fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > リチャード・ジェンキンス
ホワイトハウス・ダウン 
2013年09月14日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
ホワイトハウス・ダウンホワイトハウス・ダウン/WHITE HOUSE DOWN
2013年/アメリカ/132分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: チャニング・テイタム/ジェイミー・フォックス/マギー・ギレンホール/ジェイソン・クラーク/リチャード・ジェンキンス
公式サイト
公開: 2013年08月16日

アメリカ議会警察官のジョン・ケイルは、“大統領オタク”の11歳の娘エミリーのために大統領警護官の面接を受けるが、学歴がなく、職を転々としていたことを指摘され、反論したものの敢え無く玉砕する。その後、ジョンはエミリーとホワイトハウス見学ツアーに参加するが、突然議事堂で爆発が起こる。逃げ惑う人々の中、武装集団がホワイトハウスに乱入し、ジョンも含めたツアー客は全員人質として一室に閉じ込められてしまう。しかしその時、1人ツアーを離れてトイレへ行っていたエミリーは、ホワイトハウス内を逃げ回っていた。ジョンは何とか部屋を脱出し、エミリーを探していたが、途中でジェームズ・ソイヤー大統領がテロリストと言い争っているのを見て、思わず飛び出してソイヤー大統領を助け出す。ジョンはソイヤー大統領を守りながら、何とか外と連絡を取って救助を呼ぼうと試みるが―――――


エメリッヒ作品は久しぶりです。こってこてで大味すぎて、あんまり観る気わかないんだよねーいつも。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ローランド・エメリッヒ チャニング・テイタム ジェイミー・フォックス マギー・ギレンホール ジェイソン・クラーク リチャード・ジェンキンス ジョーイ・キング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ジャッキー・コーガン 
2013年05月05日 (日) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ジャッキー・コーガンジャッキー・コーガン/KILLING THEM SOFTLY
2012年/アメリカ/97分
監督: アンドリュー・ドミニク
出演: ブラッド・ピット/リチャード・ジェンキンス/ジェームズ・ガンドルフィーニ/レイ・リオッタ/スクート・マクネイリー
公開: 2013年04月26日
公式サイト

ある日、チンピラのフランキーとラッセルは、マーキー・トラットマンが胴元となっている賭場を襲い金を奪う。以前、マーキーはこの賭場で狂言強盗を行い、狂言であったことも皆が知っているため、思惑通りマーキーに罪をかぶせることに成功する。しかし賭場を仕切っている犯罪組織の連絡員ドライバーは、殺し屋ジャッキー・コーガンを呼び寄せ、事件の真相を探るよう依頼する。ラッセルが犯罪者仲間であるケニーに真相を話し、ケニーから事件の真相を知ったジャッキーは、事件を収拾するべく、マーキーとフランキー、ラッセル、そして2人に話を持ちかけたジョニー・アマートを始末しようとするが…


時間が短いので、これくらいなら劇場で観ても大丈夫かな?と思い、リハビリも兼ねて行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンドリュー・ドミニク ブラッド・ピット リチャード・ジェンキンス ジェームズ・ガンドルフィーニ レイ・リオッタ スクート・マクネイリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
キャビン 
2013年03月31日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
キャビンキャビン/THE CABIN IN THE WOODS
2011年/アメリカ/95分
監督: ドリュー・ゴダード
出演: クリステン・コノリー/クリス・ヘムズワース/アンナ・ハッチソン/フラン・クランツ/ジェシー・ウィリアムズ
公開: 2013年03月09日
公式サイト

大学生のデイナは、友人のジュールス、ジュールスの恋人カート、共通の友人マーティ、そして初めて会うカートの友人ホールデンの5人で、カートの従兄弟の別荘で週末を過ごすため、携帯も圏外になるという森の奥にある別荘に向っていた。途中立ち寄ったさびれたガソリンスタンドの主人に道を尋ねると「別荘にはたどり着けるが、帰りは知らない」という不気味な言葉を吐かれるが、漸く別荘にたどり着いた5人はくつろぎ、楽しんでいた。すると突然小屋の地下室の扉が開き、5人は吸い込まれるように地下室へと階段を降りていく。
そんな5人を、モニター越しに監視している人物がいた―――――


予告で、

山小屋、若者、休暇、湖、惨劇、殺人鬼 ここまでは映画でよくある設定

監視カメラ、ゲーム、生中継、罠、仕掛け、脱出 こんなのも最近よくある展開

生贄 神々 儀式 人形遣い 処女 モンスター 選択 救済 運命 “定番”を破壊するマルチ・レイヤー・スリラー

と流れて、これは面白そうかも?と思って気になっていました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドリュー・ゴダード クリステン・コノリー クリス・ヘムズワース アンナ・ハッチソン フラン・クランツ ジェシー・ウィリアムズ リチャード・ジェンキンス シガーニー・ウィーヴァー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アウトロー 
2013年03月10日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アウトローアウトロー/JACK REACHER
2012年/アメリカ/130分
監督: クリストファー・マッカリー
出演: トム・クルーズ/ロザムンド・パイク/リチャード・ジェンキンス/デヴィッド・オイェロウォ/ヴェルナー・ヘルツォーク
公開: 2013年02月01日
公式サイト

アメリカ、ピッツバーグ近郊にある川沿いの公園の対岸から狙撃され、公園にいた5人の男女が亡くなるという無差別殺人事件が起きる。狙撃現場に残された薬莢や駐車場のコインパーキングに収納されたコインの指紋から、元陸軍の狙撃手で前科のあるジェームズ・バーが容疑者として浮かび上がる。程なくしてバーは逮捕されるが、司法取引に持ち込もうとしたエマーソン警部とロディン検事に対し、バーは「ジャック・リーチャーを呼べ」というメモを残し、事件については語ろうとしなかった。バーは護送中に他の囚人たちから暴力を受け、意識不明となってしまう。エマーソンがジャック・リーチャーとは何者なのかを調べたところ、バーと同じく退役軍人ということはわかったが、退役後の行方がわからず、実態がまるでつかめない幽霊のような人物だった。エマーソンが途方に暮れていたところ、突然ジャックが警察に現れる。バーは以前、似たような無差別事件を起こしており、その時に事件を調べてバーを犯人として検挙したのが、憲兵のジャックだった。ロディンの娘であり、バーの弁護士ヘレンとともに事件を調べ始めたジャックは、あまりにもバーが犯人だという証拠が揃い過ぎているため、逆に疑念を抱くが―――――


トムって、どうも「ミッション:インポッシブル」シリーズ以外の作品がぱっとしないんだよなあ…。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・マッカリー トム・クルーズ ロザムンド・パイク リチャード・ジェンキンス デヴィッド・オイェロウォ ヴェルナー・ヘルツォーク ロバート・デュヴァル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
モールス 
2011年08月14日 (日) | EDIT |
 シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞
モールスモールス/LET ME IN
2010年/アメリカ/116分
監督: マット・リーヴス
出演: コディ・スミット=マクフィー/クロエ・グレース・モレッツ/イライアス・コティーズ/リチャード・ジェンキンス/カーラ・ブオノ
公開: 2011年08月05日
公式サイト

1983年3月、ニューメキシコ州、ロス・アラモスで、身元不明の50代の男が、顔に酸を浴び火傷を負った姿で発見される。警察は病院に搬送された男に身元を問いただそうとするが、男の娘が訪ねてきたという連絡を受けていた一瞬の隙をつかれ、男は病室から身投げをしてしまう。
その2週間前、12歳のオーウェンが住むアパートの隣の部屋にオーウェンと同じ年頃の少女とその父親が引っ越してくる。両親が別居して母親に引き取られているオーウェンは、クラスメイトのケニーからその顔立ちを「女の子」とからかわれ苛められており、アパートの住人の部屋を覗いたり、夜中、アパートの中庭で木をケニーに見立ててナイフで刺したりして孤独を紛らわせていた。オーウェンの隣の部屋に住む少女アビーが、夜中に中庭で過ごし始めたことから、2人は急接近する。しかしその頃、街では猟奇的な殺人事件が連続して起こっており、警察が捜査に乗り出していた―――――


ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッド・リメイク版。そんなにオリジナルが良かったという訳ではなかったので、積極的に観る気はなかったのですが、ヒット・ガールことクロエたんが出ているし(笑)、時間も合ったので観ちゃいました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マット・リーヴス コディ・スミット=マクフィー クロエ・グレース・モレッツ イライアス・コティーズ リチャード・ジェンキンス カーラ・ブオノ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
扉をたたく人 
2009年08月10日 (月) | EDIT |
 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
扉をたたく人扉をたたく人/THE VISITOR
2007年/アメリカ/104分
監督: トム・マッカーシー
出演: リチャード・ジェンキンス/ヒアム・アッバス/ハーズ・スレイマン/ダナイ・グリラ
公開: 2009年06月27日
公式サイト


妻を亡くしてから、人付き合いをなるべく絶ち、孤独に暮らしている初老の大学教授、ウォルター・ヴェイル。コネティカット州に住む彼は、学会のため、渋々ニューヨークにやってくるが、別宅のアパートの扉を開けると、家に誰かが入り込んでいることに気付く。それは、移民のカップル、タレクとゼイナブだった。ウォルターのアパートを紹介され2ヶ月住んでいたが、詐欺に遭っていたことがわかった2人は、当てもないままウォルターのアパートを出て行く。2人に同情したウォルターは、行き先が決まるまでアパートに同居することを提案する。ウォルターは、タレクがジャンベというアフリカン・ドラムの奏者だと知り、タレクにジャンベを教わるようになる。2人は親密さを増していくが、2人で地下鉄に乗ろうとした時、無賃乗車しようとしたと誤解されたタレクは逮捕されてしまい、不法滞在者だったことから入国管理局に収監されてしまう。ウォルターはタレクを救おうと奔走するが―――――


リチャード・ジェンキンスが第81回米アカデミー賞で主演男優賞にノミネートされた作品。単館上映なんだよね、これ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トム・マッカーシー リチャード・ジェンキンス ヒアム・アッバス ハーズ・スレイマン ダナイ・グリラ 第81回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブロークン 
2008年11月25日 (火) | EDIT |
 テアトルタイムズスクエアにて鑑賞
ブロークンブロークン/THE BROKEN
2008年/イギリス、フランス/88分
監督: ショーン・エリス
出演: レナ・ヘディ/リチャード・ジェンキンス/ミシェル・ダンカン/メルヴィル・プポー/アシエル・ニューマン
公開: 2008年11月15日
公式サイト

放射線技師のジーナは、最近、内臓逆位の患者が多いことに気付き、奇妙に感じていた。自分の父親の誕生日に、恋人ステファン、弟のダニエル、ダニエルの恋人ケイトと共にホームパーティーを開くが、その最中に家の鏡が割れる。ジーナたちは「鏡が割れると7年間不幸が続く」という迷信を口にして笑い合うが、翌日、ジーナは自分と同じ車を運転する、自分そっくりの女を見る。ジーナは思わず女の後をつけるが、女のアパートはジーナとそっくり同じで、動揺したジーナは帰りに交通事故を起こす。幸い、大きな外傷は無かったものの、事故前後の記憶をなくしてしまう。やがてジーナは日常を取り戻すが、ステファンに対し、外見は同じだが別人ではないかと言う違和感を覚えるようになる―――――


「フローズン・タイム」の評判がかなり良かったので(未見です)、同じ監督の最新作ということで観て来ました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ショーン・エリス レナ・ヘディ リチャード・ジェンキンス ミシェル・ダンカン メルヴィル・プポー アシエル・ニューマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年07月22日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
迷い婚―すべての迷える女性たちへ―迷い婚―すべての迷える女性たちへ―/RUMOR HAS IT...
2005年/アメリカ/97分
監督: ロブ・ライナー
出演: ジェニファー・アニストン/ケヴィン・コスナー/シャーリー・マクレーン/マーク・ラファロ/リチャード・ジェンキンス
公式サイト

ニューヨーク・タイムズで死亡記事を担当するサラ・ハッティンガーは、妹アニーの結婚式に出席するため、恋人のジェフ・デイリーと一緒にロスのパサディナへ帰郷する。サラはジェフと婚約したものの、結婚生活にどこか不安を感じていた。アニーの結婚式で、サラは祖母キャサリンから、母ジョスリンが結婚式の1週間前に元恋人ボー・バローズと失踪したことがあると聞かされる。その時のことを探るうちに、サラは自分の家族が映画「卒業」のモデルになったことを知る。サラは自分の生まれ月から、もしや自分の本当の父親はボーではないかと疑い、サンフランシスコにいるボーに会いに行くが―――――


ジェニファー・アニストンってまともに観たのは初めてだわ。「フレンズ」も観てなかったし。
しかしダサい邦題だなあ…。そのまま訳すのも難しいタイトルだけど、もうちょっとセンスのいい邦題をつけて欲しい。観る気なくしちゃうよ。実際、劇場で観る気しなかったし。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ロブ・ライナー ジェニファー・アニストン ケヴィン・コスナー シャーリー・マクレーン マーク・ラファロ リチャード・ジェンキンス ミーナ・スヴァーリ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
スタンドアップ 
2006年01月29日 (日) | EDIT |
 池袋東急にて鑑賞
スタンドアップスタンドアップ/NORTH COUNTRY
2005年/アメリカ/124分
監督: ニキ・カーロ
出演: シャーリーズ・セロン/フランシス・マクドーマンド/ショーン・ビーン/リチャード・ジェンキンス
公式サイト
公開: 2006年01月14日


1989年、ミネソタ州北部。ジョージー・エイムズは、暴力を振るう亭主から逃れて、2人の子供、サミーとカレンを連れて実家へ戻る。父親のハンクは、ジョージーが浮気をしたから殴られるのだと決めつけている。サミーとカレンの父親が違うため、ジョージーは街でも“身持ちの悪い女”と見られていた。ある日、ジョージーは高校時代の友人、グローリーに偶然出会う。鉱山でトラック運転手をしている彼女は、1人で稼いで子供を養いたいというジョージーにも鉱山で働くことを勧める。ハンクが鉱山で働いており、鉱山は“男の職場”という認識が蔓延っているためにハンクの反対を受けるが、ジョージーは鉱山で働くことに。しかし鉱山で働く男たちは、“男の職場”に女が入ってくることを疎ましく思っており、執拗に嫌がらせを繰り返す。ついに堪忍袋の緒が切れたジョージーは、会社を訴えるために立ち上がる―――――


予告が良くない。
全然予告からは想像できない話じゃないか。あんな変な予告作るの止めて欲しいなぁ。最近多いよね、本編よりも良く出来てる予告とか、内容と全然違う予告…
ホント言うと、予告はあんなだし、イマイチ興味持てなかったのであんまり観る気はなかったんだけど、結構評判がいいようなので、観てみることにしました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニキ・カーロ シャーリーズ・セロン フランシス・マクドーマンド ショーン・ビーン リチャード・ジェンキンス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。