fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2007年10月
インベージョン 
2007年10月31日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
インベージョンインベージョン/THE INVASION
2007年/アメリカ/96分
監督: オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演: ニコール・キッドマン/ダニエル・クレイグ/ジェレミー・ノーサム/ジャクソン・ボンド/ジェフリー・ライト
公式サイト
公開: 2007年10月20日


アメリカで打ち上げたスペース・シャトルが墜落した夜、病害対策センターの高官であるタッカー・カウフマンは、シャトルの破片に、異常に生命力の強い、ウィルスに似た謎の生命体が付着していることを知らされる。タッカーの元妻である精神科医キャロル・ベネルは、あるDV被害にあっている患者から「夫が別人になってしまった」という相談を受ける。彼女はそれを患者の妄想と思い受け流すが、同じように家族が別人のように感じるという人が増えていた。そして、今まで子供と直接かかわろうとしなかったタッカーから、キャロルが引き取った息子オリバーと会いたいという連絡が入り、訝りながらもキャロルはオリバーをタッカーに預けることにする。ある日、奇妙な細胞片を見つけたキャロルは、友人の医師ベン・ドリスコールと病理学者ステファン・ガレアーノに分析を依頼する。ガレアーノは、細胞片から地球外の生命体と思われる、異常に生命力の強いウィルスを発見する。そのウィルスが原因とみられる死体を見たキャロルは、不安に駆られ、タッカーの元にいるオリバーを引き取りに行くが―――――


予告では、ニコールとダニエルが出ているとはいえ、かな~~~~~りB級チックなSFっぽかったんだけど、とりあえず観てみることに。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オリヴァー・ヒルシュビーゲル ニコール・キッドマン ダニエル・クレイグ ジェレミー・ノーサム ジャクソン・ボンド ジェフリー・ライト ジャック・フィニイ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月30日 (火) | EDIT |
きのうルフトが、りおは捜査されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
名もなき毒 
2007年10月28日 (日) | EDIT |
名もなき毒名もなき毒
著  者: 宮部みゆき
出版年: 2006年
出版社: 幻冬舎

財閥“今多コンツェルン”会長の娘、菜穂子を妻に持つ杉村三郎は、今多コンツェルン総務部が作成している社内報“あおぞら”編集部の社員として働いていた。
ある日、トラブルメーカーであったアルバイトの原田いずみを解雇したところ、今多コンツェルン会長であり杉村の義父である今多義親の元へ、編集部を中傷する手紙が届いたため、杉村はその事後処理を命じられる。彼女の前職場を訪ねた杉村は、彼女が前職場でも同じようなトラブルを起こしていたことを聞き、その際に彼女の身辺調査を依頼したと言う北見という人物を紹介され、彼を尋ねる。その帰り、北見を訪ねてきていた女子高生、古屋美知香を偶然助けたことから、彼女が最近首都圏で起こっている青酸カリによる無差別殺人事件の被害者の遺族であることを知る。祖父が殺されたことがきっかけで母親とうまくいかなくなり、悩んでいる美知香を見かねた杉村は、彼女と交流を持つようになったことから、彼女の祖父が被害者となった事件に関わっていくことになる―――――


図書館で予約したの1年前だよ1年前! 前作を読んだ後に予約したから、当然前作を読んだのも1年前… (´・ω・`)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:宮部みゆき
GENRE:小説・文学
TAG:宮部みゆき 「杉村」シリーズ 「このミステリーがすごい!」2007年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月27日 (土) | EDIT |
やっぱりサボリ癖は治らず。「キングダム 見えざる敵」「ヘアスプレー」「ブレイブ ワン」の時の予告編。

  • アース
    公式サイト/公開: 2008年01月
    地球の環境保護を訴えるドキュメンタリー…かしら。こういうのは、劇場ではあんまり観ないんで…
    鑑賞予定:なし


  • サーフズ・アップ
    公式サイト/公開: 2007年12月15日
    ペンギンが主役のCGアニメ。ペンギンがサーフィンするんだってさ。
    日本語吹き替えキャストばかりが話題になってるということは、字幕版ではスター俳優が充てている訳じゃないのかな。
    鑑賞予定:なし


  • やじきた道中 てれすこ
    公式サイト/公開: 2007年11月10日
    時代劇は観ないんだよね。てれすこってなんだ?と思ったら、謎の生物の名前らしい。
    鑑賞予定:なし


  • ネガティブハッピーチェーンソーエッヂ
    公式サイト/公開: 2008年01月
    市原隼人が主役らしいということはわかったけど、それ以外はよくわからん。
    鑑賞予定:なし


  • 紀元前1万年
    公式サイト(英語)/公開: 2008年GW
    ローランド・エメリッヒの新作。邦題ダサっっっ(まぁ原題が「10,000 B.C.」なんだけどさ)
    鑑賞予定:なし


  • ベオウルフ 呪われし勇者
    公式サイト/公開: 2007年12月01日
    これが、アンジーがヌードになったと騒がれていたやつね。厳密にはヌードじゃなかったが。怪しい魔女みたいな役がいい感じだったよ。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブレイブ ワン 
2007年10月26日 (金) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ブレイブ ワンブレイブ ワン/THE BRAVE ONE
2007年/アメリカ、オーストラリア/122分
監督: ニール・ジョーダン
出演: ジョディ・フォスター/テレンス・ハワード/ナヴィーン・アンドリュース/メアリー・スティーンバージェン/ニッキー・カット
公式サイト
公開: 2007年10月27日

NYに住むラジオDJのエリカ・ベインは、恋人デイビッド・キルマーニとの結婚を間近に控え、幸せな毎日を過ごしていた。ところがある日、2人はセントラル・パークでチンピラたちに絡まれて暴行を受け、デイビッドは命を落とし、エリカも一命は取り留めたものの重傷を負う。やがて回復して自宅へ戻ったが、犯人は捕まっておらず、街を歩くことに恐怖を感じるエリカ。そんな彼女が取った行動は、自分を守るために武装する―銃を手に入れることだった。コンビニエンスストアで殺人現場に居合わせた時、地下鉄内で男たちに絡まれた時、エリカは身を守るために相手を射殺する。エリカはすぐに現場から去ったために警察は手がかりをつかめず、どちらの事件も被害者に前科があったことから、市民たちの間では犯人の行動について賛否両論巻き起こっていた。
そしてエリカはひょんなことがきっかけで、事件を担当するNY市警のショーン・マーサー刑事と知り合う。2人は徐々に心を通わせあい、親しくなっていく。しかし、マーサーが長年追っているものの証拠がないために逮捕できないという人物をエリカが殺し、その時のことがきっかけで、マーサーはエリカに疑念を抱く―――――


久々に試写会が当たりました
元々は11月に公開予定だった気がするんだけど、繰り上がったのかな?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ニール・ジョーダン ジョディ・フォスター テレンス・ハワード ナヴィーン・アンドリュース メアリー・スティーンバージェン ニッキー・カット 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ヘアスプレー 
2007年10月23日 (火) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ヘアスプレーヘアスプレー/HAIRSPRAY
2007年/アメリカ/116分
監督: アダム・シャンクマン
出演: ジョン・トラヴォルタ/ニッキー・ブロンスキー/ミシェル・ファイファー/クリストファー・ウォーケン/クイーン・ラティファ
公式サイト
公開: 2007年10月20日


アメリカのメリーランド州ボルチモアに住むおデブな女子高校生トレーシー・ターンブラッドは、テレビの人気番組“コーニー・コリンズ・ショー”の大ファン。番組の出演者であるクラスメイトのリンクに憧れていたが、ある日、番組の出演者オーディションが行われると知り、母エドナの反対を押し切って会場へと向かう。しかしその規格外の体型のため、同じく番組の出演者の中で中心的人物であるアンバーとその母であり番組のプロデューサーでもあるベルマに追い返される。がっかりするトレーシーだったが、居残り補習で知り合った黒人のシーウィードのダンスに魅了され、彼と意気投合する。そこへ通りかかったリンクは、トレーシーのダンスを観て、近々開催されるダンスパーティーへ来て踊るように誘う。番組の司会者であるコーニーは、パーティーで踊るトレーシーを一目観て気に入り、トレーシーは晴れて番組のレギュラーに。ところが、トレーシーを快く思わないアンバーとベルマは様々な妨害を仕掛けてくる…


予告編の上映中、何だか映像がおかしいなーと思っていたんだけど、やはりどこか調子が悪かったらしく、予定よりちょっと遅れて上映が始まりました。こういうことってあるんだね~。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アダム・シャンクマン ジョン・トラヴォルタ ニッキー・ブロンスキー ミシェル・ファイファー クリストファー・ウォーケン クイーン・ラティファ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
認識したかも(BlogPet) 
2007年10月23日 (火) | EDIT |
きょう、りおで追求するはずだったの。
それできのうルフトが、認識したかもー。
それでルフトは、分析医っぽい微笑するはずだった。
それできょうルフトは滅亡する?

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
氷の微笑2 
2007年10月23日 (火) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
氷の微笑2氷の微笑2/BASIC INSTINCT 2
2006年/アメリカ/114分
監督: マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演: シャロン・ストーン/デヴィッド・モリッシー/シャーロット・ランプリング/デヴィッド・シューリス
公式サイト

売れっ子の女流作家キャサリン・トラメルが運転する車が交通事故に遭い、同乗していたサッカー選手のフランクスが交通事故死する。キャサリンが1人だけ助かったため彼女に容疑の目が向けられ、ロイ・ウォッシュバーン刑事は分析医のマイケル・グラスにキャサリンの精神鑑定を依頼する。マイケルはキャサリンの鑑定を行うが、思わせぶりな態度を取る彼女に翻弄される。キャサリンに惹かれ始めて行くマイケルだったが、そんな時、マイケルの元妻デニースの恋人であるゴシップ記者アダム・タワーズが殺される。現場でキャサリンのものを見つけたマイケルは、キャサリンに惹かれる一方で彼女への疑いを捨てられない。果たして犯人はキャサリンなのか? それとも別にいるのか? そこへ第二の事件が起こる―――――


「R-15指定版」って付いていたけど、R-15じゃないやつもあるのか?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マイケル・ケイトン=ジョーンズ シャロン・ストーン デヴィッド・モリッシー シャーロット・ランプリング デヴィッド・シューリス 「氷の微笑」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ドリームバスター4 
2007年10月21日 (日) | EDIT |
ドリームバスター4ドリームバスター4
著  者: 宮部みゆき
出版年: 2007年
出版社: 徳間書店

行方不明となったD・B(ドリーム・バスター)仲間のマッキーを探して、時間鉱山へたどり着いたシェンとマエストロ。そこで日本人の少年ヒロム、若いカップル、キエとユキオと出会うが、彼らの本体はどうやら生死の境にいるらしいことを知る。とりあえず彼らと行動を共にすることになったシェンとマエストロだが、時間鉱山に長時間滞在すると、D・B(ドリーム・バスター)は体に異常をきたすため、マエストロはいったんテーラへ戻ろうとする。しかし、シェンはヒロムを見捨てられず、シェンだけが時間鉱山に残ることになる。時間鉱山を歩き回るうち、マッキーと出会ったシェンは彼をテーラへ連れ帰ろうとするが、マッキーは恋人リンを亡くした絶望から、自らここへ残ることを選んだと言う。そして再び時間鉱山へやってきたマエストロは、見えない力に阻まれて時間鉱山へ降り立つことが出来ない。シェンとマッキーは、ヒロムたちを元の世界へ戻そうとするが―――――


とりあえず、続き物なので読まなくてはと、図書館で借りてきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:宮部みゆき
GENRE:小説・文学
TAG:宮部みゆき 「ドリームバスター」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
キングダム 見えざる敵 
2007年10月20日 (土) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
キングダム 見えざる敵キングダム 見えざる敵/THE KINGDOM
2007年/アメリカ/110分
監督: ピーター・バーグ
出演: ジェイミー・フォックス/クリス・クーパー/ジェニファー・ガーナー/ジェイソン・ベイトマン/アシュラフ・バルフム
公式サイト
公開: 2007年10月13日

サウジアラビアにある外国人居住区で、石油会社の社員とその家族を狙ったテロ事件が起こり、サウジへ派遣されていたFBIの職員も巻き込まれて死亡し、大勢の死者を出す。FBI捜査官のロナルド・フルーリーは、事件の捜査のため、国防省へ現地への派遣を要請するが、様々な外交問題から許可が下りない。裏の手を使ってサウジ入国の確約を取り付けたフルーリーは、爆発物専門家のグラント・サイクス、法医学調査官のジャネット・メイズ、情報捜査官のアダム・レビットとともにサウジへ降り立つ。しかし、彼らに許された時間はわずか5日間、しかも現地の警察、アル・ガージー大佐らの厳しい監視がついていた。あまりに制約が多く、4人は捜査が進まないことに苛立っていたが、フルーリーがサウジの王子に上手く訴えたことで事態は好転し、アル・ガージー大佐の協力を得て、わずかな手がかりを元に捜査を進めていく。彼らはテロリストを捕まえることが出来るのか、残された時間はあとわずか―――――


ジェイミー・フォックス、初日の舞台挨拶ではっちゃけたみたいね~
しかし、「ヨロピク 」なんて誰が教えたんだ? (;・∀・)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・バーグ ジェイミー・フォックス クリス・クーパー ジェニファー・ガーナー ジェイソン・ベイトマン アシュラフ・バルフム 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月16日 (火) | EDIT |
ルフトがりおは保護した。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
サイボーグでも大丈夫 
2007年10月16日 (火) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
サイボーグでも大丈夫サイボーグでも大丈夫/싸이보그지만괜찮아
2006年/韓国/107分
監督: パク・チャヌク
出演: チョン・ジフン/イム・スジョン
公式サイト
公開: 2007年09月15日

ある日、自分がサイボーグだと気付いたチャ・ヨングン。 大好きな祖母が“ホワイトマン”に病院に連れ去られてしまってから、祖母が忘れていった入れ歯を届けて、“ホワイトマン”を皆殺しにしようと心に決めていた。ヨングンの母はそんな彼女を精神クリニックへ入院させる。ヨングンは祖母を助けるために“ホワイトマン”を殺そうと思うが、「“ホワイトマン”にもお祖母ちゃんがいるかも…」と思うと、同情心が沸いてしまいどうしても実行に移せない。そこでヨングンは、同じクリニックの入院患者で、人のものなら何でも盗める盗みの天才、パク・イルスンに「自分の同情心を盗んで欲しい」と頼む。イルスンはヨングンを観察するうちに、彼女が段々弱ってきているのに気付く。自分がサイボーグだと思うヨングンは、食事をせずに電池を舐めて“充電”するだけなので、生身の身体は当然弱っていく。ヨングンに同情したイルスンは、ヨングンを何とかしようとするが…


パク・チャヌクの新作。
…が、Rain(ピ)ファンで既に4回も観たという友人が、やたらと「あまり期待しないで」と念を押すし(笑)、予告もかなり微妙だったので、本当に期待はせずに観てみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:パク・チャヌク チョン・ジフン イム・スジョン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ハンニバル・ライジング 
2007年10月14日 (日) | EDIT |
ハンニバル・ライジング〈上〉ハンニバル・ライジング〈下〉ハンニバル・ライジング
著  者: トマス・ハリス
訳  者: 高見浩
出版年: 2007年
出版社: 新潮文庫/新潮社

1944年、リトアニアのレクター伯爵は、ドイツ軍の襲撃から逃れるために家族と共に城から脱出し、近くの森にあるロッジに避難していた。3年半、彼らはそこで生き延びたが、シュトゥーカ爆撃機に襲撃され、幼いハンニバルと妹ミーシャを残し、家族は全員死んでしまう。その後2人のいるロッジに残兵たちが逃げ込んで来て、ミーシャは殺されてしまった。
2年後、ハンニバルは孤児収容所となったレクター城に引き取られていたが、妹の死がトラウマなって言葉を失い、毎夜悪夢にうなされていた。ある日、フランスにすむ父親の弟ロベールがハンニバルを迎えに来る。ハンニバルは、叔父と叔父の妻である日本人の紫、そして下男、家政婦たちとしばらくは穏やかな日々をすごす。ハンニバルはある日、叔母と出かけた市場で、肉屋のポールが彼女をひどく侮辱したのに腹を立て、ポールを手にかける。フランス警察のポピール警視はハンニバルがポールともめていたことを聞き、彼を疑うが―――――


映画がちょっとアレだったんで…どうしようかと思ったんだけど、とりあえず読まねばなるまい。でも、全作手元にあるわけじゃないので(あ、「羊たちの沈黙」だけはあるか)、少々細かいところは忘れております。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画原作・ノベライズ
GENRE:小説・文学
TAG:トマス・ハリス 「ハンニバル・レクター[小説]」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
真珠の耳飾りの少女 
2007年10月12日 (金) | EDIT |
 NHK-BS2にて鑑賞
真珠の耳飾りの少女真珠の耳飾りの少女GIRL WITH A PEARL EARRING
2003年/イギリス、ルクセンブルグ/100分
監督: ピーター・ウェーバー
出演: スカーレット・ヨハンソン/コリン・ファース/トム・ウィルキンソン/キリアン・マーフィ
公式サイト

1665年、オランダのデルフト。グリートは家計を支えるために家を出て、画家ヨハネス・フェルメールの家のメイドとして働くことになる。フェルメール家は金策に苦しんでおり、フェルメールのパトロン、ファン・ライフェンの機嫌を取り暮らしていた。ある日、アトリエの掃除を命じられたグリートが、アトリエの光線を配慮したことによって創作意欲を刺激されたフェルメールは新作を仕上げる。フェルメールはグリートと接するうちに、彼女の色彩感覚を認め、絵の具の調合を手伝わせるようになる。次第に2人は心を通わせていったが、主人とメイドという一線を超えることはなかった。フェルメールはグリートをモデルに画を描き始めるが、その関係を微妙にかぎ取ったフェルメール夫人の嫉妬から、事態は複雑な展開を見せ始める…


これも劇場で観逃したクチ。しかし、こんなんばっかりだな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ウェーバー スカーレット・ヨハンソン コリン・ファース トム・ウィルキンソン キリアン・マーフィ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月11日 (木) | EDIT |
やっぱりちょっと予告編の記事はサボリ気味(笑)
パーフェクト・ストレンジャー」「さらば、ベルリン」「幸せのレシピ」「大統領暗殺」の時の予告編。
  • ソウ4
    公式サイト/公開: 2007年11月17日
    キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!! です。自分的には。まぁ、もういいんじゃない?という気もするけどさ、やっぱ観ちゃうよね…
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ


  • 超立体映画 ゾンビ3D
    公式サイト/公開: 2007年11月10日
    「ゾンビ」を3Dで観ちゃおう!という企画もの?…と思っていたんだけど、どうも「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」シリーズのリメイクみたい。3Dメガネ(懐かしー)かけて観るんだって。
    鑑賞予定:なし


  • バイオハザードIII
    公式サイト/公開: 2007年11月03日
    シリーズ観てません。ゲームもやらないし。
    鑑賞予定:なし


  • ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
    公式サイト/公開: 2007年12月21日
    ナショナル・トレジャー」の続編。ニコは好きだが…劇場で観なくてもいっかーという気もする。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • ブレイブワン
    公式サイト/公開: 2007年秋
    ジョディ・フォスターが復讐に燃える殺人者を演じるという。初の殺人者役なんだって。どう演じてくれるのか楽しみ。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ヘアスプレー
    公式サイト/公開: 2007年10月20日
    ミュージカルの映画化なんで、ちょっと地雷っぽいんだけど、すごい評判いいからさ。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ゾンビーノ
    公式サイト/公開: 2007年10月27日
    ゾンビをペットとして飼っている世の中(首輪つけて歩いてる)で、少年とゾンビの心温まるコメディ? 超くだらなそう(笑)
    鑑賞予定:時間があれば…


  • インベージョン
    公式サイト/公開: 2007年10月20日
    ニコール・キッドマンとダニエル・クレイヴ共演の、ちょっとB級チックな香り漂うSF。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ライラの冒険 黄金の羅針盤
    公式サイト/公開: 2008年3月01日
    図書館で原作を見かけたことはあるけど。でもファンタジー苦手だし…
    鑑賞予定:なし


  • ミッドナイトイーグル
    公式サイト/公開: 2007年11月23日
    題名から洋画だと思っていたら、邦画でした。でも、地球滅亡まで48時間とかよくわからん。
    鑑賞予定:なし


  • 象の背中
    公式サイト/公開: 2007年10月27日
    原作が秋元康というだけで、既に観る気が起こりません。
    鑑賞予定:なし


  • スカイ・クロラ
    公式サイト/公開: 2008年
    押井守の新作。森博嗣が原作なんだね。アニメは観ないからなあ…ちなみに、内容は全然わかりませんでした。
    鑑賞予定:なし


  • スシ王子!銀幕版
    公式サイト/公開: 2008年GW
    確か、ドラマと同時に映画化が決まっていたとか聞いた気がするけど、しかしこのドラマコケたんじゃなかったっけ? 「お前なんか握ってやる!」だもんなあ…
    鑑賞予定:なし


  • ディスタービア
    公式サイト/公開: 2007年11月
    「裏窓」と「ソウ」を合わせたような感じで、結構面白そうなんだよねー。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • グッドシェパード
    公式サイト/公開: 2007年10月20日
    マット・デイモン主演、アンジェリーナ・ジョリー共演、ロバート・デ・ニーロ監督作品。CIA誕生の裏を暴くみたいな。キャストにイマイチ惹かれないのだが、まぁ観るでしょう。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ

サボったら自分が大変になると今頃気付きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
大統領暗殺 
2007年10月11日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
大統領暗殺大統領暗殺/DEATH OF A PRESIDENT
2006年/イギリス/93分
監督: ガブリエル・レンジ
出演: ヘンド・アヨウブ/ブライアン・ボーランド/ベッキー・アン・ベイカー/マイケル・ライリー・バーク/ロバート・マンジャルディ
公式サイト
公開: 2007年10月06日

2007年10月19日―――――アメリカ合衆国大統領、ジョージ・W・ブッシュはシカゴ経済クラブに招かれて演説をするために、シェラトン・ホテルに向かっていた。沿道では大規模な抗議デモが行われており、一部警官隊との衝突も起こるほど激しいものだった。そしてブッシュはシェラトン・ホテルで無事に演説を終え、ホテルの下で待つ人々と握手を交わし、帰りのリムジンに乗り込もうとしたその時、銃声が響き渡る。弾丸はブッシュの身体を貫き、必死の治療にもかかわらず、アメリカ合衆国第43代大統領はこの世を去る。
警察とFBIが総力を挙げて捜査を開始、容疑者を300人以上拘留する。やがて容疑者は絞り込まれ、あるムスリムの男が逮捕される。男は誤ってアルカイダの訓練に参加したことを認めたものの、事件については否認していた。物証としてはかなり弱かったものの、FBIは強引に起訴に持ち込む。しかしそこで、ある男の存在が浮上する―――――


先週公開したばかりでおまけにレディースデーというのに、300人以上入る劇場で、客はわずか10人ばかり… (;・∀・)
大丈夫か? この映画館。空いていて綺麗でいいんですけど、心配だ…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガブリエル・レンジ ヘンド・アヨウブ ブライアン・ボーランド ベッキー・アン・ベイカー マイケル・ライリー・バーク ロバート・マンジャルディ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月09日 (火) | EDIT |
きのうはたむろしなかった。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
幸せのレシピ 
2007年10月06日 (土) | EDIT |
 新宿ミラノ1にて鑑賞
幸せのレシピ幸せのレシピ/NO RESERVATIONS
2007年/アメリカ/104分
監督: スコット・ヒックス
出演: キャサリン・ゼタ=ジョーンズ/アーロン・エッカート/アビゲイル・ブレスリン/パトリシア・クラークソン/ボブ・バラバン
公式サイト
公開: 2007年09月29日

マンハッタンにある高級レストランでシェフを務めるケイト・アームストロングは、完璧主義で妥協を許さない性格。ある日、ケイトの唯一の身内である姉、シャーロットが事故で亡くなり、その娘である9歳の姪、ゾーイを引き取ることになる。しかしゾーイは容易には心を開かず、子供の扱いに慣れないケイトは戸惑っていた。おまけにケイトがレストランを休んでいた間、店主のポーラは、サポートとして新しいシェフ、ニック・パーマーを臨時に雇い入れる。ニックはケイトのファンであったため、純粋にケイトと働けることを喜んでいたが、厨房でオペラを流したりするニックのやり方にケイトは馴染めずにいらだつばかり。食事をろくに取らないゾーイに困り果てたケイトは、ゾーイをレストランの厨房に連れてくる。そこでニックがさりげなくゾーイの相手をし、ゾーイに食事をさせることに成功する。ニックに対する認識が改まったケイトは、次第に彼と親しくなっていくが…


2001年のドイツ映画「マーサの幸せレシピ」のリメイク。「マーサの幸せレシピ」は観ていないんだけど、タイトルが似ているなと思っていたら本当にリメイクとは。でも原題は「NO RESERVATIONS」で全然違うのねー(ちなみに「マーサの幸せレシピ」の方の原題は「BELLA MARTHA」)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スコット・ヒックス キャサリン・ゼタ=ジョーンズ アーロン・エッカート アビゲイル・ブレスリン パトリシア・クラークソン ボブ・バラバン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
さらば、ベルリン 
2007年10月02日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
さらばベルリンさらば、ベルリン/THE GOOD GERMAN
2006年/アメリカ/108分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジョージ・クルーニー/ケイト・ブランシェット/トビー・マグワイア/ボー・ブリッジス/トニー・カラン
公式サイト
公開: 2007年09月22日

1945年、長く続いた第二次世界大戦の片をつけるため、アメリカ、イギリス、ソ連の首脳はドイツ、ポツダムで会談を行うことになっていた。記者ジェイク・ゲイスメールはその取材のため、数年ぶりにドイツに足を踏み入れる。ジェイクは戦前この街で駐在記者をしており、その時の部下レーナ・ブラントと恋仲であったが、彼女は既婚者であったため、不倫の関係だった。ジェイクはレーナのことが忘れられずにいたが、思わぬ形でレーナと再会する。レーナは娼婦となっており、またジェイク付きの運転手であるタリー伍長の恋人でもあった。変わり果てたレーナを見て、呆然とするジェイク。そのタリーが、ソ連領で銃殺死体となって発見される。しかしアメリカもソ連も、タリーの死について深く追求しようとしない。ジェイクは謎を解くために奔走するが…


パーフェクト・ストレンジャー」に引き続いて鑑賞。
どうでもいいことですが、ポイントカード会員になりました。ここでしかやっていない映画も多いし、多分元は取れるであろう。500円だし。そうやって、あちこちの映画館のポイント会員になって、収拾が付かなくなってる気もするが…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ ジョージ・クルーニー ケイト・ブランシェット トビー・マグワイア ボー・ブリッジス トニー・カラン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
スリップ(BlogPet) 
2007年10月02日 (火) | EDIT |
ルフトはスリップされた。
だけど、ルフトは、保護する?
それでりおで言葉っぽい管理した。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月01日 (月) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
パーフェクト・ストレンジャーパーフェクト・ストレンジャー/PERFECT STRANGER
2007年/アメリカ/110分
監督: ジェームズ・フォーリー
出演: ハル・ベリー/ブルース・ウィリス/ジョヴァンニ・リビシ
公式サイト
公開: 2007年09月29日


新聞記者のロウィーナは、ある議員のスキャンダルのスクープをつかんだものの、圧力により不意にされたことで怒り、社を辞めると言い残して自宅に向かっていた。そこへ、幼なじみのグレースから声をかけられる。グレースは、インターネットを通じて大手広告会社の社長ハリソン・ヒルと知り合い、彼と不倫関係に陥っていた。しかし突然ハリソンからの連絡が途絶えたため、グレースはハリソンを脅すことを計画しており、ロウィーナにもそれとなく協力を求める。ところが数日後、グレースは死体となって発見される。ロウィーナはハリソンがグレースの死に関わっていると推理、元同僚のマイルズの協力を得てハリソンの会社に派遣社員として入り込む。何とかしてハリソンに近付き、真相を探り出そうとするロウィーナだったが―――――


試写でかなり前に既にご覧になっているmigさんきららさんも、退屈はしなかったけどどうだろう…という評価だったので、ま、あまり期待せずに行ってきました。何と言っても1000円だし。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・フォーリー ハル・ベリー ブルース・ウィリス ジョヴァンニ・リビシ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。