fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2007年05月
2007年05月31日 (木) | EDIT |
5月に劇場&試写会で観たのは8本。5月公開作では観たいものが少なかった割に、割と観てますね。
5月に観た中でダントツのオススメは「明日、君がいない」。暗いけどね~

フィルム 6月公開の気になる映画 フィルム
  • あるスキャンダルの覚え書き
    公式サイト/2日公開
    教え子と不倫した女教師の実話をモデルにした作品。現実では、相手が未成年だったので逮捕されて服役して、出所してから結婚したんだよね。。。
     レビューはコチラ


  • 鉄板英雄伝説
    公式サイト/2日公開
    これはかなり気になるでしょ~~。超期待
     レビューはコチラ


  • それでも生きる子供たちへ
    公式サイト/9日公開
    8人の監督による、子供たちが直面している現実を取り上げたオムニバス。予告がいい感じだったので、たぶん観ます。


  • レベル・サーティーン
    公式サイト/9日公開
    予告では「ライアーゲーム」っぽくて、まぁまぁ面白そうだったの。レイトなので、ちょっと観られるかわからないけど…


  • ゾディアック
    公式サイト/16日公開
    一番の期待作 だってジェイク主演だし。 (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
     レビューはコチラ


  • ハリウッドランド
    公式サイト/16日公開
    かなり前に「SHOWBIZ COUNTDOWN」で観て気になっていたのだ。「スーパーマン」自体はちゃんと観たことがないので、こういう事件があったことは知らなかった。
     レビューはコチラ


  • (もがり)の森
    公式サイト/23日公開
    カンヌでグランプリを獲りましたね~。カンヌってまぁ正直微妙なんだけどさ。これは時間があればね。
     レビューはコチラ


  • ボルベール〈帰郷〉
    公式サイト/30日公開
    これも期待 予告では、ペネロペが味のある声で歌っておりました。
     レビューはコチラ


クローバー2 既に鑑賞済み クローバー2

こんな感じでしょうか。また6月も結構多いなあ。
ちなみに「監督・ばんざい!」と「大日本人」はまったく興味なし。「ダイ・ハード4.0」は「ダイ・ハード3」を観てからね…
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2007年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
予告編[2007年05月29日] 
2007年05月30日 (水) | EDIT |
300〈スリーハンドレッド〉」の時の予告です。4本中新作は1本のみ~
  • ラッキー・ユー
    公式サイト/公開: 06月23日
    エリック・バナとドリュー・バリモア共演作。エリック・バナって何か顔が暗くない? エリック・バナよりやっぱりロバート・デュバルよね~
    鑑賞予定:なし


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月30日 (水) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
300〈スリーハンドレッド〉300〈スリーハンドレッド〉/300
2007年/アメリカ/117分
監督: ザック・スナイダー
出演: ジェラルド・バトラー/レナ・ヘディ/デヴィッド・ウェンハム/ドミニク・ウェスト/マイケル・ファスベンダー
公式サイト
公開: 2007年06月09日

紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元へ、ペルシャ王からの使いがやってくる。使いはペルシャ王クセルクセスへの服従を強いるが、レオニダスは「服従も退却もしない、それがスパルタだ!」と言い放ち、100万からなるペルシャ軍を敵に回す。ペルシャ軍と戦い勝つために、レオニダスは託宣者たちの提言を聞きに行くが、王妃ゴルゴを狙う議員セロンに買収された託宣者たちは、兵を出してはならないと告げる。スパルタでは、託宣者たちの提言は絶対であり、例え王であろうとも、それを破ることは許されない。レオニダスは軍を出さず、精鋭300人を王の親衛隊とし、山と海に挟まれたテルモピュライへペルシャ軍を誘き出して迎え撃つ作戦を立てる。レオニダスたち300人は、自由を守るために命をかけてペルシャ軍との戦いに挑む―――――


正直あんまり興味がなかったんですが、試写会が当たりましたので(そもそも応募したことすら忘れていた)。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ザック・スナイダー ジェラルド・バトラー レナ・ヘディ デヴィッド・ウェンハム ドミニク・ウェスト マイケル・ファスベンダー フランク・ミラー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
5/27の予告編 
2007年05月28日 (月) | EDIT |
プレステージ」の時の予告。4本中2本新作でした。
  • レッスン!
    公式サイト/7月公開
    アントニオ・バンデラス主演の青春?(笑)ダンスムービー。アントニオ・バンデラス、ちょっと痩せたんじゃない? いい感じよ。
    鑑賞予定:なし

  • 女帝[エンペラー]
    公式サイト/6月2日公開
    「ハムレット」を下敷きにしている割には、チャン・ツイィーが主演ってどういうことだ。ハムレットとは血が繋がっていないという設定らしいし、どうも違う話になってんのと違う?
    鑑賞予定:なし


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画

※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
プレステージ 
2007年05月28日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
プレステージプレステージ/THE PRESTIGE
2006年/アメリカ/130分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: ヒュー・ジャックマン/クリスチャン・ベイル/スカーレット・ヨハンソン/マイケル・ケイン/デヴィッド・ボウイ
公式サイト
公開: 2007年06月09日

19世紀のロンドン。若き奇術師ロバート・アンジャーとアルフレッド・ボーデンは、奇術師ミルトンの元、裏方のカッター、アンジャーの妻ジュリアらと共にチームを組んで興行を行っていた。2人はお互いに切磋琢磨し、技を競い合っていた。ところが、ある水中脱出のマジックでジュリアが脱出に失敗し、溺死してしまう。アンジャーはジュリアの紐を結んだボーデンに深い恨みを抱き、事件が元で2人の間には決定的な亀裂が入る。カッターと組んだアンジャーは“偉大なダントン”と名乗り、美しいアシスタント、オリヴィアを得て頭角を現していく。一方、ボーデンも“教授”という名で名を挙げており、私生活でもサラという女性と結婚して子を儲け、幸せな人生を送っていた。ある時、ボーデンが新しいマジック“瞬間移動”を披露すると聞き、アンジャーは舞台を観に行くが、トリックが見破れない。どうしてもボーデンの秘密が知りたいと思うアンジャーは、オリヴィアをスパイとしてボーデンの元へ送り込むことを考えつくが…


一応、完成披露試写会だったんだそうな。その割には別段有名人とか来てなかったようですけど(笑)
クリスチャン・ベイル、なんだか非常に懐かしい名前を聞いたなーって感じ。わたしの中では「太陽の帝国」しかないわ。古くて申し訳なし。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン ヒュー・ジャックマン クリスチャン・ベイル スカーレット・ヨハンソン マイケル・ケイン デヴィッド・ボウイ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ザ・インターネット 
2007年05月26日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ザ・インターネットザ・インターネット/THE NET
1995年/アメリカ/114分
監督: アーウィン・ウィンクラー
出演: サンドラ・ブロック/ジェレミー・ノーサム

プログラムのバグ修復を専門とするアンジェラ・ベネットは、あまり人と関わらないように生きていた。ある日、久々に休暇を取ろうとしたアンジェラに、得意先のソフト社の社員、デールから緊急でディスクが送られてくる。アンジェラは、そのことについて直接話がしたいというデールを待っていたが、デールはアンジェラの元へ向かう途中、飛行機事故で亡くなってしまう。アンジェラはデールから送られたディスクを持ったままメキシコへ向かい、そこでジャックという男と知り合う。いいムードになった時に、アンジェラは引ったくりにバッグを奪われる。ジャックは引ったくりを追っていくが、実はジャックは引ったくりとグルだった。ジャックの目的はアンジェラがデールから送られたディスクにあった。ジャックは引ったくりに斬りつけられたふりをしてアンジェラをボートに誘い、2人はボートで結ばれる。しかし、ジャックがサイレンサー付きの銃を隠し持っているのを見付けたアンジェラは、何とかボートから逃げ出し、ビザの発給を頼みに大使館に駆け込むが、そこでコンピュータ検索をして出てきたのは“ルーク・マークス”という名前だった。アンジェラはこの名前でサインをしないと帰国できないと言われ、やむなく別人の名前でサインをする。そして漸く自宅に帰り着くと、自宅は知らぬ間に売りに出されていた。今まで人と関わらずに生きてきたため、4年間住んだ家の近所にも知り合いがおらず、自分を証明する物は何もない―――――
アンジェラの情報は次々に書き換えられて別人となり、警察に追われるはめになってしまう。アンジェラは自分を取り戻すために、反撃を開始する―――――


これ、公開当時劇場で観たんだよねー
パソコンは限られた人しか使わないもので、インターネットなんて言葉も知らない頃だったので、パソコンでピザが注文出来るなんて便利だなーと思っていたけど、今や当たり前だもんねえ。
しかし、使っているメディアがFDというところに時代を感じます。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アーウィン・ウィンクラー サンドラ・ブロック ジェレミー・ノーサム 「ザ・インターネット」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パパラッチ 
2007年05月25日 (金) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
パパラッチパパラッチ/PAPARAZZI
2004年/アメリカ/84分
監督: ポール・アバスカル
出演: コール・ハウザー/ロビン・タネイ/デニス・ファリナ/トム・サイズモア/ダニエル・ボールドウィン
公式サイト



半年前まで売れない俳優だったボー・ララミーは、主演映画の大ヒットにより一躍セレブの仲間入りをする。しかしそれ以来、彼の周りにはパパラッチたちがスクープを求めて徘徊するようになる。ある日、パパラッチの1人レックスが息子ザックのサッカーの試合にまで現れて写真を撮っているのを見たボーは、家族の写真は撮らないように頼む。しかしレックスはそれを聞かず、挑発に乗って彼を殴ってしまったボーは、逆に訴えられ、和解金と謝罪を要求されてしまう。ボーがこれを拒否すると、レックスと仲間のパパラッチたちはあるパーティーの帰り道、ボーの車を煽り、事故を引き起こす。ボーは軽傷ですんだものの、ザックは意識不明の重体となってしまう。ロス市警のバートン刑事から、証拠不十分のためにレックスたちを罪に問うのは難しいと言われ、ボーは怒りを覚えるがどうすることも出来ずにいた。その後も相変わらずボーの周りを徘徊するパパラッチたち。ボーはその内の1人が事故に遭うところに居合わせる。助けようと手をさしのべるが、その時に暴言を吐いた男に、ボーは思わず手を離してしまい、男の身体は崖の下へ―――――


