HOME > 2007年08月
2007年08月31日 (金) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
2007年/イギリス、アメリカ/138分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公式サイト
公開: 2007年07月20日
ホグワーツ魔法学校の5年生になる前の休暇中、叔父ダーズリーの家にいたハリー・ポッターは、従兄弟ダドリーと共にマグル界にいるはずのない吸魂鬼に襲われ、とっさに魔法を使ってしまう。魔法省からホグワーツ退学を言い渡され、尋問を受けることになったハリーだが、そこへマッド-アイ・ムーディを始めとする魔法使いの集団がハリーを迎えに来る。彼らは、ホグワーツ校長のダンブルドアが設立した不死鳥の騎士団なる秘密結社のメンバーだった。ハリーは不死鳥の騎士団の本部が置かれているシリウス・ブラックの家で、親友のロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーと共に残りの休暇をすごし、ホグワーツへ戻る。しかし「日刊予言者新聞」が、ヴォルデモート復活を宣言したダンブルドアやハリーを異常者扱いした記事を毎日書いていたため、ホグワーツでのハリーの立場もすっかり変わっていた。そして魔法省からドロレース・アンブリッジが派遣され、ホグワーツでの生徒および教師の言動を監視することになり、ホグワーツの中はますます以前と違った様子になっていく―――――
友だちがTOHOシネマズで使えるチケットを譲ってくれたので、何を観ようか迷っていたのですが、ちょうど原作を読み終わったので結局これを選択。劇場で観ようかDVDまで待つか迷っていたので、ちょうど良かった。多謝

2007年/イギリス、アメリカ/138分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公式サイト
公開: 2007年07月20日
ホグワーツ魔法学校の5年生になる前の休暇中、叔父ダーズリーの家にいたハリー・ポッターは、従兄弟ダドリーと共にマグル界にいるはずのない吸魂鬼に襲われ、とっさに魔法を使ってしまう。魔法省からホグワーツ退学を言い渡され、尋問を受けることになったハリーだが、そこへマッド-アイ・ムーディを始めとする魔法使いの集団がハリーを迎えに来る。彼らは、ホグワーツ校長のダンブルドアが設立した不死鳥の騎士団なる秘密結社のメンバーだった。ハリーは不死鳥の騎士団の本部が置かれているシリウス・ブラックの家で、親友のロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーと共に残りの休暇をすごし、ホグワーツへ戻る。しかし「日刊予言者新聞」が、ヴォルデモート復活を宣言したダンブルドアやハリーを異常者扱いした記事を毎日書いていたため、ホグワーツでのハリーの立場もすっかり変わっていた。そして魔法省からドロレース・アンブリッジが派遣され、ホグワーツでの生徒および教師の言動を監視することになり、ホグワーツの中はますます以前と違った様子になっていく―――――
友だちがTOHOシネマズで使えるチケットを譲ってくれたので、何を観ようか迷っていたのですが、ちょうど原作を読み終わったので結局これを選択。劇場で観ようかDVDまで待つか迷っていたので、ちょうど良かった。多謝

[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン イメルダ・スタウントン イヴァナ・リンチ 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年08月31日 (金) | EDIT |

著 者: J.K.ローリング
訳 者: 松岡佑子
出版年: 2002年
出版社: 静山社
ホグワーツ魔法学校の5年生になる前の休暇中、叔父ダーズリーの家にいたハリー・ポッターは、従兄弟ダドリーと共に、マグル界にいるはずのない吸魂鬼に襲われる。ハリーは吸魂鬼から逃れるため、とっさに魔法を使ってしまい、魔法省からホグワーツ退学を言い渡され、尋問を受けることになってしまう。しかしそこへ、マッド-アイ・ムーディを始めとする魔法使いの集団がハリーを迎えに来る。彼らは、ホグワーツ校長のダンブルドアが設立した不死鳥の騎士団なる秘密結社のメンバーだったのだ。ハリーは不死鳥の騎士団の本部が置かれているシリウス・ブラックの家で、親友のロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーと共に残りの休暇をすごし、ホグワーツへ戻る。しかし「日刊予言者新聞」が、ヴォルデモート復活を宣言したダンブルドアやハリーを異常者扱いした記事を毎日書いていたため、ホグワーツでのハリーの立場もすっかり変わっていた。魔法省からドロレース・アンブリッジが派遣され、ホグワーツでの生徒および教師の言動を監視することになり、ホグワーツの中はますます以前と違った様子になっていく―――――
何とか読み終わりました~ (`・ω・´)シャキーン
読みにくい訳じゃないけど、結構厚くて読むの大変なんです…






THEMA:ハリー・ポッター
GENRE:小説・文学
TAG:J.K.ローリング 「ハリー・ポッター[小説]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年08月29日 (水) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
夕凪の街 桜の国
2007年/日本/118分
監督: 佐々部清
出演: 田中麗奈/麻生久美子/吉沢悠/中越典子/伊崎充則
公式サイト
公開: 2007年07月28日
昭和33年、戦争が終わってから13年が経っていた。平野皆実は昭和20年08月06日、広島で原爆に遭い父親と妹を亡くし、生き延びた母と2人暮らし。弟の旭は、水戸に住む叔父の家に疎開していたため被爆は免れたが、そのまま叔父の家の養子になり、皆実たちとは離れて暮らしていた。皆実は同僚の打越と思いを交わすが、ついに原爆症を発症してしまう。
そして、それから50年後の東京。石川七波と弟・凪生は、父親の旭が最近様子が変であることを気にしていた。ある夜、旭は七波と凪生に黙って家を出る。怪しく思った七波は旭の後を付けるが、旭の行き先は広島だった。父親の出身が広島だったことに思い至った七波は、父親の後を付けながら、その背景に思いを馳せていく―――――
知人が良かったと誉めていたので、再びシネ・リーブルへ。1週間に2回も行っちゃったわ~ (* ̄∇ ̄*) エヘヘ

2007年/日本/118分
監督: 佐々部清
出演: 田中麗奈/麻生久美子/吉沢悠/中越典子/伊崎充則
公式サイト
公開: 2007年07月28日
昭和33年、戦争が終わってから13年が経っていた。平野皆実は昭和20年08月06日、広島で原爆に遭い父親と妹を亡くし、生き延びた母と2人暮らし。弟の旭は、水戸に住む叔父の家に疎開していたため被爆は免れたが、そのまま叔父の家の養子になり、皆実たちとは離れて暮らしていた。皆実は同僚の打越と思いを交わすが、ついに原爆症を発症してしまう。
そして、それから50年後の東京。石川七波と弟・凪生は、父親の旭が最近様子が変であることを気にしていた。ある夜、旭は七波と凪生に黙って家を出る。怪しく思った七波は旭の後を付けるが、旭の行き先は広島だった。父親の出身が広島だったことに思い至った七波は、父親の後を付けながら、その背景に思いを馳せていく―――――
知人が良かったと誉めていたので、再びシネ・リーブルへ。1週間に2回も行っちゃったわ~ (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
2007年08月27日 (月) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
シッコ/SICKO
2007年/アメリカ/123分
監督: マイケル・ムーア
出演: マイケル・ムーア
公式サイト
公開: 2007年08月25日
先進国の中で公的な保険制度がない唯一の国、アメリカ。保険は全て民間の会社が取り仕切っているため、高い保険料が払えず、5000万人もの保険未加入者がいる。しかし問題は彼らではなく、保険に入っている2億5000万の人たちなのだ。保険が必要な状況であっても、保険会社から「調査の結果、支払いの対象外」と言われてしまい、必要な治療が受けられずに死んでいく人も多くいると言う。カナダもイギリスもフランスもキューバにも“国民皆保険”制度があるのに、何故アメリカでは出来ないのか?
マイケル・ムーアがお得意の突撃アポにより、アメリカの医療問題について鋭く切り込む!!
タダで観られるだけのポイントが溜まっていましたので、早々に行ってきました~
水曜日に行くと混みそうだしね。

2007年/アメリカ/123分
監督: マイケル・ムーア
出演: マイケル・ムーア
公式サイト
公開: 2007年08月25日
先進国の中で公的な保険制度がない唯一の国、アメリカ。保険は全て民間の会社が取り仕切っているため、高い保険料が払えず、5000万人もの保険未加入者がいる。しかし問題は彼らではなく、保険に入っている2億5000万の人たちなのだ。保険が必要な状況であっても、保険会社から「調査の結果、支払いの対象外」と言われてしまい、必要な治療が受けられずに死んでいく人も多くいると言う。カナダもイギリスもフランスもキューバにも“国民皆保険”制度があるのに、何故アメリカでは出来ないのか?
マイケル・ムーアがお得意の突撃アポにより、アメリカの医療問題について鋭く切り込む!!
タダで観られるだけのポイントが溜まっていましたので、早々に行ってきました~

水曜日に行くと混みそうだしね。
2007年08月22日 (水) | EDIT |
■ NHK-BS2にて鑑賞
父と暮せば
2004年/日本/99分
監督: 黒木和雄
出演: 宮沢りえ/原田芳雄/浅野忠信
公式サイト
昭和23年08月、広島で図書館勤務をしている福吉美津江の前に、突然、3年前に原爆で死んだはずの父・竹造の幽霊が現れる。原爆の資料を探しに図書館を訪れた青年・木下正に淡い思いを抱きながらも、一人生き残ったことに罪悪感を持っている美津江は、木下を受け入れることが出来ない。竹造は“恋の応援団”と称して、美津江の頑なな心を何とかしようと奮闘するが―――――
「紙屋悦子の青春」がとても良かったので、NHK-BS2でやっていたのを録画。
今日は水曜日ですが、今月あんまり観たいのもないし…ってことで、自宅でこれを観ました。

2004年/日本/99分
監督: 黒木和雄
出演: 宮沢りえ/原田芳雄/浅野忠信
公式サイト
昭和23年08月、広島で図書館勤務をしている福吉美津江の前に、突然、3年前に原爆で死んだはずの父・竹造の幽霊が現れる。原爆の資料を探しに図書館を訪れた青年・木下正に淡い思いを抱きながらも、一人生き残ったことに罪悪感を持っている美津江は、木下を受け入れることが出来ない。竹造は“恋の応援団”と称して、美津江の頑なな心を何とかしようと奮闘するが―――――
「紙屋悦子の青春」がとても良かったので、NHK-BS2でやっていたのを録画。
今日は水曜日ですが、今月あんまり観たいのもないし…ってことで、自宅でこれを観ました。
2007年08月20日 (月) | EDIT |
livedoorで色々不具合があったりしたので、こちらへ引っ越ししました。
過去の記事も徐々に移設しようと思います。
(旧ブログ Addicted to the Movie and Reading!)
しばらくは見苦しい点があるかと思いますが、ご容赦くださいませ。
これからもよろしくお願いします
過去の記事も徐々に移設しようと思います。
(旧ブログ Addicted to the Movie and Reading!)
しばらくは見苦しい点があるかと思いますが、ご容赦くださいませ。
これからもよろしくお願いします

2007年08月16日 (木) | EDIT |
「消えた天使」と「スピードマスター」の時の予告を合わせて。予定が色々入ってしまっていたもので、遅くなりました。7本中6本新作だったけど、うち1本「犯人に告ぐ」は既に観ましたので5本。
もらったちらしの中に「魍魎の匣(公式サイト)」がありまして…ていうか、やるんだ、ホントに…(;・∀・)
- ディス・イズ・ボサノヴァ
公式サイト/公開中
ボサノヴァのルーツを手繰るドキュメンタリー。ボサノヴァって縁がないなあ。ちゃんと聴くとハマりそうではあるんだけど。
鑑賞予定:なし - こわい童謡 表の章/裏の章
公式サイト/公開中
表の章の謎を裏の章で解くという一風変わった仕立て。なかなか面白そうではあるんだけど、日本のホラーとは相性悪いからなあ…
鑑賞予定:時間があれば… - ナンバー23
公式サイト/11月公開
ジム・キャリー主演のサスペンス。ジム・キャリーは大嫌いなんだけど、サスペンスは観たい…悩むーーー!!
鑑賞予定:時間があれば…
→■ レビューはコチラ - ワンデイ・イン・ヨーロッパ
公式サイト/9月1日公開(レイトショー)
群像劇仕立てで面白そうなんだけど、レイトのみなのね。
鑑賞予定:時間があれば… - once ダブリンの街角で
公式サイト/10月公開
男はストリートミュージシャン、女はチェコ移民。偶然出会った運命の相手。最初は友情から、徐々に恋愛に発展していくという話。雰囲気はありそうだけど、うーん。
鑑賞予定:時間があれば…
もらったちらしの中に「魍魎の匣(公式サイト)」がありまして…ていうか、やるんだ、ホントに…(;・∀・)
2007年08月16日 (木) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
スピードマスター
2007年/日本/96分
監督: 須賀大観
出演: 中村俊介/内田朝陽/北乃きい/中山祐一朗/蒲生麻由
公式サイト
公開: 2007年08月25日
毎晩のようにロードレースが繰り広げられる街で、桜井まひろの家は、自動車の整備工場“桜井モータース”を営んでいたが、父・辰二が病気で身体が不自由になって以来、たった1人の従業員である青葉竜之介の腕では営業が立ちゆかず、休業状態となっていた。ある日、まひろはロードレースが行われている会場へ行き、好奇心から改造車の写真を撮る。しかしそれが、車の持ち主であり大手チューンナップカーショップ“D&S”の息子、黒咲勇弥の逆鱗に触れ、まひろは勇弥の取り巻きに襲われそうになる。そこを助けてくれたのが、通りがかりの男、赤星颯人だった。颯人はまひろが忘れていったデジカメを届けに桜井モータースに向かうと、そこには、久しぶりに仕事を引き受けたものの思うように整備出来ず、途方にくれる辰二と竜之介がいた。見かねた颯人はその車を整備し、まひろに請われるままに桜井モータースに居候することになる。かつての賑わいを取り戻した桜井モータースだったが、しかし、桜井モータースの跡地を狙うD&Sの社長はそれを良しとせず、颯人を懐柔しようとするが失敗。勇弥は颯人に勝負を持ちかけるが、颯人が応じないため、桜井モータースに執拗に嫌がらせをするようになる。颯人は桜井モータースを守るために、勇弥の挑戦に応じることにするが―――――
間違って試写会に応募してしまったの。まさか当たるとは…(本当に狙っていたのは「シッコ」なんですー)

2007年/日本/96分
監督: 須賀大観
出演: 中村俊介/内田朝陽/北乃きい/中山祐一朗/蒲生麻由
公式サイト
公開: 2007年08月25日
毎晩のようにロードレースが繰り広げられる街で、桜井まひろの家は、自動車の整備工場“桜井モータース”を営んでいたが、父・辰二が病気で身体が不自由になって以来、たった1人の従業員である青葉竜之介の腕では営業が立ちゆかず、休業状態となっていた。ある日、まひろはロードレースが行われている会場へ行き、好奇心から改造車の写真を撮る。しかしそれが、車の持ち主であり大手チューンナップカーショップ“D&S”の息子、黒咲勇弥の逆鱗に触れ、まひろは勇弥の取り巻きに襲われそうになる。そこを助けてくれたのが、通りがかりの男、赤星颯人だった。颯人はまひろが忘れていったデジカメを届けに桜井モータースに向かうと、そこには、久しぶりに仕事を引き受けたものの思うように整備出来ず、途方にくれる辰二と竜之介がいた。見かねた颯人はその車を整備し、まひろに請われるままに桜井モータースに居候することになる。かつての賑わいを取り戻した桜井モータースだったが、しかし、桜井モータースの跡地を狙うD&Sの社長はそれを良しとせず、颯人を懐柔しようとするが失敗。勇弥は颯人に勝負を持ちかけるが、颯人が応じないため、桜井モータースに執拗に嫌がらせをするようになる。颯人は桜井モータースを守るために、勇弥の挑戦に応じることにするが―――――
間違って試写会に応募してしまったの。まさか当たるとは…(本当に狙っていたのは「シッコ」なんですー)
2007年08月10日 (金) | EDIT |
旅行先からこっそり更新。
今日でブログを始めて2年が経ちました。
我ながら、よくここまで続いたもんだなぁと。
このつたないブログを読んでくださっている方たち
交流させていただいているブロガーさんたち
すべての方に感謝をこめて。
今日でブログを始めて2年が経ちました。
我ながら、よくここまで続いたもんだなぁと。
このつたないブログを読んでくださっている方たち
交流させていただいているブロガーさんたち
すべての方に感謝をこめて。
2007年08月08日 (水) | EDIT |
■ シネマ・ロサにて鑑賞
消えた天使/THE FLOCK
2007年/アメリカ/105分
監督: アンドリュー・ラウ
出演: リチャード・ギア/クレア・デインズ/アヴリル・ラヴィーン/ケイディー・ストリックランド/レイ・ワイズ
公式サイト
公開: 2007年08月04日
世の中に性犯罪者は増え続け、2分に1回、女性か児童が襲われているという―――――
公共安全局で性犯罪登録者の監視を行うエロル・バベッジの退職が1ヶ月後に迫っていた。エロルの後任にやってきたのは、アリスン・ラウリーという若い女性。エロルは指導も兼ねてアリスンとコンビを組み、彼女を連れて自分の担当している性犯罪登録者の元を訪れる。性犯罪登録者たちに対して、あまりにも乱暴な聴取を行うエロルにアリスンは反発を覚える。そんなある日、1人の少女が失踪したとの報道が流れる。誘拐された可能性もあると聞き、エロルは、自分の担当している性犯罪登録者の誰かが事件に関わっていると思い、独自に捜査を開始するが…
「インファナル・アフェア」のアンドリュー・ラウのハリウッドデビュー作ということで、早速行ってきました~
しかし邦題がダサいな。。。原題の「THE FLOCK」っていうのは、群れとか集団のこと。つまりここでは、性犯罪者たちのことを指しているんだね。

2007年/アメリカ/105分
監督: アンドリュー・ラウ
出演: リチャード・ギア/クレア・デインズ/アヴリル・ラヴィーン/ケイディー・ストリックランド/レイ・ワイズ
公式サイト
公開: 2007年08月04日
世の中に性犯罪者は増え続け、2分に1回、女性か児童が襲われているという―――――
公共安全局で性犯罪登録者の監視を行うエロル・バベッジの退職が1ヶ月後に迫っていた。エロルの後任にやってきたのは、アリスン・ラウリーという若い女性。エロルは指導も兼ねてアリスンとコンビを組み、彼女を連れて自分の担当している性犯罪登録者の元を訪れる。性犯罪登録者たちに対して、あまりにも乱暴な聴取を行うエロルにアリスンは反発を覚える。そんなある日、1人の少女が失踪したとの報道が流れる。誘拐された可能性もあると聞き、エロルは、自分の担当している性犯罪登録者の誰かが事件に関わっていると思い、独自に捜査を開始するが…
「インファナル・アフェア」のアンドリュー・ラウのハリウッドデビュー作ということで、早速行ってきました~

しかし邦題がダサいな。。。原題の「THE FLOCK」っていうのは、群れとか集団のこと。つまりここでは、性犯罪者たちのことを指しているんだね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンドリュー・ラウ リチャード・ギア クレア・デインズ アヴリル・ラヴィーン ケイディー・ストリックランド レイ・ワイズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年08月07日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
僕の、世界の中心は、君だ。/파랑주의보
2005年/韓国/97分
監督: チョン・ユンス
出演: チャ・テヒョン/ソン・ヘギョ/イ・スンジェ
公式サイト
テミョン高校の同窓会に10年振りに現れたキム・スホ。これまで同窓会に顔を出さなかったのは、スホが初恋の相手、ペ・スウンを忘れられなかったからだった。
高校時代、皆の憧れの的だったスウンに売店でコロッケを買ったことがきっかけでつきあい始めたスホとスウン。2人は幼い恋を育んでいたが、初めて泊まりがけで出かけたアンゲ島で、スウンが突然倒れる。貧血と診断されたスウンだったが、実は白血病だったのだ―――――
言わずと知れた「世界の中心で、愛をさけぶ」の韓国版リメイク。そもそもオリジナルが…なので(長澤まさみは可愛かったけど)、全く観る気はなく。
…なんで録画したんだろう? (;・∀・)

2005年/韓国/97分
監督: チョン・ユンス
出演: チャ・テヒョン/ソン・ヘギョ/イ・スンジェ
公式サイト
テミョン高校の同窓会に10年振りに現れたキム・スホ。これまで同窓会に顔を出さなかったのは、スホが初恋の相手、ペ・スウンを忘れられなかったからだった。
高校時代、皆の憧れの的だったスウンに売店でコロッケを買ったことがきっかけでつきあい始めたスホとスウン。2人は幼い恋を育んでいたが、初めて泊まりがけで出かけたアンゲ島で、スウンが突然倒れる。貧血と診断されたスウンだったが、実は白血病だったのだ―――――
言わずと知れた「世界の中心で、愛をさけぶ」の韓国版リメイク。そもそもオリジナルが…なので(長澤まさみは可愛かったけど)、全く観る気はなく。
…なんで録画したんだろう? (;・∀・)
2007年08月04日 (土) | EDIT |
「リトル・チルドレン」の時の予告です。8本中新作は6本。
- ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた
公式サイト/11月17日公開
サブタイトルはどうかと思うけど、これ、アメリカでかなり評判がいいんだよね。かなり気になります。
鑑賞予定:たぶん観る
→■ レビューはコチラ - 大統領暗殺
公式サイト/10月6日公開
もしもブッシュが暗殺されたら、アメリカは、世界はどう動くか?ということを描いた映画。面白そう.。゚+.(・∀・)゚+.゚
鑑賞予定:たぶん観る
→■ レビューはコチラ - キャンディ
公式サイト/9月22日公開
ヒース・レジャー主演のラブ・ストーリー。ドラッグが云々とか言って、なんか退廃的なニオイが漂っていましたが、どうなんでしょう。
鑑賞予定:なし - サルバドールの朝
公式サイト/9月22公開
男の人って、髭があるのとないのとでえらく印象変わるよね。今作のダニエル・ブリュールは髭そってます。
感動もののようなんだけど、活動資金を得るために強盗していたとかいう設定がどうも…
鑑賞予定:時間があれば… - オフサイド・ガールズ
公式サイト/9月2日公開
イランでは、女性はサッカー場に入れない。そこで、試合を観るためにあの手この手を使ってサッカー場に入ろうとする少女たちの物語。なんか可愛かったー
鑑賞予定:時間があれば…
→■ レビューはコチラ - 長江
哀歌
公式サイト/8月18日公開
ベネチアで金獅子賞グランプリを獲っています。
離ればなれになった家族を捜しに旅をする男と女の物語。なかなか雰囲気はありそうでした。
鑑賞予定:時間があれば…
2007年08月04日 (土) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
リトル・チルドレン/LITTLE CHILDREN
2006年/アメリカ/137分
監督: トッド・フィールド
出演: ケイト・ウィンスレット/パトリック・ウィルソン/ジェニファー・コネリー/ジャッキー・アール・ヘイリー/ノア・エメリッヒ
公式サイト
公開: 2007年07月28日
専業主婦のサラ・ピアースの日課は、娘ルーシーを連れて近所の公園に出かけ、近所の主婦と他愛のないお喋りに講じること。それなりに裕福に暮らしていたが、どこか満たされない思いを抱えていた。ある日、サラたちが集まる公園に、子守をする若い父親がやってくる。主婦たちは彼に“プロム・キング”とあだ名を付け、遠巻きに見て妄想するだけだったが、偶然からサラは彼に話しかける。彼はブラッド・アダムソンと名乗り、司法試験に挑戦中のため無職で、妻が昼間働いている間子守を引き受けていると言う。サラは主婦たちがブラッドにあだ名を付けて姿を見るのを楽しみにしていること、「彼の電話番号を聞き出せたら5ドルあげる」と言われていることを彼に話し、遠巻きにしている主婦たちを驚かせようと、ブラッドにハグを頼む。ブラッドは笑いながら応じ、そして何となく2人はキスを交わす。それ以来、2人はこのキスを忘れられずにいたが、会うことはなかった。しかし、サラはブラッドが子供を連れて毎日公営プールに通っていると言っていたことを思い出し、偶然を装ってプールへ向かう。そこへ、以前子供相手に性犯罪を犯した元服役囚ロニー・マゴーヴィーがプールに現れ、辺りは騒然とするが―――――
この映画は、ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞主演女優賞、ジャッキー・アール・ヘイリーが助演男優賞と脚色賞でノミネートされていました。そんな訳で、結構気になっていたのだ。

2006年/アメリカ/137分
監督: トッド・フィールド
出演: ケイト・ウィンスレット/パトリック・ウィルソン/ジェニファー・コネリー/ジャッキー・アール・ヘイリー/ノア・エメリッヒ
公式サイト
公開: 2007年07月28日
専業主婦のサラ・ピアースの日課は、娘ルーシーを連れて近所の公園に出かけ、近所の主婦と他愛のないお喋りに講じること。それなりに裕福に暮らしていたが、どこか満たされない思いを抱えていた。ある日、サラたちが集まる公園に、子守をする若い父親がやってくる。主婦たちは彼に“プロム・キング”とあだ名を付け、遠巻きに見て妄想するだけだったが、偶然からサラは彼に話しかける。彼はブラッド・アダムソンと名乗り、司法試験に挑戦中のため無職で、妻が昼間働いている間子守を引き受けていると言う。サラは主婦たちがブラッドにあだ名を付けて姿を見るのを楽しみにしていること、「彼の電話番号を聞き出せたら5ドルあげる」と言われていることを彼に話し、遠巻きにしている主婦たちを驚かせようと、ブラッドにハグを頼む。ブラッドは笑いながら応じ、そして何となく2人はキスを交わす。それ以来、2人はこのキスを忘れられずにいたが、会うことはなかった。しかし、サラはブラッドが子供を連れて毎日公営プールに通っていると言っていたことを思い出し、偶然を装ってプールへ向かう。そこへ、以前子供相手に性犯罪を犯した元服役囚ロニー・マゴーヴィーがプールに現れ、辺りは騒然とするが―――――
この映画は、ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞主演女優賞、ジャッキー・アール・ヘイリーが助演男優賞と脚色賞でノミネートされていました。そんな訳で、結構気になっていたのだ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トッド・フィールド ケイト・ウィンスレット パトリック・ウィルソン ジェニファー・コネリー ジャッキー・アール・ヘイリー ノア・エメリッヒ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年08月02日 (木) | EDIT |
「オープン・ウォーター2」の時の予告です~。5本中3本新作。
- モン族の少女 パオの物語
公式サイト/公開中
育ての母と生みの母の2人の母を持つ少女が、家を出た生みの母を捜して旅をするという話。一種のロードムービーかな?
鑑賞予定:なし - 黒帯
公式サイト/10月13日公開
2人の男が居て、空手の師匠の跡を継ぐのはどっちか?みたいな。舞台は現代ではなくて、戦時中のようです。飯田穣治が脚本なんだけど、格闘技興味ないからね…。男の人にはいいかもしれない。
鑑賞予定:なし - 純愛
公式サイト/8月18日公開
日中共作の純愛映画…かな。とにかく、予告編の間EXILEのATSUSHIが歌っているとかいう主題歌がうるさくて、ナレーターが聞きづらかった。
鑑賞予定:なし
2007年08月01日 (水) | EDIT |
■ 銀座シネパトスにて鑑賞
オープン・ウォーター2/OPEN WATER 2: ADRIFT
2006年/ドイツ/94分
監督: ハンス・ホーン
出演: スーザン・メイ・プラット/リチャード・スパイト・Jr/ニクラウス・ランゲ/アリ・ヒリス/キャメロン・リチャードソン/エリック・デイン
公式サイト
公開: 2007年07月28日
エイミーは、高校時代からの友人で元恋人のダンから、自分の所有するヨットで共通の友人ザックの誕生日を祝おうと招待を受け、夫のジェームズとまだ赤ん坊の娘サラを連れて参加する。友人ローレンとザックに5年ぶりに再会し、そしてダンが連れてきたミッシェルと6人で沖に出る。豪華なヨットの上でそれぞれ思い思いに過ごす6人。次々と皆が海に飛び込んで泳ぎだすが、エイミーは幼い頃に海の事故で父親を亡くしたトラウマがあったこととサラがいることもあり、ヨットに居残っていた。同じくヨットに残っていたダンにトラウマの話をしたところ、ダンは「自分は以前、友人のトラウマを治したことがある」と言い、嫌がるエイミーを抱き上げて一緒に海に飛び込む。ライフジャケットを着ていたものの、突然海の中に放り込まれて恐怖の余り呆然とするエイミー。エイミーのトラウマを知っているジェームズは、エイミーをすぐにヨットに上げようとするが、ダンはヨットからはしごを降ろさずに飛び込んだため、ヨットに上がる手段が見付からない。ヨットの縁には手が届かず、皆が焦り始める。長時間水中にいるため身体は冷えだし、険悪なムードが漂い始める―――――
「太陽」の時にも書いたけど、シネパトスってとにかく環境が良くないので、出来ればここでは観たくないんだよね。でもこの作品はここでしかやっていない…。
(映画館の名誉のために言っておくけど、中はとても綺麗です。悪いのは場所)

2006年/ドイツ/94分
監督: ハンス・ホーン
出演: スーザン・メイ・プラット/リチャード・スパイト・Jr/ニクラウス・ランゲ/アリ・ヒリス/キャメロン・リチャードソン/エリック・デイン
公式サイト
公開: 2007年07月28日
エイミーは、高校時代からの友人で元恋人のダンから、自分の所有するヨットで共通の友人ザックの誕生日を祝おうと招待を受け、夫のジェームズとまだ赤ん坊の娘サラを連れて参加する。友人ローレンとザックに5年ぶりに再会し、そしてダンが連れてきたミッシェルと6人で沖に出る。豪華なヨットの上でそれぞれ思い思いに過ごす6人。次々と皆が海に飛び込んで泳ぎだすが、エイミーは幼い頃に海の事故で父親を亡くしたトラウマがあったこととサラがいることもあり、ヨットに居残っていた。同じくヨットに残っていたダンにトラウマの話をしたところ、ダンは「自分は以前、友人のトラウマを治したことがある」と言い、嫌がるエイミーを抱き上げて一緒に海に飛び込む。ライフジャケットを着ていたものの、突然海の中に放り込まれて恐怖の余り呆然とするエイミー。エイミーのトラウマを知っているジェームズは、エイミーをすぐにヨットに上げようとするが、ダンはヨットからはしごを降ろさずに飛び込んだため、ヨットに上がる手段が見付からない。ヨットの縁には手が届かず、皆が焦り始める。長時間水中にいるため身体は冷えだし、険悪なムードが漂い始める―――――
「太陽」の時にも書いたけど、シネパトスってとにかく環境が良くないので、出来ればここでは観たくないんだよね。でもこの作品はここでしかやっていない…。
(映画館の名誉のために言っておくけど、中はとても綺麗です。悪いのは場所)






THEMA:映画感想
GENRE:映画
TAG:ハンス・ホーン スーザン・メイ・プラット リチャード・スパイト・Jr ニクラウス・ランゲ アリ・ヒリス キャメロン・リチャードソン エリック・デイン 「オープン・ウォーター」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |