fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > は~ほ・う゛
淵に立つ 
2016年12月31日 (土) | EDIT |
 UPLINKにて鑑賞
淵に立つ淵に立つ/HARMONIUM
2016年/日本、フランス/119分
監督: 深田晃司
出演: 浅野忠信/筒井真理子/太賀/三浦貴大/篠川桃音
公式サイト
公開: 2016年10月08日

小さな金属加工工場を営む鈴岡利雄の元に、ある日、利雄の昔の知り合い、八坂草太郎が訪ねてくる。しばらく置いて欲しいという彼の願いを聞き、利雄は独断で八坂を居候させることにする。妻の章江はしぶしぶ受け入れるが、礼儀正しく優しく穏やかな八坂は10歳の娘、蛍にも懐かれ、次第に馴染むようになる。八坂が殺人罪で裁かれ、罪を償い出所したばかりと聞かされても、自分の話を真剣に聞いてくれない夫とは違い、真面目に対応してくれる彼に惹かれていく章江。しかし、ある事件が原因で八坂は姿を消し、家族の生活は一変してしまう―――――


新宿でやっていた間に観に行けず、渋谷で「エヴォリューション」を観るのに時間がちょうど合ったのでラッキーでした。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:深田晃司 浅野忠信 筒井真理子 太賀 三浦貴大 篠川桃音 古舘寛治 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年12月27日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅/FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM
2016年/イギリス、アメリカ/133分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: エディ・レッドメイン/キャサリン・ウォーターストン/ダン・フォグラー/アリソン・スドル/エズラ・ミラー
公式サイト
公開: 2016年11月23日

魔法動物学者ニュート・スキャマンダーは、魔法動物の本を執筆するため、イギリスからNYへやって來る。ニュートはトランクで魔法動物を保護していたが、そのうちの1匹、光り物が大好きな二フラーがトランクから脱出し、銀行へと逃げ込む。慌てて銀行へ入ったニュートは、二フラーを捕らえる過程で、たまたま居合わせた人間(ノー・マジ)のジェイコブ・コワルスキーに魔法を使ったところを見られてしまう。ニュートはジェイコブに忘却の魔法を使おうとしたが、ニュートを怪しんだジェイコブは足早にその場を去って行き、しかもニュートのトランクと取り違えていた。それを見ていたアメリカ合衆国魔法議会(MACUSA)の捜査官ティナ・ゴールドスタインは、ニュートを捕らえて状況を把握すると、ジェイコブがニュートのトランクを開ける前に取り返そうとジェイコブの家へと向かうが、時すでに遅し、既に魔法動物たちはNY中へ解き放たれてしまっていた。ティナは、事情を知ったジェイコブを自宅へ匿うことにし、ニュートは、ティナやティナの妹クイニーとも協力して魔法動物たちを連れ戻そうとするが―――――


これも公開早々に観ているんですがね…。しかもIMAX3Dで!
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ エディ・レッドメイン キャサリン・ウォーターストン ダン・フォグラー アリソン・スドル エズラ・ミラー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年12月11日 (日) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
ブルーム・オヴ・イエスタデイブルーム・オヴ・イエスタディ/DIE BLUMEN VON GESTERN
2016年/ドイツ、オーストリア/125分
監督: クリス・クラウス
出演: ラース・アイディンガー/アデル・エネル/ヤン=ヨーゼフ・リーファース/ハンナ・ヘルツシュプルング

ホロコースト研究者のトト・ブルーメンは、ホロコーストの生存者を呼ぶイベント“アウシュビッツ会議”開催の責任者となっていたが、強引な性格が災いして責任者から外され、フランスから来るという研修生ザジ・ランドーの面倒を見る羽目になってしまう。ホロコーストを研究している割には発言が頓珍漢で、一風変わった彼女に振り回されるトト。しかしザジと行動を共にするうちに、ザジの祖母はユダヤ人で、ナチスのSSだったトトの祖父に殺されたという事実、そしてザジがフランスからやってきたのは、トトに会うためだと知らされるが―――――


TIFF13作目(「ダイ・ビューティフル」を2回みたからね)は、東京グランプリ上映会です。クリス・クラウス監督とプロデューサーのカトリン・レンメ氏の舞台挨拶がありました(→公式サイト)。WOWOW賞とのダブル受賞ということで、このあとWOWOW賞の方の会場へと向かっていきました。
TIFF2016-11_東京グランプリ上映会
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:クリス・クラウス ラース・アイディンガー アデル・エネル ヤン=ヨーゼフ・リーファース ハンナ・ヘルツシュプルング 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
バードショット 
2016年12月01日 (木) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
バードショットバードショット/BIRDSHOT
2016年/フィリピン、カタール/116分
監督: ミカイル・レッド
出演: メアリー・ジョイ・アポストル/アーノルド・レイエス/ジョン・アルシラ/クー・アキノ
公式Fb

フィリピンの国立公園の管理人をしているディエゴは、娘のマヤを学校にも通わせず、管理小屋とその周りの閉じた世界で暮らしていた。マヤはある日、保護区で絶滅危惧種のフィリピンワシを知らずに撃ち落としてしまう。ディエゴはこのことを黙っているようにマヤに命じ、証拠を隠滅してなかったことにしようとする。新人警官のドミンゴは、上司のメンドーサ警部と共に、数日前に忽然と姿を消したバスの乗客の行方を捜査していた。しかし署長から捜査中止と、代わりに行方不明となったフィリピンワシを探すように命じられる。ドミンゴはディエゴの元を訪れてフィリピンワシについて尋問する一方で、バスの乗客失踪事件も諦められず、メンドーサ警部にも黙って捜査を続けるが―――――


えーっと、TIFF9作目。アジアの未来部門から。
Q&Aは、プロデューサーのパメラ・L・レイエス氏、メアリー・ジョイ・アポストル、アーノルド・レイエス、ミカイル・レッド監督。監督が出てきた時、若っっ!とびっくりしたのですが、それもそのはず、1991年生まれの24歳 だってさ。衝撃だったわ。
TIFF2016-07_Q&A@バードショット
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ミカイル・レッド メアリー・ジョイ・アポストル アーノルド・レイエス ジョン・アルシラ クー・アキノ 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
フロッキング 
2016年11月23日 (水) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
フロッキングフロッキング/FLOCKEN
2015年/スウェーデン/109分
監督: ベアータ・ゴーデーレル
出演: ファティーメ・アゼミ/ヨン・リスト/エヴァ・メランデル/マーリン・レヴァノン/ヘンリック・ドルシン

住民同士が全て知り合いであるほどのスウェーデンの小さな田舎町で、高校生のイェニフェル・リンドストレームは同級生のアレックス・エストホルムにレイプされたと訴える。アレックスは一旦は認めたものの、それは警察に脅されたからであって、事実無根だと主張する。アレックスは皆から信頼を集める人気者で、元々アレックスとイェニフェルが親しい関係だったこと、イェニフェルの母親が男にだらしないと思われていることもあり、住民たちは、イェニフェルが事件をでっちあげたと彼女を責める。イェニフェルだけではなく、妹のフリサンにも嫌がらせが及ぶようになり、誰1人として味方がいないイェニフェルは追いつめられていくが…


TIFF8作目は、今年度から創設されたユース部門のこの作品です。"今、日本のティーンズに紹介したい世界の秀逸な映画作品”なんだそうです。すみませんティーンズじゃなくて… (^^ゞ
今作品はアレ・キノ映画祭で上映されたということで、映画祭のディレクター、イェジ・モシュコヴィッチ氏によるQ&Aがありました。が、モシュコヴィッチ氏は、Q&Aというよりはディスカッションをしたかった模様。なかなかこういう劇場でのディスカッションは難しいっす。。。
TIFF2016-06_Q&A@フロッキング
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ベアータ・ゴーデーレル ファティーメ・アゼミ ヨン・リスト エヴァ・メランデル マーリン・レヴァノン ヘンリック・ドルシン 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
フィクサー 
2016年11月22日 (火) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
フィクサーフィクサー/FIXEUR
2016年/ルーマニア、フランス/100分
監督: アドリアン・シタル
出演: トゥドル・アロン・イストドル/メフディ・ネボウ/ニコラ・ヴァンズィッキ/ディアーナ・スパタレスク/アドリアン・ティティエニ

