fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 第78回米アカデミー賞
ツォツィ 
2007年05月05日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ツォツイツォツィ/TSOTSI
2005年/南アフリカ、イギリス/95分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: プレスリー・チュエニヤハエ/テリー・フェト/ケネス・ンコースィ/モツスィ・マッハーノ/ゼンゾ・ンゴーベ
公式サイト
公開: 2007年04月14日

南アフリカ、ヨハネスブルクのスラムに“不良(ツォツィ)”という通り名を持つ少年がいた。ツォツィと仲間たちは強盗を繰り返し、時には殺人も厭わず、荒んだ人生を送っていた。ある日、ツォツィは通りかかったBMWを銃で脅して奪い、なおも追いすがる運転手の女性に銃弾を撃ち込み、逃走する。その途中、ツォツィは車の後部座席に赤ん坊が寝かされているのに気付く。慌てたツォツィは金品のみを奪い、赤ん坊を置き去りにして車を乗り捨てようとするが、赤ん坊の泣き声に後ろ髪を引かれ、赤ん坊を連れて住処へ戻るが…


第78回米アカデミー賞外国語映画賞を獲得した作品です。もうDVDスルーかと思っていたら上映が決まって良かったよー。
休日の六本木はひじょーーーーに混んでいましたが…
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド プレスリー・チュエニヤハエ テリー・フェト ケネス・ンコースィ モツスィ・マッハーノ ゼンゾ・ンゴーベ 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ナイロビの蜂 
2006年04月24日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ナイロビの蜂ナイロビの蜂/THE CONSTANT GARDENER
2005年/イギリス/128分
監督: フェルナンド・メイレレス
出演: レイフ・ファインズ/レイチェル・ワイズ/ユベール・クンデ/ダニー・ヒューストン/ビル・ナイ
公開: 2006年05月13日
公式サイト

ケニア駐在の英国外務省一等書記官ジャスティン・クエイルの元に、突然、妻テッサの訃報が届いた。テッサはスラムの医療を改善する活動をしており、2日前、その活動のために、友人の医師アーノルドとナイロビからロキへ旅だったばかりだった。ロキから車で数キロ離れたトゥルカナ湖のほとりで、テッサは見知らぬ男性と共に殺されており、アーノルドは行方不明だと言う。やがてテッサの遺品からパソコンや書類がすべて押収され、ジャスティンの同僚サンディがテッサに宛てた「君が持っていったものを返してくれ」という手紙が出てくる。何かがおかしいと思い始めたジャスティンは、テッサが生前何をしようとしていたのかを知るために、彼女が調べた後を追っていく―――――


帰りに、出口でアンケートのお願いをしていて、「ビデオ撮影にご協力いただいた方には、マスコミ用のプログラムをプレゼントします」と言っていました(紙のアンケートはボールペン進呈)。プログラムのプレゼントにはかなり心動かされたのですが、全国に姿を晒すのとどっちがいいかは、考えるまでもありませんでした。こういう風にして、あの「感動しましたぁ~」みたいなCMは作られるのね~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:フェルナンド・メイレレス レイフ・ファインズ レイチェル・ワイズ ユベール・クンデ ダニー・ヒューストン ビル・ナイ 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年03月25日 (土) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ブロークバック・マウンテンブロークバック・マウンテン/BROKEBACK MOUNTAIN
2005年/アメリカ/134分
監督: アン・リー
出演: ヒース・レジャー/ジェイク・ギレンホール/ミシェル・ウィリアムズ/アン・ハサウェイ
公式サイト
公開: 2006年03月04日

1963年、20歳のイニス・デルマーとジャック・ツイストが初めて出会ったのは、ワイオミングのブロークバック・マウンテンで、キャンプをしながら羊を監視するという仕事をするために、牧場主のアギーレの元を訪れた時だった。雄大な自然の中、2人は一緒に時を過ごしお互いのことを打ち明け合ううちに、いつしか友情が芽生えていた。しかし、ある雨の夜、寒さを避けて1つのテントで寝たのをきっかけに、2人は肉体関係を持つ。元々ゲイではない2人は気まずい朝を迎え、「このことは1回切り、お互いに忘れよう」と話し合うが、また関係を結んでしまう。2人の関係に気付いたアギーレが当初の契約よりも早く山から降ろし、2人は突然、再会の約束もせずに別れることになる。そしてイニスもジャックも、それぞれ結婚し子供も産まれ、幸せな日々を送っていた。ブロークバック・マウンテンでの日々から4年後、ジャックからイニスの元へ、近いうちに訪ねると書かれた絵葉書が届く。そして4年ぶりの再会を果たした2人は、抑えきれずに熱い抱擁とキスを交わす。イニスの妻アルマは偶然、それを見てしまう。そしてそれが、イニスの結婚生活に亀裂が入った瞬間だった。お互いを忘れられない2人は、それからも「釣りに行く」と家族を偽って逢瀬を重ねるが―――――


第78回米アカデミー賞に監督賞、主演男優賞など8部門ノミネートされて、今年の本命か!と思われていたのですが(実際、他の賞は結構総なめ)、結果、監督賞・脚色賞・オリジナル音楽賞の3部門を受賞しました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アン・リー ヒース・レジャー ジェイク・ギレンホール ミシェル・ウィリアムズ アン・ハサウェイ 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年03月15日 (水) | EDIT |
 テアトルタイムズスクエアにて鑑賞
ウォーク・ザ・ライン 君につづく道ウォーク・ザ・ライン 君につづく道/WALK THE LINE
2005年/アメリカ/136分
監督: ジェームズ・マンゴールド
出演: ホアキン・フェニックス/リース・ウィザースプーン/ジニファー・グッドウィン/ロバート・パトリック
公式サイト
公開: 2006年02月18日


1944年。12歳のジョニー・キャッシュは、父母と兄のジャックと失業救済局作業場で暮らしていた。綿花栽培で生計を立てていた一家の生活は決して楽ではなく、子供たちも遊びを我慢して仕事を手伝っていた。そんな暮らしの中で、幼いジョニーはラジオから流れる、カントリー音楽で有名なカーター家の次女ジューンの歌声に心を癒されていた。そしてある日、ジャックは電動ノコギリの事故で死んでしまう。父が言った「良い方の子が死んでしまった」という一言で、ジョニーは深く傷つく。やがて成長したジョニーは空軍に入隊、除隊した後に、交際していたヴィヴィアン・ロベルトと結婚する。慣れない訪問販売を続けるジョニーには、仲間と続けるゴスペルバンドが心の慰めだったが、家計は苦しく、ヴィヴィアンとの間に小さな諍いが耐えなかった。ある日、ジョニーはスタジオに飛び込んで強引にオーディションの約束を取り付ける。プロデューサーのサム・フィリップスに「ゴスペルは売れない。聞いた人の心に残る歌を歌え」と言われ、ジョニーは軍隊時代に書いた歌を即興で歌う。その曲はサムに気に入られ、ようやくジョニーはミュージシャンとしての道を歩むことになる。ミュージシャン仲間のエルヴィス・プレスリーたちと全米を回るツアー生活が始まった。なかなか家に帰れないジョニーとヴィヴィアンの間の亀裂は、少しずつ広がっていく。そしてツアー仲間として、幼い頃にジョニーが憧れたジューンと運命の出逢いを果たす―――――


いやーあんまり観る気なかったんです。だって、リース・ウィザースプーンの顔が壊滅的に可愛くない好みじゃないんだもん…
実際は136分だから、最近の映画に比べるとそう長い方ではないと思うんだけど、結構長く感じた。やたらお尻が痛くなって参りました。映画館は新しいし、見やすいし、綺麗で良かったんですけどね。ミニシアターにあるまじきスクリーンのでかさにびびりました(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・マンゴールド ホアキン・フェニックス リース・ウィザースプーン ジニファー・グッドウィン ロバート・パトリック 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シリアナ 
2006年03月11日 (土) | EDIT |
 テアトル池袋にて鑑賞
シリアナシリアナ/SYRIANA
2005年/アメリカ/128分
監督: スティーヴン・ギャガン
出演: ジョージ・クルーニー/マット・デイモン/アマンダ・ピート/クリス・クーパー
公式サイト
公開: 2006年03月04日


アメリカの石油会社である大手のコネックス社とキリーン社が合併することになり、大手法律事務所の弁護士ベネット・ホリデイがこの件を手がけることになった。ベネットは、上司のディーン・ホワイティングから、合併がコネックス社に有利に運ぶようキリーン社の不正を暴き出すことを命令される。キリーン社が持つ油田があるアラブの某国では、病身のハマド王の後継者をめぐって、長男のナシール王子と次男のメシャール王子とで争いが起こっていた。改革派のナシール王子はアメリカとの契約を切るが、兄を追い落としたいメシャール王子はアメリカと手を組む。ジュネーブに住むエネルギーアナリスト、ブライアン・ウッドマンは、ハマド王の別荘でのパーティーに招かれたが、そのパーティーで長男が事故死してしまう。ブライアンに同情したナシール王子は、アドバイザーとしてブライアンを雇い、自国を改革しようとする。CIA工作員のボブ・バーンズは、アメリカにとって目障りなナシール王子の暗殺命令を受けて某国へ向かうが、裏切りにあい囚われの身となってしまう。バーンズは無事に救出されるが、CIAは彼を切り捨てようとする。それぞれの思惑がぶつかり合う時が近づいていた―――――


サイレン」「クラッシュ」に引き続いて、観てきました。1日に3本観るなんて何年ぶりだろう。ものすっごい疲れた…。やっぱもう体力が持たないわ。そもそも、3本観る気はなかったんで、そうそうこんなことはないだろうけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ギャガン ジョージ・クルーニー マット・デイモン アマンダ・ピート クリス・クーパー 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。