fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2009年03月
駐屯したかも(BlogPet) 
2009年03月24日 (火) | EDIT |
きょうルフトは、駐屯したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年03月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
オーストラリア 
2009年03月16日 (月) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
オーストラリアオーストラリア/AUSTRALIA
2008年/オーストラリア/165分
監督: バズ・ラーマン
出演: ニコール・キッドマン/ヒュー・ジャックマン/デヴィッド・ウェンハム/ブライアン・ブラウン/ジャック・トンプソン
公開: 2009年02月28日
公式サイト

ロンドンの貴族レディ・サラ・アシュレイは、夫メートランドが、領地であるオーストラリアの牧場“ファラウェイ・ダウンズ”を売却するために行ったきり1年も帰ってこないため、彼を追ってオーストラリアの地へ降り立つ。メートランドが最も信頼できるというカウボーイ、ドローヴァーに案内されてサラは“ファラウェイ・ダウンズ”へたどり着くが、彼女を待っていたのは、何者かに殺されたメートランドと荒れ果てた“ファラウェイ・ダウンズ”だった。辺りの土地を仕切るキング・カーニーが“ファラウェイ・ダウンズ”を買い叩こうと目論んで、子飼いの部下ニール・フレッチャーを管理人として送り込み、“ファラウェイ・ダウンズ”を荒れさせていたのだった。サラはフレッチャーを解雇し、キング・カーニーにも土地を売らず、1500頭の牛を遠く離れた町ダーウィンに駐屯する軍へ売ることを決意し、渋るドローヴァーに、ダーウィンまで牛を追っていくことを承知させる。ドローヴァーとサラ、会計士のキプリング・フリン、“ファラウェイ・ダウンズ”で働くアボリジニのマガリ、グーラジ、バンディ、シング・ソング、そして母親を亡くした混血児のナラというメンバーで、数々の障害を乗り越えてダーウィンを目指していく。反目しあっていたサラとドローヴァーの間にも、旅を続けるうちに親密さが生まれてきていた。そして、ついにダーウィンにたどり着くが…


ヒューさま観るかー に ぐらいでチケット買ったものの、165分もあるなんて知らなかったよ… orz
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:バズ・ラーマン ニコール・キッドマン ヒュー・ジャックマン デヴィッド・ウェンハム ブライアン・ブラウン ジャック・トンプソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ロックンローラ(BlogPet) 
2009年03月15日 (日) | EDIT |
りおの「ロックンローラ」のまねしてかいてみるね

■恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞ロックンローラ/114分監督:ガイ・リッチー出演:ジェラルド・バトラー/114分監督:ジェラルド・バトラー/イドリス・エルバ公式サイト不動産バブルに見事に見事になっていていて、カモに何か観るかに成功するがユーリ・マフィア、ロンドンへの。
水曜日になったんですが何者かな~とマンブルズたち。

また、ものすっごく観るかに盗まれ、その金はユーリが個人的にしてネットサーフィンしてなくって見つけた!!
また、ユーリがへ支払うことに何かな~と裏でつながり、ロンドン。
「リボルバー」が舞い込む!!
水曜日に成功するアーチーは、ものすっごく観るかに引っかかり、の怖かったの怖かったの怖かった♪
「リボルバー」が舞い込む。
また、ロンドンへ、ロンドンへのも全然知らなかった“幸運を始めるがね♪
ワンツーたちは犯人探しを始めるが―――これ全くチェックしていた♪
「リボルバー」が個人的に何かに入れていて見つけたので、の怖かった“幸運を出す議員とマンブルズたち?

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年03月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ロックンローラ 
2009年03月14日 (土) | EDIT |
 恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞
ロックンローラロックンローラ/ROCKNROLLA
2008年/イギリス/114分
監督: ガイ・リッチー
出演: ジェラルド・バトラー/トム・ウィルキンソン/タンディ・ニュートン/マーク・ストロング/イドリス・エルバ
公式サイト
公開: 2009年02月21日


不動産バブルに沸くロンドン。裏社会を牛耳るレニー・コールは、建築許可を出す議員と裏でつながり、カモに土地を買うための金を貸し、建築許可を出させず、土地を手に入れて借金まで背負わせるという詐欺を働き、大金を手にしていた。その手に見事に引っかかり、レニーに多額の借金をすることになったワンツーとマンブルズたち。そこへ、ロンドンへの進出を企むロシアン・マフィア、ユーリ・オモヴィッチの会計士を務めるステラ から、700万ユーロ強奪の話が舞い込む。ワンツーたちは700万ユーロを強奪することに成功するが、その金はユーリがレニーへ支払うことになっていた金だった。また、レニーがユーリから預かっていた“幸運を招く画”が何者かに盗まれ、レニーの右腕を自負するアーチーは犯人探しを始めるが―――――


これ全くチェックしてなくって、上映しているのも全然知らなかったの。水曜日に何か観るかな~と思ってネットサーフィンしていて見つけたのでした。「リボルバー」が個人的に最悪だったので、ものすっごく観るの怖かったんですがね。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガイ・リッチー ジェラルド・バトラー トム・ウィルキンソン タンディ・ニュートン マーク・ストロング イドリス・エルバ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
チェンジリング 
2009年03月11日 (水) | EDIT |
 新宿ピカデリーにて鑑賞
チェンジリングチェンジリング/CHANGELING
2008年/アメリカ/142分
監督: クリント・イーストウッド
出演: アンジェリーナ・ジョリー/ジョン・マルコヴィッチ/ジェフリー・ドノヴァン/コルム・フィオール/ジェイソン・バトラー・ハーナー
公開: 2009年02月20日
公式サイト

1928年。ロサンゼルスに住むシングルマザーのクリスティン・コリンズは、ある日、9歳の息子ウォルターを置いて休日出勤をするはめになる。漸く家に帰り着くと、家の中にウォルターはおらず、辺りを探し回るもウォルターの姿はどこにも見当たらなかった。警察に捜索願の電話をすると「子供の捜索願は24時間以上経ってからでない捜索しない」という回答があり、翌日から警察の捜索が始まるが、ウォルターは見つからず、クリスティンは辛い日々を送っていた。それから5ヵ月後、ウォルターがイリノイ州で保護されたと言う知らせを受けたクリスティンは、事件の担当者J・J・ジョーンズ警部と共にウォルターを迎えに行くが、そこにいたのは全くの別人だった。クリスティンは、この少年は息子ではないと訴えるが、少年は自分がウォルターだと言い張り、ジョーンズも「これくらいの年の少年は変わる。あなたは混乱しているだけだ。この少年はウォルターだ」と言う。クリスティンは、とりあえず少年を家に連れ帰るものの、違和感は拭えず、少年がウォルターよりも7センチも背が低いことがわかる。クリスティンは、少年はウォルターではないこと、手遅れになる前にウォルターを再度捜して欲しいと訴えるも、ジョーンズはウォルターは見つかったのだから捜す必要は無いと言い、逆に自分の息子がわからないクリスティンの方がおかしいと決め付ける。ラジオ放送を通じてロス市警の腐敗ぶりを訴えている長老教会のグスタヴ・ブリーグレブ牧師の協力を得て、クリスティンは少年がウォルターではないと言う証拠を集め、記者たちの前でウォルターを捜して欲しいと訴える。ところがそれを見たジョーンズは「警察に騙されたと主張した」として、クリスティンはロサンゼルス病院の精神科に強制入院させられてしまう―――――


元々はロン・ハワードが監督予定だったんだけど、スケジュールの関係で降板、急遽イーストウッドがメガホンを取ることになったそうな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド アンジェリーナ・ジョリー ジョン・マルコヴィッチ ジェフリー・ドノヴァン コルム・フィオール ジェイソン・バトラー・ハーナー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年03月08日 (日) | EDIT |
りおの「2009年02月のまとめと03月公開作のチェック」のまねしてかいてみるね

2月になる映画あるカトリック学校で予告は舞台劇な♪
3月になる映画あるカトリック学校で観たんだっけかわかりませ♪
ダイアナの共演と言うことで公式サイト/20日公開の気が♪
ダイアナの臭いぷんぷんなんだし…ま、はちみつ色の共演とフィリップ・シーモア・ホフマンのはご愛嬌?ウォッチメン公式サイト/7日公開どうかがキモなので忙しいし…正しく育って英語を喋ってくださいませ。
ドイツ語じゃなくています?
メリル・ストリープと言うことで観ているの気に劇場&試写会で観たんだよね!

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年03月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年03月07日 (土) | EDIT |
2月に劇場&試写会で観たのは6本。
記事にするのは遅くなっちゃったけど、「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」も2月に観ています。

フィルム 03月公開の気になる映画 フィルム
    07日公開
  • ダウト あるカトリック学校で/公式サイト
    元は舞台劇なんだよね。メリル・ストリープとフィリップ・シーモア・ホフマンの共演と言うことで、期待。
     レビューはコチラ


  • パッセンジャーズ/公式サイト
    どう観てもB級の臭いぷんぷんなんだけど(笑)、こういうの好きなので。
     レビューはコチラ


  • 14日公開
  • ダイアナの選択/公式サイト
    これはどこかで予告を観たんだっけかな。面白そうだったので。
     レビューはコチラ


  • 20日公開
  • リリィ、はちみつ色の秘密/公式サイト
    ダコタ可愛いよねえ… まったり 正しく育ってくれて、おばちゃんは嬉しい。
     レビューはコチラ


  • ワルキューレ/公式サイト
    たまにはこういうトムもいいよね  トムじゃなくても、こういう史実を元にしたものは好きなので観ますが。ドイツ語じゃなくて英語を喋っているのはご愛嬌?
     レビューはコチラ


  • 28日公開
  • ウォッチメン/公式サイト
    予告は面白そうだったんだけど、グラフィック・ノベル原作だし…ま、時間があればかなー
     レビューはコチラ


  • フロスト×ニクソン/公式サイト
    いわゆる会話劇なので、付いていけるかどうかがキモな気がする。けど観る。
     レビューはコチラ

クローバー2 既に鑑賞済み クローバー2
 なし


こんな感じでしょうか。シャンテ率高っっ Σ(・Д・ノ)ノ アウッ ま、年度末なので忙しいし、どこまで時間が作れるかわかりませんが…
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2009年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年03月07日 (土) | EDIT |
 新宿ピカデリーにて鑑賞
ベンジャミン・バトン 数奇な人生ベンジャミン・バトン 数奇な人生/THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON
2008年/アメリカ/167分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ブラッド・ピット/ケイト・ブランシェット/ティルダ・スウィントン/ジェイソン・フレミング/イライアス・コティーズ
公開: 2009年02月07日
公式サイト

ある嵐の夜、1人の老女が死の床についていた。病室で付き添っていた老女の娘キャロラインは、母親に頼まれて、ある日記を朗読する。それは、とても数奇な人生の元に生まれたベンジャミン・バトンの生涯を綴ったものだった―――――
1918年、ニューオーリンズ。バトン家に待望の赤ん坊が産まれるが、赤ん坊の外見は80歳の老人と見まがうほどの容貌をしており、妻は出産後亡くなってしまう。バトン家の主人トーマス・バトンは、動揺のあまり赤ん坊を老人養護施設に置き去りにしてしまう。赤ん坊を見つけたのは、施設を営むクイニーだった。自身は子供が出来ない体であったため、クイニーは神からの贈り物として赤ん坊を育てることにする。赤ん坊はベンジャミンと名付けられ、長くは生きないだろうと医者に診断されたが、逆に若返るように育っていく。そしてベンジャミンは、入居者の孫である少女デイジーと運命的な出会いをする…


米アカデミー賞では13部門にノミネートされたものの、わずか3部門の受賞におさまったこの作品。
やはり見所はブラピの七変化!? (ちょと違う)ってことで、行って来ました~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・フィンチャー ブラッド・ピット ケイト・ブランシェット ティルダ・スウィントン ジェイソン・フレミング イライアス・コティーズ 第81回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
悲夢 
2009年03月01日 (日) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
悲夢悲夢/비몽
2008年/韓国、日本/93分
監督: キム・ギドク
出演: オダギリジョー/イ・ナヨン
公開: 2009年02月07日
公式サイト

ジンは、別れた恋人の車を追っている時に交通事故を起こすが、動転のあまり現場から逃げ出すという夢を見る。夢があまりにリアルだったため、現場に向かってみると、事故は本当に起きていた。現場に設置されていたカメラの映像から、ランという女が逮捕されるが、彼女はたった今まで寝ていたため、事故を起こしたはずは無いと主張する。何故か、ジンの夢の内容を現実でランが行動しており、その間のランは無意識で記憶が残っていない状態だった。精神科医は「2人が愛し合うようになれば夢は消える」と言う。ジンが、心を残して別れた恋人に会っている夢を見ている間、ランは憎んで別れた恋人と逢瀬を重ねており、そのことに耐えられないランは、ジンに夢を見ないように強要する。交代で眠るようにすれば、ジンが夢を見ず、ランの夢遊病も起きないとわかった2人はお互いに見張って眠るようになり、次第に親しみを増していくが…


ギドクの最新作で、外国人俳優を主役に据えた第2弾。今回の主役はオダジョーです。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キム・ギドク オダギリジョー イ・ナヨン パク・チア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年03月01日 (日) | EDIT |
きょうルフトは出演しなかったー。
それで招待された。
だけど、きのうりおの、仕事を体験するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年03月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。