fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 渡辺謙
怒り 
2016年09月13日 (火) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
怒り怒り
2016年/日本/141分
監督: 李相日
出演: 渡辺謙/森山未來/松山ケンイチ/綾野剛/広瀬すず
公式サイト
公開: 2016年09月17日

八王子で、夫婦の惨殺される事件が起きる。八王子署の南條邦久刑事と北見壮介刑事を始めとする捜査班が動き始め、犯人は山神一也という男だと突き止めたものの、山神の身柄は拘束できなかった。
千葉の漁港で働く槙洋平は、3か月前に家出をした一人娘、愛子が見つかったと知らされ、引き取りに行く。愛子が東京で風俗嬢をしていたことは、狭い町に住む住民に知れ渡っていた。洋平の心配をよそに、愛子は洋平の部下であるよそ者の田代哲也と親しくなっていく。順調に交際を重ねた愛子と田代は一緒に暮らすことになるが、洋平は田代の前歴が不明であることを不安に感じていた。
東京、新宿。サラリーマンの藤田優馬は、ゲイが集まるサウナで大西直人という男と出会う。一夜限りの関係のつもりだったが、優馬は行くところがなさげな直人を自宅に誘う。お互いに惹かれあった2人は、以来、一緒に暮らすようになる。ある日、優馬は直人が知らない女と親しげに話しているところを見かける。優馬は、今更ながら直人の素性を何も知らないことに気付く。
母親と内地から沖縄の離島へ越してきた小宮山泉は、同級生の知念辰哉と無人島に遊びに行く。泉はそこに住みついているバックパッカーの男、田中信吾と知り合い、話をするうちに少しずつ心を開いていく。ある事件がきっかけで泉を傷つけてしまい、苦悩する辰哉に、田中は寄り添い支えていく。辰哉の家が経営する民宿で働き始めた田中だったが、田中の素性を知る者はいない。
そして八王子の事件から1年後、情報を募るためにテレビの公開捜査番組で取り上げられる。整形後の山神の写真を見た洋平、優馬は自分の知っている相手が殺人犯ではないかと疑念を抱く―――――


試写会が当たりまして、行ってきました! 原作未読です。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:李相日 渡辺謙 森山未來 松山ケンイチ 綾野剛 広瀬すず 妻夫木聡 宮崎あおい 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
追憶の森 
2016年05月20日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
追憶の森追憶の森/THE SEA OF TREES
2015年/アメリカ/111分
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: マシュー・マコノヒー/渡辺謙/ナオミ・ワッツ
公式サイト
公開: 2016年04月29日

富士山の麓に広がる青木ヶ原樹海へとやって来たアーサー・ブレナン。立入禁止の立札の更に奥へと向かい、睡眠薬を飲んで自殺を図ろうとすると、ぼろぼろの状態の男が通りかかる。男はナカムラ・タクミと名乗り、道に迷って出口を探していると言う。アーサーはナカムラを出口へ向かう道へ送り届けて樹海の奥へ戻ろうとするが、一向に道は見つからない。彷徨いながら、やがて2人は、樹海へとやって来るに至った理由を語り合うが…


いつ観たのかも忘れるくらい時間が経ってしまいました。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガス・ヴァン・サント マシュー・マコノヒー 渡辺謙 ナオミ・ワッツ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
許されざる者 
2013年09月22日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
許されざる者許されざる者
2013年/日本/135分
監督: 李相日
出演: 渡辺謙/柄本明/柳楽優弥/忽那汐里/小池栄子
公式サイト
公開: 2013年09月13日

明治13年、北海道鷲路村。女郎部屋に客としてやってきた堀田佐之助と卯之助の兄弟が、女郎の1人、なつめの顔を切り付け、ひどい傷を負わせた。ところが警察署長の大石一蔵は、馬6頭を女郎部屋の主人に差し出せば許すという裁きを下し、これに怒った女郎たちは、自分たちの金で堀田兄弟に賞金を懸ける。それを聞きつけた腕に覚えのある者は、賞金目当てで鷲路村へ向かっていた。釜田十兵衛の元を訪れた馬場金吾も、そんな賞金稼ぎの1人だった。金吾は、かつて“人斬り十兵衛”と呼ばれたほどの腕を見込み、一緒にいてくれるだけでいいと十兵衛を誘うが、亡くなった妻と「二度と人斬りはしない」と約束し、2人の子供と倹しく暮らす十兵衛は、これを断る。しかし、日々の食事にも事欠くような暮らしの中で、子供たちを守るため、十兵衛は捨てた刀を再び持つ決心をし、途中で加わったアイヌの青年、沢田五郎と金吾と共に鷲路村へと向かう。その頃、鷲路村へやってきた賞金稼ぎたちは、ことごとく大石に痛めつけられて退散し、女郎たちは復讐を諦めかけていたが―――――


オリジナルは未見です。オリジナルを観てからにしようかなーとも思ったのですが、下手に観ると比べてしまいそうな気もしたので、リメイクを先に。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:李相日 渡辺謙 柄本明 柳楽優弥 忽那汐里 小池栄子 佐藤浩市 國村隼 滝藤賢一 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ダレン・シャン 
2011年10月27日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ダレン・シャンダレン・シャン/CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT
2009年/アメリカ/109分
監督: ポール・ワイツ
出演: クリス・マッソグリア/ジョシュ・ハッチャーソン/ジョン・C・ライリー/ジェシカ・カールソン/渡辺謙

高校生のダレン・シャンは、親友のスティーブと街にやってきた不思議なサーカス“シルク・ド・フリーク”を見に出かけ、出演者の1人ラーテン・クレプスリーが操る毒蜘蛛に魅せられて盗み出してしまう。翌日、ダレンは学校へ連れてきた毒蜘蛛をスティーブに見つかって逃がしてしまい、蜘蛛を捕まえようとしたスティーブは蜘蛛に刺されて瀕死の状態となる。解毒薬を求めて“シルク・ド・フリーク”へやってきたダレンは、クレプスリーに、交換条件として自分の手下となる半バンパイアになることを提示され、スティーブを助けるために条件をのみ、吸血鬼となることを決意する。そしてダレンは、クレプスリーを始めとする、人間を殺さずに血を吸うバンパイアたちと、人を殺して血を吸うバンパニーズとの争いに巻き込まれていく―――――


ダレン・シャンって名前だけは知っていたけど、読んだことはありません。そんなに興味もなかったんだけど…なんとなく(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・ワイツ クリス・マッソグリア ジョシュ・ハッチャーソン ジョン・C・ライリー ジェシカ・カールソン 渡辺謙 サルマ・ハエック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シャンハイ 
2011年09月18日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
シャンハイシャンハイ/SHANGHAI
2010年/アメリカ/105分
監督: ミカエル・ハフストローム
出演: ジョン・キューザック/コン・リー/チョウ・ユンファ/フランカ・ポテンテ/ジェフリー・ディーン・モーガン
公開: 2011年08月20日
公式サイト

1941年10月、アメリカ海軍の諜報員である友人コナーに呼ばれ、上海に降り立ったポール・ソームズは、コナーと落ち合うはずだったカジノで、謎めいた美女に出会う。その日コナーはカジノに現れず、ポールは呼び出されて訪れた海軍情報部でコナーの遺体と対面する。コナーの上官リチャード・アスターから、コナーは上海三合会のボス、アンソニー・ランティンの捜査をしていたと聞かされたポールは、コナーを殺した犯人を捕まえる決意をし、アンソニーが出入りするパーティーに潜り込み、アンソニーと親しくなることに成功する。そこでカジノで見かけた美女と再会し、ポールは彼女がアンソニーの妻アンナであると知る。アンソニーと行動を共にする日本軍のタナカ大佐、忽然と姿を消したコナーの情婦スミコ、日本軍を襲撃するレジスタンス、ポールはコナーを殺した犯人を探りながら、複雑な事情が様々に入り乱れる上海に呑みこまれていく―――――


試写会が当たっていたのですが、普通に仕事を終えて帰宅したら、その日の試写状が届いていたという orz
レビュー必須の試写会だったので催促があったりして、行けなかった事情をメールしたりするうちにすっかり観る気を無くしていたのですが、ポイントが溜まってタダで観られるので、「ツリー・オブ・ライフ」とはしごしてきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミカエル・ハフストローム ジョン・キューザック コン・リー チョウ・ユンファ フランカ・ポテンテ ジェフリー・ディーン・モーガン 渡辺謙 菊地凛子 デヴィッド・モース 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
インセプション 
2010年07月18日 (日) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
インセプションインセプション/INCEPTION
2010年/アメリカ/148分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ
公開: 2010年07月23日
公式サイト

人の夢に侵入し、重要な情報を盗み出すことを生業とするコブは、相棒のアーサーと共にある大企業の幹部サイトーの夢から情報を盗み出そうとしていたところ、サイトーに気付かれてミッションは失敗、追われる身となるが、逆にサイトーからあるミッションを依頼される。それは、ある人物の夢に侵入し、情報を盗み出すのではなくある考えを植えつける“インセプション”と呼ばれるものだった。困難なミッションであったが、国際指名手配を受けているコブは、2人の子供が待つ家に帰らせてやるとの見返りを提示され、ミッションを引き受けることを決める。“設計士”アリアドネ、“偽造士”イームス、“調合士”ユスフを集めたコブとアーサーは、サイトーを加えた6人でミッションに取り掛かるが…


ってことで試写会に行って来ました~  土曜日から先行が始まっているので、本当はそれまでに記事UPしたかったんだけど、無理でした(笑)

わざと前情報をあまり入れてなかったので(予告で知る程度)、司会がべらべら話し始めた時には止めて~ と思っていました。しょうがないけど、止めて欲しいよね…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン レオナルド・ディカプリオ 渡辺謙 ジョセフ・ゴードン=レヴィット マリオン・コティヤール エレン・ペイジ ディリープ・ラオ キリアン・マーフィ マイケル・ケイン にしおかすみこ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
沈まぬ太陽 
2009年10月28日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
沈まぬ太陽沈まぬ太陽
2009年/日本/202分
監督: 若松節朗
出演: 渡辺謙/三浦友和/松雪泰子/鈴木京香/石坂浩二
公式サイト
公開: 2009年10月24日


日本のナショナル・フラッグ・キャリアである国民航空創立35周年パーティーの日、羽田を飛び立ったNAL123便が群馬県御巣鷹山に墜落、520名もの犠牲者を出す大惨事が起こる。遺族の世話をする遺族係に配属された恩地元は、遺族の嘆きを感じながら、自身の過去を振り返っていた。
1962年、国民航空労働組合の委員長を務めていた恩地は、空の安全を守り抜くために、労組副委員長である行天四郎と共に会社と粘り強く交渉し、要求を勝ち取る。しかしその後、恩地はカラチへの海外勤務という報復人事を受ける。2年間で日本に戻すこと、そして他の組合員には報復人事をしないことを条件にカラチへ向かう恩地。しかし2年後、恩地はテヘランへの異動を命じられ、盟友であった行天は出世と引き換えに組合運動から足を洗っていた。取締役の八馬から、組合活動から手を引くことを条件に日本へ戻すことを提案されるが、仲間を思い応じようとしない恩地に、会社はさらに過酷な道を敷く―――――


原作はかなり前に読みました。ので、詳細は忘れてしまっている状態。でも面白くて一気に読んだ記憶があります。山崎豊子の小説はみんなそんな感じかも。
この小説は映画化するまでに紆余曲折あったらしく、モデルとなった日航が小説や映画化に関して不快感を示していることもあって、かなり話題になっていますね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:若松節朗 渡辺謙 三浦友和 松雪泰子 鈴木京香 石坂浩二 品川徹 山崎豊子 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
バットマン ビギンズ 
2008年08月15日 (金) | EDIT |
 DVDにて鑑賞
バットマン ビギンズバットマン ビギンズ/BATMAN BEGINS
2005年/アメリカ/140分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/リーアム・ニーソン/マイケル・ケイン/モーガン・フリーマン/ゲイリー・オールドマン
公式サイト

ゴッサム・シティの名家、ウェイン家の息子ブルースは、幼いある日、井戸に落ち蝙蝠の大群に遭遇したことで、蝙蝠に対する強い恐怖心を持っていた。両親と出かけた観劇中にフラッシュバックしたブルースは、両親と共に劇場を出て家に向かうが、その途中暴漢に襲われ、ウェイン夫妻は殺されてしまい、幼いブルースは、執事アルフレッドと2人取り残されてしまう。両親の敵討ちを誓い、犯罪者の心理を学ぶため、自ら犯罪者となり投獄されたブルースの元を、ヘンリー・デュガードという男が訪れ、悪と戦うための組織“影の同盟”へ誘う。釈放されたブルースは、ヒマラヤにある“影の同盟”を束ねるラーズ・アル・グールの隠家を訪ね、ヘンリーの手ほどきを受けて心身を鍛え、蝙蝠への恐怖を克服し、ゴッサム・シティの自宅へ戻る。いまや犯罪の温床となったゴッサム・シティを立て直すため、ブルースは黒いコスチュームに身を包み、悪と対峙する―――――


「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」で初めてバットマンを観て、「って言うか、バットマンって金持ちの道楽?」と発言し、同行者をがっくりさせた過去を持つわたくし。アメコミ苦手だし、あんまり観る気なかったんだけど、「ダークナイト」がやたら評判が良いので、「ダークナイト」鑑賞の前に新シリーズを観てみることにしました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン クリスチャン・ベイル リーアム・ニーソン マイケル・ケイン モーガン・フリーマン ゲイリー・オールドマン 渡辺謙 ケイティ・ホームズ 「バットマン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
硫黄島からの手紙 
2006年12月08日 (金) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
硫黄島からの手紙硫黄島からの手紙/LETTERS FROM IWO JIMA
2006年/アメリカ/141分
監督: クリント・イーストウッド
出演: 渡辺謙/二宮和也/伊原剛志/加瀬亮/中村獅童
公開: 2006年12月09日
公式サイト

太平洋戦争末期、小笠原諸島の硫黄島。一兵卒である西郷は、本土に残してきた身重の妻を思い、この戦争に疑問を抱きつつも、海岸線で塹壕を堀っていた。そこへ、栗林忠道中将が新しい指揮官としてやってくる。栗林はアメリカ留学の経験があり、本土決戦をくい止めるための最後の砦として、今までの指揮官にはなかった感覚で布陣を敷いていく。伊藤中尉を始めとして、そんな栗林に反感を抱く者もあったが、西郷は上官の体罰から救って貰ったこともあり、栗林に好感を持っていた。そしてアメリカ軍は刻々と硫黄島に迫ってきており、凄惨を極める戦いが始まろうとしていた。栗林は兵たちに万歳突撃を禁じ、最後まで戦うことを兵に申し渡す―――――


ワールドプレミアに応募しまくったものの全て外れてしまったため、 (´・ω・`)ショボーン 普通に観に行くか~と思っていたら、別の日の試写会が当たってびっくり。忘れているくらいがちょうどいいようで。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド 渡辺謙 二宮和也 伊原剛志 加瀬亮 中村獅童 「硫黄島二部作」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
明日の記憶 
2006年05月29日 (月) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
明日の記憶明日の記憶
2005年/日本/122分
監督: 堤幸彦
出演: 渡辺謙/樋口可南子/坂口憲二/吹石一恵
公式サイト
公開: 2006年05月13日

広告代理店に勤める佐伯雅行は、娘の梨恵が結婚前に妊娠するなどの波乱はあったものの、公私ともに充実した毎日を送っていた。しかし日常生活で、不意に人の名前が思い出せなかったり、打合せの時間を忘れたりすることが重なる。同じ物を何度も買ってきたりする雅行に不安を覚えた妻の枝実子は、医師の診断を受けることを勧める。訪れた病院で、雅行は若年性アルツハイマーとの診断を下される。ショックを受ける雅行。枝実子は、雅行を支えていくことを決意する―――――


アルツハイマーじゃなくても渋谷で迷うわたし。Bunkamuraル・シネマまで、地図が無くては行けません。佐伯が病院で受けるテスト、思わず「えーっと… ? (゜_。) 」と考えてしまったのは、わたしだけじゃないはず。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:堤幸彦 渡辺謙 樋口可南子 坂口憲二 吹石一恵 原作:荻原浩 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。