fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 小説 著者:ま~も
贖罪 
2012年08月28日 (火) | EDIT |
贖罪贖罪
著  者: 湊かなえ
出版年: 2009年
出版社: ミステリ・フロンティア/東京創元社
公式サイト

空気がきれいなだけが取り柄の小さな田舎町で、ある夏の日、東京から転校してきた少女エミリが何者かに強姦、殺害される。その時一緒にいた、同級生の紗英、真紀、晶子、由佳は、警察の事情聴取を受けるが犯人の顔が思い出せず、結局犯人逮捕には至らなかった。やがて4人が中学1年生になった夏、エミリの母、麻子に呼び出される。
「わたしはあんたたちを絶対に許さない。時効までに犯人を見つけなさい。それができないのなら、わたしが納得できるような償いをしなさい。そのどちらもできなかった場合、わたしはあんたたちに復讐するわ」
麻子にそう告げられた4人は、心に深く傷を負ったまま成長する―――――


告白」が面白かったし、たまたまWOWOWでドラマをやっていたので、原作を読んでみようと思ったのがきっかけです(ドラマはあまりにつまらなくて観るのを途中で止めちゃった・笑)。何作か読まないとわからないしね。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:湊かなえ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年07月17日 (火) | EDIT |
開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU―開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU―
著  者: 皆川博子
出版年: 2011年
出版社: 早川書房

18世紀、ロンドン。聖ジョージ病院の外科医ダニエル・バートンは、内科医の兄ロバートの財力により自宅に私的解剖室を設置、容姿端麗エドワード・ターナー、天才細密画家ナイジェル・ハート、饒舌(チャターボックス)クラレンス・スプナー、肥満体(ファッティ)ベンジャミン・ビーミス、骨皮(スキニー)アルバート・ウッドという5人の弟子とともに、解剖学の発展のため、日々解剖に勤しんでいた。ある日、ダニエルたちが墓暴きから違法に買い取った妊婦の遺体の解剖に取り掛かっていると、ウェストミンスター地区治安判事付きの犯罪捜査犯人逮捕係、通称ボウ・ストリート・ランナーズが、準公爵チャールズ・ラフヘッド卿の令嬢エレインの遺体が盗まれたと言ってダニエルの自宅を訪れる。とっさに暖炉に遺体を隠しボウ・ストリート・ランナーズをやり過ごすが、ダニエルたちが再び解剖に取り掛かろうとしたその時、治安判事ジョン・フィールディングの姪で、ボウ・ストリート・ランナーズの一員であるアン=シャーリー・モアとデニス・アボットがダニエルの屋敷を訪れ、ついに遺体が見つかってしまう。しかしそれは、エレインの遺体ではなく、四肢を切断された少年のものだった。アンとアボットが引き上げた後、エドが、実はナイジェルとともに少年の遺体を隠したと告白する。そして暖炉からエレインの遺体を引き出そうとした時、暖炉の底に顔をつぶされた身元不明の男の遺体が発見される。3体の遺体を目にして途方に暮れるダニエルたち。そこへ、アンとアボットはジョンを連れて現れる。ダニエルたちから全てを聞いたジョンは、アンとアボットを使い捜査を開始する―――――


皆川博子の本って初めて読みました。このミス2012年版で3位だったからなんだけど、この方かなりのベテランなんですね。1929年生まれって!!
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:皆川博子 「このミステリーがすごい!」2012年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
告白 
2012年06月18日 (月) | EDIT |
告白告白
著 者:湊かなえ
出版年:2008年
出版社:双葉社

