HOME > 小西真奈美
2010年12月12日 (日) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
行きずりの街
2010年/日本/123分
監督: 阪本順治
出演: 仲村トオル/小西真奈美/南沢奈央/菅田俊/佐藤江梨子
公式サイト
公開: 2010年11月20日
丹波篠山で塾講師をしている波多野和郎は、高校卒業を機に上京した教え子、広瀬ゆかりの祖母が危篤状態となり、連絡の取れない彼女を探すために、12年ぶりに東京へ向かう。麻布にあるゆかりのマンションは荒らされており、怪しげな男たちがゆかりの行方を追っていた。ゆかりの元ルームメイト、藤本江理からゆかりがバイトしていた六本木のクラブを聞き出した波多野は、その店で、波多野が以前勤務していた敬愛女学園の父母会長だった池辺忠賢と会う。波多野は教え子の手塚雅子との恋愛を池辺によりスキャンダルにされ、敬愛女学園を辞めざるを得なくなり、自らを責め続けた波多野は雅子とも上手くいかなくなり離婚したのだった。ゆかりを探す中で、今はバーのママをやっている雅子と再会し、波多野は彼女への思いを再確認する―――――
ミステリとのことだったので興味はあったんだけど、上映館が少ないんだよね。出かけた時、たまたま時間が空いたので観てきました。

2010年/日本/123分
監督: 阪本順治
出演: 仲村トオル/小西真奈美/南沢奈央/菅田俊/佐藤江梨子
公式サイト
公開: 2010年11月20日
丹波篠山で塾講師をしている波多野和郎は、高校卒業を機に上京した教え子、広瀬ゆかりの祖母が危篤状態となり、連絡の取れない彼女を探すために、12年ぶりに東京へ向かう。麻布にあるゆかりのマンションは荒らされており、怪しげな男たちがゆかりの行方を追っていた。ゆかりの元ルームメイト、藤本江理からゆかりがバイトしていた六本木のクラブを聞き出した波多野は、その店で、波多野が以前勤務していた敬愛女学園の父母会長だった池辺忠賢と会う。波多野は教え子の手塚雅子との恋愛を池辺によりスキャンダルにされ、敬愛女学園を辞めざるを得なくなり、自らを責め続けた波多野は雅子とも上手くいかなくなり離婚したのだった。ゆかりを探す中で、今はバーのママをやっている雅子と再会し、波多野は彼女への思いを再確認する―――――
ミステリとのことだったので興味はあったんだけど、上映館が少ないんだよね。出かけた時、たまたま時間が空いたので観てきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2007年03月01日 (木) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
叫
2006年/日本/104分
監督: 黒沢清
出演: 役所広司/小西真奈美/葉月里緒菜/伊原剛志
公式サイト
公開: 2007年02月24日
湾岸で、赤い服を着た若い女の他殺死体が発見される。死因は窒息死。遺体は地面に出来た海水の水たまりに頭を突っ込んでいた。捜査にあたっていた刑事、吉岡登は、現場で自分の持っているコートのボタンを見付ける。そして吉岡の痕跡が遺体の周辺から発見されるが、吉岡には身に覚えがない。そして第2の殺人事件が起こる。被害者は男子高校生、同じく海水に頭を突っ込んだ状態で発見される。これは連続殺人だと確信する吉岡。やがて、男子高校生の親が犯人として逮捕されるが、犯人は取調室で目に見えぬ何かに怯えてしまい、事情聴取にならない。その頃から、吉岡のもとに赤い服を着た女の幽霊が出没するようになる。これは現実なのかそれとも妄想なのか―――――自分は犯人ではないと断言出来なくなってくる吉岡。そしてまた海水を使った殺人事件が起きる…
映画サービスデーなので何を観ようか迷ったんだけど、これを選択しました。
立ち見出てたよ。狭い劇場だったとは言え、ちょっとびっくり。

2006年/日本/104分
監督: 黒沢清
出演: 役所広司/小西真奈美/葉月里緒菜/伊原剛志
公式サイト
公開: 2007年02月24日
湾岸で、赤い服を着た若い女の他殺死体が発見される。死因は窒息死。遺体は地面に出来た海水の水たまりに頭を突っ込んでいた。捜査にあたっていた刑事、吉岡登は、現場で自分の持っているコートのボタンを見付ける。そして吉岡の痕跡が遺体の周辺から発見されるが、吉岡には身に覚えがない。そして第2の殺人事件が起こる。被害者は男子高校生、同じく海水に頭を突っ込んだ状態で発見される。これは連続殺人だと確信する吉岡。やがて、男子高校生の親が犯人として逮捕されるが、犯人は取調室で目に見えぬ何かに怯えてしまい、事情聴取にならない。その頃から、吉岡のもとに赤い服を着た女の幽霊が出没するようになる。これは現実なのかそれとも妄想なのか―――――自分は犯人ではないと断言出来なくなってくる吉岡。そしてまた海水を使った殺人事件が起きる…
映画サービスデーなので何を観ようか迷ったんだけど、これを選択しました。
立ち見出てたよ。狭い劇場だったとは言え、ちょっとびっくり。
| HOME |