劇場で観ようかどうしようか迷って、結局観逃したんだよねー
これ、メル・ギブソンが監督したのかと思っていたけど、彼はプロデュースで、監督は今作が劇場映画デビューとなるポール・アバスカルです。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ポール・アバスカル コール・ハウザー ロビン・タネイ デニス・ファリナ トム・サイズモア ダニエル・ボールドウィン メル・ギブソン マシュー・マコノヒー ヴィンス・ヴォーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
主人公は僕だった 
2007年05月23日 (水) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
主人公は僕だった主人公は僕だった/STRANGER THAN FICTION
2006年/アメリカ/112分
監督: マーク・フォースター
出演: ウィル・フェレル/エマ・トンプソン/ダスティン・ホフマン/クイーン・ラティファ/マギー・ギレンホール
公式サイト
公開: 2007年05月19日

国税庁の会計検査員ハロルド・クリックは、頭の中に数字のことしか浮かばない男。人とも関わらず、親しいと言えるのは同僚のデイブだけ、毎日同じ回数歯を磨き、同じ歩数でバス停に向かい、同じ生活を繰り返していた。ある水曜日、ハロルドがいつもの通り歯を磨いていると、突然ハロルドの行動をなぞるような女性の声が聞こえてくる。ハロルドは、この声が自分にしか聞こえないことがわかり、カウンセリングを受けたが「統合失調症疑いがある」と言われる始末。藁をも掴む思いで、文学を専門とするジュールズ・ヒルバート教授に相談を持ちかける。ハロルドはこの声から逃れようと、ヒルバート教授のアドバイスに従い、いつもとは違う生活をしようと試みる。そして税金の督促に行ったパン屋で、経営者のアナ・パスカルに好意を抱いたハロルドは、彼女に近付こうと奮闘するが…


職場の人が「あんまり面白くなかった」と言っていたのだけど、彼女とわたしは面白いと思う物が正反対なので、前から気になっていたこともあって、観てきました。
タイトルがダサいなしかし。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ウィル・フェレル エマ・トンプソン ダスティン・ホフマン クイーン・ラティファ マギー・ギレンホール 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ダイ・ハード2 
2007年05月21日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ダイ・ハード2ダイ・ハード2/DIE HARD2
1990年/アメリカ/124分
監督: レニー・ハーリン
出演: ブルース・ウィリス/ボニー・ベデリア/ウィリアム・サドラー/ジョン・エイモス/フランコ・ネロ

クリスマス休暇でごった返すワシントン・ダレス国際空港。ロス市警の刑事ジョン・マクレーンは、妻ホリーが飛行機で到着するのを空港で待っていた。折しも同じ時、麻薬密輸の疑いで身柄を拘束されたラモン・エスペランザ将軍が、バルベルデ共和国からアメリカへ護送され、到着次第逮捕される運びとなっていた。ジョンは空港のバーで怪しい動きをする男たちを目撃し、男たちを追って手荷物室に入り込み、銃撃戦となるが、1人を取り逃がしてしまう。何かが行われようとしていると察知したジョンは、空港警備隊に封鎖を訴えるが、管轄外のことに首を突っ込むなと拒絶されてしまう。
その裏で、元陸軍大佐のスチュアートたちによるエスペランザ将軍を奪取する計画が黙々と進められていた―――――


以前「ダイ・ハード」をレンタルして、いざ2を!と思ったら、いつになっても貸し出し中。それで、そのまま月日は流れ、現在に至ると。だって、順番に観ないと気持ち悪いんだもん。
そんな訳でWOWOW ヽ(´ー`)ノバンザーイ ですよ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:レニー・ハーリン ブルース・ウィリス ボニー・ベデリア ウィリアム・サドラー ジョン・エイモス フランコ・ネロ ウォルター・ウェイジャー 「ダイ・ハード」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ダイ・ハード 
2007年05月20日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ダイ・ハードダイ・ハード/DIE HARD
1988年/アメリカ/131分
監督: ジョン・マクティアナン
出演: ブルース・ウィリス/アラン・リックマン/ボニー・ベデリア/アレクサンダー・ゴドノフ/レジナルド・ヴェルジョンソン

NY市警の警官ジョン・マクレーンは、クリスマス休暇に妻ホリーと子供たちの住むロスへやってきていた。ホリーはキャリアを積んでおり、そのためにジョンとは別居生活を送っていた。ジョンはホリーのキャリアを認められず、夫婦間には微妙な溝が出来ていた。ホリーの勤務するナカトミ・ビルではクリスマスパーティが開かれており、ジョンも参加していたが、突然ハンス・グルーバー率いるテロリストグループに乗っ取られる。何とか別の階へ逃げ出したジョンは、外部へ助けを呼ぼうとするが、テロリストたちに存在を感づかれてしまう。ジョンは1人、テロリストたちに反撃を始めるが―――――


二度目の鑑賞です。WOWOWで「ダイ・ハード」シリーズ一挙放送していましたので、ついつい。たぶん「ダイ・ハード4.0」の公開に合わせてということなのでしょうね。その割には「ダイ・ハード2」までしか放送してないけど(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・マクティアナン ブルース・ウィリス アラン・リックマン ボニー・ベデリア アレクサンダー・ゴドノフ レジナルド・ヴェルジョンソン 「ダイ・ハード」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
天使のナイフ 
2007年05月19日 (土) | EDIT |
天使のナイフ天使のナイフ
著  者: 薬丸岳
出版年: 2005年
出版社: 講談社

4年前、少年3人によって妻祥子を殺された桧山貴志は、残された4歳の娘愛実と2人で暮らしていた。そこへ祥子の事件を担当していた刑事、三枝が訪れ、祥子の事件の犯人、少年Bこと沢村和也が殺されたと告げる。沢村が殺された現場が、桧山が経営しているカフェの近くであったため、沢村に恨みを抱いていた桧山が疑われていたのだった。桧山は、沢村は祥子の事件の後、結局は更正出来ずに自堕落な生活を送っていたから殺されたのか、それともそうでなく何か理由があるのかを知りたいと思い、沢村が事件後に送致された更正施設を訪ねる。桧山は、沢村の幼なじみで恋人だったという加藤友里から、沢村が「これから本当の贖罪をしなければいけない」と漏らしていたと聴き、その意図を確かめるために祥子の事件の犯人、少年A、Cこと八木将彦と丸山純と連絡を取ろうとするが―――――


薬丸岳は今まで全く読んだことがなくって、名前さえ知らなかったんだけど、知人が誉めていたので読んでみることにしました。まずは、第51回江戸川乱歩賞を獲ったこの作品から。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:薬丸岳 江戸川乱歩賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月19日 (土) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習/BORAT: CULTURAL LEARNINGS OF AMERICA FOR MAKE BENEFIT GLORIOUS
2006年/アメリカ/84分
監督: ラリー・チャールズ
出演: サシャ・バロン・コーエン/ケン・ダヴィティアン
公式サイト
公開: 2007年05月26日

カザフスタン国営テレビのレポーター、ボラット・サカディエフは、プロデューサーのアザマート・バガトフと共に「文化を学ぶため」に、アメリカでドキュメンタリーを撮ることに。ボラットは持ち前の天真爛漫さでアメリカ人との交流を図ろうとするが、文化の違いからか、なかなか受け入れられずにいた。そんな時、ボラットはテレビに映っていたセクシーな女優パメラ・アンダーソンに一目惚れ。彼女に会いたいがために、アザマートを丸め込んで彼女がいるというカリフォルニアへ向かうが…


ブロガー試写会に行ってきました
ミッドタウン初体験。GAGAの試写室、めっちゃ綺麗~ キラキラ


ボラットの立て看板。ナァァァイス!!←ボラットの立て看板。あの水着、すごいよなあ


ボラットのヒゲ←ヒゲもらいました。どこでつけるんだ。

[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ラリー・チャールズ サシャ・バロン・コーエン ケン・ダヴィティアン パメラ・アンダーソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
5/16の予告編 
2007年05月17日 (木) | EDIT |
明日、君がいない」の時の予告です。8本中7本新作。多いな。
  • 天然コケッコー
    公式サイト/夏公開
    原作があんまり好きじゃなかったので…(というか、感性が合わないんだと思うけど、全く面白くなかった)
    鑑賞予定:なし

  • Genius Party
    公式サイト/7月公開
    これ、アニメだったのね。7人の監督の7作品オムニバス。柳楽優弥と菊地凛子が声優やっているってことなんだけど…
    鑑賞予定:なし

  • 私たちの幸せな時間
    公式サイト/夏公開
    カン・ドォンウォンとイ・ナヨン共演の、…うーん。死刑囚と元歌手との最期の交流を描いたラブ・ストーリー。「デッドマン・ウォーキング」ぽいっすね。カン・ドォンウォンの顔が好みじゃない。。。
    鑑賞予定:なし

  • ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習
    公式サイト/5月26日公開
    カザフスタンのちょっとカゲキなドキュメンタリー。試写会が当たりましたので近日行ってきます~
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ

  • 阿波DANCE
    公式サイト/夏公開
    阿波ダンスってあんた…(;・∀・) HIPHOPと融合って… そして主題歌がTRFの「survival dAnce 2007」って…
    鑑賞予定:なし

  • カート・コバーン アバウト・ア・サン
    公式サイト/8月公開
    カート・コバーンのドキュメンタリーフィルム。カート・コバーンの名前は知ってはいるが、洋楽聴かないからなあ。
    鑑賞予定:なし

  • ドルフィンブルー フジ、もういちど(そら)
    公式サイト/7月7日公開
    世界初の人工尾びれをつけることになったイルカとの交流の日々ってとこでしょうか。実話らしい。しかし、松山ケンイチって最近ホントよく観るな。
    鑑賞予定:なし


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画

※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
明日、君がいない 
2007年05月16日 (水) | EDIT |
 アミューズCQNにて鑑賞
明日、君がいない明日、君がいない/2:37
2006年/オーストラリア/99分
監督: ムラーリ・K・タルリ
出演: テレサ・パルマー/ジョエル・マッケンジー/クレメンティーヌ・メラー/チャールズ・ベアード/サム・ハリス
公式サイト
公開: 2007年04月21日

優等生のマーカスは一流弁護士である父親を尊敬しているが、その反面、プレッシャーも強く感じていた。マーカスの妹メロディは、両親が兄にばかり期待をかけているため両親から疎まれていると感じていた。メロディの幼馴染であるスポーツマンのルークは、学校は弱肉強食だと言い、仲間たちと弱いものいじめを繰り返す。女の幸せは結婚にあると言うルークの恋人サラは、高校を卒業したら就職せずに彼と結婚したいと思っている。ショーンはゲイであることをカミングアウトしたため、両親からは腫れ物に触るような扱いを受けており、マリファナで苛立ちを抑えるしかなかった。イギリスから移住してきたスティーヴンは身体に障害があるため、学校でいじめを受けていた。
それぞれに悩みを抱える生徒たちが通う高校で、ある日、人の気配はあるのに鍵がかかっている扉があった。不審に思った生徒や教師が扉を叩くが、一向に返事はない。やがて、扉の下から血が流れ出てきて―――――


やっと観てきました! アミューズCQNは超久しぶり。ブログ初めてから、ホント渋谷に良く行くようになったよ。今までほとんど足を踏み入れていなかったのに。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ムラーリ・K・タルリ テレサ・パルマー ジョエル・マッケンジー クレメンティーヌ・メラー チャールズ・ベアード サム・ハリス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トランスポーター2 
2007年05月14日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
トランスポーター2トランスポーター2/LE TRANSPORTEUR II
2005年/フランス、アメリカ/88分
監督: ルイ・ルテリエ
出演: ジェイソン・ステイサム/アレッサンドロ・ガスマン/アンバー・ヴァレッタ
公式サイト

フランスからアメリカのマイアミに移住した、驚異的なドライビングテクニックを持つプロの運び屋、フランク・マーティン。現在は期間限定で、麻薬担当大臣ジェファソン・ビリングズの6歳の息子ジャックの送迎を行っていた。フランクはジャックとも打ち解け、平凡な毎日を送っていたが、ある日、ジャックを連れて行った病院で2人の前に殺し屋が現れる。間一髪で逃れたものの、跡を付けられたフランクは結局ジャックを奪われてしまう。身代金目当ての単なる誘拐事件かと思われたが、フランクは病院で犯人がジャックに注射をしようとしていたことを思い出し、マイアミに休暇に来ていたタルコーニ警部に調べてもらったところ、ジャックを誘拐した犯人グループの1人はロシア人ウィルス学者だと判明する。誘拐の目的は身代金ではなく別の所にあると知ったフランクは、ジャックを救い出そうと動き出す―――――


何で続けざまに「トランスポーター」シリーズかと言うと、WOWOWで一挙放送していたんでした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ルイ・ルテリエ ジェイソン・ステイサム アレッサンドロ・ガスマン アンバー・ヴァレッタ  ケイト・ノタ 「トランスポーター」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トランスポーター 
2007年05月13日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
トランスポータートランスポーター/LE TRANSPORTEUR
2002年/アメリカ、フランス/93分
監督: ルイ・ルテリエ/コリー・ユン
出演: ジェイソン・ステイサム/スー・チー/マット・シュルツ/フランソワ・ベルレアン
公式サイト

ルール1、契約内容は厳守。ルール2、名前は伏せる。ルール3、依頼品は開封しない。そして頼まれたものはどんなものでも運ぶ―――――
驚異のドライビングテクニックを持つプロの運び屋、フランク・マーティンは、いつものように仕事を引き受け届け先に向かって車を走らせていた。その途中、トランクを開けたフランクは、預かった鞄の中身が動いているのを見て、自らのルールを破り、鞄を開けてしまう。鞄の中には縛られた女性が詰められていた。トイレに行きたいという彼女、ライが逃げ出そうとし、拘束しているところをパトロール中の警官に見付かってしまい、フランクは気絶させた警官をトランクに詰め、何食わぬ顔をして届け先であるウォール・ストリートの元に鞄を運ぶ。その帰りに、ウォールから新たな依頼を受け荷物を運んでいたフランクだったが、車を離れたすきにウォールから預かった荷物が爆発し、トランクに詰めてあった警官もろとも車は粉々になる。怒りに燃えたフランクはウォールの元へ殴り込み、車を奪ってくるが、その車にライが乗り込んでいた。成り行きで彼女を助けることになったフランクだが―――――


わたしのラブリーハゲ ランキング(今作った)で急上昇中のジェイソン・ステイサム主演作 ドキドキハート
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ルイ・ルテリエ コリー・ユン ジェイソン・ステイサム スー・チー マット・シュルツ フランソワ・ベルレアン 「トランスポーター」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ルワンダ 流血の4月 
2007年05月12日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ルワンダ 流血の4月/SOMETIMES IN APRIL
2005年/フランス、アメリカ、ルワンダ/142分
監督: ラウール・ペック
出演: イドリス・エルバ/オリス・アーヒューロ/デブラ・ウィンガー
公式サイト(英語)

ルワンダにまた04月がやってくる―――――
キガリで教師をしている元軍人オーガスタン・ムガンザは、1994年に起こった虐殺で家族を亡くしていた。ある日、タンザニアの監獄にいる弟オノレから手紙が届く。「会いたい」という弟に、オーガスタンは応えられずにいた。それは、オーガスタンの家族の死とオノレが係わっていたからだ。しかし同棲中の恋人マルティーヌに諭されて、オーガスタンはタンザニアに向かう。
1994年、フツ族の軍人であったオーガスタンは、ツチ族の妻ジャンヌと2人の息子たちと暮らしていた。不穏な空気が漂っていたルワンダに、大統領の乗った飛行機が撃墜されるという決定的な事件が起こる。オーガスタンは家族を逃がそうと、フツ族強硬派の先鋒としてラジオ番組でツチ族虐殺を煽っていたジャーナリストの弟オノレに家族を託す。自身は友人のザビエルとフランス人学校へ逃げ込み、国連軍と共に逃げようとするが、国連軍に見捨てられ、ザビエルは殺されてしまう。オーガスタンはミル・コリン・ホテルに逃げられたものの、妻ジャンヌと2人の息子たち、そしてカトリック系の聖マリー校にいる娘のアンヌ・マリーの安否が知れなくなっていた…


なんだかアフリカづいているな。
これはTVムービーでDVD化もしていない作品なのですが、WOWOWで「ホテル・ルワンダ」と同時期に放映していました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ラウール・ペック イドリス・エルバ オリス・アーヒューロ デブラ・ウィンガー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パニック・フライト 
2007年05月11日 (金) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
パニック・フライトパニック・フライト/RED EYE
2005年/アメリカ/85分
監督: ウェス・クレイヴン
出演: レイチェル・マクアダムス/キリアン・マーフィ/ブライアン・コックス/ジェイマ・メイズ/ジャック・スカリア
公式サイト(英語)

マイアミにあるラックス・アトランティック・ホテルのマネジャー、リサ・ライザートは、祖母の葬儀でテキサスへ行き、空港でマイアミ行きの最終便を待っていた。天候不良で飛行機は遅れており、飛行機を待っている間、リサはジャクソン・リップナーと言う男と意気投合する。リサとジャクソンは偶然飛行機での座席も隣同士だったため、親しく話し始めるが、離陸後、ジャクソンは、仲間がリサの父親を狙っており、指示に従わないとリサの父親の命はないと言う。ジャクソンはリサに、勤務先のホテルに電話をかけ、滞在予定の政治家チャールズ・キーフの部屋の変更を指示するように命じる。ジャクソンはキーフを暗殺しようとしていたのだった。飛行機という密室の中、リサは何とか周りに助けを求めようとするが―――――


アメリカでは初登場2位を獲得したというのに、日本では劇場未公開のDVDスルー。どうやら、コレと言ったスター俳優が出ていないせいらしい。タイトルも非常にB級チックで「フライトプラン」のパクリみたいで観る気をなくさせていたのだけど(笑)、これが意外に評判は悪くないようなので、観てみることにしました。
ちなみに原題の「RED EYE」とは、飛行機の深夜便という意味らしい。「パニック・フライト」なんかより、この方が雰囲気あったのになあ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ウェス・クレイヴン レイチェル・マクアダムス キリアン・マーフィ ブライアン・コックス ジェイマ・メイズ ジャック・スカリア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月09日の予告編 
2007年05月11日 (金) | EDIT |
ラブソングができるまで」の時の予告。「BRICK ブリック」はレイトだったため、予告編はナシでした。
  • サイドカーに犬
    公式サイト/公開: 2007年初夏
    竹内結子の主演作。久々の映画出演ってことで、ちょっと話題になったよね。今までとは違う豪快な女性を演じている…ようです。
    しかし、もう05月なのに「初夏公開」ってどうよ。初夏って06月だぞ。
    鑑賞予定:なし


  • ピアノの森
    公式サイト/公開: 2007年07月
    「花田少年史」の一色まこと原作のアニメ。森の中にピアノが置いてあったけど、普通に痛むじゃん…と思ってしまったわたしは観る資格ナシだな。
    鑑賞予定:なし


  • ゾディアック
    公式サイト/公開: 2007年06月16日
    待ってました 「ゾディアック」と名乗る連続殺人犯との攻防を描いたサイコサスペンス。この手の映画が大好物なので、前から気になってたんだー。ジェイクも出てるしねっ
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
BRICK ブリック 
2007年05月10日 (木) | EDIT |
 シネ・アミューズにて鑑賞
BRICK ブリックBRICK ブリック/BRICK
2005年/アメリカ/110分
監督: ライアン・ジョンソン
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ノラ・ゼヘットナー/ルーカス・ハース/ノア・フレイス/マット・オリアリー
公式サイト
公開: 2007年04月14日

南カリフォルニア郊外のサンクレメンテ高校に通うブレンダンは、2ヶ月前に別れた彼女エミリーから不審な電話を受ける。「私、ヘマをしたの」と言うエミリーの話は要領を得ず、“ブリック”、“ピン”、“タグ”などという意味不明の言葉を残し、電話は切れる。ブレンダンは友人のブレインを使ってエミリーを探し出し、事情を聞こうとする。エミリーの友人関係から探っていき、ブレンダンは漸くエミリーと会えるが、彼女は「あの電話のことは忘れて」と言う。そしてエミリーに未練のあるブレンダンは復縁を迫るが、拒絶される。翌日、ブレンダンはエミリーから盗んだメモに書かれていた排水溝へ向かうと、そこで息絶えたエミリーを発見する。ブレンダンはエミリーの遺体を隠し、真相を探るべく動き出す―――――


観に行こう観に行こうと思っていたら、ついにレイトになってしまいました。。。
仕事帰りの2本立ては非常にキツいんだけど、頑張って観てきたよ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ライアン・ジョンソン ジョセフ・ゴードン=レヴィット ノラ・ゼヘットナー ルーカス・ハース ノア・フレイス マット・オリアリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ラブソングができるまで 
2007年05月10日 (木) | EDIT |
 渋谷シネパレスにて鑑賞
ラブソングができるまでラブソングができるまで/MUSIC AND LYRICS
2007年/アメリカ/104分
監督: マーク・ローレンス
出演: ヒュー・グラント/ドリュー・バリモア
公式サイト
公開: 2007年04月21日

ポップスグループ“PoP”の元ボーカル、アレックス・フレッチャーは、80年代に一世を風靡したものの今は落ち目の“元スター”、遊園地などイベントに巡業に出る毎日。そんな彼の元に、今をときめくカリスマ歌姫コーラから作曲の依頼が舞い込む。起死回生のチャンスとばかり作曲に取り組むアレックスだったが、期限が1週間もない上に、10年ぶりの作曲、加えて作詞の才能がないために悪戦苦闘。そこへ、友人の代理でアレックスの自宅へ観葉植物の世話をしにやってきたソフィー・フィッシャー。彼女が不意に口ずさんだ歌詞に才能を感じ取ったアレックスは、渋るソフィーを説得し、共に曲作りを始めるが…


全て書き上げて、文章の推敲をして投稿ボタンを押すだけ!って時に、うとうとしていたせいか、ブラウザの閉じるボタンを押してしまい…書き上げたものはパー… ヽ(`Д´)ノウワァン
泣ける…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・ローレンス ヒュー・グラント ドリュー・バリモア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
家鳴り 
2007年05月07日 (月) | EDIT |
家鳴り家鳴り
著  者: 篠田節子
出版年: 2002年
出版社: 新潮文庫/新潮社

脱サラをし、田舎のペンション街でパン屋を営む橋本は、同様に脱サラし農業をしている岡田が唱える「まもなく穀物危機が来る」という信念に辟易しながらも、妻と子供と平和な毎日を過ごしていた。ところがある日、首都圏と東海地方を大規模な地震が襲い、橋本たちの住む町には目立った被害はなかったものの、首都圏から続々と避難民が逃げ込んできた。避難民と住民は食料を奪い合い、地獄のような状況が繰り広げられる―――――(「幻の穀物危機」)
他「やどかり」「操作手(マニピュレーター)」「春の便り」「家鳴り」「水球」「青らむ空のうつろのなかに」収録


友人が面白かったよーと勧めてくれたので、図書館で借りたのですが、予約していた本が入ってくるとそっちを優先しちゃって(人気の本だと貸し出し延長出来ないからね)、何度も借り直して(笑)やっと読めましたー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:篠田節子 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブレイブ ストーリー 
2007年05月06日 (日) | EDIT |
 フジテレビにて鑑賞
ブレイブ ストーリーブレイブ ストーリー/BRAVE STORY
2006年/日本/111分
監督: 千明孝一
声の出演: 松たか子/大泉洋/常盤貴子/ウエンツ瑛士/今井美樹

小学生の三谷(ワタル)の学校の近所には、幽霊が出るという噂のある“幽霊ビル”があり、ある日ワタルは親友のカッちゃんと一緒に“幽霊ビル”に探検に行く。そこで不思議な扉とその向こうに消えた少年を見たワタルは、翌日学校で、その少年が最近転校してきた芦川美鶴(アシカワミツル)であることを知る。学校から帰宅したワタルの前で、ワタルの父親は家を出て他の女性と暮らすと宣言し、離婚届を置いて出て行ってしまう。ショックで家を飛び出したワタルが“幽霊ビル”に向かうと、そこで上級生に絡まれているミツルを見付ける。ワタルの行動により開放されたミツルは、不思議な怪物を召喚し、上級生を飲み込ませる。その後ミツルと別れたワタルが家に帰り着くと、ワタルの母親はガス漏れ事故を起こし、生死の境を彷徨っていた。「“幽霊ビル”の扉の向こうには幻界(ヴィジョン)という世界が広がっていて、そこでは運命を変えられ、1つ願いが叶う」というミツルの声を聞いたワタルは、離ればなれになった家族を元に戻そうと、“幽霊ビル”の扉を開き幻界(ヴィジョン)へと足を踏み入れる―――――


アニメを元々観ないせいもあるけど、どうも劇場で観る気にはなれなくて。そういう時ってDVD借りるほどでもないし。地上波はカットされているものが多いから、あんまり観ないんだけど、これを逃すと絶対観ない気がしたので(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:テレビで見た映画
GENRE:映画
TAG:千明孝一 松たか子 大泉洋 常盤貴子 ウエンツ瑛士 今井美樹 樹木希林 宮部みゆき 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月05日の予告編 
2007年05月06日 (日) | EDIT |
ツォツィ」の時の予告。6本中新作3本。
  • ALWAYS 続・三丁目の夕日
    公式サイト/公開: 11月03日
    ALWAYS 三丁目の夕日」の続編。うーん…もういいや。
    鑑賞予定:なし


  • Life 天国で君に逢えたら
    公式サイト/公開: 08月25日
    実在のプロウィンドサーファー、飯島夏樹さんの生涯を綴った映画。亡くなったというニュースは見た記憶があるな。
    鑑賞予定:なし


  • ボルベール〈帰郷〉
    公式サイト/公開: 06月30日
    ペドロ・アルモドバルの新作で、カンヌで出演女優6人全員が主演女優賞を獲ったという異色の作品。
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ツォツィ 
2007年05月05日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ツォツイツォツィ/TSOTSI
2005年/南アフリカ、イギリス/95分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: プレスリー・チュエニヤハエ/テリー・フェト/ケネス・ンコースィ/モツスィ・マッハーノ/ゼンゾ・ンゴーベ
公式サイト
公開: 2007年04月14日

南アフリカ、ヨハネスブルクのスラムに“不良(ツォツィ)”という通り名を持つ少年がいた。ツォツィと仲間たちは強盗を繰り返し、時には殺人も厭わず、荒んだ人生を送っていた。ある日、ツォツィは通りかかったBMWを銃で脅して奪い、なおも追いすがる運転手の女性に銃弾を撃ち込み、逃走する。その途中、ツォツィは車の後部座席に赤ん坊が寝かされているのに気付く。慌てたツォツィは金品のみを奪い、赤ん坊を置き去りにして車を乗り捨てようとするが、赤ん坊の泣き声に後ろ髪を引かれ、赤ん坊を連れて住処へ戻るが…


第78回米アカデミー賞外国語映画賞を獲得した作品です。もうDVDスルーかと思っていたら上映が決まって良かったよー。
休日の六本木はひじょーーーーに混んでいましたが…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド プレスリー・チュエニヤハエ テリー・フェト ケネス・ンコースィ モツスィ・マッハーノ ゼンゾ・ンゴーベ 第78回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ファイヤーウォール 
2007年05月04日 (金) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ファイヤーウォールファイヤーウォール/FIREWALL
2006年/アメリカ/106分
監督: リチャード・ロンクレイン
出演: ハリソン・フォード/ポール・ベタニー/ヴァージニア・マドセン/メアリー・リン・ライスカブ/ロバート・パトリック
公式サイト

ランドロック・パシフィック銀行のセキュリティを担当しているジャック・スタンフィールドは、建築家の妻ベスと娘サラ、息子アンディーと暮らしていた。ランドロック・パシフィック銀行では、大手のアキュウェスト銀行との合併が迫っており、ジャックとアキュウェスト銀行の幹部ゲイリー・ミッチェルとは行き違いがあった。そのため、ジャックは友人のハリーから起業家のビル・コックスという男を紹介され、独立を勧められるが、ジャックは返事を濁す。その帰り、ジャックの車に突然乗り込んできたビルは、ジャックの家族は手のうちにあると脅しをかける。その頃、ジャックの家にはビルの仲間数人が家に押し入り、家族の身柄を拘束していた。ビルは、ランドロック・パシフィック銀行の高額預金者1万人からそれぞれ1万ドルづつ引き出させ、自分の口座に振り込ませるという銀行強盗を企んでいた。ところが、銀行の合併のせいで、ビルの計画が容易には行かないことが判明し、ビルはジャックにサーバーへの侵入方法を考え出すように命令する。家族を人質に取られ、ジャックは何とか打開策を練るが―――――


これ、劇場で観ようかどうしようか迷って、結局観なかったんだよね。他に観たいものを優先していたら、観逃したというか。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:リチャード・ロンクレイン ハリソン・フォード ポール・ベタニー ヴァージニア・マドセン メアリー・リン・ライスカブ ロバート・パトリック ジミー・ベネット 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
銃とチョコレート 
2007年05月03日 (木) | EDIT |
銃とチョコレート銃とチョコレート
著  者: 乙一
出版年: 2006年
出版社: ミステリーランド/講談社

世間では、金持ちの家から宝物を盗み出す怪盗ゴディバと、ゴディバを捕まえようとする探偵ロイズとの対決が話題になっていた。父親を病気で亡くし母親と2人で暮らす少年リンツも、ロイズに憧れている1人だった。ある日、リンツは父親が生前買ってくれた聖書に地図が隠されていたのを見付ける。ゴディバが以前盗んだという金貨と同じ絵が記されており、この地図はゴディバの描いたものではないかと思ったリンツはロイズ宛に手紙を書く。すると、リンツの手紙を読んだロイズがリンツの住む街にやって来て、リンツは、憧れのロイズと一緒にゴディバの正体を探ることに有頂天になっていた。ところが、ロイズに預けていた地図を何者かに盗まれてしまう。地図を盗んだ犯人は、自分をいじめていたドゥバイヨルだと思ったリンツは、ドゥバイヨルに詰め寄るが、ドゥバイヨルは状況を聞き、地図を盗んだ犯人について意外な推理を展開する―――――


2007年版「このミステリーがすごい!」の第5位の作品。
乙一って初めて読んだので、作風とかも全然知りません。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:乙一 「このミステリーがすごい!」2007年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。