fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 田辺誠一
紙の月 
2014年10月30日 (木) | EDIT |
 第27回東京国際映画祭にて鑑賞
紙の月紙の月
2014年/日本/126分
監督: 吉田大八
出演: 宮沢りえ/池松壮亮/小林聡美/大島優子/田辺誠一
公式サイト
公開: 2014年11月15日

1994年。わかば銀行月読台月支店の契約社員として渉外担当をしている梅澤梨花は、気難しい顧客の平林孝三から国債を購入してもらうなど、その仕事ぶりは次長の井上からも信頼を得ていた。商社勤務の夫、正文との間に子供はなく、彼が何気なく放つ悪意のない言葉に傷つけられてきた梨花は、空虚な思いを抱えていた。クレジットカードを持たない梨花は、仕事の帰りに寄った百貨店で、化粧品を買うのに現金が足りず、一時的に預かっていた顧客の金に手を付ける。すぐに自分の口座から金を返したものの、梨花の中で何かのタガが外れてしまう。ある日、一度平林邸で会ったことのある孝三の孫、光太と偶然再会した梨花は、誘われるままに光太と関係を持ってしまう。それ以来、梨花は光太と深い関係になっていくが、大学生である光太がサラ金から学費を借金していると聞いた梨花は、自分が借金を肩代わりするから、今後は自分に返してくれればよいと光太に200万円を渡す。しかしそれは、孝三から新しい商品を購入するために預かった金を、キャンセルしたことにして手に入れた金だった―――――


原作は読んでいないのですが、ドラマを観ていたのもあって、映画化すると聞いて楽しみにしていた作品。ワールドプレミアだったそうで、監督と宮沢りえ、池松壮亮の舞台挨拶があって、上映後は監督によるQ&Aがありました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:吉田大八 宮沢りえ 池松壮亮 小林聡美 大島優子 田辺誠一 第27回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ジーン・ワルツ 
2010年12月22日 (水) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ジーン・ワルツジーン・ワルツ
2011年/日本/111分
監督: 大谷健太郎
出演: 菅野美穂/田辺誠一/大森南朋/南果歩/白石美帆
公式サイト
公開: 2011年02月05日


帝華大学病院に勤務し、顕微鏡下人工授精のプロである曾根崎理恵は、講義の合間を縫って、小さな産婦人科医院、マリアクリニックの非常勤勤務医として週に一度通っていた。婦人科の屋敷教授はそれを快く思っておらず、曾根崎の同僚で、屋敷の後任と目されている清川吾郎は曾根崎に注意を促す。マリアクリニックでは以前、胎盤癒着を起こした妊婦が分娩中に死亡したことで、産婦人科医の三枝久広が業務上過失致死で逮捕されていたためだった。久広の母親であるマリアクリニックの院長、茉莉亜は癌で余命いくばくも無く、病院の存続が困難となっており、曾根崎は久広たち親子と親しかったことから、マリアクリニックで預かっている最後の患者4人を見守る覚悟をしていた。そんなある日、清川は、マリアクリニックに通う妊婦のうち1人が50歳代であることを知り、曾根崎が日本では規制されている代理母出産をしようとしているのではないかと疑うが―――――


1週間以上前に観たのに、サボってなかなか記事に出来ず。いかんな。
サプライズゲストで、桐谷美玲が登場しました。隣のおっさんは興味なさそうに寝てましたが。てか、映画が始まっても半分くらい寝てた。あのおっさん、この映画を理解してない可能性大
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:大谷健太郎 菅野美穂 田辺誠一 大森南朋 南果歩 白石美帆 桐谷美玲 風吹ジュン 大杉漣 原作:海堂尊 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ハッピーフライト 
2008年12月11日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ハッピーフライトハッピーフライト
2008年/日本/103分
監督: 矢口史靖
出演: 田辺誠一/時任三郎/綾瀬はるか/吹石一恵/田畑智子
公開: 2008年11月15日
公式サイト

副操縦士の鈴木和博は、東京発ホノルル行き1980便の操縦で、機長昇格の試験に臨むことになっていたが、担当教官が威圧感のある原田典嘉機長に急遽変更となったことで、緊張がピークに達していた。新人CAの斎藤悦子は、1980便搭乗が初の国際線。集合に遅刻してしまったため、厳しいと評判のチーフパーサーの山崎麗子から早くも叱責を受ける。GSの木村菜採は搭乗客のクレーム対応しつつも、手のかかる後輩の面倒を見るのにうんざり。
整備場、管制塔、オペレーションコントロールセンター、あらゆる部署のスタッフたちが協力し合い、1980便は無事に離陸するのだが…


「ウォーターボーイズ」の矢口史靖の最新作ってことで、観てきました。そう言えば「スウィングガールズ」は観てないな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:矢口史靖 田辺誠一 時任三郎 綾瀬はるか 吹石一恵 田畑智子 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
イン・ザ・プール 
2006年08月03日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
イン・ザ・プールイン・ザ・プール
2005年/日本/101分
監督: 三木聡
出演: 松尾スズキ/オダギリジョー/市川実和子/田辺誠一/MAIKO

サラリーマンの田口哲也は、突然勃起が24時間治まらない状況になり、伊良部総合病院の泌尿器科を訪れたものの、原因が特定されず、同じ病院の地下にある精神科を紹介される。
ルポライターの岩村涼美は、出かけた後に戸締まりや火の元が気になって、何度も家に戻ってしまい、取材先までたどり着くことの出来ない強迫神経症。自分で診断を下して、伊良部総合病院の精神科へかけこむ。
伊良部総合病院の精神科医、伊良部一郎は、超変人で人の話を聞かず、田口も涼美も振り回されてばかり。それでも何故か伊良部の元へ通ってしまう…


原作を読んだのはかなり前です。
ドラマでは、伊良部を阿部寛がやっていましたが、映画では松尾スズキです。ビジュアルだけで言えば、松尾スズキの方がイメージに近いかな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:三木聡 松尾スズキ オダギリジョー 市川実和子 田辺誠一 MAIKO 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。