HOME > 2007年06月
2007年06月29日 (金) | EDIT |
最近、映画の記事を書くだけでダウンしてしまう…
「ブリッジ」と「キサラギ」の時の予告をまとめて。13本中6本新作。
「ブリッジ」と「キサラギ」の時の予告をまとめて。13本中6本新作。
- 100万ドルのホームランボール 捕った! 盗られた! 訴えた!
公式サイト/公開: 2007年6月30日
バリー・ボンズが打った73号ホームランボール。幸運な1人の男がこれを手にした。ところが別の男が「これは自分が先に手にしたものだ!」と訴えた、という何とも馬鹿馬鹿しい話のドキュメンタリー。アメリカって国はホントに… (-_-;)
鑑賞予定:時間があれば… - パンズ・ラビリンス
公式サイト/公開: 2007年秋
2006年度のアカデミー賞で3部門を獲得。気になってはいたんだけど、ファンタジーとはいまいち相性悪いからなあ…
鑑賞予定:時間があれば…■ レビューはコチラ
- 再会の街で
公式サイト/公開: 2008年正月
ドン・チードルとアダム・サンドラー共演のヒューマンドラマ。髪を伸ばしたアダムって別人みたい。9.11で家族を亡くした男の役で、話はかなり重そうな感じ。
鑑賞予定:絶対観る■ レビューはコチラ
- プロヴァンスの贈り物
公式サイト/公開: 2007年08月04日
ラッセル・クロウ主演のラブコメ。叔父の遺産であるブドウ園を継ぐことになった男が、最初は売り払うつもりだったけれど、人々と交流するうちに考え直すみたいな。こう書くとベタですね。
鑑賞予定:なし - インランド・エンパイヤ
公式サイト/公開: 2007年07月21日
デヴィッド・リンチ最新作。実は1作も観たことがありません。(「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間」だけは観たけど…) 不条理ホラーというやつが駄目なので、たぶん合わないだろうと。食わず嫌いかもしれないけど。
鑑賞予定:なし - Little DJ~小さな恋の物語~
公式サイト/公開: 2007年冬
神木くん育っちゃったなあ…。まぁ相変わらず可愛いんだけどさ。
鑑賞予定:なし
スポンサーサイト
2007年06月29日 (金) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
キサラギ
2007年/日本/108分
監督: 佐藤祐市
出演: 小栗旬/ユースケ・サンタマリア/小出恵介/塚地武雅/香川照之
公式サイト
公開: 2007年06月16日
B級ならぬD級アイドル、如月ミキが焼身自殺してから1年―――――
誰よりもミキのことを知っていると自負する“家元”は、ミキのファン交流掲示板で知り合った“安男”、“オダ・ユージ”、“スネーク”、“イチゴ娘”をミキの追悼パーティーを営むために呼び寄せる。ミキを偲び、楽しくひとときを過ごすはずが、突然“オダ・ユージ”が「ミキは自殺じゃない。誰かに殺されたんだ」と言い出し、追悼パーティーは思わぬ方向へ…
予告を観た時点ではそーんなに興味はなかったんだけど、今のところMovie Walkerで「見てよかった!」の1位ですので、行ってみました。ポイントカード会員なので1000円だし(笑)

2007年/日本/108分
監督: 佐藤祐市
出演: 小栗旬/ユースケ・サンタマリア/小出恵介/塚地武雅/香川照之
公式サイト
公開: 2007年06月16日
B級ならぬD級アイドル、如月ミキが焼身自殺してから1年―――――
誰よりもミキのことを知っていると自負する“家元”は、ミキのファン交流掲示板で知り合った“安男”、“オダ・ユージ”、“スネーク”、“イチゴ娘”をミキの追悼パーティーを営むために呼び寄せる。ミキを偲び、楽しくひとときを過ごすはずが、突然“オダ・ユージ”が「ミキは自殺じゃない。誰かに殺されたんだ」と言い出し、追悼パーティーは思わぬ方向へ…
予告を観た時点ではそーんなに興味はなかったんだけど、今のところMovie Walkerで「見てよかった!」の1位ですので、行ってみました。ポイントカード会員なので1000円だし(笑)
2007年06月27日 (水) | EDIT |
■ 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
ブリッジ/THE BRIDGE
2006年/アメリカ/93分
監督: エリック・スティール
公式サイト
公開: 2007年06月16日
アメリカ、サンフランシスコ湾にかかるゴールデンゲートブリッジ。毎年約900万人が訪れるこの観光名所は、同時に世界で最多の自殺の名所でもあった―――――
ゴールデンゲートブリッジの両端にカメラを1年間設置し、自殺を図った人たちの遺族や友人、その場に居合わせた人などからのインタビューを通して、命の重みを訴えかけるドキュメンタリー。
恵比寿ガーデンシネマ、前は映画サービスデーのみ1000円だったよね? いつから水曜日もサービスデーになったの? 知らなかったよー。

2006年/アメリカ/93分
監督: エリック・スティール
公式サイト
公開: 2007年06月16日
アメリカ、サンフランシスコ湾にかかるゴールデンゲートブリッジ。毎年約900万人が訪れるこの観光名所は、同時に世界で最多の自殺の名所でもあった―――――
ゴールデンゲートブリッジの両端にカメラを1年間設置し、自殺を図った人たちの遺族や友人、その場に居合わせた人などからのインタビューを通して、命の重みを訴えかけるドキュメンタリー。
恵比寿ガーデンシネマ、前は映画サービスデーのみ1000円だったよね? いつから水曜日もサービスデーになったの? 知らなかったよー。
2007年06月26日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬/LOS TRES ENTIERROS DE MELQUIADES ESTRADA
2005年/アメリカ、フランス/122分
監督: トミー・リー・ジョーンズ
出演: トミー・リー・ジョーンズ/バリー・ペッパー/ドワイト・ヨアカム/ジャニュアリー・ジョーンズ/メリッサ・レオ
公式サイト
メキシコとの国境が近いテキサスのある町で、メキシコ人メルキアデス・エストラーダの銃殺死体が見付かった。メルキアデスと親しくしていたカウボーイ、ピート・パーキンズは、行きつけのダイナーのウェイトレス、レイチェルから、メルキアデスを殺したのが新任の国境警備隊員マイク・ノートンであることを聞かされる。ピートは保安官のベルモントを問いつめるが、マイクは先に撃ってきたのはメルキアデスであると主張しており、メルキアデスが不法就労者であったことから、マイクは逮捕されることがないと知る。以前、メルキアデスが「自分が死んだら故郷のヒメネスに埋めて欲しい」と言っていたことを思い出したピートは、マイクを拉致してメルキアデスの遺体を連れ、メキシコへ向かう―――――
トミー・リー・ジョーンズの初監督作品です。これも劇場で観逃したクチ。こんなんばっかりだな~~

2005年/アメリカ、フランス/122分
監督: トミー・リー・ジョーンズ
出演: トミー・リー・ジョーンズ/バリー・ペッパー/ドワイト・ヨアカム/ジャニュアリー・ジョーンズ/メリッサ・レオ
公式サイト
メキシコとの国境が近いテキサスのある町で、メキシコ人メルキアデス・エストラーダの銃殺死体が見付かった。メルキアデスと親しくしていたカウボーイ、ピート・パーキンズは、行きつけのダイナーのウェイトレス、レイチェルから、メルキアデスを殺したのが新任の国境警備隊員マイク・ノートンであることを聞かされる。ピートは保安官のベルモントを問いつめるが、マイクは先に撃ってきたのはメルキアデスであると主張しており、メルキアデスが不法就労者であったことから、マイクは逮捕されることがないと知る。以前、メルキアデスが「自分が死んだら故郷のヒメネスに埋めて欲しい」と言っていたことを思い出したピートは、マイクを拉致してメルキアデスの遺体を連れ、メキシコへ向かう―――――
トミー・リー・ジョーンズの初監督作品です。これも劇場で観逃したクチ。こんなんばっかりだな~~






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:トミー・リー・ジョーンズ バリー・ペッパー ドワイト・ヨアカム ジャニュアリー・ジョーンズ メリッサ・レオ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月24日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
犯人に告ぐ
2007年/日本/118分
監督: 瀧本智行
出演: 豊川悦司/石橋凌/片岡礼子/小澤征悦/井川遥
公式サイト
公開: 2007年10月27日
2000年12月31日、5歳の男の子を誘拐した犯人は3000万円の身代金を要求した。些細なミスから人質は殺されてしまい、犯人も逮捕することが出来なかった神奈川県警は、事件に当たっていた巻島史彦刑事を捜査責任者として対応させる。しかし巻島は記者会見で醜態を晒し、左遷されてしまう。そして6年後、川崎では男児連続殺人事件が起こっており、“バッドマン”と名乗る犯人は犯行声明文を送りつけ、自分の犯罪を誇示していた。曾根要介県警本部長は巻島を呼び戻し、川崎男児連続殺人事件の捜査責任者として据える。曾根には、煮詰まっているこの事件の打開策として、マスコミを使い、犯人を挑発してあぶり出すことに狙いがあった。そして巻島がニュース番組に出演し、犯人に呼びかけると、狙い通り“バッドマン”からの手紙が届く―――――
今秋公開を前に、一夜限りの放送…だそうな。ま、そりゃそうだ。劇場に人入らなくなっちゃう。ちらしもまだ見かけたことがないし、ちらしゲットしたらまた映像UPするっつーことで。
2007年08月16日追記 
ちらしゲットしましたので、画像UP~

2007年/日本/118分
監督: 瀧本智行
出演: 豊川悦司/石橋凌/片岡礼子/小澤征悦/井川遥
公式サイト
公開: 2007年10月27日
2000年12月31日、5歳の男の子を誘拐した犯人は3000万円の身代金を要求した。些細なミスから人質は殺されてしまい、犯人も逮捕することが出来なかった神奈川県警は、事件に当たっていた巻島史彦刑事を捜査責任者として対応させる。しかし巻島は記者会見で醜態を晒し、左遷されてしまう。そして6年後、川崎では男児連続殺人事件が起こっており、“バッドマン”と名乗る犯人は犯行声明文を送りつけ、自分の犯罪を誇示していた。曾根要介県警本部長は巻島を呼び戻し、川崎男児連続殺人事件の捜査責任者として据える。曾根には、煮詰まっているこの事件の打開策として、マスコミを使い、犯人を挑発してあぶり出すことに狙いがあった。そして巻島がニュース番組に出演し、犯人に呼びかけると、狙い通り“バッドマン”からの手紙が届く―――――
今秋公開を前に、一夜限りの放送…だそうな。ま、そりゃそうだ。劇場に人入らなくなっちゃう。ちらしもまだ見かけたことがないし、ちらしゲットしたらまた映像UPするっつーことで。


ちらしゲットしましたので、画像UP~
2007年06月23日 (土) | EDIT |
「ゾディアック」と「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」の時の予告。
まとめちゃいます。全部で10本、新作4本。
まとめちゃいます。全部で10本、新作4本。
- アドレナリン
公式サイト/公開: 2007年07月07日
ジェイソン・ステイサム主演のB級臭ぷんぷんのアクション。アドレナリンを出し続けないと、仕掛けられた毒が回って死んでしまうスナイパーって…なんやねーーーん!!
鑑賞予定:なし - 呪怨 パンデミック
公式サイト/公開: 2007年夏
シリーズを観ていないからなあ。ああ、心の底から「怖いィィィィィ (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク 」って思えるホラーが観たい…
鑑賞予定:なし - スピンオフ L
公式サイト/公開: 2008年
本編を観ていないので。原作読んだら面白いんだろーなーと思いつつ。
鑑賞予定:なし - レミーのおいしいレストラン
公式サイト/公開: 2007年07月26日
ネズミがシェフになりたくても映画だからいいけどさ、料理が苦手なやつがどうして料理人になろうと思うわけ? そこがなんか納得いかん。跡継ぎなのか?
鑑賞予定:なし
2007年06月23日 (土) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド/PIRATES OF THE CARIBBEAN: AT WORLD'S END
2007年/アメリカ/170分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ/ジョナサン・プライス
公式サイト
公開: 2007年05月25日
さまよえる幽霊船 の船長デイヴィ・ジョーンズの心臓を手に入れた東インド貿易会社のベケット卿は、デイヴィ・ジョーンズを操って海賊たちを次々と葬り、制海権を握ろうとしていた。エリザベス・スワンとウィル・ターナーは、船長 バルボッサとともに海を統べる9人の海賊長たちを招集する評議会を開き、ベケット卿と戦うことを提案する。だが、9人目の海賊船長 ジャック・スパロウは、デイヴィ・ジョーンズの怪物クラーケンとの戦いの末、デイヴィ・ジョーンズの海の墓場に捕らわれていた。エリザベスたちはついにデイヴィ・ジョーンズの海の墓場にたどり着き、ジャックを救出する。しかし、ジャックを騙してクラーケンと対決させたことをウィルに黙っていたエリザベス、さまよえる幽霊船 に捕らわれた父親、靴ひものビルを救おうとするウィル、昔、人間の身体に封じ込めた海の女神カリプソを甦らせようと企むバルボッサ、そしてデイヴィ・ジョーンズとの契約を破棄しようと画策するジャック。それぞれの思惑が絡み合い、事態は更に混乱を極めていく。そこへ、ベケット卿が大軍を従えて、海賊たちを一掃しようと迫ってきていた…
シリーズを観直しましたので、やっと観てきましたー。もう公開してから1ヶ月近く経っているのね。もうそんなには混んでなかった。そろそろ回数も減るかな?

2007年/アメリカ/170分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ/ジョナサン・プライス
公式サイト
公開: 2007年05月25日
シリーズを観直しましたので、やっと観てきましたー。もう公開してから1ヶ月近く経っているのね。もうそんなには混んでなかった。そろそろ回数も減るかな?






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゴア・ヴァービンスキー ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ジェフリー・ラッシュ ジョナサン・プライス キース・リチャーズ チョウ・ユンファ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月20日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ゾディアック/ZODIAC
2006年/アメリカ/157分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニー・Jr/アンソニー・エドワーズ/ブライアン・コックス
公式サイト
公開: 2007年06月16日
1969年7月、アメリカのサンフランシスコでドライブ中の若いカップルが銃撃される事件が起きる。カップルの女性ダーリーン・フェリンは死亡、男性のマイク・マギューは一命を取り留めたものの、その後ほどなくして消息不明となってしまう。この事件が特異なものとなったのは、クロニクル新聞宛に、自分が犯人だと名乗る手紙が届いたからだった。手紙には、不可解な暗号とともに、これを一面に載せないと次の殺人を犯すと書かれていた。クロニクル新聞の挿絵家ロバート・グレイスミスは、普段からパズルを解くのが趣味であったこともあり、記者ポール・エイブリーとともにゾディアックの正体を探ることにのめりこんでいく。
一方、事件を担当することになったサンフランシスコ警察のデイブ・トースキー刑事とウィリアム・アームストロング刑事もまた、姿の見えぬゾディアックを追っていた―――――
ハゲてないけど(笑)割とお気に入り
なジェイク・ギレンホールが主演で、好きなジャンルだし、監督が「セブン」のデヴィッド・フィンチャーとくれば、もう観るしかないでしょ! さっそく行って来ました。

2006年/アメリカ/157分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ジェイク・ギレンホール/マーク・ラファロ/ロバート・ダウニー・Jr/アンソニー・エドワーズ/ブライアン・コックス
公式サイト
公開: 2007年06月16日
1969年7月、アメリカのサンフランシスコでドライブ中の若いカップルが銃撃される事件が起きる。カップルの女性ダーリーン・フェリンは死亡、男性のマイク・マギューは一命を取り留めたものの、その後ほどなくして消息不明となってしまう。この事件が特異なものとなったのは、クロニクル新聞宛に、自分が犯人だと名乗る手紙が届いたからだった。手紙には、不可解な暗号とともに、これを一面に載せないと次の殺人を犯すと書かれていた。クロニクル新聞の挿絵家ロバート・グレイスミスは、普段からパズルを解くのが趣味であったこともあり、記者ポール・エイブリーとともにゾディアックの正体を探ることにのめりこんでいく。
一方、事件を担当することになったサンフランシスコ警察のデイブ・トースキー刑事とウィリアム・アームストロング刑事もまた、姿の見えぬゾディアックを追っていた―――――
ハゲてないけど(笑)割とお気に入り







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・フィンチャー ジェイク・ギレンホール マーク・ラファロ ロバート・ダウニー・Jr アンソニー・エドワーズ ブライアン・コックス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月19日 (火) | EDIT |

著 者: 乃南アサ
出版年: 2000年
出版社: 新潮社文庫/新潮社
深夜のファミリーレストランで、火事が起きた。火は、レストランの客である1人の男から発火し燃え広がったことがわかり、男は発火装置の仕込まれたベルトを着けていた。すぐさま捜査本部が設置され、警視庁第三機動捜査隊立川分駐所の音道貴子は、立川中央署の滝沢保とコンビを組んで事件にあたることになる。男社会の警察で、たたき上げの刑事である滝沢は、女刑事である貴子を徹底無視して行動し始め、貴子はそれに憤慨しながらも滝沢に食らいついていく。被害者の身体には大型の獣の咬み痕が残されていたが、同じ獣によると思われる咬殺事件が相次いで起こる。その獣が狼と犬を掛け合わせたウルフドッグではないかと推測した貴子と滝沢は、姿の見えない犯人を追い続けるが―――――
「嗤う闇」を読んだんだけども、どうもシリーズの詳細を忘れてしまっていたので、改めて最初から読み直してみることにしました。
2007年06月16日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち/PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL
2003年/アメリカ/143分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ
海賊たちが闊歩していた時代―――――カリブ海の港町の総督の娘エリザベス・スワンは、幼い頃瀕死の状態で海を彷徨っていたウィル・ターナーと言う少年を助ける。エリザベスはウィルが持っていた黄金のメダルに髑髏の絵が描かれていたことから、少年が海賊の仲間なのではと思い、咄嗟に隠し、以来大切に保管していた。2人は成長し、ウィルは立派な鍛冶職人となっていた。ウィルはエリザベスに想いを寄せていたものの、身分の差があるために必要以上に近づけずにいた。
ある日、伝説の海賊船ブラックパール号が町を襲う。海賊たちの目的はエリザベスの持つ黄金のメダルだと知った彼女は、戦闘行為を止めてもらうために、船長との交渉 を申し出て、ブラックパールへ乗り込む。エリザベスが海賊に攫われたと思ったウィルは、牢に幽閉されていた元ブラックパールの船長、海賊ジャック・スパロウに協力をあおぎ、ブラックパールの根城“死の島 ”へと向かう。ウィルはジャックから、自分の父親“靴ひも ”のビルがジャックの船の乗組員で海賊だったことを知らされる。一方、エリザベスもブラックパールの船上で船長バルボッサから、黄金のメダルの由来を聞かされる。この金貨には盗み出した者に不死の呪いがかかっており、呪いを解くためには金貨を集め、流された血の贖いをしなければならない。金貨の呪いがかかっているバルボッサたちは、呪いを解くために、エリザベスの持つ金貨と“靴ひも ”のビルの血を引く子供を捜していたのだった―――――
とりあえず「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」を観る前に復習しとかんとなあってことで、二度目の鑑賞。

2003年/アメリカ/143分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ
海賊たちが闊歩していた時代―――――カリブ海の港町の総督の娘エリザベス・スワンは、幼い頃瀕死の状態で海を彷徨っていたウィル・ターナーと言う少年を助ける。エリザベスはウィルが持っていた黄金のメダルに髑髏の絵が描かれていたことから、少年が海賊の仲間なのではと思い、咄嗟に隠し、以来大切に保管していた。2人は成長し、ウィルは立派な鍛冶職人となっていた。ウィルはエリザベスに想いを寄せていたものの、身分の差があるために必要以上に近づけずにいた。
ある日、伝説の海賊船ブラックパール号が町を襲う。海賊たちの目的はエリザベスの持つ黄金のメダルだと知った彼女は、戦闘行為を止めてもらうために、船長との
とりあえず「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」を観る前に復習しとかんとなあってことで、二度目の鑑賞。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ゴア・ヴァービンスキー ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ジェフリー・ラッシュ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月16日 (土) | EDIT |
「鉄板英雄伝説」の時の予告です。忘れてました。5本中2本新作。
- キャプテン
公式サイト/公開: 2007年08月
同年代の人ならば、「キャプテン」と聞けば
♪わっかいひーはっ みっなっ なっにかをめざーせー
ぐらいは口ずさめるでしょう。実写版です。しかも主題歌、Leadが歌っています。違和感ありありです。
鑑賞予定:なし - ゴースト・ハウス
公式サイト/公開: 2007年07月21日
サム・ライミ製作、「ザスーラ」でその美少女ぶりにびびったクリステン・スチュワート主演のホラー。B級臭ぷんぷん。そうだよなあ、サム・ライミって本来こういうの撮ってたはずだ。
鑑賞予定:なし
2007年06月14日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ブラックキス
2004年/日本/133分
監督: 手塚眞
出演: 橋本麗香/川村カオリ/松岡俊介/安藤政信/小島聖
公式サイト
新人モデルの星野明日香は、モデル仲間の葵に紹介され、元モデルの黒木香純とルームシェアすることになる。香澄はモデル仲間の中では評判が悪く、明日香はモデル仲間から、香澄の周りで元カレやライバルなどが不審な死を遂げていることを知らされる。ある日明日香は、香澄の部屋の隣にあるラブホテルで男が殺される現場を目撃する。猟奇的な姿で発見されたその男は香澄の元マネージャー木村勇で、最近香澄をストーキングしており、木村とホテルにいたらしいがその後行方が知れなくなっているモデルのマユミは、香澄と以前トラブルを起こしていた。以前、香澄を補導したことがある刑事、白木祐介は事件にあたるが、警察OBの鷹山龍生にプロファイルを依頼する。そんな中、明日香が見た犯人の外見が、香澄の元ルームメイト綾部マリに似ていたと証言する。警察がマリの元へ向かおうとした矢先、白木宛にマユミの死体が宅配便で届けられる―――――
これも劇場で観ようかどうしようか迷ったんだけど、わたしは日本のホラーとイマイチ相性がよろしくないので、 ( ̄-  ̄ ) ンー と思っている間に終わってしまった(笑)

2004年/日本/133分
監督: 手塚眞
出演: 橋本麗香/川村カオリ/松岡俊介/安藤政信/小島聖
公式サイト
新人モデルの星野明日香は、モデル仲間の葵に紹介され、元モデルの黒木香純とルームシェアすることになる。香澄はモデル仲間の中では評判が悪く、明日香はモデル仲間から、香澄の周りで元カレやライバルなどが不審な死を遂げていることを知らされる。ある日明日香は、香澄の部屋の隣にあるラブホテルで男が殺される現場を目撃する。猟奇的な姿で発見されたその男は香澄の元マネージャー木村勇で、最近香澄をストーキングしており、木村とホテルにいたらしいがその後行方が知れなくなっているモデルのマユミは、香澄と以前トラブルを起こしていた。以前、香澄を補導したことがある刑事、白木祐介は事件にあたるが、警察OBの鷹山龍生にプロファイルを依頼する。そんな中、明日香が見た犯人の外見が、香澄の元ルームメイト綾部マリに似ていたと証言する。警察がマリの元へ向かおうとした矢先、白木宛にマユミの死体が宅配便で届けられる―――――
これも劇場で観ようかどうしようか迷ったんだけど、わたしは日本のホラーとイマイチ相性がよろしくないので、 ( ̄-  ̄ ) ンー と思っている間に終わってしまった(笑)
2007年06月13日 (水) | EDIT |
■ シネマート六本木にて鑑賞
鉄板英雄伝説/EPIC MOVIE
2007年/アメリカ/92分
監督: ジェイソン・フリードバーグ/アーロン・セルツァー
出演: カル・ペン/アダム・キャンベル/ジェニファー・クーリッジ/ジェイマ・メイズ/フォーン・チェンバース
公式サイト
公開: 2007年06月02日
身内がルーブル美術館で暗号と共に死体で見付かり、謎の暗殺者の手を逃れてきたルーシー、メキシコの孤児院での食事に耐えきれず、ルチャ・ドールになるために飛び出してきたエドワード、新しい養父母の元へ向かう飛行機で、蛇に襲われ逃げ出してきたスーザン、ミュータント・アカデミーの異端児ピーター。4人の孤児たちはそれぞれ偶然に、チョコレートの中に仕込まれていた“エピックなアドベンチャー”と書かれたゴールデン・チケットを手に入れ、チョコレート工場へやってきた。しかし工場長のウィリー・ウォンカにキャンディの材料にされそうになり、工場に閉じ込められてしまう。追ってくるウォンカのの手から逃れるために大きな洋箪笥の中に逃げ込んだ4人は、箪笥と繋がっていた(グ)ナルニア王国へ迷い込む。(グ)ナルニア国の住民、半人半獣のタムナスやビーバーから、(グ)ナルニアは白い魔女が支配していると聞かされ、4人は白い魔女の支配から(グ)ナルニアを救うために立ち上がるが、エドワードが白い魔女の甘言に騙され、城で身柄を拘束されてしまう―――――
「最終絶叫計画」のスタッフが製作した最新作。ホラー映画をあんまり観ないもので、「最終絶叫計画」系は観ていなかったんですが、今回はハリウッドの超大作をパロっているということで、これなら大丈夫かな?と思いまして。

2007年/アメリカ/92分
監督: ジェイソン・フリードバーグ/アーロン・セルツァー
出演: カル・ペン/アダム・キャンベル/ジェニファー・クーリッジ/ジェイマ・メイズ/フォーン・チェンバース
公式サイト
公開: 2007年06月02日
身内がルーブル美術館で暗号と共に死体で見付かり、謎の暗殺者の手を逃れてきたルーシー、メキシコの孤児院での食事に耐えきれず、ルチャ・ドールになるために飛び出してきたエドワード、新しい養父母の元へ向かう飛行機で、蛇に襲われ逃げ出してきたスーザン、ミュータント・アカデミーの異端児ピーター。4人の孤児たちはそれぞれ偶然に、チョコレートの中に仕込まれていた“エピックなアドベンチャー”と書かれたゴールデン・チケットを手に入れ、チョコレート工場へやってきた。しかし工場長のウィリー・ウォンカにキャンディの材料にされそうになり、工場に閉じ込められてしまう。追ってくるウォンカのの手から逃れるために大きな洋箪笥の中に逃げ込んだ4人は、箪笥と繋がっていた(グ)ナルニア王国へ迷い込む。(グ)ナルニア国の住民、半人半獣のタムナスやビーバーから、(グ)ナルニアは白い魔女が支配していると聞かされ、4人は白い魔女の支配から(グ)ナルニアを救うために立ち上がるが、エドワードが白い魔女の甘言に騙され、城で身柄を拘束されてしまう―――――
「最終絶叫計画」のスタッフが製作した最新作。ホラー映画をあんまり観ないもので、「最終絶叫計画」系は観ていなかったんですが、今回はハリウッドの超大作をパロっているということで、これなら大丈夫かな?と思いまして。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェイソン・フリードバーグ アーロン・セルツァー カル・ペン アダム・キャンベル ジェニファー・クーリッジ ジェイマ・メイズ フォーン・チェンバース エクトル・ヒメネス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月10日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
バッシング/BASHING
2005年/日本/82分
監督: 小林政広
出演: 占部房子/田中隆三/香川照之/大塚寧々
公式サイト
北海道に住む高井有子は、ホテルでベッドメイクとして働いていたが、ある日支配人に呼び出され、突然解雇される。有子は中近東のある国でボランティアとして活動していた時に、武装勢力に人質として拉致、監禁されたという過去を持っていた。無事に帰国出来たものの、有子の行動は日本中で非難され、インターネット上での誹謗中傷や悪戯電話など、有子の家族も含めて大きなバッシングの渦に巻き込まれていた―――――
これ、劇場公開時にどうしようか迷って結局行かなかったのよね。明らかに、イラク邦人人質事件の被害者をモデルにしていますし。実際は、このモデルとなった人がこういう目にあったかどうかわからないけど(まぁ近いことはあったでしょうな)、あの事件自体には色々思うところもあったので。

2005年/日本/82分
監督: 小林政広
出演: 占部房子/田中隆三/香川照之/大塚寧々
公式サイト
北海道に住む高井有子は、ホテルでベッドメイクとして働いていたが、ある日支配人に呼び出され、突然解雇される。有子は中近東のある国でボランティアとして活動していた時に、武装勢力に人質として拉致、監禁されたという過去を持っていた。無事に帰国出来たものの、有子の行動は日本中で非難され、インターネット上での誹謗中傷や悪戯電話など、有子の家族も含めて大きなバッシングの渦に巻き込まれていた―――――
これ、劇場公開時にどうしようか迷って結局行かなかったのよね。明らかに、イラク邦人人質事件の被害者をモデルにしていますし。実際は、このモデルとなった人がこういう目にあったかどうかわからないけど(まぁ近いことはあったでしょうな)、あの事件自体には色々思うところもあったので。
2007年06月08日 (金) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
トップガン/TOP GUN
1986年/アメリカ/110分
監督: トニー・スコット
出演: トム・クルーズ/ケリー・マクギリス/ヴァル・キルマー/アンソニー・エドワーズ/トム・スケリット
アメリカ海軍のパイロット、マーベリックは優秀な腕を持っていたが、無謀な行動を繰り返すため何度も処分を受けていた。しかし隊の中でトップだったクーガーが降りたために、マーベリックは相棒のレーダー員グースと共に、軍が空中戦の技術訓練のために設立したエリートパイロット養成学校“トップガン”への入校を許可される。マーベリックは士官クラブで魅力的な女性と知り合い、コナをかけるがあっさりあしらわれる。後に彼女がトップガンの教官チャーリーとわかるが、マーベリックは彼女に心惹かれていく。マーベリックは、優秀なパイロットばかりが集まっているトップガンで、エースと目されるアイスマンと競い合いトップを目指す―――――
今まで観たことがないと友だちに言ったら、かなりびっくりされた。結構観ていないものって多いんだけどなー。1986年公開でしょ? 劇場で映画を観るってことが、そもそもなかった歳だしなあ。せいぜいアニメかアイドル映画くらいで。

1986年/アメリカ/110分
監督: トニー・スコット
出演: トム・クルーズ/ケリー・マクギリス/ヴァル・キルマー/アンソニー・エドワーズ/トム・スケリット
アメリカ海軍のパイロット、マーベリックは優秀な腕を持っていたが、無謀な行動を繰り返すため何度も処分を受けていた。しかし隊の中でトップだったクーガーが降りたために、マーベリックは相棒のレーダー員グースと共に、軍が空中戦の技術訓練のために設立したエリートパイロット養成学校“トップガン”への入校を許可される。マーベリックは士官クラブで魅力的な女性と知り合い、コナをかけるがあっさりあしらわれる。後に彼女がトップガンの教官チャーリーとわかるが、マーベリックは彼女に心惹かれていく。マーベリックは、優秀なパイロットばかりが集まっているトップガンで、エースと目されるアイスマンと競い合いトップを目指す―――――
今まで観たことがないと友だちに言ったら、かなりびっくりされた。結構観ていないものって多いんだけどなー。1986年公開でしょ? 劇場で映画を観るってことが、そもそもなかった歳だしなあ。せいぜいアニメかアイドル映画くらいで。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:トニー・スコット トム・クルーズ ケリー・マクギリス ヴァル・キルマー アンソニー・エドワーズ トム・スケリット
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月07日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
キスキス,バンバン/KISS KISS, BANG BANG
2005年/アメリカ/103分
監督: シェーン・ブラック
出演: ロバート・ダウニー・Jr/ヴァル・キルマー/ミシェル・モナハン/コービン・バーンセン
公式サイト
NYのケチな泥棒ハリー・ロックハートは、窃盗の最中店員に見付かってしまい、逃げ込んだ先は映画俳優のオーディション会場だった。何故か気に入られてしまい、ハリーはロスでスクリーンテストを受けることに。ロスでは、元俳優ハーラン・デクスターが主催するパーティーに参加し、翌日から私立探偵ヴァン・シュライク通称“ゲイ”ペリーに弟子入りし、役作りをすることになっていた。そのパーティーへ、ハリー幼なじみで初恋の人ハーモニー・フェイス・レインが参加していた。久々の再会を喜ぶ2人。翌日、ハリーとペリーが、依頼されたアリソン・エイムズという女性の元へ向かうと、そこで怪しい男たちと湖に飛び込む車を目撃する。車のトランクには女性の死体が隠されており、慌てて現場から逃げ出すハリーとペリー。そこへ、ハーモニーが自殺したという連絡が入り、ショックで倒れ込むハリー。ところが、自殺したのはハーモニーではなくハーモニーの妹ジェナだった。ジェナは誰かに殺されたのだと言うハーモニーは、ハリーを探偵だと思いこみ妹の死の真相を明かすように依頼する。引っ込みが着かず、引き受けることになってしまったハリーは…
「キス★キス★バン★バン」と勘違いしていました。まったくの別物です。しかし何故同じタイトルにしたんだろうか。一応、DVD化にあたっては「L.A.的殺人事件」というサブタイトルが付いています。ダサっ

2005年/アメリカ/103分
監督: シェーン・ブラック
出演: ロバート・ダウニー・Jr/ヴァル・キルマー/ミシェル・モナハン/コービン・バーンセン
公式サイト
NYのケチな泥棒ハリー・ロックハートは、窃盗の最中店員に見付かってしまい、逃げ込んだ先は映画俳優のオーディション会場だった。何故か気に入られてしまい、ハリーはロスでスクリーンテストを受けることに。ロスでは、元俳優ハーラン・デクスターが主催するパーティーに参加し、翌日から私立探偵ヴァン・シュライク通称“ゲイ”ペリーに弟子入りし、役作りをすることになっていた。そのパーティーへ、ハリー幼なじみで初恋の人ハーモニー・フェイス・レインが参加していた。久々の再会を喜ぶ2人。翌日、ハリーとペリーが、依頼されたアリソン・エイムズという女性の元へ向かうと、そこで怪しい男たちと湖に飛び込む車を目撃する。車のトランクには女性の死体が隠されており、慌てて現場から逃げ出すハリーとペリー。そこへ、ハーモニーが自殺したという連絡が入り、ショックで倒れ込むハリー。ところが、自殺したのはハーモニーではなくハーモニーの妹ジェナだった。ジェナは誰かに殺されたのだと言うハーモニーは、ハリーを探偵だと思いこみ妹の死の真相を明かすように依頼する。引っ込みが着かず、引き受けることになってしまったハリーは…
「キス★キス★バン★バン」と勘違いしていました。まったくの別物です。しかし何故同じタイトルにしたんだろうか。一応、DVD化にあたっては「L.A.的殺人事件」というサブタイトルが付いています。ダサっ






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:シェーン・ブラック ロバート・ダウニー・Jr ヴァル・キルマー ミシェル・モナハン コービン・バーンセン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月06日 (水) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
あるスキャンダルの覚え書き/NOTES ON A SCANDAL
2006年/イギリス/92分
監督: リチャード・エアー
出演: ジュディ・デンチ/ケイト・ブランシェット/ビル・ナイ/アンドリュー・シンプソン
公式サイト
公開: 2007年06月02日
ロンドン郊外のセントジョージ総合中学校で歴史を教えているバーバラ・コヴェットは、独身で友人もおらず、職場でも煙たがられ、心の拠り所は愛猫のみと言う孤独な人生を送っていた。
ある日、セントジョージ校に、シーバ・ハートが新しい美術教師としてやってくる。同僚たちは若く美しい彼女に憧れて接近しようとし、彼女に親近感を覚えたバーバラも何とかして彼女に近付こうとする。労働階級の子供が多く集まるこの中学校で、新任の彼女は生徒たちを押さえきれず、ある日生徒が教室で喧嘩をしているところにバーバラが仲裁に入ったのをきっかけに、シーバとバーバラは急接近する。シーバの自宅に招かれるほどに彼女と親しくなったバーバラだが、学校で演芸会が行われた夜、なかなか会場に現れないシーバを探しに美術室を訪れたバーバラが目にしたものは、生徒とセックスに耽るシーバの姿だった。シーバはバーバラを問いつめ、事の成り行きから全てを告白させる。バーバラはこれを機に主導権を握り、シーバを意のままにしようと企むが―――――
この映画で、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット共に第79回米アカデミー賞、第64回ゴールデングローブ賞等々にノミネートされています。惜しくもどちらも逃していますが。

2006年/イギリス/92分
監督: リチャード・エアー
出演: ジュディ・デンチ/ケイト・ブランシェット/ビル・ナイ/アンドリュー・シンプソン
公式サイト
公開: 2007年06月02日
ロンドン郊外のセントジョージ総合中学校で歴史を教えているバーバラ・コヴェットは、独身で友人もおらず、職場でも煙たがられ、心の拠り所は愛猫のみと言う孤独な人生を送っていた。
ある日、セントジョージ校に、シーバ・ハートが新しい美術教師としてやってくる。同僚たちは若く美しい彼女に憧れて接近しようとし、彼女に親近感を覚えたバーバラも何とかして彼女に近付こうとする。労働階級の子供が多く集まるこの中学校で、新任の彼女は生徒たちを押さえきれず、ある日生徒が教室で喧嘩をしているところにバーバラが仲裁に入ったのをきっかけに、シーバとバーバラは急接近する。シーバの自宅に招かれるほどに彼女と親しくなったバーバラだが、学校で演芸会が行われた夜、なかなか会場に現れないシーバを探しに美術室を訪れたバーバラが目にしたものは、生徒とセックスに耽るシーバの姿だった。シーバはバーバラを問いつめ、事の成り行きから全てを告白させる。バーバラはこれを機に主導権を握り、シーバを意のままにしようと企むが―――――
この映画で、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット共に第79回米アカデミー賞、第64回ゴールデングローブ賞等々にノミネートされています。惜しくもどちらも逃していますが。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・エアー ジュディ・デンチ ケイト・ブランシェット ビル・ナイ アンドリュー・シンプソン 第79回米アカデミー賞 第64回ゴールデングローブ賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月04日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
ハリウッドランド/HOLLYWOODLAND
2006年/アメリカ/126分
監督: アレン・コールター
出演: エイドリアン・ブロディ/ダイアン・レイン/ベン・アフレック
公式サイト
公開: 2007年06月16日
1959年6月16日、1人の男が死んだ。彼の名前はジョージ・リーブス。TV版「スーパーマン」シリーズで主役を演じ、人気を博していた。婚約者であるレオノア・レモンとその友人たちが集まっている家で、拳銃で頭を撃たれて死んでおり、警察はジョージの死を自殺と結論付け、事件は集結した。しかし息子の死に納得のいかない母親が探偵社を訪ね、探偵社がこれを断ったため、私立探偵ルイス・シモが依頼を引き受け、ジョージの過去を探っていく。
売れない俳優のジョージは、ツテを求めてクラブに顔を出した時、ある女性と親しくなる。一夜を過ごした翌朝、ジョージは彼女が映画会社MGMの社長夫人、トニー・マニックスと知る。ジョージは彼女の愛人となり、金回りは良くなるものの仕事は一向に入ってこない。渋々受けたオーディションで、ジョージは子供向けのTV番組「スーパーマン」で主役を勝ち取る。やがて番組にスポンサーが付いて全国ネットで流れるようになると、ジョージの顔は一気に知れ渡るようになる。その反面、ジョージは「スーパーマン」のイメージに縛られ、身動きが取れなくなっていく―――――
今回はブエナビスタ試写室での試写会でした~。ここも初めて。

2006年/アメリカ/126分
監督: アレン・コールター
出演: エイドリアン・ブロディ/ダイアン・レイン/ベン・アフレック
公式サイト
公開: 2007年06月16日
1959年6月16日、1人の男が死んだ。彼の名前はジョージ・リーブス。TV版「スーパーマン」シリーズで主役を演じ、人気を博していた。婚約者であるレオノア・レモンとその友人たちが集まっている家で、拳銃で頭を撃たれて死んでおり、警察はジョージの死を自殺と結論付け、事件は集結した。しかし息子の死に納得のいかない母親が探偵社を訪ね、探偵社がこれを断ったため、私立探偵ルイス・シモが依頼を引き受け、ジョージの過去を探っていく。
売れない俳優のジョージは、ツテを求めてクラブに顔を出した時、ある女性と親しくなる。一夜を過ごした翌朝、ジョージは彼女が映画会社MGMの社長夫人、トニー・マニックスと知る。ジョージは彼女の愛人となり、金回りは良くなるものの仕事は一向に入ってこない。渋々受けたオーディションで、ジョージは子供向けのTV番組「スーパーマン」で主役を勝ち取る。やがて番組にスポンサーが付いて全国ネットで流れるようになると、ジョージの顔は一気に知れ渡るようになる。その反面、ジョージは「スーパーマン」のイメージに縛られ、身動きが取れなくなっていく―――――
今回はブエナビスタ試写室での試写会でした~。ここも初めて。
2007年06月04日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ザ・インターネット2/THE NET 2.0
2006年/アメリカ/92分
監督: チャールズ・ウィンクラー
出演: ニッキー・デローチ/デメット・アクバッグ/グヴェン・キラック/キーガン・コナー・トレイシー/ニール・ホプキンス
カリフォルニアに住むプログラマーであるホープ・キャシディは、トルコの一流企業スーザー社からヘッドハンティングされ、恋人のジェームズ・ヘイヴンに一緒に来て欲しいと頼むが断られてしまう。1人トルコへ向かった飛行機の中で、ホープはCAのロクサリーナから“邪視のブレスレット”をもらう。トルコでの入国審査で、ビザが観光用でパスポートも期限が迫っていると言われたホープは、領事館でビザの変更とパスポートの更新を行い、滞在予定のホテルに向かう。ホテルでのトラブルが元で、ホープは同じホテルの宿泊客ZZ・ジャクソンと知り合いになる。翌日、ホープはスーザー社の上司から電話を受け、ガラタ・ファイナンシャルのセキュリティ・システムの再構築を任されることになった。ガラタへ向かう前に領事館を訪れると、ホープのパスポートが“ケリー・ルース”という別人の名前になっていた。抗議すると、再発行は領事館では出来ないと言われ、ホープはひとまずガラタへ向かい仕事に取りかかる。しかし、しばらくするとガラタの担当者は、スーザー社からそこにいるホープは偽者だと言われたと言い、ホープはガラタを追い出される。ホープがスーザー社に行くと、そこにはZZがホープ・キャシディと名乗り入り込んでいた。そして、ガラタから1400万ドルが盗まれていたことがわかり、ホープに窃盗の疑いがかけられる。ホープが持っているのは別人の名前のパスポートであり、トルコに知り合いもおらず、自分を証明する手だては何もない。ホープはスーザー社から逃げ出すが、親切にしてくれたタクシーの運転手オスマンが殺され、警察に追われるはめに陥る。ホープはブレスレットをくれたロクサリーナを思い出し、彼女に連絡を取って助けを求めるが―――――
「ザ・インターネット」に続編があったとは知りませんでした。とは言え、主役はサンドラではないし、どうやらビデオムービーの模様。WOWOWって不思議なものも放送してくれるよなあ。

2006年/アメリカ/92分
監督: チャールズ・ウィンクラー
出演: ニッキー・デローチ/デメット・アクバッグ/グヴェン・キラック/キーガン・コナー・トレイシー/ニール・ホプキンス
カリフォルニアに住むプログラマーであるホープ・キャシディは、トルコの一流企業スーザー社からヘッドハンティングされ、恋人のジェームズ・ヘイヴンに一緒に来て欲しいと頼むが断られてしまう。1人トルコへ向かった飛行機の中で、ホープはCAのロクサリーナから“邪視のブレスレット”をもらう。トルコでの入国審査で、ビザが観光用でパスポートも期限が迫っていると言われたホープは、領事館でビザの変更とパスポートの更新を行い、滞在予定のホテルに向かう。ホテルでのトラブルが元で、ホープは同じホテルの宿泊客ZZ・ジャクソンと知り合いになる。翌日、ホープはスーザー社の上司から電話を受け、ガラタ・ファイナンシャルのセキュリティ・システムの再構築を任されることになった。ガラタへ向かう前に領事館を訪れると、ホープのパスポートが“ケリー・ルース”という別人の名前になっていた。抗議すると、再発行は領事館では出来ないと言われ、ホープはひとまずガラタへ向かい仕事に取りかかる。しかし、しばらくするとガラタの担当者は、スーザー社からそこにいるホープは偽者だと言われたと言い、ホープはガラタを追い出される。ホープがスーザー社に行くと、そこにはZZがホープ・キャシディと名乗り入り込んでいた。そして、ガラタから1400万ドルが盗まれていたことがわかり、ホープに窃盗の疑いがかけられる。ホープが持っているのは別人の名前のパスポートであり、トルコに知り合いもおらず、自分を証明する手だては何もない。ホープはスーザー社から逃げ出すが、親切にしてくれたタクシーの運転手オスマンが殺され、警察に追われるはめに陥る。ホープはブレスレットをくれたロクサリーナを思い出し、彼女に連絡を取って助けを求めるが―――――
「ザ・インターネット」に続編があったとは知りませんでした。とは言え、主役はサンドラではないし、どうやらビデオムービーの模様。WOWOWって不思議なものも放送してくれるよなあ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:チャールズ・ウィンクラー ニッキー・デローチ デメット・アクバッグ グヴェン・キラック キーガン・コナー・トレイシー ニール・ホプキンス 「ザ・インターネット」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月01日 (金) | EDIT |

著 者: 乃南アサ
出版年: 2004年
出版社: 新潮エンターテイメント倶楽部SS/新潮社
音道貴子、34歳、バツイチ、恋人あり。
警視庁第三機動捜査隊にいた貴子は、巡査部長に昇進したことに伴って、隅田川東署に異動になる。貴子が夜勤に当たった日、アパートを経営する関根芙佐子という主婦が、就寝中に何者かに殴られ意識不明の重体という110番通報が入る。貴子はコンビを組んでいる玉城警部補と捜査にあたるが、芙佐子は誰からも好かれるいい人で、悪く言う者は誰もいない。犯人の見当がつかず、事件は膠着状態に陥るが、芙佐子の入院する妙員を訪れた際、夫、息子とともに、芙佐子に良くしてもらっていたというアパートの住民、白石が訪れているのを見て、玉城が何かをひらめいて―――――(「その夜の二人)
他「残りの春」「木綿の部屋」「嗤う闇」収録
「凍える牙」からなる女刑事音道貴子のシリーズです。シリーズは前に読んでるはずと思っていたら、どうも途中何冊かすっとばしているみたい orz オマケに細かい設定はすっかり忘却の彼方に。
また最初から読み直そうかなあ。。。
| HOME |