fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2007年12月
2007年映画鑑賞の総括 
2007年12月31日 (月) | EDIT |
2007年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、91本。昨年よりちょい抑え目ですね。100本以内に押さえようと思っていたので、こんなもんでしょう。自宅で観たものは数えてないです。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:映画鑑賞の総括 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月30日 (日) | EDIT |
12月に劇場&試写会で観たのは11本。
職場の福利厚生でチケットが安く手に入るようになったため、混んでいる日を避けて観に行くようになりました。おかげで、12月は週に1本どころじゃない感じで…ハハハ

フィルム 1月公開の気になる映画 フィルム
  • 勇者たちの戦場
    公式サイト/5日公開
    イラク戦争からの帰還兵を描いた作品。タダの戦争ものではなさそう。
     レビューはコチラ


  • ジェシー・ジェームズの暗殺
    公式サイト/12日公開
    久々のブラピ主演だけど、イマイチそそられないなあ…。優先順位は低め。
     レビューはコチラ


  • レンブラントの夜警
    公式サイト/12日公開
    ミステリ仕立てにしているので、面白そうなんだけど、観る前にお勉強必須かも (^_^;)
     レビューはコチラ


  • スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
    公式サイト/19日公開
    ジョニデは観たいが、ティム・バートンでミュージカル映画って自分的に地雷な気がする…


  • ヒトラーの贋札
    公式サイト/19日公開
    こういうテーマの映画は好きです。
     レビューはコチラ


  • ぜんぶ、フィデルのせい
    公式サイト/19日公開
    主演の女の子が可愛いの。重いテーマをコメディっぽく仕上げているみたい。気になるなー
     レビューはコチラ


  • THEM ゼム
    公式サイト/26日公開
    ルーマニアで実際にあった事件を基にしたホラー映画。地雷な気がしなくもないけど(笑)
     レビューはコチラ


クローバー2 既に鑑賞済み クローバー2
 なし


こんな感じでしょうか。何だかんだで結構ありますな。12月公開作でチケット買ってあるのもあるし、おいおいと。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

さて、今年の総まとめ記事に取り掛かりまーす

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2008年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月30日 (日) | EDIT |
再会の街で」「俺たちフィギュアスケーター」「アイ・アム・レジェンド」「迷子の警察音楽隊」の時の予告編をまとめて。
  • Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
    公式サイト/公開: 2008年01月19日
    Mr.ビーン興味なし。
    鑑賞予定:なし


  • 裏切りの闇で眠れ
    公式サイト/公開: 2008年02月23日
    なんかすごくハードボイルドっぽいタイトルだな。こういうのに弱いんだ。「あるいは裏切りという名の犬」とかね(笑)
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ダーウィン・アワード
    公式サイト/公開中
    とんでもなく間抜けな死に方をした人を調べて、保険の対象外とする?みたいな。ちょっと面白そう。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • 魁!!男塾
    公式サイト/公開: 2008年01月26日
    懐かしいなあ。これって実写化してもいいんでしょうか(笑)
    鑑賞予定:なし


  • SS エスエス
    公式サイト/公開: 2008年01月12日
    哀川翔主演のカーアクション・ムービー。こういうのってCGバリバリだから苦手。
    鑑賞予定:なし


  • アフタースクール
    公式サイト/公開: 2008年05月
    運命じゃない人」の内田けんじ監督の最新作。超期待 ハート
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ


  • ぼくたちと駐在さんの700日戦争
    公式サイト/公開: 2008年04月05日
    元々はブログなんだよね。こういう、度を越した悪戯とか苦手。割り切って観ればいいんだろうけど…
    鑑賞予定:なし


  • 相棒-劇場版-
    公式サイト/公開: 2008年GW
    テレビシリーズの最初を観逃しちゃったのが返す返すも悔やまれる。最初を観逃すと、どうも観る気がなくなっちゃうんだよね。
    鑑賞予定:なし


  • バンテージ・ポイント
    公式サイト/公開: 2008年03月
    大統領暗殺を目撃した8人をめぐるサスペンス・アクションかな。結構面白そうでした。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ウォーター・ホース
    公式サイト/公開: 2008年02月01日
    偶然拾った卵から孵ったのは恐竜?で、どんどん大きくなるそれを放したのがネス湖っていう…。ネス湖さえ除けば、どこかで聞いたようなストーリーですな。
    鑑賞予定:なし


  • スピード・レーサー
    公式サイト(英語)/公開: 2008年07月05日
    Rain(ピ)ファンの友人から、こういうのがあると聞いてはいたので、観た瞬間、コレか!!と声をあげそうになりました。「マッハGOGOGO」の実写版なのね。
    鑑賞予定:なし


  • 羊のショーン
    公開中
    「ウォレスとグルミット」に出てくる羊のショーンを主役に据えたクレイアニメ。テレビアニメ10本分くらいを一挙放送するようです。
    鑑賞予定:なし


  • DIVE!!
    公式サイト/公開: 2008年06月
    高飛び込みを題材にした青春もの?
    鑑賞予定:なし

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
迷子の警察音楽隊 
2007年12月30日 (日) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
迷子の警察音楽隊迷子の警察音楽隊/BIKUR HA-TIZMORET
2007年/イスラエル、フランス/87分
監督: エラン・コリリン
出演: サッソン・ガーベイ/ロニ・エルカベッツ/サーレフ・バクリ/カリファ・ナトゥール
公開: 2007年12月22日
公式サイト

それは、ちょっと昔の話。エジプトのアレキサンドリア警察音楽隊が、イスラエルに新しくできたアラブ文化センターに招かれてやってきた。しかし空港に迎えは来ず、トゥフィーク団長率いる音楽隊は、自力で目的地ペタハ・ティクバへ行こうと試みたが、ちょっとした手違いから、名前の良く似た辺境の街ベイト・ティクバにたどり着く。地元のレストランの女主人ディナに尋ねてようやくそれがわかったトゥフィーク。とりあえずレストランで腹を満たし、ペタハ・ティクバへ行こうとしたが、ディナは「最終バスはもう出てしまった」と言う。ディナの好意で、団員は3グループに分かれ、ディナの家、常連客イツィクの家、そして食堂でそれぞれ一泊することになるが…


そして28日の2本目がこれ。12月公開作でチケットを買ってあって、まだ観ていないのは何本かあるけれど、これで今年は打ち止めかなー。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エラン・コリリン サッソン・ガーベイ ロニ・エルカベッツ サーレフ・バクリ カリファ・ナトゥール 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月29日 (土) | EDIT |
きょうルフトは偵察したかも。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アイ・アム・レジェンド 
2007年12月29日 (土) | EDIT |
 サロンパス ルーブル丸の内にて鑑賞
アイ・アム・レジェンドアイ・アム・レジェンド/I AM LEGEND
2007年/アメリカ/100分
監督: フランシス・ローレンス
出演: ウィル・スミス/アリシー・ブラガ/ダッシュ・ミホク/チャーリー・ターハン/サリー・リチャードソン
公開: 2007年12月14日
公式サイト

2009年、アメリカのクリピン博士が癌を克服する新種のウィルスを開発した。KVと名づけられたそれは、1万人を超す癌患者に投与される。
それから3年後―――――科学者ロバート・ネビルは、廃墟と化したNYを愛犬サムと共に車で走り、動物を狩っていた。NYでたった1人生き残ったロバートは、AM放送を通じて、いるかもしれない生存者に向けて呼びかけていたが、未だ答える者はなかった…


今日は仕事納めですねー。わたしは年休消化に入っていますので、今日は2本立てしてきました。これはその1本目。
今回激しくネタバレしてますので、未見の方はご注意くださいませ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フランシス・ローレンス ウィル・スミス アリシー・ブラガ ダッシュ・ミホク チャーリー・ターハン サリー・リチャードソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月27日 (木) | EDIT |
 シネマGAGA!にて鑑賞
俺たちフィギュアスケーター俺たちフィギュアスケーター/BLADES OF GLORY
2007年/アメリカ/93分
監督: ウィル・スペック/ジョシュ・ゴードン
出演: ウィル・フェレル/ジョン・ヘダー/ウィル・アーネット/エイミー・ポーラー/クレイグ・T・ネルソン
公開: 2007年12月22日
公式サイト

野性的な魅力のスケーター、チャズ・マイケル・マイケルズと美形の天才スケーター、ジミー・マッケルロイ。全く正反対の2人は、お互いにライバルとして火花を散らしていたが、ある世界大会で2人同時に金メダルを獲得する。ところが2人は表彰台の上でケンカを始めてしまったため、スケート協会から、金メダルの剥奪とフィギュア界からの永久追放を命じられる。
それから3年半後、スケート店で働くジミーは、ストーカーのヘクターから「ジミーが出られないのはシングルだけ。ペアなら大会に出られる」というルールの抜け道を教えられる。ジミーはフィギュア界に戻るため、ペアとなる相手の女性を探そうと出かけた先で、子供向けの着ぐるみアイスショーに出ていたチャズと再会する。2人はまたもや乱闘を繰り広げてニュース沙汰となるが、その映像を見ていたジミーの元コーチがひらめいたのは、前代未聞、禁断の男同士のペアだった!!


いや~めちゃめちゃ混んでましたよ…レディースデーだったせいもあるんだと思うけど、ここでしか上映していないからねえ。これから行く人は、時間に余裕を持って行ってください。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウィル・スペック ジョシュ・ゴードン ウィル・フェレル ジョン・ヘダー ウィル・アーネット エイミー・ポーラー クレイグ・T・ネルソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
再会の街で 
2007年12月25日 (火) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
再会の街で再会の街で/REIGN OVER ME
2007年/アメリカ/124分
監督: マイク・バインダー
出演: アダム・サンドラー/ドン・チードル/ジェイダ・ピンケット=スミス/リヴ・タイラー/サフロン・バロウズ
公開: 2007年12月22日
公式サイト

NYで歯科クリニックを営むアラン・ジョンソンは、美しい妻ジャニーン、可愛い2人の娘たちと何不自由のない生活を送っていた。不満といえば、ジャニーンが自分とは違う趣味を押し付けてくることぐらい。そんなある日、アランは街中で大学時代のルームメイト、チャーリー・ファインマンを見かける。大学卒業以来、チャーリーとは連絡が取れなくなっていたが、彼が9.11同時多発テロで妻と娘3人を亡くしたということはアランも知っていた。アランはチャーリーに声をかけるが、チャーリーはアランのことをすっかり忘れており、初めて会ったかのように振舞う。家族を亡くしたチャーリーは心に深い傷を負い、他人に心を閉ざして生きていたのだった。それからアランは何かとチャーリーを気にかけ、やがて学生時代のように夜の街を遊びまわるようになる。子供のようなチャーリーに、アランは次第に日々感じていたストレスから解放されていく。しかし、このままではチャーリーが社会復帰できないと思ったアランは、何とかして彼にセラピーを受けさせようとするが…


何だかよくわからないのですが、先着○名限定?でエバメールとかいうクリームの試供品をもらいました。@cosmeにもちゃんと載っているんだねーほえー。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイク・バインダー アダム・サンドラー ドン・チードル ジェイダ・ピンケット=スミス リヴ・タイラー サフロン・バロウズ ドナルド・サザーランド 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
氷の微笑 
2007年12月24日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
氷の微笑氷の微笑/BASIC INSTINCT
1992年/アメリカ/128分
監督: ポール・ヴァーホーヴェン
出演: マイケル・ダグラス/シャロン・ストーン/ジョージ・ズンザ/ジーン・トリプルホーン/レイラニ・サレル

元ロック・スター、ジョニー・ボズがアイスピックで惨殺されるという事件が起こる。捜査線上に浮かび上がったのは、彼の恋人である女流作家キャサリン・トラメル。サンフランシスコ市警のニック・カラン刑事は相棒のガス・モランとキャサリンの事情聴取を行う。キャサリンは以前、引退したロックスターが恋人に殺されるという小説を書いており、両親や元婚約者など、彼女の身辺では不審な死が溢れていた。観光客を誤って撃ち殺したという過去があるニックに興味を持ったらしいキャサリンは、ニックを主人公として小説を書くと言う。ガスが止めるのも聞かずニックはキャサリンと接触し続け、ニックは次第に刑事と容疑者の枠を超えてキャサリンの怪しい魅力に翻弄されていく…


当時、劇場で観ています。母と観たんだけど、友だちにも「え? お母さんと観たの? (;・∀・) 」と言われたし、今の年齢なら別に平気だが、今考えるとちょっとアレだね…。親と観る映画じゃないな。(ウチはあんまりそういうの気にしない家庭でした)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ポール・ヴァーホーヴェン マイケル・ダグラス シャロン・ストーン ジョージ・ズンザ ジーン・トリプルホーン レイラニ・サレル 「氷の微笑」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月24日 (月) | EDIT |
魍魎の匣」「やわらかい手」の時の予告編~
  • いつか眠りにつく前に
    公式サイト/公開: 2008年02月
    女性ばっかり出てくるヒューマンドラマ系? クレア・デインズ、ちょこちょこ観るようになったなあ。
    鑑賞予定:時間があれば…

  • ぜんぶ、フィデルのせい
    公式サイト/公開: 2008年01月19日
    フィデルって誰だよと思っていたら、フィデル・カストロのことでした。主役の子が可愛い。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • レンブラントの夜警
    公式サイト/公開: 2008年01月12日
    レンブラントの絵画“夜警”にまつわる話。絵画には明るくないのでどうかなあ。面白そうではあるんだけど…
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
販売(BlogPet) 
2007年12月22日 (土) | EDIT |
ルフトは、販売しなかったー。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
やわらかい手 
2007年12月21日 (金) | EDIT |
 Bunkamuraル・シネマにて鑑賞
やわらかい手やわらかい手/IRINA PALM
2007年/ベルギー、ルクセンブルグ、イギリス、ドイツ、フランス/103分
監督: サム・ガルバルスキ
出演: マリアンヌ・フェイスフル/ミキ・マノイロヴィッチ/ケヴィン・ビショップ/シヴォーン・ヒューレット/ドルカ・グリルシュ
公開: 2007年12月08日
公式サイト

ロンドンに住む未亡人のマギーは、難病にかかって入院中の孫オリーの治療費のため、家も担保に入れて息子のトム夫妻と何とか治療費を捻出していたが、オリーの病状は日に日に悪くなっていくばかり。ある日、オリーの治療が出来る病院がオーストラリアにあり、6週間以内に治療をしなければオリーの命が危ないと聞かされるが、マギーたちはオーストラリアへ行く旅費が工面できず、3人は絶望的な気持ちに陥る。マギーは職探しを始めるが、何の資格もない中年女には就ける仕事がない。「接客係募集・高給」と看板の出ている店の前を通りかかったマギーは、ふらふらと店の中へ入り込む。店のオーナーであるミキと面接を行ううちに、その店が風俗店であることがわかり、マギーは店を後にしようとする。ところがミキはマギーの手を見て、「手で男たちをイカせる仕事がある。その手なら割り増ししよう」と言う。戸惑うマギーはいったん家に戻るものの、よくよく考えた末に翌日また店を訪れる。マギーが案内されたのは個室。壁の向こうにいる男たちが、壁に空いた穴から性器を差し出すので、それを手で触ってイカせるというものだった。拒否反応を示すマギーだったが、仕事の手ほどきをしてくれたシングルマザーのルイザとも親しくなり、割り切ったマギーは徐々に“ゴッド・ハンド”として頭角を現し、マギーの部屋の前には長蛇の列が出来るようになる。“イリーナ”という芸名をつけ、マギーの人気はますます上がっていったが、その反面、ルイザの部屋には客が付かなくなり、ミキはルイザを解雇してしまう…


こういう、壁の穴からナニを出して、壁の向こうで女の子が触ってというタイプの風俗は“ラッキー・ホール”と言って、昔日本でも流行ったらしいんだけど、今は数がかなり少なくなっているそう。存在もこの映画で初めて知ったんだけど、これ…男の人は楽しいのか? 不可解だーと思っちゃったよ。だって、壁の向こうにはどんな女がいるかわからないんだよ? 女ならまだいいけど、もしかして男かもしれないじゃん…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:サム・ガルバルスキ マリアンヌ・フェイスフル ミキ・マノイロヴィッチ ケヴィン・ビショップ シヴォーン・ヒューレット ドルカ・グリルシュ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
魍魎の匣 
2007年12月19日 (水) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
魍魎の匣魍魎の匣
2007年/日本/133分
監督: 原田眞人
出演: 堤真一/阿部寛/椎名桔平/宮迫博之/田中麗奈
公式サイト
公開: 2007年12月22日


昭和27年、連続少女バラバラ事件が世間をにぎわせていた頃―――――
探偵・榎木津礼二郎の元に、元女優である柚木陽子から、失踪した14歳の娘・加菜子を探して欲しいと依頼があった。加菜子は、陽子と柴田財閥の御曹司・弘哉との間に生まれた子で、陽子と弘哉は結局結ばれなかったが、弘哉が突然亡くなったため、柴田財閥の会長が財産を加菜子に遺すと言い出し、遺産争いを引き起こしていたのだった。
その頃、小説家・関口巽は、カストリ雑誌「月刊實録犯罪」の記者・鳥口から、バラバラ事件の原稿を依頼される。鳥口の持っている資料から、事件の被害者と思しき行方不明者リストと新興宗教“深秘御筥教”の信者リストに共通点を見出した関口らは、友人の古本屋店主兼神主・中禅寺秋彦、通称“京極堂”の妹である敦子と共に、“深秘御筥教”への潜入取材を試みる。
一方、刑事・木場修太郎の元へ、バラバラ事件の担当である後輩の青木刑事が資料を持って現れるが、謹慎中の木場は全く興味を示さない。その夜、青木が乗った電車は人身事故を起こす。被害者、加菜子は重傷を負って病院へ搬送されるが、駆けつけた陽子は、美馬坂近代医学研究所へ加菜子を強引に転院させてしまう。
別々に見えた3つの事件、しかしそれはやがて1つの共通項を持って京極堂の元に集積する。事件の真相を見抜いた京極堂は、関係者の憑き物を落とすため、重い腰をあげる…


何故か…試写会が当たってしまいました(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:原田眞人 堤真一 阿部寛 椎名桔平 宮迫博之 田中麗奈 宮藤官九郎 黒木瞳 柄本明 「京極堂」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
死刑台のエレベーター 
2007年12月16日 (日) | EDIT |
 NHK-BS2にて鑑賞
死刑台のエレベーター死刑台のエレベーター/ASCENSEUR POUR L'ECHAFAUD
1957年/フランス/92分
監督: ルイ・マル
出演: モーリス・ロネ/ジャンヌ・モロー/ジョルジュ・プージュリー/リノ・ヴァンチュラ/ヨリ・ヴェルタン

カララ商会の社員ジュリアン・タベルニエと社長夫人であるフロランス・カララは不倫関係にあった。2人は社長を自殺に見せかけて殺す計画を立て、ジュリアンは社長を殺すことに成功するが、現場である社長室に証拠を残したことに気付き、慌ててビルに戻る。エレベーターに乗り込んだところで管理人にビルの電源を落とされてしまい、ジュリアンはエレベーターの中に閉じ込められてしまう。一方、フロランスは、ジュリアンと落ち合うことになっていたカフェで、花屋で働いている娘ベロニクを乗せたジュリアンの車が走り去るのを見る。ジュリアンが怖気づいてベロニクと逃げたと誤解したフロランスは、ジュリアンを探し回る。しかし実は、ベロニクが恋人ルイと共にジュリアンの車を盗みだし、乗り回していたのだった。ルイとベロニクはタベルニエ夫妻を名乗ってモーテルに泊まるが、居合わせたドイツ人観光客の車を盗もうとしてドイツ人を撃ち殺してしまう―――――


たまには古典も。さすがに生まれておりません。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ルイ・マル モーリス・ロネ ジャンヌ・モロー ジョルジュ・プージュリー リノ・ヴァンチュラ ヨリ・ヴェルタン マイルス・デイビス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月16日 (日) | EDIT |
サラエボの花」「ある愛の風景」の時の予告編をまとめて。「エンジェル」の時の予告編は既に観たものばかりだったので省略。
  • 胡同の理髪師
    公式サイト/公開: 2008年02月09日
    中国発のヒューマンドラマ。93歳の理髪師役を、本物の理髪師が演じたそうです。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • プライスレス 素敵な恋の見つけ方
    公式サイト/公開: 2008年03月
    オドレイ・トトゥの最新作。玉の輿を狙う小悪魔的な役で、かなり露出度の高い服を着ています。
    鑑賞予定:なし


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
エンジェル 
2007年12月16日 (日) | EDIT |
 シャンテシネにて鑑賞
エンジェルエンジェル/ANGEL
2007年/イギリス、ベルギー、フランス/119分
監督: フランソワ・オゾン
出演: ロモーラ・ガライ/シャーロット・ランプリング/サム・ニール/ルーシー・ラッセル/マイケル・ファスベンダー
公開: 2007年12月08日
公式サイト

1900年代初頭、イギリスの貧しい家に育ったエンジェル・デヴェレルは、上流階級への憧れを文章につづっていた。エンジェルの原稿を読んだ発行人セオ・ギルブライトから、エンジェルの小説を出版するという連絡が入り、エンジェルはセオに会いにロンドンを訪れる。セオは、エンジェルが下調べなどをせずに想像だけで小説を描いていたことに驚き、明らかに間違っている部分についての書き直しを指示すると、エンジェルは「単語1つ、コンマ1つ変える気はない」と強気に出る。セオはエンジェルに圧倒され、修正せずにそのまま出版することを決める。彼女の処女小説「レディ・イレニア」は瞬く間にベストセラーとなり、エンジェルは一躍人気作家に。そんなある日、エンジェルはエスメ・ハウ=ネヴィンソンという青年と出会い、一目惚れをする。エンジェルの個人秘書となったエスメの姉ノラからエスメの住所を聞き出したエンジェルは、売れない画家であるエスメに肖像画を頼む。肖像画のお披露目の日、エンジェルはエスメに情熱的なプロポーズをし、2人は晴れて結ばれる。
夢も金も愛する男性も手に入れたエンジェル。しかしその数日後に第一次世界戦争が勃発し、エスメが志願して出征したことから、運命の歯車は狂っていく…


この前、「王様のブランチ」で特集をやっていたんだけど、フランソワ・オゾンってかなりイケメンなんですね  俳優ならともかく、映画監督のビジュアルなんて気にしないので、初めてまともに観て、おお~ ハート と思ってしまいました(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フランソワ・オゾン ロモーラ・ガライ シャーロット・ランプリング サム・ニール ルーシー・ラッセル マイケル・ファスベンダー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
じふん(BlogPet) 
2007年12月15日 (土) | EDIT |
きょうルフトは、指定したかったの♪
それで中絶するはずだったの。
でも、じふんで女流写真家帰国♪

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ある愛の風景 
2007年12月14日 (金) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
ある愛の風景ある愛の風景/BRODRE
2004年/デンマーク/117分
監督: スサンネ・ビア
出演: コニー・ニールセン/ウルリク・トムセン/ニコライ・リー・コス
公開: 2007年12月01日
公式サイト

美しい妻サラと娘2人と幸せな暮らしを送っているミカエルは、エリート軍人であり、両親の自慢の息子だった。対照的に、弟のヤニックは銀行強盗の罪で服役しており、家族の中でも浮いた存在だった。ヤニックが刑期を終えて出所したその夜、入れ替わるようにミカエルはアフガニスタンへ派遣される。アフガニスタンに着いたミカエルは、偵察機が撃墜され、無線技師ニルスが行方不明となっていることを知る。ミカエルの部隊は偵察機に乗り込むが、その途中で撃墜される。その知らせはサラの元に届き、遺された家族は悲しみにくれる。ヤニックはサラと子供たちと共に互いの悲しみを慰め、支えあい、やがてヤニックとサラの間に淡い想いが生まれる。そんな時、サラの元にミカエルが生きていたとの連絡が入る。ミカエルの乗った飛行機は撃墜されたものの、生き残った彼を見つけた敵がキャンプに連れ帰り、捕虜となっていたのだった。ミカエルは再び愛する家族と暮らし始めるが、捕虜生活がミカエルをすっかり変えてしまっていた―――――


シネカノン有楽町2丁目では、いつも小さい方のシアター2で観ている気がする。ミニシアターだからしょうがないとはいえ、スクリーンが小さいのがザンネン。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スサンネ・ビア コニー・ニールセン ウルリク・トムセン ニコライ・リー・コス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
サラエボの花 
2007年12月13日 (木) | EDIT |
 岩波ホールにて鑑賞
サラエボの花サラエボの花/GRBAVICA
2006年/ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、オーストリア、ドイツ、クロアチア/95分
監督: ヤスミラ・ジュバニッチ
出演: ミリャナ・カラノヴィッチ/ルナ・ミヨヴィッチ/レオン・ルチェフ/ケナン・チャティチ
公開: 2007年12月01日
公式サイト

内戦の爪あとが未だ深く残るボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボのグルバヴィッツァ地区。12歳の娘サラと2人暮しのエスマは、集団女性セラピーに通ってはいたものの、自分の傷についてはさらけ出せずにいた。
サラの目下の関心ごとは、もうじき行われる修学旅行。しかし、生活の苦しいエスマは旅費を捻出するため、あちこちに借金を頼んだが断られてしまい、子供がいることを隠して深夜のバーでウェイトレスとして働いていた。ある日サラは、「戦争で家族を亡くした者は旅費を免除される」と聞き、エスマに、父親が戦争で亡くなったという証明書を探すように言うが、エスマは生返事で証明書を探そうとせず、相変わらずウェイトレスを続けている。苛立ったサラは、エスマにも学校でも反抗的な態度を取るようになるが…


本編上映前に、上映中のマナーについてのテロップが出ていました。岩波ホールでも色々言わないと駄目になってるのかと思うと、ちょっと悲しいですね…。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヤスミラ・ジュバニッチ ミリャナ・カラノヴィッチ ルナ・ミヨヴィッチ レオン・ルチェフ ケナン・チャティチ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
40歳の童貞男 
2007年12月10日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
40歳の童貞男40歳の童貞男/THE 40 YEAR OLD VIRGIN
2005年/アメリカ/116分
監督: ジャド・アパトー
出演: スティーヴ・カレル/キャサリン・キーナー/ポール・ラッド/ロマニー・マルコ/セス・ローゲン

家電販売店の商品管理係として働くアンディは、ゲームとフィギュア大好きな40歳。ある日、職場の同僚であるデビッド、ジェイ、キャルとポーカーをやっている最中、話が下ネタへと流れて行き、アンディが童貞だとバレてしまう。デビッドたちは、アンディに初体験をさせようと協力することになり、出会いをセッティングしてくれるが、いまいちうまくいかない。そんな時、アンディは店にやってきた客トリシュといい感じになる。しかし、トリシュが3人の子持ちであることを知ったアンディは、自分が童貞だと言い出せなくなり、2人の間はギクシャクしはじめるが…


migさんのところでこのキモいポスター(笑)を目にしていたので、劇場公開時に観ようかと思っていたんだけど、どうもタイミングが悪くて観逃してしまいました。確か、上映期間が非常に短かった気がする。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジャド・アパトー スティーヴ・カレル キャサリン・キーナー ポール・ラッド ロマニー・マルコ セス・ローゲン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月08日 (土) | EDIT |
ロンリーハート」と「マイティ・ハート 愛と絆」の時の予告編。
  • スマイル 聖夜の奇跡
    公式サイト/公開: 2007年12月15日
    陣内孝則の初監督作。どーなのよと思っていたんだけど、予告を観たら、ベタな青春スポコンものみたいなんだけど、ちょっと泣けた(笑)
    鑑賞予定:時間があれば…


  • グミ・チョコレート・パイン
    公式サイト/公開: 2007年12月22日
    オーケン原作のこの本は、江口寿史の表紙をよく本屋で見かけたなあ。ウチの方では、「グミ・チョコレート・パイン」じゃなくて「グリコ・チョコレート・パイナップル」だったけど。
    鑑賞予定:なし


  • ジェシー・ジェームズの暗殺
    公式サイト/公開: 2008年01月12日
    ブラピ最新作。ジェシー・ジェームズっていうのは実在した人らしい。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • PEACE BED アメリカVSジョン・レノン
    公式サイト/公開: 2007年12月08日
    ジョン・レノンに興味ないからなあ…
    鑑賞予定:なし


  • 魔法にかけられて
    公式サイト/公開: 2008年03月14日
    おとぎの国のプリンセスが、魔女の企みでおとぎの国から飛び出してNYに来ちゃう!という話。おとぎの国部分はアニメで、NYになると実写。ディズニーは苦手なんだけど、これは面白そうかな~
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • エリザベス:ゴールデン・エイジ
    公式サイト/公開: 2008年02月
    1998年公開の「エリザベス」の続編。「エリザベス」と同じく、ケイト・ブランシェットが主演していますね。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2007年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月08日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
マイティ・ハートマイティ・ハート 愛と絆/A MIGHTY HEART
2007年/アメリカ/108分
監督: マイケル・ウィンターボトム
出演: アンジェリーナ・ジョリー/ダン・ファターマン/アーチー・パンジャビ/イルファン・カーン/ウィル・パットン
公開: 2007年11月23日
公式サイト

2002年1月、パキスタン。ウォールストリート・ジャーナル誌の記者であるダニエル・パールは、同じくジャーナリストである妻マリアンヌと共に帰国する前日、この国での最後の取材に出かけたが、その夜、家へ戻らなかった。異変を感じ取ったマリアンヌは、アメリカ領事館に連絡を入れて夫が行方不明であることを告げると、彼女の元にアメリカ領事館の外交問題を担当するランダル・ベネットや、パキスタンのテロ対策組織の責任者であるハビブ、ダニエルの同僚らが集まり、ダニエルの行方を捜し始める。現地の新聞に、ダニエルがCIAのスパイであると言う記事が載り、マリアンヌらが憤っていたところへ、パキスタンのテロ組織から、ダニエルを誘拐したというメールが画像付きで届く。ダニエルの解放と引き換えに、グァンタナモに捕らえられている仲間の釈放を求めていた。妊娠5ヶ月のマリアンヌは、彼らと捜査方針を確認しあいながら、ひたすらダニエルの無事を祈っていた―――――


魔女アンジーと妊婦アンジーとどっちにしようか迷って(笑)、フルCGはどうもヤバそうな気がしたので、妊婦をチョイス。来週末で終わりということもあるのかもしれないけど、相変わらず空いていましたよこの映画館。ゆっくり観られて、わたしは好きですけどね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイケル・ウィンターボトム アンジェリーナ・ジョリー ダン・ファターマン アーチー・パンジャビ イルファン・カーン ウィル・パットン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ルフトは話した(BlogPet) 
2007年12月08日 (土) | EDIT |
きのうはりおは募集したいなぁ。
それでルフトは支援するはずだったの。
だけど、ルフトは話した。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ロンリーハート 
2007年12月06日 (木) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
ロンリーハートロンリーハート/LONELY HEARTS
2006年/アメリカ/107分
監督: トッド・ロビンソン
出演: ジョン・トラヴォルタ/ジェームズ・ガンドルフィーニ/ジャレッド・レトー/サルマ・ハエック
公式サイト


1951年3月。エルマー・C・ロビンソン刑事は、自身が逮捕したレイモンド・フェルナンデスとマーサ・ベックというアメリカ犯罪史上最悪のカップル殺人鬼の死刑執行に立ち会っていた。
1940年代、凄腕の刑事だったロビンソンは、妻の自殺という出来事があってから、現場から退き、デスクワークに専念するようになっていた。ところが、ある女性の自殺現場に応援のため呼び出されたロビンソンは、彼女と自分の妻を重ね合わせてしまう。残されていた遺書から、ロビンソンは事件には裏があると推理し、相棒のチャールズ・ヒルダーブランド刑事と共に彼女の恋人と思しき男レイモンドを探し始める。
新聞の恋人募集広告“ロンリーハート・クラブ”を利用して、戦争未亡人や独身女性を相手に結婚詐欺を働いていたレイモンドは、カモとしてマーサと出会う。マーサに金がないと知ったレイモンドは逃げ出すが、その後詐欺を働こうとした場面でマーサに窮地を救われたことにより、彼女を相棒として詐欺を働くようになる。マーサはレイモンドの妹と名乗り、2人は次々と女性を毒牙にかけていくが、次第にマーサは相手の女性に嫉妬心を募らせ、ついに女性を殺害してしまう―――――


今日は用事があって休暇を取っていたので、用事を済ませた後に観てきました。もう夜の上映回が無くなってしまったのです。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トッド・ロビンソン ジョン・トラヴォルタ ジェームズ・ガンドルフィーニ ジャレッド・レトー サルマ・ハエック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
真相 
2007年12月04日 (火) | EDIT |
真相真相
著  者: 横山秀夫
出版年: 2006年
出版社: 双葉文庫/双葉社

10年前、殺人事件で息子を亡くした篠田佳男は、やっと犯人が捕まったと聞かされる。これで息子の死の真相がわかると思ったものの、犯人から思ってもみなかった息子の様子を聞かされて、篠田は激しく動揺するが―――――(「真相」)
他「18番ホール」「不眠」「花輪の海」「他人の家」収録


久々に横山秀夫を読んでみました。
とりあえず図書館で借りた本を読み終わったんで、当分は自分で買ったけどまだ読んでいない本を片付けなくちゃ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:横山秀夫 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月02日 (日) | EDIT |
11月に劇場&試写会で観たのは9本。
仕事の関係で出かけることが多くて、なかなか観られないかもと思っていた割に、結構観ていますね。休みの日に2本観たりしているせいもあるけど。

フィルム 12月公開の気になる映画 フィルム
  • ある愛の風景
    公式サイト/1日公開
    チケット買っているんで観まーす。「アフター・ウェディング」がイマイチだったので、ちょいと不安ではあるけど…
     レビューはコチラ


  • サラエボの花
    公式サイト/1日公開
    ボスニア紛争を取り上げた、結構重そうな話。気になります。
     レビューはコチラ


  • ベオウルフ 呪われし勇者
    公式サイト/1日公開
    どうしようかなー。迷うところですが、魔女アンジーが観たいかも(笑)
     レビューはコチラ


  • エンジェル
    公式サイト/8日公開
    フランソワ・オゾンの新作。とりあえず押さえておきます。
     レビューはコチラ


  • やわらかい手
    公式サイト/8日公開
    孫のために働きにでたおばーちゃんがたどりついたのは、壁の穴から手を出して男たちをイカせるという風俗店。だけど意外にも彼女はゴッドハンドの持ち主だったという、ちょっと設定がぶっとんでいるけど、面白そうなの。
     レビューはコチラ


  • アイ・アム・レジェンド
    公式サイト/14日公開
    これはお正月映画の目玉かな? そうでもない? 地球最後の男になったというのはいいんだけど、その後の展開がちょっと想像がつかないので、気になります。
     レビューはコチラ


  • ユゴ 大統領有故
    公式サイト/15日公開
    パク・チョンヒ暗殺にかかわる話で、韓国では上映をめぐって色々問題となったそうな。ハン・ソッキュ久しぶり。
     レビューはコチラ


  • ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記
    公式サイト/21日公開
    ニコは好きだけど、これは劇場で観るかどうか…。優先順位はかなり低め。
     レビューはコチラ


  • 俺たちフィギュアスケーター
    公式サイト/22日公開
    こういうおバカ映画大好き(笑) ウィル・フェレルと「バス男~ナポレオン★ダイナマイト~」のジョン・ヘダーという暑苦しい組合せも (・∀・)イイ!!
     レビューはコチラ


  • 再会の街で
    公式サイト/22日公開
    アダム・サンドラーとドン・チードルの共演なら観ねばなるまい。かなり評判もいいようなので期待大
     レビューはコチラ


  • 迷子の警察音楽隊
    公式サイト/22日公開
    TIFFでグランプリを受賞。これは予告でも気になっていたので、高確率で観ます。
     レビューはコチラ


  • 魍魎の匣
    公式サイト/22日公開
    これはなあ…シリーズ中一番好きな作品なので、映像化はかなりコワイ。「姑獲鳥の夏」がアレだったし、関くんは椎名桔平になっちゃうし。気力があれば観ます。
     レビューはコチラ


クローバー2 既に鑑賞済み クローバー2
 なし


こんな感じでしょうか。お正月映画第1弾が始まるから、結構多いっすね。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

ブラウザの調子がイマイチで、何度も書き直してはパーになっちゃったので疲れた…

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2007年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
自殺(BlogPet) 
2007年12月01日 (土) | EDIT |
りおと、友だちみたいな自殺しなかった。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2007年12月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。