HOME > 2012年01月
2012年01月30日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
アニマル・キングダム/ANIMAL KINGDOM
2010年/オーストラリア/112分
監督: デヴィッド・ミショッド
出演: ジェームズ・フレッシュヴィル/ベン・メンデルソーン/ジョエル・エドガートン/ガイ・ピアース/ルーク・フォード
公式サイト
公開: 2012年01月21日
高校生のジョシュア・“ジェイ”・コディは、母親ジュリアをヘロインの中毒で亡くし、1人ぼっちとなってしまう。長く音信不通だった母方の祖母ジャニーンと連絡を取ったジョシュアは、ジャニーンの家に引き取られる。ジャニーンの家には、次男のクレイグ、三男のダレン、そして“ポープ”こと長男アンドリューの3人の伯父が暮らしていた。実はコディ家は、友人バリー・“バズ”・ブラウンとともに、麻薬の密売や強盗などの犯罪によって生計を立てている犯罪一家だった。警察は強盗特捜班を組織し、アンドリューを捕らえようとコディ家を監視しており、一家は緊張感に包まれていた。そんなある日バリーが警察に射殺され、バリーの敵を討つためにポープたちはジョシュアに車を盗ませると、それを使い警察を襲撃する。遺留品からポープ、ダレン、ジョシュアが逮捕され、一家は窮地に追い込まれる―――――
ちょっと面白そうな予告だったので、楽しみにしていました。良く考えたら初日に観に行ったんだな。記事にするのは1週間経ってしまったけど _ノ乙(、ン、)_

2010年/オーストラリア/112分
監督: デヴィッド・ミショッド
出演: ジェームズ・フレッシュヴィル/ベン・メンデルソーン/ジョエル・エドガートン/ガイ・ピアース/ルーク・フォード
公式サイト
公開: 2012年01月21日
高校生のジョシュア・“ジェイ”・コディは、母親ジュリアをヘロインの中毒で亡くし、1人ぼっちとなってしまう。長く音信不通だった母方の祖母ジャニーンと連絡を取ったジョシュアは、ジャニーンの家に引き取られる。ジャニーンの家には、次男のクレイグ、三男のダレン、そして“ポープ”こと長男アンドリューの3人の伯父が暮らしていた。実はコディ家は、友人バリー・“バズ”・ブラウンとともに、麻薬の密売や強盗などの犯罪によって生計を立てている犯罪一家だった。警察は強盗特捜班を組織し、アンドリューを捕らえようとコディ家を監視しており、一家は緊張感に包まれていた。そんなある日バリーが警察に射殺され、バリーの敵を討つためにポープたちはジョシュアに車を盗ませると、それを使い警察を襲撃する。遺留品からポープ、ダレン、ジョシュアが逮捕され、一家は窮地に追い込まれる―――――
ちょっと面白そうな予告だったので、楽しみにしていました。良く考えたら初日に観に行ったんだな。記事にするのは1週間経ってしまったけど _ノ乙(、ン、)_
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・ミショッド ジェームズ・フレッシュヴィル ベン・メンデルソーン ジョエル・エドガートン ガイ・ピアース ルーク・フォード ジャッキー・ウィーヴァー 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月28日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年01月21日~22日
「ロボジー」はあっさり首位を奪われ、「ALWAYS 三丁目の夕日'64」が初登場首位に。初登場はあと3作。2位が「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」って…なんで今頃ギャバン?

「きみペ」は6位発進。これ以上ランクが上がるようにはあまり思えないが。
今日から「麒麟の翼~劇場版・新参者~」が公開ですので、次回ランキングにはこれがどの辺りに入るか、って感じでしょう。「J・エドガー」はどうかなあ。。。
全米ボックスオフィス
2012年01月20日~22日
「アンダーワールド 覚醒」が初登場首位。これってシリーズものなのね。なんかすぐランクダウンしそうだけど。
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」と「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」がランクインしたのは、オスカー効果ですかねえ。「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」は下馬評も悪くないようなので、観るのが楽しみ
日本公開は02月18日です。

1. | 初 | ALWAYS 三丁目の夕日'64 | 公式サイト |
2. | 初 | 海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE | 公式サイト |
3. | ![]() |
ロボジー | |
4. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
5. | ![]() |
マジック・ツリーハウス | 公式サイト |
6. | 初 | きみはペット | 公式サイト |
7. | 初 | ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬 | 公式サイト |
8. | ![]() |
聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― | 公式サイト |
9. | ![]() |
マイウェイ 12,000キロの真実 | 公式サイト |
10. | ![]() |
劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン | 公式サイト |
「ロボジー」はあっさり首位を奪われ、「ALWAYS 三丁目の夕日'64」が初登場首位に。初登場はあと3作。2位が「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」って…なんで今頃ギャバン?


「きみペ」は6位発進。これ以上ランクが上がるようにはあまり思えないが。
今日から「麒麟の翼~劇場版・新参者~」が公開ですので、次回ランキングにはこれがどの辺りに入るか、って感じでしょう。「J・エドガー」はどうかなあ。。。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | アンダーワールド 覚醒 | 公式サイト |
2. | 初 | RED TAILS | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
CONTRABAND | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い | 公式サイト |
5. | ![]() |
美女と野獣 ディズニーデジタル3D | 公式サイト |
6. | 初 | HAYWIRE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
JOYFUL NOISE | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
9. | ![]() |
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム | 公式サイト |
10. | ![]() |
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 | 公式サイト |
「アンダーワールド 覚醒」が初登場首位。これってシリーズものなのね。なんかすぐランクダウンしそうだけど。
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」と「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」がランクインしたのは、オスカー効果ですかねえ。「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」は下馬評も悪くないようなので、観るのが楽しみ








THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月27日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ヒミズ
2011年/日本/129分
監督: 園子温
出演: 染谷将太/二階堂ふみ/渡辺哲/諏訪太朗/川屋せっちん
公式サイト
公開: 2012年01月14日
母親と2人で貸ボート屋に住んでいる中学生の住田祐一の夢は、普通に暮らして、立派な大人になること。そんな住田に心酔しているクラスメイトの茶沢景子は、住田にうっとおしがられながらも彼の周りをまとわりついていた。貸ボート屋の側に住むホームレスの夜野正造や田村圭太たちとも和やかに過ごしていた住田の生活は、借金を背負い蒸発していた父親が突然現れたことから一変する。父親に金を貸していたサラ金が乗り込んできて借金返済を迫り、母親は住田を捨てて恋人と出て行き、住田は15歳にして天涯孤独の身となってしまう。茶沢は貸ボート屋を勝手に手伝うようになり、住田は茶沢を邪険に扱いながらも、次第に彼女に心を開き始めていた。そんな時、住田の父親が再び現れ、保険金を手に入れるために住田に自殺するように迫り、耐えかねた住田は父親に向かいコンクリートブロックを振り下ろす―――――
「恋の罪」でちょっと駄目かも…
と思ったので、あまり期待せずに臨みました。原作は未読です。

2011年/日本/129分
監督: 園子温
出演: 染谷将太/二階堂ふみ/渡辺哲/諏訪太朗/川屋せっちん
公式サイト
公開: 2012年01月14日
母親と2人で貸ボート屋に住んでいる中学生の住田祐一の夢は、普通に暮らして、立派な大人になること。そんな住田に心酔しているクラスメイトの茶沢景子は、住田にうっとおしがられながらも彼の周りをまとわりついていた。貸ボート屋の側に住むホームレスの夜野正造や田村圭太たちとも和やかに過ごしていた住田の生活は、借金を背負い蒸発していた父親が突然現れたことから一変する。父親に金を貸していたサラ金が乗り込んできて借金返済を迫り、母親は住田を捨てて恋人と出て行き、住田は15歳にして天涯孤独の身となってしまう。茶沢は貸ボート屋を勝手に手伝うようになり、住田は茶沢を邪険に扱いながらも、次第に彼女に心を開き始めていた。そんな時、住田の父親が再び現れ、保険金を手に入れるために住田に自殺するように迫り、耐えかねた住田は父親に向かいコンクリートブロックを振り下ろす―――――
「恋の罪」でちょっと駄目かも…

2012年01月25日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ロボジー
2011年/日本/111分
監督: 矢口史靖
出演: 五十嵐信次郎/吉高由里子/濱田岳/川合正悟/川島潤哉
公式サイト
公開: 2012年01月14日
家電メーカー、木村電器株式会社に勤める小林弘樹、太田浩二、長井信也の3人は、社長命令で専門外のロボット開発部に異動させられ、ロボット開発をすることに。ロボット博覧会まであと1週間、何とか二足歩行できるロボット“ニュー潮風”を開発できたものの、アクシデントにより“ニュー潮風”は壊れてしまう。追いつめられた3人は、とりあえずロボット博をやり過ごすために、着ぐるみショーと偽って中に入る人間を募集し、そこへ現れたのが、73歳の鈴木重光だった。鈴木には真実を知らせずに“ニュー潮風”に入ってもらい、ロボット博にやってきた3人。“ニュー潮風の披露を何とか終え、引き上げようとしたところ、鈴木が勝手に動き出してしまい、挙句の果てに、倒れる柱の下敷きになりそうになった女子大生、佐々木葉子を助けたことから、新聞やテレビで報道され、“ニュー潮風”は一躍有名になる。社名が売れたことから社長は大喜びだが、“ニュー潮風”の中身が人間だと言い出せない3人は、再び“ニュー潮風”に入ってもらうよう鈴木を説得するが…
怒りのあまりツイートしましたが、とにかく後ろにいた子供が煩くて煩くてイライラ
いい加減注意しようかと思ったところに、別の人が注意したので、少し納まりましたが…。こういうの久々でしたので、怒りが増幅しましたわ。親はちゃんと注意しろっての。

2011年/日本/111分
監督: 矢口史靖
出演: 五十嵐信次郎/吉高由里子/濱田岳/川合正悟/川島潤哉
公式サイト
公開: 2012年01月14日
家電メーカー、木村電器株式会社に勤める小林弘樹、太田浩二、長井信也の3人は、社長命令で専門外のロボット開発部に異動させられ、ロボット開発をすることに。ロボット博覧会まであと1週間、何とか二足歩行できるロボット“ニュー潮風”を開発できたものの、アクシデントにより“ニュー潮風”は壊れてしまう。追いつめられた3人は、とりあえずロボット博をやり過ごすために、着ぐるみショーと偽って中に入る人間を募集し、そこへ現れたのが、73歳の鈴木重光だった。鈴木には真実を知らせずに“ニュー潮風”に入ってもらい、ロボット博にやってきた3人。“ニュー潮風の披露を何とか終え、引き上げようとしたところ、鈴木が勝手に動き出してしまい、挙句の果てに、倒れる柱の下敷きになりそうになった女子大生、佐々木葉子を助けたことから、新聞やテレビで報道され、“ニュー潮風”は一躍有名になる。社名が売れたことから社長は大喜びだが、“ニュー潮風”の中身が人間だと言い出せない3人は、再び“ニュー潮風”に入ってもらうよう鈴木を説得するが…
怒りのあまりツイートしましたが、とにかく後ろにいた子供が煩くて煩くてイライラ


2012年01月23日 (月) | EDIT |
今年もゴールデングローブ賞が発表されました!
ちょっと時間が空いてしまいましたが。主な結果は以下の通りとなっています。
ちょっと時間が空いてしまいましたが。主な結果は以下の通りとなっています。
2012年01月22日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年01月14日~15日
ええーーーーーー「ロボジー」が1位!?
びっくりだ…いや、そこそこ入っていたけどさ…(あ、早く記事書かなきゃ) 「マイウェイ 12,000キロの真実」は、まぁオダジョーとチャン・ドンゴンファンが観るだろうからいいとして…
それ以外は軒並みランクダウン。昨日から「ALWAYS 三丁目の夕日'64」が公開されているので、こちらは3Dだし(そういえば、パネルの前で感想を言うCMの撮影現場を観たわ)、まぁ「ロボジー」2連覇は無理でしょう。「きみペ」はどれくらい入るかな?
しかし「映画 怪物くん」息長いね。8週連続ランクインです。
全米ボックスオフィス
2012年01月13日~15日
1・2位とも初登場。首位の「CONTRABAND」(マーク・ウォールバーグ主演のアクション・サスペンス。2008年のアイスランド映画のリメイクだそうな)はいいとして、2位の「美女と野獣 ディズニーデジタル3D」って昔の作品を3D化したものでしょ? 3D向きの作品とも思えないけど、それでもそんなに人が入るというのがすごいな。2D版はわたしも劇場で観たけど、あんまりこういうの好きじゃないんだよな… (^_^;)

1. | 初 | ロボジー | 公式サイト |
2. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
3. | 初 | マイウェイ 12,000キロの真実 | 公式サイト |
4. | ![]() |
マジック・ツリーハウス | 公式サイト |
5. | ![]() |
聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― | 公式サイト |
6. | ![]() |
friends もののけ島のナキ | 公式サイト |
7. | ![]() |
劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン | 公式サイト |
8. | ![]() |
映画 怪物くん | 公式サイト |
9. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX | 公式サイト |
10. | ![]() |
源氏物語 千年の謎 |
ええーーーーーー「ロボジー」が1位!?


それ以外は軒並みランクダウン。昨日から「ALWAYS 三丁目の夕日'64」が公開されているので、こちらは3Dだし(そういえば、パネルの前で感想を言うCMの撮影現場を観たわ)、まぁ「ロボジー」2連覇は無理でしょう。「きみペ」はどれくらい入るかな?
しかし「映画 怪物くん」息長いね。8週連続ランクインです。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | CONTRABAND | 公式サイト(英語) |
2. | 初 | 美女と野獣 ディズニーデジタル3D | 公式サイト |
3. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
4. | 初 | JOYFUL NOISE | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム | 公式サイト |
6. | ![]() |
THE DEVIL INSIDE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ドラゴン・タトゥーの女 | 公式サイト |
8. | ![]() |
戦火の馬 | 公式サイト |
9. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: CHIP-WRECKED | |
10. | ![]() |
幸せへのキセキ | 公式サイト |
1・2位とも初登場。首位の「CONTRABAND」(マーク・ウォールバーグ主演のアクション・サスペンス。2008年のアイスランド映画のリメイクだそうな)はいいとして、2位の「美女と野獣 ディズニーデジタル3D」って昔の作品を3D化したものでしょ? 3D向きの作品とも思えないけど、それでもそんなに人が入るというのがすごいな。2D版はわたしも劇場で観たけど、あんまりこういうの好きじゃないんだよな… (^_^;)






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月22日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
永遠の僕たち/RESTLESS
2011年/アメリカ/90分
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ヘンリー・ホッパー/ミア・ワシコウスカ/加瀬亮/シュイラー・フィスク/ジェーン・アダムス
公式サイト
公開: 2011年12月23日
両親と交通事故に遭い、1人生き残ったイーノック・ブレイ。事故で臨死体験をして以来、第二次世界大戦で戦死した日本人の幽霊ヒロシが見えるようになったイーノックは、見知らぬ人の葬式に出ることを繰り返していた。あまりに頻繁に葬儀に現れるため、葬儀会社の人間に怪しまれていたイーノックを助けてくれたのが、アナベル・コットンだった。再び2人が出会った時、アナベルは自分が脳腫瘍で余命3か月であることをイーノックに告白する。イーノックはアナベルに、希望どおりの葬式が出来るように手伝いを申し出る。そして2人は急速に親しくなっていくが―――――
ガス・ヴァン・サントの新作。予告で流れるショートカットのミアにやられてしまい(笑)、行ってきました~

2011年/アメリカ/90分
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ヘンリー・ホッパー/ミア・ワシコウスカ/加瀬亮/シュイラー・フィスク/ジェーン・アダムス
公式サイト
公開: 2011年12月23日
両親と交通事故に遭い、1人生き残ったイーノック・ブレイ。事故で臨死体験をして以来、第二次世界大戦で戦死した日本人の幽霊ヒロシが見えるようになったイーノックは、見知らぬ人の葬式に出ることを繰り返していた。あまりに頻繁に葬儀に現れるため、葬儀会社の人間に怪しまれていたイーノックを助けてくれたのが、アナベル・コットンだった。再び2人が出会った時、アナベルは自分が脳腫瘍で余命3か月であることをイーノックに告白する。イーノックはアナベルに、希望どおりの葬式が出来るように手伝いを申し出る。そして2人は急速に親しくなっていくが―――――
ガス・ヴァン・サントの新作。予告で流れるショートカットのミアにやられてしまい(笑)、行ってきました~






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガス・ヴァン・サント ヘンリー・ホッパー ミア・ワシコウスカ 加瀬亮 シュイラー・フィスク ジェーン・アダムス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月17日 (火) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
灼熱の魂/INCENDIES
2010年/カナダ、フランス/131分
監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演: ルブナ・アザバル/メリッサ・デゾルモー=プーラン/マキシム・ゴーデット/レミー・ジラール
公式サイト
公開: 2011年12月17日
母親ナワル・マルワンが亡くなり、ナワルの勤務先の上司でもある公証人ジャン・ルベルから、遺言があると呼び出されたジャンヌとシモン。その内容は、「棺には入れず裸でうつぶせのままとし、墓石も立てず墓碑銘も刻まず。約束を守れぬ者には墓碑銘はいらぬ、約束が果たされた時に初めて墓碑銘を刻む」という奇妙なものだった。そして、双子の姉ジャンヌには父親宛の封筒、弟シモンには兄宛の封筒が託される。父親は内戦で死んだと聞かされ、兄のことは初耳だった2人は困惑し、これまで変わり者の母親に悩まされてきたシモンは父親も兄もいないと憤るが、ジャンは、確かに風変りな内容だが遺言は絶対であると2人を諭す。ジャンヌは1人、ナワルの出身地である中東のデルオム村へ向かい、母の人生を辿り始める―――――
これは予告にかなり興味を惹かれまして、早く観に行かなくちゃ!と思っていたのですが、年明けになってしまいました。第83回米アカデミー賞外国語映画賞ノミニーです。

2010年/カナダ、フランス/131分
監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演: ルブナ・アザバル/メリッサ・デゾルモー=プーラン/マキシム・ゴーデット/レミー・ジラール
公式サイト
公開: 2011年12月17日
母親ナワル・マルワンが亡くなり、ナワルの勤務先の上司でもある公証人ジャン・ルベルから、遺言があると呼び出されたジャンヌとシモン。その内容は、「棺には入れず裸でうつぶせのままとし、墓石も立てず墓碑銘も刻まず。約束を守れぬ者には墓碑銘はいらぬ、約束が果たされた時に初めて墓碑銘を刻む」という奇妙なものだった。そして、双子の姉ジャンヌには父親宛の封筒、弟シモンには兄宛の封筒が託される。父親は内戦で死んだと聞かされ、兄のことは初耳だった2人は困惑し、これまで変わり者の母親に悩まされてきたシモンは父親も兄もいないと憤るが、ジャンは、確かに風変りな内容だが遺言は絶対であると2人を諭す。ジャンヌは1人、ナワルの出身地である中東のデルオム村へ向かい、母の人生を辿り始める―――――
これは予告にかなり興味を惹かれまして、早く観に行かなくちゃ!と思っていたのですが、年明けになってしまいました。第83回米アカデミー賞外国語映画賞ノミニーです。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドゥニ・ヴィルヌーヴ ルブナ・アザバル メリッサ・デゾルモー=プーラン マキシム・ゴーデット レミー・ジラール 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月15日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年01月07日~08日
1・2位は変わらず、3位と10位に新作がランクイン。「マジックツリー・ハウス」は芦田愛菜が声優初挑戦なんだっけ。愛菜ちゃん働きすぎだよ~…
今日からの公開作は「ロボジー」が番宣しまくっていますが、どうでしょう。「ヒミズ」「マイウェイ 12,000キロの真実」も相当CM流しているし、ランキングはちょっと動きがありそう。
全米ボックスオフィス
2012年01月06日~08日
こちらは首位と9位が初登場。首位の「THE DEVIL INSIDE」はなんか胡散臭そうな(笑)ホラー。こういうの、よっぽどじゃなければ連続首位というのは難しいからなあ。次回どうなっていることやら。
9位の「裏切りのサーカス」は「ぼくのエリ 200歳の少女」のトーマス・アルフレッドソンが監督、ゲイリー・オールドマン主演のスパイものらしい。原作がシリーズものみたいなので、当たればこちらもシリーズ化するかもね。ハニさまも出てるし~

1. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
2. | ![]() |
聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― | 公式サイト |
3. | 初 | マジック・ツリーハウス | 公式サイト |
4. | ![]() |
friends もののけ島のナキ | 公式サイト |
5. | ![]() |
劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン | 公式サイト |
6. | ![]() |
映画 怪物くん | 公式サイト |
7. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX | 公式サイト |
8. | ![]() |
リアル・スティール | |
9. | ![]() |
源氏物語 千年の謎 | |
10. | 初 | フライトナイト 恐怖の夜 | 公式サイト |
1・2位は変わらず、3位と10位に新作がランクイン。「マジックツリー・ハウス」は芦田愛菜が声優初挑戦なんだっけ。愛菜ちゃん働きすぎだよ~…
今日からの公開作は「ロボジー」が番宣しまくっていますが、どうでしょう。「ヒミズ」「マイウェイ 12,000キロの真実」も相当CM流しているし、ランキングはちょっと動きがありそう。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | THE DEVIL INSIDE | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
3. | ![]() |
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム | 公式サイト |
4. | ![]() |
ドラゴン・タトゥーの女 | 公式サイト |
5. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: CHIP-WRECKED | |
6. | ![]() |
戦火の馬 | 公式サイト |
7. | ![]() |
幸せへのキセキ | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 | 公式サイト |
9. | 初 | 裏切りのサーカス | 公式サイト |
10. | ![]() |
ニューイヤーズ・イブ | 公式サイト |
こちらは首位と9位が初登場。首位の「THE DEVIL INSIDE」はなんか胡散臭そうな(笑)ホラー。こういうの、よっぽどじゃなければ連続首位というのは難しいからなあ。次回どうなっていることやら。
9位の「裏切りのサーカス」は「ぼくのエリ 200歳の少女」のトーマス・アルフレッドソンが監督、ゲイリー・オールドマン主演のスパイものらしい。原作がシリーズものみたいなので、当たればこちらもシリーズ化するかもね。ハニさまも出てるし~







THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年01月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月14日 (土) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
スウィッチ/SWITCH
2011年/フランス/100分
監督: フレデリック・シェンデルフェール
出演: カリーヌ・ヴァナッス/エリック・カントナ/メーディ・ネブー/オーレリアン・ルコワン/カリーナ・テスタ
公式サイト
公開: 2011年12月10日
カナダのモントリオールに住むイラストレーターのソフィ・マラテールは、恋人もおらず、仕事も上手くいかない日々を送っていた。持ち込んだ仕事が手違いで採用されず落ち込むソフィに、依頼主のクレール・マラは、以前、自分も現状を打開するために“スゥイッチ.com”というアパート交換サイトに登録して、行った先でリフレッシュできたという経験を話す。その気になったソフィは“スゥイッチ.com”に登録、フランスのパリに住むベネディクト・セルトーとアパート交換が成立し、ソフィはベネディクトと顔を合わせることもないままにパリへと向かう。憧れのパリを満喫するソフィだったが、翌朝、アパートへ突然警察が踏み込んで来て、寝室で首のない男性の死体が見つかったと言われる。警察に連行されたソフィは、自分はアパート交換サイトでベネディクトとアパートを交換したカナダ人でありベネディクトではないこと、事件とは無関係であることを、取り調べに当たったダミアン・フォルジャ警部に主張するが、見つかった遺体がベネディクトの恋人トマ・ユイゲンスであり、凶器から出た指紋と一致したこと、見つかったパスポートの名前がベネディクトであったこと、アパート交換サイトが見つからないことなどから、ソフィの言うことは信用してもらえず、ソフィはベネディクトであると判断されてしまう。このままではベネディクトにされてしまうと思ったソフィは、隙を見て脱出、自分がベネディクトと別人である証拠を探そうとするが―――――
あらすじを読む限り「ザ・インターネット」みたいなもんかね ┐(´ー`)┌ と思っていたのだけど、何となく観てきました。もうレイトだけだったのよね~

2011年/フランス/100分
監督: フレデリック・シェンデルフェール
出演: カリーヌ・ヴァナッス/エリック・カントナ/メーディ・ネブー/オーレリアン・ルコワン/カリーナ・テスタ
公式サイト
公開: 2011年12月10日
カナダのモントリオールに住むイラストレーターのソフィ・マラテールは、恋人もおらず、仕事も上手くいかない日々を送っていた。持ち込んだ仕事が手違いで採用されず落ち込むソフィに、依頼主のクレール・マラは、以前、自分も現状を打開するために“スゥイッチ.com”というアパート交換サイトに登録して、行った先でリフレッシュできたという経験を話す。その気になったソフィは“スゥイッチ.com”に登録、フランスのパリに住むベネディクト・セルトーとアパート交換が成立し、ソフィはベネディクトと顔を合わせることもないままにパリへと向かう。憧れのパリを満喫するソフィだったが、翌朝、アパートへ突然警察が踏み込んで来て、寝室で首のない男性の死体が見つかったと言われる。警察に連行されたソフィは、自分はアパート交換サイトでベネディクトとアパートを交換したカナダ人でありベネディクトではないこと、事件とは無関係であることを、取り調べに当たったダミアン・フォルジャ警部に主張するが、見つかった遺体がベネディクトの恋人トマ・ユイゲンスであり、凶器から出た指紋と一致したこと、見つかったパスポートの名前がベネディクトであったこと、アパート交換サイトが見つからないことなどから、ソフィの言うことは信用してもらえず、ソフィはベネディクトであると判断されてしまう。このままではベネディクトにされてしまうと思ったソフィは、隙を見て脱出、自分がベネディクトと別人である証拠を探そうとするが―――――
あらすじを読む限り「ザ・インターネット」みたいなもんかね ┐(´ー`)┌ と思っていたのだけど、何となく観てきました。もうレイトだけだったのよね~






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フレデリック・シェンデルフェール カリーヌ・ヴァナッス エリック・カントナ メーディ・ネブー オーレリアン・ルコワン カリーナ・テスタ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月13日 (金) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
サラの鍵/ELLE S'APPELAIT SARAH
2010年/フランス/111分
監督: ジル・パケ=ブランネール
出演: クリスティン・スコット・トーマス/メリュジーヌ・マヤンス/ニエル・アレストリュプ/エイダン・クイン/フレデリック・ピエロ
公式サイト
公開: 2011年12月17日
パリに住むアメリカ人ジャーナリストのジュリア・ジャーモンドは、夫ベルトラン・テザックが子供の頃に住んでいたというアパートへの引っ越しが決まる。ジュリアは、1942年にパリで起こった自転車冬季競技場 事件についての記事を書くことになるが、アパートのある地区がユダヤ人地区だったこと、ベルトランの祖父がアパートを手に入れた時期が事件の直後であることを思い起こし、もしやユダヤ人が住んでいた部屋ではないかと思い、気になったジュリアはアパートの持ち主を辿って行く。
1942年07月16日の朝、10歳のサラ・スタルジンスキが住むアパートに、突然フランス警察が足を踏み入れる。ただ事ではない雰囲気を感じ取ったサラは、幼い弟ミシェルを守るため、ミシェルを納戸に隠し「すぐに戻る」と言い置いて両親と3人でヴェル・ディヴに連行される。サラは何とか隙を見てミシェルの元へ戻ろうとするものの、果たせないままに収容所へ送られることになってしまう―――――
2012年初めの映画鑑賞です。ていうか、観たのは1週間以上前ですが


2010年/フランス/111分
監督: ジル・パケ=ブランネール
出演: クリスティン・スコット・トーマス/メリュジーヌ・マヤンス/ニエル・アレストリュプ/エイダン・クイン/フレデリック・ピエロ
公式サイト
公開: 2011年12月17日
パリに住むアメリカ人ジャーナリストのジュリア・ジャーモンドは、夫ベルトラン・テザックが子供の頃に住んでいたというアパートへの引っ越しが決まる。ジュリアは、1942年にパリで起こった
1942年07月16日の朝、10歳のサラ・スタルジンスキが住むアパートに、突然フランス警察が足を踏み入れる。ただ事ではない雰囲気を感じ取ったサラは、幼い弟ミシェルを守るため、ミシェルを納戸に隠し「すぐに戻る」と言い置いて両親と3人でヴェル・ディヴに連行される。サラは何とか隙を見てミシェルの元へ戻ろうとするものの、果たせないままに収容所へ送られることになってしまう―――――
2012年初めの映画鑑賞です。ていうか、観たのは1週間以上前ですが








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジル・パケ=ブランネール クリスティン・スコット・トーマス メリュジーヌ・マヤンス ニエル・アレストリュプ エイダン・クイン フレデリック・ピエロ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月09日 (月) | EDIT |
すっかり忘れていました。
さて、1月も1週間過ぎてしまいましたが、気になる映画です。
01月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。7本か。結構あるなあ。「哀しき獣」「デビルズ・ダブル―ある影武者の物語―」辺りが気になりますね。そういえば、昨年はこれという韓国映画がなかった気がするわ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
さて、1月も1週間過ぎてしまいましたが、気になる映画です。


- 01日公開
- 善き人/公式サイト
ヴィゴ主演のナチス題材の作品。2008年製作なのに、何故ここまで公開がずれ込んだのか。 - 哀しき獣/公式サイト
「チェイサー」のナ・ホンジンの最新作。「チェイサー」は結構面白かったので、期待。■ レビューはコチラ
- デビルズ・ダブル―ある影武者の物語―/公式サイト
これは結構面白そうで気になっていました。実話ベースなんだね。■ レビューはコチラ
- ヒミズ/公式サイト
「恋の罪」がちょっと思ったのと違ったので、どうかなー。あんまり期待せずに観てみます。■ レビューはコチラ
- アニマル・キングダム/公式サイト
予告を観て気になっていました。これも実話ベースです。■ レビューはコチラ
- グッド・ドクター 禁断のカルテ/公式サイト
オーリー主演作はちょいと地雷な気もするのですが…(笑) - J・エドガー/公式サイト
イーストウッドとレオのタッグって初めて? 初代FBI長官の伝記ということで、ちょっと面白そう。■ レビューはコチラ
07日公開
13日公開
14日公開
21日公開
28日公開


なし
こんな感じでしょうか。7本か。結構あるなあ。「哀しき獣」「デビルズ・ダブル―ある影武者の物語―」辺りが気になりますね。そういえば、昨年はこれという韓国映画がなかった気がするわ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2012年01月08日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2011年12月31日~2012年01月01日
今さらですが、先週末のランキング記事。
3~7位で上下入れ替わりがあったくらいですね。子供向け作品が上位に入るかと思いきや、そうでもなく。何故か「friends もののけ島のナキ」「怪物くん」が上がり、「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」「劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン」が下がるという良くわからぬ展開。
全米ボックスオフィス
2011年12月30日~2012年01月01日
こちらもそう変わらず。「戦火の馬」が7位から4位へランクアップしました。スピルバーグの最新作ですが、どうでしょう。日本では3月公開です。
「ファミリー・ツリー」は最近予告編が流れ始めました。評判はいいようですが、予告を観る限りでは微妙?? こちらは4月公開。

1. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
2. | ![]() |
聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実― | 公式サイト |
3. | ![]() |
friends もののけ島のナキ | 公式サイト |
4. | ![]() |
映画 怪物くん | 公式サイト |
5. | ![]() |
仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX | 公式サイト |
6. | ![]() |
リアル・スティール | |
7. | ![]() |
劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン | 公式サイト |
8. | ![]() |
ニューイヤーズ・イブ | 公式サイト |
9. | ![]() |
映画 「けいおん!」 | 公式サイト |
10. | ![]() |
ワイルド7 |
今さらですが、先週末のランキング記事。
3~7位で上下入れ替わりがあったくらいですね。子供向け作品が上位に入るかと思いきや、そうでもなく。何故か「friends もののけ島のナキ」「怪物くん」が上がり、「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」「劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン」が下がるという良くわからぬ展開。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル | |
2. | ![]() |
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム | 公式サイト |
3. | ![]() |
ALVIN AND THE CHIPMUNKS: CHIP-WRECKED | |
4. | ![]() |
戦火の馬 | 公式サイト |
5. | ![]() |
ドラゴン・タトゥーの女 | 公式サイト |
6. | ![]() |
幸せへのキセキ | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ニューイヤーズ・イブ | 公式サイト |
9. | ![]() |
THE DARKEST HOUR | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ファミリー・ツリー | 公式サイト |
こちらもそう変わらず。「戦火の馬」が7位から4位へランクアップしました。スピルバーグの最新作ですが、どうでしょう。日本では3月公開です。
「ファミリー・ツリー」は最近予告編が流れ始めました。評判はいいようですが、予告を観る限りでは微妙?? こちらは4月公開。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2011年12月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年01月07日 (土) | EDIT |
新年明けましておめでとうございます。既に年が明けてから1週間が経ってしまいました。。。
2011年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、94本。あと6本で100本だったのに。根性が足りませんでした(笑)
2011年に劇場(試写会含む)で新作を観たのは、94本。あと6本で100本だったのに。根性が足りませんでした(笑)
2012年01月06日 (金) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 渋谷にて鑑賞
リアル・スティール/REAL STEEL
2011年/アメリカ/128分
監督: ショーン・レヴィ
出演: ヒュー・ジャックマン/ダコタ・ゴヨ/エヴァンジェリン・リリー/アンソニー・マッキー/ケヴィン・デュランド
公式サイト
公開: 2011年12月09日
2020年、人間同士が戦う格闘技は廃れ、いまや戦うのはロボット同士というロボットボクシングが主流となっていた。元ボクサーのチャーリー・ケントンもまた、ロボットを操る側へと転換し、アメリカ中を巡業していたが、思うように稼げず借金まみれ、現役時代から世話になっているジムのオーナー、ベイリー・タレットもジムの経営に苦しんでいた。そんなチャーリーの元に、元恋人のキャロラインが亡くなり、10年も会っていない息子のマックスが遺されたと聞かされる。マックスの親権をめぐる裁判の場で、キャロラインの姉デブラ・バーンズがマックスを引き取りたがっていること、バーンズ家が裕福であることを見て取ったチャーリーは、デブラの夫マーヴィンと交渉し、10万ドルで親権を渡すことと、バーンズ夫妻がバカンスに行っている夏の間マックスを預かることで合意する。かくしてひと夏を共に過ごすことになった親子だったが、お互いに接し方に戸惑うばかり。チャーリーの巡業についていくことになったマックスは、廃材置き場で古いロボットを見つける。マックスは“ATOM”と書かれたそのロボットを持ち帰り、ロボットボクシングに出してほしいとチャーリーに頼むが、チャーリーは相手にしない。しかし、ATOMには“シャドー機能”という、持ち主の真似をする機能が備わっていた。そしてマックスによって改良されたATOMは驚くべき能力を発揮する―――――
今頃になってしまいましたが…これが2011年最後の映画鑑賞でした。

2011年/アメリカ/128分
監督: ショーン・レヴィ
出演: ヒュー・ジャックマン/ダコタ・ゴヨ/エヴァンジェリン・リリー/アンソニー・マッキー/ケヴィン・デュランド
公式サイト
公開: 2011年12月09日
2020年、人間同士が戦う格闘技は廃れ、いまや戦うのはロボット同士というロボットボクシングが主流となっていた。元ボクサーのチャーリー・ケントンもまた、ロボットを操る側へと転換し、アメリカ中を巡業していたが、思うように稼げず借金まみれ、現役時代から世話になっているジムのオーナー、ベイリー・タレットもジムの経営に苦しんでいた。そんなチャーリーの元に、元恋人のキャロラインが亡くなり、10年も会っていない息子のマックスが遺されたと聞かされる。マックスの親権をめぐる裁判の場で、キャロラインの姉デブラ・バーンズがマックスを引き取りたがっていること、バーンズ家が裕福であることを見て取ったチャーリーは、デブラの夫マーヴィンと交渉し、10万ドルで親権を渡すことと、バーンズ夫妻がバカンスに行っている夏の間マックスを預かることで合意する。かくしてひと夏を共に過ごすことになった親子だったが、お互いに接し方に戸惑うばかり。チャーリーの巡業についていくことになったマックスは、廃材置き場で古いロボットを見つける。マックスは“ATOM”と書かれたそのロボットを持ち帰り、ロボットボクシングに出してほしいとチャーリーに頼むが、チャーリーは相手にしない。しかし、ATOMには“シャドー機能”という、持ち主の真似をする機能が備わっていた。そしてマックスによって改良されたATOMは驚くべき能力を発揮する―――――
今頃になってしまいましたが…これが2011年最後の映画鑑賞でした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ショーン・レヴィ ヒュー・ジャックマン ダコタ・ゴヨ エヴァンジェリン・リリー アンソニー・マッキー ケヴィン・デュランド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |