HOME > 2009年11月
2009年11月30日 (月) | EDIT |
■ シネマ・アンジェリカにて鑑賞
ロフト./LOFT
2008年/ベルギー/117分
監督: エリク・ヴァン・ローイ
出演: ケーン・デ・ボーウ/フィリップ・ペータース/ブルーノ・ヴァンデン・ブルーク/マティアス・スーナールツ/ヴェルル・バーテンス
公式サイト
公開: 2009年11月20日
建築家ビンセント・スティーブンスは、昔からの仲間であるルク・セイナーヴェと精神科医クリス・ファン・アウトリーヴェ、クリスの義弟で、建設王と呼ばれる富豪ティベルグヘインの娘婿フィリップ・ウィレムス、マルニクス・ローレイズの5人で、妻に内緒の情事を楽しむ秘密の部屋を共有していたが、ある日、ルクからそこに女性の死体があると言う電話を受け、慌てて部屋に駆けつける。部屋の鍵は複製不可能な特別製で、5人しか鍵を持っておらず、そのドアは施錠されており、警報機も切られていた。犯人はこの5人の中にいる―――――部屋に集まった5人は、お互いの行動を話し合いながら、犯人探しを始めるが…
あらすじをざっと読んで、なんか面白そうだなーと思ったので、シネマ・アンジェリカ初挑戦してきました。ベルギーの映画なんて初めて観たかも。

2008年/ベルギー/117分
監督: エリク・ヴァン・ローイ
出演: ケーン・デ・ボーウ/フィリップ・ペータース/ブルーノ・ヴァンデン・ブルーク/マティアス・スーナールツ/ヴェルル・バーテンス
公式サイト
公開: 2009年11月20日
建築家ビンセント・スティーブンスは、昔からの仲間であるルク・セイナーヴェと精神科医クリス・ファン・アウトリーヴェ、クリスの義弟で、建設王と呼ばれる富豪ティベルグヘインの娘婿フィリップ・ウィレムス、マルニクス・ローレイズの5人で、妻に内緒の情事を楽しむ秘密の部屋を共有していたが、ある日、ルクからそこに女性の死体があると言う電話を受け、慌てて部屋に駆けつける。部屋の鍵は複製不可能な特別製で、5人しか鍵を持っておらず、そのドアは施錠されており、警報機も切られていた。犯人はこの5人の中にいる―――――部屋に集まった5人は、お互いの行動を話し合いながら、犯人探しを始めるが…
あらすじをざっと読んで、なんか面白そうだなーと思ったので、シネマ・アンジェリカ初挑戦してきました。ベルギーの映画なんて初めて観たかも。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エリク・ヴァン・ローイ ケーン・デ・ボーウ フィリップ・ペータース ブルーノ・ヴァンデン・ブルーク マティアス・スーナールツ ヴェルル・バーテンス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月28日 (土) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月28日 (土) | EDIT |
■ シアターN渋谷にて鑑賞
実験室KR-13/THE KILLING ROOM
2008年/アメリカ/94分
監督: ジョナサン・リーベスマン
出演: ニック・キャノン/クレア・デュヴァル/ティモシー・ハットン/クロエ・セヴィニー/ピーター・ストーメア
公式サイト
公開: 2009年11月14日
ある研究所の採用面接にやってきた表情学のスペシャリスト、エミリー・ライリーは、ドクター・フィリップスにある映像を見て所見を語るように命じられる。それは、治験のために集まった4人、ポール・ブロディ、ケリー・イザラノ、クロフォード・ヘインズ、トニー・マッツォーラの様子を撮ったものだった。4人のいる部屋に入ったドクター・フィリップは、これから行われる実験を「人間の精神力と忍耐力の限界を調査するものだ」と説明し、突然ケリーを射殺する。パニックになった3人を残し、扉は閉ざされ、外から鍵がかけられる。何とか部屋を脱出しようと試みる3人の前に、「1から33の数字の中で、アメリカ人が最も良く選ぶ数字とはどれか?」という問題が書かれた紙が投げ入れられ、正解から一番遠い回答を選んだ者が脱落すると言う。3人は答えを刷り合わせ、生き延びようとする。映像を観たライリーは、これをCIAが過去に行っていたと言われる実験“MKウルトラ”であると見抜き、違法ではないかとフィリップスに問いかけるが―――――
予告を観て面白そうだなと思ったので、行って来ました~

2008年/アメリカ/94分
監督: ジョナサン・リーベスマン
出演: ニック・キャノン/クレア・デュヴァル/ティモシー・ハットン/クロエ・セヴィニー/ピーター・ストーメア
公式サイト
公開: 2009年11月14日
ある研究所の採用面接にやってきた表情学のスペシャリスト、エミリー・ライリーは、ドクター・フィリップスにある映像を見て所見を語るように命じられる。それは、治験のために集まった4人、ポール・ブロディ、ケリー・イザラノ、クロフォード・ヘインズ、トニー・マッツォーラの様子を撮ったものだった。4人のいる部屋に入ったドクター・フィリップは、これから行われる実験を「人間の精神力と忍耐力の限界を調査するものだ」と説明し、突然ケリーを射殺する。パニックになった3人を残し、扉は閉ざされ、外から鍵がかけられる。何とか部屋を脱出しようと試みる3人の前に、「1から33の数字の中で、アメリカ人が最も良く選ぶ数字とはどれか?」という問題が書かれた紙が投げ入れられ、正解から一番遠い回答を選んだ者が脱落すると言う。3人は答えを刷り合わせ、生き延びようとする。映像を観たライリーは、これをCIAが過去に行っていたと言われる実験“MKウルトラ”であると見抜き、違法ではないかとフィリップスに問いかけるが―――――
予告を観て面白そうだなと思ったので、行って来ました~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・リーベスマン ニック・キャノン クレア・デュヴァル ティモシー・ハットン クロエ・セヴィニー ピーター・ストーメア
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月26日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年11月21日~22日
全米ボックスオフィス
2009年11月20日~22日
国内はよそーどーり「2012」が首位獲得。「イングロリアス・バスターズ」は5位発進。いくらブラピ使ってても、タランティーノって結構コアなファンが観るってイメージだしなあ。
そして全米では「ニュームーン トワイライト・サーガ」が首位。「トワイライト~初恋~」はウチのHDDに一応眠っているのだが…いまいち観る気しなくてねー。でもそのうち観ます。面白かったら「ニュームーン トワイライト・サーガ」も劇場でチャレンジします。でもイケメンにきゃあきゃあ言うトシではないのだよ…(ハゲで渋いオヤジにはきゃあきゃあ言うが
ニヤリ )

1. | 初 | 2012 | 公式サイト |
2. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
3. | ![]() |
Disney'sクリスマス・キャロル | 公式サイト |
4. | ![]() |
なくもんか | 公式サイト |
5. | 初 | イングロリアス・バスターズ | 公式サイト |
6. | ![]() |
ゼロの焦点 | 公式サイト |
7. | ![]() |
沈まぬ太陽 | |
8. | ![]() |
僕の初恋をキミに捧ぐ | 公式サイト |
9. | 初 | 劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ | 公式サイト |
10. | ![]() |
映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!? | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ニュームーン トワイライト・サーガ | 公式サイト |
2. | 初 | THE BLIND SIDE | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
2012 | 公式サイト |
4. | 初 | PLANET 51 | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
Disney'sクリスマス・キャロル | 公式サイト |
6. | ![]() |
PRECIOUS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
THE MEN WHO STARE AT GOATS | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
THE 4TH KIND フォース・カインド | 公式サイト |
10. | ![]() |
LAW ABIDING CITIZEN | 公式サイト(英語) |
国内はよそーどーり「2012」が首位獲得。「イングロリアス・バスターズ」は5位発進。いくらブラピ使ってても、タランティーノって結構コアなファンが観るってイメージだしなあ。
そして全米では「ニュームーン トワイライト・サーガ」が首位。「トワイライト~初恋~」はウチのHDDに一応眠っているのだが…いまいち観る気しなくてねー。でもそのうち観ます。面白かったら「ニュームーン トワイライト・サーガ」も劇場でチャレンジします。でもイケメンにきゃあきゃあ言うトシではないのだよ…(ハゲで渋いオヤジにはきゃあきゃあ言うが







THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月26日 (木) | EDIT |
■ シネマート新宿にて鑑賞
ウェイヴ/DIE WELLE
2008年/ドイツ/108分
監督: デニス・ガンゼル
出演: ユルゲン・フォーゲル/フレデリック・ラウ/マックス・リーメルト/ジェニファー・ウルリッヒ/ヤコブ・マッチェンツ
公式サイト
公開: 2009年11月14日
ドイツのある高校の教師ライナー・ベンガーは、水球部の顧問を務め、生徒ともファースト・ネームで呼び合うほど慕われていた。1週間の特別実習が行われることになり、ライナーは“無政府主義”を受け持ちたかったが、同僚のビーラントが受け持つことになったため、しぶしぶ“独裁制”の実習を引き受ける。ライナーは、「今のドイツで独裁制はありえない」という生徒たちに、身をもって体験させることを思いつく。手始めにリーダーを決め、生徒たちの提案でリーダーとなったライナーは、自分の名前に“様”をつけて呼ばせ、発言する時は挙手・起立を徹底する。始めは面白がっていた生徒たちだったが、この集団に制服を取り入れ、独自のロゴを作ると段々ハマる者が現れ始め、行動がエスカレートしていく。一部の生徒はこの授業を抜け、危険性を訴えるが―――――
「es[エス]」みたいだなーと思って気になっていました。
実話ベースのフィクションで、元は1967年にアメリカの高校で実際に行われた授業だったそうな。1日だけだったはずが次第にエスカレートしていったため、危険を感じた学校側によって5日目で強制終了されたらしいです。

2008年/ドイツ/108分
監督: デニス・ガンゼル
出演: ユルゲン・フォーゲル/フレデリック・ラウ/マックス・リーメルト/ジェニファー・ウルリッヒ/ヤコブ・マッチェンツ
公式サイト
公開: 2009年11月14日
ドイツのある高校の教師ライナー・ベンガーは、水球部の顧問を務め、生徒ともファースト・ネームで呼び合うほど慕われていた。1週間の特別実習が行われることになり、ライナーは“無政府主義”を受け持ちたかったが、同僚のビーラントが受け持つことになったため、しぶしぶ“独裁制”の実習を引き受ける。ライナーは、「今のドイツで独裁制はありえない」という生徒たちに、身をもって体験させることを思いつく。手始めにリーダーを決め、生徒たちの提案でリーダーとなったライナーは、自分の名前に“様”をつけて呼ばせ、発言する時は挙手・起立を徹底する。始めは面白がっていた生徒たちだったが、この集団に制服を取り入れ、独自のロゴを作ると段々ハマる者が現れ始め、行動がエスカレートしていく。一部の生徒はこの授業を抜け、危険性を訴えるが―――――
「es[エス]」みたいだなーと思って気になっていました。
実話ベースのフィクションで、元は1967年にアメリカの高校で実際に行われた授業だったそうな。1日だけだったはずが次第にエスカレートしていったため、危険を感じた学校側によって5日目で強制終了されたらしいです。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デニス・ガンゼル ユルゲン・フォーゲル フレデリック・ラウ マックス・リーメルト ジェニファー・ウルリッヒ ヤコブ・マッチェンツ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月20日 (金) | EDIT |
りおの「接吻」のまねしてかいてみるね
■WOWOWにて鑑賞接吻2006年/108分監督:万田邦敏出演:万田邦敏出演:万田邦敏出演:小池栄子/仲村トオル公式サイト他人と重ね合わせ、全く反応のない地味なOL、他人と頼まれる。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
■WOWOWにて鑑賞接吻2006年/108分監督:万田邦敏出演:万田邦敏出演:万田邦敏出演:小池栄子/仲村トオル公式サイト他人と重ね合わせ、全く反応のない地味なOL、他人と頼まれる。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月20日 (金) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
接吻
2006年/日本/108分
監督: 万田邦敏
出演: 小池栄子/豊川悦司/仲村トオル
公式サイト
他人と上手く付き合うことが出来ない地味なOL、遠藤京子は、ある日、自身とは無関係な一家3人を意味もなく殺し、自ら警察に電話をかけマスコミの前で逮捕された坂口秋生の謎の微笑に魅了される。このひとは、自分と同じものだ―――――そう直感した京子は、坂口について書かれた記事を集め、彼についての情報をノートに書き綴る。坂口は黙秘を続けており、国選弁護士として付いた長谷川は、自分は坂口の味方だと告げ、事件の詳細を語るように諭したものの、全く反応のない坂口になすすべもなかった。初公判の日に、長谷川は京子から声をかけられ、坂口に差し入れをしたいので、自分のことを坂口に話して欲しいと頼まれる。坂口のことを自分と重ね合わせ、他人とは思えないのだと言う京子に、始めは坂口の心情を知ろうと近付いた長谷川だったが、いつの間にか彼女に惹かれ始める―――――
劇場で観たかったんだけど、観逃してしまっていた作品です。

2006年/日本/108分
監督: 万田邦敏
出演: 小池栄子/豊川悦司/仲村トオル
公式サイト
他人と上手く付き合うことが出来ない地味なOL、遠藤京子は、ある日、自身とは無関係な一家3人を意味もなく殺し、自ら警察に電話をかけマスコミの前で逮捕された坂口秋生の謎の微笑に魅了される。このひとは、自分と同じものだ―――――そう直感した京子は、坂口について書かれた記事を集め、彼についての情報をノートに書き綴る。坂口は黙秘を続けており、国選弁護士として付いた長谷川は、自分は坂口の味方だと告げ、事件の詳細を語るように諭したものの、全く反応のない坂口になすすべもなかった。初公判の日に、長谷川は京子から声をかけられ、坂口に差し入れをしたいので、自分のことを坂口に話して欲しいと頼まれる。坂口のことを自分と重ね合わせ、他人とは思えないのだと言う京子に、始めは坂口の心情を知ろうと近付いた長谷川だったが、いつの間にか彼女に惹かれ始める―――――
劇場で観たかったんだけど、観逃してしまっていた作品です。
2009年11月17日 (火) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年11月14日~15日
全米ボックスオフィス
2009年11月13日~15日
国内では、やはりマイケル強し。2~4位は初登場、特に3位の「なくもんか」がこんなに好スタートを切るとは意外。阿部サダヲ、ウザいくらいに番宣出まくってたもんね。今週末は「2012」と「イングロリアス・バスターズ」が公開なので、この辺が入り込んでくるかな?
その「2012」が先週は全米1位。しかしアメリカ人てホントこの手のディザスター・ムービー好きだよね。個人的にはお腹一杯なんだけども。今週はかなりランクを落としているヨカン。急上昇して4位に飛び込んできたのは「PRECIOUS」。今年のサンダンスでグランプリ&観客賞を獲得した作品だそうな。

1. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
2. | 初 | Disney'sクリスマス・キャロル | 公式サイト |
3. | 初 | なくもんか | 公式サイト |
4. | 初 | ゼロの焦点 | 公式サイト |
5. | ![]() |
僕の初恋をキミに捧ぐ | 公式サイト |
6. | ![]() |
沈まぬ太陽 | |
7. | ![]() |
映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!? | 公式サイト |
8. | 初 | 笑う警官 | 公式サイト |
9. | ![]() |
カイジ 人生逆転ゲーム | |
10. | ![]() |
風が強く吹いている | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | 2012 | 公式サイト |
2. | ![]() |
Disney'sクリスマス・キャロル | 公式サイト |
3. | ![]() |
THE MEN WHO STARE AT GOATS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
PRECIOUS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
6. | ![]() |
THE 4TH KIND フォース・カインド | 公式サイト |
7. | ![]() |
COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ | 公式サイト |
9. | ![]() |
LAW ABIDING CITIZEN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
THE BOX | 公式サイト(英語) |
国内では、やはりマイケル強し。2~4位は初登場、特に3位の「なくもんか」がこんなに好スタートを切るとは意外。阿部サダヲ、ウザいくらいに番宣出まくってたもんね。今週末は「2012」と「イングロリアス・バスターズ」が公開なので、この辺が入り込んでくるかな?
その「2012」が先週は全米1位。しかしアメリカ人てホントこの手のディザスター・ムービー好きだよね。個人的にはお腹一杯なんだけども。今週はかなりランクを落としているヨカン。急上昇して4位に飛び込んできたのは「PRECIOUS」。今年のサンダンスでグランプリ&観客賞を獲得した作品だそうな。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月16日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ゴーン・ベイビー・ゴーン/GONE BABY GONE
2007年/アメリカ/114分
監督: ベン・アフレック
出演: ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/ジョン・アシュトン
ボストンをホームタウンとする私立探偵、パトリック・ケンジーとパートナーのアンジー・ジェナーロの元に、ビー・マクリーディと夫のライオネルが、3日前に行方不明となった4歳の姪アマンダを探して欲しいと依頼に来る。アマンダの事件は警察も介入しており、自分たちの出る幕はないと渋るパトリックとアンジーだったが、必死な様子の夫妻に依頼を引き受けることになる。アマンダの母親ヘリーンはパトリックと同じ高校の出身で、酒とドラッグに溺れており、子供には問題と思われる環境でアマンダを育てていた。事件を担当するボストン市警のジャック・ドイル警部と協力することになったパトリックとアンジーは、ドイルの部下のレミー・ブレサント刑事、 ニック・プール刑事と共に聞き込みを始める。やがて、ヘリーンは恋人レイ・リカンスキと麻薬売人チーズ・バプティストの金を奪ったことを告白したたため、その腹いせでチーズがアマンダを誘拐したのではないかと推測したパトリックたちは、チーズと接触を試みるが…
これ、エイミー・ライアンが第80回米アカデミー賞助演女優賞ノミニーを始め、結構あちこちの賞を獲ったりノミネートされていたりしたので、結構期待していたんだけど、まさかDVDスルーとは… orz

2007年/アメリカ/114分
監督: ベン・アフレック
出演: ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/ジョン・アシュトン
ボストンをホームタウンとする私立探偵、パトリック・ケンジーとパートナーのアンジー・ジェナーロの元に、ビー・マクリーディと夫のライオネルが、3日前に行方不明となった4歳の姪アマンダを探して欲しいと依頼に来る。アマンダの事件は警察も介入しており、自分たちの出る幕はないと渋るパトリックとアンジーだったが、必死な様子の夫妻に依頼を引き受けることになる。アマンダの母親ヘリーンはパトリックと同じ高校の出身で、酒とドラッグに溺れており、子供には問題と思われる環境でアマンダを育てていた。事件を担当するボストン市警のジャック・ドイル警部と協力することになったパトリックとアンジーは、ドイルの部下のレミー・ブレサント刑事、 ニック・プール刑事と共に聞き込みを始める。やがて、ヘリーンは恋人レイ・リカンスキと麻薬売人チーズ・バプティストの金を奪ったことを告白したたため、その腹いせでチーズがアマンダを誘拐したのではないかと推測したパトリックたちは、チーズと接触を試みるが…
これ、エイミー・ライアンが第80回米アカデミー賞助演女優賞ノミニーを始め、結構あちこちの賞を獲ったりノミネートされていたりしたので、結構期待していたんだけど、まさかDVDスルーとは… orz






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ベン・アフレック ケイシー・アフレック ミシェル・モナハン モーガン・フリーマン エド・ハリス ジョン・アシュトン エイミー・ライアン 原作:デニス・ルヘイン 第80回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月15日 (日) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
ソウ6/SAW VI
2009年/アメリカ/95分
監督: ケヴィン・グルタート
出演: トビン・ベル/コスタス・マンディロア/ベッツィ・ラッセル/マーク・ロルストン/ピーター・アウターブリッジ
公式サイト
公開: 2009年11月06日
アマンダが死に、ジグソウの後継者となったホフマン刑事。ストラム刑事を死に至らしめ、そして彼をジグソウの後継者と思わせることで自分は上手く立ち回り、捜査の手を逃れる。そして今後も自分がゲームを支配するために、ジグソウの元妻ジルからジグソウの遺品を受け取ったホフマンは、ジグソウの遺志を継ぎ新たなゲームを始める。その標的となったのは、アンブレラ保険会社に勤める者たちだった。
一方で、ストラムの上司であるエリクソンは、ジグソウの後継者がストラムであることに疑問を抱き、捜査を進めるが―――――
11月は毎年ソウ祭りです(そんな人多そうだけど
)。今回は「SAW集編」というくだらない(笑)ダイジェスト版が流れるとのことでしたので、復習は特にせずに挑みました。

2009年/アメリカ/95分
監督: ケヴィン・グルタート
出演: トビン・ベル/コスタス・マンディロア/ベッツィ・ラッセル/マーク・ロルストン/ピーター・アウターブリッジ
公式サイト
公開: 2009年11月06日
アマンダが死に、ジグソウの後継者となったホフマン刑事。ストラム刑事を死に至らしめ、そして彼をジグソウの後継者と思わせることで自分は上手く立ち回り、捜査の手を逃れる。そして今後も自分がゲームを支配するために、ジグソウの元妻ジルからジグソウの遺品を受け取ったホフマンは、ジグソウの遺志を継ぎ新たなゲームを始める。その標的となったのは、アンブレラ保険会社に勤める者たちだった。
一方で、ストラムの上司であるエリクソンは、ジグソウの後継者がストラムであることに疑問を抱き、捜査を進めるが―――――
11月は毎年ソウ祭りです(そんな人多そうだけど







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケヴィン・グルタート トビン・ベル コスタス・マンディロア ベッツィ・ラッセル マーク・ロルストン ピーター・アウターブリッジ 「ソウ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月14日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
容疑者Xの献身
2008年/日本/128分
監督: 西谷弘
出演: 福山雅治/柴咲コウ/北村一輝/松雪泰子/堤真一
公式サイト
弁当屋で働く元ホステス花岡靖子は、元夫である富樫慎二からの復縁話を断ったことがこじれ、争ううちに、娘の美里と一緒に富樫を殺してしまう。彼女に思いを寄せるアパートの隣人である数学教師の石神哲哉は事件を察知し、彼女たちを助けようと知恵をしぼる。
ほどなくして富樫の死体は発見され、貝塚北警察署の刑事、内海薫は、先輩刑事の草薙俊平と共に被害者の元妻である靖子の元に事情聴取に訪れる。靖子にはアリバイがあり、疑わしいと思いながらも引き下がった内海は、ガリレオこと湯川学に協力を仰ぐ。湯川は、靖子の隣人が大学時代の友人、石神であると知ると、懐かしさのあまり彼の元を訪れるが―――――
テレビシリーズ未見です。何故なら湯川が福山だから。。。

2008年/日本/128分
監督: 西谷弘
出演: 福山雅治/柴咲コウ/北村一輝/松雪泰子/堤真一
公式サイト
弁当屋で働く元ホステス花岡靖子は、元夫である富樫慎二からの復縁話を断ったことがこじれ、争ううちに、娘の美里と一緒に富樫を殺してしまう。彼女に思いを寄せるアパートの隣人である数学教師の石神哲哉は事件を察知し、彼女たちを助けようと知恵をしぼる。
ほどなくして富樫の死体は発見され、貝塚北警察署の刑事、内海薫は、先輩刑事の草薙俊平と共に被害者の元妻である靖子の元に事情聴取に訪れる。靖子にはアリバイがあり、疑わしいと思いながらも引き下がった内海は、ガリレオこと湯川学に協力を仰ぐ。湯川は、靖子の隣人が大学時代の友人、石神であると知ると、懐かしさのあまり彼の元を訪れるが―――――
テレビシリーズ未見です。何故なら湯川が福山だから。。。
2009年11月13日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年11月07日~08日
全米ボックスオフィス
2009年11月06日~08日
国内ではやはりマイケル2連覇。これは当分上位にいるかも。「僕の初恋をキミに捧ぐ」「沈まぬ太陽」あたりも結構固そう。
全米ではマイケルが2位に滑り落ち、「Disney'sクリスマス・キャロル」が首位を獲得。季節だしね~。初登場6位のキャメロン・ディアス主演のSFスリラー「THE BOX」も面白そうです。

1. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
2. | ![]() |
僕の初恋をキミに捧ぐ | 公式サイト |
3. | ![]() |
沈まぬ太陽 | |
4. | ![]() |
映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!? | 公式サイト |
5. | ![]() |
カイジ 人生逆転ゲーム | |
6. | ![]() |
仏陀再誕 | 公式サイト |
7. | ![]() |
風が強く吹いている | 公式サイト |
8. | 初 | スペル | |
9. | 初 | ソウ6 | |
10. | 初 | 天使の恋 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | Disney'sクリスマス・キャロル | 公式サイト |
2. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
3. | 初 | THE MEN WHO STARE AT GOATS | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | THE 4TH KIND フォース・カインド | 公式サイト |
5. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ | 公式サイト |
6. | 初 | THE BOX | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
LAW ABIDING CITIZEN | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
かいじゅうたちのいるところ | 公式サイト |
10. | ![]() |
ATOM | 公式サイト |
国内ではやはりマイケル2連覇。これは当分上位にいるかも。「僕の初恋をキミに捧ぐ」「沈まぬ太陽」あたりも結構固そう。
全米ではマイケルが2位に滑り落ち、「Disney'sクリスマス・キャロル」が首位を獲得。季節だしね~。初登場6位のキャメロン・ディアス主演のSFスリラー「THE BOX」も面白そうです。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月13日 (金) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月11日 (水) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 日劇にて鑑賞
スペル/DRAG ME TO HELL
2009年/アメリカ/99分
監督: サム・ライミ
出演: アリソン・ローマン/ジャスティン・ロング/ローナ・レイヴァー/ディリープ・ラオ
公式サイト
公開: 2009年11月06日
銀行の融資担当を務めるクリスティン・ブラウンは、大学教授の恋人クレイ・ダルトンの母親から“農家の娘”と蔑まれていることもあって、同僚スチュ・ルービンと争っている次期次長の座を何としても獲得する必要があった。そんなクリスティンに、シルビア・ガーナッシュと言う老婦人が自宅のローン返済期間の延長を申し出る。功を焦ったクリスティンは、ガーナッシュにこれまで2度返済猶予をしていることもあって、延長を断る。するとガーナッシュは逆上、クリスティンに掴みかかるが、警備員に追い出されてしまう。その夜、ガーナッシュは残業帰りのクリスティンを襲い、「ラミア」と言う呪いの言葉を吐く。不安になったクリスティンは、偶然通りかかった霊視相談の店に入り、店主のラム・ジャスに相談すると「何らかの呪いがかかっている」と言われる。クレイはラム・ジャスをインチキと決め付け、ガーナッシュのことは気にしないように慰めるが、それ以来、クリスティンの周りで奇妙な出来事が続くようになり―――――
migさんオススメのサム・ライミ最新作。早速観て来ました~

2009年/アメリカ/99分
監督: サム・ライミ
出演: アリソン・ローマン/ジャスティン・ロング/ローナ・レイヴァー/ディリープ・ラオ
公式サイト
公開: 2009年11月06日
銀行の融資担当を務めるクリスティン・ブラウンは、大学教授の恋人クレイ・ダルトンの母親から“農家の娘”と蔑まれていることもあって、同僚スチュ・ルービンと争っている次期次長の座を何としても獲得する必要があった。そんなクリスティンに、シルビア・ガーナッシュと言う老婦人が自宅のローン返済期間の延長を申し出る。功を焦ったクリスティンは、ガーナッシュにこれまで2度返済猶予をしていることもあって、延長を断る。するとガーナッシュは逆上、クリスティンに掴みかかるが、警備員に追い出されてしまう。その夜、ガーナッシュは残業帰りのクリスティンを襲い、「ラミア」と言う呪いの言葉を吐く。不安になったクリスティンは、偶然通りかかった霊視相談の店に入り、店主のラム・ジャスに相談すると「何らかの呪いがかかっている」と言われる。クレイはラム・ジャスをインチキと決め付け、ガーナッシュのことは気にしないように慰めるが、それ以来、クリスティンの周りで奇妙な出来事が続くようになり―――――
migさんオススメのサム・ライミ最新作。早速観て来ました~
2009年11月09日 (月) | EDIT |
■ シネスイッチ銀座にて鑑賞
母なる証明/마더
2009年/韓国/129分
監督: ポン・ジュノ
出演: キム・ヘジャ/ウォンビン/チン・グ
公式サイト
公開: 2009年10月31日
町中皆が知り合いであるような小さな田舎町。漢方薬局を営む母親は、店の外で悪友ジンテと暇をつぶす息子トジュンを見つめていた。トジュンは知的水準が平均より低く、それ故に純粋無垢な心を持ち、また一部の記憶が抜け落ちることがよくあったため、そんなトジュンが心配でたまらない母親は息子を溺愛していた。ある日、いつものようにトジュンが店の外で時間をつぶしていると、ジェムン刑事がやってきてトジュンを逮捕する。前夜、女子高生ムン・アジョンが殺され、遺体の側でトジュンが名前を書き持ち歩いていたゴルフボールが発見されたからだった。トジュンは訳もわからぬうちに供述書に拇印を押してしまい、犯人として収監されてしまう。面会で「確かに殺していない」と言ったトジュンの言葉を信じ、母親は息子の無実の証拠を探して奔走するが―――――
piyoでもつぶやきましたが、ホントに腹が立ったので、もう二度とバルト9には行きません
職場からはバルト9が近いのでそっちにしたんだけど、渋谷に行くべきでした。

2009年/韓国/129分
監督: ポン・ジュノ
出演: キム・ヘジャ/ウォンビン/チン・グ
公式サイト
公開: 2009年10月31日
町中皆が知り合いであるような小さな田舎町。漢方薬局を営む母親は、店の外で悪友ジンテと暇をつぶす息子トジュンを見つめていた。トジュンは知的水準が平均より低く、それ故に純粋無垢な心を持ち、また一部の記憶が抜け落ちることがよくあったため、そんなトジュンが心配でたまらない母親は息子を溺愛していた。ある日、いつものようにトジュンが店の外で時間をつぶしていると、ジェムン刑事がやってきてトジュンを逮捕する。前夜、女子高生ムン・アジョンが殺され、遺体の側でトジュンが名前を書き持ち歩いていたゴルフボールが発見されたからだった。トジュンは訳もわからぬうちに供述書に拇印を押してしまい、犯人として収監されてしまう。面会で「確かに殺していない」と言ったトジュンの言葉を信じ、母親は息子の無実の証拠を探して奔走するが―――――
piyoでもつぶやきましたが、ホントに腹が立ったので、もう二度とバルト9には行きません


2009年11月07日 (土) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
パイレーツ・ロック/THE BOAT THAT ROCKED
2009年/イギリス、ドイツ/135分
監督: リチャード・カーティス
出演: フィリップ・シーモア・ホフマン/トム・スターリッジ/ビル・ナイ/ウィル・アダムズデイル/トム・ブルック
公式サイト
公開: 2009年10月24日
1966年、ブリティッシュ・ロックが席巻していたイギリスでは、BBCラジオが1日45分のみロックを放送していた。そんな国民の不満に応えるように、北海の沖に停泊した船から一日中ロックを流す海賊放送“ラジオ・ロック”が大人気となり、国民の約半数である2500万人がリスナーとなっていた。海賊放送とは言え違法ではなかったため、政府はその取り締まりにやきもきしていた。
その“ラジオ・ロック”に、ドラッグとタバコで高校を退学処分になったカールが、問題行動を更正させるため、母シャーロットによって彼女の昔の友人であり“ラジオ・ロック”のオーナー、クエンティンの元へ送り込まれる。伯爵 を始めとする名だたるD.J.たちと共に過ごすこととなるカールは、徐々に自由な雰囲気に馴染み、日々楽しく過ごしていたが、海賊放送に手を焼いた政府は、ドルマンディ大臣を取り締まり対策に任命し、放送を止めさせようと策を練っていた…
そもそも洋楽を聞かないので楽しめるかどうか不安だったのですが、「ラブ・アクチュアリー」が好みだったので、行って来ました。

2009年/イギリス、ドイツ/135分
監督: リチャード・カーティス
出演: フィリップ・シーモア・ホフマン/トム・スターリッジ/ビル・ナイ/ウィル・アダムズデイル/トム・ブルック
公式サイト
公開: 2009年10月24日
1966年、ブリティッシュ・ロックが席巻していたイギリスでは、BBCラジオが1日45分のみロックを放送していた。そんな国民の不満に応えるように、北海の沖に停泊した船から一日中ロックを流す海賊放送“ラジオ・ロック”が大人気となり、国民の約半数である2500万人がリスナーとなっていた。海賊放送とは言え違法ではなかったため、政府はその取り締まりにやきもきしていた。
その“ラジオ・ロック”に、ドラッグとタバコで高校を退学処分になったカールが、問題行動を更正させるため、母シャーロットによって彼女の昔の友人であり“ラジオ・ロック”のオーナー、クエンティンの元へ送り込まれる。
そもそも洋楽を聞かないので楽しめるかどうか不安だったのですが、「ラブ・アクチュアリー」が好みだったので、行って来ました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・カーティス フィリップ・シーモア・ホフマン トム・スターリッジ ビル・ナイ ウィル・アダムズデイル トム・ブルック リス・エヴァンス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月06日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2009年10月31日~11月01日
全米ボックスオフィス
2009年10月30日~11月01日
さすがまいこー。国内・全米ともに首位獲得。2週間限定上映だったのが延長決定したとか。しかしプリキュアはいつからフレッシュになったのだ。知らんうちに5人になってたと思ったら。
全米では、まいこーに負けはしましたが「パラノーマル・アクティビティ」頑張ってます。2010年日本公開決定でございます。後は上がったり下がったり。「ソウ6」と「かいじゅうたちのいるところ」は下がりすぎ。次週もあまり入れ替わりはなさそう。

1. | 初 | マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
2. | ![]() |
沈まぬ太陽 | |
3. | ![]() |
僕の初恋をキミに捧ぐ | 公式サイト |
4. | 初 | 映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!? | 公式サイト |
5. | ![]() |
カイジ 人生逆転ゲーム | |
6. | 初 | 風が強く吹いている | 公式サイト |
7. | ![]() |
仏陀再誕 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ワイルド・スピード MAX | 公式サイト |
9. | ![]() |
私の中のあなた | |
10. | 初 | サイドウェイズ | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
2. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ | 公式サイト |
3. | ![]() |
LAW ABIDING CITIZEN | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
COUPLES RETREAT | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ソウ6 | |
6. | ![]() |
かいじゅうたちのいるところ | 公式サイト |
7. | ![]() |
STEPFATHER | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
ATOM | 公式サイト |
8. | ![]() |
AMELIA | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT | 公式サイト(英語) |
さすがまいこー。国内・全米ともに首位獲得。2週間限定上映だったのが延長決定したとか。しかしプリキュアはいつからフレッシュになったのだ。知らんうちに5人になってたと思ったら。
全米では、まいこーに負けはしましたが「パラノーマル・アクティビティ」頑張ってます。2010年日本公開決定でございます。後は上がったり下がったり。「ソウ6」と「かいじゅうたちのいるところ」は下がりすぎ。次週もあまり入れ替わりはなさそう。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2009年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月06日 (金) | EDIT |
りおの「容疑者Xの献身」のまねしてかいてみるね
容疑者と知ったんだけど、盗難自転車と共に発見さにかられ、湯川は富樫の男だと言う男だけど、その際にいました草薙は石神と17年ぶりの男だけど、参考人の身元は石神は石神が帝都大学の身元不明のOBで、顔をする。
ほどなく死体が―――――これもかなり前に読み終わっていましたんだけど、石神と認めるただ1人として富樫慎二と判明、大学物理学科助教授、草薙は石神と認めるただ1人として富樫のOBで、その際に靖子のOBであると判明、参考人の身元不明の男だけど、盗難自転車と共に発見さに事情聴取に住む数学者Xの石神は富樫の刑事、盗難自転車と共に発見さに住む数学者:文春文庫/文藝春秋旧江戸川の死体が、顔を焼かれ指紋をする!!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
容疑者と知ったんだけど、盗難自転車と共に発見さにかられ、湯川は富樫の男だと言う男だけど、その際にいました草薙は石神と17年ぶりの男だけど、参考人の身元は石神は石神が帝都大学の身元不明のOBで、顔をする。
ほどなく死体が―――――これもかなり前に読み終わっていましたんだけど、石神と認めるただ1人として富樫慎二と判明、大学物理学科助教授、草薙は石神と認めるただ1人として富樫のOBで、その際に靖子のOBであると判明、参考人の身元不明の男だけど、盗難自転車と共に発見さに事情聴取に住む数学者Xの石神は富樫の刑事、盗難自転車と共に発見さに住む数学者:文春文庫/文藝春秋旧江戸川の死体が、顔を焼かれ指紋をする!!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2009年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月02日 (月) | EDIT |

著 者: 東野圭吾
出版年: 2008年
出版社: 文春文庫/文藝春秋
旧江戸川の堤防で、顔をつぶされ指紋を焼かれた身元不明の死体が、盗難自転車と共に発見される。ほどなく死体の身元は富樫慎二と言う男だと判明、警視庁捜査一課の刑事、草薙俊平は、参考人として富樫の元妻である花岡靖子の元に事情聴取に訪れ、その際に靖子の隣に住む数学教師の石神哲哉と遭遇する。石神が手にしていた郵便物から、彼が帝都大学のOBであると知った草薙は、大学時代の同期である帝都大学物理学科助教授、湯川学に話をすると、石神は、湯川が天才数学者と認めるただ1人の男だと言う。懐かしさにかられ、湯川は石神と17年ぶりの再会を果たすが―――――
これもかなり前に読み終わっていたんだけど、なかなか記事に出来ずにいました。






THEMA:東野圭吾
GENRE:小説・文学
TAG:東野圭吾 「このミステリーがすごい!」2006年版
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月01日 (日) | EDIT |
10月に劇場&試写会で観たのは11本。
仕事がちょいと落ち着いてきたので、結構観ましたね~。半分邦画です。
11月公開の気になる映画 
既に鑑賞済み 
なし
こんな感じでしょうか。11月も多いなー。しかもミョーにホラー・サスペンスが多い。シアターN渋谷でのホラーフェスも気になっているわたし。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
仕事がちょいと落ち着いてきたので、結構観ましたね~。半分邦画です。


- 06日公開
- スペル/公式サイト
サム・ライミの最新作。migさんの評価も良かったし、期待ー■ レビューはコチラ
- ソウ6/公式サイト
もうこれは毎年恒例なので。こうなったら最後まで付き合いますよ (`・ω・´)■ レビューははコチラ
- 副王家の一族/公式サイト
予告を観て惹かれました。こういう歴史もの好きなんです。■ レビューはコチラ
- 脳内ニューヨーク/公式サイト
チャーリー・カウフマンの初監督作。この人、脳内で何とか…ってのが好きなんでしょうかね。■ レビューはコチラ
- THE WAVE ウェイヴ/公式サイト
「es[エス]」っぽい感じだよね。気になる~■ レビューはコチラ
- 実験室KR-13/公式サイト
これも「es[エス]」っぽい。MKウルトラは本当にあったと言われている実験らしいんだけど。■ レビューはコチラ
- イングロリアス・バスターズ/公式サイト
タランティーノと相性がいいとは決して言えないわたし。どうしようかな~■ レビューはコチラ
- ロフト./公式サイト
これも密室サスペンス。こういうの観ずにはいられない。。。■ レビューはコチラ
- サバイバル・フィールド/公式サイト
サバゲーやっていたら、本物の銃で殺されちゃった人がいて…と言う話。予告を観て、面白そうかなーと。■ レビューはコチラ
07日公開
14日公開
20日公開
28日公開


なし
こんな感じでしょうか。11月も多いなー。しかもミョーにホラー・サスペンスが多い。シアターN渋谷でのホラーフェスも気になっているわたし。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
| HOME |