fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2012年05月
テルマエ・ロマエ 
2012年05月31日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
テルマエ・ロマエテルマエ・ロマエ
2012年/日本/108分
監督: 武内英樹
出演: 阿部寛/上戸彩/北村一輝/竹内力/宍戸開
公開: 2012年04月28日
公式サイト

紀元前128年、ハドリアヌス帝統治下の古代ローマ帝国。皇帝はテルマエと呼ばれる公衆浴場により、民の支持を集めていた。テルマエ設計技師のルシウス・モデストゥスは、古き良き時代のテルマエを懐かしむあまり、設計が古いと職場をクビになってしまう。友人マルクスとともにテルマエを訪れたルシウスが斬新な発想を求めて瞑想していたところ、浴槽に開いた穴を調べようと近づいた時、ルシウスは穴に吸い込まれ、気が付くと、周りには古代ローマ人とは違う“平たい顔”をした人間が大勢いた。穴の向こうは“平たい顔族”の使う風呂に通じていると思ったルシウスは、その浴場の斬新な作りを目の当たりにし愕然とする。ルシウスが“平たい顔族”と思っていたのは、実は2012年の日本人であり、ルシウスは古代ローマから現代の日本にタイムスリップしていたのだった。ルシウスは古代ローマに戻り、日本の風呂を参考にした斬新なテルマエを設計して評判になり、ついにはハドリアヌス帝から皇帝のテルマエを設計するように命じられる。自分が考えたテルマエではないことに後ろめたさを感じつつも、ルシウスは何度も日本と古代ローマを行き来しては新しいテルマエを設計し、ハドリアヌス帝からの信頼も厚くなっていく。そしてルシウスは、皇帝の後継者と目されるケイオニウスのためにテルマエを作るよう命じられるが―――――


予告が結構面白そうだったし、しかもめちゃくちゃ人が入っているということで、かなり気になっていましたの。
原作漫画は読んだことありません。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:武内英樹 阿部寛 上戸彩 北村一輝 竹内力 宍戸開 市村正親 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
キラー・エリート 
2012年05月27日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
キラー・エリートキラー・エリート/KILLER ELITE
2011年/オーストラリア、アメリカ/117分
監督: ゲイリー・マッケンドリー
出演: ジェイソン・ステイサム/クライヴ・オーウェン/ロバート・デ・ニーロ/ドミニク・パーセル/エイデン・ヤング
公開: 2012年05月12日
公式サイト

1980年、プロの殺し屋ダニー・ブライスは、ある依頼で躊躇してしまったことをきっかけにこの仕事から足を洗い、以来、殺しとは無縁の平穏な生活を送っていた。そんなダニーの元に、1通の手紙が届けられる。同封されていた写真には、かつての相棒ハンターの捕らわれた姿が写っていた。ダニーは自分が所属していた組織から、ハンターが、オマーンのある部族の長老から3人の息子を殺したイギリス陸軍の特殊空挺部隊(SAS)のメンバー3人の自白を取り事故に見せかけて殺すという危険な依頼を受けたがそれに失敗し、長老の家に軟禁されているという情報を得る。ダニーは長老の元を訪れハンターを連れ帰ろうとするものの、阻止されてしまう。ハンターを救うため、ダニーはハンターが失敗した依頼を代わりに引き受けることになり、足を洗ったはずの稼業に再び手を染めることに。ダニーはマイヤー、ディヴィスとともにこの依頼に取り掛かるが、元SAS隊員で組織された“フェザー・メン”に気付かれ、メンバーの1人、スパイク・ローガンとの壮絶な戦いが始まるが―――――


ステキハゲのためなら、ちょっと遠めの映画館でも遠征するのだ。ポイントカードが使えるので、たま~に利用はしているのですけどね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゲイリー・マッケンドリー ジェイソン・ステイサム クライヴ・オーウェン ロバート・デ・ニーロ ドミニク・パーセル エイデン・ヤング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月24日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2012年05月19日~20日
1. ダーク・シャドウ公式サイト
2. 矢印 下 テルマエ・ロマエ公式サイト
3. 矢印 下 貞子3D公式サイト
4. 矢印 下 宇宙兄弟公式サイト
5. 矢印 下 名探偵コナン 11人目のストライカー公式サイト
6. ファミリー・ツリー
7. 矢印 下 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦公式サイト
8. 矢印 下 僕等がいた 後篇公式サイト
9. 矢印 下 幸せの教室公式サイト
10. 矢印 下 わが母の記公式サイト

「ダーク・シャドウ」が「テルマエ・ロマエ」を首位から引きずりおろしました。やっぱみんなジョニデのコスプレが好きなのね…。
そしてもう1つランクインした新作は「ファミリー・ツリー」。地味めな映画なので、ランクインは難しいかもと思っていたのですが、頑張りましたね。
今週末は「MIB3」が公開されますので、これがそこそこ来るでしょうかね。前作を観たか観てないか忘れちゃったわ。犬 が出てくるやつは1? 2?


全米ボックスオフィス 2012年05月18日~20日
1. 矢印 右 アベンジャーズ公式サイト
2. バトルシップ公式サイト
3. ディクテーター 身元不明でニューヨーク公式サイト
4. 矢印 下 ダーク・シャドウ公式サイト
5. WHAT TO EXPECT WHEN YOU'RE EXPECTING公式サイト(英語)
6. 矢印 上 THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL公式サイト(英語)
7. 矢印 下 ハンガー・ゲーム公式サイト
8. 矢印 下 THINK LIKE A MAN公式サイト(英語)
9. 矢印 下 一枚のめぐり逢い公式サイト
10. 矢印 下 THR PIRATES! BAND OF MISFITS公式サイト(英語)

「バトルシップ」はあちらではまだ公開していなかったのねえ。日本の方が早かったのか。何故??
3位の「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」はサシャ・バロン・コーエン主演のコメディ。何故か日本公開決定済み。5位の「WHAT TO EXPECT WHEN YOU'RE EXPECTING」は、キャメロン・ディアス、J.Loらが妊婦に扮して繰り広げるコメディです。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アウェイク 
2012年05月20日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
アウェイクアウェイク/AWAKE
2007年/アメリカ/85分
監督: ジョビー・ハロルド
出演: ヘイデン・クリステンセン/ジェシカ・アルバ/テレンス・ハワード/レナ・オリン/クリストファー・マクドナルド

青年実業家クレイトン・ベレスフォード・Jrは、母リリスの秘書サマンサ・ロックウッドと恋仲になっていたが、リリスに言い出せずにいた。心臓疾患を持つクレイトンは、最初に発作を起こした時に担当したジャック・ハーバー医師と懇意にしており、以来主治医兼親友としての付き合いを続けていた。クレイトンは遂にサマンサと恋仲であり、結婚の約束をしていることをリリスに伝え、リリスの反対を押し切って2人は結婚式を挙げる。その夜、ドナーが見つかったと連絡が入り、クレイトンとサマンサは病院に駆けつける。リリスは、ジャックではなく自分の知り合いである高名な医者に執刀させることを主張するが、クレイトンはジャックに任せると言い手術に向かう。そして全身麻酔がかけられるが、身体は動かなくなったもののクレイトンの意識はなくならず、そのまま手術が開始される。クレイトンは手術中交わされる会話から、驚くべき事実を知る―――――


劇場に観にいこうかなーと思っていたのだけど、結局時間が合わなくて観逃しちゃったんだな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョビー・ハロルド ヘイデン・クリステンセン ジェシカ・アルバ テレンス・ハワード レナ・オリン クリストファー・マクドナルド 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トロン 
2012年05月19日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
トロントロン/TRON
1982年/アメリカ/98分
監督: スティーヴン・リズバーガー
出演: ジェフ・ブリッジス/ブルース・ボックスライトナー/デヴィッド・ワーナー/シンディ・モーガン/バーナード・ヒューズ

エンコム社の元プログラマー、ケヴィン・フリンは、3年前に自分がプログラムしたゲーム“スペース・パラノイド”を同僚のエド・デリンジャーに盗まれ、デリンジャーはゲームのヒットを受けて今やエンコム社の筆頭重役まで上り詰めていたが、ケヴィンは解雇されてしまい、ゲームセンターのオーナーとなっていた。ケヴィンは“スペース・パラノイド”は自分がプログラムしたという証拠を探すべく、エンコム社のシステム、マスター・コントロール・プログラム(MCP)にハッキングを繰り返しており、デリンジャーはケヴィンのハッキングを阻止するため、システムを一時的に遮断しようとしていた。それを知ったケヴィンの友人アラン・ブラッドリーとローラがケヴィンの元へやってくる。3人はデリンジャーが隠した証拠を探すために、直接MCPにアクセスしようとエンコム社に侵入するが、MCPに気付かれ、ケヴィン自身がコンピュータ内に取り込まれてしまう―――――


トロン:レガシー」の前作です。まー時間があれば観てみっかぐらいの感じだったのですが、WOWOWで放映されましたので。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・リズバーガー ジェフ・ブリッジス ブルース・ボックスライトナー デヴィッド・ワーナー シンディ・モーガン バーナード・ヒューズ 「トロン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月18日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2012年05月12日~13日
1. 矢印 右 テルマエ・ロマエ公式サイト
2. 貞子3D公式サイト
3. 矢印 下 宇宙兄弟公式サイト
4. 矢印 下 名探偵コナン 11人目のストライカー公式サイト
5. 幸せの教室公式サイト
6. 矢印 下 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦公式サイト
7. 矢印 下 僕等がいた 後篇公式サイト
8. 矢印 下 わが母の記公式サイト
9. 矢印 下 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス公式サイト
10. 矢印 下 劇場版 SPEC~天~公式サイト

「テルマエ・ロマエ」が3週連続首位はいいとして…「貞子3D」が2位!!!!  飛び出す貞子を観たい人が多かったってことか。まぁ3Dなので料金の要素もあるとは思うけど、それでも入っているんだなあ。フシギー
今週末公開作では「ダーク・シャドウ」辺りが入ってくるかな? わたしはティム・バートンが得意じゃないので、クロエたんが出ているからちょっと迷いはするが多分観ないなー


全米ボックスオフィス 2012年05月11日~13日
1. 矢印 右 アベンジャーズ公式サイト
2. ダーク・シャドウ公式サイト
3. 矢印 下 THINK LIKE A MAN公式サイト(英語)
4. 矢印 下 ハンガー・ゲーム公式サイト(英語)
5. 矢印 下 一枚のめぐり逢い公式サイト
6. 矢印 下 THR PIRATES! BAND OF MISFITS公式サイト(英語)
7. 矢印 下 THE FIVE-YEAR ENGAGEMENT公式サイト(英語)
8. 矢印 上 THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL公式サイト(英語)
9. 矢印 右 CHIMPANZEE公式サイト(英語)
10. GIRL IN PROGRESS公式サイト(英語)

コチラも首位は「アベンジャーズ」が2冠、2位には「ダーク・シャドウ」が入りました。「ハンガー・ゲーム」同様「アベンジャーズ」の興行収益もケタが違うけど、どこまで伸びるかな。
超ジャンプアップしてランクインした「THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL」は、ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、マギー・スミスに「スラムドッグ$ミリオネア」でジャマールを演じたデヴ・パテル共演のコメディ。なんて渋いキャスティングなんだ。日本でも公開されるといいな。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月17日 (木) | EDIT |
 DVDにて鑑賞
ファイナル・デスティネーションファイナル・デスティネーション/FINAL DESTINATION
2000年/アメリカ/97分
監督: ジェームズ・ウォン
出演: デヴォン・サワ/アリ・ラーター/カー・スミス/クリステン・クローク/ダニエル・ローバック

パリへ修学旅行にいくことになった高校生アレックス・チャンス・ブラウニングは、空港で嫌な予感に襲われていた。転寝をしたアレックスは、自分たちの乗る飛行機が爆発する夢を見て飛び起き、「この飛行機は爆発する!」と叫び飛行機を降りると騒ぎを起こす。騒ぎに巻き込まれたクラスメイトのカーター・ホートンとその恋人テリー・チェイニー、アレックスの親友トッド・ワグナー、クラスメイトのビリー・ヒッチコック、クレア・リヴァース、そしてこの6人を引率するために教師ヴァレリー・リュートンの7人を空港に残し、飛行機は飛び立つ。しかしその直後飛行機は爆発し、アレックスは自分が見た夢が正夢だったと悟る。事故を予言したとしてアレックスはFBIに疑いの目を向けられ、町の人からも好奇の目で見られる。そして慰霊祭の夜にトッドが自殺したのを皮切りに、生存者たちが次々と死を遂げる。アレックスはその法則性を見抜いて死の手から逃れようとするが―――――


前から興味はあって、しばらく前にWOWOWでシリーズ一挙放送していたんだけど、何故か1だけ録り逃しちゃって。しばらく待っても再放送はないし、近くのレンタル店にもなかったりしたもんだから、ターミナル駅のTSUTAYAに行って借りてきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・ウォン デヴォン・サワ アリ・ラーター カー・スミス クリステン・クローク ダニエル・ローバック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
悪の教典 
2012年05月14日 (月) | EDIT |
悪の教典〈上〉悪の教典〈下〉悪の教典
著  者: 貴志祐介
出版年: 2010年
出版社: 文藝春秋
特設サイト

町田市にある晨光学院町田高校の英語教師、蓮実聖司は生徒からの信頼も厚く、問題児を複数抱えた2年4組の担任をそつなくこなしていた。しかし蓮実はこれまで、人当たりのよい笑顔の裏で邪魔な人間を排除してきたという過去があった。2年4組を自分の思い通りとなる自分の王国とするため、蓮実は裏から手を回し、生徒や教師を操っていく―――――


2011年のこのミス1位です。第144回直木賞の候補にも挙がっていたのですね。図書館で予約していたのがやっと来まして…って1年後かよ!
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:貴志祐介 「このミステリーがすごい!」2011年版 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月13日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2012年05月05日~06日
1. 矢印 右 テルマエ・ロマエ公式サイト
2. 宇宙兄弟公式サイト
3. 矢印 下 名探偵コナン 11人目のストライカー公式サイト
4. 矢印 下 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦公式サイト
5. 矢印 下 僕等がいた 後篇公式サイト
6. 矢印 上 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス公式サイト
7. 矢印 下 わが母の記公式サイト
8. 矢印 下 劇場版 SPEC~天~公式サイト
9. 矢印 下 バトルシップ公式サイト
10. 矢印 右 HOME 愛しの座敷わらし公式サイト

やっぱり「宇宙兄弟」が入ったくらいで、他はほぼ変わりませんでしたね。「テルマエ・ロマエ」は休日はすごいことになってるみたいだから、落ち着いてから観に行こうっと。
今週末もこれといった大作は公開されず。「幸せの教室」は悪くなさそうだけど(邦題だっさ)、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツで今さらそんなに客が入るとも思えず。「キラー・エリート」もステキハゲファンぐらいしか観ないだろーし。
「貞子 3D」って…「リング」とは違うの??と思っていたら、どうも鈴木光司描き下ろしの続編を原作にした別物らしい。貞子が画面から飛び出すのって観たいか? (;・∀・) わたしはごめんだが…


全米ボックスオフィス 2012年05月04日~06日
1. アベンジャーズ公式サイト
2. 矢印 下 THINK LIKE A MAN公式サイト(英語)
3. 矢印 上 ハンガー・ゲーム公式サイト(英語)
4. 矢印 下 一枚のめぐり逢い公式サイト
5. 矢印 下 THR PIRATES! BAND OF MISFITS公式サイト(英語)
6. 矢印 下 THE FIVE-YEAR ENGAGEMENT公式サイト(英語)
7. 矢印 右 THE RAVEN公式サイト(英語)
8. 矢印 下 SAFE公式サイト(英語)
9. 矢印 下 CHIMPANZEE公式サイト(英語)
10. 矢印 下 THE THREE STOOGES公式サイト(英語)

ついに来ました「アベンジャーズ」。日本では08月公開だけど、それまでには「アイアンマン」観とかないとなあ…。
こちらも、それ以外はほとんど順位変わらず。「ハンガー・ゲーム」は相変わらず強いっすね。
テレ東で「SHOWBIZ COUNTDOWN」が終わっちゃって (´・ω・`)ショボーン だったのだけど、WOWOWで似たようなボックスオフィス紹介番組をやっていると最近気付きました。今度からはこっち観よ。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年05月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ファミリー・ツリー 
2012年05月13日 (日) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ファミリー・ツリーファミリー・ツリー/THE DESCENDANTS
2011年/アメリカ/115分
監督: アレクサンダー・ペイン
出演: ジョージ・クルーニー/シェイリーン・ウッドリー/アマラ・ミラー/ニック・クラウス/ボー・ブリッジス
公開: 2012年05月18日
公式サイト

カメハメハ大王の末裔として、ハワイのオアフ島に住む弁護士マット・キング。先祖代々カウアイ島に持っている広大な土地の売却問題で一族を取りまとめなければならず、頭を悩ませていたところ、妻エリザベスがボートレース中の事故で昏睡状態となる。仕事一辺倒で家庭を顧みていなかったことを反省したマットは、エリザベスの目が覚めたらいい夫になろうと誓うものの、植物状態となったエリザベスが目を覚ます可能性は低く、本人は尊厳死の意思表示カードを持っていたため、マットは妻の意思を尊重することを決める。普段娘と深く関わってこなかったせいもあり、10歳のスコッティが不安定な状態になっているのを持てあましたマットは、ハワイ島の高校に通う姉娘アレクサンドラを連れ戻し状況を説明すると、アレクサンドラはエリザベスが浮気していたと言う。青天の霹靂であるマットは、娘たちを連れて、親戚や友人たちとエリザベスとの別れの場を設けるべく手回しをする一方で、妻の浮気相手を探し当てようとするが―――――


すごく楽しみにしていたので、試写会が当たってラッキー v( ̄Д ̄)v 観たのはGW中ですけどねー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:アレクサンダー・ペイン ジョージ・クルーニー シェイリーン・ウッドリー アマラ・ミラー ニック・クラウス ボー・ブリッジス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
裏切りのサーカス 
2012年05月10日 (木) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
裏切りのサーカス裏切りのサーカス/TINKER TAILOR SOLDIER SPY
2011年/イギリス、フランス、ドイツ/128分
監督: トーマス・アルフレッドソン
出演: ゲイリー・オールドマン/コリン・ファース/トム・ハーディ/トビー・ジョーンズ/マーク・ストロング
公開: 2012年04月21日
公式サイト

東西冷戦下の1973年、英国諜報部(サーカス)のリーダー、コントロールは、組織内にいるというソ連の二重スパイ“もぐら”の情報と引き換えにハンガリーの将軍を亡命させるという極秘作戦のために、工作員ジム・プリドーをブタペストに派遣するが、作戦は失敗、ジムは命を落とす。コントロールは“もぐら”から情報が漏れたと確信していたが証拠がなく、作戦失敗の責任を取って、右腕であるジョージ・スマイリーとともに引退を余儀なくされる。サーカスは残されたメンバー、ティンカーことパーシー・アレリン、テイラーことビル・ヘイドン、ソルジャーことロイ・ブランド、プアマンことトビー・エスタヘイスに託されることになる。新リーダーとなったパーシーの元、サーカスは“ウィッチクラフト作戦”により成果を上げていたが、その後、コントロールは不審な死を遂げる。ある日、英国政府のレイコン次官の元に、東に寝返ったと思われていた工作員のリッキー・ターが接触し“もぐら”の情報をもたらす。それを受けたレイコンは“もぐら”探しをサーカス外にいるスマイリーに依頼、スマイリーは工作員のピーター・ギラムとともに“もぐら”探しを開始するが―――――


重厚なミステリという感じの予告だったので、すごーーーく楽しみにしていました
シャンテはめちゃめちゃ混んでいたよ。。。これから観る人は時間にご注意を。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トーマス・アルフレッドソン ゲイリー・オールドマン コリン・ファース トム・ハーディ トビー・ジョーンズ マーク・ストロング 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ドライヴ 
2012年05月07日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ドライヴドライヴ/DRIVE
2011年/アメリカ/100分
監督: ニコラス・ウィンディング・レフン
出演: ライアン・ゴズリング/キャリー・マリガン/ブライアン・クランストン/クリスティナ・ヘンドリックス/ロン・パールマン
公式サイト
公開: 2012年03月31日


昼間は車の修理工場で働きながら映画のスタントマンもこなし、夜は銀行強盗など犯罪行為の逃がし屋を請け負う男、キッド。その抜群のドライビングテクニックには、修理工場の経営者シャノンも一目置いていた。シャノンは修理工場をたたみ、キッドをドライバーとしてレースに出場しようと考えており、町のマフィア、バーニーとニーノにスポンサーとなることを持ちかけていた。そんなある日、ひょんなことからアパートの隣の部屋に住む人妻アイリーンと息子ベニシオと知り合ったキッドは、アイリーンに心を奪われる。アイリーンの夫スタンダードは服役中ということもあり、2人は急速に親しくなっていくが、スタンダードが出所し、2人の淡い思いは終焉を迎える。ある日、キッドはスタンダードが何者かに暴力を受け血まみれで倒れているところに遭遇する。訳を訪ねると、刑務所で借金を負わされたスタンダードは、クックという男から、借金を返済するためにブランチという女と組んで質屋を襲うよう脅されたと言う。アイリーンの力になりたいと思うキッドはその運転手を引き受けるが、金は奪ったものの質屋の反撃にあい、スタンダードは命を落とす。キッドはブランチを問い詰めるが、何者かに襲われブランチもまた殺されてしまい、何かがおかしいと感じたキッドはクックの元を訪れるが、クックの背後にニーノがいることを知る―――――


03月公開なのに観そびれていて、もう無理かなあと思っていたけど、何とか観ることが出来ました。「スーパー・チューズデー」の方は無理っぽいけど…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニコラス・ウィンディング・レフン ライアン・ゴズリング キャリー・マリガン ブライアン・クランストン クリスティナ・ヘンドリックス ロン・パールマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
孤島の王 
2012年05月06日 (日) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
孤島の王孤島の王/KONGEN AV BASTOY
2010年/ノルウェー、フランス、スウェーデン、ポーランド/117分
監督: マリウス・ホルスト
出演: ステラン・スカルスガルド/クリストッフェル・ヨーネル/ベンヤミン・ヘールスター/トロン・ニルセン/エレン・ドリト・ピーターセン
公開: 2012年04月28日
公式サイト

1900年から1970年の間、ノルウェー沖に浮かぶ孤島バストイには、非行少年を更生させる施設があった。
1915年、バストイに少年エーリングが送還されてくる。エーリングはC棟に収容され、C-19という番号で呼ばれることになる。エーリングを見た院長は、C棟のリーダーであるC-1、オーラヴを目付役としてエーリングの面倒を見るように言い含める。エーリングは脱走をオーラヴに宣言し、卒院間近のオーラヴを戸惑わせる。刑務所よりもマシだとされながらも、絶対的な権力を持つ院長と、少年たちに高圧的な態度を取る寮長ブローテンなどが、少年たちに対して行う懲罰では、刑務所と同等と思われるほどひどい環境だった。エーリングは反抗的な態度を繰り返していたが、オーラヴやその他の院生たちの共感を呼んでいく―――――


ステラン・スカルスガルド主演なので、気になっていました。本当は、「裏切りのサーカス」の朝イチの回を観ようと思っていたのですが、思わぬ混み具合に、急遽こっちを先にしたの。時間がちょうど合って良かったわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マリウス・ホルスト ステラン・スカルスガルド クリストッフェル・ヨーネル ベンヤミン・ヘールスター トロン・ニルセン エレン・ドリト・ピーターセン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月04日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2012年04月28日~29日
1. テルマエ・ロマエ公式サイト
2. 矢印 右 名探偵コナン 11人目のストライカー公式サイト
3. 矢印 下 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦公式サイト
4. 矢印 下 僕等がいた 後篇公式サイト
5. わが母の記公式サイト
6. 矢印 下 劇場版 SPEC~天~公式サイト
7. 矢印 下 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス公式サイト
8. 矢印 下 バトルシップ公式サイト
9. 矢印 下 タイタンの逆襲公式サイト
10. HOME 愛しの座敷わらし公式サイト

おっと、まさか「テルマエ・ロマエ」が首位とは。びっくり
大作が公開されていないせいもあるけど、洋画が2作だけですね。今週末も「宇宙兄弟」くらいだし、そんなに変わらないかも。しかしコナンも強いなあ。


全米ボックスオフィス 2012年04月27日~30日
1. 矢印 右 THINK LIKE A MAN公式サイト(英語)
2. THR PIRATES! BAND OF MISFITS公式サイト(英語)
3. 矢印 下 一枚のめぐり逢い公式サイト
4. 矢印 下 ハンガー・ゲーム公式サイト(英語)
5. THE FIVE-YEAR ENGAGEMENT公式サイト(英語)
6. SAFE公式サイト(英語)
7. THE RAVEN公式サイト(英語)
8. 矢印 下 CHIMPANZEE公式サイト(英語)
9. 矢印 下 THE THREE STOOGES公式サイト(英語)
10. 矢印 下 THE CABIN IN THE WOODS公式サイト(英語)

「THINK LIKE A MAN」が首位を守りました。これと言ったスターが出ている映画ではないのにね。
2位デビューの「THR PIRATES! BAND OF MISFITS」はアニメのようです。6位の「SAFE」はステキハゲ主演のアクション  ていうか、そろそろアクション以外に出ているステキハゲも観たい…


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年04月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トイ・ストーリー 
2012年05月03日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
トイ・ストーリートイ・ストーリー/TOY STORY
1995年/アメリカ/81分
監督: ジョン・ラセター
声の出演: トム・ハンクス/ティム・アレン/ドン・リックルズ/アニー・ポッツ/ウォーレス・ショーン

おもちゃに囲まれているアンディの部屋。その中でもアンディの一番のお気に入りは、カウボーイ人形のウッディ。しかし、アンディの誕生日にバズ・ライトイヤーのキャラクター人形が贈られてから、ナンバーワンの座はバズに奪われてしまう。アンディは嫉妬のあまり嫌味な言動を繰り返すが、バズはバズで、自分はキャラクター人形ではなく本物のバズ・ライトイヤーでスペース・レンジャーだと信じている様子。ある日、バズを懲らしめようとしたウッディの手が滑ってバズを家の外に落としてしまい、手違いで2人ともアンディの隣家に住むシドに手に渡ってしまう。シドは人形に虐待を繰り返しており、自分たちも壊されてしまうと思ったウッディは、バズを連れて何とかアンディの元へ戻ろうとするが―――――


あんまりアニメを観ないので、「トイ・ストーリー3」が第83回米アカデミー賞で作品賞ノミニーになった時にも、観た方がいいんだろうなあと思いつつそのままに。これ、世界初の長編フルCGアニメなのだとか。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・ラセター トム・ハンクス ティム・アレン ドン・リックルズ アニー・ポッツ ウォーレス・ショーン 「トイ・ストーリー」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。