HOME > メリル・ストリープ
2014年06月06日 (金) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
8月の家族たち/AUGUST: OSAGE COUNTY
2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日
08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――
早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。

2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日
08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――
早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ウェルズ メリル・ストリープ ジュリア・ロバーツ ユアン・マクレガー クリス・クーパー アビゲイル・ブレスリン 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年04月29日 (水) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテシネにて鑑賞
ダウト~あるカトリック学校で~/DOUBT
2008年/アメリカ/105分
監督: ジョン・パトリック・シャンリー
出演: メリル・ストリープ/フィリップ・シーモア・ホフマン/エイミー・アダムス/ヴィオラ・デイヴィス
公式サイト
公開: 2009年03月07日
1964年、ニューヨーク、ブロンクスにあるカトリック学校で校長を務めるシスター・アロイシアスは厳格な性格で、シスターたちや生徒たちを統率していた。一方、司祭であるフリン神父は新しい風を教会に吹き込もうとしており、シスター・アロイスアスから煙たく思われていた。ある日、フリン神父が、校内で唯一の黒人の生徒ドナルド・ミラーのロッカーを除いているのを目撃したシスター・ジェイムズは、シスター・アロイスアスに、フリン神父がドナルドに特別な関心を寄せていると進言する。そして、以前、フリン神父がドナルドを授業中に呼び出し、戻ってきたドナルドの様子が異様で、酒の臭いを漂わせていたことも報告すると、シスター・アロイスアスはフリン神父とドナルドが“不適切な関係”を結んでいると疑惑を抱き、フリン神父を呼び出して詰問するが―――――
これもしばらく前に観ていたのですが…。
これは元は舞台劇なんですね。演技達者なフィリップ・シーモア・ホフマンとメリル・ストリープの共演ってことで、前から楽しみにしていました。

2008年/アメリカ/105分
監督: ジョン・パトリック・シャンリー
出演: メリル・ストリープ/フィリップ・シーモア・ホフマン/エイミー・アダムス/ヴィオラ・デイヴィス
公式サイト
公開: 2009年03月07日
1964年、ニューヨーク、ブロンクスにあるカトリック学校で校長を務めるシスター・アロイシアスは厳格な性格で、シスターたちや生徒たちを統率していた。一方、司祭であるフリン神父は新しい風を教会に吹き込もうとしており、シスター・アロイスアスから煙たく思われていた。ある日、フリン神父が、校内で唯一の黒人の生徒ドナルド・ミラーのロッカーを除いているのを目撃したシスター・ジェイムズは、シスター・アロイスアスに、フリン神父がドナルドに特別な関心を寄せていると進言する。そして、以前、フリン神父がドナルドを授業中に呼び出し、戻ってきたドナルドの様子が異様で、酒の臭いを漂わせていたことも報告すると、シスター・アロイスアスはフリン神父とドナルドが“不適切な関係”を結んでいると疑惑を抱き、フリン神父を呼び出して詰問するが―――――
これもしばらく前に観ていたのですが…。
これは元は舞台劇なんですね。演技達者なフィリップ・シーモア・ホフマンとメリル・ストリープの共演ってことで、前から楽しみにしていました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・パトリック・シャンリー メリル・ストリープ フィリップ・シーモア・ホフマン エイミー・アダムス ヴィオラ・デイヴィス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年02月23日 (月) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
マンマ・ミーア!/MAMMA MIA!
2008年/イギリス、アメリカ/108分
監督: フィリダ・ロイド
出演: メリル・ストリープ/ジュリー・ウォルターズ/ステラン・スカルスガルド/コリン・ファース/ドミニク・クーパー
公開: 2009年01月30日
公式サイト
エーゲ海に浮かぶ美しい島、カロカイリ島。小さなホテルを経営するシングルマザーのドナ・シェリダンは、20歳の娘ソフィの結婚式を翌日に控えて大忙し。そこへ、ドナの昔の恋人、サム・カーマイケル、ハリー・ブライト、ビル・オースティンの3人が突然現れ、仰天するドナ。実は、父親を知らないソフィが、結婚式のエスコートを父親に頼みたいと思い、ドナの日記を盗み読んで、父親の可能性のある3人に招待状を出したのだった。婚約者がいたことを黙っていたために別れることになったサムに未練を引きずっているドナは、3人に何とか帰ってもらおうとするが…
新宿ピカデリー初体験しました
さすが新しくて綺麗。薦められてポイントカード作ってしまいました。映画館のポイントカード、何枚持っているのよって感じ…
テヘ

2008年/イギリス、アメリカ/108分
監督: フィリダ・ロイド
出演: メリル・ストリープ/ジュリー・ウォルターズ/ステラン・スカルスガルド/コリン・ファース/ドミニク・クーパー
公開: 2009年01月30日
公式サイト
エーゲ海に浮かぶ美しい島、カロカイリ島。小さなホテルを経営するシングルマザーのドナ・シェリダンは、20歳の娘ソフィの結婚式を翌日に控えて大忙し。そこへ、ドナの昔の恋人、サム・カーマイケル、ハリー・ブライト、ビル・オースティンの3人が突然現れ、仰天するドナ。実は、父親を知らないソフィが、結婚式のエスコートを父親に頼みたいと思い、ドナの日記を盗み読んで、父親の可能性のある3人に招待状を出したのだった。婚約者がいたことを黙っていたために別れることになったサムに未練を引きずっているドナは、3人に何とか帰ってもらおうとするが…
新宿ピカデリー初体験しました








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フィリダ・ロイド メリル・ストリープ ジュリー・ウォルターズ ステラン・スカルスガルド コリン・ファース ドミニク・クーパー ピアース・ブロスナン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年05月13日 (火) | EDIT |
■ 新宿プラザ劇場にて鑑賞
大いなる陰謀/LIONS FOR LAMBS
2007年/アメリカ/92分
監督: ロバート・レッドフォード
出演: ロバート・レッドフォード/メリル・ストリープ/トム・クルーズ/マイケル・ペーニャ/デレク・ルーク
公式サイト
公開: 2008年04月18日
ジャーナリストのジャニーン・ロスは、ジャスパー・アーヴィング上院議員の執務室に呼び出されていた。アーヴィングは、アフガンにおける対テロの打開策として新しい作戦を展開させるという極秘情報をジャニーンに語る。しかしジャニーンは、アーヴィングの話には裏があると感じ、それを明らかにするため、アーヴィングに議論を仕掛けていく。
同じ頃、カリフォルニア大学では、歴史学の教授マレーが、優秀であるのに最近授業をサボりがちな学生トッド・ヘイズを呼び出し、彼の真意を問いただしていた。マレーはトッドに、かつての教え子、アーネストとアーリアンの話を始める。彼らは自分なりに世界を変える方法を考え、あえて志願兵となる。2人の若者は、アーヴィングが唱える新作戦を実行するため、アフガンへ向かっていた―――――
邦題が間違っていますねェ…。陰謀はどこにもありゃしませんでした。
台詞でも出てくるし、「LIONS FOR LAMBS」で良かったのにね。そのままだと何のことだかわからないけど、観れば意味はわかるし。

2007年/アメリカ/92分
監督: ロバート・レッドフォード
出演: ロバート・レッドフォード/メリル・ストリープ/トム・クルーズ/マイケル・ペーニャ/デレク・ルーク
公式サイト
公開: 2008年04月18日
ジャーナリストのジャニーン・ロスは、ジャスパー・アーヴィング上院議員の執務室に呼び出されていた。アーヴィングは、アフガンにおける対テロの打開策として新しい作戦を展開させるという極秘情報をジャニーンに語る。しかしジャニーンは、アーヴィングの話には裏があると感じ、それを明らかにするため、アーヴィングに議論を仕掛けていく。
同じ頃、カリフォルニア大学では、歴史学の教授マレーが、優秀であるのに最近授業をサボりがちな学生トッド・ヘイズを呼び出し、彼の真意を問いただしていた。マレーはトッドに、かつての教え子、アーネストとアーリアンの話を始める。彼らは自分なりに世界を変える方法を考え、あえて志願兵となる。2人の若者は、アーヴィングが唱える新作戦を実行するため、アフガンへ向かっていた―――――
邦題が間違っていますねェ…。陰謀はどこにもありゃしませんでした。
台詞でも出てくるし、「LIONS FOR LAMBS」で良かったのにね。そのままだと何のことだかわからないけど、観れば意味はわかるし。
2006年11月03日 (金) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
プラダを着た悪魔/THE DEVIL WEARS PRADA
2006年/アメリカ/110分
監督: デヴィッド・フランケル
出演: メリル・ストリープ/アン・ハサウェイ/エミリー・ブラント/スタンリー・トゥッチ/エイドリアン・グレニアー
公式サイト
公開: 2006年11月18日
ジャーナリストを夢見るアンディは、ファッション誌「ランウェイ」の伝説の編集長、ミランダのアシスタントの採用面接に向かう。周りはお洒落な女ばかりで、冴えないアンディは浮いていたが、ミランダの気紛れでアンディは第2アシスタントに採用される。しかしファッションにまったく興味のないアンディは、ブランドの名前1つ知らず、失敗ばかり。ミランダは鬼のようにアシスタントをこき使い、プライベートもないような毎日の中で、アンディはミランダの腹心の部下ナイジェルの協力を得て少しずつ垢抜けていくが、その反面、恋人ネイトや友人たちと距離が出来、ぎくしゃくしていく。そんな中、パリで行われるコレクションに、第1アシスタントのエミリーをさしおいてアンディが同行することになるが―――――
このチラシに映っている足。てっきりアン・ハサウェイの足なのかと思っていたけど(よくよく考えたら、そんな訳ないわな)、押切もえの足なんだって。綺麗でウラヤマシス。

2006年/アメリカ/110分
監督: デヴィッド・フランケル
出演: メリル・ストリープ/アン・ハサウェイ/エミリー・ブラント/スタンリー・トゥッチ/エイドリアン・グレニアー
公式サイト
公開: 2006年11月18日
ジャーナリストを夢見るアンディは、ファッション誌「ランウェイ」の伝説の編集長、ミランダのアシスタントの採用面接に向かう。周りはお洒落な女ばかりで、冴えないアンディは浮いていたが、ミランダの気紛れでアンディは第2アシスタントに採用される。しかしファッションにまったく興味のないアンディは、ブランドの名前1つ知らず、失敗ばかり。ミランダは鬼のようにアシスタントをこき使い、プライベートもないような毎日の中で、アンディはミランダの腹心の部下ナイジェルの協力を得て少しずつ垢抜けていくが、その反面、恋人ネイトや友人たちと距離が出来、ぎくしゃくしていく。そんな中、パリで行われるコレクションに、第1アシスタントのエミリーをさしおいてアンディが同行することになるが―――――
このチラシに映っている足。てっきりアン・ハサウェイの足なのかと思っていたけど(よくよく考えたら、そんな訳ないわな)、押切もえの足なんだって。綺麗でウラヤマシス。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・フランケル メリル・ストリープ アン・ハサウェイ エミリー・ブラント スタンリー・トゥッチ エイドリアン・グレニアー ローレン・ワイズバーガー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |