fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > マット・デイモン
オデッセイ 
2016年03月29日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
オデッセイオデッセイ/THE MARTIAN
2015年/アメリカ/142分
監督: リドリー・スコット
出演: マット・デイモン/ジェシカ・チャステイン/クリステン・ウィグ/ジェフ・ダニエルズ/マイケル・ペーニャ
公式サイト
公開: 2016年02月05日

火星で任務に就くNASAの宇宙飛行士6人。突然嵐に襲われ、そのうちの1人、植物学者のマーク・ワトニーに折れたアンテナが直撃し、吹き飛ばされてワトニーは行方不明となってしまう。メリッサ・ルイス船長はワトニーを探しに行こうとするが、自らの命が危ぶまれ、止む無く任務途中で火星を後にする。しかし死んだと思われていたワトニーは、九死に一生を得て、何とか居住地(ハブ)にたどり着く。1人火星に取り残されたと知ったワトニーは、NASAの次のチームが火星を訪れる4年後まで命をつなごうと知恵を絞る。ルイスたちが火星を去って数日後、ヒューストンで火星の映像を見ていた情報通信担当のミンディ・パークは、移動している何かを発見し、ミッションの統括責任者ビンセント・カプーアに連絡する。NASAはワトニーが生きているのではないかと考え、何とか彼を助ける方法を編み出そうとするが―――――


そんなに興味はなかったんだけど、一応オスカーノミニーだしさと思って。IMAX3Dしか時間が合わなくて、久々にIMAXで観ました。まーポイント鑑賞なんで、IMAX+3D+メガネ代で800円で済んだんですがね。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット マット・デイモン ジェシカ・チャステイン クリステン・ウィグ ジェフ・ダニエルズ マイケル・ペーニャ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年11月11日 (水) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
ミケランジェロ・プロジェクトミケランジェロ・プロジェクト/THE MONUMENTS MEN
2013年/アメリカ/118分
監督: ジョージ・クルーニー
出演: ジョージ・クルーニー/マット・デイモン/ビル・マーレイ/ジョン・グッドマン/ジャン・デュジャルダン
公式サイト
公開: 2015年11月06日

1943年08月、ミラノ。ナチスによる貴重な美術品や文化財の破壊を恐れた美術史学者のフランク・ストークス教授は、美術学者たちを戦場に送り込み、これらの破壊を阻止する計画を立てる。美術品よりも人の命の方が優先だと渋る軍本部を説得し、ストークスは、メトロポリタン美術館の主任学芸員ジェームズ・グレンジャー、建築家リチャード・キャンベル、彫刻家ウォルター・ガーフィールド、美術商ジャン=クロード・クレルモン、美術史学者プレストン・サヴィッツ、元歴史研究者ドナルド・ジェフリーズの6人を招集する。しかし、美術品の知識には詳しくても、戦地では素人同然。果たして彼らはナチスの手から貴重な美術品を守れるのか?


本当は、1年前に公開予定だったこの作品。急に公開延期から中止となり、もう来ないのかなーと諦めていたら、突如公開決定。なんだったんでしょうかね~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョージ・クルーニー マット・デイモン ビル・マーレイ ジョン・グッドマン ジャン・デュジャルダン ケイト・ブランシェット 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
インターステラー 
2014年11月27日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
インターステラーインターステラー/INTERSTELLAR
2014年/アメリカ/169分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: マシュー・マコノヒー/アン・ハサウェイ/ジェシカ・チャステイン/エレン・バースティン/マイケル・ケイン
公式サイト
公開: 2014年11月22日

近未来、環境破壊が進んだ地球は植物が育たずに、食糧難に陥っていた。やがて植物激減の影響で酸素不足となることは目に見えており、人類滅亡の時は刻一刻と迫っていた。NASAのパイロットだったクーパーも、NASAが閉鎖された後農夫となり、亡き妻の父親ドナルドと共に15歳の息子トム、10歳の娘マーフことマーフィーを育てていた。マーフの部屋の本棚から自然に本が落下する現象が頻発し、マーフは幽霊の仕業だと信じていたが、クーパーは落ちた本の位置を読み解き、ある座標を指していることに気付く。クーパーとマーフは指し示された場所を目指して出かけていくが、そこには、閉鎖されたはずのNASAが密かに再開されていた。人類の新たな移住地となるべく惑星を探す“ラザロ計画”のため、クーパーはかつての同僚であるブランド教授から、調査隊としてスカウトされる。子供たちを残していつ帰ると知れない宇宙への旅に出ることに迷うものの、子供たちの未来のために、クーパーは調査隊に加わることを決める。行かないでと泣くマーフに必ず帰ってくると約束し、クーパーはブランド教授の娘である生物博士のアメリアら少数のクルーと宇宙へ旅立つが…


