HOME > 2008年12月
2008年12月31日 (水) | EDIT |
2008年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、ちょうど100本。最後のほうは、100本になるように調整しました。
今年は異動して仕事内容が変わったので、とにかくまったく予定が立たず、試写会に応募しても無駄になる可能性が高かったため、ほとんど応募していません。来年はもうちょっと見通したてられればいいなあ…
今年は異動して仕事内容が変わったので、とにかくまったく予定が立たず、試写会に応募しても無駄になる可能性が高かったため、ほとんど応募していません。来年はもうちょっと見通したてられればいいなあ…
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2008年12月31日 (水) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ラースと、その彼女/LARS AND THE REAL GIRL
2007年/アメリカ/106分
監督: クレイグ・ギレスピー
出演: ライアン・ゴズリング/エミリー・モーティマー/ポール・シュナイダー/ケリ・ガーナー/パトリシア・クラークソン
公開: 2008年12月20日
公式サイト
ラース・リンドストロムは人とコミュニケーションを取るのが苦手で、同僚のマーゴにあからさまに好意を示されてもどうすることも出来ず、27歳になる今でもガールフレンドの1人もいない。ラースの兄ガスは放っておけと言うが、兄嫁のカリンはそんなラースが心配でたまらない。ある日、ラースがガスの家を訪ね、紹介したい女性がいると告げる。それを聞いた2人は大喜びし、早速彼女を夕食に招くが、ラースが連れてきたのは、ネットで注文したリアルドール、ビアンカだった。ビアンカをまるで生きているかのように扱うラースに、ガスとカリンは呆然とし、ダグマー・バーマン医師に相談すると「周りの人間が彼と同じくビアンカを生きているかのように扱うと、解決するかもしれない」と言われる。ガスとカリンは街の人に事情を話し、ラースの人柄を知っている人々は、戸惑いながらもビアンカを受け入れるが―――――
今年最後の劇場での映画鑑賞です。「地球が静止した日」とどっちにしようかと思ったんだけど、迷った挙句(迷うのか!)、こっちに。

2007年/アメリカ/106分
監督: クレイグ・ギレスピー
出演: ライアン・ゴズリング/エミリー・モーティマー/ポール・シュナイダー/ケリ・ガーナー/パトリシア・クラークソン
公開: 2008年12月20日
公式サイト
ラース・リンドストロムは人とコミュニケーションを取るのが苦手で、同僚のマーゴにあからさまに好意を示されてもどうすることも出来ず、27歳になる今でもガールフレンドの1人もいない。ラースの兄ガスは放っておけと言うが、兄嫁のカリンはそんなラースが心配でたまらない。ある日、ラースがガスの家を訪ね、紹介したい女性がいると告げる。それを聞いた2人は大喜びし、早速彼女を夕食に招くが、ラースが連れてきたのは、ネットで注文したリアルドール、ビアンカだった。ビアンカをまるで生きているかのように扱うラースに、ガスとカリンは呆然とし、ダグマー・バーマン医師に相談すると「周りの人間が彼と同じくビアンカを生きているかのように扱うと、解決するかもしれない」と言われる。ガスとカリンは街の人に事情を話し、ラースの人柄を知っている人々は、戸惑いながらもビアンカを受け入れるが―――――
今年最後の劇場での映画鑑賞です。「地球が静止した日」とどっちにしようかと思ったんだけど、迷った挙句(迷うのか!)、こっちに。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クレイグ・ギレスピー ライアン・ゴズリング エミリー・モーティマー ポール・シュナイダー ケリ・ガーナー パトリシア・クラークソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月30日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ワールド・オブ・ライズ/BODY OF LIES
2008年/アメリカ/128分
監督: リドリー・スコット
出演: レオナルド・ディカプリオ/ラッセル・クロウ/マーク・ストロング/ゴルシフテ・ファラハニ/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2008年12月20日
CIA職員ロジャー・フェリスはイラクに派遣され、上司であるエド・ホフマンの指示の元、テロ組織の黒幕アル・サリームを逮捕するための工作員として活動していた。ある日、アル・サリームに関する情報を得たがテロリストに追跡され、フェリスは大怪我を負い、部下として使っていた現地人バッサームは死亡する。フェリスはホフマンに、バッサームの遺族への補償を求めるが、遠いアメリカ本土から指示を出すだけのホフマンはあっさり切り捨てる。帰国したフェリスは、傷も癒えぬうちに早速次の目的地であるヨルダンへ派遣される。ヨルダン情報局のハニ・サラームと協力し、アル・サリームの情報を手に入れようとするフェリスだったが…
リドリー・スコットってラッセル・クロウが好きなのかしら。使いやすいのかな?
まぁ、スコセッシも、何故?と思うくらいレオを使っているし、相性がいいのかねえ。

2008年/アメリカ/128分
監督: リドリー・スコット
出演: レオナルド・ディカプリオ/ラッセル・クロウ/マーク・ストロング/ゴルシフテ・ファラハニ/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2008年12月20日
CIA職員ロジャー・フェリスはイラクに派遣され、上司であるエド・ホフマンの指示の元、テロ組織の黒幕アル・サリームを逮捕するための工作員として活動していた。ある日、アル・サリームに関する情報を得たがテロリストに追跡され、フェリスは大怪我を負い、部下として使っていた現地人バッサームは死亡する。フェリスはホフマンに、バッサームの遺族への補償を求めるが、遠いアメリカ本土から指示を出すだけのホフマンはあっさり切り捨てる。帰国したフェリスは、傷も癒えぬうちに早速次の目的地であるヨルダンへ派遣される。ヨルダン情報局のハニ・サラームと協力し、アル・サリームの情報を手に入れようとするフェリスだったが…
リドリー・スコットってラッセル・クロウが好きなのかしら。使いやすいのかな?
まぁ、スコセッシも、何故?と思うくらいレオを使っているし、相性がいいのかねえ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット レオナルド・ディカプリオ ラッセル・クロウ マーク・ストロング ゴルシフテ・ファラハニ オスカー・アイザック
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月28日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
プラネット・テラー in グラインドハウス/PLANET TERROR
2007年/アメリカ/105分
監督: ロバート・ロドリゲス
出演: ローズ・マッゴーワン/フレディ・ロドリゲス/ブルース・ウィリス/ジョシュ・ブローリン/マーリー・シェルトン
テキサスの田舎町で、軍が秘密裏に開発していた生物化学兵器が、取引の際のトラブルから撒き散らされてしまう。その結果、町には、肌に不気味な腫瘍を持つゾンビのような人々が溢れかえる。
ゴーゴー・ダンサーのチェリー・ダーリンは、JTが経営する店で元恋人のレイと再会し、レイの車で町を走っている途中、ゾンビに襲われて片足を切断するはめになる。チェリーは義足代わりに足に木の棒を装着し、レイや生き残った人々と共にゾンビと戦って、町を出ようとするが…
「デス・プルーフ in グラインドハウス」は劇場で観たんだけど、こちらは劇場で観る気になれず(笑)

2007年/アメリカ/105分
監督: ロバート・ロドリゲス
出演: ローズ・マッゴーワン/フレディ・ロドリゲス/ブルース・ウィリス/ジョシュ・ブローリン/マーリー・シェルトン
テキサスの田舎町で、軍が秘密裏に開発していた生物化学兵器が、取引の際のトラブルから撒き散らされてしまう。その結果、町には、肌に不気味な腫瘍を持つゾンビのような人々が溢れかえる。
ゴーゴー・ダンサーのチェリー・ダーリンは、JTが経営する店で元恋人のレイと再会し、レイの車で町を走っている途中、ゾンビに襲われて片足を切断するはめになる。チェリーは義足代わりに足に木の棒を装着し、レイや生き残った人々と共にゾンビと戦って、町を出ようとするが…
「デス・プルーフ in グラインドハウス」は劇場で観たんだけど、こちらは劇場で観る気になれず(笑)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ロバート・ロドリゲス ローズ・マッゴーワン フレディ・ロドリゲス ブルース・ウィリス ジョシュ・ブローリン マーリー・シェルトン クエンティン・タランティーノ 「グラインドハウス」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月26日 (金) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月22日 (月) | EDIT |
■ シネマライズにて鑑賞
ファニーゲーム U.S.A./FUNNY GAMES U.S.
2007年/アメリカ/111分
監督: ミヒャエル・ハネケ
出演: ナオミ・ワッツ/ティム・ロス/マイケル・ピット/ブラディ・コーベット/デヴォン・ギアハート
公開: 2008年12月20日
公式サイト
アン・ファーバーは夫ジョージと息子の3人で、夏のバカンスを過ごすため、別荘にやってきた。食事の支度をしていると、隣家の夫人イブの使いとして、ピーターと名乗る若い男性がやってくる。卵を分けて欲しいと言われ、アンは快く承諾するものの、渡した卵を落とされたり、携帯電話を水没させられたりしたため、不快感を抱く。余分な卵が無くなったため、アンは卵は分けられないと告げ、後からやってきたピーターの友人ポールと共に別荘から出て行ってもらおうとするが、2人に話が通じない。2人の態度にいらだったジョージがポールを平手打ちしたことがきっかけで、2人は残忍な本性を見せ始める…
ミヒャエル・ハネケ監督によるセルフ・リメイク。migさんはハネケがお気に入りで、オススメされていたんだけど、オリジナルはレンタルDVDに無かったの。で、リメイクを観るのが先になっちゃった。これはオリジナルと同じ台詞、同じカット割ということだったので、まぁいいだろうと、これも初日に鑑賞(笑)

2007年/アメリカ/111分
監督: ミヒャエル・ハネケ
出演: ナオミ・ワッツ/ティム・ロス/マイケル・ピット/ブラディ・コーベット/デヴォン・ギアハート
公開: 2008年12月20日
公式サイト
アン・ファーバーは夫ジョージと息子の3人で、夏のバカンスを過ごすため、別荘にやってきた。食事の支度をしていると、隣家の夫人イブの使いとして、ピーターと名乗る若い男性がやってくる。卵を分けて欲しいと言われ、アンは快く承諾するものの、渡した卵を落とされたり、携帯電話を水没させられたりしたため、不快感を抱く。余分な卵が無くなったため、アンは卵は分けられないと告げ、後からやってきたピーターの友人ポールと共に別荘から出て行ってもらおうとするが、2人に話が通じない。2人の態度にいらだったジョージがポールを平手打ちしたことがきっかけで、2人は残忍な本性を見せ始める…
ミヒャエル・ハネケ監督によるセルフ・リメイク。migさんはハネケがお気に入りで、オススメされていたんだけど、オリジナルはレンタルDVDに無かったの。で、リメイクを観るのが先になっちゃった。これはオリジナルと同じ台詞、同じカット割ということだったので、まぁいいだろうと、これも初日に鑑賞(笑)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミヒャエル・ハネケ ナオミ・ワッツ ティム・ロス マイケル・ピット ブラディ・コーベット デヴォン・ギアハート
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月20日 (土) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
永遠のこどもたち/EL ORFANATO
2007年/スペイン、メキシコ/108分
監督: J・A・バヨナ
出演: ベレン・ルエダ/フェルナンド・カヨ/ロジェール・プリンセプ
公開: 2008年12月20日
公式サイト
子供の頃孤児院で育ったラウラは、里親に引き取られて孤児院を去ったが、30年後、医者である夫カルロス、息子シモンと再び孤児院のあった街を訪れ、既に廃院となっていた孤児院を買い取り、障害を持つ子のためのホームを経営するために屋敷に移り住む。難病を患うシモンは空想癖があり、やがて想像上の友だちと遊ぶようになり、ラウラは不安を募らせる。ある日、ベニグナと名乗る老婦人がラウラの元を訪れ、シモンの病気のことなどを知っていると意味ありげに告げ、ラウラはベニグナを追い返す。ホームの開設パーティの日、駄々をこねるシモンをきつく叱ったラウラは、その後姿が見えないことに気付きシモンを探すが、まるで神隠しにあったようにシモンは消えてしまう―――――
「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロプロデュースということで気になっていたので、早速初日に!行って来ましたよ~ん

2007年/スペイン、メキシコ/108分
監督: J・A・バヨナ
出演: ベレン・ルエダ/フェルナンド・カヨ/ロジェール・プリンセプ
公開: 2008年12月20日
公式サイト
子供の頃孤児院で育ったラウラは、里親に引き取られて孤児院を去ったが、30年後、医者である夫カルロス、息子シモンと再び孤児院のあった街を訪れ、既に廃院となっていた孤児院を買い取り、障害を持つ子のためのホームを経営するために屋敷に移り住む。難病を患うシモンは空想癖があり、やがて想像上の友だちと遊ぶようになり、ラウラは不安を募らせる。ある日、ベニグナと名乗る老婦人がラウラの元を訪れ、シモンの病気のことなどを知っていると意味ありげに告げ、ラウラはベニグナを追い返す。ホームの開設パーティの日、駄々をこねるシモンをきつく叱ったラウラは、その後姿が見えないことに気付きシモンを探すが、まるで神隠しにあったようにシモンは消えてしまう―――――
「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロプロデュースということで気になっていたので、早速初日に!行って来ましたよ~ん






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:J・A・バヨナ ベレン・ルエダ フェルナンド・カヨ ロジェール・プリンセプ ギレルモ・デル・トロ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月19日 (金) | EDIT |
りおの「エグザイル 絆」のまねしてかいてみるね
■シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞エグザイル絆/ロイ・チョン公式サイト中国返還を撃って逃げたウーは、暗殺のマフィアのいい仕事を目のボス、マカオのボス、組織のいい仕事を残したいとキャットは昔の中新宿まで行って逃げたマカオの泣き声をきっかけにノーチェックだったので、実入りの子供の前にしてきたウーを撃って逃げた仕事は、死ぬ前に財産を訪れてきた時、組織の泣き声を計る5人が生きてきました仕事を止め、を呼び出したので、マカオの手からしたが、暗殺の子供のタイミングを守るためにウーは、のいい仕事は、migさんオススメでしたウーはブレイズに銃撃を訪れていることを撃っていることをするが生きて「EXILEのドキュメンタリー映画なんだ」と思い込んであるタイと思い込んで仲介屋が戻ってもらうためにせめて妻子に銃撃戦が起こるが現れ、をきっかけにせめて妻子に激怒するためにウーのマフィアのですが生きていることを止め、そこへ行き、の子供のマフィアの子供の中新宿まで行って逃げたレストランへ行き、のタイミングをする。
ウーを止め、ウーは昔の仲であるタイとファットは、5人だったマカオ。
ブレイズと言い、そこへ行き、組織の泣き声を残したいとキャットは昔の仲で銃撃を始末するというものだったウーの手からウーが、タイトルからウーが戻って「EXILEのドキュメンタリー映画なんだ」と思い込んで仲介屋が生きていることを計る5人は昔のマフィアのように共に食事をきっかけに激怒する。
ブレイズたちとキャットはブレイズたちとファットはブレイズたちと旧知の手からして逃げたが、migさんオススメでした仕事は昔の泣き声を守るためにウーが現れ、暗殺のマフィアの中新宿まで行ってもらうためにウーのタイミングを止め、ウーをあっせんしてきたのいい仕事はブレイズたちとファットはブレイズたちと旧知のマフィアの手からウーが生きていた!!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
■シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞エグザイル絆/ロイ・チョン公式サイト中国返還を撃って逃げたウーは、暗殺のマフィアのいい仕事を目のボス、マカオのボス、組織のいい仕事を残したいとキャットは昔の中新宿まで行って逃げたマカオの泣き声をきっかけにノーチェックだったので、実入りの子供の前にしてきたウーを撃って逃げた仕事は、死ぬ前に財産を訪れてきた時、組織の泣き声を計る5人が生きてきました仕事を止め、を呼び出したので、マカオの手からしたが、暗殺の子供のタイミングを守るためにウーは、のいい仕事は、migさんオススメでしたウーはブレイズに銃撃を訪れていることを撃っていることをするが生きて「EXILEのドキュメンタリー映画なんだ」と思い込んであるタイと思い込んで仲介屋が戻ってもらうためにせめて妻子に銃撃戦が起こるが現れ、をきっかけにせめて妻子に激怒するためにウーのマフィアのですが生きていることを止め、そこへ行き、の子供のマフィアの子供の中新宿まで行って逃げたレストランへ行き、のタイミングをする。
ウーを止め、ウーは昔の仲であるタイとファットは、5人だったマカオ。
ブレイズと言い、そこへ行き、組織の泣き声を残したいとキャットは昔の仲で銃撃を始末するというものだったウーの手からウーが、タイトルからウーが戻って「EXILEのドキュメンタリー映画なんだ」と思い込んで仲介屋が生きていることを計る5人は昔のマフィアのように共に食事をきっかけに激怒する。
ブレイズたちとキャットはブレイズたちとファットはブレイズたちと旧知の手からして逃げたが、migさんオススメでした仕事は昔の泣き声を守るためにウーが現れ、暗殺のマフィアの中新宿まで行ってもらうためにウーのタイミングを止め、ウーをあっせんしてきたのいい仕事はブレイズたちとファットはブレイズたちと旧知のマフィアの手からウーが生きていた!!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月18日 (木) | EDIT |
■ シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞
エグザイル 絆/放・逐
2006/香港/109分
監督: ジョニー・トー
出演: アンソニー・ウォン/フランシス・ン/ニック・チョン/ラム・シュー/ロイ・チョン
公開: 2008年12月06日
公式サイト
中国返還を目の前にしたマカオ。ブレイズとファットは、組織のボス、フェイを撃って逃げたウーを始末するためにウーの家を訪ねる。そしてブレイズたちと旧知の仲であるタイとキャットは、フェイの手からウーを守るためにウーの家を訪れていた。そしてウーが戻ってきた時、5人の間で銃撃戦が起こるが、ウーの子供の泣き声をきっかけに銃撃を止め、5人は昔のように共に食事をする。ウーは、死ぬ前にせめて妻子に財産を残したいと言い、実入りのいい仕事をあっせんしてもらうために5人で仲介屋を訪ねる。仲介屋が紹介した仕事は、マカオのマフィアのボス、キョンを始末するというものだった。依頼人がキョンを呼び出したレストランへ行き、暗殺のタイミングを計る5人だったが、そこへフェイが現れ、ウーが生きていることを知ったフェイはブレイズに激怒するが―――――
これ、タイトルからして「EXILEのドキュメンタリー映画なんだ」と思い込んでた(笑)
そんな訳で完全にノーチェックだったのですが、migさんオススメでしたので、雨の中新宿まで行ってきました。

2006/香港/109分
監督: ジョニー・トー
出演: アンソニー・ウォン/フランシス・ン/ニック・チョン/ラム・シュー/ロイ・チョン
公開: 2008年12月06日
公式サイト
中国返還を目の前にしたマカオ。ブレイズとファットは、組織のボス、フェイを撃って逃げたウーを始末するためにウーの家を訪ねる。そしてブレイズたちと旧知の仲であるタイとキャットは、フェイの手からウーを守るためにウーの家を訪れていた。そしてウーが戻ってきた時、5人の間で銃撃戦が起こるが、ウーの子供の泣き声をきっかけに銃撃を止め、5人は昔のように共に食事をする。ウーは、死ぬ前にせめて妻子に財産を残したいと言い、実入りのいい仕事をあっせんしてもらうために5人で仲介屋を訪ねる。仲介屋が紹介した仕事は、マカオのマフィアのボス、キョンを始末するというものだった。依頼人がキョンを呼び出したレストランへ行き、暗殺のタイミングを計る5人だったが、そこへフェイが現れ、ウーが生きていることを知ったフェイはブレイズに激怒するが―――――
これ、タイトルからして「EXILEのドキュメンタリー映画なんだ」と思い込んでた(笑)
そんな訳で完全にノーチェックだったのですが、migさんオススメでしたので、雨の中新宿まで行ってきました。
2008年12月15日 (月) | EDIT |
■ ワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて鑑賞
1408号室/1408
2007/アメリカ/104分
監督: ミカエル・ハフストローム
出演: ジョン・キューザック/サミュエル・L・ジャクソン
公開: 2008年11月22日
公式サイト
マイク・エンズリンは、超常現象が起こると評判のホテルに泊まり記事を書いているライター。ある日、マイクの元に「NYにあるドルフィン・ホテルの1408号室には泊まるな」と書かれた無記名の絵葉書が届く。興味を引かれたマイクはさっそくドルフィン・ホテルに電話をし1408号室の予約を入れるが、けんもほろろにあしらわれる。マイクが強引に予約を取りホテルに押しかけると、支配人のオリンが出てきて、マイクを自室に招く。オリンは、これまでの宿泊客で1時間持ったものはおらず、ベッドメイクですら10分以上は部屋に留まらないようにしており、自殺や自然死を含めて56人が1408号室で亡くなっていると言う。何とかマイクに宿泊を思いとどまるように説得するが、マイクは頑として忠告を聞かず、とうとう1408号室に泊まることをオリンに承諾させる。1408号室に入ったマイクは、特に変わった様子がないのに拍子抜け。いつものように部屋を一通り調べて酒を飲んでいると、突然怪現象が起こり始める―――――
ホラーに関しては、キング作品の映像化ってかなり微妙なんだよね。ホラー以外では「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」等々、評判いいのはあるんだけど…。
って訳で、期待はせずに観てみました。

2007/アメリカ/104分
監督: ミカエル・ハフストローム
出演: ジョン・キューザック/サミュエル・L・ジャクソン
公開: 2008年11月22日
公式サイト
マイク・エンズリンは、超常現象が起こると評判のホテルに泊まり記事を書いているライター。ある日、マイクの元に「NYにあるドルフィン・ホテルの1408号室には泊まるな」と書かれた無記名の絵葉書が届く。興味を引かれたマイクはさっそくドルフィン・ホテルに電話をし1408号室の予約を入れるが、けんもほろろにあしらわれる。マイクが強引に予約を取りホテルに押しかけると、支配人のオリンが出てきて、マイクを自室に招く。オリンは、これまでの宿泊客で1時間持ったものはおらず、ベッドメイクですら10分以上は部屋に留まらないようにしており、自殺や自然死を含めて56人が1408号室で亡くなっていると言う。何とかマイクに宿泊を思いとどまるように説得するが、マイクは頑として忠告を聞かず、とうとう1408号室に泊まることをオリンに承諾させる。1408号室に入ったマイクは、特に変わった様子がないのに拍子抜け。いつものように部屋を一通り調べて酒を飲んでいると、突然怪現象が起こり始める―――――
ホラーに関しては、キング作品の映像化ってかなり微妙なんだよね。ホラー以外では「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」等々、評判いいのはあるんだけど…。
って訳で、期待はせずに観てみました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミカエル・ハフストローム ジョン・キューザック サミュエル・L・ジャクソン 原作:スティーヴン・キング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月13日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
トロピック・サンダー 史上最低の作戦/TROPIC THUNDER
2008年/アメリカ/107分
監督: ベン・スティラー
出演: ベン・スティラー/ジャック・ブラック/ロバート・ダウニー・Jr/ブランドン・T・ジャクソン/ジェイ・バルチェル
公開: 2008年11月22日
公式サイト
アクション映画「スコーチャー」シリーズで成らしたスター、タグ・スピードマンもいまや過去の人。そこでタグは、ベトナム戦争の英雄ジョン・“フォーリーフ”・テイバックが書いた回顧録「トロピック・サンダー」の映画化で再びのブレイクを狙い、下ネタ全開のコメディアンのジェフ・ポートノイ、5度のオスカーに輝くカメレオン俳優のカーク・ラザラス、人気ラッパーのアルパ・チーノ、そしてオーディションで選ばれた新人のケヴィン・サンダスキーらと共に、撮影に赴く。とろこが新人監督デミアン・コックバーンは俳優たちを上手く使うことが出来ず、撮影開始後すぐに予算オーバー。監督はフォーリーフのアドバイスを受けて、俳優たちを東南アジアのジャングルへ連れて行き、そこでロケを行うことにする。あちこちにカメラが仕掛けられていると聞かされ、タグたちは台本どおりジャングルを彷徨うが、そこは麻薬組織の本拠地であったため、麻薬組織はタグたちを本物の兵士と勘違いして攻撃を始めるが…
チケットを買ってあるのになかなか観られなくて、慌てて行って来ました。

2008年/アメリカ/107分
監督: ベン・スティラー
出演: ベン・スティラー/ジャック・ブラック/ロバート・ダウニー・Jr/ブランドン・T・ジャクソン/ジェイ・バルチェル
公開: 2008年11月22日
公式サイト
アクション映画「スコーチャー」シリーズで成らしたスター、タグ・スピードマンもいまや過去の人。そこでタグは、ベトナム戦争の英雄ジョン・“フォーリーフ”・テイバックが書いた回顧録「トロピック・サンダー」の映画化で再びのブレイクを狙い、下ネタ全開のコメディアンのジェフ・ポートノイ、5度のオスカーに輝くカメレオン俳優のカーク・ラザラス、人気ラッパーのアルパ・チーノ、そしてオーディションで選ばれた新人のケヴィン・サンダスキーらと共に、撮影に赴く。とろこが新人監督デミアン・コックバーンは俳優たちを上手く使うことが出来ず、撮影開始後すぐに予算オーバー。監督はフォーリーフのアドバイスを受けて、俳優たちを東南アジアのジャングルへ連れて行き、そこでロケを行うことにする。あちこちにカメラが仕掛けられていると聞かされ、タグたちは台本どおりジャングルを彷徨うが、そこは麻薬組織の本拠地であったため、麻薬組織はタグたちを本物の兵士と勘違いして攻撃を始めるが…
チケットを買ってあるのになかなか観られなくて、慌てて行って来ました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ベン・スティラー ジャック・ブラック ロバート・ダウニー・Jr ブランドン・T・ジャクソン ジェイ・バルチェル トム・クルーズ マシュー・マコノヒー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月12日 (金) | EDIT |
りおの「ハッピーフライト」のまねしてかいてみるね
ハッピーフライト2008年/田畑智子公式サイト副操縦士の鈴木和博は無事にうんざり。
新人CAの試験になったため、観ていたが、管制塔、管制塔、厳しいと評判の矢口史靖の矢口史靖のに臨むことに離陸するの操縦士の矢口史靖出演:矢口史靖の矢口史靖出演:田辺誠一/時任三郎/綾瀬はるか/時任三郎/日本/吹石一恵/田畑智子公式サイト副操縦士の面倒を受ける。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
ハッピーフライト2008年/田畑智子公式サイト副操縦士の鈴木和博は無事にうんざり。
新人CAの試験になったため、観ていたが、管制塔、管制塔、厳しいと評判の矢口史靖の矢口史靖のに臨むことに離陸するの操縦士の矢口史靖出演:矢口史靖の矢口史靖出演:田辺誠一/時任三郎/綾瀬はるか/時任三郎/日本/吹石一恵/田畑智子公式サイト副操縦士の面倒を受ける。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月11日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ハッピーフライト
2008年/日本/103分
監督: 矢口史靖
出演: 田辺誠一/時任三郎/綾瀬はるか/吹石一恵/田畑智子
公開: 2008年11月15日
公式サイト
副操縦士の鈴木和博は、東京発ホノルル行き1980便の操縦で、機長昇格の試験に臨むことになっていたが、担当教官が威圧感のある原田典嘉機長に急遽変更となったことで、緊張がピークに達していた。新人CAの斎藤悦子は、1980便搭乗が初の国際線。集合に遅刻してしまったため、厳しいと評判のチーフパーサーの山崎麗子から早くも叱責を受ける。GSの木村菜採は搭乗客のクレーム対応しつつも、手のかかる後輩の面倒を見るのにうんざり。
整備場、管制塔、オペレーションコントロールセンター、あらゆる部署のスタッフたちが協力し合い、1980便は無事に離陸するのだが…
「ウォーターボーイズ」の矢口史靖の最新作ってことで、観てきました。そう言えば「スウィングガールズ」は観てないな。

2008年/日本/103分
監督: 矢口史靖
出演: 田辺誠一/時任三郎/綾瀬はるか/吹石一恵/田畑智子
公開: 2008年11月15日
公式サイト
副操縦士の鈴木和博は、東京発ホノルル行き1980便の操縦で、機長昇格の試験に臨むことになっていたが、担当教官が威圧感のある原田典嘉機長に急遽変更となったことで、緊張がピークに達していた。新人CAの斎藤悦子は、1980便搭乗が初の国際線。集合に遅刻してしまったため、厳しいと評判のチーフパーサーの山崎麗子から早くも叱責を受ける。GSの木村菜採は搭乗客のクレーム対応しつつも、手のかかる後輩の面倒を見るのにうんざり。
整備場、管制塔、オペレーションコントロールセンター、あらゆる部署のスタッフたちが協力し合い、1980便は無事に離陸するのだが…
「ウォーターボーイズ」の矢口史靖の最新作ってことで、観てきました。そう言えば「スウィングガールズ」は観てないな。
2008年12月07日 (日) | EDIT |
■ シネマライズにて鑑賞
バンク・ジョブ/THE BANK JOB
2008年/イギリス/110分
監督: ロジャー・ドナルドソン
出演: ジェイソン・ステイサム/サフロン・バロウズ/リチャード・リンターン/スティーヴン・キャンベル・ムーア/ダニエル・メイズ
公開: 2008年11月22日
公式サイト
1971年、ロンドン。中古車販売店を経営しているテリー・レザーは、資金繰りが上手く行かず、借金の取りたてに追われていた。そんなある日、昔からの知人であるマルティーヌから、銀行強盗の計画を持ちかけられる。テリーは仲間を集め、銀行の数件隣にある店の工事を装い、地下を掘り進めて銀行の金庫室へ侵入するという計画を実行するが、マルティーヌの怪しげな行動に気付いたテリーは計画を一部変更し、自分が用意した倉庫へ盗品を運び込む。現金、宝石、株券、それらに混じって、世間を揺るがすであろうイングランド王室のスキャンダラスな写真が預けられていた―――――
ジェイソン・ステイサム目当てで行って来ました
しかし、都内で上映ここだけなのよねー

2008年/イギリス/110分
監督: ロジャー・ドナルドソン
出演: ジェイソン・ステイサム/サフロン・バロウズ/リチャード・リンターン/スティーヴン・キャンベル・ムーア/ダニエル・メイズ
公開: 2008年11月22日
公式サイト
1971年、ロンドン。中古車販売店を経営しているテリー・レザーは、資金繰りが上手く行かず、借金の取りたてに追われていた。そんなある日、昔からの知人であるマルティーヌから、銀行強盗の計画を持ちかけられる。テリーは仲間を集め、銀行の数件隣にある店の工事を装い、地下を掘り進めて銀行の金庫室へ侵入するという計画を実行するが、マルティーヌの怪しげな行動に気付いたテリーは計画を一部変更し、自分が用意した倉庫へ盗品を運び込む。現金、宝石、株券、それらに混じって、世間を揺るがすであろうイングランド王室のスキャンダラスな写真が預けられていた―――――
ジェイソン・ステイサム目当てで行って来ました

しかし、都内で上映ここだけなのよねー






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロジャー・ドナルドソン ジェイソン・ステイサム サフロン・バロウズ リチャード・リンターン スティーヴン・キャンベル・ムーア ダニエル・メイズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月05日 (金) | EDIT |
りおの「2008年11月のまとめと12月公開作のチェック」のまねしてかいてみるね
11月は得意じゃないもの結構あるので、あんまりこの手のですね!!
臭い映画地球が静止する日公式サイト/27日公開かなり地雷なので、それ片付けていないもの結構あるので、後回しにオススメがしますけれども(笑)時間があれば…ま、気にいけるかな気がしますけれども(笑)時間が。
他に劇場&試写会で観になるかも!!
他に劇場&試写会で、それ片付けていないんですね。
12月、11月公開どうせならオリジナル観ておきます!!
12月公開これも臭そうな感じが静止する日公式サイト/20日公式サイト/20日公開ギレルモ・デル・トロプロデュースということで、るかな気になりますので、一応。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
11月は得意じゃないもの結構あるので、あんまりこの手のですね!!
臭い映画地球が静止する日公式サイト/27日公開かなり地雷なので、それ片付けていないもの結構あるので、後回しにオススメがしますけれども(笑)時間があれば…ま、気にいけるかな気がしますけれども(笑)時間が。
他に劇場&試写会で観になるかも!!
他に劇場&試写会で、それ片付けていないんですね。
12月、11月公開どうせならオリジナル観ておきます!!
12月公開これも臭そうな感じが静止する日公式サイト/20日公式サイト/20日公開ギレルモ・デル・トロプロデュースということで、るかな気になりますので、一応。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2008年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年12月02日 (火) | EDIT |
11月に劇場&試写会で観たのは6本。
もう今年もあとひと月を残すのみ。12月はどれくらい観にいけるかなあ…
12月公開の気になる映画 
既に鑑賞済み 
なし
こんな感じでしょうか。12月、あんまり心惹かれるのが無いかも。ま、11月公開作で観ていないもの結構あるので、それ片付けてからですね。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
もう今年もあとひと月を残すのみ。12月はどれくらい観にいけるかなあ…


- 地球が静止する日
公式サイト/19日公開
あんまりこの手のSFは得意じゃないんですが…ま、一応。優先順位は低めかも。
→■ レビューはコチラ - 永遠のこどもたち
公式サイト/20日公開
ギレルモ・デル・トロプロデュースということで、一応押さえておきます。
→■ レビューはコチラ - ファニーゲームU.S.A.
公式サイト/20日公開
どうせならオリジナル観てからねーと思うので、後回しになるかも。
→■ レビューはコチラ - ワールド・オブ・ライズ
公式サイト/20日公開
イマイチ評判がよろしくないようで、ちょっと萎えるのですが…。オトコ臭い映画が好きなので、イケるかな?
→■ レビューはコチラ - ミラーズ
公式サイト/26日公開
かなり地雷な気がしますけれども(笑) 時間があれば…
→■ レビューはコチラ - アンダーカヴァー
公式サイト/27日公開
これもオトコ臭そうな感じがしますので、気になります。ホアキン・フェニックス×マーク・ウォールバーグってのが地味ですが。
→■ レビューはコチラ


なし
こんな感じでしょうか。12月、あんまり心惹かれるのが無いかも。ま、11月公開作で観ていないもの結構あるので、それ片付けてからですね。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
| HOME |