HOME > 2011年06月
2011年06月30日 (木) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える/THE HANGOVER PART II
2011年/アメリカ/102分
監督: トッド・フィリップス
出演: ブラッドリー・クーパー/エド・ヘルムズ/ザック・ガリフィナーキス/ケン・チョン/ジェフリー・タンバー
公開: 2011年07月01日
公式サイト
悪友同士のフィル、ダグ、ステュ、そしてダグの義弟アランは、ダグの独身 パーティーでの史上最悪の二日酔いを乗り越え、今度はステュが婚約者ローレンの母国タイで結婚式を挙げることが決まる。ステュはダグの独身 パーティーでの苦い経験から、独身 パーティーをしないと明言。ビーチでたき火を囲んで飲もうというフィルの誘いにも渋るステュだったが、ローレンから、スタンフォード大学に通っている16歳の弟テディを仲間に加えて欲しいと言われ、ビール1杯だけの約束で呑むことに。しかし翌朝、どこだかわからないホテルの一室で目覚めたフィル、ステュ、アランの3人。アランの頭は刈られており、ステュに至っては顔にタトゥーが彫られていた。部屋にはベストを着た猿と、何故かダグの独身 パーティーの時に揉めたミスター・チャンがいたが、テディの姿はなく、そして昨夜の記憶もない。もしかして、またやってしまった!? 焦るフィルの携帯電話にダグから連絡が入る。ダグは先に部屋に引き上げたためにホテルにいるが、テディの行方がわからなくなっているという。フィル、ダグ、ステュはテディを探してタイの町を走り回るが―――――
前作「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」が好きだったので元々観るつもりだったんだけど、運よく試写会が当たりました


2011年/アメリカ/102分
監督: トッド・フィリップス
出演: ブラッドリー・クーパー/エド・ヘルムズ/ザック・ガリフィナーキス/ケン・チョン/ジェフリー・タンバー
公開: 2011年07月01日
公式サイト
悪友同士のフィル、ダグ、ステュ、そしてダグの義弟アランは、ダグの
前作「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」が好きだったので元々観るつもりだったんだけど、運よく試写会が当たりました


[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:トッド・フィリップス ブラッドリー・クーパー エド・ヘルムズ ザック・ガリフィナーキス ケン・チョン ジェフリー・タンバー 「ハングオーバー」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月27日 (月) | EDIT |

著 者: 貴志祐介
出版年: 2008年
出版社: 角川書店
レスキュー法律事務所の弁護士、青砥純子は、軽井沢でのバカンスに向かう途中で、先輩弁護士の今村から無理矢理依頼を入れられ、急きょ長野県荒神村へ向かっていた。村に住む西野真之の娘の愛実が死体で見つかり、外出から帰ってきた第一発見者の西野が重要参考人として捕らえられており、青砥はその弁護を頼まれたのだった。家が密室状態であったこと、家から金のインゴットが盗まれていたという状況からも、防犯コンサルタントの榎本径を頼った方が良さそうだと判断した青砥は、榎本を呼び出すが…(「狐火の家」)
他「黒い牙」「盤端の迷宮」「犬のみぞ知る」収録
「硝子のハンマー」の榎本・純子コンビの第2弾。まさかシリーズ化するとは、びっくり

2011年06月26日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
レギオン/LEGION
2010年/アメリカ/100分
監督: スコット・スチュワート
出演: ポール・ベタニー/ルーカス・ブラック/タイリース・ギブソン/エイドリアンヌ・パリッキ/チャールズ・S・ダットン
公式サイト
クリスマスも間近な12月23日。砂漠にあるダイナーでウェイトレスをしているチャーリーは、別れた男の子供を妊娠しており、もうすぐ出産の時を迎えようとしていた。チャーリーは子供が産まれたら里子に出そうと考えていたが、ダイナーを営むジープ・ハンソンはチャーリーに思いを寄せており、自分が子育てを手伝うから手放さないよう説得していた。その日の昼、突然テレビが映らなくなり、何故か電話も通じなくなる。そしてダイナーにやってきた老女が、故障した車の修理を頼んでいたアンダーソン一家の夫ハワードに突然襲い掛かる。パニックになる妻サンドラと娘オードリー。ジープと父ボブ、従業員のパーシー・ウォーカーとダイナーにいた客カイル・ウィリアムズで何とか老女を倒し、電話が通じないためカイルの車でハワードを病院へ運ぼうとするが、大量の蝿に襲われ、やむなくダイナーに戻ってくる。そこへ、ミカエルという男がダイナーへ現れ、老女の仲間がやってくるから応戦しろとて武器を手渡す。戸惑いながらもボブたちは襲ってくる男を倒し、ミカエルを問いただすと、神は人間を見放し、天使を乗り移らせた人間を差し向けて人間を滅ぼそうとしている、自分は神に背いて人間を救うために地上に降りた大天使で、人類存亡の鍵を握るチャーリーのお腹の中の赤ん坊を守るためにここへ来たと言う。にわかには信じがたいミカエルの話に戸惑うボブたち。しかし次々に襲い掛かってくる天使軍と戦ううち、次第にミカエルを信じるようになるが―――――
劇場に行こうと思っていたのですが、ポール・ベタニーが主役って地味だよなあ…と思って、すっかり観逃してしまっていました。

2010年/アメリカ/100分
監督: スコット・スチュワート
出演: ポール・ベタニー/ルーカス・ブラック/タイリース・ギブソン/エイドリアンヌ・パリッキ/チャールズ・S・ダットン
公式サイト
クリスマスも間近な12月23日。砂漠にあるダイナーでウェイトレスをしているチャーリーは、別れた男の子供を妊娠しており、もうすぐ出産の時を迎えようとしていた。チャーリーは子供が産まれたら里子に出そうと考えていたが、ダイナーを営むジープ・ハンソンはチャーリーに思いを寄せており、自分が子育てを手伝うから手放さないよう説得していた。その日の昼、突然テレビが映らなくなり、何故か電話も通じなくなる。そしてダイナーにやってきた老女が、故障した車の修理を頼んでいたアンダーソン一家の夫ハワードに突然襲い掛かる。パニックになる妻サンドラと娘オードリー。ジープと父ボブ、従業員のパーシー・ウォーカーとダイナーにいた客カイル・ウィリアムズで何とか老女を倒し、電話が通じないためカイルの車でハワードを病院へ運ぼうとするが、大量の蝿に襲われ、やむなくダイナーに戻ってくる。そこへ、ミカエルという男がダイナーへ現れ、老女の仲間がやってくるから応戦しろとて武器を手渡す。戸惑いながらもボブたちは襲ってくる男を倒し、ミカエルを問いただすと、神は人間を見放し、天使を乗り移らせた人間を差し向けて人間を滅ぼそうとしている、自分は神に背いて人間を救うために地上に降りた大天使で、人類存亡の鍵を握るチャーリーのお腹の中の赤ん坊を守るためにここへ来たと言う。にわかには信じがたいミカエルの話に戸惑うボブたち。しかし次々に襲い掛かってくる天使軍と戦ううち、次第にミカエルを信じるようになるが―――――
劇場に行こうと思っていたのですが、ポール・ベタニーが主役って地味だよなあ…と思って、すっかり観逃してしまっていました。






THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:スコット・スチュワート ポール・ベタニー ルーカス・ブラック タイリース・ギブソン エイドリアンヌ・パリッキ チャールズ・S・ダットン デニス・クエイド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月25日 (土) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
マイティ・ソー/THOR
2011年/アメリカ/115分
監督: ケネス・ブラナー
出演: クリス・ヘムズワース/ナタリー・ポートマン/トム・ヒドルストン/ステラン・スカルスガルド/コルム・フィオール
公式サイト
公開: 2011年07月02日
ニューメキシコ州に住む天文物理学者ジェーン・フォスターは、エリック・セルヴィグ教授、同僚のダーシーとともにアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの出現を待って天体観測をしていたところ、突然目の前に現れた男を車で轢いてしまう。男はソーと名乗り、意味不明なことをわめくため、ジェーンたちはソーを群立病院へ送り届ける。実は神の国アスガルドの王オーディンの息子であるソーは、オーディンの後を継ぎ王となる身だったが、喧嘩っ早く好戦的な性格から、氷の巨人が住むヨトゥンヘイムと戦争を引き起こすはめとなったため、怒ったオーディン王に天から追放されたのだった。ソーを病院へ送り届けた後、ジェーンたちが現場で撮った写真を確かめると、天から落ちてくるソーの姿が写っていた。ソーがアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの秘密を知っているのではないかと思ったジェーンたちは病院へ向かい、ソーを連れて帰るが、ソーは自分とともに王に捨てられた武器“ムジョルニア”を探しに行くと言う。しかし、それが天から落ちてきた未知の物体であると知った政府機関シールドがこれを確保、さらにジェーンたちの研究成果も奪っていってしまう。怒ったジェーンはソーを連れて“ムジョルニア”が落ちた地点へと向かうが…
久々に試写会が当たったので行ってきました。東京独女スタイルのご招待です。

2011年/アメリカ/115分
監督: ケネス・ブラナー
出演: クリス・ヘムズワース/ナタリー・ポートマン/トム・ヒドルストン/ステラン・スカルスガルド/コルム・フィオール
公式サイト
公開: 2011年07月02日
ニューメキシコ州に住む天文物理学者ジェーン・フォスターは、エリック・セルヴィグ教授、同僚のダーシーとともにアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの出現を待って天体観測をしていたところ、突然目の前に現れた男を車で轢いてしまう。男はソーと名乗り、意味不明なことをわめくため、ジェーンたちはソーを群立病院へ送り届ける。実は神の国アスガルドの王オーディンの息子であるソーは、オーディンの後を継ぎ王となる身だったが、喧嘩っ早く好戦的な性格から、氷の巨人が住むヨトゥンヘイムと戦争を引き起こすはめとなったため、怒ったオーディン王に天から追放されたのだった。ソーを病院へ送り届けた後、ジェーンたちが現場で撮った写真を確かめると、天から落ちてくるソーの姿が写っていた。ソーがアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの秘密を知っているのではないかと思ったジェーンたちは病院へ向かい、ソーを連れて帰るが、ソーは自分とともに王に捨てられた武器“ムジョルニア”を探しに行くと言う。しかし、それが天から落ちてきた未知の物体であると知った政府機関シールドがこれを確保、さらにジェーンたちの研究成果も奪っていってしまう。怒ったジェーンはソーを連れて“ムジョルニア”が落ちた地点へと向かうが…
久々に試写会が当たったので行ってきました。東京独女スタイルのご招待です。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ケネス・ブラナー クリス・ヘムズワース ナタリー・ポートマン トム・ヒドルストン ステラン・スカルスガルド アンソニー・ホプキンス 浅野忠信 ジェイミー・アレクサンダー サミュエル・L・ジャクソン 「アベンジャーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月24日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年06月18日~19日
ほぼ順位に変動なし。「スカイライン―征服―」は8位に飛び込みました。今週末は「SUPER 8 スーパーエイト」「アンダルシア 女神の報復」が公開されるので、ここら辺りが入るでしょうかね。「アマルフィ 女神の報酬」は観ていますが、ドラマを観損なったのでスルーかなあ。
全米ボックスオフィス
2011年06月17日~19日
「グリーン・ランタン」が首位初登場。映画館では予告がばんばん流れていますが…個人的にはこういうの苦手。おそらく観ません。
しかし、アメコミはグリーンが好きなの? それとも「グリーン・ホーネット」となんか関係あるの?

1. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
2. | ![]() |
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 | 公式サイト |
3. | ![]() |
パラダイス・キス | 公式サイト |
4. | ![]() |
星守る犬 | 公式サイト |
5. | ![]() |
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら | 公式サイト |
6. | ![]() |
X-MEN:ファースト・ジェネレーション | |
7. | ![]() |
プリンセス トヨトミ | 公式サイト |
8. | 初 | スカイライン―征服― | 公式サイト |
9. | ![]() |
さや侍 | 公式サイト |
10. | ![]() |
ブラック・スワン |
ほぼ順位に変動なし。「スカイライン―征服―」は8位に飛び込みました。今週末は「SUPER 8 スーパーエイト」「アンダルシア 女神の報復」が公開されるので、ここら辺りが入るでしょうかね。「アマルフィ 女神の報酬」は観ていますが、ドラマを観損なったのでスルーかなあ。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | グリーン・ランタン | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
SUPER 8 スーパーエイト | 公式サイト |
3. | 初 | MR. POPPER'S PENGUINS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
X-MEN:ファースト・ジェネレーション | |
5. | ![]() |
ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える | 公式サイト |
6. | ![]() |
カンフー・パンダ2 | 公式サイト |
7. | ![]() |
BRIDESMAIDS | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
9. | ![]() |
MIDNIGHT IN PARIS | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
JUDY MOODY AND THE NOT BUMMER SUMMER | 公式サイト(英語) |
「グリーン・ランタン」が首位初登場。映画館では予告がばんばん流れていますが…個人的にはこういうの苦手。おそらく観ません。
しかし、アメコミはグリーンが好きなの? それとも「グリーン・ホーネット」となんか関係あるの?






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月23日 (木) | EDIT |
■ 銀座シネパトスにて鑑賞
レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー/REYKJAVIK WHALE WATCHING MASSACRE
2009年/アイスランド/90分
監督: ユリウス・ケンプ
出演: ガンナー・ハンセン/ピヒラ・ヴィータラ/裕木奈江/テレンス・アンダーソン/ミランダ・ヘネシー
公開: 2011年06月04日
公式サイト
かつて捕鯨大国だったアイスランドも、捕鯨禁止となって早数年、今やホエール・ウォッチングを観光の売りにしていた。アンナは友人ハンナとレイキャヴィクへホエール・ウォッチングに来たが、ハンナはクラブで知り合ったメンバーと盛り上がってしまい、アネットは1人でホエール・ウォッチングに参加することに。他に、黒人男性レオン、若い女性マリー、フランス人男性ジャン・フランソワ、日本人のタナカ夫妻とメイドのエンドウ、中年女性のヘルガたち3人組が参加し、観光船“ポセイドン号”は出港する。しかし、酔っぱらったジャン・フランソワのせいで船長は大怪我を負い、しかもそれを知った航海士のビョルンは救命ボートで1人逃げてしまい、取り残されて途方に暮れる面々。そこへ、一艘のボートが近づいてくる。アネットたちは事情を説明しボートに乗り込み、ボートの持ち主トリグヴィに港へ戻るよう頼むが、トリグヴィは嵐が来るから危ないと言い、自分の持つ捕鯨船へ連れて行く。それからが地獄の始まりだった…
超気になって仕方ありませんでした。シネパトスなのでキケンと思いつつ(笑)、行ってまいりました~

2009年/アイスランド/90分
監督: ユリウス・ケンプ
出演: ガンナー・ハンセン/ピヒラ・ヴィータラ/裕木奈江/テレンス・アンダーソン/ミランダ・ヘネシー
公開: 2011年06月04日
公式サイト
かつて捕鯨大国だったアイスランドも、捕鯨禁止となって早数年、今やホエール・ウォッチングを観光の売りにしていた。アンナは友人ハンナとレイキャヴィクへホエール・ウォッチングに来たが、ハンナはクラブで知り合ったメンバーと盛り上がってしまい、アネットは1人でホエール・ウォッチングに参加することに。他に、黒人男性レオン、若い女性マリー、フランス人男性ジャン・フランソワ、日本人のタナカ夫妻とメイドのエンドウ、中年女性のヘルガたち3人組が参加し、観光船“ポセイドン号”は出港する。しかし、酔っぱらったジャン・フランソワのせいで船長は大怪我を負い、しかもそれを知った航海士のビョルンは救命ボートで1人逃げてしまい、取り残されて途方に暮れる面々。そこへ、一艘のボートが近づいてくる。アネットたちは事情を説明しボートに乗り込み、ボートの持ち主トリグヴィに港へ戻るよう頼むが、トリグヴィは嵐が来るから危ないと言い、自分の持つ捕鯨船へ連れて行く。それからが地獄の始まりだった…
超気になって仕方ありませんでした。シネパトスなのでキケンと思いつつ(笑)、行ってまいりました~

2011年06月22日 (水) | EDIT |

著 者: 貴志祐介
出版年: 2008年
出版社: 角川書店/角川文庫
年末も押し迫ったある日曜日、港区にある12階建てのオフィスビル、通称ロクセンビルでこと六本木センタービルで、テナントである介護サービス会社“ベイリーフ”の社長が撲殺される。室内に社長以外の姿はなく、社長室の前に設置されていた監視カメラにも出入りした者の姿は映っておらず、社長室は完全に密室状態となっていた。内扉から社長室に出入りすることが出来たため、専務の久永篤二が容疑者として逮捕されるが、本人は犯行を否定、その時間は眠っていたと主張していた。新米弁護士の青砥純子は久永の弁護を依頼されるが、久永の容疑を解く手がかりは見つからない。煮詰まった純子は、先輩弁護士から紹介された防犯ショップの店長、榎本径を訪ねる。久永以外の人間が部屋に侵入できたことを証明するため、2人は社長室を調べるが―――――
昔々読んだんですよね。調べたら続編が出ているとのことで、中身をすっかり忘れていたので読み直してみました。






THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:貴志祐介 「防犯探偵・榎本」シリーズ 日本推理作家協会賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月20日 (月) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
奇跡
2011年/日本/128分
監督: 是枝裕和
出演: 前田航基/前田旺志郎/林凌雅/永吉星之介/内田伽羅
公開: 2011年06月11日
公式サイト
両親が離婚し、それぞれの親についていくことになった小学6年生の航一と2歳年下の弟、龍之介。航一は鹿児島にある母親のぞみの実家で、のぞみと祖父母と4人で暮らし、龍之介は父、健次と健次とバンドを組むメンバーたちの面倒を見ながら福岡で暮らし、航一は龍之介と常に連絡を取り合って、いつかまた4人で暮らせることを夢見ていた。航一は、「九州新幹線が全線開通する日、上下の一番列車がすれ違う瞬間を目にすると奇跡が起こり願いがかなう」と同級生が話しているのを聞き、友人の福元佑、太田真と一緒にそれを見に行くという計画を立てるが…
是枝裕和の新作です。まえだまえだはどうかと思うけど(笑)、楽しみにしていました。

2011年/日本/128分
監督: 是枝裕和
出演: 前田航基/前田旺志郎/林凌雅/永吉星之介/内田伽羅
公開: 2011年06月11日
公式サイト
両親が離婚し、それぞれの親についていくことになった小学6年生の航一と2歳年下の弟、龍之介。航一は鹿児島にある母親のぞみの実家で、のぞみと祖父母と4人で暮らし、龍之介は父、健次と健次とバンドを組むメンバーたちの面倒を見ながら福岡で暮らし、航一は龍之介と常に連絡を取り合って、いつかまた4人で暮らせることを夢見ていた。航一は、「九州新幹線が全線開通する日、上下の一番列車がすれ違う瞬間を目にすると奇跡が起こり願いがかなう」と同級生が話しているのを聞き、友人の福元佑、太田真と一緒にそれを見に行くという計画を立てるが…
是枝裕和の新作です。まえだまえだはどうかと思うけど(笑)、楽しみにしていました。
2011年06月19日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
クロエ/CHLOE
2009年/アメリカ、カナダ、フランス/96分
監督: アトム・エゴヤン
出演: ジュリアン・ムーア/リーアム・ニーソン/アマンダ・セイフライド/マックス・シエリオット
公式サイト
公開: 2011年05月28日
カナダのトロントで産婦人科クリニックを営むキャサリン・スチュアートは、大学教授の夫デビッドと息子マイケルと3人で、何不自由のない暮らしを送っており、悩みと言えば、反抗期のマイケルが母親に反発することぐらいだった。キャサリンはデビッドの誕生日にサプライズ・パーティを計画していたが、デビッドから帰りの飛行機に乗り遅れたと連絡があり、せっかくのパーティはおじゃんに。翌朝、帰ってきたデビッドの携帯に女子生徒から「昨日の夜は楽しかった」というメールが来ているのを見て、キャサリンはデビッドが浮気したのではないかと疑い、偶然知り合った若く美しい娼婦クロエに、デビッドを誘惑し、彼がどんな様子なのかを報告してほしいと頼む。クロエはデビッドを誘惑し、その様子を詳細に伝えられるキャサリン。夫を愛している故の嫉妬なのか、そうでないのか、自分の心が見えなくなっていく―――――
予告を観て気になっていました。元々は2003年の「恍惚」がオリジナルなんだって。リメイクとは知らなかった。

2009年/アメリカ、カナダ、フランス/96分
監督: アトム・エゴヤン
出演: ジュリアン・ムーア/リーアム・ニーソン/アマンダ・セイフライド/マックス・シエリオット
公式サイト
公開: 2011年05月28日
カナダのトロントで産婦人科クリニックを営むキャサリン・スチュアートは、大学教授の夫デビッドと息子マイケルと3人で、何不自由のない暮らしを送っており、悩みと言えば、反抗期のマイケルが母親に反発することぐらいだった。キャサリンはデビッドの誕生日にサプライズ・パーティを計画していたが、デビッドから帰りの飛行機に乗り遅れたと連絡があり、せっかくのパーティはおじゃんに。翌朝、帰ってきたデビッドの携帯に女子生徒から「昨日の夜は楽しかった」というメールが来ているのを見て、キャサリンはデビッドが浮気したのではないかと疑い、偶然知り合った若く美しい娼婦クロエに、デビッドを誘惑し、彼がどんな様子なのかを報告してほしいと頼む。クロエはデビッドを誘惑し、その様子を詳細に伝えられるキャサリン。夫を愛している故の嫉妬なのか、そうでないのか、自分の心が見えなくなっていく―――――
予告を観て気になっていました。元々は2003年の「恍惚」がオリジナルなんだって。リメイクとは知らなかった。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アトム・エゴヤン ジュリアン・ムーア リーアム・ニーソン アマンダ・セイフライド マックス・シエリオット
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月16日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年06月11日~12日
新作が4つも入ったものの、首位は「パイレーツ・オブ・カリビアン生命 の泉」が守っています。今週末は「スカイライン―征服―」が来ますので、これがどこまで入るかなあ。しかし「世界侵略:ロサンゼルス決戦」は震災の影響で上映延期になったのに(9月公開予定)、「スカイライン―征服―」はOKなの? 予告を観ている限りでは、ほぼ変わりないように見えますが。基準がわからん。
全米ボックスオフィス
2011年06月10日~12日
来ました「SUPER 8 スーパーエイト」。わたしはあんまりこういうの興味ないので観ない可能性高いですが…スピルバーグとJ・J・エイブラムスのタッグだから、自分にはあまり合わなそうだし。日本では24日公開です。

1. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
2. | 初 | ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 | 公式サイト |
3. | ![]() |
パラダイス・キス | 公式サイト |
4. | 初 | X-MEN:ファースト・ジェネレーション | |
5. | ![]() |
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら | 公式サイト |
6. | 初 | 星守る犬 | 公式サイト |
7. | ![]() |
プリンセス トヨトミ | 公式サイト |
8. | 初 | さや侍 | 公式サイト |
9. | ![]() |
ブラック・スワン | |
10. | ![]() |
手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく | 公式サイト |
新作が4つも入ったものの、首位は「パイレーツ・オブ・カリビアン
全米ボックスオフィス

1. | 初 | SUPER 8 スーパーエイト | 公式サイト |
2. | ![]() |
X-MEN:ファースト・ジェネレーション | |
3. | ![]() |
ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える | 公式サイト |
4. | ![]() |
カンフー・パンダ2 | 公式サイト |
5. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
6. | ![]() |
BRIDESMAIDS | 公式サイト(英語) |
7. | 初 | JUDY MOODY AND THE NOT BUMMER SUMMER | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
MIDNIGHT IN PARIS | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
マイティ・ソー | 公式サイト |
10. | ![]() |
ワイルド・スピード MEGA MAX | 公式サイト |
来ました「SUPER 8 スーパーエイト」。わたしはあんまりこういうの興味ないので観ない可能性高いですが…スピルバーグとJ・J・エイブラムスのタッグだから、自分にはあまり合わなそうだし。日本では24日公開です。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月16日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
X-MEN:ファースト・ジェネレーション/X-MEN: FIRST CLASS
2011年/アメリカ/131分
監督: マシュー・ヴォーン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ケヴィン・ベーコン/ローズ・バーン/ジャニュアリー・ジョーンズ
公式サイト
公開: 2011年06月11日
裕福な家に生まれ育った若き日のプロフェッサーX―――――チャールズ・エグゼビアは、生まれながらにして強力なテレパスを持っていた。変身能力を持つレイブン・ダークホルムと出会い、自分と同じような能力を持つミュータントが他にもいることを知る。高い知識を持つチャールズは、やがて若くして遺伝子学の教授となる。そこへCIA職員モイラ・マクタガートがミュータントに関しての教えを乞いにくる。彼女は、セバスチャン・ショウという男がNATOのヘンドリー大佐が接触してトルコのミサイル配備について話しているのを目撃し、そこで人間が消えたり変化するのを見たと言う。ミュータントが関わっていると推測したチャールズは、レイブンとともにモイラに協力しセバスチャンを追う。セバスチャンの居場所を突き止めると、そこでセバスチャンの乗った船を攻撃しているエリック・レーンシャーを発見する。ホロコーストの生き残りであるエリックは、ナチス将校だったショウに母親を殺され、ショウに深い恨みを抱いていた。エリックが危険に晒されているのを見たチャールズは彼を助け、自分たちの仲間になるよう説得する。チャールズは、ショウの目的が第三次世界大戦を起こし人類を支配することだと知り、仲間を増やしてショウの企みを阻止しようとするが―――――
前夜祭に行ってきました~
そこまで急いで観る必要はなかったんだけど(笑)、「赤ずきん」観たついでに時間が合ったので。

2011年/アメリカ/131分
監督: マシュー・ヴォーン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ケヴィン・ベーコン/ローズ・バーン/ジャニュアリー・ジョーンズ
公式サイト
公開: 2011年06月11日
裕福な家に生まれ育った若き日のプロフェッサーX―――――チャールズ・エグゼビアは、生まれながらにして強力なテレパスを持っていた。変身能力を持つレイブン・ダークホルムと出会い、自分と同じような能力を持つミュータントが他にもいることを知る。高い知識を持つチャールズは、やがて若くして遺伝子学の教授となる。そこへCIA職員モイラ・マクタガートがミュータントに関しての教えを乞いにくる。彼女は、セバスチャン・ショウという男がNATOのヘンドリー大佐が接触してトルコのミサイル配備について話しているのを目撃し、そこで人間が消えたり変化するのを見たと言う。ミュータントが関わっていると推測したチャールズは、レイブンとともにモイラに協力しセバスチャンを追う。セバスチャンの居場所を突き止めると、そこでセバスチャンの乗った船を攻撃しているエリック・レーンシャーを発見する。ホロコーストの生き残りであるエリックは、ナチス将校だったショウに母親を殺され、ショウに深い恨みを抱いていた。エリックが危険に晒されているのを見たチャールズは彼を助け、自分たちの仲間になるよう説得する。チャールズは、ショウの目的が第三次世界大戦を起こし人類を支配することだと知り、仲間を増やしてショウの企みを阻止しようとするが―――――
前夜祭に行ってきました~








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マシュー・ヴォーン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ケヴィン・ベーコン ローズ・バーン ジャニュアリー・ジョーンズ 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月13日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
赤ずきん/RED RIDING HOOD
2011/アメリカ、カナダ/100分
監督: キャサリン・ハードウィック
出演: アマンダ・セイフライド/ゲイリー・オールドマン/ビリー・バーク/シャイロー・フェルナンデス/マックス・アイアンズ
公式サイト
公開: 2011年06月10日
山間にある小さな村。村では森の狼に小動物を生贄として捧げることで、人間を襲わないという約束を結んでおり、1人で森に入ってはいけないと言い伝えられていたが、ヴァレリーは幼い頃から幼馴染のピーターと森で遊んでいた。
10年後、ヴァレリーとピーターは将来を誓い合う仲となっていたが、娘の生活の安定を求める母スゼットによって、ヴァレリーは裕福な鍛冶屋の息子ヘンリーとの婚約を決められてしまう。ヴァレリーはピーターに駆け落ちをしようと誘っていたが、ある満月の夜、ヴァレリーの姉ルーシーが狼に襲われて殺される。村の男たちは狼が裏切ったとして狼退治に森へ入り、見事に仕留めてくる。しかしその日、人狼ハンターとして有名なソロモン神父が村へやってきて、ルーシーを殺したのは人狼であり、村人たちが殺したのはただの狼だと指摘する。村人はソロモン神父の言葉を信じず、狼を倒した祝いの宴を開くが、その最中に大きな狼が現れる。ヴァレリーは逃げる途中で狼に出くわし、死を覚悟するが、その時狼が頭の中に話しかけてくる。「自分と一緒に村を出るのだ」と言う狼に、ヴァレリーは戸惑うが―――――
アマンダ・セイフライドはアマンダ・サイフリッドに表記が変わったのか。どっちでもいいっちゃいいんだけど、名前でタグつけているので、面倒くさいことしてくれやがってぇ… ('A`) ってカンジ。
※やっぱりセイフライドに戻ったようだ

2011/アメリカ、カナダ/100分
監督: キャサリン・ハードウィック
出演: アマンダ・セイフライド/ゲイリー・オールドマン/ビリー・バーク/シャイロー・フェルナンデス/マックス・アイアンズ
公式サイト
公開: 2011年06月10日
山間にある小さな村。村では森の狼に小動物を生贄として捧げることで、人間を襲わないという約束を結んでおり、1人で森に入ってはいけないと言い伝えられていたが、ヴァレリーは幼い頃から幼馴染のピーターと森で遊んでいた。
10年後、ヴァレリーとピーターは将来を誓い合う仲となっていたが、娘の生活の安定を求める母スゼットによって、ヴァレリーは裕福な鍛冶屋の息子ヘンリーとの婚約を決められてしまう。ヴァレリーはピーターに駆け落ちをしようと誘っていたが、ある満月の夜、ヴァレリーの姉ルーシーが狼に襲われて殺される。村の男たちは狼が裏切ったとして狼退治に森へ入り、見事に仕留めてくる。しかしその日、人狼ハンターとして有名なソロモン神父が村へやってきて、ルーシーを殺したのは人狼であり、村人たちが殺したのはただの狼だと指摘する。村人はソロモン神父の言葉を信じず、狼を倒した祝いの宴を開くが、その最中に大きな狼が現れる。ヴァレリーは逃げる途中で狼に出くわし、死を覚悟するが、その時狼が頭の中に話しかけてくる。「自分と一緒に村を出るのだ」と言う狼に、ヴァレリーは戸惑うが―――――
アマンダ・セイフライドはアマンダ・サイフリッドに表記が変わったのか。どっちでもいいっちゃいいんだけど、名前でタグつけているので、面倒くさいことしてくれやがってぇ… ('A`) ってカンジ。
※やっぱりセイフライドに戻ったようだ






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キャサリン・ハードウィック アマンダ・セイフライド ゲイリー・オールドマン ビリー・バーク シャイロー・フェルナンデス マックス・アイアンズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月12日 (日) | EDIT |
■ シネマート新宿にて鑑賞
昼間から呑む/낮술
2009年/韓国/116分
監督: ノ・ヨンソク
出演: ソン・サムドン/キム・ガンヒ/イ・ラニ/シン・ウンソプ
公開: 2011年05月07日
公式サイト
つい最近、恋人のジヘに振られてしまったヒョクチン。男友だち4人で集まりヒョクチンを慰めていたが、そのうちの1人、ギサンが、大学時代の先輩がチョンソンでペンションをやっているから皆で旅行に行こうと言い出す。ヒョクチンは乗り気じゃなかったが、皆が盛り上がったため、仕方なく翌日待ち合わせ場所であるチョンソンのバスターミナルへ出かける。しかし友だちは誰も現れず、電話をすると皆ギサンの家で酔いつぶれて寝ており、しかも用事が入っているため誰1人待ち合わせには行けないという。ヒョクチンは帰ろうとするが、ギサンは、先輩に電話をしておくからペンションに行けと執拗に勧める。宿泊費も払っておく、自分も後から行くからと言われ、ヒョクチンはギサンの先輩が経営しているというペンションに向かうが―――――
確か、テレビ東京の「シネ通」でオススメされていたような。それで、まぁこれも今さらなんですが、「生き残るための3つの取引」と一緒に観てきました。

2009年/韓国/116分
監督: ノ・ヨンソク
出演: ソン・サムドン/キム・ガンヒ/イ・ラニ/シン・ウンソプ
公開: 2011年05月07日
公式サイト
つい最近、恋人のジヘに振られてしまったヒョクチン。男友だち4人で集まりヒョクチンを慰めていたが、そのうちの1人、ギサンが、大学時代の先輩がチョンソンでペンションをやっているから皆で旅行に行こうと言い出す。ヒョクチンは乗り気じゃなかったが、皆が盛り上がったため、仕方なく翌日待ち合わせ場所であるチョンソンのバスターミナルへ出かける。しかし友だちは誰も現れず、電話をすると皆ギサンの家で酔いつぶれて寝ており、しかも用事が入っているため誰1人待ち合わせには行けないという。ヒョクチンは帰ろうとするが、ギサンは、先輩に電話をしておくからペンションに行けと執拗に勧める。宿泊費も払っておく、自分も後から行くからと言われ、ヒョクチンはギサンの先輩が経営しているというペンションに向かうが―――――
確か、テレビ東京の「シネ通」でオススメされていたような。それで、まぁこれも今さらなんですが、「生き残るための3つの取引」と一緒に観てきました。
2011年06月11日 (土) | EDIT |
■ シネマート新宿にて鑑賞
生き残るための3つの取引/부당거래
2010年/韓国/119分
監督: リュ・スンワン
出演: ファン・ジョンミン/リュ・スンボム/ユ・ヘジン/チョン・ホジン/マ・ドンソク
公式サイト
公開: 2011年04月29日
ソウルでは連続幼女バラバラ殺人事件が世間を騒がせており、大統領までもが関心を寄せる事態にまで発展していた。警察は躍起になって捜査を進め、遂に有力な容疑者ユ・ミンチョルを追いつめるが、抵抗したミンチョルを死なせてしまい、しかもミンチョルの周囲から証拠も見つからなかった。何としても犯人を捕まえる必要があった警察庁の上層部は、ソウル市警広域捜査隊のチェ・チョルギに白羽の矢を立て、出世をちらつかせながら、形だけの犯人を挙げることを指示する。警察大学校出身者が優位に扱われる警察で、警察大学校出身ではないチョルギは、優秀な警察官でありながらも出世街道から外れており、チョルギはやむなくこれを引き受ける。そして裏世界ともつながりのあるヘドン建設会社のチャン・ソック社長に、ミンチョルの次に有力とみられるイ・ドンソクを犯人に仕立てあげるように依頼、ソックに痛めつけられ金を渡されたドンソクは、犯人になることを承諾、逮捕される。
一方、ドンソク事件の担当になったソウル地検のチュ・ヤン検事は、ヘドン建設のライバル会社であるテギョングループのキム・ヤンス会長から、自分を脱税容疑で逮捕したチョルギを何とかして欲しいと賄賂を積まれていた。チュ検事がキム会長にゴルフ場で接待を受けている時に、ソックの部下によってキム会長は殺されてしまう。チュ検事は警察からの事情聴取に上手く言い逃れたものの、殺したのはソックだと推測していた。チュはドンソクを調べていくうちに、ソックとチョルギの通話記録がやたらと多いことに気付き、チョルギを問いただすが―――――
4月公開なんですが、今さら (。・x・)ゝ
シネマートでもポイントカード制を導入したとHPで観たので、さっそく会員に。そうしょっちゅう行くところでもないんだけど、六本木でも使えるし。

2010年/韓国/119分
監督: リュ・スンワン
出演: ファン・ジョンミン/リュ・スンボム/ユ・ヘジン/チョン・ホジン/マ・ドンソク
公式サイト
公開: 2011年04月29日
ソウルでは連続幼女バラバラ殺人事件が世間を騒がせており、大統領までもが関心を寄せる事態にまで発展していた。警察は躍起になって捜査を進め、遂に有力な容疑者ユ・ミンチョルを追いつめるが、抵抗したミンチョルを死なせてしまい、しかもミンチョルの周囲から証拠も見つからなかった。何としても犯人を捕まえる必要があった警察庁の上層部は、ソウル市警広域捜査隊のチェ・チョルギに白羽の矢を立て、出世をちらつかせながら、形だけの犯人を挙げることを指示する。警察大学校出身者が優位に扱われる警察で、警察大学校出身ではないチョルギは、優秀な警察官でありながらも出世街道から外れており、チョルギはやむなくこれを引き受ける。そして裏世界ともつながりのあるヘドン建設会社のチャン・ソック社長に、ミンチョルの次に有力とみられるイ・ドンソクを犯人に仕立てあげるように依頼、ソックに痛めつけられ金を渡されたドンソクは、犯人になることを承諾、逮捕される。
一方、ドンソク事件の担当になったソウル地検のチュ・ヤン検事は、ヘドン建設のライバル会社であるテギョングループのキム・ヤンス会長から、自分を脱税容疑で逮捕したチョルギを何とかして欲しいと賄賂を積まれていた。チュ検事がキム会長にゴルフ場で接待を受けている時に、ソックの部下によってキム会長は殺されてしまう。チュ検事は警察からの事情聴取に上手く言い逃れたものの、殺したのはソックだと推測していた。チュはドンソクを調べていくうちに、ソックとチョルギの通話記録がやたらと多いことに気付き、チョルギを問いただすが―――――
4月公開なんですが、今さら (。・x・)ゝ
シネマートでもポイントカード制を導入したとHPで観たので、さっそく会員に。そうしょっちゅう行くところでもないんだけど、六本木でも使えるし。
2011年06月09日 (木) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
マイ・バック・ページ
2011年/日本/141分
監督: 山下敦弘
出演: 妻夫木聡/松山ケンイチ/忽那汐里/石橋杏奈/韓英恵
公開: 2011年05月28日
公式サイト
大学闘争も収束に向かいつつあった1971年、ジャーナリストへの夢を抱いて東都新聞社に入社した沢田雅巳は、希望していた「東都ジャーナル」ではなく「週刊東都」への配属となり、意気消沈していた。ベテラン記者の中平武弘について、精力的に活動家たちのインタビューに赴いていた沢田。そんな中、梅山と名乗る若い男が2人に接触してくる。梅山は4月に武力蜂起すると熱弁するが、どこか胡散臭さを感じた中平は、沢田に深入りしないよう忠告する。しかし沢田は梅山に共感するものを覚え、次第に深みにはまっていく。そして沢田の人生を大きく変えてしまう、朝霞自衛官殺害事件が起こる―――――
妻夫木ファンでも松ケンファンでもないのですが、題材に惹かれて、観てきました。ポイントたまってたし。
実話なんだよね。川本三郎の書いた「マイ・バック・ページ」が原作で、朝霞自衛官殺害事件とその背景を描いています。

2011年/日本/141分
監督: 山下敦弘
出演: 妻夫木聡/松山ケンイチ/忽那汐里/石橋杏奈/韓英恵
公開: 2011年05月28日
公式サイト
大学闘争も収束に向かいつつあった1971年、ジャーナリストへの夢を抱いて東都新聞社に入社した沢田雅巳は、希望していた「東都ジャーナル」ではなく「週刊東都」への配属となり、意気消沈していた。ベテラン記者の中平武弘について、精力的に活動家たちのインタビューに赴いていた沢田。そんな中、梅山と名乗る若い男が2人に接触してくる。梅山は4月に武力蜂起すると熱弁するが、どこか胡散臭さを感じた中平は、沢田に深入りしないよう忠告する。しかし沢田は梅山に共感するものを覚え、次第に深みにはまっていく。そして沢田の人生を大きく変えてしまう、朝霞自衛官殺害事件が起こる―――――
妻夫木ファンでも松ケンファンでもないのですが、題材に惹かれて、観てきました。ポイントたまってたし。
実話なんだよね。川本三郎の書いた「マイ・バック・ページ」が原作で、朝霞自衛官殺害事件とその背景を描いています。
2011年06月09日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年06月04日~05日
「パイレーツ・オブ・カリビアン生命 の泉」が首位キープ。2、3、9位に新作登場です。
「もしドラ」ってさー主人公のモデルは峯岸みなみなんでしょ? なんで前田敦子が主演なの?ってそこツッコんじゃいけないとこ?
「パラキス」は観ない。肌男はさージョージじゃないと思うの…
全米ボックスオフィス
2011年06月03日~05日
こちらは首位に「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」が飛び込み、あとは仲良く順位を落としました。
若い頃だけじゃなくて、今のプロフェッサーとマグニートーは出てこないのかしら。出ないよねきっと。あー残念。

1. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
2. | 初 | パラダイス・キス | 公式サイト |
3. | 初 | もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら | 公式サイト |
4. | ![]() |
プリンセス トヨトミ | 公式サイト |
5. | ![]() |
ブラック・スワン | |
6. | ![]() |
手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく | 公式サイト |
7. | ![]() |
アジャストメント | 公式サイト |
8. | ![]() |
岳―ガク― | |
9. | 初 | 劇場版 戦国BASARA―The Last Party― | 公式サイト |
10. | ![]() |
GANTZ:PERFECT ANSWER |
「パイレーツ・オブ・カリビアン
「もしドラ」ってさー主人公のモデルは峯岸みなみなんでしょ? なんで前田敦子が主演なの?ってそこツッコんじゃいけないとこ?
「パラキス」は観ない。肌男はさージョージじゃないと思うの…

全米ボックスオフィス

1. | 初 | X-MEN:ファースト・ジェネレーション | 公式サイト |
2. | ![]() |
ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える | 公式サイト |
3. | ![]() |
カンフー・パンダ2 | 公式サイト |
4. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
5. | ![]() |
BRIDESMAIDS | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
マイティ・ソー | 公式サイト |
7. | ![]() |
ワイルド・スピード MEGA MAX | 公式サイト |
8. | ![]() |
MIDNIGHT IN PARIS | 公式サイト |
9. | ![]() |
JUMPING THE BROOM | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
SOMETHING BORROWED | 公式サイト(英語) |
こちらは首位に「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」が飛び込み、あとは仲良く順位を落としました。
若い頃だけじゃなくて、今のプロフェッサーとマグニートーは出てこないのかしら。出ないよねきっと。あー残念。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月07日 (火) | EDIT |

著 者: 佐々木譲
出版年: 2007年
出版社: ハルキ文庫/角川春樹事務所
札幌市円山のアパートで若い女性の死体が発見される。被害者は北海道警察本部の水村朝美であり、しかもそこは生活安全部がアジトとして使用していたマンションであることがわかるが、現場を所轄ではなく道警本部に引き渡されることになったことで、一番初めに現場に入っていた北海道警察本部の大通署刑事課強行犯係の警部補、町田光芳は不審に思う。そして水村が付き合っていたという、同じ生活安全部の津久井卓巡査部長が容疑者として本部手配され、現場から拳銃の実弾や覚せい剤が発見されたことから、SATの出動と射殺許可も出される。そこへ、大通署盗犯係の警部補、佐伯宏一の携帯電話に、津久井から連絡が入る。津久井は自分は犯人ではない、水村と疎遠になっているため彼女とも半年ほど会っていないと主張する。何か裏の事情を感じた佐伯が津久井を問いただすと、翌日、道警の不正経理問題について道議会百条委員会が現職警察官を招致することが決まっており、津久井はその証人として出廷する予定だという。そのために、本部は津久井を水村殺しの犯人に仕立て上げ、口を塞ごうとしていることを悟った佐伯は、過去に命懸けの危ないヤマを組んだこともあり、津久井を信じて真犯人を突き止め、津久井を無事に道議会まで送り届けることを決める。タイムリミットは24時間、佐伯はこの件に協力してくれる仲間を探し、町田を始めとして、盗犯係の植村辰男巡査部長、新宮昌樹巡査、生活安全課総務係の小島百合らとともに事件の究明に乗り出す―――――
映画化していたので、小説を読んでみようかなーと思いまして、図書館で借りてきました。






THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:佐々木譲 「道警」シリーズ 「このミステリーがすごい!」2005年版
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月06日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF
2010年/アメリカ/121分
監督: クリス・コロンバス
出演: ローガン・ラーマン/ピアース・ブロスナン/ユマ・サーマン/アレクサンドラ・ダダリオ/ブランドン・T・ジャクソン
公式サイト
母サリーと継父ゲイブと暮らす17歳の高校生パーシー・ジャクソンは、人よりも長く潜水が出来る特技があったが、難読症のため勉強はからっきしの落ちこぼれ。ある日、パーシーは「ゼウスの稲妻を渡せ」と言う怪物に襲われる。教師のブルナーと親友グローバー・アンダーウッドのおかげで何とか怪物から逃れたパーシーは、グローバーと家に戻り、サリーを加えた3人で“ハーフ訓練所”と呼ばれる場所に向かうが、訓練所の手前で怪物に襲われサリーと離ればなれになってしまう。パーシーは訓練所で、自分はデミゴットと呼ばれる神と人間との間に出来た子供で、父親は海神ポセイドンであり、グローバーは自分を守る“守護者”サテュロスと知らされる。そして全能の王ゼウスの持つ稲妻が何者かに盗まれ、その犯人がパーシーだと疑われており、ゼウスの力を手に入れようとする者たちがパーシーを狙っているため、力の使い方を学ぶために訓練所に連れてこられたのだった。しかしサリーが冥界の王ハデスにさらわれているとわかり、母を助けるため、パーシーはグローバーや知性の女神アテナの娘アナベス・チェイスとともに、冥界へ旅立つが―――――
ギリシャ神話が好きなのですが、これはさすがに劇場で観る気はせず…ありがとうWOWOW(笑)

2010年/アメリカ/121分
監督: クリス・コロンバス
出演: ローガン・ラーマン/ピアース・ブロスナン/ユマ・サーマン/アレクサンドラ・ダダリオ/ブランドン・T・ジャクソン
公式サイト
母サリーと継父ゲイブと暮らす17歳の高校生パーシー・ジャクソンは、人よりも長く潜水が出来る特技があったが、難読症のため勉強はからっきしの落ちこぼれ。ある日、パーシーは「ゼウスの稲妻を渡せ」と言う怪物に襲われる。教師のブルナーと親友グローバー・アンダーウッドのおかげで何とか怪物から逃れたパーシーは、グローバーと家に戻り、サリーを加えた3人で“ハーフ訓練所”と呼ばれる場所に向かうが、訓練所の手前で怪物に襲われサリーと離ればなれになってしまう。パーシーは訓練所で、自分はデミゴットと呼ばれる神と人間との間に出来た子供で、父親は海神ポセイドンであり、グローバーは自分を守る“守護者”サテュロスと知らされる。そして全能の王ゼウスの持つ稲妻が何者かに盗まれ、その犯人がパーシーだと疑われており、ゼウスの力を手に入れようとする者たちがパーシーを狙っているため、力の使い方を学ぶために訓練所に連れてこられたのだった。しかしサリーが冥界の王ハデスにさらわれているとわかり、母を助けるため、パーシーはグローバーや知性の女神アテナの娘アナベス・チェイスとともに、冥界へ旅立つが―――――
ギリシャ神話が好きなのですが、これはさすがに劇場で観る気はせず…ありがとうWOWOW(笑)






THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:クリス・コロンバス ローガン・ラーマン ピアース・ブロスナン ユマ・サーマン アレクサンドラ・ダダリオ ブランドン・T・ジャクソン キャサリン・キーナー ショーン・ビーン ロザリオ・ドーソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月04日 (土) | EDIT |
5月に劇場&試写会で観たのは6本。
3~6月頃が今の仕事のピークなので、平日に映画を観るのはかなり厳しい。試写会も応募出来る状態じゃないし。6月も平日は厳しそうだけど…レイトなら何とか行けるかなー。でも平日レイトは体が厳しい(笑)
6月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。げ
なんだこの多さ。ま、頑張って地道に観ていきます。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
3~6月頃が今の仕事のピークなので、平日に映画を観るのはかなり厳しい。試写会も応募出来る状態じゃないし。6月も平日は厳しそうだけど…レイトなら何とか行けるかなー。でも平日レイトは体が厳しい(笑)


- 4日公開
- レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー/公式サイト
すっごい気になるこういうの!(笑)■ レビューはコチラ
- 赤ずきん/公式サイト
童話をモチーフにしたサスペンスは好きですので、気になります。■ レビューはコチラ
- 奇跡/公式サイト
まえだまえだはどーかと思うが、是枝裕和の新作ですので、観ます。■ レビューはコチラ
- X-MEN:ファースト・ジェネレーション/公式サイト
ホント言うと若い頃のプロフェッサーとマグニートーより、今の2人の話がいいんだけどー。まぁ行くけどさ。■ レビューはコチラ
- アリス・クリードの失踪/公式サイト
登場人物3人きりのクライム・サスペンスってことでちょっと気になります。■ レビューはコチラ
- 127時間/公式サイト
アカデミー賞作品賞にノミネートされたダニー・ボイルの最新作。ちょっとこういうのヨワイんだけど(苦しそうだし…)、一応チェック。■ レビューはコチラ
- ロシアン・ルーレット/公式サイト
「13 ザメッティ」のハリウッドリメイク版。オリジナルが絶賛するという程ではなかったので、リメイクもどうなるか…ジェイソン観たさで行くかどうか。■ レビューはコチラ
- ロスト・アイズ/公式サイト
ギレルモ・デル・トロ製作ってことで気になります~。■ レビューはコチラ
- BIUTIFUL ビューティフル/公式サイト
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ×ハビさまってことで、やはり外せない。評価は高いみたいなので、期待■ レビューはコチラ
10日公開
11日公開
18日公開
25日公開


なし
こんな感じでしょうか。げ

他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2011年06月04日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年05月28日~29日
POCが連続首位です。地上波でシリーズやってたしね。前作見逃した人にはちょうどいいかも。
しかしびっくり
なのは「プリンセス トヨトミ」が2位ってことだ。皆結構こういうの好きなのかしら…
全米ボックスオフィス
2011年05月27日~29日
「パイレーツ・オブ・カリビアン生命 の泉」を差し置いて、「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」の続編「ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える」が首位。いや、前作は面白かった、わたしは好きだけども、国境越えなくていいでしょ。恐らく観にはいくけど…期待しない方がいいかなー

1. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
2. | 初 | プリンセス トヨトミ | 公式サイト |
3. | 初 | 手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ!美しく | 公式サイト |
4. | ![]() |
ブラック・スワン | |
5. | ![]() |
岳―ガク― | |
6. | 初 | アジャストメント | 公式サイト |
7. | ![]() |
名探偵コナン 沈黙の | 公式サイト |
8. | ![]() |
GANTZ:PERFECT ANSWER | |
9. | ![]() |
八日目の蝉 | 公式サイト |
10. | ![]() |
阪急電車 片道15分の奇跡 | 公式サイト |
POCが連続首位です。地上波でシリーズやってたしね。前作見逃した人にはちょうどいいかも。
しかしびっくり

全米ボックスオフィス

1. | 初 | ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える | 公式サイト |
2. | 初 | カンフー・パンダ2 | 公式サイト |
3. | ![]() |
パイレーツ・オブ・カリビアン |
|
4. | ![]() |
BRIDESMAIDS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
マイティ・ソー | 公式サイト |
6. | ![]() |
ワイルド・スピード MEGA MAX | 公式サイト |
7. | ![]() |
MIDNIGHT IN PARIS | 公式サイト |
8. | ![]() |
JUMPING THE BROOM | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
SOMETHING BORROWED | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ブルー 初めての空へ | 公式サイト(英語) |
「パイレーツ・オブ・カリビアン






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年05月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月04日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
GANTZ:PERFECT ANSWER
2011年/日本/141分
監督: 佐藤信介
出演: 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜
公開: 2011年04月23日
公式サイト
謎の黒い球、ガンツに呼び寄せられ、地球を征服しようとしているという星人たちと戦いを繰り広げることになった玄野 計。戦いの中で死んだ幼馴染の加藤勝を生き返らせるため、玄野 は同じように部屋に集められた仲間たちと一緒にミッションを遂行していた。一方、モデルの鮎川映莉子の元に小さい黒い球 が送られてくる。鮎川は小さい黒い球 の指示のままに人を殺し、部屋に人を送り込んでいた。
現実の世界に戻っていた玄野 の前に、死んだはずの加藤が現れ、玄野 は混乱する。そして黒い球 部屋に召喚された玄野 たちは、「黒服星人をやっつけろ」という指令を受けて転送されるが、転送先はいつもと違い、普通の人が乗っている電車の中だった。玄野 たちは戸惑うが、黒服星人は構わずに攻撃を始め、その場にいた一般人たちは戦いに巻き込まれて倒れていく。必死で黒服星人たちと戦ううちに、メンバーの中村孝太、山本真子、小林新一は以前黒い球 に召喚され、黒服星人と戦ったことを思い出す。彼らは、100点を取って黒い球 から解放された“卒業生”だったのだ。玄野 は黒服星人と戦っている電車の中に小島多恵が乗っているのを目撃する―――――
前作を観ているので一応チェック。先週した3本はしごの3本目です。
「ANOTHER GANTZ」は「こんなに放映して大丈夫?って思うくらい1作目のダイジェストだよ。観なくても大丈夫」と言われていたので、録画はしているけど観ないで行きました。冒頭に1作目のダイジェストが流れるので、本当に観なくても大丈夫でした。

2011年/日本/141分
監督: 佐藤信介
出演: 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜
公開: 2011年04月23日
公式サイト
謎の黒い球、ガンツに呼び寄せられ、地球を征服しようとしているという星人たちと戦いを繰り広げることになった
現実の世界に戻っていた
前作を観ているので一応チェック。先週した3本はしごの3本目です。
「ANOTHER GANTZ」は「こんなに放映して大丈夫?って思うくらい1作目のダイジェストだよ。観なくても大丈夫」と言われていたので、録画はしているけど観ないで行きました。冒頭に1作目のダイジェストが流れるので、本当に観なくても大丈夫でした。
| HOME |