HOME > 寺尾聰
2009年10月12日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
さまよう刃
2009年/日本/112分
監督: 益子昌一
出演: 寺尾聰/竹野内豊/伊東四朗/長谷川初範/木下ほうか
公式サイト
公開: 2009年10月10日
2年前に妻を亡くし、中学生の娘、絵摩と二人暮しだった長峰重樹。ある日、絵摩が何者かに拉致され、荒川河川敷で遺体となって発見される。呆然と日々を暮らす長峰のもとに、匿名で、絵麻を殺した犯人の名前と住まいを告げる1本の電話が入る。長峰は犯人だと告げられた伴崎アツヤのアパートに忍び込み、絵麻がレイプされ死んでいく様子の映ったビデオを見つける。そこへ最悪のタイミングで敦也が帰宅したため、長峰はアツヤを刺し、そしてアツヤと一緒に絵麻を襲った菅野カイジが長野に逃げたことを聞き出すと、自らの手で復讐を遂げるべく、長峰はカイジの後を追って長野に向かう。
事件を担当することになった江東警察署の刑事、織部孝史と真野信一は、現場近くに設置されていた防犯カメラから、犯人が乗ったと思しき車を運転していた中井誠を事情聴取する。そして、アツヤの死体発見現場に残された痕跡から、長峰を重要参考人として追わざるを得ない立場になった織部たちのもとに、一通の手紙が届く。それには長峰が自らの犯行を告白し、そして少年法の穴と娘の敵を討つためにカイジを追うという決意が綴られていた。織部は迷いながら長峰を追うが―――――
で、早速観てまいりました。

2009年/日本/112分
監督: 益子昌一
出演: 寺尾聰/竹野内豊/伊東四朗/長谷川初範/木下ほうか
公式サイト
公開: 2009年10月10日
2年前に妻を亡くし、中学生の娘、絵摩と二人暮しだった長峰重樹。ある日、絵摩が何者かに拉致され、荒川河川敷で遺体となって発見される。呆然と日々を暮らす長峰のもとに、匿名で、絵麻を殺した犯人の名前と住まいを告げる1本の電話が入る。長峰は犯人だと告げられた伴崎アツヤのアパートに忍び込み、絵麻がレイプされ死んでいく様子の映ったビデオを見つける。そこへ最悪のタイミングで敦也が帰宅したため、長峰はアツヤを刺し、そしてアツヤと一緒に絵麻を襲った菅野カイジが長野に逃げたことを聞き出すと、自らの手で復讐を遂げるべく、長峰はカイジの後を追って長野に向かう。
事件を担当することになった江東警察署の刑事、織部孝史と真野信一は、現場近くに設置されていた防犯カメラから、犯人が乗ったと思しき車を運転していた中井誠を事情聴取する。そして、アツヤの死体発見現場に残された痕跡から、長峰を重要参考人として追わざるを得ない立場になった織部たちのもとに、一通の手紙が届く。それには長峰が自らの犯行を告白し、そして少年法の穴と娘の敵を討つためにカイジを追うという決意が綴られていた。織部は迷いながら長峰を追うが―――――
で、早速観てまいりました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2008年09月02日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
博士の愛した数式
2005年/日本/117分
監督: 小泉堯史
出演: 寺尾聰/深津絵里/齋藤隆成/吉岡秀隆/浅丘ルリ子
公式サイト
ルートというあだ名を持つ数学の教師は、新学期、自分のあだなの由来を生徒たちに話し始める。
シングルマザーだったルートの母・杏子は、家政婦をしながらルートを育てていた。ある日、杏子が家政婦紹介所から斡旋されていった先は、未亡人の住む大きな屋敷だった。未亡人から、杏子が面倒をみるのは屋敷の離れに住む未亡人の義弟であること、義弟は将来を嘱望されていた数学者だったが、10年前に遭った交通事故により現在は80分しか記憶が持たないこと、義弟が起こした問題は離れで解決し、母屋に持ち込まないことを言い渡す。記憶が80分しか持たず、語ることはすべて数学に結びつける彼に戸惑いながらも、杏子は徐々に馴染んで行き、やがて彼のことを“博士”と呼ぶようになる。杏子に10歳の息子がおり、1人で母親の帰りを待っていることを知った博士は、息子も連れてくるように言う。息子に会った博士はその頭の形から“ルート”というあだ名をつけ、3人は優しく暖かな時間を過ごすが…
あんまりキャスティングに魅力を感じなかったので、劇場では観なかった作品。結構評価はいいみたいなので、観てみました。
しかし、ホント溜まりすぎ。これだって、いつ録画したんだって感じだよ。

2005年/日本/117分
監督: 小泉堯史
出演: 寺尾聰/深津絵里/齋藤隆成/吉岡秀隆/浅丘ルリ子
公式サイト
ルートというあだ名を持つ数学の教師は、新学期、自分のあだなの由来を生徒たちに話し始める。
シングルマザーだったルートの母・杏子は、家政婦をしながらルートを育てていた。ある日、杏子が家政婦紹介所から斡旋されていった先は、未亡人の住む大きな屋敷だった。未亡人から、杏子が面倒をみるのは屋敷の離れに住む未亡人の義弟であること、義弟は将来を嘱望されていた数学者だったが、10年前に遭った交通事故により現在は80分しか記憶が持たないこと、義弟が起こした問題は離れで解決し、母屋に持ち込まないことを言い渡す。記憶が80分しか持たず、語ることはすべて数学に結びつける彼に戸惑いながらも、杏子は徐々に馴染んで行き、やがて彼のことを“博士”と呼ぶようになる。杏子に10歳の息子がおり、1人で母親の帰りを待っていることを知った博士は、息子も連れてくるように言う。息子に会った博士はその頭の形から“ルート”というあだ名をつけ、3人は優しく暖かな時間を過ごすが…
あんまりキャスティングに魅力を感じなかったので、劇場では観なかった作品。結構評価はいいみたいなので、観てみました。
しかし、ホント溜まりすぎ。これだって、いつ録画したんだって感じだよ。
| HOME |