HOME > 国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
2015年08月16日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2015年08月08日~09日
鑑賞した作品の記事に手間取っているうちに、1か月も空いちゃったわー
半分が新作! ベスト3すべて新作ですわ。トムちんは恐竜に負けてしまいました。これも観る予定…なのですが、いつになるか。早めに行きたかったんですけども。3位はアニメ「NARUTO」の新作、6位はお馴染みの仮面ライダーの劇場版新作。夏になると急に増える戦争もの「日本のいちばん長い日」が10位。新作は「日本のいちばん長い日」を除いてシリーズもの、「日本のいちばん長い日」もリメイクというか再映画化ですからね。
全米ボックスオフィス
2015年08月07日~09日
こちらはトムちんが首位をキープ。 新作は3つ。2位についた「ファンタスティック・フォー」は言わずと知れたマーベル作品。2005年製作の「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」を10年後にリブートってどういうこと? (-_-;) クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカになっちゃったって事情もあるんだろうけどさあ…。 3位の「THE GIFT」は、ジョエル・エドガートン監督、ジェイソン・ベイトマン主演のスリラー。疎遠になっていた高校時代の友人と偶然再会し、その相手から贈られてくるギフトによって不穏な日々が訪れる…というもの。ちょっと面白そう。 7位の「RICKI AND THE FLASH」はメリルがなんとロックスターを演じています。歌える人だということはわかっているが、しかしすごいね。

1. | 初 | ジュラシック・ワールド | |
2. | 初 | ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション | 公式サイト |
3. | 初 | BORUTO―NARUTO THE MOVIE― | 公式サイト |
4. | ![]() |
ミニオンズ | 公式サイト |
5. | ![]() |
進撃の巨人 ATTACK ON TITAN | 公式サイト |
6. | 初 | 劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー | 公式サイト |
7. | ![]() |
バケモノの子 | 公式サイト |
8. | ![]() |
HERO | 公式サイト |
9. | ![]() |
インサイド・ヘッド | 公式サイト |
10. | 初 | 日本のいちばん長い日 | 公式サイト |
鑑賞した作品の記事に手間取っているうちに、1か月も空いちゃったわー
半分が新作! ベスト3すべて新作ですわ。トムちんは恐竜に負けてしまいました。これも観る予定…なのですが、いつになるか。早めに行きたかったんですけども。3位はアニメ「NARUTO」の新作、6位はお馴染みの仮面ライダーの劇場版新作。夏になると急に増える戦争もの「日本のいちばん長い日」が10位。新作は「日本のいちばん長い日」を除いてシリーズもの、「日本のいちばん長い日」もリメイクというか再映画化ですからね。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション | 公式サイト |
2. | 初 | ファンタスティック・フォー | 公式サイト |
3. | 初 | THE GIFT | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
VACATION | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
アントマン | 公式サイト |
6. | ![]() |
ミニオンズ | 公式サイト |
7. | 初 | RICKI AND THE FLASH | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
TRAINWRECK | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
ピクセル | 公式サイト |
10. | ![]() |
SOUTHPAW | 公式サイト(英語) |
こちらはトムちんが首位をキープ。 新作は3つ。2位についた「ファンタスティック・フォー」は言わずと知れたマーベル作品。2005年製作の「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」を10年後にリブートってどういうこと? (-_-;) クリス・エヴァンスがキャプテン・アメリカになっちゃったって事情もあるんだろうけどさあ…。 3位の「THE GIFT」は、ジョエル・エドガートン監督、ジェイソン・ベイトマン主演のスリラー。疎遠になっていた高校時代の友人と偶然再会し、その相手から贈られてくるギフトによって不穏な日々が訪れる…というもの。ちょっと面白そう。 7位の「RICKI AND THE FLASH」はメリルがなんとロックスターを演じています。歌える人だということはわかっているが、しかしすごいね。
スポンサーサイト






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年09月04日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年08月30日~31日
ルパンもドラちゃんには勝てず。ルパンと言っても実写ですが。皆さん勇気ありますね…2位ですよ。わたしは怖くて観られません
3位はスカヨハの「LUCY ルーシー」でした。
しかし、「イントゥ・ザ・ストーム」は落ちすぎ!
全米ボックスオフィス
2014年08月29日~31日
1~3位は変わらず。4位は、カタコンベに閉じ込められた男女4人の恐怖を描く「AS ABOVE, SO BELOW」。監督はシャラマン組のジョン・エリック・ドゥードル。紹介映像では、閉所恐怖症にはたまらん感じのホラーでした。気になるわ~~
ピアース・ブロスナン主演のアクション「スパイ・レジェンド」が9位。共演は、オルガ・キュレリンコ。人気スパイ小説の映画化だそうな。原題は全然違うんですけどね(原題は「THE NOVEMBER MAN」)。

1. | ![]() |
STAND BY ME ドラえもん | 公式サイト |
2. | 初 | ルパン三世 | 公式サイト |
3. | 初 | LUCY ルーシー | 公式サイト |
4. | ![]() |
ホットロード | 公式サイト |
5. | ![]() |
るろうに剣心 京都大火編 | 公式サイト |
6. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
7. | ![]() |
思い出のマーニー | 公式サイト |
8. | ![]() |
ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
9. | ![]() |
イントゥ・ザ・ストーム | |
10. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
ルパンもドラちゃんには勝てず。ルパンと言っても実写ですが。皆さん勇気ありますね…2位ですよ。わたしは怖くて観られません


しかし、「イントゥ・ザ・ストーム」は落ちすぎ!
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 公式サイト |
2. | ![]() |
ミュータント・タートルズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所 | 公式サイト |
4. | 初> | AS ABOVE, SO BELOW | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
LET'S BE COPS | 公式サイト(英語) |
6. | 初> | スパイ・レジェンド | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
WHEN THE GAME STANDS TALL | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
THE GIVER | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
マダム・マロリーと魔法のスパイス | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
エクスペンダブルズ3 ワールドミッション | 公式サイト |
1~3位は変わらず。4位は、カタコンベに閉じ込められた男女4人の恐怖を描く「AS ABOVE, SO BELOW」。監督はシャラマン組のジョン・エリック・ドゥードル。紹介映像では、閉所恐怖症にはたまらん感じのホラーでした。気になるわ~~
ピアース・ブロスナン主演のアクション「スパイ・レジェンド」が9位。共演は、オルガ・キュレリンコ。人気スパイ小説の映画化だそうな。原題は全然違うんですけどね(原題は「THE NOVEMBER MAN」)。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年08月27日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年08月23日~24日
上位3位は変わらず。「イントゥ・ザ・ストーム」は4位に入りました。皆さん結構こういうの観るんすね。あとは10位の「喰女―クイメ―」。主演えびぞー、しかも監督三池な時点で観る気はないんですが、今年の夏のホラーはこれくらい? 元々、ジャパニーズホラーはそんなに観ていないんだけど、寂しいなあ。
全米ボックスオフィス
2014年08月22日~24日
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が首位を奪還。へー。あんまり面白そうじゃないけどねえ…。
クロエたん主演の「イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所」が3位。事故で臨死体験する女の子(もう子じゃないか)の役で、ちょっと「ラブリーボーン」を思い出しました。5位の「WHEN THE GAME STANDS TALL」はアメフト題材の実話らしい。紹介映像を観ていないので詳細不明ですが。そして8位「SIN CITY: A DAME TO KILL FOR」は「シン・シティ」の続編。前作は2005年製作ですよ。ちょっと時間経ちすぎかなあ。観るなら、前作を復習しないと。

1. | ![]() |
STAND BY ME ドラえもん | 公式サイト |
2. | ![]() |
ホットロード | 公式サイト |
3. | ![]() |
るろうに剣心 京都大火編 | 公式サイト |
4. | 初 | イントゥ・ザ・ストーム | |
5. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
6. | ![]() |
思い出のマーニー | 公式サイト |
7. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
8. | ![]() |
ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
9. | ![]() |
GODZILLA ゴジラ | 公式サイト |
10. | 初 | 喰女―クイメ― | 公式サイト |
上位3位は変わらず。「イントゥ・ザ・ストーム」は4位に入りました。皆さん結構こういうの観るんすね。あとは10位の「喰女―クイメ―」。主演えびぞー、しかも監督三池な時点で観る気はないんですが、今年の夏のホラーはこれくらい? 元々、ジャパニーズホラーはそんなに観ていないんだけど、寂しいなあ。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 公式サイト |
2. | ![]() |
ミュータント・タートルズ | 公式サイト |
3. | 初> | イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所 | 公式サイト |
4. | ![]() |
LET'S BE COPS | 公式サイト(英語) |
5. | 初> | WHEN THE GAME STANDS TALL | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
THE GIVER | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
エクスペンダブルズ3 ワールドミッション | 公式サイト |
8. | 初> | SIN CITY: A DAME TO KILL FOR | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
マダム・マロリーと魔法のスパイス | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
イントゥ・ザ・ストーム |
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が首位を奪還。へー。あんまり面白そうじゃないけどねえ…。
クロエたん主演の「イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所」が3位。事故で臨死体験する女の子(もう子じゃないか)の役で、ちょっと「ラブリーボーン」を思い出しました。5位の「WHEN THE GAME STANDS TALL」はアメフト題材の実話らしい。紹介映像を観ていないので詳細不明ですが。そして8位「SIN CITY: A DAME TO KILL FOR」は「シン・シティ」の続編。前作は2005年製作ですよ。ちょっと時間経ちすぎかなあ。観るなら、前作を復習しないと。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年08月22日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年08月16日~17日
さすがドラちゃんは強い。新作は「ホットロード」のみ。こんなのアラフォーしか観に行かないだろうと思ったのですが、意外に入ってんなあ。能年玲奈も三代目なんちゃらも中学生に見える訳ないし、何を考えてキャスティングしたんだか。しかし、今の時代、暴走族なんてほぼ絶滅しているでしょ。今時の若い子は ( ・◇・)? 状態じゃないのか?
全米ボックスオフィス
2014年08月15日~17日
1・2位は変わらず。3位の「LET'S BE COPS」は警官のコスプレをした2人が騒動を巻き起こすコメディ…かな。「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」は4位デビュー。ステキハゲはこの作品では二番手扱いなので、恐らく観ても損はしないんだけど、劇場まで行くかどうかは悩むところ。今回の悪役はメルギブです。5位の「THE GIVER」はジェフ・ブリッジス主演の近未来SF。原作は児童文学らしいが。共演はメリル・ストリープ。珍しいねーメリルがこういうのに出るって。

1. | ![]() |
STAND BY ME ドラえもん | 公式サイト |
2. | 初 | ホットロード | 公式サイト |
3. | ![]() |
るろうに剣心 京都大火編 | 公式サイト |
4. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
5. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
6. | ![]() |
思い出のマーニー | 公式サイト |
7. | ![]() |
GODZILLA ゴジラ | 公式サイト |
8. | ![]() |
ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
9. | ![]() |
劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯! | 公式サイト |
10. | ![]() |
宇宙兄弟 | 公式サイト |
さすがドラちゃんは強い。新作は「ホットロード」のみ。こんなのアラフォーしか観に行かないだろうと思ったのですが、意外に入ってんなあ。能年玲奈も三代目なんちゃらも中学生に見える訳ないし、何を考えてキャスティングしたんだか。しかし、今の時代、暴走族なんてほぼ絶滅しているでしょ。今時の若い子は ( ・◇・)? 状態じゃないのか?
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ミュータント・タートルズ | 公式サイト |
2. | ![]() |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 公式サイト |
3. | 初> | LET'S BE COPS | 公式サイト(英語) |
4. | 初> | エクスペンダブルズ3 ワールドミッション | 公式サイト |
5. | 初> | THE GIVER | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
イントゥ・ザ・ストーム | |
7. | ![]() |
THE HUNDRED-FOOT JOURNEY | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
LUCY ルーシー | 公式サイト |
9. | ![]() |
STEP UP: ALL IN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ヘラクレス | 公式サイト |
1・2位は変わらず。3位の「LET'S BE COPS」は警官のコスプレをした2人が騒動を巻き起こすコメディ…かな。「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」は4位デビュー。ステキハゲはこの作品では二番手扱いなので、恐らく観ても損はしないんだけど、劇場まで行くかどうかは悩むところ。今回の悪役はメルギブです。5位の「THE GIVER」はジェフ・ブリッジス主演の近未来SF。原作は児童文学らしいが。共演はメリル・ストリープ。珍しいねーメリルがこういうのに出るって。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年08月16日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年08月09日~10日
やっぱりドラちゃんは強いのねえ。3Dドラちゃん
、観たいけど、声が未だに馴染めないので。。。 (´・ω・`)
「トランスフォーマー」はまぁシリーズものだからねー。主要キャストは変わっているし、リブートっぽいけども。
「宇宙兄弟」はエピソードゼロみたいなものかな。実写版も観ていないので、観ません。それにしても「GODZILLA ゴジラ」は下がり過ぎ。
全米ボックスオフィス
2014年08月08日~10日
「ミュータント・タートルズ」ねえ…昔あったなーという記憶はあるけど(未見)、まさかのリメイク(リブート)ですね。
「イントゥ・ザ・ストーム」は3位。4位の「THE HUNDRED-FOOT JOURNEY」は、ヘレン・ミレンを主演に迎えた、ラッセ・ハルストレムの新作。「ステップアップ」シリーズの新作が6位。日本では2作目以降DVDスルーだけど、あちらでは人気なんだね。

1. | 初 | STAND BY ME ドラえもん | 公式サイト |
2. | ![]() |
るろうに剣心 京都大火編 | 公式サイト |
3. | 初 | トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
4. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
5. | ![]() |
思い出のマーニー | 公式サイト |
6. | ![]() |
ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
7. | ![]() |
GODZILLA ゴジラ | 公式サイト |
8. | 初 | 宇宙兄弟 | 公式サイト |
9. | ![]() |
劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯! | 公式サイト |
10. | ![]() |
好きっていいなよ。 | 公式サイト |
やっぱりドラちゃんは強いのねえ。3Dドラちゃん

「トランスフォーマー」はまぁシリーズものだからねー。主要キャストは変わっているし、リブートっぽいけども。
「宇宙兄弟」はエピソードゼロみたいなものかな。実写版も観ていないので、観ません。それにしても「GODZILLA ゴジラ」は下がり過ぎ。
全米ボックスオフィス

1. | 初> | ミュータント・タートルズ | 公式サイト |
2. | ![]() |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 公式サイト |
3. | 初> | イントゥ・ザ・ストーム | |
4. | 初> | THE HUNDRED-FOOT JOURNEY | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
LUCY ルーシー | 公式サイト |
6. | 初> | STEP UP: ALL IN | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ヘラクレス | 公式サイト |
8. | ![]() |
GET ON UP | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
猿の惑星: | 公式サイト |
10. | ![]() |
プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
「ミュータント・タートルズ」ねえ…昔あったなーという記憶はあるけど(未見)、まさかのリメイク(リブート)ですね。
「イントゥ・ザ・ストーム」は3位。4位の「THE HUNDRED-FOOT JOURNEY」は、ヘレン・ミレンを主演に迎えた、ラッセ・ハルストレムの新作。「ステップアップ」シリーズの新作が6位。日本では2作目以降DVDスルーだけど、あちらでは人気なんだね。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年08月07日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年08月02日~03日
「るろうに剣心 京都大火編」が初登場首位な以外は変わりばえナシ。これって2部作なんだっけ。前作も観ていないし、原作漫画も読んでいないので、興味ナシ。
全米ボックスオフィス
2014年08月01日~03日
マーベル強し。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が初登場首位。「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」と似た感じがして、どうも個人的には
な感じですが。
3位の「GET ON UP」は、ジェームズ・ブラウンの伝記映画。ジェームズ・ブラウンに扮したのはチャドウィック・ボーズマン、監督は「ヘルプ~心がつなぐストーリー~」のテイト・テイラーです。あんまり興味なし。

1. | 初 | るろうに剣心 京都大火編 | 公式サイト |
2. | ![]() |
GODZILLA ゴジラ | 公式サイト |
3. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
4. | ![]() |
ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
5. | ![]() |
思い出のマーニー | 公式サイト |
6. | ![]() |
劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯! | 公式サイト |
7. | ![]() |
好きっていいなよ。 | 公式サイト |
8. | ![]() |
エイトレンジャー2 | 公式サイト |
9. | ![]() |
プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
10. | ![]() |
オール・ユー・ニード・イズ・キル |
「るろうに剣心 京都大火編」が初登場首位な以外は変わりばえナシ。これって2部作なんだっけ。前作も観ていないし、原作漫画も読んでいないので、興味ナシ。
全米ボックスオフィス

1. | 初> | ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー | 公式サイト |
2. | ![]() |
LUCY ルーシー | 公式サイト |
3. | 初> | GET ON UP | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
ヘラクレス | 公式サイト |
5. | ![]() |
猿の惑星: | 公式サイト |
6. | ![]() |
プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
7. | ![]() |
THE PURGE: ANARCHY | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
SEX TAPE | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
誰よりも狙われた男 | 公式サイト |
10. | ![]() |
AND SO IT GOES | 公式サイト(英語) |
マーベル強し。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が初登場首位。「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」と似た感じがして、どうも個人的には


3位の「GET ON UP」は、ジェームズ・ブラウンの伝記映画。ジェームズ・ブラウンに扮したのはチャドウィック・ボーズマン、監督は「ヘルプ~心がつなぐストーリー~」のテイト・テイラーです。あんまり興味なし。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |