fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ロン・パールマン
ドライヴ 
2012年05月07日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ドライヴドライヴ/DRIVE
2011年/アメリカ/100分
監督: ニコラス・ウィンディング・レフン
出演: ライアン・ゴズリング/キャリー・マリガン/ブライアン・クランストン/クリスティナ・ヘンドリックス/ロン・パールマン
公式サイト
公開: 2012年03月31日


昼間は車の修理工場で働きながら映画のスタントマンもこなし、夜は銀行強盗など犯罪行為の逃がし屋を請け負う男、キッド。その抜群のドライビングテクニックには、修理工場の経営者シャノンも一目置いていた。シャノンは修理工場をたたみ、キッドをドライバーとしてレースに出場しようと考えており、町のマフィア、バーニーとニーノにスポンサーとなることを持ちかけていた。そんなある日、ひょんなことからアパートの隣の部屋に住む人妻アイリーンと息子ベニシオと知り合ったキッドは、アイリーンに心を奪われる。アイリーンの夫スタンダードは服役中ということもあり、2人は急速に親しくなっていくが、スタンダードが出所し、2人の淡い思いは終焉を迎える。ある日、キッドはスタンダードが何者かに暴力を受け血まみれで倒れているところに遭遇する。訳を訪ねると、刑務所で借金を負わされたスタンダードは、クックという男から、借金を返済するためにブランチという女と組んで質屋を襲うよう脅されたと言う。アイリーンの力になりたいと思うキッドはその運転手を引き受けるが、金は奪ったものの質屋の反撃にあい、スタンダードは命を落とす。キッドはブランチを問い詰めるが、何者かに襲われブランチもまた殺されてしまい、何かがおかしいと感じたキッドはクックの元を訪れるが、クックの背後にニーノがいることを知る―――――


03月公開なのに観そびれていて、もう無理かなあと思っていたけど、何とか観ることが出来ました。「スーパー・チューズデー」の方は無理っぽいけど…
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニコラス・ウィンディング・レフン ライアン・ゴズリング キャリー・マリガン ブライアン・クランストン クリスティナ・ヘンドリックス ロン・パールマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年07月13日 (火) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ヘルボーイ ゴールデン・アーミーヘルボーイ ゴールデン・アーミー/HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY
2008年/アメリカ/119分
監督: ギレルモ・デル・トロ
出演: ロン・パールマン/セルマ・ブレア/ダグ・ジョーンズ/ルーク・ゴス/アンナ・ウォルトン

悪魔でありながら人間の心を持つヘルボーイは、養親ブルームが亡くなった後も、仲間の半漁人エイブことエイブラハム・サピエンと発火能力を持つ恋人リズことエリザベス・シャーマンと共に、超常現象捜査防衛局の捜査官として日々この世のものならぬ者たちと戦い続けていた。ある日、オークション会場に出品された王冠の一部が何者かに奪われる。それは遠い昔、エルフ族と人間との間に争いが絶えなかった頃、エルフ族の王バロルが作った、心を持たない機械の兵士“黄金軍団(ゴールデン・アーミー)”を指揮するための王冠の一部だった。黄金軍団(ゴールデン・アーミー)を指揮するための王冠は3つに分解され、1つを王が、1つをヌアラ王女が、そして1つを人間が持つこととし、黄金軍団(ゴールデン・アーミー)は封印されていた。しかし、あまりの人間の暴挙を嘆いたバロン王の息子ヌアダ王子は、黄金軍団(ゴールデン・アーミー)を再び蘇らせるため、まず人間界にある王冠の一部を奪ったのだった。バロル王はヌアダ王子に殺されてしまい、王冠の最後の1つを持つヌアラ王女は黄金軍団(ゴールデン・アーミー)が封印されている場所の地図を求めてトロールの市場に行き、そこでエイブと出会う。ヌアラ王女に心惹かれたエイブは彼女を助けようとするが―――――


ヘルボーイ」の続編です。これもしばらく前に観ていたんですけどね~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ギレルモ・デル・トロ ロン・パールマン セルマ・ブレア ダグ・ジョーンズ ルーク・ゴス アンナ・ウォルトン 「ヘルボーイ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ヘルボーイ 
2010年06月27日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ヘルボーイヘルボーイ/HELLBOY
2004年/アメリカ/132分
監督: ギレルモ・デル・トロ
出演: ロン・パールマン/ジョン・ハート/セルマ・ブレア/ルパート・エヴァンス

1944年、第二次世界大戦下で敗色濃厚なナチスが、妖術を使い戦況逆転を計っていると知ったアメリカ軍は、超常現象研究家トレヴァー・ブルーム教授と共に、スコットランド沖に向かう。そこではナチスがロシアの怪僧グリゴリ・E・ラスプーチンと組んで冥界の扉を開き、邪悪な7つの龍神“オグドル・ヤハド”を呼び込もうとしていた。アメリカ軍の攻撃によりラスプーチンは冥界に吸い込まれ、冥界の扉は閉じられたが、扉が長く開いていたために冥界から真紅の肌を持つ悪魔の赤ん坊が入り込んでくる。ブルームは彼に“ヘルボーイ”と名付け、養親となる。時は過ぎ、成長したヘルボーイはFBIの極秘部署“超常現象捜査防衛局”のエージェントとして、異形のものと戦っていた。かつてのナチス将校イルザがラスプーチンを冥界から呼び戻し、再び“オグドル・ヤハド”を現世に復活させることを企んでいた…


すっごい前に観たやつなんですが…今さらレビュー。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ギレルモ・デル・トロ ロン・パールマン ジョン・ハート セルマ・ブレア ルパート・エヴァンス 「ヘルボーイ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
薔薇の名前 
2005年10月30日 (日) | EDIT |
薔薇の名前薔薇の名前/LE NOM DE LA ROSE
1986年/フランス、イタリア、西ドイツ/132分
監督: ジャン=ジャック・アノー
出演: ショーン・コネリー/F・マーレイ・エイブラハム/クリスチャン・スレイター

時は1327年、北イタリア。ベネディクト会のとある修道院で大きな会議が行われることになり、そのために人が集められていた。修道士ウィリアムと弟子のアドソも、会議のために訪れた内の1人だった。
この修道院では、最近、細密画家のアデルモが奇妙な死を遂げており、修道士たちの不安が満ちていた。ウィリアムは鋭い観察力を買われ、僧院長から事件の謎解きを依頼される。捜査を進める内に翻訳家のヴェナンツィオの死体が見付かり、事件は連続殺人事件へと発展する―――――


く、クリスチャン・スレイター…若っっ
当たり前か、1986年の作品だもんね。めちゃ可愛いっす。今は紛う方なきおっさんですが(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ジャン=ジャック・アノー ショーン・コネリー F・マーレイ・エイブラハム クリスチャン・スレイター ロン・パールマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。