fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2007年11月
2007年11月26日の予告編 
2007年11月30日 (金) | EDIT |
ソウ4」と「ディスタービア」の時の予告編。「ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた」の時の予告はすべて観たことがあるものだったので割愛。
  • エクスクロス~魔境伝説
    公式サイト/公開: 2007年12月01日
    原作は、このミス大賞を獲った作品だったっけ。鈴木亜美、久々に観たよ。地味に活動してるのね…
    鑑賞予定:なし


  • シルク
    公式サイト/公開: 2008年01月19日
    シルクを求めて、日本にやってきたフランス人の青年が、妻がある身で日本人の少女と恋に落ちるという話。…みたい。キーラの激痩せっぷりに衝撃。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
    公式サイト/公開: 2008年01月19日
    ティム・バートンとはイマイチ相性がよろしくないんだけど、やはりこれは押さえておかねば。
    ま、ジョニデが拝めるだけでもいいですよ。うん。
    鑑賞予定:たぶん観る


  • うた魂♪
    公式サイト/公開: 2008年春
    「ウォーター・ボーイズ」系の青春もの。高校生役でガレッジセールのゴリが出てるんだけど、それはちょっと無茶でしょ。
    鑑賞予定:なし


  • 奈緒子
    公式サイト/公開: 2008年02月
    原作が漫画だっちゅーことは知ってる。読んだことないけど。三浦春馬、髪の色が黒いとやっぱり印象変わるねー
    鑑賞予定:なし


  • ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE
    公式サイト/公開: 2008年01月12日
    「すごいよ!!マサルさん」が苦手なんで原作読んでないけどさ…これを実写で映画化するって勇気あるなあ…しかも要潤だよ…
    鑑賞予定:なし

スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月30日 (金) | EDIT |
 シャンテシネにて鑑賞
ウェイトレス~おいしい人生のつくりかたウェイトレス~おいしい人生のつくりかた/WAITRESS
2006年/アメリカ/108分
監督: エイドリアン・シェリー
出演: ケリー・ラッセル/ネイサン・フィリオン/シェリル・ハインズ/エイドリアン・シェリー/ジェレミー・シスト
公式サイト
公開: 2007年11月17日


田舎町の小さなダイナーのウェイトレス、ジェンナはパイ作りの天才。彼女の感情から生み出される独創的なパイは、街の評判だった。そんな彼女の私生活は、嫉妬深い夫に束縛された窮屈なもの。いつか夫から逃げ出したいと家出の計画を立てながらも、ジェンナは実行出来ずにいた。そんな時、ジェンナは思わぬ妊娠をしてしまう。中絶は出来ないため生むしかないが、ますます夫から逃げられなくなると落ち込むジェンナ。しかし、通い始めた産婦人科で、新任医師のポマターに好意を持ったジェンナは、思わずポマターにキスをしてしまう…


タロットカード殺人事件」を観た時にチケット売り場が結構混んでいたので、水曜日以外をチョイスしました。これから水曜日に観ようとしている人は要注意。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エイドリアン・シェリー ケリー・ラッセル ネイサン・フィリオン シェリル・ハインズ ジェレミー・シスト 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ディスタービア 
2007年11月28日 (水) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ディスタービアディスタービア/DISTURBIA
2007年/アメリカ/104分
監督: D・J・カルーソー
出演: シャイア・ラブーフ/キャリー=アン・モス/デヴィッド・モース/サラ・ローマー/アーロン・ヨー
公開: 2007年11月10日
公式サイト

ケールは交通事故で父親を亡くしてから自暴自棄になっており、高校で教師に暴言を吐かれた時、思わず教師を殴ってしまう。結果、ケールは裁判所から3ヶ月間の自宅軟禁処分を言い渡される。ケールの足には、自宅から範囲30mを超えると警察へ通報されるという監視装置が取り付けられ、家から出られないケールは退屈でくさっていた。しかしある日、隣に越してきた美少女アシュリーに一目惚れ。彼女の行動を観察しているうちに、隣近所の様子を覗き見するようになる。親友のロニーと、アシュリーも交えて近所を覗き見していたが、裏手に住むターナーが持つ車が、最近起こっている赤毛の女を狙った連続殺人犯の車と特徴がそっくりなことに気付く。真夜中、怪しげなビニール袋を引きずっているターナーを見た3人は、彼が連続殺人犯ではないかと疑い、ターナーに集中して監視をするようになるが―――――


ソウ4」に引き続き鑑賞~
「トランスフォーマー」を観ていないので、シャイア・ラブーフは初です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:D・J・カルーソー シャイア・ラブーフ キャリー=アン・モス デヴィッド・モース サラ・ローマー アーロン・ヨー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ソウ4 
2007年11月26日 (月) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
ソウ4ソウ4/SAW IV
2007年/アメリカ/93分
監督: ダーレン・リン・バウズマン
出演: トビン・ベル/スコット・パターソン/ベッツィ・ラッセル/コスタス・マンディロア/リリク・ベント
公開: 2007年11月17日
公式サイト

同僚であるケリーの無残な死体を発見したホフマン刑事とS.W.A.T.。何人もの同僚の死を見せ付けられ、S.W.A.T.のリッグ隊長は憤り、ジグソウ逮捕を誓っていた。そこへ、ジグソウに捕らわれたケリー刑事のメッセージを聞いて、FBIのストラム捜査官とペレーズ捜査官が現場に現れる。ジグソウにはアマンダの他にも協力者がいたと推理したストラムは、ジグソウの元妻であるジルを尋問する。
その頃、自宅にいたリッグは何者かに襲われ、気が付くとバスルームにいた。居間には、奇妙な器具に拘束された女と、ジグソウのメッセージ入りビデオが残されており、指示に従って90分以内に指定の場所にたどり着かないと、行方不明となっていたエリック刑事と、先ほどまで一緒にいたホフマン刑事が死に至ると言う。果たしてカウントダウンは始まり、ジグソウは女を助けるなと言うが、目の前で死に近付いていく女を見捨てることは出来ず、リッグはジグソウの指示に反して女を助けようとするが―――――


今回は、「ソウ3」の時のような状態にならないためにも、わざと平日昼間の回をチョイス。さすがに客は少なかったです。ホッ
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダーレン・リン・バウズマン トビン・ベル スコット・パターソン ベッツィ・ラッセル コスタス・マンディロア リリク・ベント 「ソウ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月26日 (月) | EDIT |
タロットカード殺人事件」「アフター・ウェディング」の時の予告編~

  • ダージリン急行
    公開: 2008年03月/公式サイト(英語)
    没交渉となっていた3兄弟がインドを旅する話。この3兄弟が、オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、ジェイソン・シュワルツマンという組合せ。コメディタッチで良さそう。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ラスト、コーション(色、戒)
    公開: 2008年01月下旬/公式サイト
    アン・リーの最新作で、トニー・レオン主演。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を獲ったらしい。禁忌の愛の物語ということで(ホモじゃなさげですが)、気になるなあ…
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • マリア・カラス 最後の恋
    公開: 2008年01月/公式サイト
    何年か前に「永遠のマリア・カラス」って映画があったけど(これは家で観た)、映画の題材にしやすいのかしら。
    鑑賞予定:なし


  • ヒトラーの贋札
    公開: 2008年01月19日/公式サイト
    ナチスが行った国家的な紙幣偽造事件の話。結構面白そうでした。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • その名にちなんで
    公開: 2007年12月22日/公式サイト
    名前を変えたいと言い出した息子に、その名前の由来を語って聞かせる…という話。なかなかよさげでした。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • マリア
    公開: 2007年12月01日/公式サイト
    聖母マリアのキリスト誕生秘話みたいな。“「パッション」から3年”と煽りにあったけど、「パッション」とは全然テイストが違う感じ。
    鑑賞予定:なし


  • 潜水服は蝶の夢を見る
    公開: 2008年新春/公式サイト
    シャーロットさんがTIFFでご覧になってべた褒めでしたので、ちょっと期待。「海を飛ぶ夢」っぽい感じだけど、これは前向きに生きる話のようです。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生
    公開: 2008年02月/公式サイト
    アニー・リーボヴィッツという女流写真家のドキュメンタリー。彼女の作品が何点か予告で映ったんだけど、好みの写真だなーと思いました。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • バレエ・リュス 踊る歓び、生きる歓び
    公開: 2007年12月15日/公式サイト
    バレエ・リュスというバレエ団の内情を描いた物語。ドキュメンタリーっぽい感じでした。バレエは観たことないんだけど、面白そうでした。
    鑑賞予定:時間があれば…

さすが、シャンテシネシネカノン有楽町2丁目のラインナップはそそりますわ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
早退(BlogPet) 
2007年11月24日 (土) | EDIT |
きょうルフトが感じみたいな早退しないです。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アフター・ウェディング 
2007年11月23日 (金) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
アフター・ウェディングアフター・ウェディング/EFTER BRYLLUPPET
2006年/デンマーク、スウェーデン/119分
監督: スサンネ・ビア
出演: マッツ・ミケルセン/ロルフ・ラッセゴード/シセ・バベット・クヌッセン/スティーネ・フィッシャー・クリステンセン/クリスチャン・タフドルップ
公開: 2007年10月27日
公式サイト

インドで孤児たちへの人道支援を行っているデンマーク人のヤコブは、資金難を何とかしようと四苦八苦していた。そこへ、同じデンマーク人の資産家ヨルゲンから巨額の寄付の申し出がある。直接会って話をするという条件を出してきたヨルゲンに会いに、ヤコブは久しぶりに故郷デンマークへ足を踏み入れる。ヨルゲンはヤコブの話もそこそこに「前向きに検討するが、時間が欲しい」と言い、翌日に行われる娘のアナの結婚式にヤコブを強引に招待する。仕方なくアナの結婚式に出席したヤコブは、そこで昔の恋人ヘレネと20年ぶりに再会する。しかも、ヘレネはヨルゲンの妻でアナの母親だった。戸惑うヤコブとヘレネ。そして行われたパーティーで、「ヨルゲンは実の父親ではないのに、自分を愛し育ててくれた」というアナのスピーチを聞き、衝撃を受けるヤコブ。もしやアナは自分の娘なのか? 動揺したヤコブはヘレネを問い詰めるが…


随分前にチケットを買ってあったものの、なかなか観に行けず…。最近、仕事の関係でちょっと時間が取りづらくて。チケット無駄にしないように気をつけなくちゃ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スサンネ・ビア マッツ・ミケルセン ロルフ・ラッセゴード シセ・バベット・クヌッセン スティーネ・フィッシャー・クリステンセン クリスチャン・タフドルップ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
タロットカード殺人事件 
2007年11月22日 (木) | EDIT |
 シャンテシネにて鑑賞
タロットカード殺人事件タロットカード殺人事件/SCOOP
2006年/イギリス、アメリカ/95分
監督: ウディ・アレン
出演: スカーレット・ヨハンソン/ヒュー・ジャックマン/ウディ・アレン/イアン・マクシェーン
公開: 2007年10月27日
公式サイト

ジャーナリスト志望の女子大生サンドラ・プランスキーは、休暇中に訪れたロンドンで、マジックショーの鑑賞中、マジシャンのスプレンディーニことシドニー・ウォーターマンから相手役に指名されて、舞台に上がる羽目に。中に入ると姿が消えるという“チャイニーズ・ボックス”に入ったサンドラは、そこでジョー・ストロンベルと名乗る男の幽霊と出会う。敏腕記者だったジョーは、三途の川を渡っている時に特ダネを仕入れたとサンドラに耳打ちする。昨今街を震え上がらせている「タロットカード殺人」の犯人が、英国貴族ライモン卿の御曹司であるピーターだと言うのだ。世紀のスクープに大喜びのサンドラは、嫌がるシドニーを口説き落として素人探偵を気取り、何とかしてピーターに近付いて殺人の証拠を掴もうとする。しかし、高貴な血筋でハンサムなピーターに、サンドラはいつの間にか恋に落ちてしまう―――――


日比谷で観るか渋谷で観るか迷って、結局日比谷をチョイス。だってBunkamuraル・シネマ、駅から遠いんだもん…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウディ・アレン スカーレット・ヨハンソン ヒュー・ジャックマン イアン・マクシェーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月20日 (火) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
レディ・イン・ザ・ウォーターレディ・イン・ザ・ウォーター/LADY IN THE WATER
2006年/アメリカ/110分
監督: M・ナイト・シャマラン
出演: ポール・ジアマッティ/ブライス・ダラス・ハワード/フレディ・ロドリゲス/ジェフリー・ライト/ボブ・バラバン
公式サイト

アパートの管理人クリーブランド・ヒープ は、ある夜中、アパートに併設しているプールで人影を目撃する。そこに現れたのはストーリーと名乗る女性で、彼女は「自分はナーフだ」と言う。クリーブランドがアパートの住民である女子大生のヤンスンにナーフの意味を尋ねると、東洋に伝わる御伽噺に出てくる海の妖精だと教えられる。クリーブランドはヤンスンとその母親が話す御伽噺を読み解き、ストーリーがナーフの世界“ブルー・ワールド”から、重要な予言をもってある人物を訪ねてきたと知る。ストーリーはその人物に予言を伝えた後、“ブルー・ワールド”へ戻ると聞き、クリーブランドは彼女を無事に戻すため、その人物探しを始めるが―――――


M・ナイト・シャマランは作品を追うごとに評価が下がっていくよなあ…。これも評判は良くなかったハズ。migさんは★3つだし(しかも、★1つはおまけだって )、元々M・ナイト・シャマランとはイマイチ相性が良くないし、期待せずに観てみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:M・ナイト・シャマラン ポール・ジアマッティ ブライス・ダラス・ハワード フレディ・ロドリゲス ジェフリー・ライト ボブ・バラバン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月15日の予告編 
2007年11月19日 (月) | EDIT |
ナンバー23」の時の予告ー。
  • 約束
    公式サイト/公開: 2007年11月23日
    恋人に「きっと迎えに来るから」と言って脱北した男が、しばらくして彼女が結婚したと聞いて、自分を待てなかったのか…と思ってあきらめて別の女と結婚したら、実は恋人は結婚していなかったという、悲恋もの。韓国映画は最近イマイチ気を引かれないんだけど、こういうシチュエーションには弱いのだー
    鑑賞予定:時間があれば…


  • マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
    公式サイト/公開: 2008年02月16日
    ダスティン・ホフマン、何だかはじけてるな。どうしちゃったの?
    鑑賞予定:時間があれば…


  • 超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!
    公式サイト/公開: 2008年03月
    アニメは観ません…
    鑑賞予定:なし


  • カンフーくん
    公式サイト/公開: 2008年04月
    ピン子よ…いったいどこへ行きたいのだ? (;・∀・)
    鑑賞予定:なし


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
聖家族のランチ 
2007年11月18日 (日) | EDIT |
聖家族のランチ聖家族のランチ
著  者: 林真理子
出版年: 2002年
出版社: 角川書店

佐伯ユリ子は、今まさにこの世の春を謳歌していた。銀行員の夫、達也はユリ子の仕事には寛大で口を出さず、16歳の息子、圭児は名門高校に入学しユリ子の自慢の種であった。大学へ行かずにユリ子のアシスタントをしている19歳の娘の美果だけはユリ子の理解の外であったが、料理研究家として4冊目の本を出版し、女性誌の編集長である緑川を愛人としている彼女には、取るに足らないことであった。
しかし、ユリ子の知らないところで家族はそれぞれに問題を抱えており、そしてある日突然、それは圭児が殺人を犯すという行動によって崩壊する―――――


林真理子って、昔はエッセイをよく読んでいたんだけど、小説はほとんど読んだことがなかったんだよね。イマイチ肌に合わなくて。これは友だちが面白かったと言っていたので、読んでみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:読書感想文
GENRE:小説・文学

※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月17日 (土) | EDIT |
ルフトは街角がほしいな。
街角ってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ナンバー23 
2007年11月15日 (木) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ナンバー23ナンバー23/THE NUMBER 23
2007年/アメリカ/99分
監督: ジョエル・シューマカー
出演: ジム・キャリー/ヴァージニア・マドセン/ローガン・ラーマン/ダニー・ヒューストン/リン・コリンズ
公開: 2007年11月23日
公式サイト

動物管理センターに勤めるウォルター・スパロウは、2月3日の自身の誕生日に、妻のアガサから古本をプレゼントされる。「ナンバー23」というその小説は、フィンガリングという男が書いた自伝のような形を取っていた。フィンガリングは探偵で、職業こそ違えどその生い立ちに自分との共通点を見出したウォルターは次第に小説にのめりこんでいく。
自殺しようとしている女がいると通報を受けたフィンガリングは、自殺を止めるために、彼女の話を聞くことにする。そのブロンドの女は23という数字に異常なほどに捕らわれており、「23に呪われていた父が自殺し、その呪いが自分に取り憑いたのだ」と言う。フィンガリングが部屋を出た途端彼女は自殺してしまい、フィンガリング自身も23という数字に捕らわれていく。フィンガリングの精神状態は徐々に壊れていき、恋人ファブリツィアの浮気現場を目撃した彼は、ファブリツィアを殺してしまう。
そしてウォルターも小説にのめりこむあまりに、いつしか23という数字に取り憑かれていく―――――


何度も書いてますが、ジム・キャリーが苦手なのでびみょーだなーと思ってはいたんですが、話はまぁ面白そうなのでどうしようかなと迷っていました。試写会が当たって、ラッキーでした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ジョエル・シューマカー ジム・キャリー ヴァージニア・マドセン ローガン・ラーマン ダニー・ヒューストン リン・コリンズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
リアル鬼ごっこ 
2007年11月11日 (日) | EDIT |
リアル鬼ごっこリアル鬼ごっこ
著  者: 山田悠介
出版年: 2001年
出版社: 文芸社

ある王国の王様は考えた。
「自分の苗字は佐藤。何故この王国に同じ苗字の人間が500万人もいる? 自分は唯一無二の存在であるべきなのに」
そうしてこの暴君は、佐藤という苗字を持つ人間を減らすためのゲームを思いついた。名づけて“リアル鬼ごっこ”。期間は12月18日から7日間、王の私兵を鬼に見立てて王国中の“佐藤さん”を虐殺し、生き残った者には何でも願いをかなえるというもの。周りの人間はあっけにとられたものの、誰も王を止める者はいない。このゲームを知らされた国民は騒然とし、王国中の“佐藤さん”は震え上がる。
幼い頃に母親と妹と生き別れ、暴力を振るう父親と2人で暮らしていた佐藤翼も、そのゲームに巻き込まれた一人だった。翼は母親と妹に会うために、何としても1週間生き抜くことを決意する。そして“リアル鬼ごっこ”の幕が開けた―――――


とにかくamazonのレビューでもめちゃめちゃ評判が悪いこの作品。
ネットで「“頭痛が痛い”系の文章を書く人」と書いてあったのを見て、苦笑いしていたんだけど…

2008年02月13日追記
おかしいのが色々沸いて人の感想にケチつけてくれますので、一応書いておきます。

山田悠介のファンはこの続きを読むな。
続きを読むなら、上記を理解した上でどうぞ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:読書感想文
GENRE:小説・文学
TAG:山田悠介 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月11日 (日) | EDIT |
またサボってました。
クワイエットルームにようこそ」「パンズ・ラビリンス」「グッド・シェパード」の時の予告編をまとめて。
  • アヴリルの恋
    公式サイト/公開: 2007年11月24日
    どうでもいいけど、向こうの人って腋のむだ毛処理をしないって本当だったのね。しっかり映ってました。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • 歓喜の歌
    公式サイト/公開: 2008年02月02日
    元は志の輔の落語なんだって。コメディのようです。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • 迷子の警察音楽隊
    公式サイト/公開: 2007年12月中旬
    東京国際映画祭でグランプリを獲得! 何だかすごく可愛らしい感じの予告でした。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • カンナさん大成功です!
    公式サイト/公開: 2007年12月15日
    原作は読んでたけど、どんな話か忘れちゃった。日本の漫画を韓国が映画化ってのはいいけど、タイトルがそのまんまってどうなの。韓国名ではカンナじゃないでしょ?
    鑑賞予定:なし
     レビューはコチラ


  • ある愛の風景
    公式サイト/公開: 2007年12月01日
    兄が戦死して、残された妻と夫の弟が心を寄せ合って暮らしていたんだけど、実は生きていた兄が帰ってきたという…。こういうシチュエーションに弱いの。チケット買ったんで観まーす
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ


  • カフカ 田舎医者
    公式サイト/公開: 2007年11月17日
    カフカの「田舎医者」をアニメ化。こういう画は駄目なんだ…なんかグロくないですか?
    鑑賞予定:なし


  • 君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956
    公式サイト/公開: 2007年11月17日
    1956年にハンガリーで起きた革命を背景に描く恋人たちの話、かな。結構重そうでした。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • エル・オルファナート
    公式サイト(準備中)/公開時期不明
    ギレルモ・デル・トロの次作。ホラーっぽかったです。検索しても全くと言って良いほど引っかからないので、詳しいことはわからない。
    鑑賞予定:たぶん観る
    2007年12月07日追記
    どうもこれは、ギレルモ・デル・トロ製作総指揮で、監督は別人のようです。
     レビューはコチラ


  • マイティ・ハート―愛と絆―
    公式サイト/公開: 2007年11月23日
    アンジーが「グッド・シェパード」とは全然違う感じになってますね。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • アメリカン・ギャングスター
    公式サイト/公開: 2008年正月
    デンゼル・ワシントン年とったなー。デンゼルがマフィア役で、ラッセル・クロウが刑事役。イメージとしては逆なんだけど(笑)
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
グッド・シェパード 
2007年11月09日 (金) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
グッド・シェパードグッド・シェパード/THE GOOD SHEPHERD
2006年/アメリカ/167分
監督: ロバート・デ・ニーロ
出演: マット・デイモン/アンジェリーナ・ジョリー/アレック・ボールドウィン/タミー・ブランチャード/ビリー・クラダップ
公開: 2007年10月20日
公式サイト

1939年、世界が戦争への不穏な雰囲気を漂わせていた頃、イェール大学の学生エドワード・ウィルソンは、秘密結社“スカル&ボーンズ”へ誘われる。アメリカ合衆国のエリート官僚を輩出してきた“スカル&ボーンズ”の先輩であるジョン・ラッセル・ジュニアに連れられ、“スカル&ボーンズ”の集会が行われるディア島へやってきたエドワードは、OBのフィリップ・アレンやジョンの父であるラッセル上院議員とその娘マーガレットと出会う。そしてフィリップ・アレンの紹介でビル・サリヴァン将軍に引き合わされ、エドワードは対外諜報活動にスカウトされる。その夜、マーガレットの積極的な誘いに負け、エドワードはローラという恋人がいたにもかかわらずマーガレットと寝てしまう。ところが、その後マーガレットが妊娠したため、エドワードは責任を取って彼女と結婚することに。結婚式の当日、エドワードは戦略事務局(OSS)の一員としてロンドンへの赴任を命じられ、マーガレットと離れ離れに暮らすことになる。
ロンドンで、自分が大学時代に辞職に追いやったフレデリックス教授が実は英国諜報員だったと知り、驚くエドワード。英国諜報部の下で諜報活動を続けていたが、些細なことをきっかけに教授が始末されるのを見たエドワードは、次第にスパイとしての非情さを身に着けていく。5年の時を経てエドワードは家族の元へ帰ることが出来たが、マーガレットとの間には埋めがたい溝が刻まれていた―――――


チケットを買ったはいいけど、167分という長丁場だけになかなか観に行く時間を作れなくて、そうこうしているうちに終わっちゃうじゃないのさ。今日は早退しちゃったよ。昨日も早退したけど。(昨日はライブだったのよーん)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・デ・ニーロ マット・デイモン アンジェリーナ・ジョリー アレック・ボールドウィン タミー・ブランチャード ビリー・クラダップ オレグ・ステファン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ウルトラヴァイオレット 
2007年11月07日 (水) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ウルトラヴァイオレットウルトラヴァイオレット/ULTRAVIOLET
2006年/アメリカ/87分
監督: カート・ウィマー
出演: ミラ・ジョヴォヴィッチ/キャメロン・ブライト/ニック・チンランド
公式サイト

遠い未来―――――地球では謎のウィルス“HGV(ヘモファージ・ウィルス)”が蔓延し、人類はウィルスに感染していない人間と、感染者(ファージ)とに分かれた。そしてフェルディナンド・ダクサス枢機卿の支配する医療機関の手により、感染者(ファージ)は人知れず処分されてきたが、生き残った感染者(ファージ)たちは組織して反乱を起こし、人間と感染者(ファージ)との間で激しい戦いが繰り広げられてきた。
ヴァイオレットはそんな生き残りの感染者(ファージ)の1人。組織に属する凄腕の殺し屋だったが、ある日、感染者(ファージ)を絶滅させられるという兵器が医療機関に届けられたため、兵器を奪いに忍び込む。しかし兵器が収められたケースを確認すると、そこには1人の少年が眠っていた…


これは劇場で観ようかどうしようか迷って、結局観なかったやつ。かといって、DVD借りるほどでも…っていう時、WOWOWはホント便利です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:カート・ウィマー ミラ・ジョヴォヴィッチ キャメロン・ブライト ニック・チンランド 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
恐怖(BlogPet) 
2007年11月07日 (水) | EDIT |
ルフトがりおはりおは予告編とか恐怖♪

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パンズ・ラビリンス 
2007年11月02日 (金) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
パンズ・ラビリンスパンズ・ラビリンス/EL LABERINTO DEL FAUNO
2006年/メキシコ、スペイン、アメリカ/119分
監督: ギレルモ・デル・トロ
出演: イバナ・バケロ/セルジ・ロペス/マリベル・ベルドゥ/ダグ・ジョーンズ/アリアドナ・ヒル
公開: 2007年10月06日
公式サイト

1944年、ゲリラとの内戦が続くスペイン。オフェリアは、臨月の母カルメンと、山間でゲリラの鎮圧にあたっている義父ビダル大尉の元へ向かう途中、昆虫の形をした妖精と出会う。やがて馬車はビダル大尉とその部下が駐屯する場所へ着くが、カルメンは体調が優れずに寝付いてしまう。オフェリアは冷徹な義父に馴染めず、メイドのメルセデスと一緒にいるようになる。その夜、昼間見た妖精に導かれ、オフェリアは庭の地下にある迷宮にたどり着く。迷宮を司るという牧神(パン)に出会い、彼女が、昔々、地下の王国から人間界へ迷い出た王女の生まれ変わりであると告げる。しかし牧神(パン)は、オフェリアがこれから与える3つの試練を3日後の満月までに潜り抜けた時、彼女は王女として王国へ戻ることが出来ると言う。オフェリアは牧神(パン)の与える試練を乗り切ることを決心する―――――


そんな訳で、シネカノン有楽町2丁目で2本続けて鑑賞しましたー。
狭い方の劇場だったので、満席でした。来週からは有楽町1丁目の方に移るので、ちょっとは広くなるのかな?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギレルモ・デル・トロ イバナ・バケロ セルジ・ロペス マリベル・ベルドゥ ダグ・ジョーンズ アリアドナ・ヒル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月01日 (木) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
クワイエットルームにようこそクワイエットルームにようこそ
2007年/日本/118分
監督: 松尾スズキ
出演: 内田有紀/宮藤官九郎/蒼井優/りょう/中村優子
公開: 2007年10月20日
公式サイト

フリーライターの佐倉明日香は、連載しているコラムの原稿を書くのに煮詰まって、酒で睡眠薬を飲み、気が付くと緑山精神病院の女子閉鎖病棟にある、通称クワイエットルームと呼ばれる保護室の中で身体を拘束されていた。同棲している恋人の放送作家、焼畑鉄雄が、薬の過剰摂取(オーバードーズ)で昏倒していた明日香を見付けて通報し、ここへ運び込まれたと言う。コラムの〆切があることを思い出し、青くなった明日香は、薬を酒で飲んだのは自殺ではなく事故であり、自分は正常なので退院させて欲しいと申し出るが、担当看護士の江口は、明日香が再度自殺を図る恐れがあるため、担当医と保護者である鉄雄の同意がなければ退院は出来ないと言い、担当医の診察は5日後だと告げる。どう足掻いてもここから逃げ出すことは無理だと悟った明日香は、「食べたくても食べられない」拒食症のミキ、過食症の元AV女優、西野らと知り合い、次第にこの閉鎖病棟に馴染み始めるが―――――


映画の日~ っつーことで、「パンズ・ラビリンス」を観に行ったのですが…1時間前に着いたのに、既に完売ってどういうことよー (# ゚Д゚) ムッキー
初イトシア~ (・∀・) なんて思わずに、素直に恵比寿に行きゃ良かった… orz
パンズ・ラビリンス」はその次の回を観ることにして、空いた時間にちょうど良かったので、これを選択。チケットを事前に購入していたので、本当はサービスデーじゃない時に行こうと思っていたんだけどね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:松尾スズキ 内田有紀 宮藤官九郎 蒼井優 りょう 中村優子 大竹しのぶ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月01日 (木) | EDIT |
10月に劇場&試写会で観たのは9本。あら? 意外と観てますね。どれが良かったっていうよりも、「サイボーグでも大丈夫」に度肝を抜かれた。。。

フィルム 11月公開の気になる映画 フィルム
  • ONCE ダブリンの街角で
    公式サイト/3日公開
    スピルバーグが絶賛したとか。2003年のサンダンスで観客賞を獲っているようなんですが、ってことはちょっと前に撮られた映画なのかな? 優先順位はそんなに高くないです。
     レビューはコチラ


  • ディスタービア
    公式サイト/10日公開
    たぶん観ます。面白そうなんだけど、まぁ、期待しないで行くのが吉かな。
     レビューはコチラ


  • 4分間のピアニスト
    公式サイト/10日公開
    音楽物はやはり音響のいいところで観た方がいいよね。話は割と良くあるパターンぽい気はするけど。優先順位はそんなに高くないかな。


  • ロンリーハート
    公式サイト/10日公開
    ヘアスプレー」で強烈な女性役をやったトラボルタが男に戻りました(笑)。実話を基にしたサスペンス。何となく、印象が「ブラック・ダリア」に似てる。
     レビューはコチラ


  • ウェイトレス おいしい人生のつくりかた
    公式サイト/17日公開
    これは普通に面白そうなラブコメだなーと思ったので。高確率で観ます。
     レビューはコチラ


  • ソウ4
    公式サイト/17日公開
    絶対観ます(笑) でも、5もやるんだよね? (;・∀・)
     レビューはコチラ


  • ナンバー23
    公式サイト/23日公開
    ジム・キャリーが嫌いなんだけど、我慢して(笑)観ます。だってサスペンス好きなんだもん。
     レビューはコチラ


  • マイティ・ハート 愛と絆
    公式サイト/23日公開
    ブラピ製作のアンジー主演作ってことしか知らなかったんだけど、夫を誘拐された妻の話で、実話を元にしているらしい。へー。
     レビューはコチラ

クローバー2 既に鑑賞済み クローバー2
 なし


こんな感じでしょうか。何だかんだで結構多いなあ。10月公開作でチケットを買っているのにまだ観ていないのもかなりあるので、まぁおいおいって感じですかね。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2007年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。