ルーマニアのTV局で働く新米記者ラドゥ・パトルは、人身売買組織によってさらわれた14歳の少女2人が、パリで娼婦をしていたところを強制送還されたという情報を得て、同僚の記者とルーマニア警察に駆けつける。彼女たちにインタビューをしたいと、ルーマニア警察や彼女たちを保護しているNGOに交渉を続けていたが、アンカ・ラシュカンという1人の名前は辛うじて知ることが出来たものの、彼女たちの心身を慮ったNGOの反対に遭い、会うことさえ叶わずにいた。ラドゥは何とか手柄を立てようと、アンカに会うために手を尽くしていたが―――――


TIFF7作目は、コンペから。これも、アドリアン・シタル監督と主演のトゥドル・アロン・イストドルのQ&Aがありました。(→公式サイト)
TIFF2016-05_Q&A@フィクサー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:アドリアン・シタル トゥドル・アロン・イストドル メフディ・ネボウ ニコラ・ヴァンズィッキ ディアーナ・スパタレスク アドリアン・ティティエニ 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ハドソン川の奇跡 
2016年10月01日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ハドソン川の奇跡ハドソン川の奇跡/SULLY
2016年/アメリカ/96分
監督: クリント・イーストウッド
出演: トム・ハンクス/アーロン・エッカート/ローラ・リニー
公式サイト
公開: 2016年09月24日

2009年01月15日、サリーことチェズレイ・サレンバーガー機長とジェフ・スカイルズ副機長の操縦するUSエアウェイズ、カクタス1549便は、定刻通りNYラガーディア空港を飛び立つ。しかし、すぐにバードストライクにより左右両エンジンが機能を停止し、高度を維持することができなくなってしまう。ラガーディア空港に戻ることも、管制から指示されたテターボロ空港へ行くことも無理だと悟り、サリーは咄嗟の判断でハドソン川に不時着水させる。乗客、クルー合わせて155名は全員無事だったため、サリーの判断は世間から絶賛されるものの、国家運輸安全委員会(NTSB)から呼び出しを受け、事故調査の事情聴取を受けることになる。コンピュータのシミュレーションでは、左エンジンの機能はわずかながら生きており、ラガーディアへもテターボロへも着陸できたため、サリーの判断は乗客を危険に晒したとみなされる。果たして、自分の判断は正しかったのか? NTSBの判断を待ちながら、サリーは自問自答し続けるが―――――


初日に観に行っていたのにこのざまよ… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド トム・ハンクス アーロン・エッカート ローラ・リニー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブルックリン 
2016年07月24日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
ブルックリンブルックリン/BROOKLYN
2015年/アイルランド、イギリス、カナダ/112分
監督: ジョン・クローリー
出演: シアーシャ・ローナン/ドーナル・グリーソン/エモリー・コーエン/ジム・ブロードベント/ジュリー・ウォルターズ
公式サイト
公開: 2016年07月01日

働き口もろくにないようなアイルランドの小さな田舎町で、食料品店で働きながら母親と姉ローズと3人で暮らすエイリシュ・レイシー。ローズは妹の将来を思い、アメリカにいるフラッド神父に頼んでエイリシュの就職先を斡旋してもらい、エイリシュは単身NY、ブルックリンへと渡ることに。アイルランド出身者のための下宿で暮らし、デパートの店員として働き始めたエイリシュ。しかし、仕事にも人間関係にもなかなか馴染めず、ホームシックにかかってしまう。フラッド神父の勧めで、簿記の勉強のためにブルックリン大学へ通い始めたエイリシュは、同じ下宿の子たちと出かけたダンスパーティーで、イタリア出身のトニー・フィオレロと知り合う。彼と付き合うようになってから、エイリシュの毎日は輝き始めるが―――――


これはすごく気になっいて、絶対観よう!と思ってた作品。第88回米アカデミー賞では、作品賞、主演女優賞、脚色賞でノミネートされています。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・クローリー シアーシャ・ローナン ドーナル・グリーソン エモリー・コーエン ジム・ブロードベント ジュリー・ウォルターズ 第88回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
裸足の季節 
2016年07月09日 (土) | EDIT |
 YEBISU GARDEN CINEMAにて鑑賞
裸足の季節裸足の季節/MUSTANG
2015年/フランス、トルコ、ドイツ/97分
監督: デニズ・ガムゼ・エルギュヴェン
出演: ギュネシ・シェンソイ/ドア・ドゥウシル/トゥーバ・スングルオウル/エリット・イシジャン/イライダ・アクドアン
公式サイト
公開: 2016年06月11日

トルコの片田舎に住む長女ソナイ、次女セルマ、三女エジェ、四女ヌル、五女の末っ子ラーレの姉妹は、10年前に両親を亡くし、祖母と伯父のエロル夫婦に育てられた。ある日、5人が海で級友の男子たちと騎馬戦をして遊んでいたと隣人に告げられた祖母は、ふしだらだと姉妹を激しく叱責する。結婚前の女性の純潔が何よりも大事とされる慣習が残るこの地域で、姉妹の悪い噂が広まることを恐れたエロルたちは、電話、パソコン、装飾品などの“不埒なもの”を全て取り上げ、学校へも通わせず、姉妹を軟禁状態にする。そしてラーレたちは退屈な花嫁修業を日々受けさせられるが、それでも時々祖母たちの目を盗んで外出していた。しかし、サッカーの試合をスタジオで観戦した時、テレビ中継されたことからそれがバレてしまい、状況は更に悪い方向へと向かってしまう。まずはソナイのお見合いが行われるが、恋人がいるソナイは祖母に訴えて恋人との縁談を調えてもらう。代わりに次女のセルマがお見合いをすることになり、その場で縁談はまとめられる。結婚式の日、浴びるように酒を飲むセルマを見たラーレは「嫌なら逃げて」と言うが、セルマは逃げる手段がないと諦める。姉たちの行く末を見たラーレは、いつか家から逃げ出せるように計画を立て始めるが…


タイトルださいなー と思いつつ、評判がいいようなので、ポイントカードを持っている恵比寿へGO。水曜日だったせいもあると思うけど、結構混んでいました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デニズ・ガムゼ・エルギュヴェン ギュネシ・シェンソイ ドア・ドゥウシル トゥーバ・スングルオウル エリット・イシジャン イライダ・アクドアン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ヘイル、シーザー! 
2016年06月11日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ヘイル、シーザー!ヘイル、シーザー!/HAIL, CAESAR!
2016年/アメリカ/106分
監督: ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
出演: ジョシュ・ブローリン/ジョージ・クルーニー/オールデン・エアエンライク/レイフ・ファインズ/ジョナ・ヒル
公式サイト
公開: 2016年05月13日

1950年代のハリウッド。映画制作会社キャピトル・ピクチャーズのプロデューサー、エディ・マニックスは、体調不良の女優ディアナ・モランの世話を焼いたり、役者を探していたローレンス・ローレンツ監督に俳優ホビー・ドイルを推薦したりとスタジオ内で起こるあらゆることの問題解決にあたっていた。しかし、撮影中の映画「ヘイル、シーザー!」の主役であるスター俳優のベアード・ウィットロックが突如行方不明に。エディは、目ざとい双子の記者ソーラとセサリーのサッカー姉妹に悟られないうちに、ウィットロックを見つけ出そうとするが…


コーエン兄弟の新作ってことで、ちょっと遅くなりましたが行って来ましたよー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン ジョシュ・ブローリン ジョージ・クルーニー オールデン・エアエンライク レイフ・ファインズ ジョナ・ヒル チャニング・テイタム スカーレット・ヨハンソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。