元々そんなにこういうSF好きって訳じゃないし、予告を観る限り、「アルマゲドン」ぽくね? って思っていたんだけど、ノーラン作品はチェックせねばなるまいと思い、行ってきました。169分という上映時間にぎょえー となりつつ、2D鑑賞です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン マシュー・マコノヒー アン・ハサウェイ ジェシカ・チャステイン エレン・バースティン マイケル・ケイン マッケンジー・フォイ マット・デイモン ケイシー・アフレック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
恋するリベラーチェ 
2014年01月16日 (木) | EDIT |
 早稲田松竹にて鑑賞
恋するリベラーチェ恋するリベラーチェ/BEHIND THE CANDELABRA
2013年/アメリカ/118分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: マイケル・ダグラス/マット・デイモン/ダン・エイクロイド/スコット・バクラ/ロブ・ロウ
公式サイト
公開: 2013年11月01日

1977年、ドッグ・トレーナーのスコット・ソーソンは、ゲイバーで知り合ったボブ・ブラックに誘われて、有名ピアニスト、リベラーチェのショーを観に行く。彼のショーにすっかり魅せられたスコットは、ボブと一緒にリベラーチェの楽屋を訪れ、そこでリベラーチェと運命の出会いを果たす。リベラーチェに気に入られたスコットは、秘書として彼の屋敷に移り住み、2人で暮らすことに。リベラーチェの希望どおり、ダイエットと整形まですることになったスコットだったが、ダイエットの薬として医者から処方された薬に依存性があり、薬物中毒に陥ってしまう。リベラーチェは医者に会うなとスコットを諭すが、薬を止められないスコットは、次第にリベラーチェとの関係も上手くいかなくなっていく…


これはそんなに観る気がなかったのですが…だってチラシのマイケル・ダグラスもマット・デイモンもキモいし…(笑) 2本立てだったので、ついでですが観てきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ マイケル・ダグラス マット・デイモン ダン・エイクロイド スコット・バクラ ロブ・ロウ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
エリジウム 
2013年10月03日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
エリジウムエリジウム/ELYSIUM
2013年/アメリカ/109分
監督: ニール・ブロムカンプ
出演: マット・デイモン/ジョディ・フォスター/シャールト・コプリー/アリシー・ブラガ/ディエゴ・ルナ
公式サイト
公開: 2013年09月20日

2154年、富裕層は人口が爆発的に増えた地球から脱出して、スペースコロニー“エリジウム”へ移住した。エリジウムにはどんな病気でも一瞬で治療できる医療用ポッドがあるなど、富裕層は何不自由なく暮らしており、地球に取り残された貧困層は、夢のような生活を手に入れるため、エリジウムへの不法侵入未遂を絶えず起こしていた。そんな地球で、アンドロイド製造工場で働くマックス・ダ・コスタは、ある日、工場での事故で致死量の照射線を浴びてしまい、余命5日と診断される。エリジウムで治療を受ければ助かると、マックスはエリジウムへの不法侵入を企てる組織のボスであるスパイダーに会い、エリジウム行きの手配を頼む。スパイダーからは、エリジウム行きの手配をする代わりに、地球にいる富裕層の1人を誘拐し、その人間が持つ財産などの情報を盗み取ることを交換条件とされ、マックスは親友のフリオらと共に、自分が勤務していた工場の経営者であり、エリジウムの建設者でもあるジョン・カーライルを誘拐し、彼の持つデータを盗み取ることに成功する。しかしその中には、エリジウムを根幹から揺るがすとんでもないデータが含まれていた―――――


第9地区」のニール・ブロムカンプの新作。あんまり心惹かれる予告ではなかったので、どうしようかと思っていたのですが、チケット消費と時間が合ったので鑑賞。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニール・ブロムカンプ マット・デイモン ジョディ・フォスター シャールト・コプリー アリシー・ブラガ ディエゴ・ルナ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
コンテイジョン 
2011年11月27日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
コンテイジョンコンテイジョン/CONTAGION
2011年/アメリカ/106分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: マリオン・コティヤール/マット・デイモン/ローレンス・フィッシュバーン/ジュード・ロウ/グウィネス・パルトロー
公開: 2011年11月12日
公式サイト

アメリカのミネソタ州ミネアポリスに住むミッチ・エムホフの妻ベスは、香港への出張から戻った後、風邪に似た症状で寝込んでいた。ベスは数日後に突然痙攣を起こし、ミッチが慌てて救急車を呼び病院へ運ぶが、彼女はそのまま死んでしまう。突然のことに動揺したミッチが、ベビーシッターから連絡を受けて家に戻ると、継子のクラークも同じ症状で死んでいた。
同じ頃、香港、東京、ロンドンなど世界各地で、ベスと同じような風邪に似た症状で倒れて死亡する人間が相次いで発生する。WHOのドクター・レオノーラ・オランテスや、アトランタの疾病管理センターの エリス・チーヴァー博士らが対策に乗り出し、原因は先に例のない新種のウィルスであると判明する。ワクチンを作るには数か月かかり、感染力の強いこのウィルスはワクチンが出来上がるまでに多くの犠牲者を出してしまう。既に、サンフランシスコの自称フリー記者アラン・クラムウィディが、自分のブログでウィルスに関するデマを広げ、これを信じた人たちによって暴動が起こる地区も出始めていた。レオノーラたちは感染源を探るために香港へ飛び、チーヴァー博士たちは必死にワクチン開発を進めるが―――――


最近ソダーバーグ作品を観る度に書いているけど(笑)、どうも合わないんだよね。もちろん作品によりけりなので、最新作が公開されるとやっぱり観に行っちゃうんだけどさ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ マリオン・コティヤール マット・デイモン ローレンス・フィッシュバーン ジュード・ロウ グウィネス・パルトロー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トゥルー・グリット 
2011年03月21日 (月) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
トゥルー・グリットトゥルー・グリット/TRUE GRIT
2010年/アメリカ/110分
監督: ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
出演: ジェフ・ブリッジス/マット・デイモン/ジョシュ・ブローリン/バリー・ペッパー/ヘイリー・スタインフェルド
公開: 2011年03月18日
公式サイト

アーカンソー州のフォート・スミスで、フランク・ロスという男が、酒に酔った雇い人のトム・チェイニーに殺され、金貨と馬を奪われる。フランクの14歳の娘マティは、母親に代わって父親の遺体を引き取りにフォート・スミスにやってくる。遺体と対面したマティは、犯人の手掛かりを求めて保安官を訪ねるが、先住民居留地に逃げ込み、悪党ラッキー・ネッド・ペッパーの一味となったチェイニーを捕らえる術はないという。マティは父の敵を討つため、本物の勇者(トゥルー・グリット)と言われる連邦保安官ルースター・コグバーンに、チェイニーを捕らえることを依頼する。最初は相手にされなかったものの、マティは報酬をちらつかせ、コグバーンに引き受けさせることに成功する。そしてテキサスで前科があるというチェイニーを追って現れた、テキサスレンジャーのラビーフも道中を共にすることになり、3人は先住民居留地へ入り込むが…


コーエン兄弟の最新作です。先の第83回米アカデミー賞では作品賞をはじめ10部門にノミネートされていたものの、1冠もならず。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン ジェフ・ブリッジス マット・デイモン ジョシュ・ブローリン バリー・ペッパー ヘイリー・スタインフェルド 第83回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ヒア アフター 
2011年01月31日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ヒア アフターヒア アフター/HEREAFTER
2010年/アメリカ/129分
監督: クリント・イーストウッド
出演: マット・デイモン/セシル・ドゥ・フランス/フランキー・マクラレン/ジョージ・マクラレン/ジェイ・モーア
公式サイト
公開: 2011年02月19日


パリ在住のジャーナリスト、マリー・ルレは、恋人ディディエと訪れた東南アジアで津波に遭い、危うく死にかけたところを助けられ、一命を取り留める。それ以来、マリーは死の間際に見た光景を事あるごとに思い出し、仕事が手に付かず、担当していた番組も降板を余儀なくされる。思わぬ休養を取ることになったマリーは、自分の体験を本にすることを考え始める。
サンフランシスコの工場に勤務するジョージ・ロネガンはかつて霊能者として名を馳せていたが、死者との交信に嫌気が差した彼は、これまでの自分を忘れて新しく生き直そうとしていた。料理教室に通うようになったジョージは、そこでペアを組むことになったメラニーに好意を抱くが、メラニーにせがまれて彼女を霊視したことが原因で、彼女もまた彼から離れていってしまう。
マーカスとジェイソンの双子の兄弟は、ヘロイン中毒の母ジャッキーとロンドンで暮らしていたが、ある日事故に遭いジェイソンは命を落とす。ジャッキーはヘロインから立ち直るために、マーカスを里子に出すことを決める。マーカスは里親に馴染めず、ジェイソンの声が聞きたいと霊能者を探し始めるが、どれも偽者ばかり。
イギリスの出版社の誘いを受け、マリーはブック・フェアに参加するためにロンドンへ向かう。兄ビリーの勧めを受け、一度は再び霊能者として活動することを決めたものの、耐え切れないと判断したジョージは、すべてを捨ててロンドンへ旅行に出かける。そして3人はブック・フェアで運命の出会いを遂げる―――――


イーストウッドの最新作…なんですが、マット・デイモン演じる主人公が霊能力者ってことで、どうもファンタジーっぽく… ( ̄~ ̄;)?? な感じで観に行きました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド マット・デイモン セシル・ドゥ・フランス フランキー・マクラレン ジョージ・マクラレン ジェイ・モーア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月23日 (土) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
インビクタス 負けざる者たちインビクタス 負けざる者たち/INVICTUS
2009年/アメリカ/134分
監督: クリント・イーストウッド
出演: モーガン・フリーマン/マット・デイモン/トニー・キゴロギ/パトリック・モフォケン/マット・スターン
公式サイト
公開: 2010年02月05日

囚人として27年間刑務所で服役していたネルソン・マンデラが、南アフリカ初の黒人大統領に選出された1994年、アパルトヘイト政策は廃止されたとは言え、人種差別問題はまだ根強く残っていた。人種差別を無くし、黒人と白人の間にある偏見を取り除く方法を模索していたマンデラは、ある日、ラグビー南アフリカ代表スプリングボクスの試合を観戦する。ほぼ白人選手で形成されたスプリングボクスを応援する白人たち、そして相手がどこであろうと敵チームを応戦する黒人たち―――――
マンデラは、スプリングボクスの主将フランソワ・ピナールを公邸に呼び、1年後に南アフリカで開催されるラグビーワールドカップで優勝するよう依頼する。そしてスプリングボクスを黒人の村に派遣し、子供たちにラグビーを教えるなどしてスプリングボクスの浸透を図っていくが…


イーストウッドの最新作です。出しまくった甲斐があって、試写が当たったので行ってきました
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド モーガン・フリーマン マット・デイモン トニー・キゴロギ パトリック・モフォケン マット・スターン 第82回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年05月23日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ボーン・アルティメイタムボーン・アルティメイタム/THE BOURNE ULTIMATUM
2007年/アメリカ/115分
監督: ポール・グリーングラス
出演: マット・デイモン/ジュリア・スタイルズ/デヴィッド・ストラザーン/スコット・グレン/パディ・コンシダイン

極秘計画“トレッドストーン”にかかわり記憶を失くした元CIA工作員のジェイソン・ボーン。恋人マリー・クルーツを殺されたボーンは、その背景を探り出し、また自分の記憶の穴を埋めようと奔走していた。ある日、イギリスの新聞ガーディアンに、ボーンと“踏み石作戦トレッドストーン”のアップグレードとなる“黒バラ作戦ブラックブライアー”計画に関する記事が掲載される。ボーンは記事を書いた記者ロスと接触を図り、情報源を聞き出そうとするが、同じくロスを監視していたCIAの手にかかり、ロスは殺されてしまう。CIA対テロ極秘調査局長ヴォーゼンは、ボーンがロスの情報源で、CIAに復讐しようとしていると思い、彼を始末しようとする。ボーンはロスが遺した取材メモから情報源がマドリッドにいると探り出し、マドリッドに向かうが―――――


とりあえず完結編。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ポール・グリーングラス マット・デイモン ジュリア・スタイルズ デヴィッド・ストラザーン スコット・グレン パディ・コンシダイン 「ジェイソン・ボーン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。