HOME > 香川照之
2016年07月14日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
クリーピー 偽りの隣人
2016年/日本/130分
監督: 黒沢清
出演: 西島秀俊/竹内結子/川口春奈/藤野涼子/戸田昌宏
公式サイト
公開: 2016年06月18日
元警視庁捜査一課の刑事だった高倉幸一は、ある事件がきっかけで警察を辞め、心機一転、新居を構えて、東洛大学の教授として犯罪心理学を教えることになる。高倉が妻の康子と近所に引っ越しの挨拶に行くと、田中家の女主人は近所付き合いはしないとけんもほろろの態度。すぐ隣の西野家は留守だったため、挨拶は日を改めることに。高倉は大学で、日野市一家失踪事件の文字を目にする。それは6年前、本多家の父親と母親、長男の3人が忽然と姿を消し、修学旅行中だった中学生の長女、早紀だけが残されたという未解決の事件だった。高倉は助手のと大川と事件現場に出向くが、何か異様な雰囲気を感じ取る。数日後、高倉の捜査一課時代の部下、野上が、高倉が本田家へ行ったことを知って大学へ訪ねてくる。この事件が引っ掛かっているという野上に頼まれ、高倉は早紀に会って話を聞くことになる。その頃、康子が再び西野家を訪れると、中から西野家の主人が現れる。上手く話がかみ合わず、康子は西野に不気味なものを感じるが―――――
黒沢清が扱う題材はすっごく好みなんですが、なんせ不条理ホラーがニガテ
なので、観てはやっぱり合わないなって思うの繰り返しなんですよね。そんな訳でこれも観るのがすごく怖かったのですが、とりあえず。

2016年/日本/130分
監督: 黒沢清
出演: 西島秀俊/竹内結子/川口春奈/藤野涼子/戸田昌宏
公式サイト
公開: 2016年06月18日
元警視庁捜査一課の刑事だった高倉幸一は、ある事件がきっかけで警察を辞め、心機一転、新居を構えて、東洛大学の教授として犯罪心理学を教えることになる。高倉が妻の康子と近所に引っ越しの挨拶に行くと、田中家の女主人は近所付き合いはしないとけんもほろろの態度。すぐ隣の西野家は留守だったため、挨拶は日を改めることに。高倉は大学で、日野市一家失踪事件の文字を目にする。それは6年前、本多家の父親と母親、長男の3人が忽然と姿を消し、修学旅行中だった中学生の長女、早紀だけが残されたという未解決の事件だった。高倉は助手のと大川と事件現場に出向くが、何か異様な雰囲気を感じ取る。数日後、高倉の捜査一課時代の部下、野上が、高倉が本田家へ行ったことを知って大学へ訪ねてくる。この事件が引っ掛かっているという野上に頼まれ、高倉は早紀に会って話を聞くことになる。その頃、康子が再び西野家を訪れると、中から西野家の主人が現れる。上手く話がかみ合わず、康子は西野に不気味なものを感じるが―――――
黒沢清が扱う題材はすっごく好みなんですが、なんせ不条理ホラーがニガテ

[READ MORE...]
