HOME > 2011年03月
2011年03月30日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年03月26日~27日
上がったり下がったりしている作品があるものの、新作はなし。「ザ・ファイター」は圏外出発ってことですね。
今週末は「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」辺りが入るでしょうか。これと言った大作もないので、変動はあまりないかもね。
全米ボックスオフィス
2011年03月25日~27日
1位の「DIARY OF A WIMPY KID: RODRICK RULES」は2010年の「グレッグのダメ日記」の続編。日本ではDVDスルー。クロエ・グレース・モレッツたんが出てます。まぁこれといった有名俳優が出ている訳じゃないのでしょうがないけど、ってことはおそらく続編もDVDスルーかしら。。。

1. | ![]() |
SP 革命篇 | 公式サイト |
2. | ![]() |
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
3. | ![]() |
塔の上のラプンツェル | 公式サイト |
4. | ![]() |
映画 プリキュアオールスターズ | 公式サイト |
5. | ![]() |
ツーリスト | |
6. | ![]() |
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
7. | ![]() |
漫才ギャング | 公式サイト |
8. | ![]() |
ONE PIECE ワンピース 3D 麦わらチェイス | 公式サイト |
9. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
10. | ![]() |
劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~ | 公式サイト |
上がったり下がったりしている作品があるものの、新作はなし。「ザ・ファイター」は圏外出発ってことですね。
今週末は「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」辺りが入るでしょうか。これと言った大作もないので、変動はあまりないかもね。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | DIARY OF A WIMPY KID: RODRICK RULES | 公式サイト(英語) |
2. | 初 | エンジェル ウォーズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
LIMITLESS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
THE LINCOLN LAWYER | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ランゴ | 公式サイト |
6. | ![]() |
世界侵略:ロサンゼルス決戦 | 公式サイト |
7. | ![]() |
PAUL | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
赤ずきん | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
アジャストメント | 公式サイト |
10. | ![]() |
少年マイロの火星冒険記 3D | 公式サイト |
1位の「DIARY OF A WIMPY KID: RODRICK RULES」は2010年の「グレッグのダメ日記」の続編。日本ではDVDスルー。クロエ・グレース・モレッツたんが出てます。まぁこれといった有名俳優が出ている訳じゃないのでしょうがないけど、ってことはおそらく続編もDVDスルーかしら。。。
スポンサーサイト






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年03月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月30日 (水) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
引き裂かれた女/LA FILLE COUPEE EN DEUX
2007年/フランス/115分
監督: クロード・シャブロル
出演: リュディヴィーヌ・サニエ/ブノワ・マジメル/フランソワ・ベルレアン
公開: 2011年04月09日
公式サイト
パリを離れ、妻と共にリヨンで田舎暮らしをしている作家シャルル・サン・ドニは、親友でもある編集者カプシーヌにサイン会に駆り出され、そこでお天気キャスターのガブリエル・ドネージュと出会う。若く美しいガブリエルに魅せられたシャルルはガブリエルを数日後に行われるオークションに誘うが、同じように、富豪ゴダンス家の跡取りであるポールもガブリエルに一目惚れし、彼女を口説く。ガブリエルはポールを相手にせずにシャルルとオークションに出かけ、シャルルが持つ“PARADIS”という名の仕事部屋で2人は結ばれる。シャルルとガブリエルは甘い日々を過ごしていたが、ガブリエルの誕生日に、シャルルは行きつけのクラブへ彼女を連れ出しそこで行われている行為に彼女を誘う。そしてシャルルはその翌日からロンドンへ旅立ち、“PARADIS”の鍵も取り換えてしまう。鍵を変えられたことにショックを受けたガブリエルは寝込んでしまい、それを慰めるポールにほだされたガブリエルは、勢いでポールと結婚の約束をしてしまう…
2007年制作の今作が、なぜ今頃公開されるのかよくわからない…と思ったのですが、この監督、昨年亡くなっているんですね。それで、晩年の傑作と名高い(らしい)今作が公開決定したということのようです。

2007年/フランス/115分
監督: クロード・シャブロル
出演: リュディヴィーヌ・サニエ/ブノワ・マジメル/フランソワ・ベルレアン
公開: 2011年04月09日
公式サイト
パリを離れ、妻と共にリヨンで田舎暮らしをしている作家シャルル・サン・ドニは、親友でもある編集者カプシーヌにサイン会に駆り出され、そこでお天気キャスターのガブリエル・ドネージュと出会う。若く美しいガブリエルに魅せられたシャルルはガブリエルを数日後に行われるオークションに誘うが、同じように、富豪ゴダンス家の跡取りであるポールもガブリエルに一目惚れし、彼女を口説く。ガブリエルはポールを相手にせずにシャルルとオークションに出かけ、シャルルが持つ“PARADIS”という名の仕事部屋で2人は結ばれる。シャルルとガブリエルは甘い日々を過ごしていたが、ガブリエルの誕生日に、シャルルは行きつけのクラブへ彼女を連れ出しそこで行われている行為に彼女を誘う。そしてシャルルはその翌日からロンドンへ旅立ち、“PARADIS”の鍵も取り換えてしまう。鍵を変えられたことにショックを受けたガブリエルは寝込んでしまい、それを慰めるポールにほだされたガブリエルは、勢いでポールと結婚の約束をしてしまう…
2007年制作の今作が、なぜ今頃公開されるのかよくわからない…と思ったのですが、この監督、昨年亡くなっているんですね。それで、晩年の傑作と名高い(らしい)今作が公開決定したということのようです。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クロード・シャブロル リュディヴィーヌ・サニエ ブノワ・マジメル フランソワ・ベルレアン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月27日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ツーリスト/THE TOURIST
2010年/アメリカ、フランス/103分
監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出演: アンジェリーナ・ジョリー/ジョニー・デップ/ポール・ベタニー/ティモシー・ダルトン/スティーヴン・バーコフ
公開: 2011年03月05日
公式サイト
フランス、パリに住むエリーズ・クリフトン・ワードは、マフィアのレジナルド・ショーの金を奪って逃亡中であるアレクサンダー・ピアースの情婦として、警察からすべての行動を監視されていた。ある日、エリーズの元にアレクサンダーから手紙が届く。「リヨン駅発の列車に乗り、自分とよく似た骨格の男を探せ」という指示に従い、リヨン駅に向かうエリーズ。スコットランド・ヤードのジョン・アチソン警部は、アレクサンダーを捕らえるためエリーズを追っていた。エリーズは列車の中で、アレクサンダーと似た骨格の男、 フランク・トゥーペロに目をつける。観光旅行のためヴェニスに向かっていたフランクは、エリーズの魅力にすっかり心を奪われ、エリーズと行動を共にするようになる。アチソンは、エリーズが捜査のかく乱のためにフランクを連れていると思い放置するが、アレクサンダーから金を取り戻そうとするショーは、フランクをアレクサンダーと思い込み、フランクを狙う―――――
アンジーとジョニデの豪華共演
ってことで、話題になっていましたね。「ナイト&デイ」みたいなもんかと思って、ほぼスルー予定だったんだけど…時間が合ったので。会員デーは1000円ですし。

2010年/アメリカ、フランス/103分
監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出演: アンジェリーナ・ジョリー/ジョニー・デップ/ポール・ベタニー/ティモシー・ダルトン/スティーヴン・バーコフ
公開: 2011年03月05日
公式サイト
フランス、パリに住むエリーズ・クリフトン・ワードは、マフィアのレジナルド・ショーの金を奪って逃亡中であるアレクサンダー・ピアースの情婦として、警察からすべての行動を監視されていた。ある日、エリーズの元にアレクサンダーから手紙が届く。「リヨン駅発の列車に乗り、自分とよく似た骨格の男を探せ」という指示に従い、リヨン駅に向かうエリーズ。スコットランド・ヤードのジョン・アチソン警部は、アレクサンダーを捕らえるためエリーズを追っていた。エリーズは列車の中で、アレクサンダーと似た骨格の男、 フランク・トゥーペロに目をつける。観光旅行のためヴェニスに向かっていたフランクは、エリーズの魅力にすっかり心を奪われ、エリーズと行動を共にするようになる。アチソンは、エリーズが捜査のかく乱のためにフランクを連れていると思い放置するが、アレクサンダーから金を取り戻そうとするショーは、フランクをアレクサンダーと思い込み、フランクを狙う―――――
アンジーとジョニデの豪華共演







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク アンジェリーナ・ジョリー ジョニー・デップ ポール・ベタニー ティモシー・ダルトン スティーヴン・バーコフ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月26日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年03月19日~20日
1・2位は変わらず、新作は3作ランクインしています。今週末は「ザ・ファイター」が公開されるので、次回ランクインするか注目ですね。
わたしもやっと先週末、久々に劇場に行けました。まだ夜の回は怖くてなかなか行けないんだけども。
全米ボックスオフィス
2011年03月18日~20日
1・4・5位が初登場で、「ランゴ」は2位をキープ。1位の「LIMITLESS」はブラッドリー・クーパー主演のサスペンスだそうな。

1. | ![]() |
SP 革命篇 | 公式サイト |
2. | ![]() |
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
3. | 初 | 映画 プリキュアオールスターズ | 公式サイト |
4. | ![]() |
塔の上のラプンツェル | 公式サイト |
5. | ![]() |
ツーリスト | 公式サイト |
6. | ![]() |
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
7. | 初 | ONE PIECE ワンピース 3D 麦わらチェイス | 公式サイト |
8. | 初 | 漫才ギャング | 公式サイト |
9. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
10. | ![]() |
GANTZ | 公式サイト |
1・2位は変わらず、新作は3作ランクインしています。今週末は「ザ・ファイター」が公開されるので、次回ランクインするか注目ですね。
わたしもやっと先週末、久々に劇場に行けました。まだ夜の回は怖くてなかなか行けないんだけども。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | LIMITLESS | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
ランゴ | 公式サイト |
3. | ![]() |
世界侵略:ロサンゼルス決戦 | 公式サイト |
4. | 初 | THE LINCOLN LAWYER | 公式サイト(英語) |
5. | 初 | PAUL | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
赤ずきん | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
アジャストメント | 公式サイト |
8. | ![]() |
少年マイロの火星冒険記 3D | 公式サイト |
9. | ![]() |
BEASTLY | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
HALL PASS | 公式サイト(英語) |
1・4・5位が初登場で、「ランゴ」は2位をキープ。1位の「LIMITLESS」はブラッドリー・クーパー主演のサスペンスだそうな。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年03月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月23日 (水) | EDIT |

