HOME > 2011年11月
2011年11月27日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
コンテイジョン/CONTAGION
2011年/アメリカ/106分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: マリオン・コティヤール/マット・デイモン/ローレンス・フィッシュバーン/ジュード・ロウ/グウィネス・パルトロー
公開: 2011年11月12日
公式サイト
アメリカのミネソタ州ミネアポリスに住むミッチ・エムホフの妻ベスは、香港への出張から戻った後、風邪に似た症状で寝込んでいた。ベスは数日後に突然痙攣を起こし、ミッチが慌てて救急車を呼び病院へ運ぶが、彼女はそのまま死んでしまう。突然のことに動揺したミッチが、ベビーシッターから連絡を受けて家に戻ると、継子のクラークも同じ症状で死んでいた。
同じ頃、香港、東京、ロンドンなど世界各地で、ベスと同じような風邪に似た症状で倒れて死亡する人間が相次いで発生する。WHOのドクター・レオノーラ・オランテスや、アトランタの疾病管理センターの エリス・チーヴァー博士らが対策に乗り出し、原因は先に例のない新種のウィルスであると判明する。ワクチンを作るには数か月かかり、感染力の強いこのウィルスはワクチンが出来上がるまでに多くの犠牲者を出してしまう。既に、サンフランシスコの自称フリー記者アラン・クラムウィディが、自分のブログでウィルスに関するデマを広げ、これを信じた人たちによって暴動が起こる地区も出始めていた。レオノーラたちは感染源を探るために香港へ飛び、チーヴァー博士たちは必死にワクチン開発を進めるが―――――
最近ソダーバーグ作品を観る度に書いているけど(笑)、どうも合わないんだよね。もちろん作品によりけりなので、最新作が公開されるとやっぱり観に行っちゃうんだけどさ。

2011年/アメリカ/106分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: マリオン・コティヤール/マット・デイモン/ローレンス・フィッシュバーン/ジュード・ロウ/グウィネス・パルトロー
公開: 2011年11月12日
公式サイト
アメリカのミネソタ州ミネアポリスに住むミッチ・エムホフの妻ベスは、香港への出張から戻った後、風邪に似た症状で寝込んでいた。ベスは数日後に突然痙攣を起こし、ミッチが慌てて救急車を呼び病院へ運ぶが、彼女はそのまま死んでしまう。突然のことに動揺したミッチが、ベビーシッターから連絡を受けて家に戻ると、継子のクラークも同じ症状で死んでいた。
同じ頃、香港、東京、ロンドンなど世界各地で、ベスと同じような風邪に似た症状で倒れて死亡する人間が相次いで発生する。WHOのドクター・レオノーラ・オランテスや、アトランタの疾病管理センターの エリス・チーヴァー博士らが対策に乗り出し、原因は先に例のない新種のウィルスであると判明する。ワクチンを作るには数か月かかり、感染力の強いこのウィルスはワクチンが出来上がるまでに多くの犠牲者を出してしまう。既に、サンフランシスコの自称フリー記者アラン・クラムウィディが、自分のブログでウィルスに関するデマを広げ、これを信じた人たちによって暴動が起こる地区も出始めていた。レオノーラたちは感染源を探るために香港へ飛び、チーヴァー博士たちは必死にワクチン開発を進めるが―――――
最近ソダーバーグ作品を観る度に書いているけど(笑)、どうも合わないんだよね。もちろん作品によりけりなので、最新作が公開されるとやっぱり観に行っちゃうんだけどさ。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ マリオン・コティヤール マット・デイモン ローレンス・フィッシュバーン ジュード・ロウ グウィネス・パルトロー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月27日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
フェア・ゲーム/FAIR GAME
2010年/アメリカ/108分
監督: ダグ・リーマン
出演: ナオミ・ワッツ/ショーン・ペン/サム・シェパード/デヴィッド・アンドリュース/ブルック・スミス
公開: 2011年10月29日
公式サイト
CIA職員のヴァレリー・プレイムは優秀な工作員として、世界各地で作戦を実行していた。2002年12月、副大統領室から、イラクがニジェールからウラン鉱石を大量に購入し核兵器を開発しているらしいとの情報がもたらされる。証拠固めのためのチームが編成され、これに加わったヴァレリーは、上司から頼まれ、元ニジェール大使の夫ジョー・ウィルソンにニジェールへ出向いての証拠獲得を依頼する。ジョーはニジェールで知り合いの元政府高官となどと会い話を聞き、自らも動いて調べ、ニジェールがイラクへウランを売った形跡はなく、情報は嘘であると確認する。ヴァレリーは複数の視点から情報を確認するため、イラクの物理学者ハマッド博士の妹サハラがアメリカにいることを調べ、イラクへ入国して兄に情報の真偽を確認するよう彼女に協力を頼む。そして兄と会ったサハラから、イラクの核兵器開発計画はないと聞いたヴァレリーはそのように報告するが、副大統領主席補佐官のルイス・“スクーター”・リビーはこれを聞き入れず、CIAの報告を握りつぶす。そしてブッシュ大統領はイラクが大量破壊兵器を保有していると答弁、2003年、ついに開戦へと至る。ホワイトハウスが情報操作して開戦したことに怒りを感じたジョーは、自分の得た情報を新聞に暴露するが、ホワイトハウスはこの報復にヴァレリーがCIA工作員だとマスコミにリークし、ヴァレリーはあらゆる作戦から外されてしまう。その中には、ハマッドたち科学者たちをイラクから脱出させる作戦も含まれていた。沈黙を守るヴァレリーに、ジョーはメディアに出て反論すべきだと説くが―――――
11月は出かけることが多くて、なかなか時間が合わなくて、やっと行ってきました。これは予告編を観てから気になっていた作品。

2010年/アメリカ/108分
監督: ダグ・リーマン
出演: ナオミ・ワッツ/ショーン・ペン/サム・シェパード/デヴィッド・アンドリュース/ブルック・スミス
公開: 2011年10月29日
公式サイト
CIA職員のヴァレリー・プレイムは優秀な工作員として、世界各地で作戦を実行していた。2002年12月、副大統領室から、イラクがニジェールからウラン鉱石を大量に購入し核兵器を開発しているらしいとの情報がもたらされる。証拠固めのためのチームが編成され、これに加わったヴァレリーは、上司から頼まれ、元ニジェール大使の夫ジョー・ウィルソンにニジェールへ出向いての証拠獲得を依頼する。ジョーはニジェールで知り合いの元政府高官となどと会い話を聞き、自らも動いて調べ、ニジェールがイラクへウランを売った形跡はなく、情報は嘘であると確認する。ヴァレリーは複数の視点から情報を確認するため、イラクの物理学者ハマッド博士の妹サハラがアメリカにいることを調べ、イラクへ入国して兄に情報の真偽を確認するよう彼女に協力を頼む。そして兄と会ったサハラから、イラクの核兵器開発計画はないと聞いたヴァレリーはそのように報告するが、副大統領主席補佐官のルイス・“スクーター”・リビーはこれを聞き入れず、CIAの報告を握りつぶす。そしてブッシュ大統領はイラクが大量破壊兵器を保有していると答弁、2003年、ついに開戦へと至る。ホワイトハウスが情報操作して開戦したことに怒りを感じたジョーは、自分の得た情報を新聞に暴露するが、ホワイトハウスはこの報復にヴァレリーがCIA工作員だとマスコミにリークし、ヴァレリーはあらゆる作戦から外されてしまう。その中には、ハマッドたち科学者たちをイラクから脱出させる作戦も含まれていた。沈黙を守るヴァレリーに、ジョーはメディアに出て反論すべきだと説くが―――――
11月は出かけることが多くて、なかなか時間が合わなくて、やっと行ってきました。これは予告編を観てから気になっていた作品。
2011年11月26日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年11月19日~20日
上位4位は変わらず。「アントキノイノチ」は5位に飛び込みました。
今週末公開作では「怪物くん」と「ハッピーフィート2」辺りが入りますかね。「怪物くん」は3Dもあるし、子供だけじゃなく嵐ファンも観に行くだろうし。職場にいる嵐ファンは、3回は観に行くそうですよ。おそるべしジャニヲタ。
全米ボックスオフィス
2011年11月18日~20日
さすが「トワイライト」シリーズは強い
日本ではそうでもないけど。これ、最終章なんだっけ。2作目も3作目もHDDに眠ってますよ…早く観なくちゃ…

1. | ![]() |
ステキな金縛り | |
2. | ![]() |
カイジ2~人生奪回ゲーム~ | |
3. | ![]() |
マネーボール | |
4. | ![]() |
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 | |
5. | 初 | アントキノイノチ | 公式サイト |
6. | ![]() |
映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ | 公式サイト |
7. | ![]() |
インモータルズ―神々の戦い― | 公式サイト |
8. | ![]() |
コンテイジョン | 公式サイト |
9. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ3 | 公式サイト |
10. | 初 | 新少林寺 SHAOLIN | 公式サイト |
上位4位は変わらず。「アントキノイノチ」は5位に飛び込みました。
今週末公開作では「怪物くん」と「ハッピーフィート2」辺りが入りますかね。「怪物くん」は3Dもあるし、子供だけじゃなく嵐ファンも観に行くだろうし。職場にいる嵐ファンは、3回は観に行くそうですよ。おそるべしジャニヲタ。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1 | 公式サイト |
2. | 初 | ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊 | 公式サイト |
3. | ![]() |
インモータルズ―神々の戦い― | 公式サイト |
4. | ![]() |
JACK AND JILL | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
長ぐつをはいたネコ | 公式サイト |
6. | ![]() |
ペントハウス | 公式サイト |
7. | ![]() |
J・エドガー | 公式サイト |
8. | ![]() |
A VERY HAROLD & KUMAR 3D CHRISTMAS | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
TIME タイム | 公式サイト |
10. | 初 | THE DESCENDANTS | 公式サイト(英語) |
さすが「トワイライト」シリーズは強い







THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月24日 (木) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
ラビット・ホール/RABBIT HOLE
2010年/アメリカ/92分
監督: ジョン・キャメロン・ミッチェル
出演: ニコール・キッドマン/アーロン・エッカート/ダイアン・ウィースト/タミー・ブランチャード/マイルズ・テラー
公開: 2011年11月05日
公式サイト
コーベット夫妻の一粒種、4歳の息子ダニーが交通事故死してから8か月が経った。2人は子を亡くした親のグループセラピーに通っていたが、つい他人に攻撃的になってしまう妻ベッカはセラピーが肌に合わず退会し、夫ハウイーは一人でセラピーに参加することになる。ベッカは、妊娠した妹イジーに子供服を譲ったりしてダニーのことを忘れようとし、ハウイーは夜中にダニーの動画を観たりして息子を忘れまいとし、悲しみの癒し方が違う2人はすれ違っていく。そんなある日、ベッカはダニーを轢いた車を運転していた少年ジェイソンを見かけ、思わず後を付けてしまう。ジェイソンはベッカに気付き、2人は時々会って話をするようになる。一方、ハウイーはセラピーに長年通っているギャビーがマリファナを吸っているのを目撃し、自分も一緒に吸うことに。以来、ハウイーはギャビーと親しくなっていくが―――――
この作品では、ニコールが第83回米アカデミー賞と第68回ゴールデン・グローブ賞にノミネートされています。都内では上映2館だけなのね。

2010年/アメリカ/92分
監督: ジョン・キャメロン・ミッチェル
出演: ニコール・キッドマン/アーロン・エッカート/ダイアン・ウィースト/タミー・ブランチャード/マイルズ・テラー
公開: 2011年11月05日
公式サイト
コーベット夫妻の一粒種、4歳の息子ダニーが交通事故死してから8か月が経った。2人は子を亡くした親のグループセラピーに通っていたが、つい他人に攻撃的になってしまう妻ベッカはセラピーが肌に合わず退会し、夫ハウイーは一人でセラピーに参加することになる。ベッカは、妊娠した妹イジーに子供服を譲ったりしてダニーのことを忘れようとし、ハウイーは夜中にダニーの動画を観たりして息子を忘れまいとし、悲しみの癒し方が違う2人はすれ違っていく。そんなある日、ベッカはダニーを轢いた車を運転していた少年ジェイソンを見かけ、思わず後を付けてしまう。ジェイソンはベッカに気付き、2人は時々会って話をするようになる。一方、ハウイーはセラピーに長年通っているギャビーがマリファナを吸っているのを目撃し、自分も一緒に吸うことに。以来、ハウイーはギャビーと親しくなっていくが―――――
この作品では、ニコールが第83回米アカデミー賞と第68回ゴールデン・グローブ賞にノミネートされています。都内では上映2館だけなのね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・キャメロン・ミッチェル ニコール・キッドマン アーロン・エッカート ダイアン・ウィースト タミー・ブランチャード マイルズ・テラー サンドラ・オー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月20日 (日) | EDIT |

著 者: 佐々木譲
出版年: 2010年
出版社: ハルキ文庫/角川春樹事務所
洞爺湖サミットを1週間後に控え、北海道警は特別警備体制に入っていた。2年前の婦警殺人事件から遊軍扱いとなっている大通署の佐伯宏一警部補は、愛知県警の服部から2年間に佐伯が追っていた、中古車ディーラー前島博信が絡んだ覚醒剤密輸おとり捜査がでっちあげだった可能性があるとの情報提供を受け、独自に捜査を始める。小島百合巡査は、サミットでSPの応援としてサミット担当特命大臣のボディガードに抜擢され、津久井卓は、警察学校からサミット対策関係部署である本部警務部へ異動を命じられていた。大臣に対してテロ予告があり、緊張が走る中、北見署北見駅前交番勤務の日比野伸也巡査が勤務の途中で所在不明となったと連絡が入る。警官だった日比野の父親は2年前、郡司事件で証言を拒んで自殺しており、日比野が父親の命日に何かを企んでいるのではないかと、津久井は日比野の行方を探すが―――――
「笑う警官」から続く道警シリーズ3作目です。
2011年11月19日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ステキな金縛り
2010年/日本/142分
監督: 三谷幸喜
出演: 深津絵里/西田敏行/阿部寛/竹内結子/浅野忠信
公開: 2011年10月29日
公式サイト
失敗続きの弁護士、宝生エミは、雇い主である事務所のボス、速水悠から最後通牒を突きつけられ、最後のチャンスだとある案件を任される。それは妻殺しの犯人として逮捕された矢部五郎の弁護だった。矢部の妻鈴子が転落死した現場に矢部のジャケットのボタンが落ちていたことから容疑者とされたが、矢部はアリバイがあると主張する。鈴子が死んだ夜、矢部は小多摩という古戦場跡にある旅館に泊まっていたが、寝ているところに落ち武者の幽霊が現れ金縛りに遭い動けなかったと言う。エミは矢部が泊まったという旅館を訪れ、同じ部屋に泊まったところ、更科六兵衛と名乗る落ち武者の幽霊が現れる。六兵衛から、矢部を金縛りに遭わせていたという言葉を聞いたエミは、法廷で証言してくれるように頼んで事務所に連れ帰る。しかし六兵衛は誰にでも姿が見える訳ではなかった。エミは六兵衛を何とかして法廷に立たせようと画策するが―――――
「ザ・マジックアワー」が全然面白くなかったのでどうかとは思ったんだけど、ボックスオフィスで連続1位取っているし、それなら面白いんだろうと思って行ってみました。

2010年/日本/142分
監督: 三谷幸喜
出演: 深津絵里/西田敏行/阿部寛/竹内結子/浅野忠信
公開: 2011年10月29日
公式サイト
失敗続きの弁護士、宝生エミは、雇い主である事務所のボス、速水悠から最後通牒を突きつけられ、最後のチャンスだとある案件を任される。それは妻殺しの犯人として逮捕された矢部五郎の弁護だった。矢部の妻鈴子が転落死した現場に矢部のジャケットのボタンが落ちていたことから容疑者とされたが、矢部はアリバイがあると主張する。鈴子が死んだ夜、矢部は小多摩という古戦場跡にある旅館に泊まっていたが、寝ているところに落ち武者の幽霊が現れ金縛りに遭い動けなかったと言う。エミは矢部が泊まったという旅館を訪れ、同じ部屋に泊まったところ、更科六兵衛と名乗る落ち武者の幽霊が現れる。六兵衛から、矢部を金縛りに遭わせていたという言葉を聞いたエミは、法廷で証言してくれるように頼んで事務所に連れ帰る。しかし六兵衛は誰にでも姿が見える訳ではなかった。エミは六兵衛を何とかして法廷に立たせようと画策するが―――――
「ザ・マジックアワー」が全然面白くなかったのでどうかとは思ったんだけど、ボックスオフィスで連続1位取っているし、それなら面白いんだろうと思って行ってみました。
2011年11月15日 (火) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年11月12日~13日
「ステキな金縛り」強いねえ。「カイジ2~人生奪回ゲーム~」も2位をキープ。「マネーボール」は3位に飛び込みました。
6・7位が初登場、「猿の惑星:創世記 」が5位から一気にランク外へ。まだ上映していたと思うけど…?
全米ボックスオフィス
2011年11月11日~13日
全米では1位に「インモータルズ―神々の戦い―」が入りました。( ´・∀・`)へー です。
5位の「J・エドガー」はイーストウッド×レオの初のFBI長官ジョン・エドガー・フーバーの伝記もの。これは面白そうかなー

1. | ![]() |
ステキな金縛り | 公式サイト |
2. | ![]() |
カイジ2~人生奪回ゲーム~ | |
3. | 初 | マネーボール | |
4. | ![]() |
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 | |
5. | ![]() |
映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ | 公式サイト |
6. | 初 | インモータルズ―神々の戦い― | 公式サイト |
7. | 初 | コンテイジョン | 公式サイト |
8. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ3 | 公式サイト |
9. | ![]() |
ミッション:8ミニッツ | |
10. | ![]() |
1911 | 公式サイト |
「ステキな金縛り」強いねえ。「カイジ2~人生奪回ゲーム~」も2位をキープ。「マネーボール」は3位に飛び込みました。
6・7位が初登場、「猿の惑星:
全米ボックスオフィス

1. | 初 | インモータルズ―神々の戦い― | 公式サイト |
2. | 初 | JACK AND JILL | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
長ぐつをはいたネコ | 公式サイト |
4. | ![]() |
ペントハウス | 公式サイト |
5. | 初 | J・エドガー | 公式サイト |
6. | ![]() |
A VERY HAROLD & KUMAR 3D CHRISTMAS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
TIME タイム | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ3 | 公式サイト |
9. | ![]() |
FOOT LOOSE | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
リアル・スティール | 公式サイト |
全米では1位に「インモータルズ―神々の戦い―」が入りました。( ´・∀・`)へー です。
5位の「J・エドガー」はイーストウッド×レオの初のFBI長官ジョン・エドガー・フーバーの伝記もの。これは面白そうかなー






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月14日 (月) | EDIT |

著 者: 今野敏
出版年: 2010年
出版社: 新潮社
警察庁のキャリア伊丹俊太郎は、福島県警本部刑事部長から警視庁の刑事部長へと異動が決まり、この地で過ごした3年間を思い起こしていた。後任の時任が到着する前日、いわき市内で変死代が発見され、捜査本部が設置された。現場主義を自負する伊丹は現場を引き継ごうとするが、時任は伊丹のやり方を踏襲するつもりはないと帰宅してしまう。事件が解決するまではと福島に留まる伊丹をよそに、時任はさっさと着任を済ませ、福島県警の刑事部長としての仕事を始めていた。警視庁に着任の手続きをしていない伊丹は中途半端な立場となり、しかし現場を離れたくないと悩んだ伊丹は、小学校時代の同級生で同期の竜崎伸也に電話をし、事情を話すが―――――(「指揮」)
ほか「初陣」「休暇」「懲戒」「病欠」「冤罪」「試練」「静観」収録
これは「隠蔽捜査」シリーズのスピンオフです。3.5となっているので、なんで?と思ったら、伊丹が主役の短編集だったのね。
2011年11月10日 (木) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
マネーボール/MONEYBALL
2011年/アメリカ/133分
監督: ベネット・ミラー
出演: ブラッド・ピット/ジョナ・ヒル/フィリップ・シーモア・ホフマン/ロビン・ライト/クリス・プラット
公式サイト
公開: 2011年11月11日
2001年のア・リーグ地区優勝決定戦。オークランド・アスレチックスはあと一歩というところで優勝を逃してしまう。主力選手は他球団の引き抜きにあい、貧乏球団であるアスレチックスは選手を引き留められず、替わりの選手を探さねばならないという事態に陥っていた。選手獲得に頭を悩ませていたアスレチックスのGMビリー・ビーンは、選手のトレードの交渉に訪れたクリーブランド・インディアンスの事務所で、GMマーク・シャパイロがある青年のアドバイスに耳を傾けるのを見る。その青年ピーター・ブランドはイェール大で経済学を学んだ秀才で、ビル・ジェイムズが打ち立てた、野球を統計学的に分析するという独自の理論に従い、アドバイスをしていたのだった。ピーターの理論に興味を持ったビリーは彼を引き抜き、他球団の使い物にならないと思われているが統計上で良い数値を出している選手たちを安く獲得し、チームを強くしようと試みる。これまで、統計ではなくスカウトの腕によって選手を獲得してきた球界は、ビリーとピーターのやりかたを良しとせず、2人は周りから叩かれながらも信念を貫き通そうとするが―――――
ジャパンプレミアに行ってきました
東京独女スタイルのご招待です。

2011年/アメリカ/133分
監督: ベネット・ミラー
出演: ブラッド・ピット/ジョナ・ヒル/フィリップ・シーモア・ホフマン/ロビン・ライト/クリス・プラット
公式サイト
公開: 2011年11月11日
2001年のア・リーグ地区優勝決定戦。オークランド・アスレチックスはあと一歩というところで優勝を逃してしまう。主力選手は他球団の引き抜きにあい、貧乏球団であるアスレチックスは選手を引き留められず、替わりの選手を探さねばならないという事態に陥っていた。選手獲得に頭を悩ませていたアスレチックスのGMビリー・ビーンは、選手のトレードの交渉に訪れたクリーブランド・インディアンスの事務所で、GMマーク・シャパイロがある青年のアドバイスに耳を傾けるのを見る。その青年ピーター・ブランドはイェール大で経済学を学んだ秀才で、ビル・ジェイムズが打ち立てた、野球を統計学的に分析するという独自の理論に従い、アドバイスをしていたのだった。ピーターの理論に興味を持ったビリーは彼を引き抜き、他球団の使い物にならないと思われているが統計上で良い数値を出している選手たちを安く獲得し、チームを強くしようと試みる。これまで、統計ではなくスカウトの腕によって選手を獲得してきた球界は、ビリーとピーターのやりかたを良しとせず、2人は周りから叩かれながらも信念を貫き通そうとするが―――――
ジャパンプレミアに行ってきました







THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ベネット・ミラー ブラッド・ピット ジョナ・ヒル フィリップ・シーモア・ホフマン ロビン・ライト クリス・プラット 第84回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月09日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年11月05日~06日
旅行に行っていたもので、1週すっ飛ばしました。
「ステキな金縛り」が首位を守り、初登場が3作。邦画がワンツーというのはいいことかな。
今週末は「マネーボール」が公開されますが、内容的に首位になるとも考えにくいし、それ以外には大作がないので、あまり順位に変動はなさそう。
全米ボックスオフィス
2011年11月04日~06日
こちらも首位は変わらず、新作が2作。連続首位は「シュレック」のスピンオフ、「長ぐつをはいたネコ」
です。予告を観ましたが、やっぱりちょっと気になる…(笑)
2位は、ベン・スティラーとエディ・マーフィーの初共演作だとか。日本では公開されるのかしら…
3位の「A VERY HAROLD & KUMAR 3D CHRISTMAS」はシリーズものらしいのだけど、どうもシリーズは日本では未公開のようなので、今作もDVDスルーでしょう。

1. | ![]() |
ステキな金縛り | 公式サイト |
2. | 初 | カイジ2~人生奪回ゲーム~ | |
3. | ![]() |
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 | |
4. | ![]() |
映画 スイートプリキュア♪ とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪ | 公式サイト |
5. | ![]() |
猿の惑星: |
|
6. | 初 | パラノーマル・アクティビティ3 | 公式サイト |
7. | 初 | 1911 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ミッション:8ミニッツ | |
9. | ![]() |
モテキ | 公式サイト |
10. | ![]() |
カウボーイ&エイリアン |
旅行に行っていたもので、1週すっ飛ばしました。
「ステキな金縛り」が首位を守り、初登場が3作。邦画がワンツーというのはいいことかな。
今週末は「マネーボール」が公開されますが、内容的に首位になるとも考えにくいし、それ以外には大作がないので、あまり順位に変動はなさそう。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
長ぐつをはいたネコ | 公式サイト |
2. | 初 | TOWER HEIST | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | A VERY HAROLD & KUMAR 3D CHRISTMAS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
パラノーマル・アクティビティ3 | 公式サイト |
5. | ![]() |
TIME タイム | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
FOOT LOOSE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
リアル・スティール | 公式サイト |
8. | ![]() |
THE RUM DIARY | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
THE IDES OF MARCH | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
マネーボール | 公式サイト |
こちらも首位は変わらず、新作が2作。連続首位は「シュレック」のスピンオフ、「長ぐつをはいたネコ」

2位は、ベン・スティラーとエディ・マーフィーの初共演作だとか。日本では公開されるのかしら…








THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月03日 (木) | EDIT |
10月に劇場&試写会で観たのは11本。超頑張りました。試写がいい感じで当たっているせいもあるかな。
11月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。今月も多いなあ…
前半に偏っている感じだけども。今月は恐らくそんなには観られません。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 05日公開
- ラビット・ホール/公式サイト
これ気になっていました。第83回米アカデミー賞で、ニコールが主演女優賞にノミネートされています。■ レビューはコチラ
- ハラがコレなんで/公式サイト
仲里依紗の台詞回しが気になるところではありますが…。とりあえずチェック。■ レビューはコチラ
- 家族の庭/公式サイト
「ヴェラ・ドレイク」の監督の作品ということで、ちょっと気になります。 - スリーピング ビューティー 禁断の悦び/公式サイト
眠っているだけというバイトを引き受けた女子大生の話。これもだいぶ気になる。■ レビューはコチラ
- マネーボール/公式サイト
試写会が当たったので、ちょこっとだけ先に観てきます■ レビューはコチラ
- 恋の罪/公式サイト
これはかなり気になります。というか、今月一番楽しみかも。■ レビューはコチラ
- コンテイジョン/公式サイト
最近ソダーバーグといまいち合わないのだけど…■ レビューはコチラ
- アントキノイノチ/公式サイト
タイトルがふざけすぎているので、どうかとは思うんだけど、一応チェック(原作もこのタイトルなんだよね?) - フェイク・クライム/公式サイト
キアヌ主演のサスペンス…らしい。どうだろう。
11日公開
12日公開
26日公開


- 05日公開
- カイジ2~人生奪回ゲーム~
こんな感じでしょうか。今月も多いなあ…

他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2011年11月03日 (木) | EDIT |
■ 第24回東京国際映画祭にて鑑賞
最強のふたり/INTOUCHABLES
2010年/フランス/112分
監督: エリック・トレダノ/オリヴィエ・ナカシュ
出演: フランソワ・クリュゼ/オマール・シー/オドレイ・フルーロ/アンヌ・ル・ニ
公開: 2012年09月01日
公式サイト
宝石強盗で服役し、出所したばかりのドリスは、失業手当を受け取るため、形ばかりの就職活動をしていた。介護士の募集を見てやってきた先でドリスを迎えたのは、パラグライダーの事故で全身まひとなったフィリップだった。面接の場で、就職活動をした証にサインをくれればそれだけでいいというドリスに、フィリップはサインしておくから明日再び訪れるようにと告げる。翌日、フィリップの家にやってきたドリスは、採用を告げられ驚く。自分をまるで障碍を持っていないかのように扱うドリスに、フィリップは周りの人間とは違うものを感じていたのだった。介護士の資格もなく、経験もないドリスだったが、持ち前の素直さで仕事を覚えていき、全く違う世界で生きてきた2人だったが、お互いに刺激し合い、理解し合い、やがて2人の間にはかけがえのない絆が生まれていた―――――
これまで東京国際映画祭に行ったことがなく、どこから手を付けていいか迷い(笑)、サクラグランプリなら間違いないと思って、初参加。日曜の夜だったけど、結構席は埋まっていました。
フランスでの公開を間近に控えてプロモーション中とのことで、監督、キャストとも来日しなかったのが残念。上映前に、日本公開時には必ず来日することを約束するとの監督のメッセージが流れました。

2010年/フランス/112分
監督: エリック・トレダノ/オリヴィエ・ナカシュ
出演: フランソワ・クリュゼ/オマール・シー/オドレイ・フルーロ/アンヌ・ル・ニ
公開: 2012年09月01日
公式サイト
宝石強盗で服役し、出所したばかりのドリスは、失業手当を受け取るため、形ばかりの就職活動をしていた。介護士の募集を見てやってきた先でドリスを迎えたのは、パラグライダーの事故で全身まひとなったフィリップだった。面接の場で、就職活動をした証にサインをくれればそれだけでいいというドリスに、フィリップはサインしておくから明日再び訪れるようにと告げる。翌日、フィリップの家にやってきたドリスは、採用を告げられ驚く。自分をまるで障碍を持っていないかのように扱うドリスに、フィリップは周りの人間とは違うものを感じていたのだった。介護士の資格もなく、経験もないドリスだったが、持ち前の素直さで仕事を覚えていき、全く違う世界で生きてきた2人だったが、お互いに刺激し合い、理解し合い、やがて2人の間にはかけがえのない絆が生まれていた―――――
これまで東京国際映画祭に行ったことがなく、どこから手を付けていいか迷い(笑)、サクラグランプリなら間違いないと思って、初参加。日曜の夜だったけど、結構席は埋まっていました。
フランスでの公開を間近に控えてプロモーション中とのことで、監督、キャストとも来日しなかったのが残念。上映前に、日本公開時には必ず来日することを約束するとの監督のメッセージが流れました。






THEMA:映画祭
GENRE:映画
TAG:エリック・トレダノ オリヴィエ・ナカシュ フランソワ・クリュゼ オマール・シー オドレイ・フルーロ アンヌ・ル・ニ 映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |