fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > レイチェル・マクアダムス
サウスポー 
2016年05月24日 (火) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
サウスポーサウスポー/SOUTHPAW
2015年/アメリカ/124分
監督: アントワーン・フークア
出演: ジェイク・ギレンホール/フォレスト・ウィッテカー/レイチェル・マクアダムス/ナオミ・ハリス/カーティス・“50 Cent”・ジャクソン
公式サイト
公開: 2016年06月03日

ヘルズ・キッチンの施設育ちのボクサー、ビリー・“ザ・グレート”・ホープは、今や43戦無敗を誇るライトヘビー級の世界チャンピオンとして名を馳せていた。ビリーはほぼディフェンスをせず、怒りを原動力として相手を倒すプレースタイルを取っており、妻のモーリーンはこのままでは廃人になると心配し、しばらく試合を休ませてプレースタイルを変えさせようと考えていた。ある日、ライバルのボクサー、ミゲル・エスコバールから挑発を受けたビリーは、怒りを抑えきれずに挑発に乗ってしまい、ミゲルとその取り巻きたちと乱闘となる。ミゲルの仲間が取り出した銃からの流れ弾がモーリーンに当たり、彼女はそのまま息を引き取る。モーリーンを喪って不安定になったビリーは、家のローンを支払う金がないと聞かされてファイトマネーを稼ぐために試合に臨むが、審判に暴力をふるい、1年間の出場停止をくらう。プロモーターのジョーダン・メイズも、トレーナーのエリ・フロストもビリーの元を離れて行き、家も差し押さえられて住む場所もなくなり、そして10歳の娘レイラを育てられる環境にないと裁判所に判断され、レイラとも引き離されてしまう。ビリーは娘を取り戻すため、再びリングに上がることを決意し、以前から力を認めていたトレーナー、ティック・ウィルズの元を訪れ、自分を鍛えて欲しいと頼むが…


ボクシングに興味はなけれどジェイク好きなんで、何となく応募したら試写会が当たりました~。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アントワーン・フークア ジェイク・ギレンホール フォレスト・ウィッテカー レイチェル・マクアダムス ナオミ・ハリス カーティス・ジャクソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年05月04日 (水) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
スポットライト 世紀のスクープスポットライト 世紀のスクープ/SPOTLIGHT
2015年/アメリカ/128分
監督: トム・マッカーシー
出演: マーク・ラファロ/マイケル・キートン/レイチェル・マクアダムス/リーヴ・シュレイバー/ジョン・スラッテリー
公式サイト
公開: 2016年04月15日

2001年、アメリカ、マサチューセッツ州にあるボストン・グローブ新聞社にマーティ・バロンが新しい編集局長として赴任する。マーティは、カトリック教会のゲーガン神父が子供に性的虐待を行っていた事件について書いたコラムの後追い調査をする方針を打ち出す。ボストン・グローブ紙の読者はカトリック教徒が多くを占めており、幹部たちは読者たちの反発を懸念するが、マーティは方針を変えず、特集記事欄“スポットライト”担当チームを専任とする指示を出す。デスクのウォルター・“ロビー”・ロビンソンを始めとするマイク・レゼンデス、サーシャ・ファイファー、マット・キャロルの4人が事件を調べ始めると、神父個人の問題ではなく、カトリック教会が事件を隠蔽していることが判明し―――――


これもすごく楽しみにしていた作品。第88回米アカデミー賞では、作品賞と脚本賞でオスカーを獲得しました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トム・マッカーシー マーク・ラファロ マイケル・キートン レイチェル・マクアダムス リーヴ・シュレイバー ジョン・スラッテリー スタンリー・トゥッチ 第88回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年10月24日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
アバウト・タイム~愛おしい時間について~アバウト・タイム~愛おしい時間について~/ABOUT TIME
2013年/イギリス/124分
監督:リチャード・カーティス
出演:ドーナル・グリーソン/レイチェル・マクアダムス/ビル・ナイ/トム・ホランダー/マーゴット・ロビー
公式サイト
公開: 2014年09月27日

イギリス、コーンウォール。イマイチあか抜けない青年ティム・レイクは、両親、妹のキットカットことキャサリン、伯父デズモントの5人家族。ちょっと風変わりなところがある家族だが、幸せに暮らしていた。ティムが21歳になった年、父親ジェームズから、一族の男だけに伝わる特殊な能力があると告げられる。その能力とは、タイムトラベル。ただし、自分の過去にしか遡れず、歴史に悪影響が起こらない範囲だという。半信半疑のティムは、ジェームズに言われるままに戻りたい時間を念じると、その通りに過去を遡る。ジェームズは、人生を豊かにするために能力を使うように言い、ティムは恋人を得るためにその能力を駆使するようになる。やがて、弁護士としてロンドンで働き始めたティムはある日、悪友のジェイに連れられて行ったバーで、メアリーという女性と知り合う。一瞬にして恋に落ちたティムは、タイムトラベルを繰り返しながら彼女との距離を縮め、付き合うようになるが…


「ラブ・アクチュアリー」好きなんで、楽しみにしていたんですが、やっと行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・カーティス ドーナル・グリーソン レイチェル・マクアダムス ビル・ナイ トム・ホランダー マーゴット・ロビー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パッション 
2013年10月19日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
パッションパッション/PASSION
2012年/フランス、ドイツ/101分
監督: ブライアン・デ・パルマ
出演: レイチェル・マクアダムス/ノオミ・ラパス/カロリーネ・ヘルフルト/ポール・アンダーソン
公式サイト
公開: 2013年10月04日

大手広告代理店社コッチ・イメージ社に勤めるイザベル・ジェームスは、重役クリスティーン・スタンフォードに気に入られ、彼女の信頼に応えるべく仕事に励んでいた。ある日、クリスティーンの代わりにロンドンへ出張したイザベルは、彼女自身がアイデアを出し作成したCMをプレゼンし、見事本社の役員たちを納得させる。ところがクリスティーンは、それは自分のアイデアであると社長に話し、本社へ異動するという約束を取りつける。イザベルは呆然とするが、部下の手柄を横取りしても悪びれないクリスティーンに、反論することは出来なかった。プレゼンしたCMの修正を指示され、これに納得しかねたイザベルは、クリスティーンに黙って修正前のCMを流し、結果大好評だったことから、社長の信頼を勝ち取る。クリスティーンの本社異動は無くなり、面目をつぶされた形のクリスティーンは、裏から手を回し、イザベルを追いつめていく―――――


デ・パルマの新作ということで(リメイクだけど)、ちょっと楽しみにしていましたので、行ってきました~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・デ・パルマ レイチェル・マクアダムス ノオミ・ラパス カロリーネ・ヘルフルト ポール・アンダーソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年07月16日 (月) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ミッドナイト・イン・パリミッドナイト・イン・パリ/MIDNIGHT IN PARIS
2011年/スペイン・アメリカ/94分
監督: ウディ・アレン
出演: キャシー・ベイツ/エイドリアン・ブロディ/カーラ・ブルーニ/マリオン・コティヤール/レイチェル・マクアダムス
公式サイト
公開: 2012年05月26日

ハリウッドの売れっ子脚本家ギルは、婚約者のイネズと、イネズの両親がパリへ出張するのに便乗旅行中。薄っぺらい脚本を量産することに飽き飽きしたギルは、作家を目指して処女小説を書き始めていたが、イネズはそれを良く思ってはいなかった。レストランでイネズの友人夫婦ポールとキャロルに会い、何かとともに行動するようになるが、ギルは知識人ぶったポールが気に入らず、逆にイネズはポールに心酔していた。ディナーの後、ギルはイネズがポールたちと踊りに行くというのを断り、1人ホテルに戻ろうとするが、真夜中のパリの街で迷ってしまう。途方に暮れていると、どこからともなく旧式のプジョーがやってきて、ギルは誘われるままに車に乗り込み、行きついた先のクラブで、F・スコット・フィッツジェラルドと妻ゼルダやコール・ポーター、アーネスト・ヘミングウェイなど往年の芸術家たちと出会う。ギルは自分が何故か1920年代のパリに迷い込んでしまったことを悟るが、芸術家たちと知り合いになり、すっかり有頂天に。それ以来、毎晩のように1920年代のパリへとタイムスリップするようになったギルは、パブロ・ピカソの美しい愛人アドリアナと出会い、お互いに惹かれあっていく―――――


05月公開作なんですが、なかなか時間が取れなくて、終了直前に滑り込みで観てきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウディ・アレン キャシー・ベイツ エイドリアン・ブロディ カーラ・ブルーニ マリオン・コティヤール レイチェル・マクアダムス オーウェン・ウィルソン トム・ヒドルストン レア・セドゥ 第84回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年04月01日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲームシャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム/SHERLOCK HOLMES: A GAME OF SHADOWS
2011年/アメリカ/129分
監督: ガイ・リッチー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/ジュード・ロウ/ノオミ・ラパス/ ジャレッド・ハリス/レイチェル・マクアダムス
公開: 2012年03月10日
公式サイト

フランスとドイツの間に不穏な空気が流れていた1891年、ヨーロッパ各地で連続爆破事件が起こっていた。名探偵シャーロック・ホームズはストラスブールで、女詐欺師アイリーン・アドラーがホフマンスタール医師と小包と手紙をやりとりしている現場を取り押さえ、ホームズはアイリーンから手紙を取り上げる。ホフマンスタールに渡された小包は、金の小包と見せかけた時限爆弾だった。ホームズの機転で大きな被害はなかったものの、ホフマンスタールは何者かに殺されてしまう。ホームズは、この一連の事件は、天才数学者であり犯罪者でもある、ジェームズ・モリアーティ教授が黒幕だと推理していた。手がかりを求めて、ホームズはアイリーンから奪った手紙の宛先である占い師マダム・シムザを訪ねる。手紙はシムザの兄レネイが書いたものであったが、シムザは詳細を明かさず、そこへモリアーティ教授からの刺客がシムザに襲いかかる。何とか刺客を倒したものの、シムザはその場を去ってしまう。ホームズの助手を務めるジョン・ワトソンの結婚式の後、モリアーティ教授から呼び出されたホームズが教授を訪ねると、事件から手を引かないとワトソンとその妻メアリーを殺すと脅かされる。そしてアイリーンを殺したことを仄めされ、ホームズはショックを受けるが、新婚旅行中のワトソンに協力を頼み、モリアーティ教授の企みを明かそうと動き始める―――――


ここのところ定時で帰れる状態ではなく…やーっと観られました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガイ・リッチー ロバート・ダウニー・Jr ジュード・ロウ ノオミ・ラパス ジャレッド・ハリス レイチェル・マクアダムス 「シャーロック・ホームズ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シャーロック・ホームズ 
2010年03月07日 (日) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
シャーロック・ホームズシャーロック・ホームズ/SHERLOCK HOLMES
2009年/アメリカ/129分
監督: ガイ・リッチー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/ジュード・ロウ/レイチェル・マクアダムス/マーク・ストロング/ケリー・ライリー
公式サイト
公開: 2010年03月12日


19世紀末、ロンドンで高名な私立探偵シャーロック・ホームズは助手である医者ジョン・ワトソンと共に、黒魔術を操り5人の女性を殺害したH・ブラックウッド卿を捕らえる。手がけた事件が全て解決し時間をもてあますホームズの前に、彼が心惹かれる唯一の女性であり、結婚詐欺を繰り返す犯罪者アイリーン・アドラーが現れ、L・リオドンという男の捜索をホームズに依頼する。ブラックウッド卿の死刑の前日、ホームズは彼に会うために刑務所を訪れるが、そこで「これからあと3人死ぬ」と言う予言めいた言葉を聞く。そしてブラックウッド卿は絞首刑となるが、数日後、墓守がブラックウッド卿が墓から蘇ったのを見たと言う。墓を掘り返すと、そこに埋葬されていたのはリオドンだった。蘇ったブラックウッド卿は、テンプル第4修道会を従えイギリスを支配しようと企んでいた。ホームズはブラックウッド卿の企みを阻止するべく立ち向かうが―――――


ホームズは子供の頃に原作を何冊か読んだけど、どーも「そんなこともわからないのかねワトソンくん」みたいなところがすごく鼻について、あまり好きじゃなかったんだよね。でもロバート・ダウニー・Jrがホームズって全然イメージ違うだろー と思ったのもあって、試写が当たったので行って来ました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ガイ・リッチー ロバート・ダウニー・Jr ジュード・ロウ レイチェル・マクアダムス マーク・ストロング ケリー・ライリー 「シャーロック・ホームズ」シリーズ 原作:コナン・ドイル  
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
きみがぼくを見つけた日 
2009年10月31日 (土) | EDIT |
 池袋東急にて鑑賞
きみがぼくを見つけた日きみがぼくを見つけた日/THE TIME TRAVELER'S WIFE
2009年/アメリカ/110分
監督: ロベルト・シュヴェンケ
出演: エリック・バナ/レイチェル・マクアダムス/アーリス・ハワード/ロン・リヴィングストン/スティーヴン・トボロウスキー
公式サイト
公開: 2009年10月24日


ヘンリー・デタンブルは、6歳のクリスマスに母親アネットと交通事故に遭い、その時の衝撃でタイム・トラベルしてしまう。それ以降、ヘンリーはタイム・トラベルを繰り返しながら成長していくが、ある日、クレア・アブシャーと言う女性と出会う。クレアとは初対面であるはずだったが、クレアはヘンリーのことをタイム・トラベルのことも含めて知っていた。クレアが6歳の時、ヘンリーがタイム・トラベルでクレアの家の裏庭にやって来たことで出会い、以来クレアはたまに訪れるヘンリーに恋してきたと言う。ヘンリーはクレアと恋に落ち、2人は結婚する。しかし、ヘンリーの時と場所と期間を選ばないタイム・トラベルにより、クレアはヘンリーを待つだけの人生に耐えられなくなってくる…


これ、まったく観る気はなかったんですが、「エスター」と同じく券をもらったので行って来ました。というか、これぐらいしか観るものがなかったの。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロベルト・シュヴェンケ エリック・バナ レイチェル・マクアダムス アーリス・ハワード ロン・リヴィングストン スティーヴン・トボロウスキー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パニック・フライト 
2007年05月11日 (金) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
パニック・フライトパニック・フライト/RED EYE
2005年/アメリカ/85分
監督: ウェス・クレイヴン
出演: レイチェル・マクアダムス/キリアン・マーフィ/ブライアン・コックス/ジェイマ・メイズ/ジャック・スカリア
公式サイト(英語)

マイアミにあるラックス・アトランティック・ホテルのマネジャー、リサ・ライザートは、祖母の葬儀でテキサスへ行き、空港でマイアミ行きの最終便を待っていた。天候不良で飛行機は遅れており、飛行機を待っている間、リサはジャクソン・リップナーと言う男と意気投合する。リサとジャクソンは偶然飛行機での座席も隣同士だったため、親しく話し始めるが、離陸後、ジャクソンは、仲間がリサの父親を狙っており、指示に従わないとリサの父親の命はないと言う。ジャクソンはリサに、勤務先のホテルに電話をかけ、滞在予定の政治家チャールズ・キーフの部屋の変更を指示するように命じる。ジャクソンはキーフを暗殺しようとしていたのだった。飛行機という密室の中、リサは何とか周りに助けを求めようとするが―――――


アメリカでは初登場2位を獲得したというのに、日本では劇場未公開のDVDスルー。どうやら、コレと言ったスター俳優が出ていないせいらしい。タイトルも非常にB級チックで「フライトプラン」のパクリみたいで観る気をなくさせていたのだけど(笑)、これが意外に評判は悪くないようなので、観てみることにしました。
ちなみに原題の「RED EYE」とは、飛行機の深夜便という意味らしい。「パニック・フライト」なんかより、この方が雰囲気あったのになあ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ウェス・クレイヴン レイチェル・マクアダムス キリアン・マーフィ ブライアン・コックス ジェイマ・メイズ ジャック・スカリア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
幸せのポートレート 
2006年08月09日 (水) | EDIT |
 シャンテシネにて鑑賞
幸せのポートレート幸せのポートレート/THE FAMILY STONE
2005年/アメリカ/103分
監督: トーマス・ベズーチャ
出演: サラ・ジェシカ・パーカー/ダイアン・キートン/クレア・デインズ/レイチェル・マクアダムス/ダーモット・マローニー
公式サイト
公開: 2006年07月15日

N.Y.で働くキャリアウーマンのメレディス・モートンは、クリスマス休暇に合わせて、恋人エヴェレット・ストーンの実家に招待される。普段は家を離れて暮らしている家族たちが、クリスマスを一緒に過ごそうとエヴァレットの両親が住む家に集まってきていた。エヴェレットの母シビル、父ケリーに弟のベンとサッド、妹のスザンナとエイミー、そしてサッドの恋人パトリック、スザンナの娘エリザベスがエヴェレットとメレディスを迎え入れる。しかし、以前にメレディスと食事をしたことのあるエイミーは、メレディスに対して良くない印象を持っていた。メレディスは家族に好かれようと色々立ち回るが、なぜか空回りばかり。家族に嫌われたと思い込んだメレディスは、妹のジュリーを呼び寄せるが…


「ラブ・アクチュアリー」の記録を超えた、なんてうたい文句だったので、イギリス映画かと思っていたら、これアメリカじゃん。監督とか脚本が一緒なのかと思ったらそうではないし、いったい何故「ラブ・アクチュアリー」が比較対象として出てきたのか謎。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トーマス・ベズーチャ サラ・ジェシカ・パーカー ダイアン・キートン クレア・デインズ レイチェル・マクアダムス ダーモット・マローニー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。