fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 伊藤淳史
劇場版 MOZU 
2015年11月08日 (日) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
劇場版 MOZU劇場版 MOZU
2015年/日本/116分
監督: 羽住英一郎
出演: 西島秀俊/香川照之/真木よう子/池松壮亮/伊藤淳史
公式サイト
公開: 2015年11月07日

妻子が死んだ謎を追っていた警視庁公安部の倉木尚武警部。捜査一課の大杉良太警部補と公安部の明星美希巡査部長と共に警察内部の闇を暴き出したが、倉木の妻子の死の真相と、“ダルマ”と呼ばれる都市伝説のような存在の謎は解けずに残っていた。
ある日、高層ビルで起こった立てこもり事件と同時刻、倉木は大使館ナンバーの車が襲われているのを目撃し、助けに入るが、乗っていた母親は重傷を負い、知的障害を持つ16歳の娘エレナは行方不明となっていた。大杉は一連の事件の後警察を辞め、探偵事務所を構えていたが、娘めぐみとの待ち合わせの途中で少女を見つける。その少女こそが行方知れずとなっていたエレナだった。大杉はエレナを元同僚の鳴宮啓介巡査長の元に預け、めぐみとの待ち合わせ場所へ向かうが、めぐみは大杉の事務所へ来ており、そこへエレナ奪還を狙ったテログループの権藤剛が現れる。めぐみは拉致されてしまい、大杉は娘と引き換えにエレナを連れてくるよう要求されるが―――――


ドラマは観ていたけれど、金を払ってまで映画を観るかどうか迷っていたんですが、ラッキーなことに試写会が当たりまして。一足早く観られたにもかかわらず、予定がコミコミで公開前にアップ出来ませんでした(泣)
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:羽住英一郎 西島秀俊 香川照之 真木よう子 池松壮亮 伊藤淳史 長谷川博己 松坂桃李 伊勢谷友介 ビートたけし 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年12月07日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
劇場版 SPEC~天~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿劇場版 SPEC~天~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿
2012年/日本/119分
監督: 堤幸彦
出演: 戸田恵梨香/加瀬亮/福田沙紀/でんでん/岡田浩暉
公式サイト

不可解な事件を扱う、警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係、通称“未詳”の元に、海上を漂うクルーザーからミイラ化した遺体が見つかったとの連絡が入る。当麻紗綾と瀬文焚流は早速事件の捜査を始めるが、捜査中、瀬文のSIT時代の部下であった志村の妹、美鈴から助けを求める電話が入り、美鈴の元に駆けつけた2人の前にいたのは、瀬文の元恋人、青池里子と宮野珠紀だった。CIRO特務班の青池たちは、美鈴が以前手放したDVDの元の持ち主が、クルーザーで見つかった1人だったことから、美鈴がスペックで何かをサイコメトリしたのではないかと推測し、彼女を追っていたのだった。美鈴は何も見ていないと繰り返すが、そんな中、死んだはずの当麻の弟、(ニノマエ)十一こと陽太が当麻の前に現れる。当惑する当麻に(ニノマエ)は、当麻との戦いの後、生き残ってスペックホルダーを次々に殺す“シンプルプラン”を阻止するための組織を形成したこと、そして共に戦うため当麻をスカウトしにきたと言う。当麻はそれを断るが、(ニノマエ)は日本を裏で支配してきたという組織“御前会議”へと乗り込み、そしてやがて人類とスペックホルダーの戦いへと発展していく―――――


結を観ようかどうしようかと思っているけど、その前にまず「天」(と「零」)観とかないとなってことで。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:堤幸彦 戸田恵梨香 加瀬亮 福田沙紀 でんでん 岡田浩暉 伊藤淳史 浅野ゆう子 「SPEC」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
海猿 ウミザル 
2010年10月27日 (水) | EDIT |
 フジテレビにて鑑賞
海猿 ウミザル海猿 ウミザル
2004年/日本/120分
監督: 羽住英一郎
出演: 伊藤英明/加藤あい/海東健/香里奈/伊藤淳史
公式サイト

海上保安官のうちわずか1%の人間しかなれないエリート中のエリート、潜水士。仙崎大輔は、50日間、ここでの厳しい訓練を耐えられた者だけが潜水士になれるという訓練に参加するために、広島の海上保安大学校へやってくる。マスターライセンスを持つ仙崎は、源教官の命により、メンバーの中でも一番落ちこぼれの工藤始とバディーを組むことになる。厳しい訓練の反動か、夜は町の女性をナンパしまくり、本能のままに行動する彼らは、海に生息する猿、通称“海猿”と呼ばれ、町の女性には嫌がられていた。母親の看病のために、東京から実家に戻ってきていた伊沢環菜もそんな女性のうちの1人だった。しかし、酔った勢いで仙崎と夜を共にしてしまい、それ以来仙崎が気になって仕方がない。
他のメンバーに比べて、純粋に人の命を救いたいと潜水士を志願した工藤に共感した仙崎。14名の“海猿”たちは日々の訓練を耐え、互いに励まし合いながら信頼を深めていく―――――


別に伊藤英明のファンでもないし、興味はなかったのですが…テレビでやっていたので、なんとなく(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:羽住英一郎 伊藤英明 加藤あい 海東健 香里奈 伊藤淳史 藤竜也 「海猿」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アマルフィ 女神の報酬 
2009年08月04日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ スカラ座にて鑑賞
アマルフィ 女神の報酬アマルフィ 女神の報酬
2009年/日本/125分
監督: 西谷弘
出演: 織田裕二/天海祐希/戸田恵梨香/佐藤浩市/大塚寧々
公開: 2009年07月18日
公式サイト


2009年12月22日、G8外相会合開催予定のイタリアに着任することになった外交官、黒田康作。川越亘外相が訪伊するため、日本大使館はその手配に追われていた。そこへ、日本人旅行者の矢上紗江子が、娘まどかがいなくなったと大使館に駆け込んでくる。ただの迷子だと思った西野道生参事官は、研修生の安達香苗と新任の黒田に対応を任せる。ところが、紗江子の携帯電話に身代金要求の電話がかかってくる。イタリア語の出来ない紗江子に代わって電話応対した黒田が、警察介入を疑う犯人に父親だと名乗ったことから、黒田は否応なく事件に巻き込まれていくが―――――


フジテレビ開局50周年ってことで、オールイタリアロケ、豪華キャスティング、金かかってんどー!!な作品。TOHOシネマズポイントが溜まっていたので、タダで観てきました。(この手の映画はタダで観ようとする傾向があるなわたし)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:西谷弘 織田裕二 天海祐希 戸田恵梨香 佐藤浩市 大塚寧々 福山雅治 伊藤淳史 ロッコ・パパレオ 原作:真保裕一 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
歓喜の歌 
2008年02月09日 (土) | EDIT |
 新宿ガーデンシネマにて鑑賞
歓喜の歌歓喜の歌
2007年/日本/112分
監督: 松岡錠司
出演: 小林薫/安田成美/伊藤淳史/由紀さおり/浅田美代子
公式サイト
公開: 2008年02月02日

小さな地方都市、みたま町のみたま文化会館に勤務する飯塚正は、外国人ホステスに入れあげてしまったことで妻には愛想をつかされ、左遷されてみたま文化会館へやってきた、やる気ゼロの公務員。その年の12月30日に飯塚が受けた1本の電話。それは“みたま町コーラスガールズ”から、翌日のコンサート予約の確認だった。飯塚が電話を切った後、部下の加藤俊輔が、該当の時間には“みたまレディースコーラス”の名前で予約されていることに気付く。飯塚と加藤は“みたま町コーラスガールズ”と“みたまレディースコーラス”をダブルブッキングしてしまい、これに気付かず半年も放置してしまっていた。飯塚は「どうせおばさんたちの暇つぶしだろう」と高をくくって両グループに連絡をするものの、どちらも一歩も引かない状態。挙句、“みたまレディースコーラス”は市長の妻がメンバーであることなどで圧力をかけてくる。そこへ、“みたま町コーラスガールズ”のリーダーである五十嵐純子は、今年限りで合同コンサートを開くことを提案するが…


新宿ガーデンシネマ、初体験です。ここって昔、新宿文化シネマだったところだよね。随分綺麗になっていました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:松岡錠司 小林薫 安田成美 伊藤淳史 由紀さおり 浅田美代子 立川志の輔 片桐はいり 斉藤洋介 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。