HOME > 2010年02月
2010年02月27日 (土) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
ラブリーボーン/THE LOVELY BONES
2009年/アメリカ、イギリス、ニュージーランド/135分
監督: ピーター・ジャクソン
出演: マーク・ウォールバーグ/レイチェル・ワイズ/スーザン・サランドン/スタンリー・トゥッチ/マイケル・インペリオリ
公開: 2010年01月29日
公式サイト
1973年12月06日、サーモン一家の14歳の長女スージーが学校から戻らず、学校の裏にあるトウモロコシ畑でスージーのかぶっていた帽子と血痕が発見される。
その頃、目覚めたスージーは、やがて自分が生身の身体ではないことに気付く。そして、学校帰りに、近所に住むジョージ・ハーヴィに、トウモロコシ畑の地下に作られた地下室に誘われ、最初は子供らしい好奇心で応じたものの、ハーヴィの様子に身の危険を感じたスージーは逃げ出そうとしたが、ハーヴィに殺されてしまったことを思い出す。死後の世界で出会った少女ホリー・ゴライトリーに導かれ天国の入り口に着いたスージーだったが、その先に進めず、ここに留まり家族を見守り続けることを決める。スージーの遺体は見つからず、父ジャックは犯人探しに夢中になって家族を省みなくなり、苦しむ母アビゲイルは家を出てしまう。ばらばらになる家族をただ見つめていることしか出来ないスージーだったが…
ピーター・ジャクソンの新作。主演にシアーシャ・ローナンを据えていて、それが殺された少女の役だってことでかなり興味を惹かれていました。

2009年/アメリカ、イギリス、ニュージーランド/135分
監督: ピーター・ジャクソン
出演: マーク・ウォールバーグ/レイチェル・ワイズ/スーザン・サランドン/スタンリー・トゥッチ/マイケル・インペリオリ
公開: 2010年01月29日
公式サイト
1973年12月06日、サーモン一家の14歳の長女スージーが学校から戻らず、学校の裏にあるトウモロコシ畑でスージーのかぶっていた帽子と血痕が発見される。
その頃、目覚めたスージーは、やがて自分が生身の身体ではないことに気付く。そして、学校帰りに、近所に住むジョージ・ハーヴィに、トウモロコシ畑の地下に作られた地下室に誘われ、最初は子供らしい好奇心で応じたものの、ハーヴィの様子に身の危険を感じたスージーは逃げ出そうとしたが、ハーヴィに殺されてしまったことを思い出す。死後の世界で出会った少女ホリー・ゴライトリーに導かれ天国の入り口に着いたスージーだったが、その先に進めず、ここに留まり家族を見守り続けることを決める。スージーの遺体は見つからず、父ジャックは犯人探しに夢中になって家族を省みなくなり、苦しむ母アビゲイルは家を出てしまう。ばらばらになる家族をただ見つめていることしか出来ないスージーだったが…
ピーター・ジャクソンの新作。主演にシアーシャ・ローナンを据えていて、それが殺された少女の役だってことでかなり興味を惹かれていました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ジャクソン マーク・ウォールバーグ レイチェル・ワイズ スーザン・サランドン スタンリー・トゥッチ マイケル・インペリオリ シアーシャ・ローナン 第82回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月27日 (土) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
バレンタインデー/VALENTINE'S DAY
2010年/アメリカ/125分
監督: ゲイリー・マーシャル
出演: ジェシカ・アルバ/キャシー・ベイツ/ジェシカ・ビール/ブラッドリー・クーパー/エリック・デイン
公開: 2010年02月12日
公式サイト
2月14日のロサンゼルス。テレビ局KVLAのスポーツ記者ケルヴィン・ブリッグスは、バレンタインデーに沸く町の様子をレポートするという不本意な仕事を任される。ロケに出た花市場で、ケルビンが向けたマイクに答えたのは、その朝同棲中の恋人モーリー・クラークソンにプロポーズを快諾されて有頂天になっている“シエナ・ブーケ”のオーナー、リード・ベネット。親友リードのプロポーズ成功を喜ぶ小学校教諭のジュリア・フィッツパトリックは、最近出会ったバツイチの医者ハリソン・コープランドといい感じだったが、バレンタイン・デートはハリソンがサンフランシスコ出張のためお預けとなってすねていた。しかしリードに励まされたジュリアは、出張先まで彼を追いかけることを決意する。好きな相手に花を贈るため、シエナ・ブーケを訪れたジュリアの教え子エディソンは、両親と離れ祖父母エドガーとエステルと暮らしているが、エステルが突然重大な告白を始める。ジュリアの友人カーラ・モナハンは、毎年“バレンタインデーなんか大嫌い”パーティーを企画していたが、今年の参加者がゼロと知ってショックを受ける。広報を務めるアメフト選手ショーン・ジョンソンが引退か移籍かの選択を迫られて設けられたエージェントとの話し合いの席でも、どこか上の空。ショーンのエージェント会社で働く秘書リズと郵便係のジェイソンは最近付き合い始めたばかり。しかしリズにはジェイソンに言えない秘密の副業を持っていた。ロサンゼルスへ向かう飛行機の中で隣り合わせ、親しくなった女性将校のケイトとビジネスマンのホールデン。ケイトは11ヶ月ぶりにたった1日だけロサンゼルスでの滞在許可が下りたため、愛する人の元へ向かうところだった。ホールデンは不安そうな彼女を励ますが、彼もつい最近恋人と別れたという事情を抱えていた…
「ラブ・アクチュアリー」を彷彿させるような群像劇。かなり豪華な出演陣ですので、楽しみにしていました~

2010年/アメリカ/125分
監督: ゲイリー・マーシャル
出演: ジェシカ・アルバ/キャシー・ベイツ/ジェシカ・ビール/ブラッドリー・クーパー/エリック・デイン
公開: 2010年02月12日
公式サイト
2月14日のロサンゼルス。テレビ局KVLAのスポーツ記者ケルヴィン・ブリッグスは、バレンタインデーに沸く町の様子をレポートするという不本意な仕事を任される。ロケに出た花市場で、ケルビンが向けたマイクに答えたのは、その朝同棲中の恋人モーリー・クラークソンにプロポーズを快諾されて有頂天になっている“シエナ・ブーケ”のオーナー、リード・ベネット。親友リードのプロポーズ成功を喜ぶ小学校教諭のジュリア・フィッツパトリックは、最近出会ったバツイチの医者ハリソン・コープランドといい感じだったが、バレンタイン・デートはハリソンがサンフランシスコ出張のためお預けとなってすねていた。しかしリードに励まされたジュリアは、出張先まで彼を追いかけることを決意する。好きな相手に花を贈るため、シエナ・ブーケを訪れたジュリアの教え子エディソンは、両親と離れ祖父母エドガーとエステルと暮らしているが、エステルが突然重大な告白を始める。ジュリアの友人カーラ・モナハンは、毎年“バレンタインデーなんか大嫌い”パーティーを企画していたが、今年の参加者がゼロと知ってショックを受ける。広報を務めるアメフト選手ショーン・ジョンソンが引退か移籍かの選択を迫られて設けられたエージェントとの話し合いの席でも、どこか上の空。ショーンのエージェント会社で働く秘書リズと郵便係のジェイソンは最近付き合い始めたばかり。しかしリズにはジェイソンに言えない秘密の副業を持っていた。ロサンゼルスへ向かう飛行機の中で隣り合わせ、親しくなった女性将校のケイトとビジネスマンのホールデン。ケイトは11ヶ月ぶりにたった1日だけロサンゼルスでの滞在許可が下りたため、愛する人の元へ向かうところだった。ホールデンは不安そうな彼女を励ますが、彼もつい最近恋人と別れたという事情を抱えていた…
「ラブ・アクチュアリー」を彷彿させるような群像劇。かなり豪華な出演陣ですので、楽しみにしていました~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゲイリー・マーシャル ジェシカ・アルバ キャシー・ベイツ ジェシカ・ビール ブラッドリー・クーパー エリック・デイン テイラー・スウィフト
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月25日 (木) | EDIT |
りおの「抱擁のかけら」のまねしてかいてみるね
■新宿ピカデリーにて鑑賞抱擁のマテオ・ブランコであると共同脚本を放すまいとタッグを組んだ4作目!
レナもに心を主役に抜擢していたの手を放すまいと共同脚本を訪ねるディエゴの元映画をハリーと知ったジュディットはミューズなんだなあ…ペドロ・アルモドバル出演:ペドロ・アルモドバルが…。
ライ・ゴメス/ホセ・オマール/LOSABRAZOSROTOS2009年02月06日、ハリーと知ったジュディットは、まだ本名の出来事を受けに近づけないようディエゴの正体があった。
何が…ペドロ・アルモドバル出演:ペドロ・アルモドバル出演:ペドロ・アルモドバルが…!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。
■新宿ピカデリーにて鑑賞抱擁のマテオ・ブランコであると共同脚本を放すまいとタッグを組んだ4作目!
レナもに心を主役に抜擢していたの手を放すまいと共同脚本を訪ねるディエゴの元映画をハリーと知ったジュディットはミューズなんだなあ…ペドロ・アルモドバル出演:ペドロ・アルモドバルが…。
ライ・ゴメス/ホセ・オマール/LOSABRAZOSROTOS2009年02月06日、ハリーと知ったジュディットは、まだ本名の出来事を受けに近づけないようディエゴの正体があった。
何が…ペドロ・アルモドバル出演:ペドロ・アルモドバル出演:ペドロ・アルモドバルが…!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月23日 (火) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
抱擁のかけら/LOS ABRAZOS ROTOS
2009年/スペイン/128分
監督: ペドロ・アルモドバル
出演: ペネロペ・クルス/ルイス・オマール/ブランカ・ポルティージョ/ホセ・ルイス・ゴメス/ルーベン・オチャンディアーノ
公開: 2010年02月06日
公式サイト
マドリードに住む元映画監督ハリー・ケインは視力を失い、エージェントのジュディット・ガルシアや彼女の息子ディエゴの手を借りながら、現在は脚本のみに専念していた。ある日、ハリーは実業家エルネスト・マルテルが死んだことを耳にする。そして時を同じくして、ハリーと共同脚本を書きたいとライ・Xという若い映画監督が訪ねてくる。ライ・Xの正体がマルテルの息子であると知ったジュディットは、ライ・Xをハリーに近づけないようディエゴに言いつけるが、過去のことは口をつぐむ。何があったのかを訪ねるディエゴに、ハリーは14年前の出来事を語り始める―――――
今から14年前、まだ本名のマテオ・ブランコで映画を撮っていた頃、マルテルの愛人レナ・リベロが、新作のオーディションを受けに、マテオの元を訪ねてくる。レナの美しさに心を奪われたマテオは彼女を主役に抜擢し、そしてレナもマテオに惹かれるようになる。しかしレナに執着するマルテルは彼女を監視し、レナを離すまいとするが…
ペドロ・アルモドバルがペネロペ・クルスとタッグを組んだ4作目。アルモドバルにとってペネロペはミューズなんだなあ…。

2009年/スペイン/128分
監督: ペドロ・アルモドバル
出演: ペネロペ・クルス/ルイス・オマール/ブランカ・ポルティージョ/ホセ・ルイス・ゴメス/ルーベン・オチャンディアーノ
公開: 2010年02月06日
公式サイト
マドリードに住む元映画監督ハリー・ケインは視力を失い、エージェントのジュディット・ガルシアや彼女の息子ディエゴの手を借りながら、現在は脚本のみに専念していた。ある日、ハリーは実業家エルネスト・マルテルが死んだことを耳にする。そして時を同じくして、ハリーと共同脚本を書きたいとライ・Xという若い映画監督が訪ねてくる。ライ・Xの正体がマルテルの息子であると知ったジュディットは、ライ・Xをハリーに近づけないようディエゴに言いつけるが、過去のことは口をつぐむ。何があったのかを訪ねるディエゴに、ハリーは14年前の出来事を語り始める―――――
今から14年前、まだ本名のマテオ・ブランコで映画を撮っていた頃、マルテルの愛人レナ・リベロが、新作のオーディションを受けに、マテオの元を訪ねてくる。レナの美しさに心を奪われたマテオは彼女を主役に抜擢し、そしてレナもマテオに惹かれるようになる。しかしレナに執着するマルテルは彼女を監視し、レナを離すまいとするが…
ペドロ・アルモドバルがペネロペ・クルスとタッグを組んだ4作目。アルモドバルにとってペネロペはミューズなんだなあ…。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ペドロ・アルモドバル ペネロペ・クルス ルイス・オマール ブランカ・ポルティージョ ホセ・ルイス・ゴメス ルーベン・オチャンディアーノ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月22日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
渇き/박쥐
2009年/韓国/133分
監督: パク・チャヌク
出演: ソン・ガンホ/キム・オクビン/シン・ハギュン/キム・ヘスク/オ・ダルス
公開: 2010年02月27日
公式サイト
病院で患者のために祈り続けてきた神父ヒョン・サンヒョンは、死に至る患者たちを見て日々厭世観に襲われていた。役に立ちたいと言う気持ちが高じた末、サンヒョンは、独身男性のみが発症し、死に至らしめる正体不明のエマニュエル・ウィルス、通称E.V.の研究をしているエマニュエル研究所に実験体として志願する。やがて発症し一度命を落としたものの、輸血により奇跡的に息を吹き返したサンヒョンは、信者たちに奇跡を起こした者として崇められるようになる。そんなサンヒョンの前に、幼馴染イ・ガンウの母親が、癌になったガンウのために祈って欲しいと現れる。サンヒョンがガンウの家を訪れると、幼い頃、両親を失ってガンウの家に引き取られ、ガンウやガンウの母親にこき使わながら育ち、そのままガンウの妻となったテジュがいた。サンヒョンとテジュは激しく求め合うが、サンヒョンの身体には克服したはずのE.V.の症状が出始めていた。サンヒョンは激しく血を欲するようになり、血液を摂取するとE.V.の症状が治まることがわかる。ヴァンパイアとなってしまったサンヒョンは、人の血を欲することとテジュへの愛、そして信仰の間で葛藤する―――――
パク・チャヌクの新作ってことで、絶対観るぞ!と決めていたこの作品。試写で観てきました~

2009年/韓国/133分
監督: パク・チャヌク
出演: ソン・ガンホ/キム・オクビン/シン・ハギュン/キム・ヘスク/オ・ダルス
公開: 2010年02月27日
公式サイト
病院で患者のために祈り続けてきた神父ヒョン・サンヒョンは、死に至る患者たちを見て日々厭世観に襲われていた。役に立ちたいと言う気持ちが高じた末、サンヒョンは、独身男性のみが発症し、死に至らしめる正体不明のエマニュエル・ウィルス、通称E.V.の研究をしているエマニュエル研究所に実験体として志願する。やがて発症し一度命を落としたものの、輸血により奇跡的に息を吹き返したサンヒョンは、信者たちに奇跡を起こした者として崇められるようになる。そんなサンヒョンの前に、幼馴染イ・ガンウの母親が、癌になったガンウのために祈って欲しいと現れる。サンヒョンがガンウの家を訪れると、幼い頃、両親を失ってガンウの家に引き取られ、ガンウやガンウの母親にこき使わながら育ち、そのままガンウの妻となったテジュがいた。サンヒョンとテジュは激しく求め合うが、サンヒョンの身体には克服したはずのE.V.の症状が出始めていた。サンヒョンは激しく血を欲するようになり、血液を摂取するとE.V.の症状が治まることがわかる。ヴァンパイアとなってしまったサンヒョンは、人の血を欲することとテジュへの愛、そして信仰の間で葛藤する―――――
パク・チャヌクの新作ってことで、絶対観るぞ!と決めていたこの作品。試写で観てきました~

2010年02月21日 (日) | EDIT |
■ シネクイントにて鑑賞
(500)日のサマー/(500) DAYS OF SUMMER
2009年/アメリカ/96分
監督: マーク・ウェブ
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ゾーイ・デシャネル/ジェフリー・エアンド/マシュー・グレイ・ガブラー/クロエ・グレース・モレッツ
公開: 2010年01月09日
公式サイト
グリーティング・カードのコピーライター、トム・ハンセンは、ある日、ボスのアシスタントとして入社してきたサマー・フィンに一目惚れ。真実の愛なんて存在しないと言うサマーとサマーに運命を感じてしまったトムは、好きな音楽をきっかけに親しくなっていき、デートを重ね、セックスもする仲になる。しかしサマーは「真剣な付き合いはしたくない」と言い、トムを友だちだと主張する。トムはそれに応じるものの、サマーを恋人と位置づけたいために、食い違う2人の気持ちは徐々に関係を破綻に向かわせる…
最初は小規模で公開していたのが、口コミで広がってスマッシュ・ヒットした作品。なかなか時間が取れなくて、終了寸前に滑り込みしてきました。

2009年/アメリカ/96分
監督: マーク・ウェブ
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ゾーイ・デシャネル/ジェフリー・エアンド/マシュー・グレイ・ガブラー/クロエ・グレース・モレッツ
公開: 2010年01月09日
公式サイト
グリーティング・カードのコピーライター、トム・ハンセンは、ある日、ボスのアシスタントとして入社してきたサマー・フィンに一目惚れ。真実の愛なんて存在しないと言うサマーとサマーに運命を感じてしまったトムは、好きな音楽をきっかけに親しくなっていき、デートを重ね、セックスもする仲になる。しかしサマーは「真剣な付き合いはしたくない」と言い、トムを友だちだと主張する。トムはそれに応じるものの、サマーを恋人と位置づけたいために、食い違う2人の気持ちは徐々に関係を破綻に向かわせる…
最初は小規模で公開していたのが、口コミで広がってスマッシュ・ヒットした作品。なかなか時間が取れなくて、終了寸前に滑り込みしてきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・ウェブ ジョセフ・ゴードン=レヴィット ゾーイ・デシャネル ジェフリー・エアンド マシュー・グレイ・ガブラー クロエ・グレース・モレッツ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月20日 (土) | EDIT |
■ シネマライズにて鑑賞
フローズン・リバー/FROZEN RIVER
2008年/アメリカ/97分
監督: コートニー・ハント
出演: メリッサ・レオ/ミスティ・アッパム/チャーリー・マクダーモット/マーク・ブーン・ジュニア/マイケル・オキーフ
公式サイト
公開: 2010年01月30日
カナダとの国境にほど近いニューヨーク州マシーナ。トレーラーハウスで暮らすレイ・エディは、1ドルショップで必死に働き、新居の購入費用にと貯めていた金をギャンブル狂の夫トロイに持ち逃げされ、途方に暮れていた。15歳のT.Jと5歳のリッキーの2人の息子たちに満足に食事も与えてやれない生活に疲れきっていたレイは、先住民モホーク族の経営するビンゴハウスでトロイの車を見つける。するとビンゴハウスから出てきたモホーク族の女ライラ・リトルウルフがトロイの車に乗って逃げたため、車を追いかけライラを問い詰めるが、ライラは乗り捨ててあった車を拾っただけだと言う。レイは車を売って欲しいと言うライラと共に彼女の従兄弟の元へ向かい、凍ったセントローレンス川を越え、成り行きでライラが行っている不法移民の密入国を手伝うはめになる。どうしても新居の購入資金を手に入れたいレイは、期限付きでライラと共に密入国の仕事を手伝うことにするが―――――
2008年サンダンス映画祭でグランプリを獲ったものの、日本ではなかなか公開が決まらず、映画館であるシネマライズが買い付けたと言うこの作品。かなり楽しみにしていました。

2008年/アメリカ/97分
監督: コートニー・ハント
出演: メリッサ・レオ/ミスティ・アッパム/チャーリー・マクダーモット/マーク・ブーン・ジュニア/マイケル・オキーフ
公式サイト
公開: 2010年01月30日
カナダとの国境にほど近いニューヨーク州マシーナ。トレーラーハウスで暮らすレイ・エディは、1ドルショップで必死に働き、新居の購入費用にと貯めていた金をギャンブル狂の夫トロイに持ち逃げされ、途方に暮れていた。15歳のT.Jと5歳のリッキーの2人の息子たちに満足に食事も与えてやれない生活に疲れきっていたレイは、先住民モホーク族の経営するビンゴハウスでトロイの車を見つける。するとビンゴハウスから出てきたモホーク族の女ライラ・リトルウルフがトロイの車に乗って逃げたため、車を追いかけライラを問い詰めるが、ライラは乗り捨ててあった車を拾っただけだと言う。レイは車を売って欲しいと言うライラと共に彼女の従兄弟の元へ向かい、凍ったセントローレンス川を越え、成り行きでライラが行っている不法移民の密入国を手伝うはめになる。どうしても新居の購入資金を手に入れたいレイは、期限付きでライラと共に密入国の仕事を手伝うことにするが―――――
2008年サンダンス映画祭でグランプリを獲ったものの、日本ではなかなか公開が決まらず、映画館であるシネマライズが買い付けたと言うこの作品。かなり楽しみにしていました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:コートニー・ハント メリッサ・レオ ミスティ・アッパム チャーリー・マクダーモット マーク・ブーン・ジュニア マイケル・オキーフ サンダンス映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月19日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年02月13日~14日
全米ボックスオフィス
2010年02月12日~14日
国内の1~3位は動かないねえ…。そろそろ動いてもいいかなと思っているんだけど、何か強力な作品が出てこないと無理かなあ。
国内では4位の「バレンタインデー」が全米では1位です。最近予告CMをよく観る「パーシー・ジャクシンとオリンポスの神々」も2位と好発進。かなり子供向け名感じがしてどうかなーと思っているんだけど(原作が児童文学らしいので当たり前か)。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
オーシャンズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
おとうと | 公式サイト |
4. | 初 | バレンタインデー | 公式サイト |
5. | 初 | 交渉人 THE MOVIE | 公式サイト |
6. | ![]() |
インビクタス 負けざる者たち | |
7. | ![]() |
ゴールデンスランバー | 公式サイト |
8. | ![]() |
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!! | 公式サイト |
9. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ | 公式サイト |
10. | ![]() |
サヨナライツカ | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | バレンタインデー | 公式サイト |
2. | 初 | パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 | 公式サイト |
3. | 初 | ウルフマン | 公式サイト |
4. | ![]() |
アバター | |
5. | ![]() |
DEAR JOHN | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
TOOTH FAIRY | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
FROM PARIS WITH LOVE | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
EDGE OF DARKNESS | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
CRAZY HEART | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
WHEN IN ROME | 公式サイト(英語) |
国内の1~3位は動かないねえ…。そろそろ動いてもいいかなと思っているんだけど、何か強力な作品が出てこないと無理かなあ。
国内では4位の「バレンタインデー」が全米では1位です。最近予告CMをよく観る「パーシー・ジャクシンとオリンポスの神々」も2位と好発進。かなり子供向け名感じがしてどうかなーと思っているんだけど(原作が児童文学らしいので当たり前か)。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月19日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
パラノーマル・アクティビティ/PARANORMAL ACTIVITY
2007年/アメリカ/86分
監督: オーレン・ペリ
出演: ケイティー・フェザーストン/ミカ・スロート
公式サイト
公開: 2010年01月30日
2006年09月18日、カリフォルニア州サンディエゴに住むミカは、恋人ケイティーと暮らす家で奇妙な出来事が起こっているため、ビデオカメラを設置して、その正体を突き止めようと画策する。そして撮影が開始され、家の中でポルターガイストと思しき出来事が起こり始める。不安になったケイティーは撮影を止めさせようとするが、ミカは聞かず、カメラを回し続けるが―――――
全米でじわじわと興行収益を伸ばし、ついに1位を勝ち取ったこの作品。怖いらしいというので超楽しみにしていたのですが、先に観た方の評価はいまいち
…で、期待するのは止めて観ることにしました。

2007年/アメリカ/86分
監督: オーレン・ペリ
出演: ケイティー・フェザーストン/ミカ・スロート
公式サイト
公開: 2010年01月30日
2006年09月18日、カリフォルニア州サンディエゴに住むミカは、恋人ケイティーと暮らす家で奇妙な出来事が起こっているため、ビデオカメラを設置して、その正体を突き止めようと画策する。そして撮影が開始され、家の中でポルターガイストと思しき出来事が起こり始める。不安になったケイティーは撮影を止めさせようとするが、ミカは聞かず、カメラを回し続けるが―――――
全米でじわじわと興行収益を伸ばし、ついに1位を勝ち取ったこの作品。怖いらしいというので超楽しみにしていたのですが、先に観た方の評価はいまいち







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オーレン・ペリ ケイティー・フェザーストン ミカ・スロート
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月16日 (火) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月14日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
サロゲート/SURROGATES
2009年/アメリカ/89分
監督: ジョナサン・モストウ
出演: ブルース・ウィリス/ラダ・ミッチェル/ロザムンド・パイク/ボリス・コジョー/ジェームズ・フランシス・ギンティ
公式サイト
公開: 2010年01月22日
14年前、ライオネル・キャンター博士によって、人間が遠隔操作できるアンドロイド“サロゲート”が発明される。11年前、大量生産が可能となったサロゲートは工場や兵士などに使われ、そして一般にも普及し始める。最高裁はサロゲートを日常生活に使用してよいと言う判決を下し、人間はサロゲートに日々の生活を任せ、生身の人間は自宅でサロゲートを操ると言う生活を送っていた。その反面、サロゲートに反対する者たちは人間しか通行できない“独立区”を設置し、預言者と呼ばれる男が独立区内を指導し、サロゲート排斥運動を行っていた。ある日、サロゲートが交通事故で壊れ、そのサロゲートのオペレーターも同時に死ぬと言う事件が起こる。FBI捜査官トム・グリアーとコンビを組むジェニファー・ピータースはこの事件の捜査を始めるが、この被害者のうちの1人がキャンター博士の息子であることが判明する。残された映像から、犯人らしき男はストリックランドと言う名だと判り、グリアーはストリックランドを追跡するが、ストリックランドから見た事のない奇妙な武器で攻撃されたグリアーは、サロゲートを破壊され、危機一髪で死を免れる。直属の上司アンディ・ストーンからしばらく謹慎しているように言い渡されたグリアーだが、生身の身体で捜査を続けようとする―――――
特に観る気は起きなかったのですが…なんとなく観てしまいました(笑)

2009年/アメリカ/89分
監督: ジョナサン・モストウ
出演: ブルース・ウィリス/ラダ・ミッチェル/ロザムンド・パイク/ボリス・コジョー/ジェームズ・フランシス・ギンティ
公式サイト
公開: 2010年01月22日
14年前、ライオネル・キャンター博士によって、人間が遠隔操作できるアンドロイド“サロゲート”が発明される。11年前、大量生産が可能となったサロゲートは工場や兵士などに使われ、そして一般にも普及し始める。最高裁はサロゲートを日常生活に使用してよいと言う判決を下し、人間はサロゲートに日々の生活を任せ、生身の人間は自宅でサロゲートを操ると言う生活を送っていた。その反面、サロゲートに反対する者たちは人間しか通行できない“独立区”を設置し、預言者と呼ばれる男が独立区内を指導し、サロゲート排斥運動を行っていた。ある日、サロゲートが交通事故で壊れ、そのサロゲートのオペレーターも同時に死ぬと言う事件が起こる。FBI捜査官トム・グリアーとコンビを組むジェニファー・ピータースはこの事件の捜査を始めるが、この被害者のうちの1人がキャンター博士の息子であることが判明する。残された映像から、犯人らしき男はストリックランドと言う名だと判り、グリアーはストリックランドを追跡するが、ストリックランドから見た事のない奇妙な武器で攻撃されたグリアーは、サロゲートを破壊され、危機一髪で死を免れる。直属の上司アンディ・ストーンからしばらく謹慎しているように言い渡されたグリアーだが、生身の身体で捜査を続けようとする―――――
特に観る気は起きなかったのですが…なんとなく観てしまいました(笑)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・モストウ ブルース・ウィリス ラダ・ミッチェル ロザムンド・パイク ボリス・コジョー ジェームズ・フランシス・ギンティ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月13日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
Dr.パルナサスの鏡/THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS
2009年/イギリス、カナダ/124分
監督: テリー・ギリアム
出演: ヒース・レジャー/クリストファー・プラマー/ジョニー・デップ/ジュード・ロウ/コリン・ファレル
公式サイト
公開: 2010年01月23日
ロンドン中を旅する大道芸人パルナサス博士一座の出し物は、心の中の欲望を写し出す鏡。人々は怪しげな出し物に興味を示さないため、生活はいつも困窮しており、博士の娘ヴァレンティナはそんな生活に嫌気がさしていた。ある時、一座は橋下で首を吊っていた男を助ける。男は記憶喪失となっていたため、一座に加わり共に旅をすることになる。彼に惹かれたヴァレンティナはかいがいしく世話を焼くが、ヴァレンティナに恋する一座のアントンはヤキモキしていた。パルナサス博士は若い頃、賭け事の好きな悪魔Mr.ニックと出会い、娘が16歳になったらMr.ニックに差し出すと言う賭けに負けてしまっていた。3日後に迫ったヴァレンティナの16歳の誕生日に苦悩していたパルナサス博士の前に、再びMr.ニックが現れるが―――――
ヒースが亡くなったことで撮影中止に追い込まれそうになったところ、ヒースと親しかったジョニデ、ジュード、コリンが代役を名乗り出てなんとか完成したというこの作品。ヒースの遺作でもあります。

2009年/イギリス、カナダ/124分
監督: テリー・ギリアム
出演: ヒース・レジャー/クリストファー・プラマー/ジョニー・デップ/ジュード・ロウ/コリン・ファレル
公式サイト
公開: 2010年01月23日
ロンドン中を旅する大道芸人パルナサス博士一座の出し物は、心の中の欲望を写し出す鏡。人々は怪しげな出し物に興味を示さないため、生活はいつも困窮しており、博士の娘ヴァレンティナはそんな生活に嫌気がさしていた。ある時、一座は橋下で首を吊っていた男を助ける。男は記憶喪失となっていたため、一座に加わり共に旅をすることになる。彼に惹かれたヴァレンティナはかいがいしく世話を焼くが、ヴァレンティナに恋する一座のアントンはヤキモキしていた。パルナサス博士は若い頃、賭け事の好きな悪魔Mr.ニックと出会い、娘が16歳になったらMr.ニックに差し出すと言う賭けに負けてしまっていた。3日後に迫ったヴァレンティナの16歳の誕生日に苦悩していたパルナサス博士の前に、再びMr.ニックが現れるが―――――
ヒースが亡くなったことで撮影中止に追い込まれそうになったところ、ヒースと親しかったジョニデ、ジュード、コリンが代役を名乗り出てなんとか完成したというこの作品。ヒースの遺作でもあります。
2010年02月11日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
パーフェクト・ゲッタウェイ/A PERFECT GETAWAY
2009年/アメリカ/97分
監督: デヴィッド・トゥーヒー
出演: ミラ・ジョヴォヴィッチ/ティモシー・オリファント/キエレ・サンチェス/スティーヴ・ザーン/マーリー・シェルトン
公式サイト
公開: 2010年01月23日
ハワイのカウアイ島にハネムーンにやってきた映像作家のクリフ・アンダーソンと妻シドニー。島をトレッキングする“カララウトレイル”にトライすることにした2人は、出発点であるケエビーチへ向かう途中で、ヒッチハイクをしているカップル、クレオとケイルに出会う。怪しげなクレオの様子に引いてしまったクリフは、結局2人を乗せずにケエビーチへ向かい、トレイルに参加するが、その道中で旅なれた様子のニックとジーナと言うカップルに出会い、共にゴールのカララウビーチを目指すことになる。トレイルの途中でクレオとケイルの姿を見かけ、不審に思うクリフ。そこへオアフ島で新婚のカップルが惨殺されたと言うニュースが入り、犯人のカップルの写真が公開される。ニックには元傭兵で戦場を駆け回ったと言う本当か嘘かわからない怪しげな経歴があることから、ニックたちをも信じきれないクリフとシドニーは、とりあえずゴールまでは彼らと一緒に行動することにするが…
なかなか時間が取れず、終了間際になんとか滑り込みました。こういうのって終わるの早いんだよなー。。。

2009年/アメリカ/97分
監督: デヴィッド・トゥーヒー
出演: ミラ・ジョヴォヴィッチ/ティモシー・オリファント/キエレ・サンチェス/スティーヴ・ザーン/マーリー・シェルトン
公式サイト
公開: 2010年01月23日
ハワイのカウアイ島にハネムーンにやってきた映像作家のクリフ・アンダーソンと妻シドニー。島をトレッキングする“カララウトレイル”にトライすることにした2人は、出発点であるケエビーチへ向かう途中で、ヒッチハイクをしているカップル、クレオとケイルに出会う。怪しげなクレオの様子に引いてしまったクリフは、結局2人を乗せずにケエビーチへ向かい、トレイルに参加するが、その道中で旅なれた様子のニックとジーナと言うカップルに出会い、共にゴールのカララウビーチを目指すことになる。トレイルの途中でクレオとケイルの姿を見かけ、不審に思うクリフ。そこへオアフ島で新婚のカップルが惨殺されたと言うニュースが入り、犯人のカップルの写真が公開される。ニックには元傭兵で戦場を駆け回ったと言う本当か嘘かわからない怪しげな経歴があることから、ニックたちをも信じきれないクリフとシドニーは、とりあえずゴールまでは彼らと一緒に行動することにするが…
なかなか時間が取れず、終了間際になんとか滑り込みました。こういうのって終わるの早いんだよなー。。。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・トゥーヒー ミラ・ジョヴォヴィッチ ティモシー・オリファント キエレ・サンチェス スティーヴ・ザーン マーリー・シェルトン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月10日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年02月06日~07日
全米ボックスオフィス
2010年02月05日~07日
国内では相変わらず「アバター」が突っ走ってますが、全米ではついに首位を明け渡しました。8週目だしねえ。首位を獲得した「DEAR JOHN」はラッセ・ハルストレムの新作だそうな。そう言えばHACHIは観なかったな。どうもあのリチャード・ギアの発音が耳に残ってるわ(笑) 「CRAZY HEART」が浮上して8位にランクインしているのはオスカー効果でしょうね。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
オーシャンズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
おとうと | 公式サイト |
4. | 初 | インビクタス 負けざる者たち | |
5. | ![]() |
ゴールデンスランバー | 公式サイト |
6. | ![]() |
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!! | 公式サイト |
7. | 初 | 涼宮ハルヒの消失 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ラブリーボーン | 公式サイト |
9. | ![]() |
サヨナライツカ | 公式サイト |
10. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | 初 | DEAR JOHN | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
アバター | |
3. | 初 | FROM PARIS WITH LOVE | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
EDGE OF DARKNESS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
TOOTH FAIRY | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
WHEN IN ROME | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ザ・ウォーカー | 公式サイト |
8. | ![]() |
CRAZY HEART | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
LEGION | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
シャーロック・ホームズ | 公式サイト |
国内では相変わらず「アバター」が突っ走ってますが、全米ではついに首位を明け渡しました。8週目だしねえ。首位を獲得した「DEAR JOHN」はラッセ・ハルストレムの新作だそうな。そう言えばHACHIは観なかったな。どうもあのリチャード・ギアの発音が耳に残ってるわ(笑) 「CRAZY HEART」が浮上して8位にランクインしているのはオスカー効果でしょうね。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月09日 (火) | EDIT |






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月07日 (日) | EDIT |
1月に観た映画は5本。
お天気が悪くて出られなかったり、風邪引いたり、旅行に行ってたりして、あんまり観られませんでした。しかもほとんど12月公開作だな。
02月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。なにこの多さー!!
1月公開作も観てないのにー
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
お天気が悪くて出られなかったり、風邪引いたり、旅行に行ってたりして、あんまり観られませんでした。しかもほとんど12月公開作だな。


- 06日公開
- 抱擁のかけら/公式サイト
ペドロ・アルモドバル×ペネロペ・クルスなら観なきゃダメでしょう!■ レビューはコチラ
- サベイランス/公式サイト
デヴィッド・リンチの娘ジェニファー・リンチの監督作だとか。予告は面白そうだったんだけど…どうでしょー。 - バレンタインデー/公式サイト
「ラブ・アクチュアリー」を髣髴とさせるような群像劇。たまにはこういうラブコメも。■ レビューはコチラ
- パレード/公式サイト
ぜんっぜん興味なかったんだけど、予告が結構面白そうだったんだよなー。■ レビューはコチラ
- 渇き/公式サイト
パク・チャヌクでソン・ガンホ、わたしがチェックしない訳がない。試写が当たったので、公開よりもちょっとだけ早く観てきます■ レビューはコチラ
- バッド・ルーテナント/公式サイト
久々にダメではないニコが観られそうな予感。いや、わかんないけど。■ レビューはコチラ
- すべて彼女のために/公式サイト
ポール・ハギスでリメイクが決定しているらしい。気になります。■ レビューはコチラ
12日公開
20日公開
27日公開


- 05日公開
- インビクタス 負けざる者たち
こんな感じでしょうか。なにこの多さー!!

他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2010年02月07日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2010年01月30日~31日
全米ボックスオフィス
2010年01月29日~31日
「アバター」強いね…。と思っていたら、これは興行収益だから、3Dで通常のチケット料金よりも高めの「アバター」は他の作品よりも興行収益は多くなると書いているのを読んで目からウロコ。まぁ客が入っているのは間違いないけど。
全米ではメル・ギブソンの7年ぶりの新作が2位発進です。そんなにご無沙汰だったっけ。

1. | ![]() |
アバター | |
2. | ![]() |
オーシャンズ | 公式サイト |
3. | 初 | おとうと | 公式サイト |
4. | 初 | ゴールデンスランバー | 公式サイト |
5. | 初 | 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!! | 公式サイト |
6. | 初 | ラブリーボーン | 公式サイト |
7. | 初 | パラノーマル・アクティビティ | 公式サイト |
8. | ![]() |
サヨナライツカ | 公式サイト |
9. | ![]() |
Dr.パルナサスの鏡 | 公式サイト |
10. | ![]() |
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
アバター | |
2. | 初 | EDGE OF DARKNESS | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | WHEN IN ROME | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
TOOTH FAIRY | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ザ・ウォーカー | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
LEGION | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ラブリーボーン | 公式サイト |
8. | ![]() |
シャーロック・ホームズ | 公式サイト |
9. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: THE SQUEAKQUEL | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
恋するベーカリー | 公式サイト |
「アバター」強いね…。と思っていたら、これは興行収益だから、3Dで通常のチケット料金よりも高めの「アバター」は他の作品よりも興行収益は多くなると書いているのを読んで目からウロコ。まぁ客が入っているのは間違いないけど。
全米ではメル・ギブソンの7年ぶりの新作が2位発進です。そんなにご無沙汰だったっけ。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2010年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月07日 (日) | EDIT |
■ シネマライズにて鑑賞
誰がため/FLAMMEN & CITRONEN
2008年/デンマーク、チェコ、ドイツ/136分
監督: オーレ・クリスチャン・マセン
出演: トゥーレ・リントハート/マッツ・ミケルセン/クリスチャン・ベルケル/スティーネ・スティーンゲーゼ/ハンス・ツィッシュラー
公式サイト
公開: 2009年12月19日
1994年、ナチス政権下のデンマーク。レジスタンス組織ホルガ・ダンスケに属する23歳のフラメンことベント・ファウアスコウ=ヴィーズと33歳のシトロンことヨーン・ホーウン・スミズは、上層部の命令によりゲシュタポやナチスを支持しているデンマーク人を暗殺する任務を負っていた。ベントは、組織の直属の上司であるアクセル・ヴィンターの運び屋だと言うケティ・セルマーという謎めいた女性と出会い、恋をする。一方ヨーンは、家庭を顧みずにレジスタンス活動にのめりこんでいたため、妻から別れを告げられてしまう。ベントとヨーンはゲシュタポのトップであるカール・H・ホフマンを暗殺するチャンスを狙っていたが、組織の上層部からなかなか許可が下りず、実行できずにいた。ある日、ホフマンではなく、ドイツ軍のホルスト・E・ギルバート大佐の暗殺命令が出たため、ベントとヨーンはギルバートの家へ向かうが、ギルバートと対峙したベントは、彼と会話を交わしたことで迷いが生じ、暗殺に失敗する。その動揺から、ベントはギルバートとともに暗殺命令に出ていたサイボルト中佐と相撃ちになり怪我をしてしまい、これまで主に運転を担当していたヨーンが銃を握り人を殺すようになるが…
これ、実話を基にしているらしいです。デンマークでは長いことタブーとされていたんだそうな。

2008年/デンマーク、チェコ、ドイツ/136分
監督: オーレ・クリスチャン・マセン
出演: トゥーレ・リントハート/マッツ・ミケルセン/クリスチャン・ベルケル/スティーネ・スティーンゲーゼ/ハンス・ツィッシュラー
公式サイト
公開: 2009年12月19日
1994年、ナチス政権下のデンマーク。レジスタンス組織ホルガ・ダンスケに属する23歳のフラメンことベント・ファウアスコウ=ヴィーズと33歳のシトロンことヨーン・ホーウン・スミズは、上層部の命令によりゲシュタポやナチスを支持しているデンマーク人を暗殺する任務を負っていた。ベントは、組織の直属の上司であるアクセル・ヴィンターの運び屋だと言うケティ・セルマーという謎めいた女性と出会い、恋をする。一方ヨーンは、家庭を顧みずにレジスタンス活動にのめりこんでいたため、妻から別れを告げられてしまう。ベントとヨーンはゲシュタポのトップであるカール・H・ホフマンを暗殺するチャンスを狙っていたが、組織の上層部からなかなか許可が下りず、実行できずにいた。ある日、ホフマンではなく、ドイツ軍のホルスト・E・ギルバート大佐の暗殺命令が出たため、ベントとヨーンはギルバートの家へ向かうが、ギルバートと対峙したベントは、彼と会話を交わしたことで迷いが生じ、暗殺に失敗する。その動揺から、ベントはギルバートとともに暗殺命令に出ていたサイボルト中佐と相撃ちになり怪我をしてしまい、これまで主に運転を担当していたヨーンが銃を握り人を殺すようになるが…
これ、実話を基にしているらしいです。デンマークでは長いことタブーとされていたんだそうな。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オーレ・クリスチャン・マセン トゥーレ・リントハート マッツ・ミケルセン クリスチャン・ベルケル スティーネ・スティーンゲーゼ ハンス・ツィッシュラー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月02日 (火) | EDIT |
りおの「国内&全米ボックスオフィス[2010年01月第4週]」のまねしてかいてみるね
国内ボックスオフィス2010年01月22日~公式サイト8.BANDAGEバンデイジ公式サイト6.BANDAGEバンデイジ公式サイト7.アバター2.かいじゅうたちの「アバター」が2位に公開した新作が2位にランクイン♪
全米ボックスオフィス1.THESQUEAKQUEL公式サイト5.ザ・ウォーカー公式サイト6位の鏡公式サイト5.カールじいさんの空飛ぶ家公式サイト8.恋するベーカリー公式サイト5.ALVINANDTHECHIPMUNKS:THESQUEAKQUEL公式サイト6位にランクイン!!
それでも結構入るものなんだろうなあ…国内ボックスオフィス2010年01月22日~6位のホラー・ホームズ公式サイト3.カールじいさんの「LEGION」は、興行収益で世界一にランクイン!
*このエントリは、ブログペットの「ルフト」が書きました。






THEMA:ブログペットのつぶやき
GENRE:ブログ
TAG:BlogPetのつぶやき[2010年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |