fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2008年04月
the EYE 3 
2008年04月30日 (水) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
the EYE3the EYE 3/見鬼10
2005年/香港、タイ/85分
監督: ダニー・パン/オキサイド・パン
出演: チェン・ボーリン/イザベラ・リョン/ケイト・ヤン/クリス・クー/レイ・マクドナルド

タイに住む友人チョンカイの元を訪れたタク、メイ、コーファイ、エイプリル。夜、盛り上がった5人は怪談をはじめ、チョンカイが偶然入った古本屋で見つけたという“幽霊を見る10の方法”という本を持ってくる。そのうちの1つは死人の角膜を移植すること、2つ目は妊婦が自殺を試みること。盛り上がった5人は他の方法を試してみようということになる。“杯の霊”、“十字路の鬼”で4人は霊を目撃するが、見えなかったメイが“幽霊かくれんぼ”を試した時、コーファイが幽霊に隠されてしまい、行方不明となってしまう。コーファイを置いて帰れないと言うエイプリルを置いて、メイとタクは香港に逃げ帰る。しかし、香港でも頻繁に幽霊を見るようになったメイとタクは、再びタイへ戻り、コーファイを探しに冥界へ入るが―――――


EYEシリーズの完結編。このシリーズ、イマイチ好みじゃないのでどーかと思ったんだけど、一応完結編だし、観てみました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ダニー・パン オキサイド・パン チェン・ボーリン イザベラ・リョン ケイト・ヤン クリス・クー レイ・マクドナルド 「theEYE」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
厭魅の如き憑くもの 
2008年04月27日 (日) | EDIT |
厭魅の如き憑くもの厭魅の如き憑くもの
著  者: 三津田信三
出版年: 2006年
出版社: ミステリー・リーグ/原書房

地方にある小さな村、神々櫛村には山神である“カカシ様”を祭る風習が残っており、カカシ様の声を聞く巫女である叉霧が仕切る谺呀治(かがち)家と、荼夜が牛耳る神櫛家の二つの大きな家筋があり、お互いに反目しあっていた。ある日、谺呀治家の憑座でもあり叉霧巫女の孫である紗霧を襲った小佐野膳徳という山伏が、カカシ様に見立てた異様な姿で死んでいるのが発見される。誰がこのようなことをしたのか全く不明なまま、叉霧巫女の弟である勝虎が川で溺死しているのが発見され、勝虎にもカカシ様の見立てがあったため、村の人間は、連続殺人事件ではないかと震え上がる。その後も谺呀治家の人間が次々と怪死を遂げ、怪異譚収集が趣味で神々櫛村に滞在していた怪奇幻想作家の東城雅哉こと刀城言耶は、この謎を解こうとするが―――――


これもシリーズ3作目の「首無の如き祟るもの」が2008年版「このミス」の5位。ってことで、シリーズ1作目からチャレンジしてみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:三津田信三 「刀城言耶」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
the EYE 2 
2008年04月26日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
the EYE2the EYE 2/見鬼2
2004年/香港、タイ/95分
監督: オキサイド・パン/ダニー・パン
出演: スー・チー/ジェッダーポーン・ポンディー/ユージニア・ユアン

同棲していた恋人サムと別れたジョーイ・チェンは、旅行先のタイのホテルで睡眠薬を飲み自殺を図る。一命を取り留めたジョーイは香港へ帰るが、先々で不気味な女の影を見るようになる。ある時、その女のせいで怪我をしたジョーイは医者に行き、そこで自分が妊娠していることを知らされる。不安になったジョーイが霊能者に相談に行くと、死に瀕した人間と、妊娠している人間は霊が見えることがあり、ジョーイはその両方の条件を満たしていたため、霊が見えるようになったのではないかと言われる。恐れることはないと諭されるが、妊娠中のせいかますます情緒不安定になっていくジョーイ。そして子供を産む決心をするジョーイだったが、ある日、霊が赤ん坊を狙っていることに気付き…


WOWOWで「the EYE」シリーズを一挙放送していたので、録画してみました。前作がそんなにコワイって程でもなかったので、期待はしていなかったんだけど…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:オキサイド・パン ダニー・パン スー・チー ジェッダーポーン・ポンディー ユージニア・ユアン 「theEYE」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
果断 隠蔽捜査2 
2008年04月26日 (土) | EDIT |
果断 隠蔽捜査2果断 隠蔽捜査2
著 者:今野敏
出版年:2007年
出版社:新潮社

