HOME > 2009年10月
2009年10月31日 (土) | EDIT |
■ 池袋東急にて鑑賞
きみがぼくを見つけた日/THE TIME TRAVELER'S WIFE
2009年/アメリカ/110分
監督: ロベルト・シュヴェンケ
出演: エリック・バナ/レイチェル・マクアダムス/アーリス・ハワード/ロン・リヴィングストン/スティーヴン・トボロウスキー
公式サイト
公開: 2009年10月24日
ヘンリー・デタンブルは、6歳のクリスマスに母親アネットと交通事故に遭い、その時の衝撃でタイム・トラベルしてしまう。それ以降、ヘンリーはタイム・トラベルを繰り返しながら成長していくが、ある日、クレア・アブシャーと言う女性と出会う。クレアとは初対面であるはずだったが、クレアはヘンリーのことをタイム・トラベルのことも含めて知っていた。クレアが6歳の時、ヘンリーがタイム・トラベルでクレアの家の裏庭にやって来たことで出会い、以来クレアはたまに訪れるヘンリーに恋してきたと言う。ヘンリーはクレアと恋に落ち、2人は結婚する。しかし、ヘンリーの時と場所と期間を選ばないタイム・トラベルにより、クレアはヘンリーを待つだけの人生に耐えられなくなってくる…
これ、まったく観る気はなかったんですが、「エスター」と同じく券をもらったので行って来ました。というか、これぐらいしか観るものがなかったの。

2009年/アメリカ/110分
監督: ロベルト・シュヴェンケ
出演: エリック・バナ/レイチェル・マクアダムス/アーリス・ハワード/ロン・リヴィングストン/スティーヴン・トボロウスキー
公式サイト
公開: 2009年10月24日
ヘンリー・デタンブルは、6歳のクリスマスに母親アネットと交通事故に遭い、その時の衝撃でタイム・トラベルしてしまう。それ以降、ヘンリーはタイム・トラベルを繰り返しながら成長していくが、ある日、クレア・アブシャーと言う女性と出会う。クレアとは初対面であるはずだったが、クレアはヘンリーのことをタイム・トラベルのことも含めて知っていた。クレアが6歳の時、ヘンリーがタイム・トラベルでクレアの家の裏庭にやって来たことで出会い、以来クレアはたまに訪れるヘンリーに恋してきたと言う。ヘンリーはクレアと恋に落ち、2人は結婚する。しかし、ヘンリーの時と場所と期間を選ばないタイム・トラベルにより、クレアはヘンリーを待つだけの人生に耐えられなくなってくる…
これ、まったく観る気はなかったんですが、「エスター」と同じく券をもらったので行って来ました。というか、これぐらいしか観るものがなかったの。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロベルト・シュヴェンケ エリック・バナ レイチェル・マクアダムス アーリス・ハワード ロン・リヴィングストン スティーヴン・トボロウスキー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月30日 (金) | EDIT |
■ 渋谷シアターTSUTAYAにて鑑賞
ホースメン/HORSEMEN
2008年/カナダ、アメリカ/90分
監督: ジョナス・アカーランド
出演: デニス・クエイド/チャン・ツィイー/ルー・テイラー・プッチ/クリフトン・コリンズ・Jr
公式サイト
公開: 2009年10月24日
アメリカ、デトロイトの雪原で血の付いた大量の歯が発見される。現場にそびえ立つ四方の木には赤ペンキで“来たれ”と書かれており、発見された歯は生きたまま抜歯された形跡があった。歯科法医学を専門とする刑事エイダン・ブレスリンと相棒のスティングレイが事件を担当することになり、その矢先、機械に体を吊り下げられた女性、メリー・アン・スピッツの無残な死体が見つかる。第一発見者は、メリー・アンの長女で養女のクリスティンだった。エイダンは妻カレンを癌で亡くし、息子アレックスとショーンと3人で暮らしていたが、仕事が忙しく、息子たちをあまりかまってやれずにいた。その負い目からか、エイダンはクリスティンを何かと気にかけるようになる。そして同じように機械に吊り下げらられた第2の死体が発見される。エイダンはこの連続殺人が黙示録を見立てていることに気付くが、ある日クリスティンに呼び出され、衝撃の告白を受ける―――――
しばらくぶりに行ったら(「Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼」以来?)、Q-AXシネマが渋谷シアターTSUTAYAになっていました。名前が変わっただけで、基本変わっていないようなので良かった。

2008年/カナダ、アメリカ/90分
監督: ジョナス・アカーランド
出演: デニス・クエイド/チャン・ツィイー/ルー・テイラー・プッチ/クリフトン・コリンズ・Jr
公式サイト
公開: 2009年10月24日
アメリカ、デトロイトの雪原で血の付いた大量の歯が発見される。現場にそびえ立つ四方の木には赤ペンキで“来たれ”と書かれており、発見された歯は生きたまま抜歯された形跡があった。歯科法医学を専門とする刑事エイダン・ブレスリンと相棒のスティングレイが事件を担当することになり、その矢先、機械に体を吊り下げられた女性、メリー・アン・スピッツの無残な死体が見つかる。第一発見者は、メリー・アンの長女で養女のクリスティンだった。エイダンは妻カレンを癌で亡くし、息子アレックスとショーンと3人で暮らしていたが、仕事が忙しく、息子たちをあまりかまってやれずにいた。その負い目からか、エイダンはクリスティンを何かと気にかけるようになる。そして同じように機械に吊り下げらられた第2の死体が発見される。エイダンはこの連続殺人が黙示録を見立てていることに気付くが、ある日クリスティンに呼び出され、衝撃の告白を受ける―――――
しばらくぶりに行ったら(「Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼」以来?)、Q-AXシネマが渋谷シアターTSUTAYAになっていました。名前が変わっただけで、基本変わっていないようなので良かった。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナス・アカーランド デニス・クエイド チャン・ツィイー ルー・テイラー・プッチ クリフトン・コリンズ・Jr
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月30日 (金) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月29日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年10月24日~25日
全米ボックスオフィス
2009年10月23日~25日
「沈まぬ太陽」は「僕キミ」に負けました(笑)。ってことは、結構中高生も映画を観ているのね。いいことだ。
全米では、ついに「PARANORMAL ACTIVITY」が首位を獲得。「ソウ6」は2位スタート。毎年11月はソウ祭りですので、もちろんチケットは購入済みでございます。「CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT」はダレン・シャンシリーズ第1作の映画化。謙さん出てるらしいよ。すっかりハリウッド俳優ですね。

1. | 初 | 僕の初恋をキミに捧ぐ | 公式サイト |
2. | 初 | 沈まぬ太陽 | |
3. | ![]() |
カイジ 人生逆転ゲーム | |
4. | ![]() |
仏陀再誕 | 公式サイト |
5. | ![]() |
ワイルド・スピード MAX | 公式サイト |
6. | ![]() |
私の中のあなた | |
7. | ![]() |
あなたは私の婿になる | 公式サイト |
8. | ![]() |
さまよう刃 | |
9. | 初 | きみがぼくを見つけた日 | |
10. | ![]() |
ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~ | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
PARANORMAL ACTIVITY | 公式サイト(英語) |
2. | 初 | ソウ6 | 公式サイト |
3. | ![]() |
かいじゅうたちのいるところ | 公式サイト |
4. | ![]() |
LAW ABIDING CITIZEN | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
6. | 初 | ATOM | 公式サイト |
7. | ![]() |
STEPFATHER | 公式サイト(英語) |
8. | 初 | CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
くもりときどきミートボール | 公式サイト |
10. | ![]() |
ようこそゾンビランドへ(仮) | 公式サイト(英語) |
「沈まぬ太陽」は「僕キミ」に負けました(笑)。ってことは、結構中高生も映画を観ているのね。いいことだ。
全米では、ついに「PARANORMAL ACTIVITY」が首位を獲得。「ソウ6」は2位スタート。毎年11月はソウ祭りですので、もちろんチケットは購入済みでございます。「CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT」はダレン・シャンシリーズ第1作の映画化。謙さん出てるらしいよ。すっかりハリウッド俳優ですね。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月28日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
沈まぬ太陽
2009年/日本/202分
監督: 若松節朗
出演: 渡辺謙/三浦友和/松雪泰子/鈴木京香/石坂浩二
公式サイト
公開: 2009年10月24日
日本のナショナル・フラッグ・キャリアである国民航空創立35周年パーティーの日、羽田を飛び立ったNAL123便が群馬県御巣鷹山に墜落、520名もの犠牲者を出す大惨事が起こる。遺族の世話をする遺族係に配属された恩地元は、遺族の嘆きを感じながら、自身の過去を振り返っていた。
1962年、国民航空労働組合の委員長を務めていた恩地は、空の安全を守り抜くために、労組副委員長である行天四郎と共に会社と粘り強く交渉し、要求を勝ち取る。しかしその後、恩地はカラチへの海外勤務という報復人事を受ける。2年間で日本に戻すこと、そして他の組合員には報復人事をしないことを条件にカラチへ向かう恩地。しかし2年後、恩地はテヘランへの異動を命じられ、盟友であった行天は出世と引き換えに組合運動から足を洗っていた。取締役の八馬から、組合活動から手を引くことを条件に日本へ戻すことを提案されるが、仲間を思い応じようとしない恩地に、会社はさらに過酷な道を敷く―――――
原作はかなり前に読みました。ので、詳細は忘れてしまっている状態。でも面白くて一気に読んだ記憶があります。山崎豊子の小説はみんなそんな感じかも。
この小説は映画化するまでに紆余曲折あったらしく、モデルとなった日航が小説や映画化に関して不快感を示していることもあって、かなり話題になっていますね。

2009年/日本/202分
監督: 若松節朗
出演: 渡辺謙/三浦友和/松雪泰子/鈴木京香/石坂浩二
公式サイト
公開: 2009年10月24日
日本のナショナル・フラッグ・キャリアである国民航空創立35周年パーティーの日、羽田を飛び立ったNAL123便が群馬県御巣鷹山に墜落、520名もの犠牲者を出す大惨事が起こる。遺族の世話をする遺族係に配属された恩地元は、遺族の嘆きを感じながら、自身の過去を振り返っていた。
1962年、国民航空労働組合の委員長を務めていた恩地は、空の安全を守り抜くために、労組副委員長である行天四郎と共に会社と粘り強く交渉し、要求を勝ち取る。しかしその後、恩地はカラチへの海外勤務という報復人事を受ける。2年間で日本に戻すこと、そして他の組合員には報復人事をしないことを条件にカラチへ向かう恩地。しかし2年後、恩地はテヘランへの異動を命じられ、盟友であった行天は出世と引き換えに組合運動から足を洗っていた。取締役の八馬から、組合活動から手を引くことを条件に日本へ戻すことを提案されるが、仲間を思い応じようとしない恩地に、会社はさらに過酷な道を敷く―――――
原作はかなり前に読みました。ので、詳細は忘れてしまっている状態。でも面白くて一気に読んだ記憶があります。山崎豊子の小説はみんなそんな感じかも。
この小説は映画化するまでに紆余曲折あったらしく、モデルとなった日航が小説や映画化に関して不快感を示していることもあって、かなり話題になっていますね。
2009年10月26日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
私の中のあなた/MY SISTER'S KEEPER
2009年/アメリカ/110分
監督: ニック・カサヴェテス
出演: キャメロン・ディアス/アビゲイル・ブレスリン/アレック・ボールドウィン/ジェイソン・パトリック/ソフィア・ヴァジリーヴァ
公式サイト
公開: 2009年10月09日
勝訴率91%を誇る程のやり手の弁護士として有名なキャンベル・アレグザンダーのもとを、ある日、11歳の少女アナ・フィッツジェラルドが訪れ、両親を訴えるためにアレグザンダーを雇いたいと言う。アナは弁護士の母親サラと消防士の父親ブライアンの間に産まれたが、それは“愛の結晶”としてではなかった。アナには兄ジェシーと姉ケイトがいるが、ケイトは2歳の時に白血病であると診断されたため、医者に薦められたサラがドナーとして適合する子を遺伝子操作で作り、そうして産まれたのがアナだった。アナは幼い頃からケイトのドナーとして入院・手術を繰り返し、11歳になった時、「自分の体のことは自分で決めたい」と、ドナーとなることを拒んだのだった。訴状が届いた家族は仰天し、アナに真意を問いただすが―――――
予告では、「ドナーとなるように遺伝子操作で作られた子が、自分の身を守るため両親を訴える」という作品のようだったので面白そうだなと、ただの御涙頂戴ではなかろうと期待していました。

2009年/アメリカ/110分
監督: ニック・カサヴェテス
出演: キャメロン・ディアス/アビゲイル・ブレスリン/アレック・ボールドウィン/ジェイソン・パトリック/ソフィア・ヴァジリーヴァ
公式サイト
公開: 2009年10月09日
勝訴率91%を誇る程のやり手の弁護士として有名なキャンベル・アレグザンダーのもとを、ある日、11歳の少女アナ・フィッツジェラルドが訪れ、両親を訴えるためにアレグザンダーを雇いたいと言う。アナは弁護士の母親サラと消防士の父親ブライアンの間に産まれたが、それは“愛の結晶”としてではなかった。アナには兄ジェシーと姉ケイトがいるが、ケイトは2歳の時に白血病であると診断されたため、医者に薦められたサラがドナーとして適合する子を遺伝子操作で作り、そうして産まれたのがアナだった。アナは幼い頃からケイトのドナーとして入院・手術を繰り返し、11歳になった時、「自分の体のことは自分で決めたい」と、ドナーとなることを拒んだのだった。訴状が届いた家族は仰天し、アナに真意を問いただすが―――――
予告では、「ドナーとなるように遺伝子操作で作られた子が、自分の身を守るため両親を訴える」という作品のようだったので面白そうだなと、ただの御涙頂戴ではなかろうと期待していました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニック・カサヴェテス キャメロン・ディアス アビゲイル・ブレスリン アレック・ボールドウィン ジェイソン・パトリック ソフィア・ヴァジリーヴァ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月25日 (日) | EDIT |
■ 新宿ミラノ座にて鑑賞
エスター/ORPHAN
2009年/アメリカ/123分
監督: ハウメ・コジェ=セラ
出演: ヴェラ・ファーミガ/ピーター・サースガード/イザベル・ファーマン/CCH・パウンダー/ジミー・ベネット
公式サイト
公開: 2009年10月10日
イェール大学でピアノを教えていたケイト・コールマンは、夫ジョンとの間に息子ダニエル、聴覚障害を持つ娘マックスに次いで3人目の子供を授かるが、死産したショックから精神的に不安定な状態となっていた。失った子供への愛情を埋めるべく、2人は養子を迎えようと聖マリアナ孤児院を訪れる。そこで出会った個性的で聡明な9歳の少女エスターを気に入った2人は、彼女を養子に迎えることに決める。エスターはすぐにマックスと打ち解けるが、時代遅れな服を着るエスターをダニエルは厭って近寄ろうとせず、学校でもエスターは異質な存在としていじめを受けるようになっていた。ある日、公園でエスターの同級生ブレンダが滑り台から落ちて大怪我をする事故があり、ブレンダはエスターに突き落とされたと主張していたが、エスターは濡れ衣だと言い、一緒にいたマックスとジョンもエスターをかばったため不問となったが、ケイトは何となく不審なものを感じていた。聖マリアナ孤児院のシスター・アビゲイルからかかってきた電話に不安を訴えたケイトに対し、シスター・アビゲイルは、実はエスターには少々問題があったのだと言うが…
予告とかあらすじからして「オーメン」の二番煎じでしょ~? ┐(´∀`)┌ と思っていたので、観るのを迷っていたんだけど、職場の人にタダ券をもらったのでした。ラッキー

2009年/アメリカ/123分
監督: ハウメ・コジェ=セラ
出演: ヴェラ・ファーミガ/ピーター・サースガード/イザベル・ファーマン/CCH・パウンダー/ジミー・ベネット
公式サイト
公開: 2009年10月10日
イェール大学でピアノを教えていたケイト・コールマンは、夫ジョンとの間に息子ダニエル、聴覚障害を持つ娘マックスに次いで3人目の子供を授かるが、死産したショックから精神的に不安定な状態となっていた。失った子供への愛情を埋めるべく、2人は養子を迎えようと聖マリアナ孤児院を訪れる。そこで出会った個性的で聡明な9歳の少女エスターを気に入った2人は、彼女を養子に迎えることに決める。エスターはすぐにマックスと打ち解けるが、時代遅れな服を着るエスターをダニエルは厭って近寄ろうとせず、学校でもエスターは異質な存在としていじめを受けるようになっていた。ある日、公園でエスターの同級生ブレンダが滑り台から落ちて大怪我をする事故があり、ブレンダはエスターに突き落とされたと主張していたが、エスターは濡れ衣だと言い、一緒にいたマックスとジョンもエスターをかばったため不問となったが、ケイトは何となく不審なものを感じていた。聖マリアナ孤児院のシスター・アビゲイルからかかってきた電話に不安を訴えたケイトに対し、シスター・アビゲイルは、実はエスターには少々問題があったのだと言うが…
予告とかあらすじからして「オーメン」の二番煎じでしょ~? ┐(´∀`)┌ と思っていたので、観るのを迷っていたんだけど、職場の人にタダ券をもらったのでした。ラッキー







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジャウマ・コレット=セラ ヴェラ・ファーミガ ピーター・サースガード イザベル・ファーマン CCH・パウンダー ジミー・ベネット アリアーナ・エンジニア
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月24日 (土) | EDIT |
■ シアターN渋谷にて鑑賞
狼の死刑宣告/DEATH SENTENCE
2007年/アメリカ/106分
監督: ジェームズ・ワン
出演: ケヴィン・ベーコン/ケリー・プレストン/ジョン・グッドマン/ジョーダン・ギャレット/スチュアート・ラファティ
公式サイト
公開: 2009年10月10日
投資会社の副社長、ニック・ヒュームは、妻ヘレンと2人の息子、ブレンダンとルーカスと共に幸せに暮らしていた。ところがある日、偶然ニックとブレンダンが立ち寄ったガソリンスタンドにギャングが押し入り、店内にいたブレンダンは殺されてしまう。ニックが犯人の顔を覚えていたため、すぐに犯人ジョー・ダーリーは逮捕されるが、ギャングに仲間入りするための度胸試しにブレンダンの命が奪われたと知ったニックは愕然とし、終身刑を望む。しかしジョーがまだ若く、また目撃者がニックしかいないことなどから、せいぜい5年の服役か下手すると無罪になる可能性もあるため、弁護士はニックに司法取引に持ち込むことをアドバイスする。法廷で刑を科すことを諦めたものの、やりきれない気持ちを抱えたニックはジョーの後をつけ、もみ合ううち、弾みでジョーを刺し殺してしまう。思いもかけず復讐をしてしまったニックだったが、ジョーがギャングのボス、ビリーの弟だったことからギャングの逆襲が始まり、やがて“戦争”へと発展していく―――――
「ソウ」シリーズのジェームズ・ワンの最新作。法に任せず自分でギャングとかマフィアとかに立ち向かう映画はヴィジランテと言うジャンルになるらしいです。はじめて知りました。

2007年/アメリカ/106分
監督: ジェームズ・ワン
出演: ケヴィン・ベーコン/ケリー・プレストン/ジョン・グッドマン/ジョーダン・ギャレット/スチュアート・ラファティ
公式サイト
公開: 2009年10月10日
投資会社の副社長、ニック・ヒュームは、妻ヘレンと2人の息子、ブレンダンとルーカスと共に幸せに暮らしていた。ところがある日、偶然ニックとブレンダンが立ち寄ったガソリンスタンドにギャングが押し入り、店内にいたブレンダンは殺されてしまう。ニックが犯人の顔を覚えていたため、すぐに犯人ジョー・ダーリーは逮捕されるが、ギャングに仲間入りするための度胸試しにブレンダンの命が奪われたと知ったニックは愕然とし、終身刑を望む。しかしジョーがまだ若く、また目撃者がニックしかいないことなどから、せいぜい5年の服役か下手すると無罪になる可能性もあるため、弁護士はニックに司法取引に持ち込むことをアドバイスする。法廷で刑を科すことを諦めたものの、やりきれない気持ちを抱えたニックはジョーの後をつけ、もみ合ううち、弾みでジョーを刺し殺してしまう。思いもかけず復讐をしてしまったニックだったが、ジョーがギャングのボス、ビリーの弟だったことからギャングの逆襲が始まり、やがて“戦争”へと発展していく―――――
「ソウ」シリーズのジェームズ・ワンの最新作。法に任せず自分でギャングとかマフィアとかに立ち向かう映画はヴィジランテと言うジャンルになるらしいです。はじめて知りました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・ワン ケヴィン・ベーコン ケリー・プレストン ジョン・グッドマン ジョーダン・ギャレット スチュアート・ラファティ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月23日 (金) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月22日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年10月17日~18日
全米ボックスオフィス
2009年10月16日~18日
国内は首位動かず。2位の「仏陀再誕」って何かと思ったら、幸福の科学プレゼンツでした。そういや、たまにアニメ化してるね。しかし、割と有名どころの声優を使っていることには Σ(゚∀゚;)ビックリ ですわ。
全米では、スパイク・ジョーンズの最新作「かいじゅうたちのいるところ」が首位をゲット。かなり有名な絵本が原作のファンタジーらしい。あとは、前回5位に飛び込んできた「PARANORMAL ACTIVITY」がさらに順位を伸ばしています。
さて週末は、「沈まぬ太陽」と「私の中のあなた」あたり観てきます。

