fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2008年11月
ブラインドネス 
2008年11月30日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ブラインドネスブラインドネス/BLINDNESS
2008年/日本、ブラジル、カナダ/121分
監督: フェルナンド・メイレレス
出演: ジュリアン・ムーア/マーク・ラファロ/アリシー・ブラガ/伊勢谷友介/木村佳乃
公開: 2008年11月22日
公式サイト

街中で突然1台の車が立ち往生し、大渋滞を引き起こす。運転手の男に事情を聞くと、突然目が見えなくなったと言うため、通りがかりの人間が代わりに車を運転し、男を家まで送り届ける。男は妻と眼科医に行くが、検査をしても目に異常は無く、原因不明のまま家に帰される。ところが男を診た医者や病院に居合わせた人間が次々と失明し始める。彼らは原因不明の感染症と見なされ、政府は感染者たちを元精神病院であった建物に隔離する。とりあえず医者がリーダーとなって共同生活を続ける感染者たちだったが、感染者は増え続ける一方。ただ1人、医者の妻だけは、この集団の中で失明しておらず、そのことを黙って人々の世話をしていた。やがて感染者たちの中から彼らを支配しようとするグループが出てきて、施設は無法地帯と化していくが―――――


「シティ・オブ・ゴッド」も「ナイロビの蜂」も合わなかった身としては、結構冒険だったのですが、とりあえずチケット買ったので行って来ました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フェルナンド・メイレレス ジュリアン・ムーア マーク・ラファロ アリシー・ブラガ 伊勢谷友介 木村佳乃 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブロークン(BlogPet) 
2008年11月28日 (金) | EDIT |
りおの「ブロークン」のまねしてかいてみるね

■テアトルタイムズスクエアにて鑑賞ブロークン/ミシェル・ジェンキンス/メルヴィル・プポー/ミシェル・ダンカン/88分監督:レナ・/イギリス、大きな外傷は帰りにして来ました?
はないかと言う違和感を運転する、弟の誕生日に気付き、ダニエルの記憶をなくして笑い合うが、その最中に家の恋人ケイトと共にホームパーティーを開くが多いことで観ていたものの、外見は、ダニエルの女を口に感じてしまう!
幸い、翌日、フランス/イギリス、大きな外傷はないかと言う違和感をつけるが割れる!!
自分のは「フローズン・タイム」の誕生日に家の記憶を起こす!!
たちは日常を見る。
自分と言う違和感を開くが割れる。
自分そっくりの鏡が別人で、は帰りに気付き、ステファンに対し、自分そっくりのアパートは思わず女のは同じ監督:ショーン・エリス出演:ショーン・エリス出演:レナ・/88分監督の鏡が、女をつけるが別人では帰りにしたは無かった。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブロークン 
2008年11月25日 (火) | EDIT |
 テアトルタイムズスクエアにて鑑賞
ブロークンブロークン/THE BROKEN
2008年/イギリス、フランス/88分
監督: ショーン・エリス
出演: レナ・ヘディ/リチャード・ジェンキンス/ミシェル・ダンカン/メルヴィル・プポー/アシエル・ニューマン
公開: 2008年11月15日
公式サイト

放射線技師のジーナは、最近、内臓逆位の患者が多いことに気付き、奇妙に感じていた。自分の父親の誕生日に、恋人ステファン、弟のダニエル、ダニエルの恋人ケイトと共にホームパーティーを開くが、その最中に家の鏡が割れる。ジーナたちは「鏡が割れると7年間不幸が続く」という迷信を口にして笑い合うが、翌日、ジーナは自分と同じ車を運転する、自分そっくりの女を見る。ジーナは思わず女の後をつけるが、女のアパートはジーナとそっくり同じで、動揺したジーナは帰りに交通事故を起こす。幸い、大きな外傷は無かったものの、事故前後の記憶をなくしてしまう。やがてジーナは日常を取り戻すが、ステファンに対し、外見は同じだが別人ではないかと言う違和感を覚えるようになる―――――


「フローズン・タイム」の評判がかなり良かったので(未見です)、同じ監督の最新作ということで観て来ました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ショーン・エリス レナ・ヘディ リチャード・ジェンキンス ミシェル・ダンカン メルヴィル・プポー アシエル・ニューマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年11月21日 (金) | EDIT |
ルフトは、論争したかったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ソウ5 
2008年11月19日 (水) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ソウ5ソウ5/SAW V
2008年/アメリカ/93分
監督: デヴィッド・ハックル
出演: トビン・ベル/コスタス・マンディロア/スコット・パターソン/ベッツィ・ラッセル/マーク・ロルストン
公開: 2008年11月28日
公式サイト

ジグソウを追って廃墟に入り込み、そこでジグソウの死体を見たストラムFBI捜査官。そこに残されたジグソウのメッセージを聞いた後、ストラムは何者かに襲われ命の危機に晒されるが、何とか一命を取り留める。しかし、同じようにジグソウのゲームに巻き込まれたホフマン刑事が無傷で生き残ったことを知ったストラムは、ホフマンこそがジグソウのもう1人の協力者ではないかと疑い、独自に捜査を始める。
その頃、見知らぬ者同士の男女5人が、首輪でつながれて部屋に閉じ込められていた。目覚めた5人に向けて、ジグソウからのメッセージが流れる。
「さあ、ゲームを始めよう。生き残りを賭け、5人でいつもと逆のことをするのだ」
ジグソウの新しいゲームが始まった―――――


久々に試写会に応募したら当たりました キラキラ 当然自腹切って行くつもりだったので嬉しいな~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・ハックル トビン・ベル コスタス・マンディロア スコット・パターソン ベッツィ・ラッセル マーク・ロルストン 「ソウ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
毒猿 新宿鮫II 
2008年11月17日 (月) | EDIT |
毒猿 新宿鮫II毒猿 新宿鮫II
著  者: 大沢在昌
出版年: 1991年
出版社: 光文社文庫/光文社


新宿署の刑事・鮫島、通称“新宿鮫”は、台湾人相手の常設賭場の張り込みをしている時に、賭場に出入りする鋭い目つきの男を目に止める。その後、偶然男が花園神社でチンピラに刺される現場に居合わせた鮫島は、男が台湾の刑事、郭栄民であることを知り、郭が“毒猿”と呼ばれる殺し屋を追って日本に来たことを聞く。2人はお互いの刑事としての信念を知って通じ合い、鮫島は郭に協力することを約束する。
一方、歌舞伎町のキャバレー“ローズの泉”で働く奈美は、ウェイターの楊が、自分のせいで店長・亜木に因縁をつけられているのを助けようと、閉店後の店に戻ると、店には楊と亜木の死体があった。殺人を犯したのに冷静な楊を見て只者ではないと悟った奈美だったが、楊を自分のアパートにかくまうことにする―――――


本は読んではいるんだけど、なかなか更新できません…
「新宿鮫」シリーズは全部そうなんだけど、図書館から借りているから、実際に読んでいるのはこの画像の文庫じゃないんだよね~。新しいバージョンの文庫が出ちゃうと、古いのはなくなっちゃうんだよなぁ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ハードボイルド
GENRE:小説・文学
TAG:大沢在昌 「新宿鮫」シリーズ 「このミステリーがすごい!」1992年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
許可(BlogPet) 
2008年11月12日 (水) | EDIT |
きょうはルフトと窮する?
それとも許可する?

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
彼が二度愛したS 
2008年11月11日 (火) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
彼が二度愛したS彼が二度愛したS/DECEPTION
2008年/アメリカ/108分
監督: マーセル・ランゲネッガー
出演: ヒュー・ジャックマン/ユアン・マクレガー/ミシェル・ウィリアムズ
公開: 2008年11月08日
公式サイト

冴えない日々を送る会計士ジョナサン・マコーリーは、顧客先の弁護士事務所で、ワイアット・ボーズと名乗る男に声をかけられ意気投合する。ある日、ジョナサンの携帯電話に女性から「今夜は暇?」という着信がある。ワイアットと携帯電話を取り違えたことに気付いたジョナサンは、女性との待ち合わせ場所へ向かい事情を説明しようとするが、そのまま一夜を共にしてしまう。ワイアットにこの件を問いただすと、自分はしばらく戻れないので、携帯電話を自由に使っていいと言う。ジョナサンはワイアットの携帯電話で女性たちと待ち合わせ、夜を重ねるうちに、これが会員制の秘密クラブであると悟る。そしてジョナサンは、以前地下鉄のホームで一目惚れをした美女とクラブで出会う。何とか彼女の情報を仕入れようと会話をするが、名前がSで始まることしかわからない。ジョナサンは彼女からの電話を待ち続け、彼女と再度ホテルに行くが、部屋を離れたわずかな隙に彼女は消え、部屋には血痕が残されており、ジョナサン自身も何者かに襲われる。ジョナサンはワイアットに連絡を取ろうと彼の勤務先に向かうが、「そのような社員はいない」と告げられる。ワイアットの部屋も別人が住んでおり、ワイアットに関する情報が何もかも偽りだったと知ったジョナサンは、ワイアットに嵌められたことに気付くが―――――


これも意味深なタイトルなので気になってました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーセル・ランゲネッガー ヒュー・ジャックマン ユアン・マクレガー ミシェル・ウィリアムズ シャーロット・ランプリング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
バタフライ・エフェクト2 
2008年11月09日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
バタフライ・エフェクト2バタフライ・エフェクト2/THE BUTTERFLY EFFECT 2
2006年/アメリカ/92分
監督: ジョン・R・レオネッティ
出演: エリック・ライヴリー/エリカ・デュランス/ダスティン・ミリガン/ジーナ・ホールデン/デヴィッド・ルイス
公式サイト

ニック・ラーソンは、恋人のジュリー・ミラー、友人のトレバー・イーストマンとその恋人アマンダと共に学生時代の思い出の地に出かけ、ジュリーの誕生日を祝っていた。そこへ会社から会議の準備のために戻るようにという電話が入り、4人は急遽戻ることに。その帰り道、突然車のタイヤがパンクしてスピンし、そこへトレーラーが突っ込んできて大事故になり、運転手であるニックだけが助かるという悲惨な結果となる。
そして1年後、ニックは未だ事故の痛手から立ち直れずにいた。ある日、ニックが思い出の写真を見つめていると、突然頭痛が襲い、気が付くと、事故の直前に戻っていた。ニックの判断で事故を免れ、ジュリーもトレバーもアマンダも死なず、別の現実を生きていることを知る―――――


この映画が上映されると聞いたとき、何故!?と思ったものですが…(たぶんわたしだけじゃなく皆そうであろう)、一応観てみました。もちろん全く期待はしておりません(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・R・レオネッティ エリック・ライヴリー エリカ・デュランス ダスティン・ミリガン ジーナ・ホールデン デヴィッド・ルイス 「バタフライ・エフェクト」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブタがいた教室 
2008年11月08日 (土) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ブタがいた教室ブタがいた教室
2008年/日本/109分
監督: 前田哲
出演: 妻夫木聡/大杉漣/田畑智子/池田成志/ピエール瀧
公開: 2008年11月01日
公式サイト

小学6年生を受け持つことになった新任教師の星は、ある日教室にブタを連れてきて「このブタをクラスの皆で飼い、最終的には食べようと思う」と宣言する。教頭をはじめとする同僚教師らは戸惑い、反対意見も出されるが、食育の重要さを説く星に押されて校長は了承する。子供たちはブタに“Pちゃん”と名付け、可愛がるが、卒業が近付くにつれ、Pちゃんの処遇をめぐってクラスで論争が巻き起こる―――――


この話は18年ほど前に実際にあった話を元にしていて、実はドキュメンタリーとしても数回放送されていたんですね。知らなかったけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:前田哲 妻夫木聡 大杉漣 田畑智子 池田成志 ピエール瀧 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブーリン家の姉妹(BlogPet) 
2008年11月04日 (火) | EDIT |
りおの「ブーリン家の姉妹」のまねしてかいてみるね

■シネ・リーブル池袋にて鑑賞ブーリン家の妹メアリーの愛人には嫁いだばかりの長女アンは懐妊する貴族たちのフランス暮らしの権力を握ろうと画策する貴族ヘンリー・パーシーと義兄トーマス・ブーリンは、ブーリン家の妹メアリーの側近ノーフォーク公は旅行にフランス暮らしの元へ追いやられたとしてメアリーのものに先に世継の妹メアリーを自分の妹に越されて、王が目を留めた挙句、再び王ヘンリー8世は夫とともに宮廷に上がり、絶対安静をフランス暮らしの王ヘンリー8世はアンをする貴族ヘンリー・パーシーと画策する貴族たちの権力を王に近づけようとの間ですっかり変わった挙句、アメリカ/THEOTHERBOLEYNGIRL2008年/デヴィッド・モリッシー/THEOTHERBOLEYNGIRL2008年/イギリス、絶対安静をするが漂ってきましたノーフォーク公は嫁いだけど、来週は夫とともに宮廷内での王は冷たい空気が産まれない間で、ブーリン家の座も奪われた挙句、夫婦間に世継の座も奪われた。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年11月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブーリン家の姉妹 
2008年11月03日 (月) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ブーリン家の姉妹ブーリン家の姉妹/THE OTHER BOLEYN GIRL
2008年/イギリス、アメリカ/115分
監督: ジャスティン・チャドウィック
出演: ナタリー・ポートマン/スカーレット・ヨハンソン/エリック・バナ/デヴィッド・モリッシー/クリスティン・スコット・トーマス
公式サイト
公開: 2008年10月25日


16世紀のイングランド。時の王ヘンリー8世と王妃キャサリンの間に世継の王子が産まれないことから、夫婦間には冷たい空気が漂っていた。王の側近ノーフォーク公爵と義兄トーマス・ブーリンは、ブーリン家の長女アンを王に近づけ、王の愛人にして宮廷内での権力を握ろうと企む。ところが、王が目を留めたのは嫁いだばかりの妹メアリーだった。メアリーは夫とともに宮廷に上がり、王の愛人となるが、アンは結婚を妹に先に越された挙句、王の愛人の座も奪われたとしてメアリーを恨むようになる。やがてアンは貴族ヘンリー・パーシーと極秘結婚をするが、スキャンダルを恐れたノーフォーク公にフランスへ追いやられてしまう。そして2ヵ月後、メアリーは懐妊するが、絶対安静を告げられて軟禁状態となる。王がメアリーの元へ通えない間、娘を王に近づけようと画策する貴族たちの中で、トーマスとノーフォーク公はアンをフランスから呼び戻し、再び王の愛人にと企む。2ヶ月のフランス暮らしの間ですっかり変わったアンを見て、王はアンを自分のものにしようとするが―――――


連休中は旅行に行っていたんだけど、来週はまたちょっとばたばたしそうなので、最終日に1本観てきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジャスティン・チャドウィック ナタリー・ポートマン スカーレット・ヨハンソン エリック・バナ デヴィッド・モリッシー クリスティン・スコット・トーマス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年11月02日 (日) | EDIT |
10月に劇場&試写会で観たのは5本。
風邪引いちゃったりしたからなあ…。それでも5本も観てるのか。

フィルム 11月公開の気になる映画 フィルム
    01日公開
  • ブタがいた教室/公式サイト
    妻夫木はともかく、こういうのやっぱり気になるわ。
     レビューはコチラ


  • 8日公開
  • 彼が二度愛したS/公式サイト
    これはチケット購入したので絶対観ます Heart
     レビューはコチラ


  • 15日公開
  • ブロークン/公式サイト
    これも気になりますねー。基本サスペンスは押さえておきたい主義なのだ。
     レビューはコチラ


  • 22日公開
  • 1408号室/公式サイト
    キング作品の映像化は当たり外れが激しいんだけど、一応。
     レビューはコチラ


  • バンク・ジョブ/公式サイト
    クライム・サスペンスぽいのと、ジェイソン・ステイサム主演なので押さえておきます。
     レビューはコチラ


  • ブラインドネス/公式サイト
    これはSFパニックものかなー。題材はなかなか面白そうだよね。ま、あまり期待せずに観ます。
     レビューはコチラ


  • 28日公開
  • ソウ5/公式サイト
    11月は恒例のソウ祭りなので(笑) 一応おさらいしていくかなー
     レビューはコチラ

クローバー2 既に鑑賞済み クローバー2
 なし

こんな感じでしょうか。11月はこれ以外にももうちょっと観られると思いますが、高確率で観るものだけ挙げました。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2008年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
予告編[2008年10月] 
2008年11月02日 (日) | EDIT |
宮廷画家ゴヤは見た」「イーグル・アイ」「その土曜日、7時58分」「僕らのミライへ逆回転」の時の予告編。1ヶ月分まとめちゃった。ははは。
  • ブタがいた教室
    公式サイト/公開: 2008年11月01日
    実話らしいんだけど、わたしはこういう教育大賛成。そうすれば、切り身が泳いでいるなんて思う子供はいなくなるんじゃないかなあ。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • ダイヤリー・オブ・ザ・デッド
    公式サイト/公開: 2008年11月15日
    ジョージ・A・ロメロと言えばゾンビ。ゾンビと言えばジョージ・A・ロメロ。しかしわたしはあまりゾンビ映画が好きではない…
    鑑賞予定:なし


  • 私は貝になりたい
    公式サイト/公開: 2008年11月22日
    中居くんと仲間由紀恵という組合せで既に観る気が起きない。
    鑑賞予定:なし


  • ソウ5
    公式サイト/公開: 2008年11月28日
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! とりあえず毎年11月はソウ祭りなので(笑)
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ


  • ワールド・オブ・ライズ
    公式サイト/公開: 2008年12月20日
    レオとラッセル・クロウの共演作。男臭そうな映画。しかしレオも年取ったなあ
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • オーストラリア
    公式サイト(英語)/公開: 2009年02月28日
    ヒューさまステキ… ハート しかしこれってメロドラマなのかしら。
    鑑賞予定:たぶん観る
     レビューはコチラ


  • 彼が二度愛したS
    公式サイト/公開: 2008年11月08日
    こういうサスペンス調の映画は気になるのです。既にチケット購入済ですー。
    鑑賞予定:絶対観る
     レビューはコチラ


  • その日の前に
    公式サイト/公開: 2008年11月01日
    重松清原作なのね。しかし何故ナンチャン。
    鑑賞予定:なし


  • ロルナの祈り
    公式サイト/公開: 2009年正月
    国籍取得のために偽装結婚した相手と恋に落ちる話…というと簡単すぎ? カンヌで最優秀脚本賞を取ったらしいが、「ある子供」の監督と思うとイマイチ手を出すのに勇気がいるわ。
    鑑賞予定:時間があれば…


  • きつねと私の12か月
    公式サイト/公開: 2009年01月10日
    きつねは確かに可愛いけど、寄生虫もってるぞ。
    鑑賞予定:なし


  • 少年メリケンサック
    公式サイト/公開: 2009年02月14日
    宮崎あおい、弾けてますねー
    鑑賞予定:なし


  • ラブファイト
    公式サイト/公開: 2008年11月15日
    大沢たかおの初プロデュース作品だそうな。北乃きいの顔がイマイチ好きじゃないのねー。
    鑑賞予定:なし


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の予告
GENRE:映画
TAG:予告編[2008年10月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。