fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > か~こ
愚行録 
2017年04月03日 (月) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
愚行録愚行録
2016年/日本/120分
監督: 石川慶
出演: 妻夫木聡/満島ひかり/小出恵介/臼田あさ美/市川由衣
公式サイト
公開: 2017年02月18日

閑静な住宅街で起きた凄惨な殺人事件。被害者の田向一家は、エリートサラリーマンである田向浩樹と美しい妻、友季恵、そして幼い娘と誰もが羨む理想の家族だった。1年経っても犯人は未だ見つかっておらず、週刊誌記者の田中武志は、事件の後追い記事を書くため、被害者家族の周辺への取材を開始する。浩樹の同僚の渡辺正人や友季恵の大学時代の同期、宮村淳子らの取材を続けるうちに、表の評判とは違う被害者たちの顔が浮き彫りになってくる。一方で武志は、育児放棄の疑いで逮捕されている妹、光子の存在が重くのしかかっていた―――――


うう…これは03月初めに観に行っていたのですが。。。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:石川慶 妻夫木聡 満島ひかり 小出恵介 臼田あさ美 市川由衣 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
君の名は。 
2017年01月07日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
君の名は。君の名は。
2016年/日本/107分
監督: 新海誠
声の出演: 神木隆之介/上白石萌音/長澤まさみ/市原悦子/成田凌
公式サイト
公開: 2016年08月26日

飛騨の小さな町に住み、東京に憧れる女子高生、宮水三葉は、ある日、東京に住む男子高校生になった夢を見る。三葉は単なる夢だと思っていたが、実は東京に住んでいる男子高校生、立花瀧と中身が入れ替わっていたことがわかる。お互いに入れ替わりの事実を知った2人は、元に戻った時に混乱しないよう、行動をお互いのスマホのメモに残すことにする。何度か入れ替わりを経験し、2人は入れ替わってもそれなりに過ごせるようになっていたが、ある日を境に2人の入れ替わりは起こらなくなってしまう。心配になった瀧は、三葉に会いに行こうと思い立つが―――――


これが2016年最後の映画鑑賞でした。元々アニメを観ないし、入れ替わりものはあまり好きではないので、そんなに興味はなかったのですが、話題になっているし、まぁ観ておくのもいいかなと。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:新海誠 神木隆之介 上白石萌音 長澤まさみ 市原悦子 成田凌 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年12月20日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ みゆき座にて鑑賞
ガール・オン・ザ・トレインガール・オン・ザ・トレイン/THE GIRL ON THE TRAIN
2016年/アメリカ/113分
監督: テイト・テイラー
出演: エミリー・ブラント/レベッカ・ファーガソン/ヘイリー・ベネット/ジャスティン・セロー/ルーク・エヴァンス
公式サイト
公開: 2016年11月18日

レイチェル・ワトソンは、毎日通勤列車から見える家に住む幸せそうな若い夫婦を“理想の夫婦”と思って昔の自分を投影し、その夫婦を眺めることで自分を慰めていた。ある日、レイチェルは“理想の夫婦”の妻が夫ではない男とベランダで抱き合っているのを目撃してしまい、レイチェルは思わず列車を降りて夫婦の家に向かう。しかしレイチェルは、妻を見かけた後はブラックアウトし、気付くと血まみれで倒れていた。その間の記憶が全くなく、やがて“理想の夫婦”の妻メガンが本当に行方不明になっていると知る。レイチェルは昔“理想の夫婦”の隣の家に夫トムと住んでいたが、彼女のアルコール中毒が原因で離婚、トムは再婚して、新妻アナと産まれた子供とレイチェルが住んでいた家で暮らしており、レイチェルはアナに嫌がらせのメールを送るなどのストーカー行為を行っていたのだった。メガンはアナに頼まれてベビーシッターをしており、レイチェルは、自分がアナと間違えてメガンを殺してしまったのではないかとおののくが―――――


これも気になっていて、割と公開早々観に行ったハズなのだが… (^_^;)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:テイト・テイラー エミリー・ブラント レベッカ・ファーガソン ヘイリー・ベネット ジャスティン・セロー ルーク・エヴァンス エドガー・ラミレス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
高慢と偏見とゾンビ 
2016年10月22日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
高慢と偏見とゾンビ高慢と偏見とゾンビ/PRIDE + PREJUDICE + ZOMBIES
2016年/アメリカ/108分
監督: バー・スティアーズ
出演: リリー・ジェームズ/サム・ライリー/ジャック・ヒューストン/ベラ・ヒースコート/ダグラス・ブース
公式サイト
公開: 2016年09月30日

18世紀末のイギリス。貿易が盛んになるにつれて、死人が復活してゾンビとなり、人を襲って脳を食べるという謎の疫病がロンドンで流行り始める。ロンドンを囲む大きな壁が作られて外界と遮断され、貴族たちは防御のため田舎へと移住し、ゾンビと戦うため子供たちには中国や日本で武術を習わせることが常となっていた。ベネット家の5人の娘たちも同様に武術を身に着け、日々鍛錬していた。そんなある日、ベネット家の隣に、資産家のビングリーが妹と友人であるゾンビハンターのダーシー大佐を伴ってロンドンからやってくる。財産の相続権がない娘たちを資産家に嫁がせようとやっきになっていたベネット夫人は、早速ビングリーとダーシーに目をつける。舞踏会で、ビングリーはベネット家の長女ジェーンに一目惚れし、ジェーンもまたビングリーに好意を抱く。快活で誰にでも好かれるビングリーとは反対に、その親友であるダーシーは気むずかし屋で気位が高く、人を寄せ付けない。ベネット家の次女エリザベスは、そんなダーシーを「プライドの高い男」と思い、反感を抱く。一方、ダーシーはエリザベスに心惹かれていたが、プライドの高さゆえに言葉には出せず、2人の思いはすれ違っていく―――――


予告を観て、これは観ないと駄目でしょ~と思って行ってきたのです。が、仕事がばたばたしていたのと、急遽旅行に行ったり、TIFFチケット販売騒動に巻き込まれたり…いつ観たんだ!ってくらいレビューが遅くなってしまいました。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:バー・スティアーズ リリー・ジェームズ サム・ライリー ジャック・ヒューストン ベラ・ヒースコート ダグラス・ブース 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
神様の思し召し 
2016年09月19日 (月) | EDIT |
 新宿シネマカリテにて鑑賞
神様の思し召し神様の思し召し/SE DIO VUOLE
2015年/イタリア/88分
監督: エドアルド・ファルコーネ
出演: マルコ・ジャリーニ/アレッサンドロ・ガスマン/ラウラ・モランテ/イラリア・スパダ/エドアルド・ペッシェ
公式サイト
公開: 2016年08月27日

腕はいいものの、傲慢で性格に問題ありの心臓外科医トンマーゾ。ある日、自分の後を継いでくれると思っていた医学生の息子アンドレアが、神学校へ通って神父になりたいと言い出し、家族は青天の霹靂。トンマーゾは、アンドレアが心酔しているピエトロ神父に話をして、何とか息子の気持ちを翻意させようと考え、アンドレアの父親であることを隠してピエトロ神父に近づくが―――――


TIFFで観ようかどうしようか迷って、結局見逃しちゃったんですよねー。この作品はTIFFで観客賞を受賞しています。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エドアルド・ファルコーネ マルコ・ジャリーニ アレッサンドロ・ガスマン ラウラ・モランテ イラリア・スパダ エドアルド・ペッシェ 第28回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年09月07日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
グランド・イリュージョン 見破られたトリックグランド・イリュージョン 見破られたトリック/NOW YOU SEE ME 2
2016年/アメリカ/129分
監督: ジョン・M・チュウ
出演: ジェシー・アイゼンバーグ/マーク・ラファロ/ウディ・ハレルソン/デイヴ・フランコ/ダニエル・ラドクリフ
公式サイト
公開: 2016年09月01日

保険屋アーサー・トレスラーから大金を奪い、世間をあっと言わせた事件から1年。マジシャン集団“フォー・ホースメン”から、紅一点だったヘンリー・リーブスが去ったものの、J・ダニエル・アトラス、メリット・マッキニー、ジャック・ワイルダーの3人は潜伏しながら、表舞台へと返り咲く機会を待っていた。そしてついに、FBI捜査官にして“フォー・ホースメン”のリーダー、ディラン・ローズから招集がかかる。IT企業オクタが、新作の携帯電話を使って顧客の個人情報を集め、闇マーケットに売ろうとしていることを突き止め、これを阻止するためにオクタのプレゼンを乗っ取り、陰謀を暴く計画を立てる。ディランはヘンリーの代わりの新メンバーとしてルーラを加え、プレゼンの日を迎える。ところが、何者かによって“フォー・ホースメン”の乗っ取りは阻止され、ジャックの生存どころか黒幕がディランであることまでも暴露された挙句、“フォー・ホースメン”はNYのビルからマカオへと拉致されてしまう。仕組んだのは、オクタのCEOの片腕で、死んだとされていた天才エンジニア、ウォルター・メイブリーだった。ウォルターは、世界中のコンピュータにアクセスできるというチップをオクタから盗み出すように“フォー・ホースメン”を脅す。ディランは、1年前に捕らえたサディアス・ブラッドリーが事件に絡んでいるとにらみ、サディアスに“フォー・ホースメン”の居場所を問いただすが―――――


前作が好みだったので、絶対観ようと思っていて、公開されてすぐ行ってきました! レビューが遅いだけなのよ~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・M・チュウ ジェシー・アイゼンバーグ マーク・ラファロ ウディ・ハレルソン デイヴ・フランコ ダニエル・ラドクリフ リジー・キャプラン モーガン・フリーマン 「グランド・イリュージョン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
完全なるチェックメイト 
2016年08月01日 (月) | EDIT |
 新文芸坐にて鑑賞
完全なるチェックメイト完全なるチェックメイト/PAWN SACRIFICE
2015年/アメリカ/115分
監督: エドワード・ズウィック
出演: トビー・マグワイア/ピーター・サースガード/リーヴ・シュレイバー/マイケル・スタールバーグ/リリー・レーブ
公式サイト
公開: 2015年12月25日

アメリカ人チェスプレイヤーのボビー・フィッシャーは、幼い頃から頭角を現し、1958年、15歳でアメリカで最年少グランドマスターの地位を獲得する。1962年、チェスオリンピアードに出場したボビーは、ソ連が不正をしていると主張し、チェスから引退すると宣言し、ソ連のボリス・スパスキーが新世界チャンピオンとなる。以来、国際試合には出場しないものの、チェスは続けていたボビーの元に、弁護士のポール・マーシャルが、自分がマネージャーになるからと国際試合への復活を勧めにやってくる。そして、ビル・ロンバーディ神父をスタッフに加え、ボビーは再び国際試合へと出場するようになる。常にチェスのことを考え、神経を研ぎ澄ませているボビーは、精神にかかる負担が大きくなっていくにつれ、盗聴を疑い、誰かに監視されているなどとあらぬ妄想をするようになっていく。そして、1972年、世界選手権で再びスパスキーと対戦することになったボビーだが―――――


観ようかどうしようかなーと思っていたら終わっていた作品。既にDVDも出ていますが、新文芸坐で2本立てしていたので行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エドワード・ズウィック トビー・マグワイア ピーター・サースガード リーヴ・シュレイバー マイケル・スタールバーグ リリー・レーブ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
疑惑のチャンピオン 
2016年07月31日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
疑惑のチャンピオン疑惑のチャンピオン/THE PROGRAM
2015年/イギリス/103分
監督: スティーヴン・フリアーズ
出演: ベン・フォスター/クリス・オダウド/ギョーム・カネ/ジェシー・プレモンス/リー・ペイス
公式サイト
公開: 2016年07月02日

「世界一過酷なレース」と称される自転車のロードレース、ツール・ド・フランス。ステージIIIの精巣がんを乗り越えて奇跡の復活を果たし、その後、1999年から前人未到の7連覇を果たしたランス・アームストロングは、まさにヒーローだった。しかしそれは、トレーナーのミケーレ・フェラーリ医師が率いる組織的なドーピングの結果だった。あまりに超人的なアームストロングの動きに、サンデー・タイムズのデイヴィッド・ウォルシュ記者はドーピングを疑うが―――――


自転車競技にはまるで明るくないので、この事件も全然知らなかったのですが、予告が面白そうだったので鑑賞。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・フリアーズ ベン・フォスター クリス・オダウド ギョーム・カネ ジェシー・プレモンス リー・ペイス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
帰ってきたヒトラー 
2016年07月23日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
帰ってきたヒトラー帰ってきたヒトラー/ER IST WIEDER DA
2015年/ドイツ/116分
監督: ダーヴィト・ヴネント
出演: オリヴァー・マスッチ/ファビアン・ブッシュ/クリストフ・マリア・ヘルプスト/カッチャ・リーマン
公式サイト
公開: 2016年06月17日

2014年、ブランデンブルグ。何故か1945年から2014年にタイムスリップしてしまったアドルフ・ヒトラー。ニューススタンドの店員に拾われた彼は、新聞で現状を把握し、自分がいた時代とすっかり変わった現代を嘆く。テレビ局“マイTV”の契約社員のファビアン・ザヴァツキは、契約解除を言い渡されて途方に暮れていたところ、自分が撮ったニュース映像の中にヒトラーが映っているのに気付き、ヒトラーを探してやってくる。ザヴァツキは、ヒトラーを本物そっくりのモノマネ芸人と思い、彼を売り出すことで職場復帰を目論む。テレビ番組に出演したヒトラーは視聴者に大ウケし、70年前と同じように人々の心をつかんでいくが―――――


いやーこれねえ。ヒトラーがお笑い芸人って絶対笑えないでしょ (;・∀・) と思って観ないつもりだったんですが、結構ヒットしているみたいなので、ちょっと気になりまして。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダーヴィト・ヴネント オリヴァー・マスッチ ファビアン・ブッシュ クリストフ・マリア・ヘルプスト カッチャ・リーマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
葛城事件 
2016年07月19日 (火) | EDIT |
 シネマ・ロサにて鑑賞
葛城事件葛城事件
2016年/日本/120分
監督: 赤堀雅秋
出演: 三浦友和/南果歩/新井浩文/若葉竜也/田中麗奈
公式サイト
公開: 2016年06月18日

郊外の住宅地。ある一戸建てで暮らす葛城清の家を、星野順子という女性が訪れる。死刑反対の立場を取っている順子は、無差別殺傷事件を起こし死刑囚となった、清の次男、稔と獄中結婚したと言う。息子が起こした事件のせいで、清は近所から腫れ物に触るように扱われていた。順子は稔と面会し、彼を愛そうとするが、稔の態度は硬化するばかり。清は、どこで歯車が狂ってしまったのか、考え続けていた―――――


観ようかどうしようか迷っていたんですが、「心霊ドクターと消された記憶」と同じ劇場だったので、ハシゴしました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:赤堀雅秋 三浦友和 南果歩 新井浩文 若葉竜也 田中麗奈 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。