息子邦彦の不祥事によって、警察庁長官官房総務課長から大森署長へと異動させられた、東大卒のキャリア竜崎伸也。その大森署の隣の署の管轄内で消費者金融強盗事件が発生、緊急配備が敷かれたが、3人のうち1名を取り逃がしてしまう。その後、管轄内の小料理屋で銃声が聞こえたとの通報があり、署員が駆けつけると、強盗事件の犯人のうちの1人による立てこもり事件が起きていた。刑事部捜査一課の特殊班(SIT)が犯人と交渉を始めるが上手く行かず、警備部機動隊(SAT)が突入し、結果、人質は無事確保、犯人は射殺される。しかし、緊急配備で1人を取り逃がしたこと、犯人が殺されたことで、警察庁の主席監察官が乗り出してきて、署長である竜崎は責任を追及されるが―――――


隠蔽捜査」の続編。こちらは、2008年版の「このミス」4位を獲得しています。
実は、このシリーズを読むまで今野敏って全然知らなかったんだけど、1978年デビューの結構なベテランのようです。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:今野敏 「隠蔽捜査」シリーズ 「このミステリーがすごい!」2008年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年04月24日 (木) | EDIT |
つぐない」「ジェイン・オースティンの読書会」「88ミニッツ」「パラノイドパーク」「譜めくりの女」の時の予告編をまとめて。
  • 山桜
    公式サイト/2008年05月31日公開
    ヒガシ、ちょんまげ似合うなあ。田中麗奈はちょっと違和感ありますが。
    鑑賞予定:なし


  • デトロイト・メタル・シティ
    公式サイト/2008年夏公開
    松ケンの変貌っぷりに笑った。これって漫画が原作なんだね。そういや本屋で見たことあるわ。
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • 砂時計
    公式サイト/2008年04月26日公開
    これって昼ドラでやってたよね? いかにも少女漫画って設定だなあ。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • ぼくの大切なともだち
    公式サイト/2008年夏公開
    ダニエル・オートゥイユが主演。コメディっぽいんですが、「あるいは裏切りという名の犬」とか「隠された記憶」のイメージがあるので、どうも違和感が…
    鑑賞予定:時間があれば…
     レビューはコチラ


  • 美しすぎる母
    公式サイト/2008年夏公開
    実話らしい。でも、ジュリアン・ムーアが“美しすぎる”と言われても、ちょっと違和感が…
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • 能登の花ヨメ
    公式サイト/2008年05月10日公開(石川県先行)
    能登出身の婚約者の実家を訪ね女性の、能登の人たちとのふれあいと地震を絡めて描いている作品。石川先行で公開して、そのほかの地域は夏頃公開のようです。
    鑑賞予定:なし


  • JOHNEN 定の愛
    公式サイト/2008年05月31日公開
    杉本彩、嬉々として演じていそう…(笑)
    鑑賞予定:なし


  • アイム・ノット・ゼア
    公式サイト/2008年04月26日公開
    6人の役者がボブ・ディランを演じ分けているんだけど、その中に女性であるケイト・ブランシェットがいるというのが面白そうではあるけど、ボブ・ディランに興味ないからなあ…
    鑑賞予定:なし


  • 愛おしき隣人
    公式サイト/2008年GW公開
    なかなか味がありそうな感じでした。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • イントゥ・ザ・ワイルド
    公式サイト(英語)/2008年09月公開
    ショーン・ペンの監督最新作。オスカーノミニーだったのですね。(作品賞じゃないけど)
    鑑賞予定:時間があれば…


  • タカダワタル的ゼロ
    公式サイト/2008年05月10日公開
    すみません。タカダワタルって誰やねんと思いました。フォークシンガーなんですって。
    鑑賞予定:なし


  • ブルー・ブルー・ブルー
    公式サイト/2008年06月07日公開
    サーフィンもの。海が綺麗~
    鑑賞予定:なし

  • ファクトリー・ガール
    公式サイト/公開中
    アンディ・ウォーホルとボブ・ディランのミューズ、イーディ・セジウィックを描いた作品。彼女を知らないからなあ…。
    鑑賞予定:なし


  • 落語娘
    公式サイト/夏公開
    落語ってブームなのか? ミムラ、久しぶりに観たなあ。
    鑑賞予定:なし


  • 赤い風船/白い馬
    公式サイト/2008年07月公開
    1950年代に製作された2作品のリバイバル…かな?
    鑑賞予定:なし

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2008年04月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
譜めくりの女 
2008年04月23日 (水) | EDIT |
 シネスイッチ銀座にて鑑賞
譜めくりの女譜めくりの女/LA TOURNEUSE DE PAGES
2006年/フランス/85分
監督: ドゥニ・デルクール
出演: カトリーヌ・フロ/デボラ・フランソワ/パスカル・グレゴリー
公式サイト
公開: 2008年04月19日

ピアニストを目指す少女メラニー・プルヴォストは、コンセルヴァトワールに入学することを夢見て毎日練習に励んでいた。コンセルヴァトワールの試験の日、審査員である著名なピアニスト、アリアーヌ・フシェクールの無神経な行為によって集中力を乱されたメラニーは演奏を中断してしまい、結果ピアニストへの夢を断たれてしまう。そして十数年後、メラニーはある弁護士事務所で実習を行っていた。所長のジャン・フシェクールは、夏休みの間の息子の子守を探しており、メラニーは子守役を引き受ける。ジャンの家に向かったメラニーを出迎えたのは、メラニーの夢を潰したピアニスト、ジャンの妻アリアーヌだった―――――


予告がとてもよさげだったんだよね~。で、早速観て来ました。
カトリーヌ・フロってどこかで観たことあるような…と思ったら、「地上5センチの恋心」に出てましたね。観てないけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドゥニ・デルクール カトリーヌ・フロ デボラ・フランソワ パスカル・グレゴリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パラノイドパーク(BlogPet) 
2008年04月23日 (水) | EDIT |
りおの「パラノイドパーク」のまねしてかいてみるね

■シネセゾン渋谷にて鑑賞パラノイドパーク/テイラー・マッキニー公式サイト16歳の都合が…ガス・ヴァン・サントの都合が…ガス・ヴァン・サントの都合が集まる公園“パラノイドパークの側を見つけ、体制を殴っているけれど、週末に集まる公園“パラノイドパークへ出かける。
逃げ帰ってしまい、そこでパラノイドパーク/85分監督:ガス・ヴァン・サント出演:ガス・ヴァン・サント出演:ゲイブ・ネヴァンス/テイラー・モンセン/フランス、パラノイドパークの側を崩した少年たちをするが悪くなり、アメリカ/フランス、週末に飛び乗るという遊びに飛び乗るという遊びに轢かれてきた警備員を通る貨物列車から、スケートボーダーが集まる公園“パラノイドパークへ行く約束を崩した警備員は1人で警備員が悪くなり、パラノイドパーク”へ出かける!
しかしジャレッドに誘われていたアレックスの都合が集まる公園“パラノイドパークの友人ジャレッドとするが…ガス・ヴァン・サントの作品は、イマイチ合わないんだけどねー

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年04月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パラノイドパーク 
2008年04月23日 (水) | EDIT |
 シネセゾン渋谷にて鑑賞
パラノイドパークパラノイドパーク/PARANOID PARK
2007年/フランス、アメリカ/85分
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ゲイブ・ネヴァンス/テイラー・モンセン/ジェイク・ミラー/ローレン・マッキニー
公式サイト
公開: 2008年04月12日


16歳の高校生アレックスは、年上の友人ジャレッドに誘われて、スケートボーダーが集まる公園“パラノイドパーク”へ出かける。アレックスの目には、そこに集まる不良っぽい少年たちがとても格好よく見え、その魅力に捕らわれたアレックスは、週末にまたジャレッドとパラノイドパークへ行く約束をする。しかしジャレッドの都合が悪くなり、アレックスは1人でパラノイドパークへ出かけ、そこで出会った少年たちから、パラノイドパークの側を通る貨物列車に飛び乗るという遊びに誘われる。そこへ鉄道警備員がアレックスたちを見つけ、列車から降ろそうとする。振り払おうとしたアレックスは思わず持っていたボードで警備員を殴ってしまい、体制を崩した警備員はレールに倒れ、列車に轢かれて死んでしまう。逃げ帰ってきたアレックスは何とかいつもどおりに過ごそうとするが…


ガス・ヴァン・サントの作品は何作か観ているけれど、イマイチ合わないような気がしています  「エレファント」はまだ観ていないんだけどねー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガス・ヴァン・サント ゲイブ・ネヴァンス テイラー・モンセン ジェイク・ミラー ローレン・マッキニー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
隠蔽捜査 
2008年04月21日 (月) | EDIT |
隠蔽捜査隠蔽捜査
著  者: 今野敏
出版年: 2005年
出版社: 新潮社

警察庁長官官房総務課長を勤めている東大卒のキャリア竜崎伸也は、出世街道を駆け上っていた。出世すればするほど権限が増えると考えている竜崎は、自分の役目は国家の治安を守ることであり、それを信条としているため、周りからは変人だと思われていた。警視庁刑事部長の伊丹俊太郎とは幼馴染で親友と思われているが、実は、竜崎は小学校時代に伊丹とそのグループからいじめを受けていたことを忘れていないため、伊丹に対して怨みを抱いており、親しさをあらわにする伊丹に対して一歩引いて接していた。ある時、過去に起きた殺人事件の実行犯ばかりを狙った連続殺人事件が起きる。竜崎は、さまざまな情報から、犯人は現役警察官ではないかと推理し伊丹に進言するが、同じくそれを推測していた伊丹はこの事件をもみ消そうとしていた。そんな中、竜崎は浪人中の息子、邦彦が大麻を使用しているところを目撃する。邦彦が捕まってしまうと自分の出世に確実に響くため、竜崎はどうすべきか悩むが…


読む本に困ったら、いつも「このミス」を順番に攻めて行くんだけど、2008年4位の「果断」がシリーズものなので、まず第1作から読んでみることにしました。これも、2006年「このミス」の20位にランクインしています。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:今野敏 「隠蔽捜査」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
88ミニッツ 
2008年04月18日 (金) | EDIT |
 銀座シネパトスにて鑑賞
88ミニッツ88ミニッツ/88 MINUTES
2007年/アメリカ/107分
監督: ジョン・アヴネット
出演: アル・パチーノ/アリシア・ウィット/エイミー・ブレネマン/リーリー・ソビエスキー/ウィリアム・フォーサイス
公式サイト
公開: 2008年03月22日

アメリカ、シアトルで若い女性ばかりがターゲットとなる連続殺人が起きる。双子の妹は殺されたものの、生き残った姉ジェイニーの証言とFBIの異常犯罪分析医を勤めるジャック・グラムの証言で、容疑者として逮捕されたジョン・フォースターに死刑判決が下る。そして9年後、フォースターの死刑執行日の朝、ジャックが教鞭をとる大学で、生徒のデイル・モリスが9年前と同じ手口で殺される。現場には、犯人がデイルに「フォースターは犯人じゃない」と言わせたビデオが残っており、FBI捜査官でありジャックの友人であるフランク・パークスは、コピーキャットか本当にフォースターが犯人ではない可能性もあるとしてジャックを訪ねてくるが、ジャックはフォースターが犯人であることは確信しており、フランクの話をまともに受け取らない。そんな時、彼の携帯電話に一本の電話がかかってくる。「お前の命はあと88分だ」―――――


油断していたらもう今週で終わりじゃないか。もう観に行けないかな~と思っていたんだけど、ふっと時間が空いたので、慌てて観に行ってきました。
ヒゲ面のアル・パチーノも素敵
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・アヴネット アル・パチーノ アリシア・ウィット エイミー・ブレネマン リーリー・ソビエスキー ウィリアム・フォーサイス ニール・マクドノー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年04月16日 (水) | EDIT |
 Bunkamuraル・シネマにて鑑賞
ジェイン・オースティンの読書会ジェイン・オースティンの読書会/THE JANE AUSTEN BOOK CLUB
2007年/アメリカ/105分
監督: ロビン・スウィコード
出演: キャシー・ベイカー/マリア・ベロ/エミリー・ブラント/エイミー・ブレネマン/ヒュー・ダンシー
公式サイト
公開: 2008年04月12日


愛犬を亡くし悲しんでいるジョスリンを元気付けるため、親友のシルヴィアとバーナデットは、作品ごとにリーダーを決めて、解釈や感想を話し合う“読書会”を開催することを思いつく。取り上げるのはジェイン・オースティン。何故なら、「オースティンは人生の最高の解毒剤だから」。ところが、シルヴィアは20年連れ添った夫ダニエルに突然「他に好きな人がいる」と離婚を申し出され、読書会は悲しみにくれるシルヴィアを慰めるためへと移行する。読書会ではジェイン・オースティンの長編小説6つを取り上げることを決めるが、シルヴィアの娘アレグラを加えてもメンバーが足りない。バーナデットは“オースティン映画祭”で出会った高校のフランス語教師ブルーディーを誘い、ジョスリンは偶然出会ったSFマニアの青年グリッグを誘い、ちょうど6人となったメンバーは、2月にジョスリンの家で「エマ」を取り上げることを決める。ジョスリンはシルヴィアの新しい相手にグリッグを考えており、執拗にシルヴィアを誘うように言うが、ジョスリンに一目惚れしたために読書会に参加したグリッグは戸惑うばかり。そして独特の解釈で持論を曲げないブルーディーにアレグラは反感を抱き、穏やかならぬ雰囲気で第1回の読書会は終了する―――――


ちょっとーいつからBunkamuraル・シネマは火曜日がサービスデーになった訳!? 空いているはず~ (・∀・) と思って行ったら「サービスデーですので多少混雑すると思いますがよろしいですか?」と言われて、そうと言われても、ここまで来ちゃったらどうしようもないよ(笑)
ま、今まで、日曜日の最終回と毎月1日しか1,000円で観られなかったんだし、客にはありがたいサービスですけどね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロビン・スウィコード キャシー・ベイカー マリア・ベロ エミリー・ブラント エイミー・ブレネマン ヒュー・ダンシー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
つぐない(BlogPet) 
2008年04月16日 (水) | EDIT |
りおの「つぐない」のまねしてかいてみるね

■テアトルダイヤにて鑑賞つぐない/123分監督:ジョー・マカヴォイ/ATONEMENT2007年の気持ちをもらいましたにも関わらずロビーもまたセシーリアを迎えるための弟たちをもらいましたに家を探しに出るが同じ大学に観るなんて初めてよ♪
ロビーへの夏、犯人は、ブライオニーに通ってしまう。
ローラを抱いており、チョコバーを連れているローラと口を確かめ合うがきっかけでご覧に戻ったmigさんは愛を探しにある使用人の晩餐会では、チョコバーを探しに淡い思いを見て来ました双子のを夢見る末娘ブライオニーに戯曲を夢見る末娘ブライオニーにもまたセシーリアは、幼馴染で、イングランドに追われているローラを不思議に襲われて屋敷に思ってしまう。
ロビーに出るがきっかけである使用人の晩餐会では愛を抱いており、久々に通っていなくなったに帰省する息子ロビーへの気持ちを夢見る末娘ブライオニーにある使用人の晩餐会でご覧にそれぞれ庭に家である使用人のために淡い思いを観て屋敷に観るなんて初めてよ。
ローラとその双子の息子ロビーになったmigさんはロビーへの高評価だからとしているローラを連れて屋敷に現場をもらいました♪
ロビーに家を連れて来ましたmigさんは何者かな?)

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年04月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
つぐない 
2008年04月13日 (日) | EDIT |
 テアトルダイヤにて鑑賞
つぐないつぐない/ATONEMENT
2007年/イギリス/123分
監督: ジョー・ライト
出演: キーラ・ナイトレイ/ジェームズ・マカヴォイ/シアーシャ・ローナン/ロモーラ・ガライ/ヴァネッサ・レッドグレーヴ
公式サイト
公開: 2008年04月12日


1935年の夏、イングランドにあるタリス家では、久々に帰省する息子リーオンとその友人ポール・マーシャルを迎えるための準備に追われていた。小説家を夢見る末娘ブライオニーは、兄のために戯曲を書き、一時的にタリス家に引き取られている従姉ローラとその双子の弟たちと共に上演しようとしていた。ブライオニーは、幼馴染である使用人の息子ロビーに淡い思いを抱いており、姉セシーリアが同じ大学に通っていたにも関わらずロビーと口をきこうとしないのを不思議に思っていた。そんな時、ちょっとした出来事がきっかけでセシーリアはロビーへの気持ちを自覚する。ロビーもまたセシーリアを思っていた。2人は愛を確かめ合うが、ブライオニーに現場を見られてしまう。その夜の晩餐会で、いなくなった双子の弟たちを探しにそれぞれ庭に出るが、ブライオニーは何者かに襲われているローラを見てしまう。ローラを連れて屋敷に戻ったブライオニーは、些細な誤解や姉への嫉妬から、犯人はロビーだと証言する―――――


試写でご覧になったmigさんはかなりの高評価 キラキラ だからというわけじゃないんだけど、初日の初回を観て来ました。初日の初回に観るなんて初めてよ。
チョコバー何故か、チョコバーをもらいました~
(チョコレート王が出てくるからかな?)

[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョー・ライト キーラ・ナイトレイ ジェームズ・マカヴォイ シアーシャ・ローナン ロモーラ・ガライ ヴァネッサ・レッドグレーヴ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
挑戦(BlogPet) 
2008年04月09日 (水) | EDIT |
きょうルフトは角膜も挑戦しなかった。
だけど、りおは職場っぽいダンスしなかった?

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年04月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
the EYE 【アイ】 
2008年04月06日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
the EYE 【アイ】the EYE 【アイ】/見鬼
2002年/香港、タイ、イギリス、シンガポール/99分
監督: オキサイド・パン/ダニー・パン
出演: アンジェリカ・リー/ローレンス・チョウ/キャンディ・ロー/チャッチャー・ルチナーノン/エドマンド・チャン

マン・ウォンは2歳の時に失明し、20歳になって角膜移植手術を受け、漸く光を手に入れる。マンはワ・ロー医師の心理的なフォローを受けながら、徐々に日常生活に慣れていった。ところが、マンは数々の奇妙な出来事に遭遇し、自分が他人には見えていないもの―――――幽霊が見えていることに気付く。マンは世を拒絶し、部屋に引きこもるようになるが、ローに叱責され、自分の目に見えるものを受け入れるようになる。そんな中、入院中に親しくなった少女インインが亡くなり、インインが遺した写真を見たマンは、人から見えている自分の姿と自分が認識している自らの姿が違っていることに気付く。マンに角膜を提供した人物が原因ではないかと思ったローは、角膜提供者を調べ、マンとともにその人物リンが住んでいたタイを訪ねる…


トム・クルーズがリメイク権を獲得した、タイ発のホラー。パン兄弟はこれで名前が売れたよね。
劇場で観ようかなーと思っていたんだけど、結局観なかったな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:オキサイド・パン ダニー・パン アンジェリカ・リー ローレンス・チョウ キャンディ・ロー チャッチャー・ルチナーノン エドマンド・チャン 「theEYE」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ガラスの大エレベーター 
2008年04月06日 (日) | EDIT |
ガラスの大エレベーターガラスの大エレベーター
著  者: ロアルド・ダール
訳  者: 柳瀬尚紀
出版年: 1967年(原書)/2005年(翻訳)
出版社: 評論社

不思議なチョコレート工場を持つウィリー・ワンカさんから、この工場を譲るという驚きの提案を受けたチャーリー少年は、ワンカさんと共にガラスの大エレベーターに乗って我が家へたどり着く。一家全員を乗せたエレベーターは工場へ戻ろうとしたが、ワンカさんの行動を怪しんだジョゼフィーンばあちゃんの妨害によって、エレベーターは高く飛び上がりすぎ、なんと宇宙の軌道に乗ってしまう。そこへ、アメリカ合衆国が飛ばしていたカプセルと遭遇、エレベーターは攻撃対象となってしまう…


チョコレート工場の秘密」の続編。というか、続編なんてあったのね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:児童文学・童話・絵本
GENRE:小説・文学
TAG:ロアルド・ダール 「チョコレート工場」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
フィクサー 
2008年04月05日 (土) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
フィクサーフィクサー/MICHAEL CLAYTON
2007年/アメリカ/120分
監督: トニー・ギルロイ
出演: ジョージ・クルーニー/トム・ウィルキンソン/ティルダ・スウィントン/シドニー・ポラック
公式サイト
公開: 2008年04月12日


大手製薬会社U・ノース社は、人体に悪影響のある農薬を売っていたとして、6億ドルもの集団訴訟を受けていた。NYにあるケナー・バック&レディーン事務所がそれを受けていたが、担当弁護士であるアーサー・イーデンスが、原告団との協議の場で突然裸になって原告団のうちの1人を追い回し逮捕されるという事が起こる。ケナー・バック&レディーン事務所の経営者マーティ・バックは、モミ消し専門弁護士であるマイケル・クレイトンに事態の収拾を命じる。しかしアーサーは、U・ノース社のトップが農薬の副作用を認めた文書を持ち出しており、会社を裏切って原告団側に付こうとする。それを察知したU・ノース社の法務部の責任者であるカレン・クラウダーは、U・ノース社を守るために行動に出るが…


実は「デッド・サイレンス」と同じ日に開催されたこの映画の試写会にダブって当たってしまったのだ。結局「デッド・サイレンス」を選んだ訳だけど、何とも悔しくて、試写会に応募しまくったらここでまたダブってしまったという(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:トニー・ギルロイ ジョージ・クルーニー トム・ウィルキンソン ティルダ・スウィントン シドニー・ポラック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
きょうは混乱した(BlogPet) 
2008年04月02日 (水) | EDIT |
きょうは混乱した。
だけど、ルフトはじふんは広場も買い物したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペット
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年04月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。