fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > マット・リーヴス
2014年09月24日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
猿の惑星:新世紀猿の惑星:新世紀(ライジング)/DAWN OF THE PLANET OF THE APES
2014年/アメリカ/131分
監督: マット・リーヴス
出演: アンディ・サーキス/ジェイソン・クラーク/ゲイリー・オールドマン/ケリー・ラッセル/トビー・ケベル
公式サイト
公開: 2014年09月19日

ジェネシス社が作り出したウィルス“ALZ113”は世界中に蔓延し、ウィルスによる死者とそれにより引き起こされた暴動により、人類のほとんどが死に絶えてしまった地球。生き残ったわずかな人間たちはサンフランシスコの隔離エリアに集まり、他の地域の生存者たちへの呼びかけを続けていた。一方で、ウィルスにより高度な知能を得たチンパンジー、シーザーは、猿たちと蜂起した後、森の奥でコミュニティを作り、静かに暮らしていた。そんなある日、山の中で猿と人間が遭遇する。隔離エリアのリーダー格であるドレイファスとマルコムは、燃料が不足してきたため、山の中にあるダムの発電所を修理して電力を確保することを考え、マルコムと医者である妻のエリー、息子アレクサンダー、ダムの場所を知るカーヴァーらが発電所を目指して山へやってきたのだった。マルコムたちは言葉でコミュニケーションを取るシーザーを見て驚愕し、山から追い返されてしまうが、その時にアレクサンダーが忘れてきたバッグを後日シーザーたちが届けに来たことから、マルコムは単身山へ入り、ダムを修理させてほしいとシーザーに頼む。マルコムを信用したシーザーは、銃を渡すことを条件に修理の間だけ山に入ることを許可する。しかし、シーザーの腹心の部下コバは、人間たちに酷い目に遭わされた記憶を忘れられず、人間を山に入れたシーザーに不満を募らせていくが…


リブートの方しか観ていないけど、結構好きなんですよ、「猿の惑星」。なもんで、行ってきました~
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マット・リーヴス アンディ・サーキス ジェイソン・クラーク ゲイリー・オールドマン ケリー・ラッセル トビー・ケベル 「猿の惑星」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
モールス 
2011年08月14日 (日) | EDIT |
 シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞
モールスモールス/LET ME IN
2010年/アメリカ/116分
監督: マット・リーヴス
出演: コディ・スミット=マクフィー/クロエ・グレース・モレッツ/イライアス・コティーズ/リチャード・ジェンキンス/カーラ・ブオノ
公開: 2011年08月05日
公式サイト

1983年3月、ニューメキシコ州、ロス・アラモスで、身元不明の50代の男が、顔に酸を浴び火傷を負った姿で発見される。警察は病院に搬送された男に身元を問いただそうとするが、男の娘が訪ねてきたという連絡を受けていた一瞬の隙をつかれ、男は病室から身投げをしてしまう。
その2週間前、12歳のオーウェンが住むアパートの隣の部屋にオーウェンと同じ年頃の少女とその父親が引っ越してくる。両親が別居して母親に引き取られているオーウェンは、クラスメイトのケニーからその顔立ちを「女の子」とからかわれ苛められており、アパートの住人の部屋を覗いたり、夜中、アパートの中庭で木をケニーに見立ててナイフで刺したりして孤独を紛らわせていた。オーウェンの隣の部屋に住む少女アビーが、夜中に中庭で過ごし始めたことから、2人は急接近する。しかしその頃、街では猟奇的な殺人事件が連続して起こっており、警察が捜査に乗り出していた―――――


ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッド・リメイク版。そんなにオリジナルが良かったという訳ではなかったので、積極的に観る気はなかったのですが、ヒット・ガールことクロエたんが出ているし(笑)、時間も合ったので観ちゃいました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マット・リーヴス コディ・スミット=マクフィー クロエ・グレース・モレッツ イライアス・コティーズ リチャード・ジェンキンス カーラ・ブオノ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。