fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > さ~そ
ザ・コンサルタント 
2017年03月24日 (金) | EDIT |
 新宿ピカデリーにて鑑賞
ザ・コンサルタントザ・コンサルタント/THE ACCOUNTANT
2016年/アメリカ/128分
監督: ギャヴィン・オコナー
出演: ベン・アフレック/アナ・ケンドリック/J・K・シモンズ/ジョン・バーンサル/ジェフリー・タンバー
公式サイト
公開: 2017年01月21日

クリスチャン・ウルフは、幼い頃に自閉症を発症したが、数字に対して驚異的な能力を発揮し、現在はややコミュニケーションに難はあるものの、小さな田舎町で会計事務所を営んでいた。ある日、家電メーカーのリビング・ロボ社から、使途不明金が見つかったとしてウルフの元に調査の依頼が入る。ウルフは早速リビング・ロボ社を訪れて調査を始め、その能力で不正処理を見つけ出す。そして最初に不正に気付いたという経理係のデイナ・カミングスと共に、更に調査を進めようとしたが、横領犯と思しき人物が社長の腹心の部下であり、自殺を図ったため、突然調査を打ち切られてしまう。しかしそれ以来、ウルフは何者かに命を狙われるようになる。
一方、財務省の分析官メリーベス・メディナは、レイモンド・キング局長に呼び出され、麻薬カルテルのボスらと親しげな様子を見せる“会計士”と呼ばれる謎の男の正体を探ることを命じられるが―――――


しばらく前に観ていたのですが…ばたばたしていて今頃に。。。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・オコナー ベン・アフレック アナ・ケンドリック J・K・シモンズ ジョン・バーンサル ジェフリー・タンバー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シグナル 
2017年02月11日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
シグナル/THE SIGNAL
2014年/アメリカ/97分
監督: ウィリアム・ユーバンク
出演: ブレントン・スウェイツ/オリヴィア・クック/ボー・ナップ/リン・シェイ/ロバート・ロングストリート
公式サイト

マサチューセッツ工科大学(MIT)に通う、ニックことニコラス・イーストマンは、恋人ヘイリーが1年間カリフォルニア工科大学へ通うことになり、引っ越しを手伝うために友人のジョナと3人でカリフォルニアへ向かっていた。陸上の選手だったニックは、病気が原因で松葉づえ生活となり、ヘイリーと1年会えなくなることも重なって、2人の間には別れの予感が漂っていた。ニックとジョナは、MITのサーバーに侵入したノーマッドというハッカーから挑発を受けており、ノーマッドの居場所がネバダ州だと突き止めた2人は、カリフォルニアへ向かう途中でネバダを通りかかるため、そこでノーマッドの正体を突き止めようとしていた。ところが、発信場所と思われる民家は無人で、3人は突然何者かに拉致される。気が付くと、ニックはどこかの施設に収容されており、防護服を着たウォレス・デイモン博士と名乗る男に廃屋での状況について尋問を受ける。デイモンは、ニックたちは廃屋で地球外生命体に接触し、汚染されたというが―――――


ちょっと仕事でバタバタしていて、劇場に行けていません。。。なので、しばらく前にWOWOWで観たこちらを。これ、予告を観て気になってはいたんだけど、劇場で見損ねちゃったんですね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ウィリアム・ユーバンク ブレントン・スウェイツ オリヴィア・クック ボー・ナップ リン・シェイ ロバート・ロングストリート ローレンス・フィッシュバーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ザ・ギフト 
2016年12月12日 (月) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ザ・ギフトザ・ギフト/THE GIFT
2015年/アメリカ/108分
監督: ジョエル・エドガートン
出演: ジェイソン・ベイトマン/レベッカ・ホール/ジョエル・エドガートン
公式サイト
公開: 2016年10月28日

サイモン・カレムは、転職を機に、流産を経験した妻ロビンの静養も兼ねて、シカゴからサイモンの地元カリフォルニアへUターンする。そこでサイモンは、高校の同級生ゴードことゴードン・モーズリーと25年ぶりに再会する。サイモンはあまりゴードを覚えていなかったが、ゴードは再会に感激し、2人に高級ワインをプレゼントする。以来、2人の元を頻繁に訪れてはプレゼントを置いていくようになり、徐々に度を越していくゴードの距離感に、サイモンとロビンは戸惑うが…


ジョエル・エドガートンの初監督作品で、あちらでスマッシュヒットしたらしい。気になっていたので、観ることは決めていましたが…もうずいぶん前だ orz
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョエル・エドガートン ジェイソン・ベイトマン レベッカ・ホール 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
空の沈黙 
2016年12月04日 (日) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
空の沈黙空の沈黙/ERA EL CIELO
2016年/ブラジル/102分
監督: マルコ・ドゥトラ
出演: レオナルド・スバラーリャ/カロリーナ・ジッケマン/チノ・ダリン/アルバロ・アルマンド・ウゴン/ミレージャ・パスクアル

偶然早く帰宅した日、自宅で妻のディアナが2人の男にレイプされている現場を目撃してしまったマリオ。助けに入ることもできず、ディアナに現場を見てしまったことを口にすることも、彼女を労わることもできずにいた。ディアナもまた、レイプされたことを夫に言えず、いつも通りに過ごそうとし、お互いに言えないことを抱えた夫婦の間にはぎこちない空気が流れていた。マリオはディアナの職場の近くでレイプ犯の1人を見かけて後を付け、彼がベルベデーレ園芸店の息子ネストールで、アンドレスという兄がいると知る。この兄弟がレイプ犯だと確信したマリオは、2人に復讐しようと考えるが…


TIFF10作目は再びコンペ作品。去年グランプリの「ニーゼと光のアトリエ」以来のブラジル映画です。脚本のカエタノ・ゴタルド氏によるQ&Aがありました。
TIFF2016-08_Q&A@空の沈黙
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:マルコ・ドゥトラ レオナルド・スバラーリャ カロリーナ・ジッケマン チノ・ダリン アルバロ・アルマンド・ウゴン ミレージャ・パスクアル 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シェッド・スキン・パパ 
2016年11月11日 (金) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
シェッド・スキン・パパシェッド・スキン・パパ/脫皮爸爸
2016年/香港/101分
監督: ロイ・シートウ
出演: フランシス・ン/ルイス・クー/ジェシー・リー/ジャッキー・チョイ

映画監督のティエン・リッハンは、仕事で借金を抱え、おまけに浮気の発覚で妻のライワーから離婚を切り出されていた。加えて認知症の父親ヤッホンの世話にも手を焼いており、すべてが上手くいかず手詰まりになるティエンだったが、ある日、ヤッホンの抜け殻を発見する。ティエンは慌ててヤッホンを捜しに行くが、本人は至って元気で、認知症とは思えないやり取りをする。ティエンがヤッホンを病院に連れて行くと、医者は脳が20歳以上若返っていると言う。狐につままれたような気分のティエンだったが、ヤッホンはその後も事あるごとに脱皮するようになり、その度に若返っていく!?


TIFF第2弾。こちらはトークショーありでしたが、終電の関係で途中退席 (→シネマトゥデイ)
TIFF2016-02_トークショー@シェッド・スキン・パパ
原作の佃典彦、ロイ・シートウ監督、フランシス・ン、ルイス・クー、ジェシー・リー、ジャッキー・チョイ。フランシス・ンの隣は息子さん。途中で退屈したらしくて、落ち着かない様子なのをパパが一所懸命なだめてました(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ロイ・シートウ フランシス・ン ルイス・クー ジェシー・リー ジャッキー・チョイ 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年10月10日 (月) | EDIT |
 シアター・イメージフォーラムにて鑑賞
神聖なる一族24人の娘たち神聖なる一族24人の娘たち/CELESTIAL WIVES OF THE MEADOW MARI
2012年/ロシア/106分
監督: アレクセイ・フェドルチェンコ
出演: ユリア・アウグ/ヤーナ・エシポヴィッチ/ダリヤ・エカマソワ/オリガ・ドブリナ
公式サイト
公開: 2016年09月24日

ロシア連邦内にあるマリ・エル共和国。新年、横暴な旦那に辟易している妊娠中のオシュヴィーカ。オラズヴィはボーイフレンドのペンジャと牛小屋で逢引中。孫娘オドチャが体調を崩し、心配する祖父母は医者や占い師を頼って原因を解明しようとするが…


予告を観て不思議な映画だなーと思って気になりまして。ロシアの映画なんてなかなか観ないなー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アレクセイ・フェドルチェンコ ユリア・アウグ ヤーナ・エシポヴィッチ ダリヤ・エカマソワ オリガ・ドブリナ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
スーサイド・スクワッド 
2016年09月01日 (木) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
スーサイド・スクワッドスーサイド・スクワッド/SUICIDE SQUAD
2016年/アメリカ/130分
監督: デヴィッド・エアー
出演: ウィル・スミス/ジャレッド・レトー/マーゴット・ロビー/ジョエル・キナマン/ヴィオラ・デイヴィス
公式サイト
公開: 2016年09月10日

ルイジアナ州ブラックサイド。スーパーマンが去った後、超人類(メタ・ヒューマン)の犯罪に対抗すべく、政府組織 A.R.G.U.S.高官のアマンダ・ウォーラーは、以前バットマンが捕まえた極悪人たちを集め、決死部隊(スーサイド・スクワッド)こと“タスク・フォースX”を結成する計画をぶちあげる。メンバーは、百発百中の狙撃の腕前を持つ暗殺者デッドショットことフロイド・ロートン、元精神科医にしてジョーカーの恋人となったハーレイ・クインことハーリーン・クインゼル、ブーメランを武器とするオーストラリア出身の強盗キャプテン・ブーメランことディガー・ハークネス、トラウマから自らの炎を操る能力を忌み嫌うエル・ディアブロことチャト・サンタナ、ワニのような表皮に覆われ、下水管で暮らすキラー・クロックことウェイロン・ジョーンズ、ロープを自由自在に操るスリップノットことクリストファー・ワイス、考古学者ジューン・ムーン博士に憑依した、6,000年前から生きる魔女エンチャントレス、そしてジューンの恋人で、アマンダからこの極悪集団をまとめる任務を請け負ったリック・フラッグ大佐。早速、ミッドウェイ・シティ駅でテロリストが暴れているとの連絡があり、首に仕掛けられた爆弾で脅され、スーサイド・スクワッドはしぶしぶ現場へと向かう。しかし実は、ミッドウェイ・シティで暴れていたのは、エンチャントレスが古代から復活させた弟インキュバスだった―――――


ラッキーにもジャパン・プレミアが当たって行ってきました! 写真ぼけぼけですが、ウィルですよ~
ウィル・スミス@スーサイド・スクワッド試写会
ファンと一緒に写真を撮ったり、サービス満点でした。手に持っているのはスマホ。

ダレノガレ明美から花束を受け取った福島かれん、ウィル・スミス、マーゴット・ロビー。
ウィル・スミス&マーゴット・ロビー&福島かれん@スーサイド・スクワッド試写会

割といい席だったので、ウィルたちはばっちり 見えました。写真はぼけぼけだけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・エアー ウィル・スミス ジャレッド・レトー マーゴット・ロビー ジョエル・キナマン ヴィオラ・デイヴィス ベン・アフレック 福島かれん 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
砂上の法廷 
2016年08月04日 (木) | EDIT |
 新文芸坐にて鑑賞
砂上の法廷砂上の法廷/THE WHOLE TRUTH
2016年/アメリカ/94分
監督: コートニー・ハント
出演: キアヌ・リーヴス/レニー・ゼルウィガー/ググ・ンバータ=ロー/ガブリエル・バッソ/ジム・ベルーシ
公式サイト
公開: 2016年03月25日

弁護士のブーン・ラシターが自宅で刺殺体で見つかり、凶器に17歳の息子マイクの指紋が残っていたため、駆けつけた警官によってマイクはその場で逮捕される。マイクは第1級謀殺で起訴され、ラシター一家と懇意にしていたリチャード・ラムゼイ弁護士は、ブーンの妻ロレッタからマイクの弁護を頼まれる。ところが、何があったのかを尋ねてもマイクは何も語ろうとせず、証言や証拠はマイクが有罪と目される物ばかりで、ラムゼイは弁護方針の立て方に苦慮していた。そんなラムゼイの元に、ジャネル・ブレイディ弁護士が面接を受けにやってくる。ラムゼイは、人が嘘をついているのを見抜くのが得意だというジャネルの能力を買い、彼女を助手として雇う。そしてマイクは黙秘を続けたまま審理は進んでいくが、突然、マイクが証言台に立つという。そしてマイクは、父について驚くべき証言を始めるが―――――


2本立てのうち、こちらが目当てだったのでした。キアヌはまぁどうでもいいんですけどねー(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:コートニー・ハント キアヌ・リーヴス レニー・ゼルウィガー ググ・ンバータ=ロー ガブリエル・バッソ ジム・ベルーシ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年07月16日 (土) | EDIT |
 シネマ・ロサにて鑑賞
心霊ドクターと消された記憶心霊ドクターと消された記憶/BACKTRACK
2015年/オーストラリア/90分
監督: マイケル・ペトローニ
出演: エイドリアン・ブロディ/サム・ニール/ジョージ・シェヴソフ/ロビン・マクリーヴィー/クロエ・ベイリス
公式サイト
公開: 2016年05月14日

精神科医ピーター・バウアーは、交通事故で娘のイヴィーを亡くした痛手から立ち直れずにいたが、まずは友人ダンカン・スチュワートからの紹介患者から診察を再開する。ある日、エリザベス・ヴァレンタインという少女がピーターの元を訪れる。彼女を診療室に招き入れると、ポルタ―ガイスト現象が起こり、そして彼女は突然姿を消してしまう。後には「12787」と書かれたメモが残されていた。それ以来、ピーターは奇妙な出来事に悩まされるようになる。ピーターは、エリザベスが残した数字が1987年07月12日を指していることに気付く。そして、ピーターの元を訪れる患者が皆同じ日付、1987年07月12日に亡くなっている死者であること、彼らのカルテに書かれた住所が、ピーターの故郷フォルス・クリーク駅を通過する列車の駅を示していることがわかり、ピーターは久しぶりに父ウィリアムの住むフォルス・クリークへ帰省するが―――――


どうしようかなーと迷っている間に終わってしまいまして。シネマ・ロサで1週間限定上映をしていたので、これ幸いと行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイケル・ペトローニ エイドリアン・ブロディ サム・ニール ジョージ・シェヴソフ ロビン・マクリーヴィー クロエ・ベイリス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
サウスポー 
2016年05月24日 (火) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
サウスポーサウスポー/SOUTHPAW
2015年/アメリカ/124分
監督: アントワーン・フークア
出演: ジェイク・ギレンホール/フォレスト・ウィッテカー/レイチェル・マクアダムス/ナオミ・ハリス/カーティス・“50 Cent”・ジャクソン
公式サイト
公開: 2016年06月03日

ヘルズ・キッチンの施設育ちのボクサー、ビリー・“ザ・グレート”・ホープは、今や43戦無敗を誇るライトヘビー級の世界チャンピオンとして名を馳せていた。ビリーはほぼディフェンスをせず、怒りを原動力として相手を倒すプレースタイルを取っており、妻のモーリーンはこのままでは廃人になると心配し、しばらく試合を休ませてプレースタイルを変えさせようと考えていた。ある日、ライバルのボクサー、ミゲル・エスコバールから挑発を受けたビリーは、怒りを抑えきれずに挑発に乗ってしまい、ミゲルとその取り巻きたちと乱闘となる。ミゲルの仲間が取り出した銃からの流れ弾がモーリーンに当たり、彼女はそのまま息を引き取る。モーリーンを喪って不安定になったビリーは、家のローンを支払う金がないと聞かされてファイトマネーを稼ぐために試合に臨むが、審判に暴力をふるい、1年間の出場停止をくらう。プロモーターのジョーダン・メイズも、トレーナーのエリ・フロストもビリーの元を離れて行き、家も差し押さえられて住む場所もなくなり、そして10歳の娘レイラを育てられる環境にないと裁判所に判断され、レイラとも引き離されてしまう。ビリーは娘を取り戻すため、再びリングに上がることを決意し、以前から力を認めていたトレーナー、ティック・ウィルズの元を訪れ、自分を鍛えて欲しいと頼むが…


ボクシングに興味はなけれどジェイク好きなんで、何となく応募したら試写会が当たりました~。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アントワーン・フークア ジェイク・ギレンホール フォレスト・ウィッテカー レイチェル・マクアダムス ナオミ・ハリス カーティス・ジャクソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。