スポンサーサイト
2015年11月08日 (日) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
劇場版 MOZU
2015年/日本/116分
監督: 羽住英一郎
出演: 西島秀俊/香川照之/真木よう子/池松壮亮/伊藤淳史
公式サイト
公開: 2015年11月07日
妻子が死んだ謎を追っていた警視庁公安部の倉木尚武警部。捜査一課の大杉良太警部補と公安部の明星美希巡査部長と共に警察内部の闇を暴き出したが、倉木の妻子の死の真相と、“ダルマ”と呼ばれる都市伝説のような存在の謎は解けずに残っていた。
ある日、高層ビルで起こった立てこもり事件と同時刻、倉木は大使館ナンバーの車が襲われているのを目撃し、助けに入るが、乗っていた母親は重傷を負い、知的障害を持つ16歳の娘エレナは行方不明となっていた。大杉は一連の事件の後警察を辞め、探偵事務所を構えていたが、娘めぐみとの待ち合わせの途中で少女を見つける。その少女こそが行方知れずとなっていたエレナだった。大杉はエレナを元同僚の鳴宮啓介巡査長の元に預け、めぐみとの待ち合わせ場所へ向かうが、めぐみは大杉の事務所へ来ており、そこへエレナ奪還を狙ったテログループの権藤剛が現れる。めぐみは拉致されてしまい、大杉は娘と引き換えにエレナを連れてくるよう要求されるが―――――
ドラマは観ていたけれど、金を払ってまで映画を観るかどうか迷っていたんですが、ラッキーなことに試写会が当たりまして。一足早く観られたにもかかわらず、予定がコミコミで公開前にアップ出来ませんでした(泣)

2015年/日本/116分
監督: 羽住英一郎
出演: 西島秀俊/香川照之/真木よう子/池松壮亮/伊藤淳史
公式サイト
公開: 2015年11月07日
妻子が死んだ謎を追っていた警視庁公安部の倉木尚武警部。捜査一課の大杉良太警部補と公安部の明星美希巡査部長と共に警察内部の闇を暴き出したが、倉木の妻子の死の真相と、“ダルマ”と呼ばれる都市伝説のような存在の謎は解けずに残っていた。
ある日、高層ビルで起こった立てこもり事件と同時刻、倉木は大使館ナンバーの車が襲われているのを目撃し、助けに入るが、乗っていた母親は重傷を負い、知的障害を持つ16歳の娘エレナは行方不明となっていた。大杉は一連の事件の後警察を辞め、探偵事務所を構えていたが、娘めぐみとの待ち合わせの途中で少女を見つける。その少女こそが行方知れずとなっていたエレナだった。大杉はエレナを元同僚の鳴宮啓介巡査長の元に預け、めぐみとの待ち合わせ場所へ向かうが、めぐみは大杉の事務所へ来ており、そこへエレナ奪還を狙ったテログループの権藤剛が現れる。めぐみは拉致されてしまい、大杉は娘と引き換えにエレナを連れてくるよう要求されるが―――――
ドラマは観ていたけれど、金を払ってまで映画を観るかどうか迷っていたんですが、ラッキーなことに試写会が当たりまして。一足早く観られたにもかかわらず、予定がコミコミで公開前にアップ出来ませんでした(泣)
2012年09月16日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
鍵泥棒のメソッド
2012年/日本/128分
監督: 内田けんじ
出演: 堺雅人/香川照之/広末涼子/荒川良々/森口瑤子
公式サイト
公開: 2012年09月15日
貧乏役者の桜井武史は、自殺を決意するも失敗し、とりあえず気を取り直して銭湯に向かう。車の渋滞にハマり、目についた銭湯に入ることにしたコンドウは、石鹸に足を取られて転倒し、意識不明となってしまう。桜井はとっさにロッカーの鍵を自分のものと取り換えて、コンドウが何者かわからぬまま彼の荷物を持ち帰る。コンドウの金で借金を返し、そしてコンドウが入院している病院を訪ねてこっそり荷物を元に戻そうとしたところ、コンドウは記憶喪失になっており、持っていた税金の督促状から、名前だけは桜井武史とわかったと言う。自分と取り違えられていることがわかったものの、今さら言い出せない桜井は、コンドウに成りすまさざるを得ない状況に。一方、桜井と思い込んだコンドウは、病院の前で雑誌の編集者、水嶋香苗に道を尋ねたことがきっかけで、彼女の協力を得て記憶を手繰っていく。どうやら自分は役者らしいとわかったコンドウは、持ち前の真面目さで役者の勉強を始める。そしてコンドウに成りすます桜井の元に、工藤純一という男から会いたいと連絡が入る。コンドウとは、依頼人にも顔を見せたことがないという裏社会の便利屋で、工藤の依頼で会社社長の岩城を始末したが、岩城が持っているはずの金が見当たらず、岩城の婚約者を締め上げて金の在処を吐かせて欲しいと言う。焦った桜井は、事態を何とかしようとするが…
