HOME > 2011年04月
2011年04月24日 (日) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
GANTZ
2010年/日本/130分
監督: 佐藤信介
出演: 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜
公開: 2011年01月29日
公式サイト
就職活動中の大学生、玄野 計は、ある日駅で小学校時代の同級生、加藤勝を見かける。ホームから線路に転落した酔客を助けようとした加藤と玄野 は、逆に電車に轢かれてしまうが、その瞬間、何故か2人は東京タワーの見えるマンションの一室にいた。マンションには大きな黒い球体と、数人の男たちがおり、事情を話し合うと誰もが死んだと思われる状態に陥った後、気が付くとこの部屋にいたと言う。部屋から外に出ることも叶わず、戸惑う玄野 たちの前で、突然黒い球 に「20分以内に“ねぎ星人”をやっつけてください」と読める文字が浮かび上がる。訳がわからず外へと自動転送される面々。部屋にいたうちの1人、西丈一郎は、これはテレビ番組の撮影で、“ねぎ星人”を倒せば賞金がもらえると説明する。ゴーストタウンのような人影のない街でメンバーは“ねぎ星人”を倒そうとするが反撃され、半殺しの目に合う。西が“ねぎ星人”を倒すと、生き残った玄野 、加藤と岸本恵、鈴木良一は元いた部屋へと再度転送される。黒い球 にそれぞれの採点結果が浮かび上がり、そのまま目が覚めると玄野 は自分の部屋に戻っていた。今までのことは夢だったのか? 玄野 はアルバムで加藤の住所を調べるが、そこには既に家はなかった。“ねぎ星人”を倒した場所へ向かってみると、そこで岸本に出会う。2人は黒い球 のあった部屋での出来事が夢ではなかったことを確認するが―――――
観た人から「消化不良」と聞いていたし、そんなに観る気はなかったのですが…後編公開直前に滑り込みで観てきました。原作未読です。

2010年/日本/130分
監督: 佐藤信介
出演: 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜
公開: 2011年01月29日
公式サイト
就職活動中の大学生、
観た人から「消化不良」と聞いていたし、そんなに観る気はなかったのですが…後編公開直前に滑り込みで観てきました。原作未読です。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2011年04月20日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年04月16日~17日
予想通り、コナンとクレしんがワンツーフィニッシュ。「ガリバー旅行記」が3位に入りました。
しかし、アニメが5作品、特撮が1作品、「ガリバー旅行記」だって子供向けと言えば子供向けだし、子供の動員力ってすごいのね。親と一緒に来る訳だから、倍とまでは言えないまでも… ( ゚Д゚)ヒョエー
全米ボックスオフィス
2011年04月15日~17日
1・2・9位が新作。1位の「ブルー 初めての空へ」はアニメだそうな。2位は「スクリーム」の11年ぶりの続編。1は劇場で観たけど、2以降は観てないなー。あんまり名作ホラーって観ていないので、あんまり楽しめなかったのだ。4も観ないかな…。

1. | 初 | 名探偵コナン 沈黙の | 公式サイト |
2. | 初 | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦 | 公式サイト |
3. | 初 | ガリバー旅行記 | 公式サイト |
4. | ![]() |
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー | 公式サイト |
5. | ![]() |
SP 革命篇 | 公式サイト |
6. | ![]() |
塔の上のラプンツェル | 公式サイト |
7. | 初 | エンジェル ウォーズ | 公式サイト |
8. | ![]() |
映画 プリキュアオールスターズ | 公式サイト |
9. | ![]() |
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
10. | ![]() |
ザ・ライト―エクソシストの真実― | 公式サイト |
予想通り、コナンとクレしんがワンツーフィニッシュ。「ガリバー旅行記」が3位に入りました。
しかし、アニメが5作品、特撮が1作品、「ガリバー旅行記」だって子供向けと言えば子供向けだし、子供の動員力ってすごいのね。親と一緒に来る訳だから、倍とまでは言えないまでも… ( ゚Д゚)ヒョエー
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ブルー 初めての空へ | 公式サイト(英語) |
2. | 初 | SCREAM 4 | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
イースターラビットのキャンディ工場 | 公式サイト |
4. | ![]() |
SOUL SURFER | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ハンナ | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
ARTHUR | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
INSIDIOUS | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
SOURCE CODE | 公式サイト(英語) |
9. | 初 | THE CONSPIRATOR | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
YOUR HIGHNESS | 公式サイト(英語) |
1・2・9位が新作。1位の「ブルー 初めての空へ」はアニメだそうな。2位は「スクリーム」の11年ぶりの続編。1は劇場で観たけど、2以降は観てないなー。あんまり名作ホラーって観ていないので、あんまり楽しめなかったのだ。4も観ないかな…。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年04月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月19日 (火) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
キッズ・オールライト/THE KIDS ARE ALL RIGHT
2010年/アメリカ/107分
監督: リサ・チョロデンコ
出演: アネット・ベニング/ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/マーク・ラファロ/ジョシュ・ハッチャーソン
公開: 2011年04月29日
公式サイト
ゲイ・カップルのニックとジュールスは、精子バンクを利用して産んだ18歳の娘ジョニと15歳の息子レイザーの4人で暮らしている。ジョニが家を出て大学に進学することが決まった夏、自分の父親を知りたいという欲求にかられたレイザーは、ジョニに頼み込んで精子バンクに問い合わせをする。精子バンクから連絡を受けたポール・ハットフィールドは、若い頃に登録した自分の精子が使われていたことに驚きながらもジョニと連絡を取り、面会を了解する。ポールは2人を好ましく思い、ジョニもポールに好印象を抱き、レイザーはポールが想像と違っていたことに戸惑いながらも、3人は再会を約束する。しかし、レイザーの挙動不審な様子から、ニックとジュールスにポールと連絡を取ったことがばれてしまう。ニックたちはポールがどういう人物か見極めようと家に招待するが、ポールが自宅の庭の改修を考えており、ジュールスがそれを引き受けたことから、家族ぐるみでポールと付き合い続ける羽目になる。ポールの存在によって家族は微妙に変化していき―――――
第68回ゴールデン・グローブ賞のコメディ部門で作品賞を獲得しているこの作品(アネットは主演女優賞も獲っているし、第83回米アカデミー賞でもノミネートされています)。すごく楽しみにしていました

2010年/アメリカ/107分
監督: リサ・チョロデンコ
出演: アネット・ベニング/ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/マーク・ラファロ/ジョシュ・ハッチャーソン
公開: 2011年04月29日
公式サイト
ゲイ・カップルのニックとジュールスは、精子バンクを利用して産んだ18歳の娘ジョニと15歳の息子レイザーの4人で暮らしている。ジョニが家を出て大学に進学することが決まった夏、自分の父親を知りたいという欲求にかられたレイザーは、ジョニに頼み込んで精子バンクに問い合わせをする。精子バンクから連絡を受けたポール・ハットフィールドは、若い頃に登録した自分の精子が使われていたことに驚きながらもジョニと連絡を取り、面会を了解する。ポールは2人を好ましく思い、ジョニもポールに好印象を抱き、レイザーはポールが想像と違っていたことに戸惑いながらも、3人は再会を約束する。しかし、レイザーの挙動不審な様子から、ニックとジュールスにポールと連絡を取ったことがばれてしまう。ニックたちはポールがどういう人物か見極めようと家に招待するが、ポールが自宅の庭の改修を考えており、ジュールスがそれを引き受けたことから、家族ぐるみでポールと付き合い続ける羽目になる。ポールの存在によって家族は微妙に変化していき―――――
第68回ゴールデン・グローブ賞のコメディ部門で作品賞を獲得しているこの作品(アネットは主演女優賞も獲っているし、第83回米アカデミー賞でもノミネートされています)。すごく楽しみにしていました







THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:リサ・チョロデンコ アネット・ベニング ジュリアン・ムーア ミア・ワシコウスカ マーク・ラファロ ジョシュ・ハッチャーソン 第68回ゴールデン・グローブ賞 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月16日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年04月09日~10日
順位はほとんど変わらず。「ザ・ライト―エクソシストの真実―」が6位。そんなに入らないだろうと思っていたので、まぁまぁのスタートじゃないでしょうか。
来週は結構動きがありそう。「エンジェル ウォーズ」「ガリバー旅行記」「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦」「名探偵コナン 沈黙の15分 」辺りが入ってくるでしょう。「ダンシング・チャップリン」はどれくらい入るかなー。
全米ボックスオフィス
2011年04月08日~10日
首位は変わりませんでしたが、4作が新作。「SOURCE CODE」落ちすぎです
3位の「ハンナ」はシアーシャ・ローナン主演作で、ジョー・ライトがメガホンを取っていますね。“サスペンス/アクション/ドラマ”ってジャンル分けされているけど、どーなんでしょ。

1. | ![]() |
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー | 公式サイト |
2. | ![]() |
SP 革命篇 | 公式サイト |
3. | ![]() |
塔の上のラプンツェル | 公式サイト |
4. | ![]() |
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
5. | ![]() |
映画 プリキュアオールスターズ | 公式サイト |
6. | 初 | ザ・ライト―エクソシストの真実― | 公式サイト |
7. | ![]() |
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ツーリスト | |
9. | ![]() |
漫才ギャング | 公式サイト |
10. | ![]() |
英国王のスピーチ |
順位はほとんど変わらず。「ザ・ライト―エクソシストの真実―」が6位。そんなに入らないだろうと思っていたので、まぁまぁのスタートじゃないでしょうか。
来週は結構動きがありそう。「エンジェル ウォーズ」「ガリバー旅行記」「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦」「名探偵コナン 沈黙の
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
イースターラビットのキャンディ工場 | 公式サイト |
2. | 初 | ARTHUR | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | ハンナ | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | SOUL SURFER | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
INSIDIOUS | 公式サイト(英語) |
6. | 初 | YOUR HIGHNESS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
SOURCE CODE | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
LIMITLESS | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
DIARY OF A WIMPY KID: RODRICK RULES | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
THE LINCOLN LAWYER | 公式サイト(英語) |
首位は変わりませんでしたが、4作が新作。「SOURCE CODE」落ちすぎです

3位の「ハンナ」はシアーシャ・ローナン主演作で、ジョー・ライトがメガホンを取っていますね。“サスペンス/アクション/ドラマ”ってジャンル分けされているけど、どーなんでしょ。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年04月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月14日 (木) | EDIT |
■ シネスイッチ銀座にて鑑賞
神々と男たち/DES HOMMES ET DES DIEUX
2010年/フランス/120分
監督: グザヴィエ・ボーヴォワ
出演: ランベール・ウィルソン/マイケル・ロンズデール/オリヴィエ・ラブルダン/フィリップ・ロダンバッシュ/ジャック・エルラン
公式サイト
公開: 2011年03月05日
1996年、アルジェリアの山間にある村の小さな教会に、フランスから、クリスチャンをはじめとする8人の修道士が派遣されていた。医者でもあるリュックが診療所を営んでいることもあり、イスラム教徒ばかりの村にも受け入れられ、修道士たちは慎ましく暮らしていた。イスラム過激派による内戦が激しくなり、村でも犠牲者が出始めてきたため、アルジェリア軍は教会の警備を申し出るが、クリスチャンはこれを断る。そしてクリスマスの夜、過激派のグループが教会を急襲する。医者がいると言って薬やリュックを連れて行こうとするが、ここに来れば分け隔てなく治療するとクリスチャンが過激派を諭すことに成功し、何事もなく彼らは帰って行く。しかしこの事件を受け、修道士たちの間で本国へ戻るべきではないかという話し合いが為されるようになる。本国へ帰ることは逃げることになるのか。それぞれの意見を出し合い、彼らが出した結論は―――――
2010年の第63回カンヌ国際映画祭でグランプリ(パルム・ドールではない…ややこしい)を獲得した作品です。前情報を入れずに行ってきました。

2010年/フランス/120分
監督: グザヴィエ・ボーヴォワ
出演: ランベール・ウィルソン/マイケル・ロンズデール/オリヴィエ・ラブルダン/フィリップ・ロダンバッシュ/ジャック・エルラン
公式サイト
公開: 2011年03月05日
1996年、アルジェリアの山間にある村の小さな教会に、フランスから、クリスチャンをはじめとする8人の修道士が派遣されていた。医者でもあるリュックが診療所を営んでいることもあり、イスラム教徒ばかりの村にも受け入れられ、修道士たちは慎ましく暮らしていた。イスラム過激派による内戦が激しくなり、村でも犠牲者が出始めてきたため、アルジェリア軍は教会の警備を申し出るが、クリスチャンはこれを断る。そしてクリスマスの夜、過激派のグループが教会を急襲する。医者がいると言って薬やリュックを連れて行こうとするが、ここに来れば分け隔てなく治療するとクリスチャンが過激派を諭すことに成功し、何事もなく彼らは帰って行く。しかしこの事件を受け、修道士たちの間で本国へ戻るべきではないかという話し合いが為されるようになる。本国へ帰ることは逃げることになるのか。それぞれの意見を出し合い、彼らが出した結論は―――――
2010年の第63回カンヌ国際映画祭でグランプリ(パルム・ドールではない…ややこしい)を獲得した作品です。前情報を入れずに行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:グザヴィエ・ボーヴォワ ランベール・ウィルソン マイケル・ロンズデール オリヴィエ・ラブルダン フィリップ・ロダンバッシュ ジャック・エルラン 第63回カンヌ国際映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月10日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
英国王のスピーチ/THE KING'S SPEECH
2010年/イギリス、オーストラリア/118分
監督: トム・フーパー
出演: コリン・ファース/ジェフリー・ラッシュ/ヘレナ・ボナム=カーター/ガイ・ピアース/ティモシー・スポール
公式サイト
公開: 2011年02月26日
1925年、時のイギリス国王ジョージ5世の次男アルバート・フレデリック・アーサー・ジョージ・ウィンザー、ヨーク公は吃音症があり、人前でのスピーチを苦手としていた。妻エリザベスは夫のために医者を探し回り、ある伝手で知った言語聴覚士ライオネル・ローグの元を訪ねる。風変りと評判の彼の振る舞いに戸惑い、一度は診療を拒んだものの、ライオネルに促されて録った自分の声に吃音がなかったことで彼を信用したヨーク公は、再びライオネルの元を訪れ、診療を続けるようになる。やがてジョージ5世が没し、ヨーク公の兄エドワード・アルバート・クリスチャン・ジョージ・アンドルー・パトリック・デイヴィッド・ウィンザーが即位、エドワード8世となる。しかしエドワード8世は以前から人妻であるシンプソン夫人と親密な関係にあり、彼女と結婚したいと思うまでになっていた。離婚歴のあるアメリカ人女性というシンプソン夫人の経歴に周囲は猛反対し、内閣は退位を促すまでになる。ライオネルはヨーク公に、立派な王になれると励ますが、自分に自信が持てず、帝王学も学んでこなかったヨーク公は、近づいてくる王位に怖気づき、ライオネルと口論となってしまう。そしてついにエドワード8世は彼女との恋を貫く覚悟をし退位を決意し、ヨーク公は、意に反してイギリス国王ジョージ6世として即位することになる―――――
第83回米アカデミー賞で、作品賞を始め4部門でオスカーを獲得したこの作品。どうしようか迷っていたんだけど、評判はいいようだし、やはり観ておかないとってことで、公開から随分時間が経ってしまいましたが行ってきました。

2010年/イギリス、オーストラリア/118分
監督: トム・フーパー
出演: コリン・ファース/ジェフリー・ラッシュ/ヘレナ・ボナム=カーター/ガイ・ピアース/ティモシー・スポール
公式サイト
公開: 2011年02月26日
1925年、時のイギリス国王ジョージ5世の次男アルバート・フレデリック・アーサー・ジョージ・ウィンザー、ヨーク公は吃音症があり、人前でのスピーチを苦手としていた。妻エリザベスは夫のために医者を探し回り、ある伝手で知った言語聴覚士ライオネル・ローグの元を訪ねる。風変りと評判の彼の振る舞いに戸惑い、一度は診療を拒んだものの、ライオネルに促されて録った自分の声に吃音がなかったことで彼を信用したヨーク公は、再びライオネルの元を訪れ、診療を続けるようになる。やがてジョージ5世が没し、ヨーク公の兄エドワード・アルバート・クリスチャン・ジョージ・アンドルー・パトリック・デイヴィッド・ウィンザーが即位、エドワード8世となる。しかしエドワード8世は以前から人妻であるシンプソン夫人と親密な関係にあり、彼女と結婚したいと思うまでになっていた。離婚歴のあるアメリカ人女性というシンプソン夫人の経歴に周囲は猛反対し、内閣は退位を促すまでになる。ライオネルはヨーク公に、立派な王になれると励ますが、自分に自信が持てず、帝王学も学んでこなかったヨーク公は、近づいてくる王位に怖気づき、ライオネルと口論となってしまう。そしてついにエドワード8世は彼女との恋を貫く覚悟をし退位を決意し、ヨーク公は、意に反してイギリス国王ジョージ6世として即位することになる―――――
第83回米アカデミー賞で、作品賞を始め4部門でオスカーを獲得したこの作品。どうしようか迷っていたんだけど、評判はいいようだし、やはり観ておかないとってことで、公開から随分時間が経ってしまいましたが行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トム・フーパー コリン・ファース ジェフリー・ラッシュ ヘレナ・ボナム=カーター ガイ・ピアース ティモシー・スポール 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月06日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年04月02日~03日
予想通り「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」が来ましたね
さすが春休み。後は順番に下がってる感じ。今週末もあんまりこれと言った作品が公開されないなあ…「ザ・ライト ―エクソシストの真実―」がどこまで入るか、くらいですかねえ。
全米ボックスオフィス
2011年04月01日~03日
またも1~3位が初登場。大作が公開されている…のか?
「SOURCE CODE」はジェイク・ギレンホール主演のサスペンス。「SHOWBIZ COUNTDOWN」で紹介映像を観たけど、結構面白そうでしたよ。

1. | 初 | オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー | 公式サイト |
2. | ![]() |
SP 革命篇 | 公式サイト |
3. | ![]() |
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ | 公式サイト |
4. | ![]() |
塔の上のラプンツェル | 公式サイト |
5. | ![]() |
映画 プリキュアオールスターズ | 公式サイト |
6. | ![]() |
ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 | 公式サイト |
7. | ![]() |
ツーリスト | |
8. | ![]() |
ONE PIECE ワンピース 3D 麦わらチェイス | 公式サイト |
9. | ![]() |
漫才ギャング | 公式サイト |
10. | ![]() |
英国王のスピーチ | 公式サイト |
予想通り「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」が来ましたね

全米ボックスオフィス

1. | 初 | イースターラビットのキャンディ工場 | 公式サイト |
2. | 初 | SOURCE CODE | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | INSIDIOUS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
DIARY OF A WIMPY KID: RODRICK RULES | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
LIMITLESS | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
THE LINCOLN LAWYER | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
エンジェル ウォーズ | 公式サイト |
8. | ![]() |
ランゴ | 公式サイト |
9. | ![]() |
PAUL | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
世界侵略:ロサンゼルス決戦 | 公式サイト |
またも1~3位が初登場。大作が公開されている…のか?
「SOURCE CODE」はジェイク・ギレンホール主演のサスペンス。「SHOWBIZ COUNTDOWN」で紹介映像を観たけど、結構面白そうでしたよ。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年04月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月04日 (月) | EDIT |
03月に劇場&試写会で観たのは6本。地震の影響で、観ようと思っていたものが観られなくなってしまったりしました。首都圏ではだいぶ通常営業に戻っている映画館も多いけど、まだ余震は多いし(もう既に余震ではないのではないかという気もするけど)…。
04月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。あとは、03月公開作を地道に観ていくかな。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 02日公開
- 悲しみのミルク/公式サイト
2009年のベルリンで金熊賞を獲得した作品。ペルーの映画って観たことないかも? 気になります。 - キラー・インサイド・ミー/公式サイト
クライム・サスペンスってことで気にはなるんですが、いかんせんキャストが地味ですな。■ レビューはコチラ
- ブルーバレンタイン/公式サイト
ミシェル・ウィリアムズが結構評価高かったような。気になります。■ レビューはコチラ
- キッズ・オールライト/公式サイト
これ一番楽しみ! 予告もかなりいい感じでした。期待。■ レビューはコチラ
- 生き残るための3つの取引/公式サイト
韓国発のクライム・サスペンス。なかなか面白そうです。■ レビューはコチラ
16日公開
23日公開
29日公開


- 09日公開
- 引き裂かれた女
こんな感じでしょうか。あとは、03月公開作を地道に観ていくかな。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2011年04月04日 (月) | EDIT |
■ シアターN渋谷にて鑑賞
ビー・デビル/김복남 살인사건의 전말
2010年/韓国/115分
監督: チャン・チョルス
出演: ソ・ヨンヒ/チ・ソンウォン/パク・チョンハク
公開: 2011年03月26日
公式サイト
ソウルの銀行に勤めるチョン・ヘウォンは、あるトラブルから休暇を余儀なくされ、気分転換にと、幼い頃に祖父と住んでいた無島 を訪れる。人口9人しかいない無島 では、ヘウォンの幼馴染のキム・ボンナムが夫マンジョンら親族と暮らしていた。20数年ぶりの再開に喜び合う2人。ボンナムは日常的にマンジョンたちから虐待を受けており、ボンナムは10歳の娘ヨニを置いて逃げることは叶わず、理不尽な扱いに甘んじていた。ある日、マンジョンの服のポケットからヨニの下着が出てきたのを見たボンナムは、ヘウォンに、ソウルに連れて行って欲しいと頼み込む。ヘウォンはボンナムの訴えを嘘と思い相手にしなかったため、ボンナムはヨニとソウルに逃げだす手段を考え、船に乗り込もうとする。しかしその時、マンジョンに気づかれて連れ戻され、悲劇が起きる―――――
「アンチクライスト」と二本立てしてきました。どんだけR18+が好きなんだっていう(そういう訳じゃないんだけど) (^_^;)

2010年/韓国/115分
監督: チャン・チョルス
出演: ソ・ヨンヒ/チ・ソンウォン/パク・チョンハク
公開: 2011年03月26日
公式サイト
ソウルの銀行に勤めるチョン・ヘウォンは、あるトラブルから休暇を余儀なくされ、気分転換にと、幼い頃に祖父と住んでいた
「アンチクライスト」と二本立てしてきました。どんだけR18+が好きなんだっていう(そういう訳じゃないんだけど) (^_^;)
2011年04月02日 (土) | EDIT |
■ シアターN渋谷にて鑑賞
アンチクライスト/ANTICHRIST
2009年/デンマーク、ドイツ、フランス、スウェーデン、イタリア、ポーランド/104分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ウィレム・デフォー
公開: 2011年02月26日
公式サイト
ある夫婦が愛を交わしている最中、幼い息子が窓から転落し死んでしまう。嘆き悲しむ妻は精神を病み入院を余儀なくされるが、セラピストの夫は妻の病を治そうと、強引に退院させる。夫は妻に、自らの恐怖を克服させることで立ち直らせようとし、妻に何に恐怖を感じるか問いかける。すると妻は、森が怖いと言う。夫は2人で良く行った森の小屋で生活をしながら妻の治療を始める。しかし妻の病は良くなる気配を見せず、狂気を増していく―――――
ラース・フォン・トリアーの新作。どうしようかなーと思ったのですが、時間が空いたので観てきました。

2009年/デンマーク、ドイツ、フランス、スウェーデン、イタリア、ポーランド/104分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ウィレム・デフォー
公開: 2011年02月26日
公式サイト
ある夫婦が愛を交わしている最中、幼い息子が窓から転落し死んでしまう。嘆き悲しむ妻は精神を病み入院を余儀なくされるが、セラピストの夫は妻の病を治そうと、強引に退院させる。夫は妻に、自らの恐怖を克服させることで立ち直らせようとし、妻に何に恐怖を感じるか問いかける。すると妻は、森が怖いと言う。夫は2人で良く行った森の小屋で生活をしながら妻の治療を始める。しかし妻の病は良くなる気配を見せず、狂気を増していく―――――
ラース・フォン・トリアーの新作。どうしようかなーと思ったのですが、時間が空いたので観てきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ラース・フォン・トリアー シャルロット・ゲンズブール ウィレム・デフォー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |