fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 0~9
7分間 
2016年11月09日 (水) | EDIT |
 第29回東京国際映画祭にて鑑賞
7分間7分間/7 MINUTI
2016年/イタリア、フランス、スイス/91分
監督: ミケーレ・プラチド
出演: オッタヴィア・ピッコロ/アンブラ・アンジョリーニ/クリスティアーナ・カポトンディ/フィオレッラ・マンノイア/マリア・ナツィオナーレ
公式サイト(イタリア語)

不況の煽りを受け、イタリアのヴァラッツィ織物会社は、フランスの大手ロシェット社に吸収合併されることが決まる。主要工場をフランスに移すとなると、繊維工場で働く300人の女性工員が職を失うため、ニュースでも大々的に取り上げられていた。工員たちの処遇を巡って労働者側と経営陣との話し合いがもたれることになり、工員たちの代表として選出された委員会の11人は、リーダーのビアンカが話し合いの場から戻ってくるのを待っていた。そして数時間後、漸くビアンカが戻ってくる。ビアンカが伝える経営陣が示した内容は、工場は閉鎖せず、そのため300人の解雇はなし、シフトの変更もないというものだった。ただ一つ、提案があり、これについて11人の決を採って、賛成が半数以上であれば雇用は保証され、反対が半数以上あればロシェットはフランスに戻ると言う。たやすい条件に聞こえるが、安易に賛成はしないで欲しいとビアンカは念を押し、その条件を告げる。それは、1日に15分ある休憩時間を7分間減らすというものだった―――――


漸くTIFFのレビューに突入。もう終わっているけどー
コンペ部門1作目。主演のオッタヴィア・ピッコロとアンブラ・アンジョリーニによるQ&Aがありました。(→公式サイト)
TIFF2016-01_Q&A@7分間
アンブラ・アンジョリーニは、映画の中でも美人さんだなーと思っていたのですが、実際観るとホント綺麗でした
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ミケーレ・プラチド オッタヴィア・ピッコロ アンブラ・アンジョリーニ クリスティアーナ・カポトンディ フィオレッラ・マンノイア マリア・ナツィオナーレ 第29回東京国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
64―ロクヨン―後編 
2016年06月28日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
64―ロクヨン―後編64―ロクヨン―後編
2016年/日本/119分
監督: 瀬々敬久
出演: 佐藤浩市/綾野剛/榮倉奈々/夏川結衣/緒形直人
公式サイト
公開: 2016年06月11日

たった7日間しかなかった昭和64年に起きた群馬県玄武市内で起きた少女誘拐殺人事件、通称ロクヨン。その時効まであと1年となった平成14年12月。事件を鼓舞するために警察庁長官が県警と被害者遺族の雨宮家を視察することになっていたその前日、ロクヨンを模倣した誘拐事件が起きる。県警広報官の三上義信は、捜査一課の御倉から記者クラブと報道協定を結ぶように伝えられるが、その条件として記者クラブに与えるはずの事件の詳細は、捜査一課からは一切明かされなかった。三上はこれでは協定は結べないと食い下がるものの、けんもほろろに扱われる。案の定、記者クラブには怒号の嵐が吹き荒れる。三上は少しでも事件の情報を取るために、かつての上司で現捜査一課長、松岡勝俊がいる玄武署へと出向く。そして松岡の温情で捜査指揮車に乗り込むことに成功した三上は、ロクヨン模倣事件を追うが―――――


前編観ちゃったしなーってことで、後編、行って来ました。前編を観たのは03月ですが、原作読んでるし、ドラマも観てるのでとりあえず復習はせず。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:瀬々敬久 佐藤浩市 綾野剛 榮倉奈々 夏川結衣 緒形直人 永瀬正敏 「64」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
64―ロクヨン―前編 
2016年03月13日 (日) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
64―ロクヨン―前編64―ロクヨン―前編
2016年/日本/121分
監督: 瀬々敬久
出演: 佐藤浩市/綾野剛/榮倉奈々/夏川結衣/緒形直人
公式サイト
公開: 2016年05月07日

昭和64年01月05日。雨宮漬物店の店主である雨宮芳男の娘、翔子が誘拐され、身代金を要求する電話がかかってくる。警察と雨宮は犯人に翻弄されて身代金を奪われた挙句、翔子の遺体発見と言う最悪の結末を迎える。わずか7日間で幕を閉じた昭和64年最後の事件として、通称“ロクヨン”と呼ばれたその事件は、未解決のまま、時効まであと1年に迫っていた。当時、捜査一課の刑事として事件に関わっていた三上義信は、今は県警の広報官として、ある交通事故の加害者の匿名問題を巡り、記者たちと攻防を広げていた。平成14年12月04日。三上は上司である赤間警務部長から、警察庁長官が1週間後に“ロクヨン”の現場と被害者遺族を慰問する予定が組まれており、雨宮の承諾を取るよう命じられる。事件以来、久しぶりに雨宮家を訪ねた三上は、その荒れ具合に愕然とする。三上は雨宮に長官視察を伝えるが、訪問を断られてしまう。記者クラブに長官視察の取材依頼をかけるも、匿名問題のこじれから取材ボイコットを宣言され、三上は追いつめられていくが―――――


完成披露試写会に行ってきました! 誰が登壇するか全然わからなくて、まー主演の佐藤浩市は来るだろうが…と思っていたら、まさかの主要キャスト15人(チラシに載っている人全員よ!)+瀬々監督&原作の横山秀夫という超豪華 な舞台挨拶でした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:瀬々敬久 佐藤浩市 綾野剛 榮倉奈々 夏川結衣 緒形直人 瑛太 滝藤賢一 「64」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
96時間 レクイエム 
2016年01月17日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
96時間 レクイエム/TAKEN 3
2014年/フランス/109分
監督: オリヴィエ・メガトン
出演: リーアム・ニーソン/フォレスト・ウィッテカー/ファムケ・ヤンセン/マギー・グレイス/ダグレイ・スコット
公式サイト

政府の元秘密工作員ブライアン・ミルズは、イスタンブールでの事件の後、再び元妻レノーアと親密になっていた。レノーアは現夫のスチュアート・セント・ジョンと別れる意思があったが、ある日、レノーアから連絡を受けたブライアンが部屋に戻ると、彼女は何者かに殺されていた。ショックで崩れ落ちるブライアンの元へ通報を受けた警察がやってきて、ブライアンはレノーア殺しの容疑者とされてしまう。ブライアンは警察から逃れ、自らの手でレノーアを殺した犯人を突き止めようとするが―――――


これで一応シリーズ完結ですね。前作も劇場で観なかったし、まぁいっか (^_^;) ってな感じでWOWOWまで待ちました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:オリヴィエ・メガトン リーアム・ニーソン フォレスト・ウィッテカー ファムケ・ヤンセン マギー・グレイス ダグレイ・スコット 「96時間」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月08日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
6才のボクが、大人になるまで。6才のボクが、大人になるまで。/BOYHOOD
2014年/アメリカ/165分
監督: リチャード・リンクレイター
出演: パトリシア・アークエット/エラー・コルトレーン/ローレライ・リンクレイター/イーサン・ホーク/マルコ・ペレラ
公式サイト
公開: 2014年11月14日

両親が離婚し、母親のオリヴィアに引き取られた6才のメイソンとサマンサ。恋人と別れたオリヴィアは、テキサスからヒューストンへ引っ越し、大学へ入学するという。サマンサは友だちと離れたくないと大反対、メイソンも、アラスカへ旅立って行った父親メイソン・Srが自分たちを探せなくなると抵抗するが、オリヴィアはヒューストンへの引っ越しを強行。メイソンたちが新しい生活に慣れた頃、突然メイソン・Srが現れ、それ以来2週間ごとにメイソンとサマンサと週末を過ごすことになる。そしてオリヴィアは通う大学の教師ビル・ウェルブロックと結婚、ビルにはミンディとランディという2人の連れ子がおり、同じ年頃の4人は仲良くなるが…


とにかく165分という尺にげんなりしていたので(尺の長い映画がニガテなのです )、観る気がちょっと揺らいでいたのですが、パトリシア・アークエットがオスカーを獲ったのもあって、頑張って観に行きました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・リンクレイター パトリシア・アークエット エラー・コルトレーン ローレライ・リンクレイター イーサン・ホーク マルコ・ペレラ 第87回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
8月の家族たち 
2014年06月06日 (金) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
8月の家族たち8月の家族たち/AUGUST: OSAGE COUNTY
2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日

08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――


早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ウェルズ メリル・ストリープ ジュリア・ロバーツ ユアン・マクレガー クリス・クーパー アビゲイル・ブレスリン 第86回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
4月の涙 
2014年05月11日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
4月の涙/KASKY
2009年/フィンランド、ドイツ、ギリシャ/114分
監督: アク・ロウヒミエス
出演: サムリ・ヴァウラモ/ピヒラ・ヴィータラ/エーロ・アホ/ミーナ・マーソラ/リーナ・メイドレ

1914年04月末、フィンランド内戦は白衛軍が圧倒的有利となり、赤衛軍の残党狩りが行われていた。そんな中、ミーナ・マリーン率いる赤衛軍女子部隊は、白衛軍に追いつめられ降伏するが、白衛軍は彼女たちをレイプした挙句、だまし討ちにして皆殺しにする。遺体の後始末を命じられたアーロ・ハルユラ准士官は、ミーナがただ1人生き残っているのを見つけて連れ帰り、彼女の権利として裁判を受けさせるために、裁判所へと連行する。途中、ミーナが逃げようと暴れたために2人が乗った小舟は転覆し、近くの無人島に流れ着く。アーロは決して乱暴な行動をせず、頑なだったミーナの心も徐々にほどけていく。1週間後、近くを通りかかった船のおかげで、アーロが人文主義者として信頼するエーミル・ハレンベルグ判事の元へとたどり着く。だがミーナが気にかかるアーロは、部隊に戻らず裁判所に留り、エーミル判事と日々を過ごすようになるが…


劇場で観たかったんですが、観損ねまして。WOWOWありがとう!
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アク・ロウヒミエス サムリ・ヴァウラモ ピヒラ・ヴィータラ エーロ・アホ ミーナ・マーソラ リーナ・メイドレ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年04月13日 (日) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
1/11 じゅういちぶんのいち1/11 じゅういちぶんのいち
2014年/日本/80分
監督: 片岡翔
出演: 池岡亮介/竹富聖花/工藤阿須加/阿久津愼太郎/上野優華
公式サイト
公開: 2014年04月/05日

進学校の修学院高校に通う越川凛哉は、部活に夢中になる生徒を馬鹿にしている仲間たちと過ごしながら、サッカー部設立に向けて熱心に部員を勧誘している安藤ソラと、部活をしている生徒たちをひたすらカメラで追っている“カメラオタク”柏木千夜子を複雑な思いで眺めていた。中学時代、野球部で3年間補欠だった凛哉は、同級生だった千夜子に、最後の試合を観に来て欲しいと誘ったが、試合は凛哉が出場する寸前にコールドゲームとなり、彼女に自分の活躍する姿を見せられなかったことが心のしこりとなっていた。ある日、ソラとマネージャーの篠森仁菜が、演劇部の野村瞬に試合の助っ人を頼みにやってくる。瞬はクラブチームに所属していたが、コーチから「センスを感じない」と言われたことがショックでサッカーを辞め、演劇部に入ったという事情があった。演劇部の部長、小田麻綾は、ソラと仁菜が演劇部の手伝いをすることを条件に助っ人を許可するが、サッカー部の練習に参加する瞬の楽しそうな様子を見て、彼のサッカーへの未練を見抜く。ひたむきに部員を勧誘するソラたちに苛立ちを感じた凛哉は、ソラに言いがかりをつけひどい態度を取ってしまう。しかしソラもまた、サッカー部設立に動き出すようになる理由があった―――――


ブログでちょこっとお付き合いいただいているmigさんの弟さんである、片岡翔監督の初長編ということで、時間が合ったので観に行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:片岡翔 池岡亮介 竹富聖花 工藤阿須加 阿久津愼太郎 上野優華 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
17歳 
2014年03月24日 (月) | EDIT |
 シネスイッチ銀座にて鑑賞
17歳17歳/JEUNE & JOLIE
2013年/フランス/94分
監督: フランソワ・オゾン
出演: マリーヌ・ヴァクト/ジェラルディーヌ・ペラス/フレデリック・ピエロ/シャーロット・ランプリング
公式サイト
公開: 2014年02月15日

夏。超名門のアンリ4世高校に通うイザベル・ボンタルは、精神科医の母シルヴィと養父パトリック、弟ヴィクトルの家族でバカンスを楽しんでいた。イザベルは、同じくバカンスに来ていたドイツ人のフェリックスと初体験を済ませる。しかしその後、フェリックスと連絡を取ることもなく、自宅へ戻っていく。
秋。イザベルはSNSで知り合った男たちと、名前と年齢を偽り売春をするようになっていた。相手はいつも年上の男。そのうちの1人、ジョルジュと定期的に会うようになるが、ある日、ジョルジュは行為の最中に心臓発作を起こし、死んでしまう。動揺したイザベルはその場を逃げ出す。
冬。シルヴィの職場に警察がやってくる。ホテルの防犯カメラから、イザベルがジョルジュの死に居合わせたこと、売春をしていたことが判明したのだ。事実を知り、呆然とするシルヴィ。何故こんなことをしたのか娘を問い詰めるが、イザベルは答えずに涙を流すだけだった―――――


オゾンの新作。どうかなーと思いつつ、チラシの女の子が美少女なので、つい(笑)観に行ってしまいました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フランソワ・オゾン マリーヌ・ヴァクト ジェラルディーヌ・ペラス フレデリック・ピエロ シャーロット・ランプリング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
96時間 リベンジ 
2013年12月12日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
96時間 リベンジ96時間 リベンジ/TAKEN 2
2012年/アメリカ/92分
監督: オリヴィエ・メガトン
出演: リーアム・ニーソン/マギー・グレイス/ファムケ・ヤンセン/ラデ・シェルベッジア/リーランド・オーサー
公式サイト

娘のキムを誘拐した人身売買組織を、たった1人で壊滅に追い込んだ政府の元秘密工作員ブライアン・ミルズ。事件以降もキムとは変わらず交流を持っていたが、元妻レノーアが再婚相手と上手く行っていないことを知ったブライアンは、レノーアとの復縁を願い、イスタンブールでの仕事に合わせて2人を誘う。3人は久々に家族らしい時間を過ごし、キムの計らいによりブライアンはレノーアと2人でバザールへ出かけていく。しかし、2人の後を付けてきた怪しい男たちに拉致されてしまう。それは、キムを誘拐し。ブライアンに殺された男の親ムラドの指示によるものだった。息子を殺された復讐に燃えるムラドは、ブライアンを自分と同じ目に遭わせようと、レノーアとキムの命を狙っていた。ブライアンはムラドの隙を見てキムに連絡し、大使館へ逃げるようにと言うが、両親を見捨てられないキムはブライアンの指示を仰ぐ。ブライアンはキムを使い、自分たちが捕らわれている場所の特定と武器の調達を試みる。キムと会い武器を手に入れたブライアンは、連れ去られたレノーアの救出に向かう―――――


前作は劇場で観たのに、時間が合わなくて続編は観損ねましてねー。しかし本当にシリーズ化するとは思わなかったわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:オリヴィエ・メガトン リーアム・ニーソン マギー・グレイス ファムケ・ヤンセン ラデ・シェルベッジア リーランド・オーサー 「96時間」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。