内田けんじ監督の最新作。すごく楽しみにしていました~


2012年/日本/128分
監督: 内田けんじ
出演: 堺雅人/香川照之/広末涼子/荒川良々/森口瑤子
公式サイト
公開: 2012年09月15日
貧乏役者の桜井武史は、自殺を決意するも失敗し、とりあえず気を取り直して銭湯に向かう。車の渋滞にハマり、目についた銭湯に入ることにしたコンドウは、石鹸に足を取られて転倒し、意識不明となってしまう。桜井はとっさにロッカーの鍵を自分のものと取り換えて、コンドウが何者かわからぬまま彼の荷物を持ち帰る。コンドウの金で借金を返し、そしてコンドウが入院している病院を訪ねてこっそり荷物を元に戻そうとしたところ、コンドウは記憶喪失になっており、持っていた税金の督促状から、名前だけは桜井武史とわかったと言う。自分と取り違えられていることがわかったものの、今さら言い出せない桜井は、コンドウに成りすまさざるを得ない状況に。一方、桜井と思い込んだコンドウは、病院の前で雑誌の編集者、水嶋香苗に道を尋ねたことがきっかけで、彼女の協力を得て記憶を手繰っていく。どうやら自分は役者らしいとわかったコンドウは、持ち前の真面目さで役者の勉強を始める。そしてコンドウに成りすます桜井の元に、工藤純一という男から会いたいと連絡が入る。コンドウとは、依頼人にも顔を見せたことがないという裏社会の便利屋で、工藤の依頼で会社社長の岩城を始末したが、岩城が持っているはずの金が見当たらず、岩城の婚約者を締め上げて金の在処を吐かせて欲しいと言う。焦った桜井は、事態を何とかしようとするが…
内田けんじ監督の最新作。すごく楽しみにしていました~


2011年10月31日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
カイジ2~人生奪回ゲーム~
2011年/日本/133分
監督: 佐藤東弥
出演: 藤原竜也/伊勢谷友介/吉高由里子/生瀬勝久/香川照之
公開: 2011年11月05日
公式サイト
フリーターの伊藤カイジは、帝愛グループが主催するゲームを勝ち抜いて大金を手にしたものの、1年も経たずに借金まみれとなり、再び地下に落ちていた。仲間たちの協力によりチンチロリンの胴元、大槻のいかさまを見破ったカイジは、2週間だけ地上へ戻ることが出来る特権を使って地上へ戻る。そして、仲間たちから託された109万円を、皆の借金総額2億円に増やせるような、勝率の高いギャンブルを探していたカイジは、かつて帝愛グループの従業員であったが、カイジとの勝負に敗れ地下に落ちた利根川幸雄と再会する。利根川はカイジに裏カジノへの招待状を渡し、それを元にカイジが裏カジノへ出向いてみると、最低5万円からベット出来る高額レートのゲームが並んでいた。カジノに居合わせた客の坂崎孝太郎に案内され、カイジが見た物は、当たれば10億円になるという難攻不落のモンスター・マシーン、通称“沼”だった。カイジは、坂崎と、父親を帝愛グループに殺されたために復讐の機会を狙い裏カジノで働いている石田裕美と3人で“沼”攻略法を編み出そうと考えるが、裏カジノの店長、一条聖也は、カイジを陥れようと画策していた―――――
前作を観ていたので、何となく試写会に応募したら当たってしまいました。
今回は、原作者の福本伸行が脚本に加わって、原作のエピソードにオリジナルのゲームもプラスされています。

2011年/日本/133分
監督: 佐藤東弥
出演: 藤原竜也/伊勢谷友介/吉高由里子/生瀬勝久/香川照之
公開: 2011年11月05日
公式サイト
フリーターの伊藤カイジは、帝愛グループが主催するゲームを勝ち抜いて大金を手にしたものの、1年も経たずに借金まみれとなり、再び地下に落ちていた。仲間たちの協力によりチンチロリンの胴元、大槻のいかさまを見破ったカイジは、2週間だけ地上へ戻ることが出来る特権を使って地上へ戻る。そして、仲間たちから託された109万円を、皆の借金総額2億円に増やせるような、勝率の高いギャンブルを探していたカイジは、かつて帝愛グループの従業員であったが、カイジとの勝負に敗れ地下に落ちた利根川幸雄と再会する。利根川はカイジに裏カジノへの招待状を渡し、それを元にカイジが裏カジノへ出向いてみると、最低5万円からベット出来る高額レートのゲームが並んでいた。カジノに居合わせた客の坂崎孝太郎に案内され、カイジが見た物は、当たれば10億円になるという難攻不落のモンスター・マシーン、通称“沼”だった。カイジは、坂崎と、父親を帝愛グループに殺されたために復讐の機会を狙い裏カジノで働いている石田裕美と3人で“沼”攻略法を編み出そうと考えるが、裏カジノの店長、一条聖也は、カイジを陥れようと画策していた―――――
前作を観ていたので、何となく試写会に応募したら当たってしまいました。
今回は、原作者の福本伸行が脚本に加わって、原作のエピソードにオリジナルのゲームもプラスされています。
2011年09月23日 (金) | EDIT |
■ シネマート新宿にて鑑賞
ラビット・ホラー3D
2011年/日本/83分
監督: 清水崇
出演: 満島ひかり/香川照之/大森南朋/緒川たまき/澁谷武尊
公開: 2011年09月17日
公式サイト
ある日、小学校の図書室で働くキリコの異母弟、大悟が学校で飼っているウサギを殺した。弱っているウサギを見かねて安楽死させた大悟の優しさは周りから理解されず、やがて大悟は不登校となる。絵本作家の父親、公平は仕事に没頭して家族を顧みず、キリコは母親を知らない大悟の母親代わりとして彼を育てていた。大悟が学校に行かなくなって数日後、大悟はキリコと観た映画から飛び出してきたウサギのぬいぐるみを捕まえ、家に持ち帰る。その夜、目を覚ました大悟は、誘い込まれるように2階の納戸へ行き、そこから出てきたウサギの着ぐるみと別世界へと入り込んでしまう。大悟がいないことに気付いたキリコが納戸へ行き、大悟を引きずり出すが、翌日もまた納戸から別世界へと入り込む大悟。弟の様子がおかしいことに気付いたキリコは、大悟の後を追って納戸へ入る―――――
1,300円で観ようと(笑)、シネマートサービスデーを狙って行ってきました。ユナイテッドシネマと同じ3Dメガネだったので助かったよ。

2011年/日本/83分
監督: 清水崇
出演: 満島ひかり/香川照之/大森南朋/緒川たまき/澁谷武尊
公開: 2011年09月17日
公式サイト
ある日、小学校の図書室で働くキリコの異母弟、大悟が学校で飼っているウサギを殺した。弱っているウサギを見かねて安楽死させた大悟の優しさは周りから理解されず、やがて大悟は不登校となる。絵本作家の父親、公平は仕事に没頭して家族を顧みず、キリコは母親を知らない大悟の母親代わりとして彼を育てていた。大悟が学校に行かなくなって数日後、大悟はキリコと観た映画から飛び出してきたウサギのぬいぐるみを捕まえ、家に持ち帰る。その夜、目を覚ました大悟は、誘い込まれるように2階の納戸へ行き、そこから出てきたウサギの着ぐるみと別世界へと入り込んでしまう。大悟がいないことに気付いたキリコが納戸へ行き、大悟を引きずり出すが、翌日もまた納戸から別世界へと入り込む大悟。弟の様子がおかしいことに気付いたキリコは、大悟の後を追って納戸へ入る―――――
1,300円で観ようと(笑)、シネマートサービスデーを狙って行ってきました。ユナイテッドシネマと同じ3Dメガネだったので助かったよ。
2010年10月11日 (月) | EDIT |
■ 日本テレビにて鑑賞
20世紀少年〈最終章〉 ぼくらの旗
2009年/日本/155分
監督: 堤幸彦
出演: 唐沢寿明/豊川悦司/常盤貴子/香川照之/平愛梨
死のウィルスが撒かれてから2年経ったともだち暦3年(2017年)、東京の周辺は高い壁を張り巡らされ、容易には侵入できないようになっていた。“ともだち”は世界大統領として君臨し、“しんよげんの書”に基づいて8月20日に人類は滅亡すると予言、ヨシツネは“源氏一派”、カンナはより過激な“氷の女王一派”としてレジスタンス活動を続けており、カンナは8月20日に武装蜂起することを呼びかけていた。マルオは国民的歌手、春波男のマネージャーとなっていたが、情報を元に、ケンヂの姉キリコが身を潜めているというコミュニティを訪ね、ケロヨンとキリコに再会する。壁を乗り越え東京に侵入することに成功したオッチョは、ラジオから流れてくるケンヂの音楽を聴いて、“血のおおみそか”以来行方不明となっているケンヂが生きているのではないかと思い始める。オッチョはユキジたちと死のウィルスを撒き散らすことを阻止するために行動し、カンナは少しでもウィルスから人々を守ろうと、万博公園でコンサートを開くことを思いつく。その頃、やはり生きていたケンヂは矢吹丈と名乗り、東京に入り込むことに成功していた―――――
はい、3部作の最後です。

2009年/日本/155分
監督: 堤幸彦
出演: 唐沢寿明/豊川悦司/常盤貴子/香川照之/平愛梨
死のウィルスが撒かれてから2年経ったともだち暦3年(2017年)、東京の周辺は高い壁を張り巡らされ、容易には侵入できないようになっていた。“ともだち”は世界大統領として君臨し、“しんよげんの書”に基づいて8月20日に人類は滅亡すると予言、ヨシツネは“源氏一派”、カンナはより過激な“氷の女王一派”としてレジスタンス活動を続けており、カンナは8月20日に武装蜂起することを呼びかけていた。マルオは国民的歌手、春波男のマネージャーとなっていたが、情報を元に、ケンヂの姉キリコが身を潜めているというコミュニティを訪ね、ケロヨンとキリコに再会する。壁を乗り越え東京に侵入することに成功したオッチョは、ラジオから流れてくるケンヂの音楽を聴いて、“血のおおみそか”以来行方不明となっているケンヂが生きているのではないかと思い始める。オッチョはユキジたちと死のウィルスを撒き散らすことを阻止するために行動し、カンナは少しでもウィルスから人々を守ろうと、万博公園でコンサートを開くことを思いつく。その頃、やはり生きていたケンヂは矢吹丈と名乗り、東京に入り込むことに成功していた―――――
はい、3部作の最後です。
2010年09月27日 (月) | EDIT |
■ 日本テレビにて鑑賞
20世紀少年〈第2章〉 最後の希望
2008年/日本/139分
監督: 堤幸彦
出演: 豊川悦司/常盤貴子/平愛梨/香川照之/藤木直人
世界を恐怖に落とし入れた“血のおおみそか”から15年―――――。“血のおおみそか”を企てたテロリスト、遠藤ケンヂから日本を救ったとして、“ともだち”は崇め奉られ、そんな中、高校生になったケンヂの姪カンナはケンヂを信じ、テロリストではないと発言をするため、問題児として扱われていた。中国人マフィアが殺される事件が起き、カンナは、その犯人を見たというニューハーフのブリトニーを、ひょんなことから知り合った蝶野刑事とかくまうことになる。しかしブリトニーは殺されてしまい、カンナはクラスメイトの小泉響子と共に、ブリトニーが恐ろしいものを見たという“ともだちランド”へ研修として行くことになる。そこで、ケンヂの仲間のテロリストとして指名手配されているヨシツネと会い、“ともだちランド”に隠された謎を探っていくが―――――
はい、頑張って2作目も観てますよ。

2008年/日本/139分
監督: 堤幸彦
出演: 豊川悦司/常盤貴子/平愛梨/香川照之/藤木直人
世界を恐怖に落とし入れた“血のおおみそか”から15年―――――。“血のおおみそか”を企てたテロリスト、遠藤ケンヂから日本を救ったとして、“ともだち”は崇め奉られ、そんな中、高校生になったケンヂの姪カンナはケンヂを信じ、テロリストではないと発言をするため、問題児として扱われていた。中国人マフィアが殺される事件が起き、カンナは、その犯人を見たというニューハーフのブリトニーを、ひょんなことから知り合った蝶野刑事とかくまうことになる。しかしブリトニーは殺されてしまい、カンナはクラスメイトの小泉響子と共に、ブリトニーが恐ろしいものを見たという“ともだちランド”へ研修として行くことになる。そこで、ケンヂの仲間のテロリストとして指名手配されているヨシツネと会い、“ともだちランド”に隠された謎を探っていくが―――――
はい、頑張って2作目も観てますよ。
2010年09月20日 (月) | EDIT |
■ 日本テレビにて鑑賞
20世紀少年
2008年/日本/142分
監督: 堤幸彦
出演: 唐沢寿明/豊川悦司/常盤貴子/香川照之/石塚英彦
1997年、東京。ロック歌手を目指していたケンヂは、夢破れ、失踪した姉キリコの娘カンナの面倒を見ながら親の経営するコンビニを手伝っていた。近所に住む大学教授一家が行方不明になったり、全身の血が抜き取られた不気味な死体が各地で見つかるなど、不審な事件が続く中、開催された同窓会で、“ともだち”が教祖となっているカルト教団のことが話題になる。ともだちの教えが“よげんの書”といい、ケンヂが子供の頃にオッチョたち仲間と秘密基地で作ったものと似通っていたからだった。それは、20世紀の終わり、2000年に悪の組織が謎の疫病を流行らせ世界征服を企み、ケンヂたちがそれを阻止するために立ち上がるというものだった。秘密基地の存在を知る同級生の誰かが“ともだち”なのかと疑うが、時を同じくして、同級生のドンキーが飛び降り自殺をする。ドンキーが残した手紙から、ドンキーは自殺ではなく殺されたのであり、“ともだち”が“よげんの書”を実現しようとしていると知ったケンヂたちは、“ともだち”を倒すために立ち上がるが―――――
原作を読んでいないので、映画化の時点では全く興味がなかったのですが、3部作をまとめてテレビでやるというので、録画してみました。

2008年/日本/142分
監督: 堤幸彦
出演: 唐沢寿明/豊川悦司/常盤貴子/香川照之/石塚英彦
1997年、東京。ロック歌手を目指していたケンヂは、夢破れ、失踪した姉キリコの娘カンナの面倒を見ながら親の経営するコンビニを手伝っていた。近所に住む大学教授一家が行方不明になったり、全身の血が抜き取られた不気味な死体が各地で見つかるなど、不審な事件が続く中、開催された同窓会で、“ともだち”が教祖となっているカルト教団のことが話題になる。ともだちの教えが“よげんの書”といい、ケンヂが子供の頃にオッチョたち仲間と秘密基地で作ったものと似通っていたからだった。それは、20世紀の終わり、2000年に悪の組織が謎の疫病を流行らせ世界征服を企み、ケンヂたちがそれを阻止するために立ち上がるというものだった。秘密基地の存在を知る同級生の誰かが“ともだち”なのかと疑うが、時を同じくして、同級生のドンキーが飛び降り自殺をする。ドンキーが残した手紙から、ドンキーは自殺ではなく殺されたのであり、“ともだち”が“よげんの書”を実現しようとしていると知ったケンヂたちは、“ともだち”を倒すために立ち上がるが―――――
原作を読んでいないので、映画化の時点では全く興味がなかったのですが、3部作をまとめてテレビでやるというので、録画してみました。
2009年10月13日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
カイジ 人生逆転ゲーム
2009年/日本/130分
監督: 佐藤東弥
出演: 藤原竜也/天海祐希/香川照之/山本太郎/光石研
公式サイト
公開: 2009年10月10日
これまで負け組人生を歩いてきたフリーター、伊藤カイジ。 ある日、消費者金融会社の社長、遠藤凛子が訪ねてきて、以前、カイジの友人古畑が借りた30万円が202万円に膨らんでおり、古畑が逃げてしまったため、それを保証人であるカイジに返済するよう迫る。その日暮らしをしているカイジに返せるあてはなく、遠藤は、その夜晴海ふ頭から出向する“エスポワール”と言う船に乗り、ゲームで勝ち抜けば借金をチャラに出来ると言う。他に選択肢のないカイジは船に乗ることに同意し、晴海ふ頭に向かう。船に乗っていたのは、カイジと同じく負け組、借金を背負っている者ばかりだった。そこへ、ゲームを取り仕切る利根川幸雄が現れ、ゲームのルールを説明し始める。1人にグー・チョキ・パーの絵が描かれた12枚のカードと星型のバッジ3つが配られ、ここにいる相手とカードを使ってじゃんけんを行い、勝てば相手の星を取れ、30分後にカードを全部使い切り、星が3つ以上残っていれば勝ちとするものだった。カイジは何とかしてゲームに勝ち抜こうと知恵を絞るが―――――
伊集院ラジオのヘビーリスナーなので(すみません…)、ペリカとか良く出てくるし、画がかなり独特なので手に取ろうとは思わないんだけど、タイトルだけは知っている漫画でした。観るつもりはあんまりなかったんだけど…なんとなく(笑)

2009年/日本/130分
監督: 佐藤東弥
出演: 藤原竜也/天海祐希/香川照之/山本太郎/光石研
公式サイト
公開: 2009年10月10日
これまで負け組人生を歩いてきたフリーター、伊藤カイジ。 ある日、消費者金融会社の社長、遠藤凛子が訪ねてきて、以前、カイジの友人古畑が借りた30万円が202万円に膨らんでおり、古畑が逃げてしまったため、それを保証人であるカイジに返済するよう迫る。その日暮らしをしているカイジに返せるあてはなく、遠藤は、その夜晴海ふ頭から出向する“エスポワール”と言う船に乗り、ゲームで勝ち抜けば借金をチャラに出来ると言う。他に選択肢のないカイジは船に乗ることに同意し、晴海ふ頭に向かう。船に乗っていたのは、カイジと同じく負け組、借金を背負っている者ばかりだった。そこへ、ゲームを取り仕切る利根川幸雄が現れ、ゲームのルールを説明し始める。1人にグー・チョキ・パーの絵が描かれた12枚のカードと星型のバッジ3つが配られ、ここにいる相手とカードを使ってじゃんけんを行い、勝てば相手の星を取れ、30分後にカードを全部使い切り、星が3つ以上残っていれば勝ちとするものだった。カイジは何とかしてゲームに勝ち抜こうと知恵を絞るが―――――
伊集院ラジオのヘビーリスナーなので(すみません…)、ペリカとか良く出てくるし、画がかなり独特なので手に取ろうとは思わないんだけど、タイトルだけは知っている漫画でした。観るつもりはあんまりなかったんだけど…なんとなく(笑)
2007年06月29日 (金) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
キサラギ
2007年/日本/108分
監督: 佐藤祐市
出演: 小栗旬/ユースケ・サンタマリア/小出恵介/塚地武雅/香川照之
公式サイト
公開: 2007年06月16日
B級ならぬD級アイドル、如月ミキが焼身自殺してから1年―――――
誰よりもミキのことを知っていると自負する“家元”は、ミキのファン交流掲示板で知り合った“安男”、“オダ・ユージ”、“スネーク”、“イチゴ娘”をミキの追悼パーティーを営むために呼び寄せる。ミキを偲び、楽しくひとときを過ごすはずが、突然“オダ・ユージ”が「ミキは自殺じゃない。誰かに殺されたんだ」と言い出し、追悼パーティーは思わぬ方向へ…
予告を観た時点ではそーんなに興味はなかったんだけど、今のところMovie Walkerで「見てよかった!」の1位ですので、行ってみました。ポイントカード会員なので1000円だし(笑)

2007年/日本/108分
監督: 佐藤祐市
出演: 小栗旬/ユースケ・サンタマリア/小出恵介/塚地武雅/香川照之
公式サイト
公開: 2007年06月16日
B級ならぬD級アイドル、如月ミキが焼身自殺してから1年―――――
誰よりもミキのことを知っていると自負する“家元”は、ミキのファン交流掲示板で知り合った“安男”、“オダ・ユージ”、“スネーク”、“イチゴ娘”をミキの追悼パーティーを営むために呼び寄せる。ミキを偲び、楽しくひとときを過ごすはずが、突然“オダ・ユージ”が「ミキは自殺じゃない。誰かに殺されたんだ」と言い出し、追悼パーティーは思わぬ方向へ…
予告を観た時点ではそーんなに興味はなかったんだけど、今のところMovie Walkerで「見てよかった!」の1位ですので、行ってみました。ポイントカード会員なので1000円だし(笑)