終業式の後のホームルームにて、1年B組の担任、森口悠子は、今月いっぱいで教員を退職すると生徒たちに語りかける。そしてその原因として、1か月ほど前に、4歳の娘、愛実が学校のプールで溺死したことと、それが事故ではなく、このクラスの生徒AとBに殺されたためだと衝撃の告白を始める。仮名であるものの、誰だかわかるように話しているため、Aが渡辺修哉、Bが下村直樹であることは明白だった。そして、少年法により彼らが正当に裁かれないことに憤りを感じた森口は、愛実の父親は、テレビで熱血教師として親しまれている桜宮正義であり、彼がHIVに感染していることが判明したため、娘の将来を案じて別れることを決めシングルマザーとなったこと、そして「2人がいい子になるように」桜宮の血をAとBの飲む牛乳に混入したことを告白し、学校を去る。
そして春休みが終わるが、HIVに感染したと思い込んだ直樹は家に引きこもって不登校となり、修哉はクラスメイトから壮絶ないじめを受け始める。新しい担任である寺田良輝は事情を知らないために空気を読まない行動を繰り返し、委員長の北原美月は修哉へのいじめに積極的に加わらないからとして彼女もまた攻撃を受けるようになり、そして修哉と心を通わせていく。しかし、直樹は次第に心を病んでいき、ある日、下村家で悲劇が起きる―――――


映画を観て、ストーリーが本当に良くできているな、これは原作がいいんだろうと思ったので、前々から読んでみようと思っていました。ちょっと時間は経っちゃいましたが。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:湊かなえ 「このミステリーがすごい!」2009年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
首無の如き祟るもの 
2008年06月16日 (月) | EDIT |
首無の如き祟るもの首無の如き祟るもの
著  者: 三津田信三
出版年: 2007年
出版社: ミステリー・リーグ/原書房

奇妙な事件で両親を失った少年、幾多斧高(いくたよきたか)は、奥多摩の媛首(ひめかみ)村にある秘守家に引き取られる。秘守家は、一族を統べる長、富堂が仕切る本家、一守家と、富堂の姉、一枝が仕切る二守家、富堂の一番目の妹である二枝が仕切る三守家から成っており、現在の跡取りは、富堂の孫である長寿郎となっていた。斧高は長寿郎付きの使用人として一守家で暮らしていたが、一族の子供が13歳になったら行う儀式“十三夜参り”の途中で、長寿郎の双子の妹、妃女子(ひめこ)が亡くなるという事故が起こる。北守駐在所の高屋敷(はじめ)巡査は他殺の可能性もあるとして調査を始めるが、富堂翁の圧力もあって調査を続けることは叶わず、事故として処理されてしまう。その後、長寿郎が23歳となった年、一族の跡取りが3人の花嫁候補の中から1人を選ぶ儀式“婚舎の集い”の日、新たな悲劇が秘守家を襲う―――――


2008年版「このミステリーがすごい!」5位を獲得した作品。これを読むために、わざわざシリーズ前2作を読んだのさ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:三津田信三 「刀城言耶」シリーズ 「このミステリーがすごい!」2008年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
凶鳥の如き忌むもの 
2008年05月05日 (月) | EDIT |
凶鳥の如き忌むもの凶鳥の如き忌むもの
著  者: 三津田信三
出版年: 2006年
出版社: 講談社ノベルス/講談社

怪奇幻想作家の東城雅哉こと刀城言耶は、瀬戸内海に浮かぶ鳥坏島(とりつきじま)で行われるという“鳥人の儀”を取材するために、兜離(とり)の浦に向かっていた。大鳥様を信仰する鵺敷(ぬえじき)神社の巫女だけが知るという“鳥人の儀”は、18年前に行われた際、島に渡った朱名巫女以下7名が消え失せ、朱名の娘である朱音だけが戻ったという出来事があった。そして今は巫女となった朱音が今回の儀式を執り行うことになっており、刀城は儀式の立会人として、同じく立会人である、兜離の浦の一番大きな網元の息子、間蠣辰之助(まがきたつのすけ)、海部旅館の息子、行道、浮坪医院の跡継、下宮欽蔵(よしぞう)、巫女の弟である鵺敷正声(ぬえじきまさな)、民俗学を研究していると言う女子大生、北代瑞子(たまこ)、そして鵺敷神社の下働きをしている赤黒と共に鳥坏島へ向かう。そして朱音の巫女が拝殿に篭り、いよいよ鳥人の儀が執り行われることとなったが、その途中で何事かが起こり、刀城たちが拝殿に踏み込んだ時には、18年前と同じように朱音の巫女が消え失せており、時を同じくして赤黒も姿を消す。刀城は正声と共に、人間消失の謎を解くべく知恵をめぐらせるが、そんな時、辰之助が行方不明となる―――――


厭魅の如き憑くもの」の続編。イマイチ馴染めなかったんだけど、一作だけで判断するのもどうかなと思ったので、一応読んでみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:三津田信三 「刀城言耶」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
厭魅の如き憑くもの 
2008年04月27日 (日) | EDIT |
厭魅の如き憑くもの厭魅の如き憑くもの
著  者: 三津田信三
出版年: 2006年
出版社: ミステリー・リーグ/原書房

地方にある小さな村、神々櫛村には山神である“カカシ様”を祭る風習が残っており、カカシ様の声を聞く巫女である叉霧が仕切る谺呀治(かがち)家と、荼夜が牛耳る神櫛家の二つの大きな家筋があり、お互いに反目しあっていた。ある日、谺呀治家の憑座でもあり叉霧巫女の孫である紗霧を襲った小佐野膳徳という山伏が、カカシ様に見立てた異様な姿で死んでいるのが発見される。誰がこのようなことをしたのか全く不明なまま、叉霧巫女の弟である勝虎が川で溺死しているのが発見され、勝虎にもカカシ様の見立てがあったため、村の人間は、連続殺人事件ではないかと震え上がる。その後も谺呀治家の人間が次々と怪死を遂げ、怪異譚収集が趣味で神々櫛村に滞在していた怪奇幻想作家の東城雅哉こと刀城言耶は、この謎を解こうとするが―――――


これもシリーズ3作目の「首無の如き祟るもの」が2008年版「このミス」の5位。ってことで、シリーズ1作目からチャレンジしてみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:三津田信三 「刀城言耶」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
名もなき毒 
2007年10月28日 (日) | EDIT |
名もなき毒名もなき毒
著  者: 宮部みゆき
出版年: 2006年
出版社: 幻冬舎

財閥“今多コンツェルン”会長の娘、菜穂子を妻に持つ杉村三郎は、今多コンツェルン総務部が作成している社内報“あおぞら”編集部の社員として働いていた。
ある日、トラブルメーカーであったアルバイトの原田いずみを解雇したところ、今多コンツェルン会長であり杉村の義父である今多義親の元へ、編集部を中傷する手紙が届いたため、杉村はその事後処理を命じられる。彼女の前職場を訪ねた杉村は、彼女が前職場でも同じようなトラブルを起こしていたことを聞き、その際に彼女の身辺調査を依頼したと言う北見という人物を紹介され、彼を尋ねる。その帰り、北見を訪ねてきていた女子高生、古屋美知香を偶然助けたことから、彼女が最近首都圏で起こっている青酸カリによる無差別殺人事件の被害者の遺族であることを知る。祖父が殺されたことがきっかけで母親とうまくいかなくなり、悩んでいる美知香を見かねた杉村は、彼女と交流を持つようになったことから、彼女の祖父が被害者となった事件に関わっていくことになる―――――


図書館で予約したの1年前だよ1年前! 前作を読んだ後に予約したから、当然前作を読んだのも1年前… (´・ω・`)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:宮部みゆき
GENRE:小説・文学
TAG:宮部みゆき 「杉村」シリーズ 「このミステリーがすごい!」2007年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ドリームバスター4 
2007年10月21日 (日) | EDIT |
ドリームバスター4ドリームバスター4
著  者: 宮部みゆき
出版年: 2007年
出版社: 徳間書店

行方不明となったD・B(ドリーム・バスター)仲間のマッキーを探して、時間鉱山へたどり着いたシェンとマエストロ。そこで日本人の少年ヒロム、若いカップル、キエとユキオと出会うが、彼らの本体はどうやら生死の境にいるらしいことを知る。とりあえず彼らと行動を共にすることになったシェンとマエストロだが、時間鉱山に長時間滞在すると、D・B(ドリーム・バスター)は体に異常をきたすため、マエストロはいったんテーラへ戻ろうとする。しかし、シェンはヒロムを見捨てられず、シェンだけが時間鉱山に残ることになる。時間鉱山を歩き回るうち、マッキーと出会ったシェンは彼をテーラへ連れ帰ろうとするが、マッキーは恋人リンを亡くした絶望から、自らここへ残ることを選んだと言う。そして再び時間鉱山へやってきたマエストロは、見えない力に阻まれて時間鉱山へ降り立つことが出来ない。シェンとマッキーは、ヒロムたちを元の世界へ戻そうとするが―――――


とりあえず、続き物なので読まなくてはと、図書館で借りてきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:宮部みゆき
GENRE:小説・文学
TAG:宮部みゆき 「ドリームバスター」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ドリームバスター3 
2007年03月17日 (土) | EDIT |
ドリームバスター3ドリームバスター3
著  者: 宮部みゆき
出版年: 2006年
出版社: 徳間書店

ある殺人事件の目撃証言を行ってから、理恵子が見始めた悪夢を退治しに現れたD・B(ドリーム・バスター)のマエストロとシェン。ミッションの後、理恵子に何か変化が起こった時にわかるようにと、マエストロが理恵子の左手首に“(アンカー)”を打ち込んでから、理恵子は超能力者のように他人の心の声が聞き取れるようになってしまった。ある日、現実にはいない赤いドレスの女を見るようになる。理恵子は同僚の瑛子に相談するものの信じて貰えず、D・B(ドリーム・バスター)たちの存在を疑り始めていた時、インターネットで検索をすると、なんとD・B(ドリーム・バスター)のことを綴った個人のブログを見付ける。あれは夢じゃなかった。自分の他にも彼らに会った人がいた! 理恵子は早速作者に連絡を取り、会うことになる。作者は竹内道子と名乗り、一人娘の真由と一緒にD・B(ドリーム・バスター)たちに会ったと言う。理恵子は道子に、赤いドレスの女の話をするが―――――(「赤いドレスの女」)
他「モズミの決算」「時間鉱山PartI」収録


ちょっと体調を崩して風邪を引いてしまいまして、更新が滞ってしまいました。年度末でちょいと忙しくなっているので、04月いっぱいくらいは更新ペースが落ちると思います。マターリやって行きますので、しばらくは温かい目で見守ってくださいませ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:宮部みゆき
GENRE:小説・文学
TAG:宮部みゆき 「ドリームバスター」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シャドウ 
2007年03月11日 (日) | EDIT |
シャドウシャドウ
著  者: 道尾秀介
出版年: 2006年
出版社: ミステリ・フロンティア/東京創元社

小学校5年生の我茂凰介の父親、洋一郎と水城徹は、相模医科大学の医学部時代からの同級生で、洋一郎は大学病院、水城は大学院の研究員として勤務していた。母親の咲枝もまた水城の妻、恵と大学時代からの親友同士、凰介と水城家の娘、亜紀も同級生という家族ぐるみの付き合いだった。しかし、咲枝が長く患っていた癌でこの世を去った数日後、恵は水城の勤める大学の研究棟の屋上から飛び降り自殺を図る。次いで亜紀までも交通事故に遭い、洋一郎は水城から恵の不貞を疑っていたことを打ち明けられ、水城の家庭が破綻していたことを知る。そして洋一郎は奇妙な行動を取るようになる。亜紀から家庭の事情を打ち明けられた夜、凰介は洋一郎のパソコンに残っていた、恵の遺書とまったく同じ文言の書かれたファイルを見付ける。何故こんなところに恵の遺書が? 凰介は混乱を極めるが―――――


2007年版「このミステリーがすごい!」第3位です。道尾秀介って初めて読みました。というか、初めて名前を知りました…。ホラー出身の作家のようですが。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:道尾秀介 「このミステリーがすごい!」2007年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。