著 者: 吉田修一
出版年: 2007年
出版社: 朝日新聞社
公式サイト
2002年01月06日、福岡市内で暮らす保険外交員、石橋佳乃を絞殺し死体を遺棄したとして、長崎に住む若い土木作業員が逮捕された。
2001年12月09日、佳乃は同僚の谷元沙里と安達眞子と夕食を食べた帰り、恋人である大学生、増尾圭吾と会うと言って2人と別れたまま、翌日出社しなかった。沙里と眞子が佳乃と連絡を取ろうとしたが携帯は繋がらず、一緒にいたはずの増尾は数日前から行方不明だという。福岡と佐賀を結ぶ国道263号線が跨ぐ三瀬峠で見つかった若い女性の死体の特徴が佳乃と似ていたために、沙里と眞子が上司の寺内吾郎に相談し、死体を確認しにいった寺内の証言から、死体は佳乃と断定される。眞子は、警察の事情聴取に対して、増尾や佳乃が出会い系サイトで数人の男たちと会っていたことを話すが、ある1人の男の話をしそびれていた―――――
映画を観てから原作を読んでみようと思っていたので、図書館で借りてきました。
2011年03月21日 (月) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
トゥルー・グリット/TRUE GRIT
2010年/アメリカ/110分
監督: ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
出演: ジェフ・ブリッジス/マット・デイモン/ジョシュ・ブローリン/バリー・ペッパー/ヘイリー・スタインフェルド
公開: 2011年03月18日
公式サイト
アーカンソー州のフォート・スミスで、フランク・ロスという男が、酒に酔った雇い人のトム・チェイニーに殺され、金貨と馬を奪われる。フランクの14歳の娘マティは、母親に代わって父親の遺体を引き取りにフォート・スミスにやってくる。遺体と対面したマティは、犯人の手掛かりを求めて保安官を訪ねるが、先住民居留地に逃げ込み、悪党ラッキー・ネッド・ペッパーの一味となったチェイニーを捕らえる術はないという。マティは父の敵を討つため、本物の勇者 と言われる連邦保安官ルースター・コグバーンに、チェイニーを捕らえることを依頼する。最初は相手にされなかったものの、マティは報酬をちらつかせ、コグバーンに引き受けさせることに成功する。そしてテキサスで前科があるというチェイニーを追って現れた、テキサスレンジャーのラビーフも道中を共にすることになり、3人は先住民居留地へ入り込むが…
コーエン兄弟の最新作です。先の第83回米アカデミー賞では作品賞をはじめ10部門にノミネートされていたものの、1冠もならず。

2010年/アメリカ/110分
監督: ジョエル・コーエン/イーサン・コーエン
出演: ジェフ・ブリッジス/マット・デイモン/ジョシュ・ブローリン/バリー・ペッパー/ヘイリー・スタインフェルド
公開: 2011年03月18日
公式サイト
アーカンソー州のフォート・スミスで、フランク・ロスという男が、酒に酔った雇い人のトム・チェイニーに殺され、金貨と馬を奪われる。フランクの14歳の娘マティは、母親に代わって父親の遺体を引き取りにフォート・スミスにやってくる。遺体と対面したマティは、犯人の手掛かりを求めて保安官を訪ねるが、先住民居留地に逃げ込み、悪党ラッキー・ネッド・ペッパーの一味となったチェイニーを捕らえる術はないという。マティは父の敵を討つため、
コーエン兄弟の最新作です。先の第83回米アカデミー賞では作品賞をはじめ10部門にノミネートされていたものの、1冠もならず。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン ジェフ・ブリッジス マット・デイモン ジョシュ・ブローリン バリー・ペッパー ヘイリー・スタインフェルド 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月19日 (土) | EDIT |
■ TBSにて鑑賞
チーム・バチスタの栄光
2008年/日本/120分
監督: 中村義洋
出演: 竹内結子/阿部寛/吉川晃司/池内博之/玉山鉄二
東城大学医学部付属病院心療内科の医師、田口公子はある日、高階院長から呼び出され、バチスタ手術の第一人者である臓器統御外科の桐生恭一が3回連続失敗しており、単なる事故か、医療ミスか、あるいは故意に事故が起こされているのか、その原因を探るよう依頼される。田口は、桐生とチームを組む第一助手の垣谷雄次、第二助手の酒井利樹、麻酔医の氷室貢一郎、臨床工学士の羽場貴之、看護師の大友直美の事情聴取を行うが、桐生の義理の弟でもある病理医の鳴海涼は、これは殺人だと推測していた。そして次のバチスタ手術は成功するが、院長の知り合いだという厚労省の役人、白鳥圭輔が調査のために乗り込んでくる。一連の事故を殺人だと断定する白鳥は強引な調査を始め、田口はそれに振り回されるが―――――
そもそも田口が女になっている時点で既に観る気がしなくって
たまたまテレビでやっていたのでね。去年ですけど。

2008年/日本/120分
監督: 中村義洋
出演: 竹内結子/阿部寛/吉川晃司/池内博之/玉山鉄二
東城大学医学部付属病院心療内科の医師、田口公子はある日、高階院長から呼び出され、バチスタ手術の第一人者である臓器統御外科の桐生恭一が3回連続失敗しており、単なる事故か、医療ミスか、あるいは故意に事故が起こされているのか、その原因を探るよう依頼される。田口は、桐生とチームを組む第一助手の垣谷雄次、第二助手の酒井利樹、麻酔医の氷室貢一郎、臨床工学士の羽場貴之、看護師の大友直美の事情聴取を行うが、桐生の義理の弟でもある病理医の鳴海涼は、これは殺人だと推測していた。そして次のバチスタ手術は成功するが、院長の知り合いだという厚労省の役人、白鳥圭輔が調査のために乗り込んでくる。一連の事故を殺人だと断定する白鳥は強引な調査を始め、田口はそれに振り回されるが―――――
そもそも田口が女になっている時点で既に観る気がしなくって

2011年03月18日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年03月12日~13日
先週末、1本観に行こうと思っていたんだけど、地震でそれどころではなく。怖くて、家でテレビつけっぱなしでした。
そんな中、新作が3作ランクイン。1位は「SP 革命篇」。ドラマ観ていないからな~。
全米ボックスオフィス
2011年03月11日~13日
こちらも新作が3作ランクイン。首位の「世界侵略:ロサンゼルス決戦」は04月01日に日本公開予定でしたが、公開延期が決定しました。「ヒア アフター」の公開中止は津波のシーンがあるからわからなくもないけど、延期にする理由がよくわからないなあ。(おそらく)人がたくさん死ぬシーンがあるから? うーん…

1. | 初 | SP 革命篇 | 公式サイト |
2. | ![]() |
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
3. | 初 | 塔の上のラプンツェル | 公式サイト |
4. | ![]() |
ツーリスト | 公式サイト |
5. | ![]() |
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
6. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
7. | ![]() |
GANTZ | 公式サイト |
8. | 初 | 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 | 公式サイト |
9. | ![]() |
劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~ | 公式サイト |
10. | ![]() |
わさお | 公式サイト |
先週末、1本観に行こうと思っていたんだけど、地震でそれどころではなく。怖くて、家でテレビつけっぱなしでした。
そんな中、新作が3作ランクイン。1位は「SP 革命篇」。ドラマ観ていないからな~。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | 世界侵略:ロサンゼルス決戦 | 公式サイト |
2. | ![]() |
ランゴ | 公式サイト |
3. | 初 | RED RIDING HOOD | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
アジャストメント | 公式サイト |
5. | 初 | 少年マイロの火星冒険記 3D | 公式サイト |
6. | ![]() |
HALL PASS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
BEASTLY | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
JUST GO WITH IT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
10. | ![]() |
GNOMEO AND JULIET | 公式サイト(英語) |
こちらも新作が3作ランクイン。首位の「世界侵略:ロサンゼルス決戦」は04月01日に日本公開予定でしたが、公開延期が決定しました。「ヒア アフター」の公開中止は津波のシーンがあるからわからなくもないけど、延期にする理由がよくわからないなあ。(おそらく)人がたくさん死ぬシーンがあるから? うーん…






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年03月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月17日 (木) | EDIT |
■ 池袋東急にて鑑賞
悪魔を見た/악마를 보았다
2010年/韓国/144分
監督: キム・ジウン
出演: イ・ビョンホン/チェ・ミンシク/オ・サナ/チョン・グクァン/チョン・ホジン
公開: 2011年02月26日
公式サイト
車のパンクで立ち往生していたジュヨンという若い女性が、何者かに惨殺されバラバラ死体で見つかった。ジュヨンの婚約者、国家情報院の職員キム・スヒョンは、自らの手で犯人を捕らえ復讐することを誓う。重犯罪課の刑事である彼女の父親チャンから容疑者の捜査資料を受け取ったスヒョンは、容疑者を1人1人あたってジュヨンのことを問い詰めていく。そして容疑者の1人チャン・ギョンチョルの家に忍び込んだ時、スヒョンはジュヨンの婚約指輪を発見し、ギョンチョルが犯人だと確信する。そしてギョンチョルをじわじわと追いつめ、ジュヨンの受けた苦しみを味わわせるスヒョン。やがてギョンチョルはスヒョンの正体を知り、反撃を開始する―――――
1週間前に観ていたのですが、地震でそれどころじゃなくなっちゃって、あわあわしていました。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

2010年/韓国/144分
監督: キム・ジウン
出演: イ・ビョンホン/チェ・ミンシク/オ・サナ/チョン・グクァン/チョン・ホジン
公開: 2011年02月26日
公式サイト
車のパンクで立ち往生していたジュヨンという若い女性が、何者かに惨殺されバラバラ死体で見つかった。ジュヨンの婚約者、国家情報院の職員キム・スヒョンは、自らの手で犯人を捕らえ復讐することを誓う。重犯罪課の刑事である彼女の父親チャンから容疑者の捜査資料を受け取ったスヒョンは、容疑者を1人1人あたってジュヨンのことを問い詰めていく。そして容疑者の1人チャン・ギョンチョルの家に忍び込んだ時、スヒョンはジュヨンの婚約指輪を発見し、ギョンチョルが犯人だと確信する。そしてギョンチョルをじわじわと追いつめ、ジュヨンの受けた苦しみを味わわせるスヒョン。やがてギョンチョルはスヒョンの正体を知り、反撃を開始する―――――
1週間前に観ていたのですが、地震でそれどころじゃなくなっちゃって、あわあわしていました。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
2011年03月09日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年03月05日~06日
さすがのジョニデでも、ドラえもんには勝てないのです。っていうか、いつの間にか世間は春休みだったのですね。「わさお」が急上昇してベスト10にランクイン。わさおともふもふしたーい
全米ボックスオフィス
2011年03月04日~06日
ベスト3がすべて初登場。首位の「ランゴ」はジョニデが主役の声を充てているアニメ。カエルだったかトカゲだったか。…と思ったらカメレオンでした。「POC」のゴア・ヴァービンスキーが監督をしています。でもわたしは観ないな。

1. | 初 | 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
2. | 初 | ツーリスト | 公式サイト |
3. | ![]() |
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
4. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
5. | ![]() |
GANTZ | 公式サイト |
6. | ![]() |
太平洋の奇跡―フォックスと呼ばれた男― | 公式サイト |
7. | ![]() |
わさお | 公式サイト |
8. | 初 | 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~ | 公式サイト |
9. | ![]() |
ヒア アフター | |
10. | ![]() |
あしたのジョー | 公式サイト |
さすがのジョニデでも、ドラえもんには勝てないのです。っていうか、いつの間にか世間は春休みだったのですね。「わさお」が急上昇してベスト10にランクイン。わさおともふもふしたーい

全米ボックスオフィス

1. | 初 | ランゴ | 公式サイト |
2. | 初 | アジャストメント | 公式サイト |
3. | 初 | BEASTLY | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
HALL PASS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
GNOMEO AND JULIET | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
身元不明 | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
8. | ![]() |
JUST GO WITH IT | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
アイ・アム・ナンバー4 | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー | 公式サイト |
ベスト3がすべて初登場。首位の「ランゴ」はジョニデが主役の声を充てているアニメ。カエルだったかトカゲだったか。…と思ったらカメレオンでした。「POC」のゴア・ヴァービンスキーが監督をしています。でもわたしは観ないな。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年03月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月08日 (火) | EDIT |
「第二回下北沢映画祭グランプリ・準グランプリ作品上映会(公式サイト)」が1月22日に開催されました。もう1か月以上前なんだけど、メモを変な風に取っていて、読み返すのに大変で(笑)なかなか記事にできなくて。いろいろと記憶が薄れている部分もありますが、今さら記事にしてみました。
最低
2009年/日本/30分0秒
監督:今泉力哉
亜美のことを思うあまり、ストーキングした過去のあるシゲル。田舎に帰ることを決め、最後に亜美にDVDを届ける。それは、亜美の部屋の盗撮映像で、亜美の同棲している恋人正雄の浮気現場を納めたものだった。正雄の浮気現場が映っていることを感じ取った亜美は、妹の小夜に自分の代わりにDVDを観ることを頼む。しかし、その映像に映っていた正雄の浮気相手こそ、小夜だった。
イケメンじゃない正雄がなんでそんなにモテるんだ?という疑問はあれど(笑)、普通に面白かった。亜美カップルの話がメインなら、ストーカーの話はあまり掘り下げなくてもよかったかもね。ストーカー側の話も面白かったし、別々の作品にも出来そう。
くちゃお
2010年/日本/3分50秒
監督:奥田昌輝
いつでもガムを噛んでいる小学生のくちゃおはクラスの嫌われ者で、友だちは1人もいない。学校からの帰り道、ガムを噛みながらくちゃおは空想を膨らませていく。
絵がいまいち好みではなく。。。なんだかNHKのみんなのうたっぽいなーと思った。歌の内容をアニメにしているからかな。歌が長唄みたいで面白かった。あんまりこういう歌を選択するってないかも。
くらげくん
2009年/日本/14分0秒
監督:片岡翔
くらげみたいなひらひらした服を着ているくらげくんは、男の子だけど虎太郎が大好き。親の都合で遠くへ引っ越さなければならなくなったくらげくんは、虎太郎に海に行こうと誘う。
子役2人が可愛らしい。くらげくんも虎太郎も役の雰囲気がばっちり合っていました。けど、台詞がいまいち自分のものになっていないかなー。映画全体の雰囲気は好き。
TUESDAYGIRL
2011年/日本/44分0秒
監督:今泉力哉
リストラされてしまった木村は、会社に行くふりをして毎日河原で暇をつぶしていることを、同棲中の恋人・田代には言えずにいた。一方、木村の友人・関口は結婚が決まり、高校時代の恋人・青木と、その当時、お互いに結婚が決まったら報告すると約束していたため、青木に会いに行く。
この人の作品、かなり好みかも。ダメ男の描写が上手い。倦怠感漂う木村カップルと結婚が決まってラブラブの関口カップルと、最後に完全に逆転しちゃうのも面白い。ラストのアレはちょっとやりすぎな感じもしましたけど。
オーケストラ
2008年/日本/6分30秒
監督:奥田昌輝/大川原亮/小川雄太郎
「くちゃお」とは絵のタイプが違うので、個人的にはこちらの方が好きです。ベートーベンの音楽に合わせて絵が次々と変化していくのがすごく面白かった。
ゲルニカ
2010年/日本/21分0秒
監督:片岡翔
シズクは、父親が自殺を図り母親と遠くへ引っ越して行った幼馴染の少女ミナミの家を訪ねる。彼女の残していったカメラを手にして、街をカメラにおさめていくシズク。彼女が残した言葉をかみしめながら。
個人的には「くらげくん」よりこっちの方が好みでした。根が暗いからかしらね。主役2人も「くらげくん」よりも年齢が上なので、台詞をしっかり自分のものにしていた気がします。ラストのシズクの涙が印象的。
今泉力哉監督の作品、好みだなーと思って観ていて、トークショーでその風貌にびっくり(笑) ロビーで独特な風貌の人がいるなーなんて思っていたんだけど、監督でしたか、みたいな。
片岡翔監督は、相互リンクしてもらっているmigさんの弟さん。前々から作品を観てみたかったので、行けてよかったです。
奥田昌輝監督はなんと現役大学院生ですって。 ( ゚Д゚)ヒョエー
しかも、3人とも80年代生まれですよー若いなあー。
なかなかこういうのに行く機会がないので、初の試みだったんだけど、楽しかった。新しい才能に出会えますしね。
また機会があれば行ってみたいな。

2009年/日本/30分0秒
監督:今泉力哉
亜美のことを思うあまり、ストーキングした過去のあるシゲル。田舎に帰ることを決め、最後に亜美にDVDを届ける。それは、亜美の部屋の盗撮映像で、亜美の同棲している恋人正雄の浮気現場を納めたものだった。正雄の浮気現場が映っていることを感じ取った亜美は、妹の小夜に自分の代わりにDVDを観ることを頼む。しかし、その映像に映っていた正雄の浮気相手こそ、小夜だった。
イケメンじゃない正雄がなんでそんなにモテるんだ?という疑問はあれど(笑)、普通に面白かった。亜美カップルの話がメインなら、ストーカーの話はあまり掘り下げなくてもよかったかもね。ストーカー側の話も面白かったし、別々の作品にも出来そう。

2010年/日本/3分50秒
監督:奥田昌輝
いつでもガムを噛んでいる小学生のくちゃおはクラスの嫌われ者で、友だちは1人もいない。学校からの帰り道、ガムを噛みながらくちゃおは空想を膨らませていく。
絵がいまいち好みではなく。。。なんだかNHKのみんなのうたっぽいなーと思った。歌の内容をアニメにしているからかな。歌が長唄みたいで面白かった。あんまりこういう歌を選択するってないかも。

2009年/日本/14分0秒
監督:片岡翔
くらげみたいなひらひらした服を着ているくらげくんは、男の子だけど虎太郎が大好き。親の都合で遠くへ引っ越さなければならなくなったくらげくんは、虎太郎に海に行こうと誘う。
子役2人が可愛らしい。くらげくんも虎太郎も役の雰囲気がばっちり合っていました。けど、台詞がいまいち自分のものになっていないかなー。映画全体の雰囲気は好き。

2011年/日本/44分0秒
監督:今泉力哉
リストラされてしまった木村は、会社に行くふりをして毎日河原で暇をつぶしていることを、同棲中の恋人・田代には言えずにいた。一方、木村の友人・関口は結婚が決まり、高校時代の恋人・青木と、その当時、お互いに結婚が決まったら報告すると約束していたため、青木に会いに行く。
この人の作品、かなり好みかも。ダメ男の描写が上手い。倦怠感漂う木村カップルと結婚が決まってラブラブの関口カップルと、最後に完全に逆転しちゃうのも面白い。ラストのアレはちょっとやりすぎな感じもしましたけど。

2008年/日本/6分30秒
監督:奥田昌輝/大川原亮/小川雄太郎
「くちゃお」とは絵のタイプが違うので、個人的にはこちらの方が好きです。ベートーベンの音楽に合わせて絵が次々と変化していくのがすごく面白かった。

2010年/日本/21分0秒
監督:片岡翔
シズクは、父親が自殺を図り母親と遠くへ引っ越して行った幼馴染の少女ミナミの家を訪ねる。彼女の残していったカメラを手にして、街をカメラにおさめていくシズク。彼女が残した言葉をかみしめながら。
個人的には「くらげくん」よりこっちの方が好みでした。根が暗いからかしらね。主役2人も「くらげくん」よりも年齢が上なので、台詞をしっかり自分のものにしていた気がします。ラストのシズクの涙が印象的。
今泉力哉監督の作品、好みだなーと思って観ていて、トークショーでその風貌にびっくり(笑) ロビーで独特な風貌の人がいるなーなんて思っていたんだけど、監督でしたか、みたいな。
片岡翔監督は、相互リンクしてもらっているmigさんの弟さん。前々から作品を観てみたかったので、行けてよかったです。
奥田昌輝監督はなんと現役大学院生ですって。 ( ゚Д゚)ヒョエー
しかも、3人とも80年代生まれですよー若いなあー。
なかなかこういうのに行く機会がないので、初の試みだったんだけど、楽しかった。新しい才能に出会えますしね。
また機会があれば行ってみたいな。
2011年03月08日 (火) | EDIT |
■ フジテレビにて鑑賞
LIMIT OF LOVE 海猿
2005年/日本/117分
監督: 羽住英一郎
出演: 伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満
公式サイト
海上保安庁の潜水士として鹿児島で勤務する仙崎大輔は、恋人の伊沢環菜との結婚も決まり前途洋洋のはずだったが、結婚に対して躊躇いがあり、環菜に結婚延期を申し出る。そんな時、大型客船くろーばー号が座礁する事故が発生する。積まれた車のガソリンに引火すると爆発の危険があるため、船に乗り込んだ仙崎は、偶然乗り合わせていた環菜と顔をあわせる。環菜に船を降りるように告げ、仙崎は船の下部に向かうが、そこで船に残っていた従業員、本間恵と客の海老原真一を見つけ、2人を連れて船を脱出しようと出口へ向かう。ところが、仙崎を追ってきたバディの吉岡哲也が出口を見失い、4人は船の中に取り残されてしまう―――――
去年、シリーズ一気放送していた時に観ていたんだけど、かなり後回しにしてしまいました。。。

2005年/日本/117分
監督: 羽住英一郎
出演: 伊藤英明/加藤あい/佐藤隆太/大塚寧々/吹越満
公式サイト
海上保安庁の潜水士として鹿児島で勤務する仙崎大輔は、恋人の伊沢環菜との結婚も決まり前途洋洋のはずだったが、結婚に対して躊躇いがあり、環菜に結婚延期を申し出る。そんな時、大型客船くろーばー号が座礁する事故が発生する。積まれた車のガソリンに引火すると爆発の危険があるため、船に乗り込んだ仙崎は、偶然乗り合わせていた環菜と顔をあわせる。環菜に船を降りるように告げ、仙崎は船の下部に向かうが、そこで船に残っていた従業員、本間恵と客の海老原真一を見つけ、2人を連れて船を脱出しようと出口へ向かう。ところが、仙崎を追ってきたバディの吉岡哲也が出口を見失い、4人は船の中に取り残されてしまう―――――
去年、シリーズ一気放送していた時に観ていたんだけど、かなり後回しにしてしまいました。。。
2011年03月06日 (日) | EDIT |

著 者: 今野敏
出版年: 2006年
出版社: 文藝春秋
元KGBのスパイ、ヴィクトル・タケオビッチ・オキタは、日本での事件の後、元マフィアの情婦であったエレーナを連れてロシアを離れていた。エレーナを娘のように思うヴィクトルは、ロシアに戻った後も彼女を同じ部屋に住まわせ、穏やかな日常を過ごしていた。そんなある日、KGB時代の同僚マレンコフに再会し、彼が経営する警備会社に誘われてボディガードとして働くことになる。ヴィクトルは貿易商ペデルスキーのボディガード兼通訳として、1週間ほど日本に滞在する。しかし、ペデルスキーが会談した外務省職員・河中が、2人の帰国後不審な死を遂げたため、以前ヴィクトルが起こした事件を知る警視庁公安部の倉島達夫は、ヴィクトルがこの件に関わっているのではないかと調査を始めるが―――――
もう随分前に読んだんだけど、すっかり後回しに…
「曙光の街」の続編。ヴィクトルのその後が描かれています。これも以前読んだんだけど忘れちゃったので再読。
2011年03月06日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年02月26日~27日
全米ボックスオフィス
2011年02月25日~27日
「ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島」が首位スタート。シリーズものだしねー。3Dだっけ。こういうのは3Dで観ると楽しいんだろうな。わたしはストーリー自体にもういいやって感じなので、観ませんが。 「英国王のスピーチ」はオスカー獲ったのでこれから伸びるでしょう。空いている日を見計らって行ってきます。
全米では「GNOMEO AND JULIET」が首位奪還。「ロミオとジュリエット」をモチーフにしたアニメなんだよね。タムナスさんが声を充てているが、日本では公開されるでしょーか。初登場9位の「DRIVE ANGRY 3D」はニコ主演のアクションスリラー。あらすじだけなら、観てもいいかなって感じではあるんだけど。

1. | 初 | ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
2. | ![]() |
GANTZ | 公式サイト |
3. | ![]() |
太平洋の奇跡―フォックスと呼ばれた男― | 公式サイト |
4. | 初 | 劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~ | 公式サイト |
5. | ![]() |
ヒア アフター | |
6. | 初 | 英国王のスピーチ | 公式サイト |
7. | ![]() |
あしたのジョー | 公式サイト |
8. | 初 | 恋とニュースのつくり方 | 公式サイト |
9. | ![]() |
毎日かあさん | 公式サイト |
10. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ2 | 公式サイト |
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
GNOMEO AND JULIET | 公式サイト(英語) |
2. | 初 | HALL PASS | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
身元不明 | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
JUST GO WITH IT | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
アイ・アム・ナンバー4 | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
ジャスティン・ビーバー ネヴァー・セイ・ネヴァー | 公式サイト |
7. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
8. | ![]() |
BIG MOMMAS: LIKE FATHER, LIKE SON | 公式サイト(英語) |
9. | 初 | DRIVE ANGRY 3D | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
THE ROOMMATE | 公式サイト(英語) |
「ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島」が首位スタート。シリーズものだしねー。3Dだっけ。こういうのは3Dで観ると楽しいんだろうな。わたしはストーリー自体にもういいやって感じなので、観ませんが。 「英国王のスピーチ」はオスカー獲ったのでこれから伸びるでしょう。空いている日を見計らって行ってきます。
全米では「GNOMEO AND JULIET」が首位奪還。「ロミオとジュリエット」をモチーフにしたアニメなんだよね。タムナスさんが声を充てているが、日本では公開されるでしょーか。初登場9位の「DRIVE ANGRY 3D」はニコ主演のアクションスリラー。あらすじだけなら、観てもいいかなって感じではあるんだけど。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年02月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年03月01日 (火) | EDIT |
2月に劇場&試写会で観たのは6本。26日公開の作品はこれからだけど、そこそこ観ましたかね。
3月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。年度末なので、あんまり行けないかも。でも4月も無理そうだし、2月公開作もあるし…まぁ頑張ります。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 05日公開
- ブンミおじさんの森/公式サイト
昨年のカンヌでパルム・ドールを獲った作品。ファンタジーっぽいのだけど、気になります。 - 神々と男たち/公式サイト
こちらもカンヌのグランプリ。カンヌが肌に合う訳ではないんだけどね。■ レビューはコチラ
- トゥルー・グリット/公式サイト
コーエン兄弟の作品はやはりチェックせねば。ジェフも出てるし■ レビューはコチラ
- わたしを離さないで/公式サイト
「エコール」っぽい感じ。予告を観たけど、かなり面白そうだったので。■ レビューはコチラ
- ビー・デビル/公式サイト
韓国で賛否両論だったらしい。気になります。■ レビューはコチラ
- ザ・ファイター/公式サイト
優先度は低いですが、一応。…でも観ない可能性高いかも…■ レビューはコチラ
18日公開
26日公開


なし
こんな感じでしょうか。年度末なので、あんまり行けないかも。でも4月も無理そうだし、2月公開作もあるし…まぁ頑張ります。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2011年03月01日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW/무적자
2010年/韓国/123分
監督: ソン・ヘソン
出演: チュ・ジンモ/ソン・スンホン/チョ・ハンソン/キム・ガンウ/キム・ヘゴン
公開: 2011年02月19日
公式サイト
母親と弟を残して自分1人脱北に成功したキム・ヒョクは、マフィアまがいの会社で武器密輸に手を染めながらも、脱北に失敗して行方不明となった弟チョルを探し続けていた。ある日ヒョクの元に、父親代わりのパク・チュンシク刑事から、脱北してきたチョルが見つかったと連絡が入る。数年ぶりに再会した2人。しかしチョルは、残された母親が収容所で死んだことから兄を恨んでおり、ヒョクを拒否する。落ち込むヒョクに、親友のイ・ヨンチュンは、今引き受けている仕事が終わったら、仕事を辞めて弟のために生きろと慰める。最後の仕事として、社長の甥チョン・テミンを連れてタイの取引先を訪れたヒョクだったが、罠にはめられ、ヒョクだけがタイの警察に逮捕されてしまう。
3年後、ヒョクは釈放され韓国に戻るが、会社ではテミンが実権を握り、ヒョクの敵を討った時に足を悪くしたヨンチュンは、テミンから追われて、駐車場の管理人として暮らしていた。ヨンチュンはヒョクとの再会を喜び、テミンとロシアン・マフィアの取引現場を襲撃することを持ちかけるが、刑事となったチョルの迷惑にならないように、ヒョクは足を洗い、真面目に生きようとしていた。しかし、ヒョクとヨンチュンを疎ましく思うテミンは、2人を始末しようと企む。そこへ、テミンたちを逮捕しようとチョルが追っており、4人の運命は複雑に絡み合っていく―――――
オリジナルは未見です。有名だけどねー。機会がなくて。オリジナルの監督のジョン・ウーが製作総指揮として関わっています。

2010年/韓国/123分
監督: ソン・ヘソン
出演: チュ・ジンモ/ソン・スンホン/チョ・ハンソン/キム・ガンウ/キム・ヘゴン
公開: 2011年02月19日
公式サイト
母親と弟を残して自分1人脱北に成功したキム・ヒョクは、マフィアまがいの会社で武器密輸に手を染めながらも、脱北に失敗して行方不明となった弟チョルを探し続けていた。ある日ヒョクの元に、父親代わりのパク・チュンシク刑事から、脱北してきたチョルが見つかったと連絡が入る。数年ぶりに再会した2人。しかしチョルは、残された母親が収容所で死んだことから兄を恨んでおり、ヒョクを拒否する。落ち込むヒョクに、親友のイ・ヨンチュンは、今引き受けている仕事が終わったら、仕事を辞めて弟のために生きろと慰める。最後の仕事として、社長の甥チョン・テミンを連れてタイの取引先を訪れたヒョクだったが、罠にはめられ、ヒョクだけがタイの警察に逮捕されてしまう。
3年後、ヒョクは釈放され韓国に戻るが、会社ではテミンが実権を握り、ヒョクの敵を討った時に足を悪くしたヨンチュンは、テミンから追われて、駐車場の管理人として暮らしていた。ヨンチュンはヒョクとの再会を喜び、テミンとロシアン・マフィアの取引現場を襲撃することを持ちかけるが、刑事となったチョルの迷惑にならないように、ヒョクは足を洗い、真面目に生きようとしていた。しかし、ヒョクとヨンチュンを疎ましく思うテミンは、2人を始末しようと企む。そこへ、テミンたちを逮捕しようとチョルが追っており、4人の運命は複雑に絡み合っていく―――――
オリジナルは未見です。有名だけどねー。機会がなくて。オリジナルの監督のジョン・ウーが製作総指揮として関わっています。
| HOME |