HOME > 2010年01月
2010年01月27日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年01月23日~24日
全米ボックスオフィス
2010年01月22日~24日
「アバター」がついに「タイタニック」を抜き、興行収益で世界一になったらしいです。それでまた益々入るんだろうなあ…
国内では、22~23日に公開した新作が2~6位にランクイン。「オーシャンズ」は観に行こうかどうかチョット迷ってます。
全米初登場2位の「LEGION」はポール・ベタニー主演のホラー・アクション。地味だなー。それでも結構入るものなんですねえ。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | 初 | オーシャンズ | 公式サイト |
3. | 初 | サロゲート | 公式サイト |
4. | 初 | Dr.パルナサスの鏡 | 公式サイト |
5. | 初 | サヨナライツカ | 公式サイト |
6. | 初 | 劇場版 遊☆戯☆王 ~超融合! 時空を越えた絆~ | 公式サイト |
7. | ![]() |
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 | 公式サイト |
8. | ![]() |
かいじゅうたちのいるところ | |
9. | ![]() |
BANDAGE バンデイジ | 公式サイト |
10. | ![]() |
カールじいさんの空飛ぶ家 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
アバター | |
2. | 初 | LEGION | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
ザ・ウォーカー | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | TOOTH FAIRY | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ラブリーボーン | 公式サイト |
6. | ![]() |
シャーロック・ホームズ | 公式サイト |
7. | 初 | EXTRAORDINARY MEASURES | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
恋するベーカリー | 公式サイト |
10. | ![]() |
THE SPY NEXT DOOR | 公式サイト(英語) |
「アバター」がついに「タイタニック」を抜き、興行収益で世界一になったらしいです。それでまた益々入るんだろうなあ…
国内では、22~23日に公開した新作が2~6位にランクイン。「オーシャンズ」は観に行こうかどうかチョット迷ってます。
全米初登場2位の「LEGION」はポール・ベタニー主演のホラー・アクション。地味だなー。それでも結構入るものなんですねえ。
スポンサーサイト






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月26日 (火) | EDIT |
りおの「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のまねしてかいてみるね
■シネ・リーブル池袋にて鑑賞ミレニアムドラゴン・タトゥーの記者ミカエル・ブルムクヴィストに気付き、結構入っており、そっちが終わった(笑全然観る気が、リスベットの元を忘れられず、正体に殺されてました。
ちょうど同じ映画はあることに移り住んで、名誉毀損でミカエルに気付かれることに数個のヘーデビー島にヘーデビー島から40年たったけど、鋲つきの皮ジャンに気付き、リスベット・サランデルだった父親に足る人物と確信し、事件から40年、8階まで列をミカエルに気付き、そっちが、正体に移り住んであることをし続けて「これは好みかも…」と確信して「これは好みかも…」と思ったと確信していたのがとにかくすごい人の初日でミカエルを始める。
少女があり、リスベット・サランデルだった“ミレニアム”誌のタトゥーを始める。
調査があり、事件から1階まで列を担当し、事件から1階から40年/MANSOMHATARKVINNOR2009年01月16日公開公式サイト1966年、リスベットの身辺調査の身辺調査が何者かにヘーデビー島を買うのに、リスベット・サランデルだった父親に捜査の手伝いを観て「これは好みかも…」と考えており、ミカエルにドラゴンのパソコンを入れ、デンマーク、結構入っており、そっちがなかったけど、リスベット・サランデルだったので(笑全然観る気が、ヴァンゲル家にヘーデビー島を担当しており、8階まではミカエルをし、事件を忘れられず、ハリエットとも面識がやたら怪しいので映画館へGO♪
リスベットのパソコンを引き受け、鋲つきの少女がディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルと共にハリエットがなかったヘンリックがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルの女/スウェーデン、予告を担当したと確信し、8階から40年01月16日公開公式サイト1966年たった(笑全然観る気があり、デンマーク、予告をメールする。
ちょうど同じ映画の女/スヴェン=ベルティル・タウベ/イングヴァル・ヒルドヴァル/スウェーデン、ドイツ/MANSOMHATARKVINNOR2009年01月16日公開公式サイト1966年/スヴェン=ベルティル・タウベ/MANSOMHATARKVINNOR2009年、彼女に身をメールする♪
調査がとにかくすごい人で、ヴァンゲル家ヘンリック・ヴァンゲルは混んでいなかった後も事件を買うのに、事件のヘーデビー島を観てました現在もミカエルのがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルに気付かれることにヘーデビー島から40年たった。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
■シネ・リーブル池袋にて鑑賞ミレニアムドラゴン・タトゥーの記者ミカエル・ブルムクヴィストに気付き、結構入っており、そっちが終わった(笑全然観る気が、リスベットの元を忘れられず、正体に殺されてました。
ちょうど同じ映画はあることに移り住んで、名誉毀損でミカエルに気付かれることに数個のヘーデビー島にヘーデビー島から40年たったけど、鋲つきの皮ジャンに気付き、リスベット・サランデルだった父親に足る人物と確信し、事件から40年、8階まで列をミカエルに気付き、そっちが、正体に移り住んであることをし続けて「これは好みかも…」と確信して「これは好みかも…」と思ったと確信していたのがとにかくすごい人の初日でミカエルを始める。
少女があり、リスベット・サランデルだった“ミレニアム”誌のタトゥーを始める。
調査があり、事件から1階まで列を担当し、事件から1階から40年/MANSOMHATARKVINNOR2009年01月16日公開公式サイト1966年、リスベットの身辺調査の身辺調査が何者かにヘーデビー島を買うのに、リスベット・サランデルだった父親に捜査の手伝いを観て「これは好みかも…」と考えており、ミカエルにドラゴンのパソコンを入れ、デンマーク、結構入っており、そっちがなかったけど、リスベット・サランデルだったので(笑全然観る気が、ヴァンゲル家にヘーデビー島を担当しており、8階まではミカエルをし、事件を忘れられず、ハリエットとも面識がやたら怪しいので映画館へGO♪
リスベットのパソコンを引き受け、鋲つきの少女がディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルと共にハリエットがなかったヘンリックがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルの女/スウェーデン、予告を担当したと確信し、8階から40年01月16日公開公式サイト1966年たった(笑全然観る気があり、デンマーク、予告をメールする。
ちょうど同じ映画の女/スヴェン=ベルティル・タウベ/イングヴァル・ヒルドヴァル/スウェーデン、ドイツ/MANSOMHATARKVINNOR2009年01月16日公開公式サイト1966年/スヴェン=ベルティル・タウベ/MANSOMHATARKVINNOR2009年、彼女に身をメールする♪
調査がとにかくすごい人で、ヴァンゲル家ヘンリック・ヴァンゲルは混んでいなかった後も事件を買うのに、事件のヘーデビー島を観てました現在もミカエルのがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルに気付かれることにヘーデビー島から40年たった。
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月25日 (月) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女/MAN SOM HATAR KVINNOR
2009年/スウェーデン、デンマーク、ドイツ/153分
監督: ニールス・アルデン・オプレヴ
出演: ミカエル・ニクヴィスト/ノオミ・ラパス/スヴェン=ベルティル・タウベ/イングヴァル・ヒルドヴァル/レナ・エンドレ
公式サイト
公開: 2010年01月16日
1966年、ストックホルム沖のヘーデビー島から1人の少女が消えた。少女ハリエットの伯父である実業家ヘンリック・ヴァンゲルは、ハリエットが何者かに殺されたと確信しており、事件から40年たった現在も事件を忘れられず、名誉毀損で有罪判決を受けた“ミレニアム”誌の記者ミカエル・ブルムクヴィストに事件の真相解明を依頼しようと考えていた。ヘンリックがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルの身辺調査を依頼した警備会社ミルトン・セキュリティーで、調査を担当したのが、背中にドラゴンのタトゥーを入れ、鼻や眉に数個のピアスをし、鋲つきの皮ジャンに身を包んだ天才ハッカー、リスベット・サランデルだった。調査の結果、ミカエルを信用に足る人物と思ったヘンリックは、ハリエット失踪事件の真相解明をミカエルに依頼する。実はミカエルは幼い頃、ヴァンゲル家に雇われていた父親に会うためにヘーデビー島を訪れたことがあり、ハリエットとも面識があった。ミカエルは捜査を引き受け、ヘーデビー島に移り住んで事件の捜査を始める。そして身辺調査が終わった後もミカエルのパソコンをハッキングし続けていたリスベットはあることに気付き、正体に気付かれることを覚悟でミカエルに事件のヒントをメールする。リスベットの元を訪れたミカエルは、彼女に捜査の手伝いを依頼、リスベットはミカエルと共にハリエット失踪事件の真相解明に挑む―――――
タイトルがやたら怪しいので(笑)、全然観る気がなかったんだけど、予告を観て「これは好みかも…」と思ったので映画館へGO。ちょうど同じ映画館でかかるアニメ映画の初日で、そっちがとにかくすごい人でびびりました(チケットを買うのに、8階から1階まで列を成してました…)。この映画はそこまでは混んでいなかったけど、結構入ってました。

2009年/スウェーデン、デンマーク、ドイツ/153分
監督: ニールス・アルデン・オプレヴ
出演: ミカエル・ニクヴィスト/ノオミ・ラパス/スヴェン=ベルティル・タウベ/イングヴァル・ヒルドヴァル/レナ・エンドレ
公式サイト
公開: 2010年01月16日
1966年、ストックホルム沖のヘーデビー島から1人の少女が消えた。少女ハリエットの伯父である実業家ヘンリック・ヴァンゲルは、ハリエットが何者かに殺されたと確信しており、事件から40年たった現在も事件を忘れられず、名誉毀損で有罪判決を受けた“ミレニアム”誌の記者ミカエル・ブルムクヴィストに事件の真相解明を依頼しようと考えていた。ヘンリックがディルク・フルーデ弁護士を通じてミカエルの身辺調査を依頼した警備会社ミルトン・セキュリティーで、調査を担当したのが、背中にドラゴンのタトゥーを入れ、鼻や眉に数個のピアスをし、鋲つきの皮ジャンに身を包んだ天才ハッカー、リスベット・サランデルだった。調査の結果、ミカエルを信用に足る人物と思ったヘンリックは、ハリエット失踪事件の真相解明をミカエルに依頼する。実はミカエルは幼い頃、ヴァンゲル家に雇われていた父親に会うためにヘーデビー島を訪れたことがあり、ハリエットとも面識があった。ミカエルは捜査を引き受け、ヘーデビー島に移り住んで事件の捜査を始める。そして身辺調査が終わった後もミカエルのパソコンをハッキングし続けていたリスベットはあることに気付き、正体に気付かれることを覚悟でミカエルに事件のヒントをメールする。リスベットの元を訪れたミカエルは、彼女に捜査の手伝いを依頼、リスベットはミカエルと共にハリエット失踪事件の真相解明に挑む―――――
タイトルがやたら怪しいので(笑)、全然観る気がなかったんだけど、予告を観て「これは好みかも…」と思ったので映画館へGO。ちょうど同じ映画館でかかるアニメ映画の初日で、そっちがとにかくすごい人でびびりました(チケットを買うのに、8階から1階まで列を成してました…)。この映画はそこまでは混んでいなかったけど、結構入ってました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニールス・アルデン・オプレヴ ミカエル・ニクヴィスト ノオミ・ラパス スヴェン=ベルティル・タウベ イングヴァル・ヒルドヴァル レナ・エンドレ 原作:スティーグ・ラーソン 「ミレニアム[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月23日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年01月16日~17日
全米ボックスオフィス
2010年01月15日~17日
「アバター」勢い止まんないっすねえ。どこまで行くのか気にはなるけど、えーそこまで?って正直思わなくもない
しかし「THE BLIND SIDE」の邦題が「しあわせの隠れ場所」ってヒドくない? それだけで一気に観る気失せるわ。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 | 公式サイト |
3. | 初 | かいじゅうたちのいるところ | |
4. | 初 | BANDAGE バンデイジ | 公式サイト |
5. | ![]() |
カールじいさんの空飛ぶ家 | 公式サイト |
6. | ![]() |
ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD | 公式サイト |
7. | 初 | 今度は愛妻家 | 公式サイト |
8. | ![]() |
釣りバカ日誌20 ファイナル | 公式サイト |
9. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
10. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー |
公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
アバター | |
2. | 初 | ザ・ウォーカー | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
ラブリーボーン | 公式サイト |
4. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
シャーロック・ホームズ | 公式サイト |
6. | 初 | THE SPY NEXT DOOR | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
恋するベーカリー | 公式サイト |
8. | ![]() |
LEAP YEAR | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
しあわせの隠れ場所 | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
マイレージ、マイライフ | 公式サイト |
「アバター」勢い止まんないっすねえ。どこまで行くのか気にはなるけど、えーそこまで?って正直思わなくもない

しかし「THE BLIND SIDE」の邦題が「しあわせの隠れ場所」ってヒドくない? それだけで一気に観る気失せるわ。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月23日 (土) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
インビクタス 負けざる者たち/INVICTUS
2009年/アメリカ/134分
監督: クリント・イーストウッド
出演: モーガン・フリーマン/マット・デイモン/トニー・キゴロギ/パトリック・モフォケン/マット・スターン
公式サイト
公開: 2010年02月05日
囚人として27年間刑務所で服役していたネルソン・マンデラが、南アフリカ初の黒人大統領に選出された1994年、アパルトヘイト政策は廃止されたとは言え、人種差別問題はまだ根強く残っていた。人種差別を無くし、黒人と白人の間にある偏見を取り除く方法を模索していたマンデラは、ある日、ラグビー南アフリカ代表スプリングボクスの試合を観戦する。ほぼ白人選手で形成されたスプリングボクスを応援する白人たち、そして相手がどこであろうと敵チームを応戦する黒人たち―――――
マンデラは、スプリングボクスの主将フランソワ・ピナールを公邸に呼び、1年後に南アフリカで開催されるラグビーワールドカップで優勝するよう依頼する。そしてスプリングボクスを黒人の村に派遣し、子供たちにラグビーを教えるなどしてスプリングボクスの浸透を図っていくが…
イーストウッドの最新作です。出しまくった甲斐があって、試写が当たったので行ってきました

2009年/アメリカ/134分
監督: クリント・イーストウッド
出演: モーガン・フリーマン/マット・デイモン/トニー・キゴロギ/パトリック・モフォケン/マット・スターン
公式サイト
公開: 2010年02月05日
囚人として27年間刑務所で服役していたネルソン・マンデラが、南アフリカ初の黒人大統領に選出された1994年、アパルトヘイト政策は廃止されたとは言え、人種差別問題はまだ根強く残っていた。人種差別を無くし、黒人と白人の間にある偏見を取り除く方法を模索していたマンデラは、ある日、ラグビー南アフリカ代表スプリングボクスの試合を観戦する。ほぼ白人選手で形成されたスプリングボクスを応援する白人たち、そして相手がどこであろうと敵チームを応戦する黒人たち―――――
マンデラは、スプリングボクスの主将フランソワ・ピナールを公邸に呼び、1年後に南アフリカで開催されるラグビーワールドカップで優勝するよう依頼する。そしてスプリングボクスを黒人の村に派遣し、子供たちにラグビーを教えるなどしてスプリングボクスの浸透を図っていくが…
イーストウッドの最新作です。出しまくった甲斐があって、試写が当たったので行ってきました







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド モーガン・フリーマン マット・デイモン トニー・キゴロギ パトリック・モフォケン マット・スターン 第82回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月20日 (水) | EDIT |
■ 岩波ホールにて鑑賞
カティンの森/KATYN
2007年/ポーランド/122分
監督: アンジェイ・ワイダ
出演: マヤ・オスタシェフスカ/アルトゥル・ジミイェフスキ/マヤ・コモロフスカ/ヴワディスワフ・コヴァルスキ/アンジェイ・ヒラ
公式サイト
公開: 2009年12月05日
1939年09月、ナチス・ドイツと密約を結んだソ連はポーランドへ侵攻し、ポーランドの将校たちを捕虜とする。アンナの夫アンジェイもまた捕らえられた将校のうちの1人だった。捕らえられた将校たちが移送のため駅にいると聞いたアンナは駅へ向かい、かろうじて移送前のアンジェイと会うことが出来る。アンナは共に家に戻ることをアンジェイに乞うものの、アンジェイは軍に忠誠を誓ったとして、他の将校たちと運命を共にすることを選ぶ。娘ヴェロニカを託されたアンナは、苦労するものの、なんとかアンジェイの実家にたどり着く。大学教授であるアンジェイの父親ヤンは捕らえられ、ザクセンハウゼン収容所に送られており、義母が1人で暮らしていた。ヤンの死亡通知が届く中、アンナは義母と娘と3人で、ひたすらアンジェイの帰りを待っていた―――――
第80回米アカデミー賞の外国語映画賞ノミニーです。久しぶりに岩波ホールへ行ってきました。

2007年/ポーランド/122分
監督: アンジェイ・ワイダ
出演: マヤ・オスタシェフスカ/アルトゥル・ジミイェフスキ/マヤ・コモロフスカ/ヴワディスワフ・コヴァルスキ/アンジェイ・ヒラ
公式サイト
公開: 2009年12月05日
1939年09月、ナチス・ドイツと密約を結んだソ連はポーランドへ侵攻し、ポーランドの将校たちを捕虜とする。アンナの夫アンジェイもまた捕らえられた将校のうちの1人だった。捕らえられた将校たちが移送のため駅にいると聞いたアンナは駅へ向かい、かろうじて移送前のアンジェイと会うことが出来る。アンナは共に家に戻ることをアンジェイに乞うものの、アンジェイは軍に忠誠を誓ったとして、他の将校たちと運命を共にすることを選ぶ。娘ヴェロニカを託されたアンナは、苦労するものの、なんとかアンジェイの実家にたどり着く。大学教授であるアンジェイの父親ヤンは捕らえられ、ザクセンハウゼン収容所に送られており、義母が1人で暮らしていた。ヤンの死亡通知が届く中、アンナは義母と娘と3人で、ひたすらアンジェイの帰りを待っていた―――――
第80回米アカデミー賞の外国語映画賞ノミニーです。久しぶりに岩波ホールへ行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンジェイ・ワイダ マヤ・オスタシェフスカ アルトゥル・ジミイェフスキ マヤ・コモロフスカ ヴワディスワフ・コヴァルスキ アンジェイ・ヒラ 第80回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月19日 (火) | EDIT |
2010年01月18日 (月) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月16日 (土) | EDIT |
■ 銀座テアトルシネマにて鑑賞
ずっとあなたを愛してる/IL Y A LONGTEMPS QUE JE T'AIME
2008年/フランス/117分
監督: フィリップ・クローデル
出演: クリスティン・スコット・トーマス/エルザ・ジルベルスタイン/セルジュ・アザナヴィシウス/ロラン・グレヴィル/フレデリック・ピエロ
公式サイト
公開: 2009年12月26日
6歳の息子ピエールを殺した罪で15年服役していたジュリエット・フォンテーヌは、刑期が明け、年の離れた妹レアの家に身を寄せることになる。大学で働くレアの家には、夫リュックと、ベトナムから迎えた養女プチ・リスことクレリスとエメリア、そして病気で話すことが出来なくなったと言うリュックの父親ポールが住んでいた。ジュリエットは、警察でも法廷でも息子を手にかけた理由を決して語らず、事件当時まだ子供だったレアは、両親から姉はいないものとして育てられたこともあり、ジュリエットとの距離を埋めたいと願っていた。リュックはジュリエットを腫れ物に触るように接していたが、無邪気にジュリエットになつくプチ・リスやレアの同僚ミシェル、ジュリエットを見守るフォレ警部との交流を通じて、ジュリエットは徐々に自身の人生を再び歩み始める―――――
今年初めての劇場鑑賞。旅行に行ってたり風邪引いちゃったりしたので、ちょっと遅めのスタートです。

2008年/フランス/117分
監督: フィリップ・クローデル
出演: クリスティン・スコット・トーマス/エルザ・ジルベルスタイン/セルジュ・アザナヴィシウス/ロラン・グレヴィル/フレデリック・ピエロ
公式サイト
公開: 2009年12月26日
6歳の息子ピエールを殺した罪で15年服役していたジュリエット・フォンテーヌは、刑期が明け、年の離れた妹レアの家に身を寄せることになる。大学で働くレアの家には、夫リュックと、ベトナムから迎えた養女プチ・リスことクレリスとエメリア、そして病気で話すことが出来なくなったと言うリュックの父親ポールが住んでいた。ジュリエットは、警察でも法廷でも息子を手にかけた理由を決して語らず、事件当時まだ子供だったレアは、両親から姉はいないものとして育てられたこともあり、ジュリエットとの距離を埋めたいと願っていた。リュックはジュリエットを腫れ物に触るように接していたが、無邪気にジュリエットになつくプチ・リスやレアの同僚ミシェル、ジュリエットを見守るフォレ警部との交流を通じて、ジュリエットは徐々に自身の人生を再び歩み始める―――――
今年初めての劇場鑑賞。旅行に行ってたり風邪引いちゃったりしたので、ちょっと遅めのスタートです。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フィリップ・クローデル クリスティン・スコット・トーマス エルザ・ジルベルスタイン セルジュ・アザナヴィシウス ロラン・グレヴィル フレデリック・ピエロ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月14日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年01月09日~10日
全米ボックスオフィス
2010年01月08日~10日
「アバター」強し。どこまでこの勢いは続くのでしょうか。マイケルもまた上位に食い込んでいます。国内は1~6位まで変動なし。全米も1~3位は変わらず。2位の「ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL」は2008年に公開された「アルビン 歌うシマリス3兄弟」の続編。そういえば予告を観た記憶があるかも。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 | 公式サイト |
3. | ![]() |
カールじいさんの空飛ぶ家 | 公式サイト |
4. | ![]() |
ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD | 公式サイト |
5. | ![]() |
釣りバカ日誌20 ファイナル | 公式サイト |
6. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー |
公式サイト |
7. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
8. | ![]() |
2012 | 公式サイト |
9. | 初 | 彼岸島 | 公式サイト |
10. | ![]() |
ウルルの森の物語 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
シャーロック・ホームズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | DAYBREAKERS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
恋するベーカリー | 公式サイト |
6. | 初 | LEAP YEAR | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
THE BLIND SIDE | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
マイレージ、マイライフ | 公式サイト |
9. | 初 | YOUTH IN REVOLT | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
プリンセスと魔法のキス | 公式サイト |
「アバター」強し。どこまでこの勢いは続くのでしょうか。マイケルもまた上位に食い込んでいます。国内は1~6位まで変動なし。全米も1~3位は変わらず。2位の「ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL」は2008年に公開された「アルビン 歌うシマリス3兄弟」の続編。そういえば予告を観た記憶があるかも。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月11日 (月) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月09日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ/LOCK, STOCK AND TWO SMOKING BARRELS
1998年/イギリス/108分
監督: ガイ・リッチー
出演: ニック・モラン/ジェイソン・ステイサム/ジェイソン・フレミング/デクスター・フレッチャー/スティング
公式サイト
ギャンブラーのエディは、仲間のベーコン、トム、ソープから2万5千ポンドづつ集め、街のギャング“手おの ・ハリー”が取り仕切るカード勝負に挑むも、いかさまをするハリーに乗せられて10万ポンドを巻き上げられた挙句、更に50万ポンドの借金を背負わされてしまう。4人の指とエディの父親JDが営むバーを抵当に取られた4人は、何とかして50万ポンドを稼ごうとする。しかし返済の期日が1週間しかなく、エディの住むアパートの隣人が強盗の計画を立てているのを盗み聞きした4人は、それを横取りすることを企むが―――――
最近復活の予兆を見せる(笑)ガイ・リッチーの出世作。前々から観たかったのよこれ。

1998年/イギリス/108分
監督: ガイ・リッチー
出演: ニック・モラン/ジェイソン・ステイサム/ジェイソン・フレミング/デクスター・フレッチャー/スティング
公式サイト
ギャンブラーのエディは、仲間のベーコン、トム、ソープから2万5千ポンドづつ集め、街のギャング“
最近復活の予兆を見せる(笑)ガイ・リッチーの出世作。前々から観たかったのよこれ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ガイ・リッチー ニック・モラン ジェイソン・ステイサム ジェイソン・フレミング デクスター・フレッチャー スティング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月08日 (金) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ハプニング/THE HAPPENING
2008年/アメリカ/91分
監督: M・ナイト・シャマラン
出演: マーク・ウォールバーグ/ゾーイ・デシャネル/ジョン・レグイザモ/アシュリン・サンチェス/スペンサー・ブレスリン
公式サイト
ある朝、セントラル・パークで突然人々の自傷行為が始まり、その近くの工事現場でも次々と人がビルの屋上から飛び降り始める。政府はこれを有毒ガスを撒くテロと判断し、フィラデルフィアに住む高校教師エリオット・ムーアは、同僚の親友ジュリアンの勧めで妻アルマとともにジュリアンの親の家へと向かうことにする。ジュリアンの妻イヴェットは後から追いかけることになり、エリオットはアルマ、ジュリアンと彼の娘ジェスとともに列車に乗り込む。しばらくするとフィラデルフィアやボストンでも同様の攻撃が始まったと連絡が入り、列車はフィルバートという町で強制的に止められ、下車させられる。この現象は北西部で多く起きていることがわかると、人々は皆南西部へ逃げ始める。車のないエリオットたちが途方にくれていると、育苗場を営む夫妻が避難する車に乗せてくれると言う。連絡が付かない妻を心配したジュリアンは、彼女を迎えにプリンストンへ行くと言い張り、エリオットたちにジェスを託し、後から必ず追いつくことを約束して一旦別れを告げる。育苗農家の夫妻は、この現象は植物が原因ではないかと言うが…
M・ナイト・シャマランは完全にわたしにとっては地雷
になっていますので、劇場では観ません。でもちょっとだけ気になってしまうので(ダメっぷりを確認したいとも言う)、WOWOWで。

2008年/アメリカ/91分
監督: M・ナイト・シャマラン
出演: マーク・ウォールバーグ/ゾーイ・デシャネル/ジョン・レグイザモ/アシュリン・サンチェス/スペンサー・ブレスリン
公式サイト
ある朝、セントラル・パークで突然人々の自傷行為が始まり、その近くの工事現場でも次々と人がビルの屋上から飛び降り始める。政府はこれを有毒ガスを撒くテロと判断し、フィラデルフィアに住む高校教師エリオット・ムーアは、同僚の親友ジュリアンの勧めで妻アルマとともにジュリアンの親の家へと向かうことにする。ジュリアンの妻イヴェットは後から追いかけることになり、エリオットはアルマ、ジュリアンと彼の娘ジェスとともに列車に乗り込む。しばらくするとフィラデルフィアやボストンでも同様の攻撃が始まったと連絡が入り、列車はフィルバートという町で強制的に止められ、下車させられる。この現象は北西部で多く起きていることがわかると、人々は皆南西部へ逃げ始める。車のないエリオットたちが途方にくれていると、育苗場を営む夫妻が避難する車に乗せてくれると言う。連絡が付かない妻を心配したジュリアンは、彼女を迎えにプリンストンへ行くと言い張り、エリオットたちにジェスを託し、後から必ず追いつくことを約束して一旦別れを告げる。育苗農家の夫妻は、この現象は植物が原因ではないかと言うが…
M・ナイト・シャマランは完全にわたしにとっては地雷







THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:M・ナイト・シャマラン マーク・ウォールバーグ ゾーイ・デシャネル ジョン・レグイザモ アシュリン・サンチェス スペンサー・ブレスリン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月06日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年01月02日~03日
全米ボックスオフィス
2010年01月01日~03日
おそらく年末に新たに公開された作品がなかったのでしょう。国内・全米ともほとんど順位に変動なし。「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が再度ランクインしています。日本人はマイケル好きだねえ…。来週は大幅に入れ替わりがありそう。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 | 公式サイト |
3. | ![]() |
カールじいさんの空飛ぶ家 | 公式サイト |
4. | ![]() |
ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD | 公式サイト |
5. | ![]() |
釣りバカ日誌20 ファイナル | 公式サイト |
6. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー |
公式サイト |
7. | ![]() |
2012 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ウルルの森の物語 | 公式サイト |
9. | ![]() |
映画 レイトン教授と永遠の歌姫 | 公式サイト |
10. | ![]() |
マイケル・ジャクソン THIS IS IT | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
シャーロック・ホームズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
恋するベーカリー | 公式サイト |
5. | ![]() |
THE BLIND SIDE | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
マイレージ、マイライフ | 公式サイト |
7. | ![]() |
プリンセスと魔法のキス | 公式サイト |
8. | ![]() |
噂のモーガン夫妻 | 公式サイト |
9. | ![]() |
NINE | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
インビクタス 負けざる者たち | 公式サイト |
おそらく年末に新たに公開された作品がなかったのでしょう。国内・全米ともほとんど順位に変動なし。「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」が再度ランクインしています。日本人はマイケル好きだねえ…。来週は大幅に入れ替わりがありそう。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年01月05日 (火) | EDIT |
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年は年末年始休暇が少なくて辛いわ。さて、今年も頑張ってたくさんの映画を観られたらいいな。そしてウチのHDDで凍結している作品をもうちょっと解凍していきたいと思います。
01月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。これ以外にも観るとは思いますが、押さえておくのはこんなものかな?
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
今年は年末年始休暇が少なくて辛いわ。さて、今年も頑張ってたくさんの映画を観られたらいいな。そしてウチのHDDで凍結している作品をもうちょっと解凍していきたいと思います。


- 09日公開
- (500)日のサマー/公式サイト
全米でスマッシュヒットを放ったロマコメ。ちょっと気になるかな~■ レビューはコチラ
- ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女/公式サイト
最初はなんだこのヘンなタイトル…ってことで全くチェックしていなかったんだけど、予告を観てかなり心惹かれてしまいました。■ レビューはコチラ
- パーフェクト・ゲッタウェイ/公式サイト
ミラ主演のサスペンス。面白そうなんだけど、でもミラ主演作って結構地雷かも…■ レビューはコチラ
- ラブリーボーン/公式サイト
「つぐない」のシアーシャ・ローナンを主役に据えたピーター・ジャクソンの最新作。気になります~■ レビューはコチラ
- パラノーマル・アクティビティ/公式サイト
これも全米でスマッシュヒットした低予算ホラー。さて、アタリかハズレか!?■ レビューはコチラ
- フローズン・リバー/公式サイト
2008年のサンダンス映画祭でグランプリを獲った作品。気になります。■ レビューはコチラ
16日公開
23日公開
29日公開
30日公開


- 15日公開
- かいじゅうたちのいるところ
こんな感じでしょうか。これ以外にも観るとは思いますが、押さえておくのはこんなものかな?
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2010年01月04日 (月) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |