HOME > マーク・フォースター
2013年09月05日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ワールド・ウォー Z/WORLD WAR Z
2013年/アメリカ/116分
監督: マーク・フォースター
出演: ブラッド・ピット/ミレイユ・イーノス/ジェームズ・バッジ・デール/ダニエラ・ケルテス/デヴィッド・モース
公式サイト
公開: 2013年08月10日
ある朝、元国連調査官のジェリー・レインが妻カリンと娘レイチェル、コニーを乗せ運転している車が、渋滞に巻き込まれる。渋滞の前方で突然爆発が起こり、パニックになり逃げ惑う人々の中、ジェリーは人間が人間を襲い、その後襲われた人間が変貌するところを目撃する。命からがら逃げだしたジェリー一家の元へ、ジェリーの元同僚である国連事務次長のティエリー・ウムトニから電話がかかってきて、ジェリーたちにヘリを差し向けると言う。ジェリーたちは大西洋沖に浮かぶ国連指揮艦空母アーガスへと連れて来られ、ジェリーはティエリーから、地球規模で謎のウィルスが拡散しているという状況を聞かされる。このウィルスの発生源を突き止めて蔓延を食い止めるため、ウィルス学の専門家であるファスバック博士を、ウィルスについて謎のメールを寄越した韓国のハンフリーズ米軍基地へと差し向けることになり、ティエリーはジェリーに同行して欲しいという。ジェリーは一旦は断るものの、引き受けないと家族を空母から降ろすと脅され、やむなく任務を引き受ける。ジェリーはウィルスの発生源を突き止めるため、家族と離れて、ファスバック博士や特殊部隊とともにハンフリーズ米軍基地へと向かうが―――――
マーク・フォースターとあんまり相性良くないし、どうしよっかなーと思ったのですが、とりあえず行ってみました。

2013年/アメリカ/116分
監督: マーク・フォースター
出演: ブラッド・ピット/ミレイユ・イーノス/ジェームズ・バッジ・デール/ダニエラ・ケルテス/デヴィッド・モース
公式サイト
公開: 2013年08月10日
ある朝、元国連調査官のジェリー・レインが妻カリンと娘レイチェル、コニーを乗せ運転している車が、渋滞に巻き込まれる。渋滞の前方で突然爆発が起こり、パニックになり逃げ惑う人々の中、ジェリーは人間が人間を襲い、その後襲われた人間が変貌するところを目撃する。命からがら逃げだしたジェリー一家の元へ、ジェリーの元同僚である国連事務次長のティエリー・ウムトニから電話がかかってきて、ジェリーたちにヘリを差し向けると言う。ジェリーたちは大西洋沖に浮かぶ国連指揮艦空母アーガスへと連れて来られ、ジェリーはティエリーから、地球規模で謎のウィルスが拡散しているという状況を聞かされる。このウィルスの発生源を突き止めて蔓延を食い止めるため、ウィルス学の専門家であるファスバック博士を、ウィルスについて謎のメールを寄越した韓国のハンフリーズ米軍基地へと差し向けることになり、ティエリーはジェリーに同行して欲しいという。ジェリーは一旦は断るものの、引き受けないと家族を空母から降ろすと脅され、やむなく任務を引き受ける。ジェリーはウィルスの発生源を突き止めるため、家族と離れて、ファスバック博士や特殊部隊とともにハンフリーズ米軍基地へと向かうが―――――
マーク・フォースターとあんまり相性良くないし、どうしよっかなーと思ったのですが、とりあえず行ってみました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ブラッド・ピット ミレイユ・イーノス ジェームズ・バッジ・デール ダニエラ・ケルテス デヴィッド・モース スターリング・ジェリンズ モーリッツ・ブライブトロイ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年03月07日 (金) | EDIT |
■ 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
君のためなら千回でも/THE KITE RUNNER
2007年/アメリカ/129分
監督: マーク・フォースター
出演: ハリド・アブダラ/ホマユン・エルシャディ/ゼキリア・エブラヒミ/アフマド・ハーン・マフムードザダ/ショーン・トーブ
公式サイト
公開: 2008年02月09日
アメリカに住むアフガン人のアミールは、ある日、パキスタンに住む恩人ラヒム・ハーンから一本の電話を受ける。病で体調が良くないラヒム・ハーンは、アミールにどうしても会いたいと言う。懐かしい声を聞き、アミールは幼い頃を過ごした故郷アフガニスタンを思い出す―――――
まだ平和だったアフガニスタンで、裕福な家庭で育ったアミールと彼の家の使用人アリの息子ハッサンは、固い絆で結ばれた親友同士だった。しかし、12歳の冬に起きたある事件がきっかけで2人の間には溝が出来てしまい、修復も叶わぬまま、アミールはソ連侵攻をきっかけに父親とアメリカへ亡命し、ハッサンとはそれきりとなっていた。そのことがずっと心の隅に引っかかっていたアミールは、情勢の良くないパキスタンに足を踏み入れ、ラヒム・ハーンと約20年ぶりの再会を果たす。そこでアミールは、ラヒム・ハーンからこれまで秘められてきた真実を聞かされる…
来週から昼間のみの上映になるので、慌てて行ってきました。

2007年/アメリカ/129分
監督: マーク・フォースター
出演: ハリド・アブダラ/ホマユン・エルシャディ/ゼキリア・エブラヒミ/アフマド・ハーン・マフムードザダ/ショーン・トーブ
公式サイト
公開: 2008年02月09日
アメリカに住むアフガン人のアミールは、ある日、パキスタンに住む恩人ラヒム・ハーンから一本の電話を受ける。病で体調が良くないラヒム・ハーンは、アミールにどうしても会いたいと言う。懐かしい声を聞き、アミールは幼い頃を過ごした故郷アフガニスタンを思い出す―――――
まだ平和だったアフガニスタンで、裕福な家庭で育ったアミールと彼の家の使用人アリの息子ハッサンは、固い絆で結ばれた親友同士だった。しかし、12歳の冬に起きたある事件がきっかけで2人の間には溝が出来てしまい、修復も叶わぬまま、アミールはソ連侵攻をきっかけに父親とアメリカへ亡命し、ハッサンとはそれきりとなっていた。そのことがずっと心の隅に引っかかっていたアミールは、情勢の良くないパキスタンに足を踏み入れ、ラヒム・ハーンと約20年ぶりの再会を果たす。そこでアミールは、ラヒム・ハーンからこれまで秘められてきた真実を聞かされる…
来週から昼間のみの上映になるので、慌てて行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ハリド・アブダラ ホマユン・エルシャディ ゼキリア・エブラヒミ アフマド・ハーン・マフムードザダ ショーン・トーブ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月23日 (水) | EDIT |
■ 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
主人公は僕だった/STRANGER THAN FICTION
2006年/アメリカ/112分
監督: マーク・フォースター
出演: ウィル・フェレル/エマ・トンプソン/ダスティン・ホフマン/クイーン・ラティファ/マギー・ギレンホール
公式サイト
公開: 2007年05月19日
国税庁の会計検査員ハロルド・クリックは、頭の中に数字のことしか浮かばない男。人とも関わらず、親しいと言えるのは同僚のデイブだけ、毎日同じ回数歯を磨き、同じ歩数でバス停に向かい、同じ生活を繰り返していた。ある水曜日、ハロルドがいつもの通り歯を磨いていると、突然ハロルドの行動をなぞるような女性の声が聞こえてくる。ハロルドは、この声が自分にしか聞こえないことがわかり、カウンセリングを受けたが「統合失調症疑いがある」と言われる始末。藁をも掴む思いで、文学を専門とするジュールズ・ヒルバート教授に相談を持ちかける。ハロルドはこの声から逃れようと、ヒルバート教授のアドバイスに従い、いつもとは違う生活をしようと試みる。そして税金の督促に行ったパン屋で、経営者のアナ・パスカルに好意を抱いたハロルドは、彼女に近付こうと奮闘するが…
職場の人が「あんまり面白くなかった」と言っていたのだけど、彼女とわたしは面白いと思う物が正反対なので、前から気になっていたこともあって、観てきました。
タイトルがダサいなしかし。

2006年/アメリカ/112分
監督: マーク・フォースター
出演: ウィル・フェレル/エマ・トンプソン/ダスティン・ホフマン/クイーン・ラティファ/マギー・ギレンホール
公式サイト
公開: 2007年05月19日
国税庁の会計検査員ハロルド・クリックは、頭の中に数字のことしか浮かばない男。人とも関わらず、親しいと言えるのは同僚のデイブだけ、毎日同じ回数歯を磨き、同じ歩数でバス停に向かい、同じ生活を繰り返していた。ある水曜日、ハロルドがいつもの通り歯を磨いていると、突然ハロルドの行動をなぞるような女性の声が聞こえてくる。ハロルドは、この声が自分にしか聞こえないことがわかり、カウンセリングを受けたが「統合失調症疑いがある」と言われる始末。藁をも掴む思いで、文学を専門とするジュールズ・ヒルバート教授に相談を持ちかける。ハロルドはこの声から逃れようと、ヒルバート教授のアドバイスに従い、いつもとは違う生活をしようと試みる。そして税金の督促に行ったパン屋で、経営者のアナ・パスカルに好意を抱いたハロルドは、彼女に近付こうと奮闘するが…
職場の人が「あんまり面白くなかった」と言っていたのだけど、彼女とわたしは面白いと思う物が正反対なので、前から気になっていたこともあって、観てきました。
タイトルがダサいなしかし。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ウィル・フェレル エマ・トンプソン ダスティン・ホフマン クイーン・ラティファ マギー・ギレンホール
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年06月16日 (金) | EDIT |
■ 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
ステイ/STAY
2005年/アメリカ/101分
監督: マーク・フォースター
出演: ユアン・マクレガー/ナオミ・ワッツ/ライアン・ゴズリング
公開: 2006年06月03日
公式サイト
精神科医のサム・フォスターは、同僚ベス・リーヴィが休暇を取っているため、彼女の受け持ちだったヘンリー・レサムという若い男の患者を引き受ける。自殺願望のあるヘンリーは「3日後の土曜日の夜中に自殺する」と言い残し街に消える。自殺を阻止するために、ヘンリーを捜すサム。ようやくヘンリーの母親レサム夫人を捜し当てるが、様子がおかしく、サムを息子と間違える始末。そしてその時、サムはヘンリーの母親の飼い犬に咬まれ、病院に担ぎ込まれる。事情聴取にやってきた警官はサムに言う。「自分はレサム夫人の同級生だ。彼女は交通事故で死んだはず」
サムは混乱しながらも、必死でヘンリーを捜す。果たしてこれは現実なのか、幻なのか?
恵比寿ガーデンシネマ超久しぶりです。「25時」以来だ。2年ぶりだよ。
がら空きだったのに、オバちゃんにびったり隣に座られました。こんなに空いているのに、わざわざ隣に座るか? (;・∀・) 普通は1つくらい間空けない? 確かにど真ん中のいい席を確保出来たとは思ったけどさぁ…

2005年/アメリカ/101分
監督: マーク・フォースター
出演: ユアン・マクレガー/ナオミ・ワッツ/ライアン・ゴズリング
公開: 2006年06月03日
公式サイト
精神科医のサム・フォスターは、同僚ベス・リーヴィが休暇を取っているため、彼女の受け持ちだったヘンリー・レサムという若い男の患者を引き受ける。自殺願望のあるヘンリーは「3日後の土曜日の夜中に自殺する」と言い残し街に消える。自殺を阻止するために、ヘンリーを捜すサム。ようやくヘンリーの母親レサム夫人を捜し当てるが、様子がおかしく、サムを息子と間違える始末。そしてその時、サムはヘンリーの母親の飼い犬に咬まれ、病院に担ぎ込まれる。事情聴取にやってきた警官はサムに言う。「自分はレサム夫人の同級生だ。彼女は交通事故で死んだはず」
サムは混乱しながらも、必死でヘンリーを捜す。果たしてこれは現実なのか、幻なのか?
恵比寿ガーデンシネマ超久しぶりです。「25時」以来だ。2年ぶりだよ。
がら空きだったのに、オバちゃんにびったり隣に座られました。こんなに空いているのに、わざわざ隣に座るか? (;・∀・) 普通は1つくらい間空けない? 確かにど真ん中のいい席を確保出来たとは思ったけどさぁ…






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ユアン・マクレガー ナオミ・ワッツ ライアン・ゴズリング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年02月25日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ネバーランド/FINDING NEVERLAND
2004年/イギリス、アメリカ/100分
監督: マーク・フォースター
出演: ジョニー・デップ/ケイト・ウィンスレット/ジュリー・クリスティ/ラダ・ミッチェル
公式サイト
1903年、パリ。人気劇作家ジェームズ・マシュー・バリは、ひどいスランプに陥っていた。ある日、ジェームズが公園で犬の散歩をしていると、4人の男の子を連れたシルヴィア・ルウェリン・デイヴィズという女性と出会う。シルヴィアの息子、ジョージ、ジャック、ピーター、マイケルともすっかり打ち解けたジェームズは、夫に先立たれ、女手で息子たちを育てているシルヴィアに同情し、何くれとデイヴィズ家の面倒を見るようになる。そんな彼の様子は世間の誤解を生み、妻メアリーとの間もぎくしゃくしてしまう。次第に惹かれ合うジェームズとシルヴィア。しかし、シルヴィアの体は病に冒されていた。そしてデイヴィズ家から創作のヒントを得たジェームズは「ピーター・パン」という戯曲を完成させる―――――
データを見たら、第77回(2004年度)の米アカデミー賞で、作品賞・主演男優賞・脚色賞・作曲賞・美術賞・衣裳デザイン賞・編集賞と結構ノミネートされてるのね。実際取ったのは、作曲賞だけだけど。

2004年/イギリス、アメリカ/100分
監督: マーク・フォースター
出演: ジョニー・デップ/ケイト・ウィンスレット/ジュリー・クリスティ/ラダ・ミッチェル
公式サイト
1903年、パリ。人気劇作家ジェームズ・マシュー・バリは、ひどいスランプに陥っていた。ある日、ジェームズが公園で犬の散歩をしていると、4人の男の子を連れたシルヴィア・ルウェリン・デイヴィズという女性と出会う。シルヴィアの息子、ジョージ、ジャック、ピーター、マイケルともすっかり打ち解けたジェームズは、夫に先立たれ、女手で息子たちを育てているシルヴィアに同情し、何くれとデイヴィズ家の面倒を見るようになる。そんな彼の様子は世間の誤解を生み、妻メアリーとの間もぎくしゃくしてしまう。次第に惹かれ合うジェームズとシルヴィア。しかし、シルヴィアの体は病に冒されていた。そしてデイヴィズ家から創作のヒントを得たジェームズは「ピーター・パン」という戯曲を完成させる―――――
データを見たら、第77回(2004年度)の米アカデミー賞で、作品賞・主演男優賞・脚色賞・作曲賞・美術賞・衣裳デザイン賞・編集賞と結構ノミネートされてるのね。実際取ったのは、作曲賞だけだけど。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ジョニー・デップ ケイト・ウィンスレット ジュリー・クリスティ ラダ・ミッチェル 第77回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |