fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > な~の
ネオン・デーモン 
2017年02月03日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ネオン・デーモンネオン・デーモン/THE NEON DEMON
2016年/アメリカ、フランス、デンマーク/118分
監督: ニコラス・ウィンディング・レフン
出演: エル・ファニング/キアヌ・リーヴス/クリスティナ・ヘンドリックス/ジェナ・マローン/アビー・リー
公式サイト
公開: 2017年01月13日

モデルになる夢を叶えるために、ジョージアから単身LAへやってきた16歳のジェシー。人目を引く美貌を持っていた彼女は、モデル事務所との契約、著名なカメラマンであるジャック・マッカーサーの撮影への参加、コレクションへの出演と、とんとん拍子に話は進んでいく。一方で、ジェシーによってその地位が脅かされる羽目になったモデルのジジとサラは、危機感を募らせていくが―――――


昨年の第29回TIFFで特別上映された今作。その時からちょっと気になっていましたので、行ってきました!
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニコラス・ウィンディング・レフン エル・ファニング キアヌ・リーヴス クリスティナ・ヘンドリックス ジェナ・マローン アビー・リー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年11月12日 (土) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
ノクトラマ 夜行少年たちノクトラマ 夜行少年たち/NOCTURAMA
2016年/フランス、ドイツ、ベルギー/130分
監督: ベルトラン・ボネロ
出演: フィネガン・オールドフィールド/ヴァンサン・ロティエ/ハムザ・メジアニ/マナル・イッサ/マルタン・ギュイヨ

フランス、パリ。14時07分、ある若者は地下鉄をいくつも乗り継ぎ、停めている車から荷物を取り出してあるビルへ向かい、ある若者はホテルにチェックインし、清掃員のユニフォームに着替え、ある若者は大臣と面会するために内務省を訪れる。そしてそれぞれ作業を終えると、その場を去る。19時15分、ビルや駐車中の車、内務省など複数の場所で爆発が起こる。それを見守る若者たち。彼らはこの爆破を企んだ犯人グループだった。彼らは閉店後のデパートに忍び込み、翌朝までやり過ごそうとするが―――――


TIFF3作目はワールド・フォーカスのこの作品です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ベルトラン・ボネロ フィネガン・オールドフィールド ヴァンサン・ロティエ ハムザ・メジアニ マナル・イッサ マルタン・ギュイヨ 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
何者 
2016年11月04日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
何者何者
2016年/日本/98分
監督: 三浦大輔
出演: 佐藤健/有村架純/二階堂ふみ/菅田将暉/岡田将生
公式サイト
公開: 2016年10月15日

大学生の就職活動が本格化する季節がやってきた。演劇サークルで活動していた二宮拓人は、ルームメイトの神谷光太郎がやっているバンドのラストライブの会場を訪れていた。そこで拓人は、就活のために海外留学から帰国した田名部瑞月と再会する。拓人は、光太郎の元カノである瑞月に密かに思いを寄せていた。瑞月の友人、小早川理香が恋人の宮本隆良と同棲しているアパートが、偶然拓人たちと同じアパートだと知って意気投合し、拓人たちは、理香たちの部屋を“就活対策本部”と名付けて、情報交換のために集まるようになる。一般企業に就職することに懐疑的な隆良を除く4人は、希望企業からの内定を得るべく就活に勤しむが…


TIFFに時間を取られて、なかなかレビューがアップできません…これはTIFF前に観ていたのですが。
原作は未読です。っていうか、朝井リョウの本はまだ読んだことがないわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:三浦大輔 佐藤健 有村架純 二階堂ふみ 菅田将暉 岡田将生 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
永い言い訳 
2016年09月23日 (金) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
永い言い訳永い言い訳
2016年/日本/124分
監督: 西川美和
出演: 本木雅弘/竹原ピストル/藤田健心/白鳥玉季/堀内敬子
公式サイト
公開: 2016年10月14日

人気作家の衣笠幸夫は、作家としてよりタレントとしてテレビに出ることが多くなっており、最近の作品の評判は芳しくない。妻の夏子との間に子供はなく、夫婦仲は冷え切っており、幸夫は編集者の福永智尋と不倫をしていた。ある日、夏子が親友の大宮ゆきと旅行へ出かけ、その間に智尋を家に連れ込んでいたところ、夏子たちが乗ったツアーバスが事故を起こしたというニュースが流れる。幸夫は夏子の突然の死に呆然とするも、涙ひとつこぼせずに、しかしテレビに向かっては悲劇の夫を演じざるを得なかった。そんな中、バス会社の説明会に参加した幸夫は、ゆきの夫、陽一と出会う。妻を亡くした嘆きと悲しみを露にする陽一に幸夫は戸惑うが、妻のことを今一番語り合える相手は陽一であることから、幸夫は陽一と遺された子供たち、真平と灯と食事をすることに。陽一は長距離トラックの運転手をしており、真平が幼い灯の面倒を見るため、目指していた中学受験を諦めようとしていると知り、幸夫は思わず、週に2回灯と留守番をすることを買って出る。子供がいない幸夫は灯の扱いに戸惑いながらも、真平たちと心を通わせていくが―――――


完成披露試写会が当たりまして!(→シネマトゥデイ) 連続ですよ~今年は当たっているなあ。写真は無理か~と思っていたら、何と指定時間のみですが撮影OKでした。
山田真歩、藤田健心、竹原ピストル、本木雅弘、白鳥玉季、西川美和監督。
監督&出演者一同@永い言い訳試写会
席は端っこだったのですが、かなり前方だったので、ばっちり肉眼で見えました  モックンはさすが元アイドルというか(笑) 格好良かったよ~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:西川美和 本木雅弘 竹原ピストル 藤田健心 白鳥玉季 堀内敬子 深津絵里 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ノック・ノック 
2016年07月11日 (月) | EDIT |
 角川シネマ新宿にて鑑賞
ノック・ノックノック・ノック/KNOCK KNOCK
2015年/チリ、アメリカ/99分
監督: イーライ・ロス
出演: キアヌ・リーヴス/ロレンツァ・イッツォ/アナ・デ・アルマス
公式サイト
公開: 2016年06月11日

建築家のエヴァン・ウェバーは、芸術家の妻カレンと2人の子供たちとバカンスへ向かう予定が、1人残って仕事を片付ける羽目になってしまう。嵐の夜、1人で仕事をしているとドアをノックする音がし、ドアを開けると2人の若い女性が立っていた。知人の家を探しているが迷ってしまい、携帯電話は水没しているので、連絡先を調べるため、パソコンを使わせて欲しいという彼女たちに、エヴァンは妻のいない家に女性を入れることに躊躇しながらも招き入れる。知人の家がわかり、エヴァンはタクシーを呼ぶが、到着予定は45分後。彼女たちはそれぞれジェネシス、ベスと名乗り、45分を3人で過ごすことに。エヴァンの仕事の話などのたわいない話から、やがてきわどい話題に移っていく。エヴァンは誘うような仕草をする2人に戸惑いながらも、彼女たちを到着したタクシーへと促す。ところが、2人はバスルームへ篭もり、エヴァンを誘う。エヴァンは抗えずに、2人とのセックスに溺れてしまう―――――


イーライ・ロスが何故かキアヌを主演に迎えて撮った作品。キアヌはいったいどこへ向かっているんだ。 (;・∀・)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:イーライ・ロス キアヌ・リーヴス ロレンツァ・イッツォ アナ・デ・アルマス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年03月16日 (水) | EDIT |
 新宿シネマカリテにて鑑賞
ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバーナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー/THE NIGHT BEFORE
2015アメリカ101分
監督: ジョナサン・レヴィン
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/セス・ローゲン/アンソニー・マッキー/リジー・キャプラン/ジリアン・ベル
公式サイト
公開: 2016年02月27日

2001年のクリスマス直前、突然の事故で両親を失ったイーサンを慰めようと、親友のクリスとアイザックがともにクリスマス・イヴを過ごすようになってから14年。クリスはアメフトのスター選手となり、アイザックは結婚し、もうじき父親になろうとしていたが、イーサンは最近恋人のダイアナとも別れてしまい、1人取り残されていた。それぞれの事情を抱えるようになったイーサンたちは、3人で過ごすクリスマス・イヴを終わりにしようと、最後のバカ騒ぎをすることに。イーサンは以前から参加したいと思っていた“ナット・クラッカー・ボール”と呼ばれるパーティーの情報を偶然手にし、3人で参加することにするが…


2週間限定公開ってことで、行けるかどうか…と思っていたのですが、何とか観に行けました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・レヴィン ジョセフ・ゴードン=レヴィット セス・ローゲン アンソニー・マッキー リジー・キャプラン ジリアン・ベル マイケル・シャノン ジェームズ・フランコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ネイバーズ 
2015年12月21日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ネイバーズネイバーズ/NEIGHBORS
2014年/アメリカ/97分
監督: ニコラス・ストーラー
出演: セス・ローゲン/ザック・エフロン/ローズ・バーン/クリストファー・ミンツ=プラッセ/デイヴ・フランコ
公式サイト

閑静な住宅街に引っ越してきたラドナー一家。夜遊び三昧だったマックとケリーも、結婚して子供が生まれ、たまに大麻(ジョイント)を楽しむ程度。そんなある日、隣家が大学生サークル“デルタ・サイ”のクラブハウスとして使われることに。静けさが破られることを心配した2人は、サークルのリーダー、テディ・サンダースにそれとなく釘を刺しに行く。双方意気投合し、テディたちは夜は騒がないこと、マックたちは直接騒音を注意し、警察に通報しないことをお互いに約束し、上手くいくかに見えた。ところがテディたちのパーティーは連夜続き、何度注意しても騒ぎは収まらない。とうとう耐えかねたマックたちは、約束を反故にし、警察に通報する。そのことを知ったテディたちは怒り、マックたちに嫌がらせを始める。マックたちも受けて立ち、嫌がらせの応酬は果てしなく続いていくが…


期間限定で劇場公開されていた時に観損ねていたんだよね。WOWOWさまさまですわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ニコラス・ストーラー セス・ローゲン ザック・エフロン ローズ・バーン クリストファー・ミンツ=プラッセ デイヴ・フランコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ニーゼと光のアトリエ 
2015年11月04日 (水) | EDIT |
 第28回東京国際映画祭にて鑑賞
ニーゼと光のアトリエニーゼと光のアトリエ/NISE - O CORACAO DA LOUCURA
2015年/ブラジル/109分
監督: ホベルト・ベリネール
出演: グロリア・ピレス/ファブリシオ・ボリヴェイラ/アウグスト・マデイラ/フェリッペ・ホッシャ/シモーネ・マゼール
公式サイト
公開: 2016年12月17日

1944年、ブラジル。ニーゼ・ダ・シルヴェイラはリオデジャネイロ郊外の国立精神療養所に着任する。ここでは患者が人間扱いされておらず、ロボトミー手術の実態やショック療法の治療を目の当たりにして嫌悪感を抱いたニーゼは、これらの治療を行うことを拒む。すると、看護師が運営する作業療法部門の責任者へと追いやられてしまい、ニーゼは病院に残るために、作業療法を行うことを決める。作業療法部門は、看護師のイヴォンヌとリマによって運営されていたが、部屋は汚れたまま放置されており、実際には作業療法など行われていなかった。ニーゼはまず部屋の掃除から始め、そして患者をクライアントと呼び、クライアントに対する手荒な扱いは許さないという姿勢を打ち出す。最初は無秩序状態だったが、ニーゼはクライアントたちを思うとおりに行動させ、そしてクライアントたちに絵を描かせることを思いつく。すると、凶暴で問題患者とされていたルシオやアデリーナも、芸術に触れることにより、落ち着いた日常を取り戻していく。ニーゼの行う作業療法は、徐々に効果を出していたが、それを疎ましく思う同僚医師たちに嫌がらせを受けるようになり…


東京グランプリ上映会に行ってきました。今年は授賞式付きのチケットを取ろうと思っていたのに、授賞式はクロージング作品と一緒になっていたので、観られませんでした。構成変えたんですね。。。
2015TIFF-03

上映前に、ホベルト・ベリネール監督の挨拶がありました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ホベルト・ベリネール グロリア・ピレス ファブリシオ・ボリヴェイラ アウグスト・マデイラ フェリッペ・ホッシャ シモーネ・マゼール 第28回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ナイトクローラー 
2015年09月03日 (木) | EDIT |
 新宿シネマカリテにて鑑賞
ナイトクローラーナイトクローラー/NIGHTCRAWLER
2014年/アメリカ/118分
監督: ダン・ギルロイ
出演: ジェイク・ギレンホール/レネ・ルッソ/リズ・アーメッド/ビル・パクストン/アン・キューザック
公式サイト
公開: 2015年08月22日

定職に就けず、コソ泥で日銭を稼いでいるルーことルイス・ブルームは、偶然交通事故の現場に居合わせた時、カメラを担いだ男たちがやってきて、事故現場を撮影するのを目撃する。撮った映像をテレビ番組に売ると聞き、これは金になると踏んだルーは、盗品と引き換えにカメラと機材を手に入れ、事故の情報を追うようになる。ルーはロスのローカルテレビ局KWLA6に映像を売り込み、見事に対価を手にする。そしてニュース番組のプロデューサー、ニーナ・ロミナから、映像を捕らえるセンスがあると言われたルーは、これに気を良くし、アシスタントとしてリックという若者を雇い、更に過激な場面を求めるようになるが―――――


先週観ておったのですが…記事にするのが遅れてしまった。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダン・ギルロイ ジェイク・ギレンホール レネ・ルッソ リズ・アーメッド ビル・パクストン アン・キューザック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年11月16日 (日) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
ニンフォマニアック Vol.2ニンフォマニアック Vol.2/NYMPHOMANIAC: VOL. II
2013年/デンマーク、ドイツ、フランス、ベルギー、イギリス/123分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ステラン・スカルスガルド/ステイシー・マーティン/シャイア・ラブーフ/ジェイミー・ベル
公式サイト
公開: 2014年11月01日

数々の性遍歴を重ねてきたジョー。3人の男との間に究極のポリフォニーを作り出したが、突然オーガズムを失ってしまう。やがてジェロームとの間に息子マルセルを授かるが、オーガズムを取り戻そうと更にセックスの回数を重ねるようになり、体が持たないジェロームは、他の男との浮気を公認すると言う。ジョーはKという男が主催する怪しいセックスセラピーに通い始め、夜中、マルセルを置いて外出するようになるが…


そんなでvol.2です~。第6~8章まで。前作との間が開くと忘れちゃうんで、やっぱり2本続けて観て正解だったかも。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ラース・フォン・トリアー シャルロット・ゲンズブール ステラン・スカルスガルド ステイシー・マーティン シャイア・ラブーフ ジェイミー・ベル ウィレム・デフォー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。