1. | ![]() |
カイジ 人生逆転ゲーム | |
2. | 初 | 仏陀再誕 | 公式サイト |
3. | ![]() |
ワイルド・スピード MAX | 公式サイト |
4. | ![]() |
私の中のあなた | |
5. | 初 | あなたは私の婿になる | 公式サイト |
6. | ![]() |
さまよう刃 | |
7. | ![]() |
ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~ | 公式サイト |
8. | 初 | ファイナル・デッドサーキット 3D | 公式サイト |
9. | ![]() |
20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗 | 公式サイト |
10. | ![]() |
カムイ外伝 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | かいじゅうたちのいるところ | 公式サイト |
2. | 初 | LAW ABIDING CITIZEN | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
PARANORMAL ACTIVITY | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
5. | 初 | STEPFATHER | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
くもりときどきミートボール | 公式サイト |
7. | ![]() |
ようこそゾンビランドへ(仮) | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
TOY STORY(3D) | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
サロゲート | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
THE INVENTION OF LYING | 公式サイト(英語) |
国内は首位動かず。2位の「仏陀再誕」って何かと思ったら、幸福の科学プレゼンツでした。そういや、たまにアニメ化してるね。しかし、割と有名どころの声優を使っていることには Σ(゚∀゚;)ビックリ ですわ。
全米では、スパイク・ジョーンズの最新作「かいじゅうたちのいるところ」が首位をゲット。かなり有名な絵本が原作のファンタジーらしい。あとは、前回5位に飛び込んできた「PARANORMAL ACTIVITY」がさらに順位を伸ばしています。
さて週末は、「沈まぬ太陽」と「私の中のあなた」あたり観てきます。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月22日 (木) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
悪夢のエレベーター
2009年/日本/105分
監督: 堀部圭亮
出演: 内野聖陽/佐津川愛美/モト冬樹/斎藤工
公式サイト
公開: 2009年10月10日
サラリーマンの小川順は、あるマンションのエレベーター中で目を覚ます。同じエレベーターに乗り合わせていたヤクザと思しき風貌の富永悦太郎と、ジョギングに向かう途中だと言う牧原静夫によると、順が乗り込んできてから突然エレベーターが急降下し、順はひっくり返って卒倒していたと言う。エレベーターは止まったままで非常ボタンも通じず、唯一順が持っていた携帯電話も電池切れ、外と連絡を取る術はなく、完全に閉じ込められてしまっていた。妊娠中の妻、麻由美から陣痛を起こしていると連絡があり、彼女のもとへ急ぐ途中だった順は、何とか外へ出ようと、エレベーターに乗り合わせていたもう1人、何を聞いても黙ったままのゴスロリファッションの女性、カオルに事情を訴えて携帯電話を借りようとするが、カオルは携帯電話を捨てたとつぶやく。彼女は自殺するために、この辺りで一番高いマンションにやってきたと言うのだ。順と富永、牧原、カオルは、それぞれ人に話せない事情があってこのエレベーターに乗っていることがわかり―――――
堀部圭亮と言えば、わたしのイメージとしてはK2なんだけど(古っ)、その彼が初めてメガホンを取ったというこの作品。チラシを見て面白そうだなーと思っていたので、行って来ましたー

2009年/日本/105分
監督: 堀部圭亮
出演: 内野聖陽/佐津川愛美/モト冬樹/斎藤工
公式サイト
公開: 2009年10月10日
サラリーマンの小川順は、あるマンションのエレベーター中で目を覚ます。同じエレベーターに乗り合わせていたヤクザと思しき風貌の富永悦太郎と、ジョギングに向かう途中だと言う牧原静夫によると、順が乗り込んできてから突然エレベーターが急降下し、順はひっくり返って卒倒していたと言う。エレベーターは止まったままで非常ボタンも通じず、唯一順が持っていた携帯電話も電池切れ、外と連絡を取る術はなく、完全に閉じ込められてしまっていた。妊娠中の妻、麻由美から陣痛を起こしていると連絡があり、彼女のもとへ急ぐ途中だった順は、何とか外へ出ようと、エレベーターに乗り合わせていたもう1人、何を聞いても黙ったままのゴスロリファッションの女性、カオルに事情を訴えて携帯電話を借りようとするが、カオルは携帯電話を捨てたとつぶやく。彼女は自殺するために、この辺りで一番高いマンションにやってきたと言うのだ。順と富永、牧原、カオルは、それぞれ人に話せない事情があってこのエレベーターに乗っていることがわかり―――――
堀部圭亮と言えば、わたしのイメージとしてはK2なんだけど(古っ)、その彼が初めてメガホンを取ったというこの作品。チラシを見て面白そうだなーと思っていたので、行って来ましたー
2009年10月18日 (日) | EDIT |
■ Bunkamuraル・シネマにて鑑賞
あの日、欲望の大地で/THE BURNING PLAIN
2008年/アメリカ/106分
監督: ギジェルモ・アリアガ
出演: シャーリーズ・セロン/キム・ベイシンガー/ジェニファー・ローレンス/ホセ・マリア・ヤスピク/ヨアキム・デ・アルメイダ
公式サイト
公開: 2009年09月26日
アメリカ、メイン州ポートランドにある高級レストランのマネージャー、シルヴィアは、有能で周りからも頼られる存在だったが、私生活ではゆきずりの男たちと肌を重ね、自傷行為を繰り返す日々を送っていた。同僚のジョンと関係を持った翌日、好意を示した客とデートをするシルヴィアにジョンが詰め寄っていたところ、シルヴィアは通りかかったカルロスという男に助けられる。カルロスはシルヴィアを知っていた様子で、ある少女の写真を見せ、君の娘だと言う。シルヴィアは戦きながら、人違いだと言って立ち去る。
ニューメキシコで暮らすジーナは、夫ロバートと長女マリアーナを始めとする4人の子供たちと暮らしていたが、隣の町に住むメキシコ人ニックと不倫の関係に陥っていた。ジーナの行動に不審を抱いたマリアーナは、ジーナが郊外にあるトレーラーハウスでニックと会っているのを目の当たりにし、ショックを受ける。そしてある日、トレーラーハウスが爆発、炎上し、ジーナはニックと共に死んでしまう。
小型飛行機での農薬散布を生業とするメキシコ人の父サンティアゴと、サンティアゴの親友と3人で暮らす12歳のマリア。ある日、サンティアゴが飛行機の操縦を誤り墜落し、瀕死の状態となる。サンティアゴは、マリアの母親と連絡を取るよう親友に託すが…
シャーリーズ・セロンとキム・ベイシンガーが脱いだということで話題になっていますね。ペネロペもそうだけど、シャーリーズも、ビッグネームになっても必要とあらば脱ぐのはすごいよね。キム・ベイシンガーもだけど。

2008年/アメリカ/106分
監督: ギジェルモ・アリアガ
出演: シャーリーズ・セロン/キム・ベイシンガー/ジェニファー・ローレンス/ホセ・マリア・ヤスピク/ヨアキム・デ・アルメイダ
公式サイト
公開: 2009年09月26日
アメリカ、メイン州ポートランドにある高級レストランのマネージャー、シルヴィアは、有能で周りからも頼られる存在だったが、私生活ではゆきずりの男たちと肌を重ね、自傷行為を繰り返す日々を送っていた。同僚のジョンと関係を持った翌日、好意を示した客とデートをするシルヴィアにジョンが詰め寄っていたところ、シルヴィアは通りかかったカルロスという男に助けられる。カルロスはシルヴィアを知っていた様子で、ある少女の写真を見せ、君の娘だと言う。シルヴィアは戦きながら、人違いだと言って立ち去る。
ニューメキシコで暮らすジーナは、夫ロバートと長女マリアーナを始めとする4人の子供たちと暮らしていたが、隣の町に住むメキシコ人ニックと不倫の関係に陥っていた。ジーナの行動に不審を抱いたマリアーナは、ジーナが郊外にあるトレーラーハウスでニックと会っているのを目の当たりにし、ショックを受ける。そしてある日、トレーラーハウスが爆発、炎上し、ジーナはニックと共に死んでしまう。
小型飛行機での農薬散布を生業とするメキシコ人の父サンティアゴと、サンティアゴの親友と3人で暮らす12歳のマリア。ある日、サンティアゴが飛行機の操縦を誤り墜落し、瀕死の状態となる。サンティアゴは、マリアの母親と連絡を取るよう親友に託すが…
シャーリーズ・セロンとキム・ベイシンガーが脱いだということで話題になっていますね。ペネロペもそうだけど、シャーリーズも、ビッグネームになっても必要とあらば脱ぐのはすごいよね。キム・ベイシンガーもだけど。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギジェルモ・アリアガ シャーリーズ・セロン キム・ベイシンガー ジェニファー・ローレンス ホセ・マリア・ヤスピク ヨアキム・デ・アルメイダ テッサ・イア
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月15日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
空気人形
2009年/日本/116分
監督: 是枝裕和
出演: ペ・ドゥナ/ARATA/板尾創路/高橋昌也/余貴美子
公式サイト
公開: 2009年09月26日
私は空気人形、性欲処理の代用品―――――
持ち主であるファミレス従業員、秀雄と古びたアパートで暮らしている空気人形は、ある日、持ってはいけない“心”を持ってしまう。秀雄の仕事中にアパートの部屋を抜け出し、街を彷徨するうちに、あるレンタルビデオ屋にたどり着く。そこで働く店員、純一に恋をした空気人形は、 人間のふりをしてレンタルビデオ屋でアルバイトをすることに。色々な人と触れ合い、経験を積むうちに徐々に人間らしくなってくる空気人形。心を持って知った、嘘をつく気持ち、切ない思い、世界の美しさ、儚さ。そして人間たちもまた、空虚な気持ちを抱いて生きていることを知る―――――
「誰も知らない」「歩いても 歩いても」の是枝裕和の新作ってことで、かなり期待していました

2009年/日本/116分
監督: 是枝裕和
出演: ペ・ドゥナ/ARATA/板尾創路/高橋昌也/余貴美子
公式サイト
公開: 2009年09月26日
私は空気人形、性欲処理の代用品―――――
持ち主であるファミレス従業員、秀雄と古びたアパートで暮らしている空気人形は、ある日、持ってはいけない“心”を持ってしまう。秀雄の仕事中にアパートの部屋を抜け出し、街を彷徨するうちに、あるレンタルビデオ屋にたどり着く。そこで働く店員、純一に恋をした空気人形は、 人間のふりをしてレンタルビデオ屋でアルバイトをすることに。色々な人と触れ合い、経験を積むうちに徐々に人間らしくなってくる空気人形。心を持って知った、嘘をつく気持ち、切ない思い、世界の美しさ、儚さ。そして人間たちもまた、空虚な気持ちを抱いて生きていることを知る―――――
「誰も知らない」「歩いても 歩いても」の是枝裕和の新作ってことで、かなり期待していました

2009年10月14日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年10月10日~11日
全米ボックスオフィス
2009年10月09日~11日
国内では、前週1~3位だった3作以外すべて入れ替わり。連休で公開作が多かったのかな?
逆に全米では、1位の「COUPLES RETREAT」と5位に飛び込んできた「PARANORMAL ACTIVITY」以外は順位を落としたのみで入れ替わりはなし。「PARANORMAL ACTIVITY」はブレア・ウィッチ方式の低予算ホラーらしい。アメリカではやたら多いけど、ああいうの観て皆さん酔わないんですかね。

1. | 初 | カイジ 人生逆転ゲーム | |
2. | 初 | ワイルド・スピード MAX | 公式サイト |
3. | 初 | 私の中のあなた | 公式サイト |
4. | 初 | さまよう刃 | |
5. | 初 | ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~ | 公式サイト |
6. | ![]() |
20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗 | 公式サイト |
7. | ![]() |
カムイ外伝 | 公式サイト |
8. | ![]() |
BALLAD 名もなき恋のうた | 公式サイト |
9. | 初 | 引き出しの中のラブレター | 公式サイト |
10. | 初 | ATOM | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
ようこそゾンビーランドへ(仮) | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
くもりときどきミートボール | 公式サイト |
4. | ![]() |
TOY STORY(3D) | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
PARANORMAL ACTIVITY | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
サロゲート | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
THE INVENTION OF LYING | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
WHIP IT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
キャピタリズム ~マネーは踊る~ | 公式サイト |
10. | ![]() |
FAME(2009) | 公式サイト(英語) |
国内では、前週1~3位だった3作以外すべて入れ替わり。連休で公開作が多かったのかな?
逆に全米では、1位の「COUPLES RETREAT」と5位に飛び込んできた「PARANORMAL ACTIVITY」以外は順位を落としたのみで入れ替わりはなし。「PARANORMAL ACTIVITY」はブレア・ウィッチ方式の低予算ホラーらしい。アメリカではやたら多いけど、ああいうの観て皆さん酔わないんですかね。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月13日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
カイジ 人生逆転ゲーム
2009年/日本/130分
監督: 佐藤東弥
出演: 藤原竜也/天海祐希/香川照之/山本太郎/光石研
公式サイト
公開: 2009年10月10日
これまで負け組人生を歩いてきたフリーター、伊藤カイジ。 ある日、消費者金融会社の社長、遠藤凛子が訪ねてきて、以前、カイジの友人古畑が借りた30万円が202万円に膨らんでおり、古畑が逃げてしまったため、それを保証人であるカイジに返済するよう迫る。その日暮らしをしているカイジに返せるあてはなく、遠藤は、その夜晴海ふ頭から出向する“エスポワール”と言う船に乗り、ゲームで勝ち抜けば借金をチャラに出来ると言う。他に選択肢のないカイジは船に乗ることに同意し、晴海ふ頭に向かう。船に乗っていたのは、カイジと同じく負け組、借金を背負っている者ばかりだった。そこへ、ゲームを取り仕切る利根川幸雄が現れ、ゲームのルールを説明し始める。1人にグー・チョキ・パーの絵が描かれた12枚のカードと星型のバッジ3つが配られ、ここにいる相手とカードを使ってじゃんけんを行い、勝てば相手の星を取れ、30分後にカードを全部使い切り、星が3つ以上残っていれば勝ちとするものだった。カイジは何とかしてゲームに勝ち抜こうと知恵を絞るが―――――
伊集院ラジオのヘビーリスナーなので(すみません…)、ペリカとか良く出てくるし、画がかなり独特なので手に取ろうとは思わないんだけど、タイトルだけは知っている漫画でした。観るつもりはあんまりなかったんだけど…なんとなく(笑)

2009年/日本/130分
監督: 佐藤東弥
出演: 藤原竜也/天海祐希/香川照之/山本太郎/光石研
公式サイト
公開: 2009年10月10日
これまで負け組人生を歩いてきたフリーター、伊藤カイジ。 ある日、消費者金融会社の社長、遠藤凛子が訪ねてきて、以前、カイジの友人古畑が借りた30万円が202万円に膨らんでおり、古畑が逃げてしまったため、それを保証人であるカイジに返済するよう迫る。その日暮らしをしているカイジに返せるあてはなく、遠藤は、その夜晴海ふ頭から出向する“エスポワール”と言う船に乗り、ゲームで勝ち抜けば借金をチャラに出来ると言う。他に選択肢のないカイジは船に乗ることに同意し、晴海ふ頭に向かう。船に乗っていたのは、カイジと同じく負け組、借金を背負っている者ばかりだった。そこへ、ゲームを取り仕切る利根川幸雄が現れ、ゲームのルールを説明し始める。1人にグー・チョキ・パーの絵が描かれた12枚のカードと星型のバッジ3つが配られ、ここにいる相手とカードを使ってじゃんけんを行い、勝てば相手の星を取れ、30分後にカードを全部使い切り、星が3つ以上残っていれば勝ちとするものだった。カイジは何とかしてゲームに勝ち抜こうと知恵を絞るが―――――
伊集院ラジオのヘビーリスナーなので(すみません…)、ペリカとか良く出てくるし、画がかなり独特なので手に取ろうとは思わないんだけど、タイトルだけは知っている漫画でした。観るつもりはあんまりなかったんだけど…なんとなく(笑)
2009年10月12日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
さまよう刃
2009年/日本/112分
監督: 益子昌一
出演: 寺尾聰/竹野内豊/伊東四朗/長谷川初範/木下ほうか
公式サイト
公開: 2009年10月10日
2年前に妻を亡くし、中学生の娘、絵摩と二人暮しだった長峰重樹。ある日、絵摩が何者かに拉致され、荒川河川敷で遺体となって発見される。呆然と日々を暮らす長峰のもとに、匿名で、絵麻を殺した犯人の名前と住まいを告げる1本の電話が入る。長峰は犯人だと告げられた伴崎アツヤのアパートに忍び込み、絵麻がレイプされ死んでいく様子の映ったビデオを見つける。そこへ最悪のタイミングで敦也が帰宅したため、長峰はアツヤを刺し、そしてアツヤと一緒に絵麻を襲った菅野カイジが長野に逃げたことを聞き出すと、自らの手で復讐を遂げるべく、長峰はカイジの後を追って長野に向かう。
事件を担当することになった江東警察署の刑事、織部孝史と真野信一は、現場近くに設置されていた防犯カメラから、犯人が乗ったと思しき車を運転していた中井誠を事情聴取する。そして、アツヤの死体発見現場に残された痕跡から、長峰を重要参考人として追わざるを得ない立場になった織部たちのもとに、一通の手紙が届く。それには長峰が自らの犯行を告白し、そして少年法の穴と娘の敵を討つためにカイジを追うという決意が綴られていた。織部は迷いながら長峰を追うが―――――
で、早速観てまいりました。

2009年/日本/112分
監督: 益子昌一
出演: 寺尾聰/竹野内豊/伊東四朗/長谷川初範/木下ほうか
公式サイト
公開: 2009年10月10日
2年前に妻を亡くし、中学生の娘、絵摩と二人暮しだった長峰重樹。ある日、絵摩が何者かに拉致され、荒川河川敷で遺体となって発見される。呆然と日々を暮らす長峰のもとに、匿名で、絵麻を殺した犯人の名前と住まいを告げる1本の電話が入る。長峰は犯人だと告げられた伴崎アツヤのアパートに忍び込み、絵麻がレイプされ死んでいく様子の映ったビデオを見つける。そこへ最悪のタイミングで敦也が帰宅したため、長峰はアツヤを刺し、そしてアツヤと一緒に絵麻を襲った菅野カイジが長野に逃げたことを聞き出すと、自らの手で復讐を遂げるべく、長峰はカイジの後を追って長野に向かう。
事件を担当することになった江東警察署の刑事、織部孝史と真野信一は、現場近くに設置されていた防犯カメラから、犯人が乗ったと思しき車を運転していた中井誠を事情聴取する。そして、アツヤの死体発見現場に残された痕跡から、長峰を重要参考人として追わざるを得ない立場になった織部たちのもとに、一通の手紙が届く。それには長峰が自らの犯行を告白し、そして少年法の穴と娘の敵を討つためにカイジを追うという決意が綴られていた。織部は迷いながら長峰を追うが―――――
で、早速観てまいりました。
2009年10月11日 (日) | EDIT |

著 者: 東野圭吾
出版年: 2008年
出版社: 角川文庫/角川書店
妻を亡くし、男手一つで娘の絵摩を育ててきた長峰重樹を、ある日、花火大会に出かけた絵摩が遺体で発見されるという悲劇が襲う。嘆き悲しむ長峰のもとに、匿名で、絵麻を殺した犯人の名前と住まいを告げる1本の電話が入る。長峰は半信半疑で犯人だと告げられた伴崎敦也のアパートに忍び込むが、そこで、絵麻が陵辱されている様子の映ったビデオと絵麻の浴衣を見つける。そこへ最悪のタイミングで敦也が帰宅したため、怒りの余り自分を見失っていた長峰は敦也を殺してしまう。そして、敦也と一緒に絵麻を襲った菅野快児が長野に逃げたことを聞き出すと、自らの手で復讐を遂げるべく、長峰は快児の後を追って長野に向かう。
絵麻の事件を担当していた警視庁捜査一課の刑事、織部孝史は、敦也の死体発見現場に残された指紋などから、長峰を重要参考人として追わざるを得ない立場に。織部は絵麻の事件の状況から、長峰に同情する気持ちが沸いてしまい、迷いながら長峰を追うが―――――
しばらく前に読み終わっていたのですが、映画化を前にやっとレビューを書きました。
2009年10月09日 (金) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛/THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN
2008年/アメリカ/150分
監督: アンドリュー・アダムソン
出演: ジョージー・ヘンリー/スキャンダー・ケインズ/ウィリアム・モーズリー/アナ・ポップルウェル/ベン・バーンズ
公式サイト
ペベンシー兄弟がようやくイギリスでの生活になれた頃、ストランド駅から再びナルニア王国へ導かれる。偶然助けたナルニア人から、テルマール人から攻め込まれてナルニア人はほぼ絶滅し、以前ルーシーたちが訪れた時から1,300年過ぎていることを知らされる。その頃、テルマールでは王位争いが起こっており、亡き王の弟であるミラース卿に息子が生まれたため、正当な王位継承者であるカスピアン王子は命を狙われ、ナルニア人が密かに住む森へ逃げ込む。カスピアンは、自分が王となればナルニアと友好的な関係を結べるため、王位奪回の協力を求めていた。ルーシーたちは、カスピアンが持っていたスーザンの角笛に導かれてナルニアへやってきたのだった。ルーシーたちはカスピアンを助けてナルニアを取り戻すことを誓い、テルマール人に戦いを挑むが―――――
1作目は劇場で観たんですが、いくらイケメンが出ていようとも、ハゲてなければ劇場で観る気になれぬ。
…てのは冗談ですが、ま、劇場で観るだけの魅力を感じなかったので、WOWOWで鑑賞。決してヒーローがハゲてないからではありません。

2008年/アメリカ/150分
監督: アンドリュー・アダムソン
出演: ジョージー・ヘンリー/スキャンダー・ケインズ/ウィリアム・モーズリー/アナ・ポップルウェル/ベン・バーンズ
公式サイト
ペベンシー兄弟がようやくイギリスでの生活になれた頃、ストランド駅から再びナルニア王国へ導かれる。偶然助けたナルニア人から、テルマール人から攻め込まれてナルニア人はほぼ絶滅し、以前ルーシーたちが訪れた時から1,300年過ぎていることを知らされる。その頃、テルマールでは王位争いが起こっており、亡き王の弟であるミラース卿に息子が生まれたため、正当な王位継承者であるカスピアン王子は命を狙われ、ナルニア人が密かに住む森へ逃げ込む。カスピアンは、自分が王となればナルニアと友好的な関係を結べるため、王位奪回の協力を求めていた。ルーシーたちは、カスピアンが持っていたスーザンの角笛に導かれてナルニアへやってきたのだった。ルーシーたちはカスピアンを助けてナルニアを取り戻すことを誓い、テルマール人に戦いを挑むが―――――
1作目は劇場で観たんですが、いくらイケメンが出ていようとも、ハゲてなければ劇場で観る気になれぬ。
…てのは冗談ですが、ま、劇場で観るだけの魅力を感じなかったので、WOWOWで鑑賞。決してヒーローがハゲてないからではありません。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アンドリュー・アダムソン ジョージー・ヘンリー スキャンダー・ケインズ ウィリアム・モーズリー アナ・ポップルウェル ベン・バーンズ 「ナルニア国物語」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月08日 (木) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月07日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年10月03日~04日
全米ボックスオフィス
2009年10月02日~04日
国内では、7位の「テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~」が初登場な以外、ほぼ変動なし。大作が公開されていないせいもあるかな?
全米では、ウディ・ハレルソン主演の「ようこそゾンビーランドへ(仮)」が「くもりときどきミートボール」から首位を奪いました。しかし、アメリカってゾンビネタ多いよね。ランク外から急上昇して6位に入ったのが、マイケル・ムーア最新作「キャピタリズム ~マネーは踊る~」。日本では年末公開です。

1. | ![]() |
20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗 | 公式サイト |
2. | ![]() |
カムイ外伝 | 公式サイト |
3. | ![]() |
BALLAD 名もなき恋のうた | 公式サイト |
4. | ![]() |
劇場版デュエル・マスターズ | 公式サイト |
5. | ![]() |
火天の城 | 公式サイト |
6. | ![]() |
ココ・アヴァン・シャネル | 公式サイト |
7. | 初 | テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~ | 公式サイト |
8. | ![]() |
ウルヴァリン:X-MEN ZERO | |
9. | ![]() |
TAJOMARU | 公式サイト |
10. | ![]() |
男と女の不都合な真実 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ようこそゾンビーランドへ(仮) | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
くもりときどきミートボール | 公式サイト |
3. | 初 | TOY STORY(3D) | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | THE INVENTION OF LYING | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
サロゲート | 公式サイト(英語) |
6. | 初 | WHIP IT | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
キャピタリズム ~マネーは踊る~ | 公式サイト |
8. | ![]() |
FAME(2009) | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
インフォーマント! | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
LOVE HAPPENS | 公式サイト(英語) |
国内では、7位の「テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~」が初登場な以外、ほぼ変動なし。大作が公開されていないせいもあるかな?
全米では、ウディ・ハレルソン主演の「ようこそゾンビーランドへ(仮)」が「くもりときどきミートボール」から首位を奪いました。しかし、アメリカってゾンビネタ多いよね。ランク外から急上昇して6位に入ったのが、マイケル・ムーア最新作「キャピタリズム ~マネーは踊る~」。日本では年末公開です。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月06日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
JUNO ジュノ/JUNO
2007年/アメリカ/96分
監督: ジェイソン・ライトマン
出演: エレン・ペイジ/マイケル・セラ/ジェニファー・ガーナー/ジェイソン・ベイトマン/オリヴィア・サールビー
ロックが好きな女子高生ジュノ・マクガフは、16歳の秋、たった一度、幼馴染のポール・ブリーカーと興味本位でセックスしたのが元で、思いがけない妊娠をしてしまう。親に内緒で中絶しようとしたが、思いとどまったジュノは、子供を産んでから“理想的な夫婦”に里子に出すことにする。タウン誌の広告で“理想的な夫婦”ヴァネッサとマークを見つけ、養子縁組の手続きを済ませたジュノ。着々と子供は育っていくが―――――
わずか7館で上映されたこの作品が口コミで話題になって、ついに第80回米アカデミー賞作品賞をはじめ4部門にノミネートされました。
…が、わたしはたぶんダメだろうなーと思ったので、劇場ではなくWOWOWまで待ちました。

2007年/アメリカ/96分
監督: ジェイソン・ライトマン
出演: エレン・ペイジ/マイケル・セラ/ジェニファー・ガーナー/ジェイソン・ベイトマン/オリヴィア・サールビー
ロックが好きな女子高生ジュノ・マクガフは、16歳の秋、たった一度、幼馴染のポール・ブリーカーと興味本位でセックスしたのが元で、思いがけない妊娠をしてしまう。親に内緒で中絶しようとしたが、思いとどまったジュノは、子供を産んでから“理想的な夫婦”に里子に出すことにする。タウン誌の広告で“理想的な夫婦”ヴァネッサとマークを見つけ、養子縁組の手続きを済ませたジュノ。着々と子供は育っていくが―――――
わずか7館で上映されたこの作品が口コミで話題になって、ついに第80回米アカデミー賞作品賞をはじめ4部門にノミネートされました。
…が、わたしはたぶんダメだろうなーと思ったので、劇場ではなくWOWOWまで待ちました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジェイソン・ライトマン エレン・ペイジ マイケル・セラ ジェニファー・ガーナー ジェイソン・ベイトマン オリヴィア・サールビー 第80回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月04日 (日) | EDIT |
9月に劇場&試写会で観たのは11本。
えっこんなに観てたんだ。ちょっと自分でもびっくり。休日の3本立て2回が効いたかな (^_^;)
10月公開の気になる映画 
既に鑑賞済み 
なし
こんな感じでしょうか。こんなに観られるかなー。たぶん11月に結構繰り越しそうな気もするけど…。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
えっこんなに観てたんだ。ちょっと自分でもびっくり。休日の3本立て2回が効いたかな (^_^;)


- 09日公開
- 私の中のあなた/公式サイト
キャメロン・ディアスとアビゲイル・ブレスリン共演の感動ドラマ。まぁ、「きみに読む物語」が合わなかったので、泣けるかどうかわかりませんが…■ レビューはコチラ
- 悪夢のエレベーター/公式サイト
こういうのすごく好きなんだよねー。期待はずれじゃないことを祈る。■ レビューはコチラ
- さまよう刃/公式サイト
原作はかなり前に読んでいるのですが…まだ記事にしていません。東野好きなので、あまり映像化作品は観ないんだけど、主演が寺尾聰だしイケるかなと。■ レビューはコチラ
- 狼の死刑宣告/公式サイト
「ソウ」のジェームズ・ワン監督、ケヴィン・ベーコン主演作。つか、タイトルとかちらしがめちゃ古臭い (^_^;)■ レビューはコチラ
- 沈まぬ太陽/公式サイト
映画化出来るのか?と思っていたんだけど、ついに実現。なんか、途中休憩入るらしいですぜ。■ レビューはコチラ
- パイレーツ・ロック/公式サイト
「ラブ・アクチュアリー」のリチャード・カーティス最新作。予告を観て気になりましたので。でも洋楽聞かないわたしには、一抹の不安も…■ レビューはコチラ
- 母なる証明/公式サイト
ウォンビン復帰作。いや別にウォンビンのファンではないが(笑)、ポン・ジュノ最新作ってことで。■ レビューはコチラ
10日公開
24日公開
31日公開


なし
こんな感じでしょうか。こんなに観られるかなー。たぶん11月に結構繰り越しそうな気もするけど…。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2009年10月04日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年09月26日~27日
全米ボックスオフィス
2009年09月25日~27日
国内では「20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗」が首位に返り咲き、2位の「BALLAD 名もなき恋のうた」も含めて、再上昇しているもの多し。初登場はなし。何故でしょう。
全米では「くもりときどきミートボール」が首位をキープ。2位の「サロゲート」はブルース・ウィリス主演のSFサスペンス。そう言えば昔、「サロゲート・マザー」という映画がありましたね。

1. | ![]() |
20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗 | 公式サイト |
2. | ![]() |
BALLAD 名もなき恋のうた | 公式サイト |
3. | ![]() |
カムイ外伝 | 公式サイト |
4. | ![]() |
劇場版デュエル・マスターズ | 公式サイト |
5. | ![]() |
火天の城 | 公式サイト |
6. | ![]() |
ココ・アヴァン・シャネル | 公式サイト |
7. | ![]() |
ウルヴァリン:X-MEN ZERO | |
8. | ![]() |
TAJOMARU | 公式サイト |
9. | ![]() |
しんぼる | 公式サイト |
10. | ![]() |
男と女の不都合な真実 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
くもりときどきミートボール | 公式サイト |
2. | 初 | サロゲート | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | FAME(2009) | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
インフォーマント! | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
TYLER PERRY'S I CAN DO BAD ALL BY MYSELF | 公式サイト(英語) |
6. | 初 | PANDORUM | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
LOVE HAPPENS | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
JENNIFER'S BODY | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
9 | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
イングロリアス・バスターズ | 公式サイト |
国内では「20世紀少年〈最終章〉ぼくらの旗」が首位に返り咲き、2位の「BALLAD 名もなき恋のうた」も含めて、再上昇しているもの多し。初登場はなし。何故でしょう。
全米では「くもりときどきミートボール」が首位をキープ。2位の「サロゲート」はブルース・ウィリス主演のSFサスペンス。そう言えば昔、「サロゲート・マザー」という映画がありましたね。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年09月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月03日 (土) | EDIT |
■ シアターN渋谷にて鑑賞
マーターズ/MARTYRS
2007年/フランス、カナダ/100分
監督: パスカル・ロジェ
出演: モルジャーナ・アラウィ/ミレーヌ・ジャンパノイ
公式サイト
公開: 2009年08月29日
1971年10月、虐待された形跡のある少女が保護される。児童保護施設で過ごすことになった少女は、リュシーと言う自分の名前以外は語ろうとしなかった。リュシーは同じ児童保護施設で暮らすアンナに懐き、2人は親友同士となる。
15年後、平和な日曜な朝を過ごす幸せなベルフォン家の元にリュシーが訪れる。アンナが連絡をもらいベルフォン家に駆けつけた時には、既に惨劇は行われた後だった。リュシーは自分を虐待した人間を偶然新聞で見かけ、復讐のために一家を皆殺しにしたと言うが、彼女はトラウマに悩まされ自傷行為を繰り返していたため、アンナはリュシーの精神状態を疑っていた。アンナが死体の片づけを始めると、一家の母親ガブリエルが虫の息ながらも一命を取り留めていた。アンナはガブリエルを助けようとするが、リュシーに見つかり、ガブリエルは殺されてしまう。そしてリュシーは自身をも傷つけ、死に至る。遺されて途方にくれたアンナだったが、家の中で隠し扉を見つけ―――――
migさんにオススメされていたのですが、単館上映でレイトのみ、仕事の帰りが連日日付を超える超えないかぐらいの状況なため、半分諦めていたのだけど、ぽっかり時間が空いたので滑り込みで観て来ました。

2007年/フランス、カナダ/100分
監督: パスカル・ロジェ
出演: モルジャーナ・アラウィ/ミレーヌ・ジャンパノイ
公式サイト
公開: 2009年08月29日
1971年10月、虐待された形跡のある少女が保護される。児童保護施設で過ごすことになった少女は、リュシーと言う自分の名前以外は語ろうとしなかった。リュシーは同じ児童保護施設で暮らすアンナに懐き、2人は親友同士となる。
15年後、平和な日曜な朝を過ごす幸せなベルフォン家の元にリュシーが訪れる。アンナが連絡をもらいベルフォン家に駆けつけた時には、既に惨劇は行われた後だった。リュシーは自分を虐待した人間を偶然新聞で見かけ、復讐のために一家を皆殺しにしたと言うが、彼女はトラウマに悩まされ自傷行為を繰り返していたため、アンナはリュシーの精神状態を疑っていた。アンナが死体の片づけを始めると、一家の母親ガブリエルが虫の息ながらも一命を取り留めていた。アンナはガブリエルを助けようとするが、リュシーに見つかり、ガブリエルは殺されてしまう。そしてリュシーは自身をも傷つけ、死に至る。遺されて途方にくれたアンナだったが、家の中で隠し扉を見つけ―――――
migさんにオススメされていたのですが、単館上映でレイトのみ、仕事の帰りが連日日付を超える超えないかぐらいの状況なため、半分諦めていたのだけど、ぽっかり時間が空いたので滑り込みで観て来ました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:パスカル・ロジェ モルジャーナ・アラウィ ミレーヌ・ジャンパノイ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月01日 (木) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |