fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2011年08月
2011年08月31日 (水) | EDIT |
8月に劇場&試写会で観たのは5本。
ちょっと少ないかなー。27日公開のものはともかく、観たいものはそこそこ観ていると思うけど…。

フィルム 09月公開の気になる映画 フィルム
    10日公開
  • ミケランジェロの暗号/公式サイト
    ヒトラーの贋札」のスタッフ結集だとかで、予告がすごく面白そうだったので。
     レビューはコチラ


  • 16日公開
  • サンクタム/公式サイト
    ちょっと面白そうなのよねえ。どうしようかなーと思いつつ。
     レビューはコチラ


  • 17日公開
  • ザ・ウォード 監禁病棟/公式サイト
    ジョン・カーペンターの新作ですよ。気になるじゃないですか~(笑)
     レビューはコチラ


  • ラビット・ホラー3D/公式サイト
    「呪怨」観とらんのですけどね。しかし、満島ひかり最近良く出てますねー
     レビューはコチラ

鑑賞済
 なし

こんな感じでしょうか。あれ? 意外と少ないな。8月後半に公開されたもので、まだ観ていないものもあるので、地味に観ていきますか。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2011年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月31日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2011年08月27日~28日
1. 神様のカルテ公式サイト
2. 矢印 下 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3. 矢印 下 カンフー・パンダ2公式サイト
4. 矢印 上 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム公式サイト
5. 矢印 右 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル公式サイト
6. 矢印 下 コクリコ坂から公式サイト
7. 矢印 下 トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト
8. 矢印 下 カーズ2公式サイト
9. 矢印 右 うさぎドロップ公式サイト
10. 矢印 下 シャンハイ公式サイト

「神様のカルテ」がハリポタを押しのけ首位スタート。そんなに人が入る映画でもなさそうなのに。さすが嵐。でも、ま、ハリポタも公開1か月を過ぎているしね。
あとは地味に順位を落としましたかねえ…ポケモンが夏休み最後だからか、上昇。今週末はこれといった大作が公開される訳ではないので、順位は大きく変わらなさそう。


全米ボックスオフィス 2011年08月26日~28日
1. 矢印 右 THE HELP公式サイト(英語)
2. COLOMBIANA公式サイト(英語)
3. DON'T BE AFRAID OF THE DARK公式サイト(英語)
4. 矢印 下 猿の惑星:創世記(ジェネシス)公式サイト
5. OUR IDIOT BROTHER公式サイト(英語)
6. 矢印 下 スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション公式サイト
7. 矢印 下 スマーフ公式サイト
8. 矢印 下 CONAN THE BARBARIAN公式サイト(英語)
9. 矢印 下 フライトナイト 恐怖の夜公式サイト(英語)
10. 矢印 右 ラブ・アゲイン公式サイト(英語)

「THE HELP」が首位を守りました。入ってるんすねー。わたしは今のところ興味はわかないのだが…。
「DON'T BE AFRAID OF THE DARK」はどうもリメイクっぽいですね。検索すると、1974年の日本未公開ホラーが引っ掛かりました。
ホラーと言えば「ファイナル・デッドブリッジ」。退場が早すぎる。公開3週目にして圏外へ行ってしまいました。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年08月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
インシディアス 
2011年08月30日 (火) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
インシディアスインシディアス/INSIDIOUS
2010年/アメリカ/103分
監督: ジェームズ・ワン
出演: パトリック・ウィルソン/ローズ・バーン/タイ・シンプキンス/リン・シェイ/バーバラ・ハーシー
公開: 2011年08月27日
公式サイト

教師である夫ジョシュと、妻ルネ、息子ダルトン、フォスター、そして生まれて間もない娘カリと新しい家に引っ越してきたランバート一家。新しい毎日が始まるはずだったが、何故かルネは得体の知れぬ不安に襲われていた。その予感が現実になるかのように、屋根裏部屋で電気をつけようと梯子に上ったダルトンが足を滑らせて転倒する。大きな怪我はなく、ホッとするジョシュとルネだったが、翌日からダルトンは昏睡状態となってしまう。医者にも原因はわからず、そして3か月が経っても、ダルトンは目覚めぬままだった。そんな中、家で作曲をしていたルネは、カリの部屋に置いているモニターを通じて奇妙な声を耳にする。しかし部屋には誰の姿もなく、その他にも、フォスターが「ダルトンが夜中に歩き回る」と言い出したり、誰かが家を訪ねてきたのに姿が見えないなど奇妙な出来事が続く。精神的に参ってしまったルネは引っ越しを訴え、ジョシュはルネの願いを聞いて再び引っ越しを決める。しかし、新しい家で見知らぬ子供の姿を見たルネは、悪魔祓いに頼ろうとするが―――――


ソウ」のジェームズ・ワンとリー・ワネルが再びタッグを組み、それに「パラノーマル・アクティビティ」シリーズのプロデューサー、オーレン・ペリも加わったということで、まーあまり期待せずに(笑)行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・ワン パトリック・ウィルソン ローズ・バーン タイ・シンプキンス リン・シェイ バーバラ・ハーシー リー・ワネル オーレン・ペリ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月28日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂/PRINCE OF PERSIA: THE SANDS OF TIME
2010年/アメリカ/117分
監督: マイク・ニューウェル
出演: ジェイク・ギレンホール/ジェマ・アータートン/ベン・キングズレー/アルフレッド・モリナ/スティーヴ・トゥーサント

はるか遠い昔、ペルシャ帝国の王シャラマンは、弟ニザムと2人で国を治めていた。王は2人の息子タスとガーシヴに恵まれたが、ある日、市場で見つけた孤児ダスタンの勇気に感銘し、ダスタンを養子にする。15年後、ニザムや弟たちと遠征に出かけたタスは、聖なる都アラムートが武器を敵国へ流しているとの情報を得て、無用な争いを好まないダスタンの制止も聞かずアラムートに攻め入り、占拠する。タスはアラムートの王女タミーナを妻にと望み、タミーナは一度は拒絶するものの、ダスタンを見て態度を一変させ、妻となることを承諾する。アラムートを訪れたシャラマン王を迎えて催された勝利の宴で、ダスタンはタスからもらった祈祷マントを戦利品として王にプレゼントするが、毒が塗ってあったマントは王の体を蝕み、その場で王は死んでしまう。王殺しとしてダスタンは捕らえられそうになるが、タミーナの手引きによってその場を逃れる。しかし、タミーナの目的は、ダスタンが手にした短剣だった。それは、時間を戻すことの出来る短剣だった。ダスタンは短剣を利用して叔父ニザムに無実を訴えようと、タミーナとともにニザムの元へと向かうが―――――


あんまりこういうの劇場では観ないんだよね。本当は、大画面で観た方が迫力あるだろうとは思うけど…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:マイク・ニューウェル ジェイク・ギレンホール ジェマ・アータートン ベン・キングズレー アルフレッド・モリナ スティーヴ・トゥーサント 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
レポゼッション・メン 
2011年08月27日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
レポゼッション・メンレポゼッション・メン/REPO MEN
2010年/アメリカ/111分
監督: ミゲル・サポチニク
出演: ジュード・ロウ/フォレスト・ウィッテカー/リーヴ・シュレイバー/アリシー・ブラガ/カリス・ファン・ハウテン

人工臓器が発達し、ドナーを待つことなく延命が可能となった近未来。人工臓器はまだ高額であるため、人工臓器の開発・販売会社“ユニオン”はローンを組んで購入するように勧め、ローンが支払えなくなれば容赦なく臓器を回収する(レポ)ということを行っていた。親友のジェイクと組んで臓器回収を行っているレミーは、妻キャロルから、回収から販売に移るよう頼まれていた。しかし上司のフランクに言い出せずにいる間、回収の場面を目撃したキャロルは、ついに息子ピーターを連れて家を出てしまう。妻子を取り戻すため、これが最後の回収と決めた仕事で機械の事故が起こり、レミーは気が付くとユニオンの人工心臓を埋め込まれていた。ローンを払うために、高収入な回収の仕事から離れられなくなったレミー。だが、自分の身を思うと今までのように回収することもできなくなり、レミーは次第に追いつめられていくが―――――


これも、劇場に行こうかなあ…と思っていたら終わってしまったクチ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:ミゲル・サポチニク ジュード・ロウ フォレスト・ウィッテカー リーヴ・シュレイバー アリシー・ブラガ カリス・ファン・ハウテン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
警察庁から来た男 
2011年08月25日 (木) | EDIT |
警察庁から来た男警察庁から来た男
著  者: 佐々木譲
出版年: 2008年
出版社: ハルキ文庫/角川春樹事務所

北海道警察本部ビルに、警察庁長官官房監察官室から、2人の監察官がやってくる。百条委員会で道警内部の腐敗について証言した報復として道警警察学校に異動となっていた津久井卓巡査部長は、監察官の藤川春也から呼び出され、監査に協力を依頼される。藤川は、ある筋から仕入れた情報により、未だに汚職が蔓延っているのではないかと疑いを抱いていた。一方、津久井を助けたことで閑職に回されている大通署の佐伯宏一警部補と新宮昌樹巡査は、あるホテルの部屋荒らしの捜査を命じられる。被害に遭った客は、半年ほど前に薄野のある飲食店のビルから転落死した栗林啓一の父親、正晴だった。息子の死に不審を抱き、再捜査を頼みに来た正晴の話を聞き、事故にかすかな不信感を抱いていた佐伯は、独自にこの事件を調べることにするが―――――


笑う警官」の続編です。シリーズになっているとは思わなかったわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:佐々木譲 「道警」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月24日 (水) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
9〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~9〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~/9
2009年/アメリカ/80分
監督: シェーン・アッカー
声の出演: イライジャ・ウッド/ジェニファー・コネリー/クリストファー・プラマー/ジョン・C・ライリー/クリスピン・グローヴァー
公式サイト

さびれた部屋の片隅で、ある人形が目を覚ます。背中に“9”と書かれた人形が部屋の外を見ると、町は荒廃し人影もなかった。“9”が外を歩き出すと、背中に“2”と書かれた人形から声をかけられる。仲間だと言う“2”は、声の出なかった“9”の声を出せるようにしてくれ、他の仲間がいる場所へと向かおうとした時、獣のような怪物ビーストが襲い掛かり、“2”は“9”を逃がすためおとりとなって連れ去られてしまう。怪我をして倒れていた“9”を助けたのは、同じ仲間の“5”だった。目が覚めた“9”は“2”を助けに行くことを訴えるが、リーダーの“1”は「ビーストに捕まったら終わりだ」と言って取り合わない。“9”は皆の反対を押し切って“2”を助けに向かう。“2”を見つけたのもつかの間、“9”は世界が滅亡する原因となったなにかを目覚めさせてしまう―――――


ティム・バートン製作ということで、どうかなーと思って迷っているうちに上映終わってしまいました。こういうの結構あるのよね。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:シェーン・アッカー イライジャ・ウッド ジェニファー・コネリー クリストファー・プラマー ジョン・C・ライリー クリスピン・グローヴァー ティム・バートン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月23日 (火) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2011年08月20日~21日
1. 矢印 右 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2. カンフー・パンダ2公式サイト
3. 矢印 下 トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト
4. 矢印 上 コクリコ坂から公式サイト
5. 矢印 下 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル公式サイト
6. 矢印 右 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム公式サイト
7. 矢印 下 カーズ2公式サイト
8. シャンハイ公式サイト
9. うさぎドロップ公式サイト
10. 矢印 下 ツリー・オブ・ライフ公式サイト

ハリポタが首位を守り、「カンフー・パンダ2」が意外と頑張り、2位に飛び込みました。あとは「シャンハイ」と「うさぎドロップ」がランクイン。「シャンハイ」は試写会に行けなかったので、どうも気力が萎えまして…行くかどうか…


全米ボックスオフィス 2011年08月19日~21日
1. 矢印 上 THE HELP公式サイト(英語)
2. 矢印 下 猿の惑星:創世記(ジェネシス)公式サイト
3. スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション公式サイト
4. CONAN THE BARBARIAN公式サイト(英語)
5. フライトナイト 恐怖の夜公式サイト(英語)
6. 矢印 下 スマーフ公式サイト
7. 矢印 下 ファイナル・デッドブリッジ公式サイト
8. 矢印 下 30 MINUTES OR LESS公式サイト(英語)
9. ONE DAY公式サイト(英語)
10. 矢印 下 ラブ・アゲイン公式サイト(英語)

「THE HELP」が首位奪還。エマ・ストーンとヴィオラ・デイヴィス共演、女同士のの友情ドラマのようです。
新作は4作ランクイン。それにしても、「スパイ・キッズ」の4Dってなんやねん。4次元で映画見せてくれんの?


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年08月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月22日 (月) | EDIT |
ミレニアム2 火と戯れる女〈上〉ミレニアム2 火と戯れる女〈下〉ミレニアム2 火と戯れる女
著  者: スティーグ・ラーソン
訳  者: ヘレンハルメ美穂/山田美明
出版年: 2009年
出版社: 早川書房

天才ハッカー、リスベット・サランデルは、ヴェネンストレム事件で手に入れた大金を元手に、ストックホルムを離れて世界を旅していた。社会派雑誌“ミレニアム”の編集者ミカエル・ブルムクヴィストは、リスベットと突然連絡が取れなくなったことが気がかりで、彼女の勤務先ミルトン・セキュリティーを時折訪れていたが、杳として彼女の行方は知れなかった。一方、リスベットに叩きのめされた彼女の後見人ニルス・エリック・ビュルマン弁護士は、リスベットに復讐する機会を窺っていた。リスベットの過去を調べていくうちに、彼女が12歳の時におこした事件と、そのために彼女を憎む人物が自分以外にもいることを突き止め、彼女を拉致する計画に巻き込もうとしていた。
1年半が経ち、リスベットはようやくストックホルムに帰ってくる。その頃、ミレニアム編集部に、フリージャーナリストのダグ・スヴェンソンが売春・人身売買とその裏にある組織を告発する記事を売り込みにやってくる。ダグの恋人ミアは犯罪学者で、同じテーマで論文を書いており、買春客の実名を調べているなど裏付けも取れていた。ミレニアムは彼の記事を取り上げることを決め、着々と準備を進めていた。その矢先、ダグとミアが殺され、ダグと会う約束をしていたミカエルは第一発見者となってしまう。その現場に残された凶器の銃からリスベットの指紋が発見され、また銃の持ち主であるビュルマンのもとを訪ねた警察がビュルマンの遺体を見つけたこと、リスベットが裁判所から無能力者と宣告されているということから、捜査チームはリスベットを犯人として指名手配する。リスベットが無能力者であり後見人がいたという事実にショックを受けるミカエルだったが、どうしても自分が知っている彼女と結びつかず、またリスベットにダグとミアを殺す理由がないことから、ミカエルはリスベットを信じることを決め、真犯人を探すべく調査を始める―――――


「ミレニアム」シリーズの第2弾です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画の原作
GENRE:小説・文学
TAG:スティーグ・ラーソン 「ミレニアム[小説]」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シーサイドモーテル 
2011年08月21日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
シーサイドモーテルシーサイドモーテル
2010年/日本/103分
監督: 守屋健太郎
出演: 生田斗真/麻生久美子/山田孝之/玉山鉄二/成海璃子
公式サイト

山間にあるのに何故か名前にシーサイドとついているさびれたモーテル。
103号室にチェックインしたインチキ化粧品の営業マン、亀田雅之は、この仕事に嫌気が差していた。そこへ、デリヘル嬢のキャンディが部屋を間違えてやってくる。彼女に化粧品を売りつけようとする亀田と、亀田を誘惑して仕事をしようとするキャンディ。
借金を踏み倒して、恋人の二宮留衣と202号室にチェックインした朝倉陽介。そこへ、借金の取り立てに相田敏夫と手下が追ってくる。敏夫は伝説の拷問屋ペペを呼び出して、金のありかを吐かせようとする。
203号室では、EDに悩むスーパーの社長、太田勝俊が妻美咲と2人で旅行に来ていた。気分が変われば大丈夫と思ったがやはり役に立たず、太田は美咲を部屋から追い出し、デリヘル嬢を呼び出しEDを何とかしようと企んでいた。
キャバクラ嬢マリンに入れあげて、200万をつぎ込み、遂に旅行に連れ出すことに成功した石塚達也。車が故障したことにして、シーサイドモーテルの102号室にチェックインする。
それぞれの思惑を秘めて、夜は更けていく―――――


劇場に観に行こうと思っていたんですが、評価がいまいちだったのと時間も合わなかったので、結局見送りました。この手の奴はWOWOWさまさまですわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:守屋健太郎 生田斗真 麻生久美子 山田孝之 玉山鉄二 成海璃子 古田新太 温水洋一 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
この愛のために撃て 
2011年08月20日 (土) | EDIT |
 有楽町スバル座にて鑑賞
この愛のために撃てこの愛のために撃て/A BOUT PORTANT
2010年/フランス/85分
監督: フレッド・カヴァイエ
出演: ジル・ルルーシュ/エレナ・アナヤ/ロシュディ・ゼム/ジェラール・ランヴァン/ミレーユ・ペリエ
公開: 2011年08月06日
公式サイト

看護助手のサミュエル・ピエレットは、愛する妻ナディアが臨月を迎え、幸せの絶頂にいた。ある日、勤務する病院に担ぎ込まれた身元不明の男の患者の人工呼吸器が切断されたのを目撃したサミュエルは、間一髪で患者を救う。何のために患者が命を狙われたのかわからず、夜勤を終えて家に家にたどり着いたサミュエル。ところが突然家に侵入してきた何者かに殴られて気を失い、その間にナディアは誘拐されてしまう。気が付いたサミュエルの元に、妻を返して欲しければ、昨日入院した患者を外へ連れ出せと言う電話がかかってくる。ナディアを救うため、サミュエルは患者を連れ出すが、実は患者は強盗犯として前科があるユーゴ・サルテと判明、サミュエルは思わぬ事実に動揺しつつ、サルテを連れてナディアを救出に向かうが―――――


フレッド・カヴァイエの2作目です。「すべて彼女のために」がかなり好みだったので、観に行ってきました~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フレッド・カヴァイエ ジル・ルルーシュ エレナ・アナヤ ロシュディ・ゼム ジェラール・ランヴァン ミレーユ・ペリエ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月16日 (火) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2011年08月13日~14日
1. 矢印 上 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2. 矢印 上 トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト
3. 矢印 上 カーズ2公式サイト
4. 矢印 下 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル公式サイト
5. 矢印 上 コクリコ坂から公式サイト
6. 矢印 下 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラム公式サイト
7. ツリー・オブ・ライフ公式サイト
8. 矢印 下 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE ~勝どき橋を封鎖せよ!~公式サイト
9. 矢印 下 劇場版NARUTO―ナルト―ブラッド・プリズン公式サイト
10. 矢印 下 忍たま乱太郎公式サイト

おや~??? 前回首位の「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」が4位にダウン、そして何故か前回2~4位が浮上。
ポケモンって、白黒2本立てかと思っていたら、観た人に聞くと別々なんだってね。ストーリーは全く同じで、白視点と黒視点で作ってあるとのこと。で、白と黒別料金らしい。あざとぉい…

全米ボックスオフィス 2011年08月12日~14日
1. 矢印 右 猿の惑星:創世記(ジェネシス)公式サイト
2. THE HELP公式サイト(英語)
3. ファイナル・デッドブリッジ公式サイト
4. 矢印 下 スマーフ公式サイト
5. 30 MINUTES OR LESS公式サイト(英語)
6. 矢印 下 カウボーイ&エイリアン公式サイト
7. 矢印 下 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
8. 矢印 下 キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー公式サイト
9. 矢印 下 CRAZY,STUPID,LOVE.公式サイト(英語)
10. 矢印 下 THE CHANGE-UP公式サイト(英語)

「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」が首位をキープ。2、3、5位に新作です。3位の「ファイナル・デッドブリッジ」はファイナル・デスティネーションシリーズの最新作。1作目を観逃してるんで…WOWOWさん、待ってます(笑) というか、ぽすれん、いつまで経っても「借りにくい」なんだもん…


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年08月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シェルター 
2011年08月15日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
シェルター [DVD]シェルター/SHELTER
2009年/アメリカ/112分
監督: モンス・モーリンド/ビョルン・スタイン
出演: ジュリアン・ムーア/ジョナサン・リス・マイヤーズ/ジェフリー・デマン/フランセス・コンロイ/ネイト・コードリー
公式サイト

不慮の事故で夫を亡くしたシングル・マザーの精神分析医カーラ・ジェサップは、ある日、父親のハーディング博士から興味深い症例があると呼び出しを受ける。デヴィッド・バーンバーグと名乗る若い男の患者は、数年前に事故で半身不随となってから車椅子の生活を送っていると言う。一通りの説明を終え、カーラが部屋を面談用の部屋から退室し、ハーディングがデヴィッドに「アダムはいるか? 変わって欲しい」と問いかけると、デヴィッドの様子が一変する。デヴィッドはアダム・セイバーと名乗り、カーラがデヴィッドにしたものと同じ質問を投げかけると、アダムは全く違う答えを返し、車椅子から立ち上がる。解離性同一性障害を信じないカーラは、アダムは意図があってデヴィッドを演じていると主張する。カーラがアダムの出身校を訪ねると、そこでデヴィッドと同名の卒業生を発見する―――――


劇場に観に行こうかなーと思いつつ、ジュリアン・ムーアとホラーという、かなり地雷な匂い(笑)がしたため、躊躇しているうちに終わってしまいました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:モンス・モーリンド ビョルン・スタイン ジュリアン・ムーア ジョナサン・リス・マイヤーズ ジェフリー・デマン フランセス・コンロイ ネイト・コードリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
モールス 
2011年08月14日 (日) | EDIT |
 シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞
モールスモールス/LET ME IN
2010年/アメリカ/116分
監督: マット・リーヴス
出演: コディ・スミット=マクフィー/クロエ・グレース・モレッツ/イライアス・コティーズ/リチャード・ジェンキンス/カーラ・ブオノ
公開: 2011年08月05日
公式サイト

1983年3月、ニューメキシコ州、ロス・アラモスで、身元不明の50代の男が、顔に酸を浴び火傷を負った姿で発見される。警察は病院に搬送された男に身元を問いただそうとするが、男の娘が訪ねてきたという連絡を受けていた一瞬の隙をつかれ、男は病室から身投げをしてしまう。
その2週間前、12歳のオーウェンが住むアパートの隣の部屋にオーウェンと同じ年頃の少女とその父親が引っ越してくる。両親が別居して母親に引き取られているオーウェンは、クラスメイトのケニーからその顔立ちを「女の子」とからかわれ苛められており、アパートの住人の部屋を覗いたり、夜中、アパートの中庭で木をケニーに見立ててナイフで刺したりして孤独を紛らわせていた。オーウェンの隣の部屋に住む少女アビーが、夜中に中庭で過ごし始めたことから、2人は急接近する。しかしその頃、街では猟奇的な殺人事件が連続して起こっており、警察が捜査に乗り出していた―――――


ぼくのエリ 200歳の少女」のハリウッド・リメイク版。そんなにオリジナルが良かったという訳ではなかったので、積極的に観る気はなかったのですが、ヒット・ガールことクロエたんが出ているし(笑)、時間も合ったので観ちゃいました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マット・リーヴス コディ・スミット=マクフィー クロエ・グレース・モレッツ イライアス・コティーズ リチャード・ジェンキンス カーラ・ブオノ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トライアングル 
2011年08月13日 (土) | EDIT |
 シアターN渋谷にて鑑賞
トライアングルトライアングル/TRIANGLE
2009年/イギリス、オーストラリア/99分
監督: クリストファー・スミス
出演: メリッサ・ジョージ/マイケル・ドーマン/レイチェル・カーパニ/ヘンリー・ニクソン/エマ・ラング
公式サイト
公開: 2011年08月06日


シングルマザーのジェスは、恋人グレッグに誘われ、グレッグの幼馴染ダウニーとその妻サリー、サリーの友人ヘザー、グレッグの友人ヴィクターとともに、グレッグのヨット“トライアングル号”でクルージングに出かける。サリーはジェスをあまりよく思っておらず、グレッグにヘザーを紹介しようとしていたが、グレッグは取り合わない。ジェスはそれを感じ取りながらも、それなりにクルージングを楽しんでいたが、突然雷雲が空を覆い、嵐に遭ったトライアングル号は転覆、ヘザーは海に投げ出され行方不明となってしまう。やがて大きな客船“アイオロス号”が接近してくる。5人は助けを求め“アイオロス号”に乗り移るが、船内は人の姿が見当たらない。5人が船内を歩き回っていると、怪しい人影が見え隠れし始める。ジェスは何故か船にデジャヴを感じるが―――――


0:34 レイジ34フン」の監督で、シアターN渋谷のみの単館上映、しかもレイトのみってことで、かなりぁゃιぃ と思いつつ(笑)、ちょうど残業帰りに間に合いそうだったので、観てきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・スミス メリッサ・ジョージ マイケル・ドーマン レイチェル・カーパニ ヘンリー・ニクソン エマ・ラング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月11日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2011年08月06日~07日
1. 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル公式サイト
2. 矢印 下 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3. 矢印 下 トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト
4. 矢印 下 カーズ2公式サイト
5. 矢印 下 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム公式サイト
6. 矢印 下 コクリコ坂から公式サイト
7. こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE ~勝どき橋を封鎖せよ!~公式サイト
8. 矢印 下 劇場版NARUTO―ナルト―ブラッド・プリズン公式サイト
9. 矢印 下 忍たま乱太郎公式サイト
10. 矢印 下 ロック~わんこの島~公式サイト

「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」が首位とはびっくり です。そして映画版こち亀がランクインしているとはびっくり です。今回のランキングの2大びっくりです。

全米ボックスオフィス 2011年08月05日~07日
1. 猿の惑星:創世記(ジェネシス)公式サイト
2. 矢印 右 スマーフ公式サイト
3. 矢印 下 カウボーイ&エイリアン公式サイト
4. THE CHANGE-UP公式サイト(英語)
5. 矢印 下 キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー公式サイト
6. 矢印 下 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
7. 矢印 下 CRAZY,STUPID,LOVE.公式サイト(英語)
8. 矢印 下 ステイ・フレンズ公式サイト(英語)
9. 矢印 下 モンスター上司公式サイト(英語)
10. 矢印 下 トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト

首位は「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」。予告を観たけど、結構面白そうでした。オリジナルの「猿の惑星」と「PLANET OF THE APES 猿の惑星」しか観ていないんだよなあ。シリーズ観ておくべきかしら。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年08月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ムカデ人間 
2011年08月11日 (木) | EDIT |
 シネクイントにて鑑賞
ムカデ人間ムカデ人間/THE HUMAN CENTIPEDE (FIRST SEQUENCE)
2009年/オランダ、イギリス/90分
監督: トム・シックス
出演: ディーター・ラーザー/アシュリー・C・ウィリアムズ/アシュリン・イェニー/北村昭博
公開: 2011年07月02日
公式サイト

NYから女2人でヨーロッパへ旅行にやってきたリンジーとジェニー。ドイツで出会った人に誘われた2人はレンタカーでパーティー会場へ向かうが、途中でタイヤがパンクし、めったに人も通りかからないような郊外で立ち往生してしまう。車を捨てた2人が森をさまよっていると、一軒の家にたどり着く。その家にはヨーゼフ・ハイターという引退した外科医が住んでおり、リンジーとジェニーはハイターに救助を呼んでくれるように頼む。ホッとしたのもつかの間、ハイターの異様な様子に戸惑う2人。薬を盛られ、気が付くと家の地下にあるベッドに縛り付けられていた。更に日本人のヤクザ、カツローが連れてこられ、ハイターは、人間をつなげてムカデ人間を作るという、おぞましい計画を3人に話し始める―――――


1000円以下でしか観る気が起きず(笑)、先週のレディースデーにようやく観てきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トム・シックス ディーター・ラーザー アシュリー・C・ウィリアムズ アシュリン・イェニー 北村昭博 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月08日 (月) | EDIT |
7月に劇場&試写会で観たのは6本。
そもそも、そんなに観たい!ってのが目白押しだった訳じゃないので、順当かな? 平均すると週1は観てますしね。

フィルム 08月公開の気になる映画 フィルム
    06日公開
  • トライアングル/公式サイト
    0:34 レイジ34フン」のクリストファー・スミスの作品らしい。と聞くと、途端にB級臭くなるけど
     レビューはコチラ


  • この愛のために撃て/公式サイト
    すべて彼女のために」のフレッド・カヴァイエの最新作。これは超期待
     レビューはコチラ


  • 12日公開
  • ツリー・オブ・ライフ/公式サイト
    そんなに心惹かれる感じではないんだけど…ショーン・ペン×ブラピってことで、一応チェック。
     レビューはコチラ


  • 27日公開
  • ゴーストライター/公式サイト
    ロマン・ポランスキーの最新作。これは予告がすごく面白そうだったんだよね。
     レビューはコチラ


  • ハウスメイド/公式サイト
    1960年の「下女」のリメイクだとか。予告観た限りではすごく良さそう。期待。
     レビューはコチラ


  • インシディアス/公式サイト
    ジェームズ・ワン&リー・ワネルの最新作ということで、一応チェック。まーでも「ソウ」は超えられないんだろうな…
     レビューはコチラ

鑑賞済
 なし

こんな感じでしょうか。仕事との兼ね合いで、どれだけ観られるかわかりませんが。ま、そうは言いつつ毎月そこそこ観ているんですけどね。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2011年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月07日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2011年07月30日~31日
1. 矢印 右 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
2. トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト
3. カーズ2公式サイト
4. 矢印 下 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム公式サイト
5. 矢印 下 コクリコ坂から公式サイト
6. 劇場版NARUTO―ナルト―ブラッド・プリズン公式サイト
7. 矢印 下 ロック~わんこの島~公式サイト
8. 矢印 下 忍たま乱太郎公式サイト
9. 矢印 下 アンダルシア 女神の報復公式サイト
10. 矢印 上 それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星公式サイト

「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」「カーズ2」が2・3位に飛び込みましたが、やはり1位はハリポタが死守。しかし既に夏休み  「それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星」が再度ランクインし、昨日から仮面ライダー&ゴーカイジャーが公開されているので、このあたりが入ってくるでしょう。


全米ボックスオフィス 2011年7月29日~31日
1. カウボーイ&エイリアン公式サイト
2. スマーフ公式サイト
3. 矢印 下 キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー公式サイト
4. 矢印 下 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
5. CRAZY,STUPID,LOVE.公式サイト(英語)
6. 矢印 下 ステイ・フレンズ公式サイト(英語)
7. 矢印 下 モンスター上司公式サイト(英語)
8. 矢印 下 トランスフォーマー ダークサイド・ムーン公式サイト
9. 矢印 下 ZOOKEEPER公式サイト(英語)
10. 矢印 下 カーズ2公式サイト

「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」があっさり首位から3位へ。「カウボーイ&エイリアン」が1位、何故か「スマーフ」が2位。スマーフって、チーズだかなんだか乳製品のCMで使われていた記憶が。あちらでは人気なんでしょうか?


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年07月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
デビル 
2011年08月07日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
デビルデビル/DEVIL
2011年/アメリカ/80分
監督: ジョン・エリック・ドゥードル
出演: クリス・メッシーナ/ローガン・マーシャル=グリーン/ジェフリー・エアンド/ボヤナ・ノヴァコヴィッチ/ジェニー・オハラ
公開: 2011年07月16日
公式サイト

ある高層ビルのエレベータに偶然乗り合わせた5人の男女。ビルの受付に派遣されている警備員ビル・ラーソン以外は訪れた客だったが、突然エレベータが停止してしまう。警備員室と連絡が取れ救助を待つ中、エレベータ内が一瞬停電し、灯りがついた時には若い女性の背中に噛まれたような跡があった。警備員は警察に連絡し、そのビルで自殺者と思しき転落死体を調べていたボーデン刑事とマーコウィッツ刑事が警備員室へ駆けつける。しかし救助は一向に進展を見せず、エレベータの内の5人に不穏な雰囲気が漂う。ボーデンが5人の身元を調べさせていると、再び停電が起こり、明るくなった時、エレベータ内には1人の死体が―――――


M・ナイト・シャマラン原案ってなんやねんと思っていたんだけど、シャマランが自分のアイデアを若手を起用して映画化する“ザ・ナイト・クロニクル”というプロジェクトがあるそうで、これはその1作目だとか。(自分で撮ればいいじゃんとか思っちゃダメ?)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・エリック・ドゥードル クリス・メッシーナ ローガン・マーシャル=グリーン ジェフリー・エアンド ボヤナ・ノヴァコヴィッチ ジェニー・オハラ M・ナイト・シャマラン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
黄色い星の子供たち 
2011年08月05日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
黄色い星の子供たち黄色い星の子供たち/LA RAFLE
2010年/フランス、ドイツ、ハンガリー/125分
監督: ローズ・ボッシュ
出演: ジャン・レノ/ガド・エルマレ/ラファエル・アゴゲ/ユゴ・ルヴェルデ/オリヴィエ・シヴィー
公開: 2011年07月23日
公式サイト

1942年の夏、フランスはドイツ・ナチスの占領下にあり、パリに住むユダヤ人たちにも次第に迫害が強まっていた。11歳のユダヤ人少年ジョー・ヴァイスマンは、同じアパルトマンに住むシモン・ジグレールたちと無邪気に遊びながらも、街に流れる不穏な空気を感じ取っていた。7月16日、ユダヤ人を1万人検挙することをナチスに迫られたフランス政府は、まず外国籍を持つユダヤ人たちの一斉検挙を始める。自転車冬季競技場(ヴェル・ディヴ)に集められた1万3千人ものユダヤ人たち。その中で、命を落としたり体調を崩す者もあった。ダヴィッド・シェインバウム医師が懸命に治療にあたっており、赤十字から派遣された看護師アネット・モノが手伝うが、一向に手は回らない。水も食料も不足し、限界へと近づく中、ユダヤ人たちをボーヌ・ラ・ロランドの収容所へ移送することが決まる。アネットは収容所のひどい状況に我慢が出来ず、知事に窮状を訴えるなど彼らの待遇改善に力を注ぐが、やがてまた次の収容所への移送が決定する―――――


予告を観てから気になっていました。ってか、これ観たの7月中ですが… (;´∀`)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ローズ・ボッシュ ジャン・レノ ガド・エルマレ ラファエル・アゴゲ ユゴ・ルヴェルデ オリヴィエ・シヴィー メラニー・ロラン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。