HOME > メルヴィル・プポー
2010年12月08日 (水) | EDIT |
■ 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
クリスマス・ストーリー/UN CONTE DE NOEL
2008年/フランス/150分
監督: アルノー・デプレシャン
出演: カトリーヌ・ドヌーヴ/ジャン=ポール・ルシヨン/アンヌ・コンシニ/マチュー・アマルリック/メルヴィル・プポー
公式サイト
公開: 2010年11月20日
フランス、ルーベで染物工場を営むアベルとジュノンのヴイヤール夫妻には長男ジョセフと長女エリザベートの2人の子供がいたが、ジョセフが急性白血病と診断され、命を救うには骨髄移植しかないと告げられる。両親もエリザベートも骨髄の型が適合せず、ジュノンは次子を妊娠するも羊水検査の結果胎児の型も適合せず、やがてジョセフは6歳で命を落とす。産まれた時から“いらない子”とされた次男アンリは長じてからも問題を次々と引き起こし、ある事件をきっかけについにエリザベートから縁を切られ、エリザベートの前に顔を出すことを許されなくなった。そして5年が過ぎ、ジュノンはジョセフと同じ白血病に罹っていると診断される。アベルはジュノンを助けるため、エリザベート、アンリと三男エヴァン、そしてエリザベートの息子ポールとエヴァンの息子バチルとバチストにも骨髄適合検査を受けるよう依頼し、クリスマスに家族を集めることになるが―――――
仕事で目黒まで出かけたので、帰り際に恵比寿で観てきました。チケット買っておいて良かった。

2008年/フランス/150分
監督: アルノー・デプレシャン
出演: カトリーヌ・ドヌーヴ/ジャン=ポール・ルシヨン/アンヌ・コンシニ/マチュー・アマルリック/メルヴィル・プポー
公式サイト
公開: 2010年11月20日
フランス、ルーベで染物工場を営むアベルとジュノンのヴイヤール夫妻には長男ジョセフと長女エリザベートの2人の子供がいたが、ジョセフが急性白血病と診断され、命を救うには骨髄移植しかないと告げられる。両親もエリザベートも骨髄の型が適合せず、ジュノンは次子を妊娠するも羊水検査の結果胎児の型も適合せず、やがてジョセフは6歳で命を落とす。産まれた時から“いらない子”とされた次男アンリは長じてからも問題を次々と引き起こし、ある事件をきっかけについにエリザベートから縁を切られ、エリザベートの前に顔を出すことを許されなくなった。そして5年が過ぎ、ジュノンはジョセフと同じ白血病に罹っていると診断される。アベルはジュノンを助けるため、エリザベート、アンリと三男エヴァン、そしてエリザベートの息子ポールとエヴァンの息子バチルとバチストにも骨髄適合検査を受けるよう依頼し、クリスマスに家族を集めることになるが―――――
仕事で目黒まで出かけたので、帰り際に恵比寿で観てきました。チケット買っておいて良かった。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アルノー・デプレシャン カトリーヌ・ドヌーヴ ジャン=ポール・ルシヨン アンヌ・コンシニ マチュー・アマルリック メルヴィル・プポー キアラ・マストロヤンニ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年11月25日 (火) | EDIT |
■ テアトルタイムズスクエアにて鑑賞
ブロークン/THE BROKEN
2008年/イギリス、フランス/88分
監督: ショーン・エリス
出演: レナ・ヘディ/リチャード・ジェンキンス/ミシェル・ダンカン/メルヴィル・プポー/アシエル・ニューマン
公開: 2008年11月15日
公式サイト
放射線技師のジーナは、最近、内臓逆位の患者が多いことに気付き、奇妙に感じていた。自分の父親の誕生日に、恋人ステファン、弟のダニエル、ダニエルの恋人ケイトと共にホームパーティーを開くが、その最中に家の鏡が割れる。ジーナたちは「鏡が割れると7年間不幸が続く」という迷信を口にして笑い合うが、翌日、ジーナは自分と同じ車を運転する、自分そっくりの女を見る。ジーナは思わず女の後をつけるが、女のアパートはジーナとそっくり同じで、動揺したジーナは帰りに交通事故を起こす。幸い、大きな外傷は無かったものの、事故前後の記憶をなくしてしまう。やがてジーナは日常を取り戻すが、ステファンに対し、外見は同じだが別人ではないかと言う違和感を覚えるようになる―――――
「フローズン・タイム」の評判がかなり良かったので(未見です)、同じ監督の最新作ということで観て来ました。

2008年/イギリス、フランス/88分
監督: ショーン・エリス
出演: レナ・ヘディ/リチャード・ジェンキンス/ミシェル・ダンカン/メルヴィル・プポー/アシエル・ニューマン
公開: 2008年11月15日
公式サイト
放射線技師のジーナは、最近、内臓逆位の患者が多いことに気付き、奇妙に感じていた。自分の父親の誕生日に、恋人ステファン、弟のダニエル、ダニエルの恋人ケイトと共にホームパーティーを開くが、その最中に家の鏡が割れる。ジーナたちは「鏡が割れると7年間不幸が続く」という迷信を口にして笑い合うが、翌日、ジーナは自分と同じ車を運転する、自分そっくりの女を見る。ジーナは思わず女の後をつけるが、女のアパートはジーナとそっくり同じで、動揺したジーナは帰りに交通事故を起こす。幸い、大きな外傷は無かったものの、事故前後の記憶をなくしてしまう。やがてジーナは日常を取り戻すが、ステファンに対し、外見は同じだが別人ではないかと言う違和感を覚えるようになる―――――
「フローズン・タイム」の評判がかなり良かったので(未見です)、同じ監督の最新作ということで観て来ました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ショーン・エリス レナ・ヘディ リチャード・ジェンキンス ミシェル・ダンカン メルヴィル・プポー アシエル・ニューマン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年05月01日 (月) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
ぼくを葬 る/LE TEMPS QUI RESTE
2005年/フランス/81分
監督: フランソワ・オゾン
出演: メルヴィル・プポー/ジャンヌ・モロー/ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
公式サイト
公開: 2006年04月22日
31歳の新進フォトグラファー、ロマンは仕事中に突然眩暈に襲われ、病院に運ばれる。検査の結果、ロマンの体は癌に冒されており、手術は不可能な状態で、余命3ヶ月と宣告される。医者からは化学療法を勧められるが、ロマンはそれを断り、1人で死と向き合う決心をする。
ロマンは両親と姉ソフィの住む家を訪ねるが、以前から折り合いの悪かったソフィと口論になってしまう。そして恋人サシャと暮らすアパートへ帰るが、サシャを遠ざけるために「お前を愛していない、この家を出ていけ」と冷たく言い放つ。ロマンは郊外で一人暮らしをしている祖母ローラを訪ね、初めて自分の病を打ち明ける。ローラが「何故私に打ち明けたの?」と問うと「お祖母ちゃんは僕と似ているから。もうすぐ死ぬ」と言うロマン。そんなロマンにローラは「今夜、お前と一緒に死にたい」と言う。それを聞いて、ロマンは自分の病気を知ってから初めて涙するのだった…
映画館を出てきたところで、近くにいた女性2人組が「隣に座っていた人がごそごそ落ち着かなくて、おまけに口が臭くてまいった」という話をしていました。喋るヤツも腹立つけど、口が臭いのも… (^_^;) 逃げられないしね(笑) 注意も出来ないし。お気の毒…

2005年/フランス/81分
監督: フランソワ・オゾン
出演: メルヴィル・プポー/ジャンヌ・モロー/ヴァレリア・ブルーニ・テデスキ
公式サイト
公開: 2006年04月22日
31歳の新進フォトグラファー、ロマンは仕事中に突然眩暈に襲われ、病院に運ばれる。検査の結果、ロマンの体は癌に冒されており、手術は不可能な状態で、余命3ヶ月と宣告される。医者からは化学療法を勧められるが、ロマンはそれを断り、1人で死と向き合う決心をする。
ロマンは両親と姉ソフィの住む家を訪ねるが、以前から折り合いの悪かったソフィと口論になってしまう。そして恋人サシャと暮らすアパートへ帰るが、サシャを遠ざけるために「お前を愛していない、この家を出ていけ」と冷たく言い放つ。ロマンは郊外で一人暮らしをしている祖母ローラを訪ね、初めて自分の病を打ち明ける。ローラが「何故私に打ち明けたの?」と問うと「お祖母ちゃんは僕と似ているから。もうすぐ死ぬ」と言うロマン。そんなロマンにローラは「今夜、お前と一緒に死にたい」と言う。それを聞いて、ロマンは自分の病気を知ってから初めて涙するのだった…
映画館を出てきたところで、近くにいた女性2人組が「隣に座っていた人がごそごそ落ち着かなくて、おまけに口が臭くてまいった」という話をしていました。喋るヤツも腹立つけど、口が臭いのも… (^_^;) 逃げられないしね(笑) 注意も出来ないし。お気の毒…
| HOME |