HOME > 2012年09月
2012年09月24日 (月) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年09月15日~16日
新作が4作ランクインしましたが、首位は変わらず。当分首位を守るかもね。
「天地明察」とか「鍵泥棒のメソッド」も意外に入っています。「白雪姫と鏡の女王」の主役、リリー・コリンズはフィル・コリンズの娘なんだとか。どうでもいいけど、眉毛の濃さが気になります。
全米ボックスオフィス
2012年09月14日~16日
「バイオハザードV:リトリビューション」はこちらでは首位デビュー。そして「ファインディング・ニモ」の3D版が2位。ってか、「ファインディング・ニモ」って3D化する必要あるの?

1. | ![]() |
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 | 公式サイト |
2. | 初 | バイオハザードV:リトリビューション | 公式サイト |
3. | ![]() |
るろうに剣心 | 公式サイト |
4. | 初 | 天地明察 | 公式サイト |
5. | ![]() |
あなたへ | 公式サイト |
6. | 初 | 鍵泥棒のメソッド | |
7. | ![]() |
アベンジャーズ | |
8. | 初 | 白雪姫と鏡の女王 | 公式サイト |
9. | ![]() |
最強のふたり | |
10. | ![]() |
映画 ひみつのアッコちゃん | 公式サイト |
新作が4作ランクインしましたが、首位は変わらず。当分首位を守るかもね。
「天地明察」とか「鍵泥棒のメソッド」も意外に入っています。「白雪姫と鏡の女王」の主役、リリー・コリンズはフィル・コリンズの娘なんだとか。どうでもいいけど、眉毛の濃さが気になります。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | バイオハザードV:リトリビューション | 公式サイト |
2. | 初 | ファインディング・ニモ 3D | 公式サイト |
3. | ![]() |
THE POSSESSION | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
LAWLESS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
エクスペンダブルズ2 | 公式サイト |
6. | ![]() |
PARANORMAN | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
THE WORDS | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
ボーン・レガシー | 公式サイト |
9. | ![]() |
THE ODD LIFE OF TIMOTHY GREEN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
THE CAMPAIGN | 公式サイト(英語) |
「バイオハザードV:リトリビューション」はこちらでは首位デビュー。そして「ファインディング・ニモ」の3D版が2位。ってか、「ファインディング・ニモ」って3D化する必要あるの?

スポンサーサイト






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年09月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月23日 (日) | EDIT |
■ 銀座テアトルシネマにて鑑賞
そして友よ、静かに死ね/LES LYONNAIS
2011年/フランス/102分
監督: オリヴィエ・マルシャル
出演: ジェラール・ランヴァン/チェッキー・カリョ/ダニエル・デュヴァル/ディミトリ・ストロージュ/オリヴィエ・シャントロー
公開: 2012年09月15日
公式サイト
かつては凶悪な犯罪者として名を馳せたモモンことエドモン・ヴィダル。今はきっぱりと足を洗い、既に還暦を迎えたモモンは、家族やかつての仲間クリストたちと落ち着いた暮らしをしていたが、ある日マックス・ブロナー刑事が訪ねてきて、過去モモンと共に強盗事件を起こしていたモモンの親友セルジュ・ステルが、13年の逃亡の末逮捕されたと聞かされる。セルジュは麻薬取引で仲間のゼルビブを裏切ってゼルビブに追われており、刑務所に入ればゼルビブの手下に命を狙われると言う。モモンは自業自得だと突き放すものの、かつての親友の窮状を救うべく、セルジュを脱獄させ匿うことにする。しかし、セルジュは麻薬取引で仲間のゼルビブを裏切って追われる身であり、モモンは足を洗ったはずの世界に再び足を踏み入れてしまう―――――
「あるいは裏切りという名の犬」のオリヴィエ・マルシャル監督作ということで、非常に気になっていました。公開2日めに観たんですけど、1週間経っちゃった (^_^;)

2011年/フランス/102分
監督: オリヴィエ・マルシャル
出演: ジェラール・ランヴァン/チェッキー・カリョ/ダニエル・デュヴァル/ディミトリ・ストロージュ/オリヴィエ・シャントロー
公開: 2012年09月15日
公式サイト
かつては凶悪な犯罪者として名を馳せたモモンことエドモン・ヴィダル。今はきっぱりと足を洗い、既に還暦を迎えたモモンは、家族やかつての仲間クリストたちと落ち着いた暮らしをしていたが、ある日マックス・ブロナー刑事が訪ねてきて、過去モモンと共に強盗事件を起こしていたモモンの親友セルジュ・ステルが、13年の逃亡の末逮捕されたと聞かされる。セルジュは麻薬取引で仲間のゼルビブを裏切ってゼルビブに追われており、刑務所に入ればゼルビブの手下に命を狙われると言う。モモンは自業自得だと突き放すものの、かつての親友の窮状を救うべく、セルジュを脱獄させ匿うことにする。しかし、セルジュは麻薬取引で仲間のゼルビブを裏切って追われる身であり、モモンは足を洗ったはずの世界に再び足を踏み入れてしまう―――――
「あるいは裏切りという名の犬」のオリヴィエ・マルシャル監督作ということで、非常に気になっていました。公開2日めに観たんですけど、1週間経っちゃった (^_^;)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オリヴィエ・マルシャル ジェラール・ランヴァン チェッキー・カリョ ダニエル・デュヴァル ディミトリ・ストロージュ オリヴィエ・シャントロー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月22日 (土) | EDIT |
■ 銀座テアトルシネマにて鑑賞
あの日 あの時 愛の記憶/DIE VERLORENE ZEIT
2011年/ドイツ/111分
監督: アンナ・ジャスティス
出演: アリス・ドワイヤー/マテウス・ダミエッキ/ダグマー・マンツェル/レヒ・マツキェヴィッチュ/スザンヌ・ロタール
公開: 2012年08月04日
公式サイト
1976年、ニューヨーク。夫ダニエル、娘ベッカと暮らす主婦ハンナ・レヴィーンは、立ち寄ったクリーニング屋のテレビから、懐かしい声が流れてくるのを耳にする。それは、死んだと思っていたかつての恋人であり、命の恩人トマシュ・リマノフスキの声だった。1944年、ユダヤ人ハンナ・ジルベルシュタインは、ポーランドの強制収容所で、政治犯として収容されていたポーランド人のトマシュ・リマノフスキと恋に落ちる。収容所の様子を収めたフィルムを、レジスタンスのメンバーである兄チェスワフに届けるという任務を負ったトマシュは、ハンナを連れて収容所を脱走したのだった。2人はトマシュの自宅に何とかたどり着いたものの、その後トマシュがチェスワフがいるワルシャワへ出かけて行き戻らず、家族からは死んだと思われていた。ハンナは赤十字に連絡し、トマシュの生存について再調査を依頼するが…
気になっていたのですが、なかなか行けなくて。もう終わる!って時に滑り込みで観てきました。年に1本はホロコーストものを観ている気がする。

2011年/ドイツ/111分
監督: アンナ・ジャスティス
出演: アリス・ドワイヤー/マテウス・ダミエッキ/ダグマー・マンツェル/レヒ・マツキェヴィッチュ/スザンヌ・ロタール
公開: 2012年08月04日
公式サイト
1976年、ニューヨーク。夫ダニエル、娘ベッカと暮らす主婦ハンナ・レヴィーンは、立ち寄ったクリーニング屋のテレビから、懐かしい声が流れてくるのを耳にする。それは、死んだと思っていたかつての恋人であり、命の恩人トマシュ・リマノフスキの声だった。1944年、ユダヤ人ハンナ・ジルベルシュタインは、ポーランドの強制収容所で、政治犯として収容されていたポーランド人のトマシュ・リマノフスキと恋に落ちる。収容所の様子を収めたフィルムを、レジスタンスのメンバーである兄チェスワフに届けるという任務を負ったトマシュは、ハンナを連れて収容所を脱走したのだった。2人はトマシュの自宅に何とかたどり着いたものの、その後トマシュがチェスワフがいるワルシャワへ出かけて行き戻らず、家族からは死んだと思われていた。ハンナは赤十字に連絡し、トマシュの生存について再調査を依頼するが…
気になっていたのですが、なかなか行けなくて。もう終わる!って時に滑り込みで観てきました。年に1本はホロコーストものを観ている気がする。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンナ・ジャスティス アリス・ドワイヤー マテウス・ダミエッキ ダグマー・マンツェル レヒ・マツキェヴィッチュ スザンヌ・ロタール
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月18日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
アベンジャーズ/THE AVENGERS
2012年/アメリカ/144分
監督: ジョス・ウェドン
出演: ロバート・ダウニー・Jr/クリス・エヴァンス/マーク・ラファロ/クリス・ヘムズワース/スカーレット・ヨハンソン
公式サイト
公開: 2012年08月14日
国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.の研究施設で調査されていた四次元キューブが暴走を始め、天界との扉が開き、神の国アスガルドを追放されたロキがキューブを奪いに現れる。ロキは、エリック・セルヴィグ博士とホークアイことクリント・バートンを杖“コズミック・スピア”の力で洗脳し、味方につけて連れ去ってしまう。事態を重く見たニック・フューリー長官は、キューブを取り返すため「アベンジャーズ計画」を実行することを決意、メンバーとなるキャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャーズ、アイアンマンことトニー・スターク、ハルクに変身するブルース・バナー博士を召集する。キューブの行方を追っていたが、ロキがドイツ、シュトゥットガルトにいることがわかる。ロキはその場で人々の制圧を始めるものの、キャプテン・アメリカ、アイアンマン、そして女スパイブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフにより呆気なく倒され、降伏する。しかしそこへロキの義兄である雷を操る神ソーが現れ、ロキを説得しアスガルドへ連れ帰ろうとする。ロキはS.H.I.E.L.D.本部に連行され、特殊な牢に閉じ込められるが、キャプテンらは、S.H.I.E.L.D.が宇宙からの攻撃に対抗する抑止力としてキューブを利用しようとしていることを知り、激論を交わす。そこへロキに操られたホークアイがロキを救うためS.H.I.E.L.D.を急襲、戦いの末エージェントのフィル・コールソンが命を落とす。それを知り、アベンジャーズは遂に一致団結し、ロキを倒すことを決意する―――――
元々「アイアンマン」から成るこのシリーズがめちゃめちゃ好きって訳でもなく、ま、時間が合えば観ておこうか程度ですが、時間が空いたので観に行ってきました。

2012年/アメリカ/144分
監督: ジョス・ウェドン
出演: ロバート・ダウニー・Jr/クリス・エヴァンス/マーク・ラファロ/クリス・ヘムズワース/スカーレット・ヨハンソン
公式サイト
公開: 2012年08月14日
国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.の研究施設で調査されていた四次元キューブが暴走を始め、天界との扉が開き、神の国アスガルドを追放されたロキがキューブを奪いに現れる。ロキは、エリック・セルヴィグ博士とホークアイことクリント・バートンを杖“コズミック・スピア”の力で洗脳し、味方につけて連れ去ってしまう。事態を重く見たニック・フューリー長官は、キューブを取り返すため「アベンジャーズ計画」を実行することを決意、メンバーとなるキャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャーズ、アイアンマンことトニー・スターク、ハルクに変身するブルース・バナー博士を召集する。キューブの行方を追っていたが、ロキがドイツ、シュトゥットガルトにいることがわかる。ロキはその場で人々の制圧を始めるものの、キャプテン・アメリカ、アイアンマン、そして女スパイブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフにより呆気なく倒され、降伏する。しかしそこへロキの義兄である雷を操る神ソーが現れ、ロキを説得しアスガルドへ連れ帰ろうとする。ロキはS.H.I.E.L.D.本部に連行され、特殊な牢に閉じ込められるが、キャプテンらは、S.H.I.E.L.D.が宇宙からの攻撃に対抗する抑止力としてキューブを利用しようとしていることを知り、激論を交わす。そこへロキに操られたホークアイがロキを救うためS.H.I.E.L.D.を急襲、戦いの末エージェントのフィル・コールソンが命を落とす。それを知り、アベンジャーズは遂に一致団結し、ロキを倒すことを決意する―――――
元々「アイアンマン」から成るこのシリーズがめちゃめちゃ好きって訳でもなく、ま、時間が合えば観ておこうか程度ですが、時間が空いたので観に行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョス・ウェドン ロバート・ダウニー・Jr クリス・エヴァンス マーク・ラファロ クリス・ヘムズワース スカーレット・ヨハンソン 「アベンジャーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月16日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
鍵泥棒のメソッド
2012年/日本/128分
監督: 内田けんじ
出演: 堺雅人/香川照之/広末涼子/荒川良々/森口瑤子
公式サイト
公開: 2012年09月15日
貧乏役者の桜井武史は、自殺を決意するも失敗し、とりあえず気を取り直して銭湯に向かう。車の渋滞にハマり、目についた銭湯に入ることにしたコンドウは、石鹸に足を取られて転倒し、意識不明となってしまう。桜井はとっさにロッカーの鍵を自分のものと取り換えて、コンドウが何者かわからぬまま彼の荷物を持ち帰る。コンドウの金で借金を返し、そしてコンドウが入院している病院を訪ねてこっそり荷物を元に戻そうとしたところ、コンドウは記憶喪失になっており、持っていた税金の督促状から、名前だけは桜井武史とわかったと言う。自分と取り違えられていることがわかったものの、今さら言い出せない桜井は、コンドウに成りすまさざるを得ない状況に。一方、桜井と思い込んだコンドウは、病院の前で雑誌の編集者、水嶋香苗に道を尋ねたことがきっかけで、彼女の協力を得て記憶を手繰っていく。どうやら自分は役者らしいとわかったコンドウは、持ち前の真面目さで役者の勉強を始める。そしてコンドウに成りすます桜井の元に、工藤純一という男から会いたいと連絡が入る。コンドウとは、依頼人にも顔を見せたことがないという裏社会の便利屋で、工藤の依頼で会社社長の岩城を始末したが、岩城が持っているはずの金が見当たらず、岩城の婚約者を締め上げて金の在処を吐かせて欲しいと言う。焦った桜井は、事態を何とかしようとするが…
内田けんじ監督の最新作。すごく楽しみにしていました~


2012年/日本/128分
監督: 内田けんじ
出演: 堺雅人/香川照之/広末涼子/荒川良々/森口瑤子
公式サイト
公開: 2012年09月15日
貧乏役者の桜井武史は、自殺を決意するも失敗し、とりあえず気を取り直して銭湯に向かう。車の渋滞にハマり、目についた銭湯に入ることにしたコンドウは、石鹸に足を取られて転倒し、意識不明となってしまう。桜井はとっさにロッカーの鍵を自分のものと取り換えて、コンドウが何者かわからぬまま彼の荷物を持ち帰る。コンドウの金で借金を返し、そしてコンドウが入院している病院を訪ねてこっそり荷物を元に戻そうとしたところ、コンドウは記憶喪失になっており、持っていた税金の督促状から、名前だけは桜井武史とわかったと言う。自分と取り違えられていることがわかったものの、今さら言い出せない桜井は、コンドウに成りすまさざるを得ない状況に。一方、桜井と思い込んだコンドウは、病院の前で雑誌の編集者、水嶋香苗に道を尋ねたことがきっかけで、彼女の協力を得て記憶を手繰っていく。どうやら自分は役者らしいとわかったコンドウは、持ち前の真面目さで役者の勉強を始める。そしてコンドウに成りすます桜井の元に、工藤純一という男から会いたいと連絡が入る。コンドウとは、依頼人にも顔を見せたことがないという裏社会の便利屋で、工藤の依頼で会社社長の岩城を始末したが、岩城が持っているはずの金が見当たらず、岩城の婚約者を締め上げて金の在処を吐かせて欲しいと言う。焦った桜井は、事態を何とかしようとするが…
内田けんじ監督の最新作。すごく楽しみにしていました~


2012年09月15日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年09月08日~09日
やっぱり「踊る」は強いですねえ。これが最後というのもあるでしょうけど。
あとは「デンジャラス・ラン」「夢売るふたり」が初登場。「デンジャラス・ラン」は続編の製作が決まったとのこと。デンゼル出すなら前日譚にするしかないだろうな。
全米ボックスオフィス
2012年09月07日~09日
3位に「THE WORDS」がランクインした他はほとんど変わらず。「THE WORDS」はブラッドリー・クーパー主演作。紹介映像を見た限りでは、そんなに面白くはなさそうだったが。ブラッドリーはこれで共演したゾーイ・ソルダナとちょこっと付き合っていたらしい。

1. | 初 | 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 | 公式サイト |
2. | ![]() |
るろうに剣心 | 公式サイト |
3. | ![]() |
あなたへ | 公式サイト |
4. | ![]() |
アベンジャーズ | 公式サイト |
5. | 初 | デンジャラス・ラン | |
6. | ![]() |
プロメテウス | 公式サイト |
7. | 初 | 夢売るふたり | 公式サイト |
8. | ![]() |
映画 ひみつのアッコちゃん | 公式サイト |
9. | ![]() |
最強のふたり | |
10. | ![]() |
おおかみこどもの雨と雪 | 公式サイト |
やっぱり「踊る」は強いですねえ。これが最後というのもあるでしょうけど。
あとは「デンジャラス・ラン」「夢売るふたり」が初登場。「デンジャラス・ラン」は続編の製作が決まったとのこと。デンゼル出すなら前日譚にするしかないだろうな。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
THE POSSESSION | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
LAWLESS | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | THE WORDS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
エクスペンダブルズ2 | 公式サイト |
5. | ![]() |
ボーン・レガシー | 公式サイト |
6. | ![]() |
PARANORMAN | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
THE ODD LIFE OF TIMOTHY GREEN | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
THE CAMPAIGN | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
ダークナイト ライジング | |
10. | ![]() |
2016: OBAMA'S AMERICA | 公式サイト(英語) |
3位に「THE WORDS」がランクインした他はほとんど変わらず。「THE WORDS」はブラッドリー・クーパー主演作。紹介映像を見た限りでは、そんなに面白くはなさそうだったが。ブラッドリーはこれで共演したゾーイ・ソルダナとちょこっと付き合っていたらしい。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年09月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月14日 (金) | EDIT |
■ DVDにて鑑賞
エイリアン/ALIEN
1979年/アメリカ/117分
監督: リドリー・スコット
出演: トム・スケリット/シガーニー・ウィーヴァー/ジョン・ハート/ヤフェット・コットー/ハリー・ディーン・スタントン
宇宙貨物船ノストロモの乗組員、ダラス船長、リプリー、ケイン、パーカー、ブレット、ランバート、アッシュの7人は任務を終え、地球への帰還の途中、船を司るコンピュータ“マザー”が突然航路を変更、発信者不明の信号を受信したため、その調査のために発信元の惑星へと向かっていた。船員たちは未知の惑星へ船を着陸させるが、その時にエンジンが破損し、修理のためにしばらくの滞在を余儀なくされる。パーカーとブレットが修理に取り掛かる間、ダラス、ケイン、ランバートの3人が船外の様子を探りに行き、宇宙船を発見した3人は中に入り込み、異星人らしき死体と卵のような物体を発見する。そしてリプリーが信号の解読を試みていると、卵のような物体から出てきたエイリアンに襲われたケインを連れ、ダラスたちが船に戻ってくる。未知の病原体を恐れ、船内への感染を防ごうとしたリプリーの制止を聞かず、アッシュが3人を船内に入れてしまう。エイリアンはケインの顔に張り付いて離れなかったが、しばらく経つと死体となって発見される。事なきを得たと喜ぶ7人だったが、突然ケインの腹を破りエイリアンが生まれてくる。そして脱皮を繰り返して巨大化したエイリアンは、乗組員たちを襲い始める―――――
「プロメテウス」の前に観ておかないと、ということでDVD借りてきました。初見です。

1979年/アメリカ/117分
監督: リドリー・スコット
出演: トム・スケリット/シガーニー・ウィーヴァー/ジョン・ハート/ヤフェット・コットー/ハリー・ディーン・スタントン
宇宙貨物船ノストロモの乗組員、ダラス船長、リプリー、ケイン、パーカー、ブレット、ランバート、アッシュの7人は任務を終え、地球への帰還の途中、船を司るコンピュータ“マザー”が突然航路を変更、発信者不明の信号を受信したため、その調査のために発信元の惑星へと向かっていた。船員たちは未知の惑星へ船を着陸させるが、その時にエンジンが破損し、修理のためにしばらくの滞在を余儀なくされる。パーカーとブレットが修理に取り掛かる間、ダラス、ケイン、ランバートの3人が船外の様子を探りに行き、宇宙船を発見した3人は中に入り込み、異星人らしき死体と卵のような物体を発見する。そしてリプリーが信号の解読を試みていると、卵のような物体から出てきたエイリアンに襲われたケインを連れ、ダラスたちが船に戻ってくる。未知の病原体を恐れ、船内への感染を防ごうとしたリプリーの制止を聞かず、アッシュが3人を船内に入れてしまう。エイリアンはケインの顔に張り付いて離れなかったが、しばらく経つと死体となって発見される。事なきを得たと喜ぶ7人だったが、突然ケインの腹を破りエイリアンが生まれてくる。そして脱皮を繰り返して巨大化したエイリアンは、乗組員たちを襲い始める―――――
「プロメテウス」の前に観ておかないと、ということでDVD借りてきました。初見です。






THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット トム・スケリット シガーニー・ウィーヴァー ジョン・ハート ヤフェット・コットー ハリー・ディーン・スタントン 「エイリアン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月12日 (水) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
桐島、部活やめるってよ
2012年/日本/103分
監督: 吉田大八
出演: 神木隆之介/橋本愛/大後寿々花/東出昌大/清水くるみ
公式サイト
公開: 2012年08月11日
金曜日。映画部の前田は、職員室で泣きだしたバレー部のマネージャーを顧問がなだめているところに居合わせる。そこへ、友弘が、バレー部のキャプテン桐島が部活を辞めたという噂を聞きこんでくる。桐島の親友の宏樹や彼女である梨紗でさえその事実を知らなかった。宏樹や理沙たちは桐島と連絡を取ろうとするが、メールも電話もつながらず、動揺は増すばかり。そしてそれは次第に、桐島とは特に親しい訳ではなかった前田や、宏樹に思いを寄せる吹奏楽部の沢島らにも波及していく―――――
原作はすばる新人賞だっけ。作者が大学生の時に獲ったんだよね。原作は正直全く興味なかったので未読ですが(だいたい、タイトルがどうにも (^_^;) )、映画は何となく観に行ってみました。

2012年/日本/103分
監督: 吉田大八
出演: 神木隆之介/橋本愛/大後寿々花/東出昌大/清水くるみ
公式サイト
公開: 2012年08月11日
金曜日。映画部の前田は、職員室で泣きだしたバレー部のマネージャーを顧問がなだめているところに居合わせる。そこへ、友弘が、バレー部のキャプテン桐島が部活を辞めたという噂を聞きこんでくる。桐島の親友の宏樹や彼女である梨紗でさえその事実を知らなかった。宏樹や理沙たちは桐島と連絡を取ろうとするが、メールも電話もつながらず、動揺は増すばかり。そしてそれは次第に、桐島とは特に親しい訳ではなかった前田や、宏樹に思いを寄せる吹奏楽部の沢島らにも波及していく―――――
原作はすばる新人賞だっけ。作者が大学生の時に獲ったんだよね。原作は正直全く興味なかったので未読ですが(だいたい、タイトルがどうにも (^_^;) )、映画は何となく観に行ってみました。
2012年09月10日 (月) | EDIT |

著 者:薬丸岳
出版年:2006年
出版社:講談社
ある冬の日、埼玉県日高署の長瀬一樹は、何者かに凌辱され殺された小学四年生の少女、牧本加奈の遺体を見てから、寒さを感じなくなっていた。長瀬が幼い頃に同じように殺された妹の絵美を思い出し、必ず加奈を殺した犯人を捕まえて死刑台に送ってやると誓い、捜査を続けていた。加奈の事件から数日後、同じ埼玉県の坂戸中央公園のごみ箱に男の生首が捨てられていると通報があり、埼玉県警捜査一課の村上康平刑事は現場に駆けつける。生首と共に袋に入れられていた保険証から、木村正次という男だと判明、村上が木村の自宅を訪ねると、木村の胴体が放置されており、下腹部に“S”と読める傷跡が残されていた。捜査を進めるうち、木村は20年ほど前に9歳の少女をレイプして殺した罪で服役し、7年前に仮出所していたことがわかる。そんな時、捜査本部あてに木村を解体する様子が収められたDVDが送られてくる。死刑執行人“サンソン”を名乗る犯人は、子供が殺される犯罪が起きれば、木村のようにかつて子供を殺し、傷つけた人間を生贄とすると宣言。そして長瀬は、かつて妹の事件を担当し、その後父親のように長瀬を見守っていた藤川徹管理官により、坂戸署の捜査本部に呼ばれ、村上と組んでサンソン探しをするよう命じられるが―――――
「天使のナイフ」が面白かったので、何冊か読んでみようと思って図書館で借りてきました。かなり前に読んでいたのだけど、記事にするのが後回しになって、細部を忘れてしまって借り直し… (^_^;)
2012年09月09日 (日) | EDIT |
■ 銀座シネパトスにて鑑賞
プンサンケ/풍산개
2011年/韓国/121分
監督: チョン・ジェホン
出演: ユン・ゲサン/キム・ギュリ
公開: 2012年08月18日
公式サイト
韓国と北朝鮮の軍事境界線を行き来して、離散家族にビデオレターや遺品、時には人間さえも運ぶその男は、北朝鮮製の煙草“豊山犬 ”を吸っていることから、豊山犬 と呼ばれていた。脱北し、韓国の国家情報院に保護されている北朝鮮の元高官は、機密報告書を作成する条件として、北朝鮮に残してきた愛人イノクを連れてくることを提示しており、豊山犬 の噂を聞いた国家情報院のキム課長は半信半疑でイノクの脱北を依頼する。豊山犬 は見事3時間でイノクを脱北させるが、国家情報院は約束の報酬を払わずに彼を逮捕する。拷問にも決して自分の正体を明かさない豊山犬 に、キム課長は、北朝鮮に囚われている韓国の諜報員を救い出すことが出来れば、イノクと2人で自由にさせてやると取引を持ちかけるが―――――
監督ではないんだけど、キム・ギドクが製作総指揮、脚本と聞いて、行くぞ!と決めていました。最近シネパトスで観ること多いな~

2011年/韓国/121分
監督: チョン・ジェホン
出演: ユン・ゲサン/キム・ギュリ
公開: 2012年08月18日
公式サイト
韓国と北朝鮮の軍事境界線を行き来して、離散家族にビデオレターや遺品、時には人間さえも運ぶその男は、北朝鮮製の煙草“
監督ではないんだけど、キム・ギドクが製作総指揮、脚本と聞いて、行くぞ!と決めていました。最近シネパトスで観ること多いな~
2012年09月07日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年09月01日~02日
01日はちょうど映画の日でしたね。「るろうに剣心」が2冠、原作ファンにもそこそこ受け入れられているようですね。「ひみつのアッコちゃん」については何も言うまい。
そして「最強のふたり」が8位にランクイン。まさかランクインするとは思わなかったので、びっくり。いい映画なので、お時間のある方は是非劇場で。
全米ボックスオフィス
2012年08月31日~09月02日
新作が1、2位に飛び込みました。「THE POSSESSION」はサム・ライミ製作のホラー、「LAWLESS」は禁酒法の時代に密造酒づくりをしていた兄弟の犯罪ドラマ。シャイア・ラブーフ×トム・ハーディにゲイリー、ミア・ワシコウスカなどなど豪華キャストですが、紹介映像ではいまいちそそられず…

1. | ![]() |
るろうに剣心 | 公式サイト |
2. | ![]() |
アベンジャーズ | 公式サイト |
3. | ![]() |
あなたへ | 公式サイト |
4. | ![]() |
プロメテウス | 公式サイト |
5. | 初 | 映画 ひみつのアッコちゃん | 公式サイト |
6. | ![]() |
おおかみこどもの雨と雪 | 公式サイト |
7. | ![]() |
BRAVE HEARTS 海猿 | 公式サイト |
8. | 初 | 最強のふたり | |
9. | ![]() |
マダガスカル3 | 公式サイト |
10. | ![]() |
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ | 公式サイト |
01日はちょうど映画の日でしたね。「るろうに剣心」が2冠、原作ファンにもそこそこ受け入れられているようですね。「ひみつのアッコちゃん」については何も言うまい。
そして「最強のふたり」が8位にランクイン。まさかランクインするとは思わなかったので、びっくり。いい映画なので、お時間のある方は是非劇場で。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | THE POSSESSION | 公式サイト(英語) |
2. | 初 | LAWLESS | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
エクスペンダブルズ2 | 公式サイト |
4. | ![]() |
ボーン・レガシー | 公式サイト |
5. | ![]() |
PARANORMAN | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
THE ODD LIFE OF TIMOTHY GREEN | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ダークナイト ライジング | |
8. | ![]() |
THE CAMPAIGN | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
2016: OBAMA'S AMERICA | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
HOPE SPRINGS | 公式サイト(英語) |
新作が1、2位に飛び込みました。「THE POSSESSION」はサム・ライミ製作のホラー、「LAWLESS」は禁酒法の時代に密造酒づくりをしていた兄弟の犯罪ドラマ。シャイア・ラブーフ×トム・ハーディにゲイリー、ミア・ワシコウスカなどなど豪華キャストですが、紹介映像ではいまいちそそられず…






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年09月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月06日 (木) | EDIT |
■ シアター・イメージフォーラムにて鑑賞
籠の中の乙女/DOGTOOTH
2009年/ギリシャ/96分
監督: ヨルゴス・ランティモス
出演: クリストス・ステルギオグル/ミシェル・ヴァレイ/アンゲリキ・パプーリァ/マリー・ツォニ/クリストス・パサリス
公式サイト
公開: 2012年08月18日
ギリシャのある裕福な一家。両親と息子、娘2人という一見ごく普通の家庭だったが、両親は子供たちに、外の世界が如何に恐ろしいものかを説き、独自のルールを設けて外界に触れさせず、高い外壁に囲まれた自宅の中だけで育てていた。子供たちはそれに従い、すくすくと育っていったが、ある日、父親は年頃になった息子の性欲処理のため、クリスティーナという女性を金で雇い、連れてくる。初めて家族以外の人間と接する子供たち、特に長女はクリスティーナに興味津々。そしてこれまでの平穏な生活は綻びを見せ始める…
第83回米アカデミー賞で外国語映画賞にノミネートされた作品。映画の日を狙って行ってきました。さすが1000円の日、満席でした。

2009年/ギリシャ/96分
監督: ヨルゴス・ランティモス
出演: クリストス・ステルギオグル/ミシェル・ヴァレイ/アンゲリキ・パプーリァ/マリー・ツォニ/クリストス・パサリス
公式サイト
公開: 2012年08月18日
ギリシャのある裕福な一家。両親と息子、娘2人という一見ごく普通の家庭だったが、両親は子供たちに、外の世界が如何に恐ろしいものかを説き、独自のルールを設けて外界に触れさせず、高い外壁に囲まれた自宅の中だけで育てていた。子供たちはそれに従い、すくすくと育っていったが、ある日、父親は年頃になった息子の性欲処理のため、クリスティーナという女性を金で雇い、連れてくる。初めて家族以外の人間と接する子供たち、特に長女はクリスティーナに興味津々。そしてこれまでの平穏な生活は綻びを見せ始める…
第83回米アカデミー賞で外国語映画賞にノミネートされた作品。映画の日を狙って行ってきました。さすが1000円の日、満席でした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヨルゴス・ランティモス クリストス・ステルギオグル ミシェル・ヴァレイ アンゲリキ・パプーリァ マリー・ツォニ クリストス・パサリス 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月04日 (火) | EDIT |
08月に劇場&試写会で観たのは5本。意外に観られなかったですね。観ていないのは結構あるので、09月に頑張りまーす。
09月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。数はそこそこあるなー。まぁ全部観る訳じゃないけどネ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 08日公開
- 夢売るふたり/公式サイト
松たか子とサダヲが夫婦になるか? (;・∀・) とは思うものの(笑)、観ます。■ レビューはコチラ
- ウェイバック―脱出6500km―/公式サイト
完全にエド・ハリス目当てです。それ以外にない(笑) ま、時間があれば。 - 凍える牙/公式サイト
原作はいいけど、別に韓国でリメイクしなくても…って感じ。でもガンホが出ているので迷うところ。 - 鍵泥棒のメソッド/公式サイト
内田けんじの新作なので、これは観ますよ~。楽しみ■ レビューはコチラ
- そして友よ、静かに死ね/公式サイト
こちらはオリヴィエ・マルシャルの新作。これも高確率で観ます。■ レビューはコチラ
- ソハの地下水道/公式サイト
第84回米アカデミー賞外国語映画賞ノミニーです。観たかったんだー■ レビューはコチラ
- ハンガー・ゲーム/公式サイト
あらすじだけ聞いていると、バトロワとなんか違うのか?という気もするけど。一応押さえておきます。■ レビューはコチラ
- ボーン・レガシー/公式サイト
ボーンシリーズは特に好きって訳じゃないけど、主役がマットじゃないのとシチュエーション的には面白いなと思うので。優先順位は低めだけど。■ レビューはコチラ
- エレベーター/公式サイト
エレベーターという密室を舞台にしたシチュエーション・スリラー。良くある題材をどう料理したのか、気になります。期待外れじゃないといいけど。■ レビューはコチラ
15日公開
22日公開
28日公開
29日公開


こんな感じでしょうか。数はそこそこあるなー。まぁ全部観る訳じゃないけどネ。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2012年09月03日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
デンジャラス・ラン/SAFE HOUSE
2012年/アメリカ/115分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: デンゼル・ワシントン/ライアン・レイノルズ/ヴェラ・ファーミガ/ブレンダン・グリーソン/サム・シェパード
公開: 2012年09月07日
公式サイト
新米CIA職員マット・ウェストンは、南アフリカで、“客室係”と呼ばれるCIAの隠れ家 の管理をしていた。めったに“客”は来ず、マットは恋人アナ・モローがフランス人であるために、パリへの配置転換を希望していたが、実績がないために、上司デヴィッド・バーローには取り合ってもらえず、マットは不満を募らせていた。そこへ、心理作戦に長け人を操る天才と呼ばれた元CIA工作員トビン・フロストが連行されてくる。フロストは、10年前からCIAを裏切って極秘情報を売っており、あちこちの国で指名手配されていた。工作員ダニエル・キーファーたちによる尋問が始まるが、突然何者かがフロストを拉致しようと隠れ家を襲撃してくる。キーファーの部隊は壊滅状態となり、このままここにいると敵は自分を拉致するためにマットを殺すとフロストに迫られ、マットはフロストを連れて隠れ家を出る。応援が来るまでの12時間、マットは追手を交わして1人でフロストを守ることに。しかし、極秘のはずの隠れ家の存在が何故漏れたのか? 逃亡の機会を窺うフロストは内通者がいるのではないかとマットの不安を煽り、マットは疑心暗鬼に陥ってしまう―――――
久々に試写会が当たりました。いつも行っている映画館での試写会は初めてだったので、不思議な感じがしました。

2012年/アメリカ/115分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: デンゼル・ワシントン/ライアン・レイノルズ/ヴェラ・ファーミガ/ブレンダン・グリーソン/サム・シェパード
公開: 2012年09月07日
公式サイト
新米CIA職員マット・ウェストンは、南アフリカで、“客室係”と呼ばれるCIAの
久々に試写会が当たりました。いつも行っている映画館での試写会は初めてだったので、不思議な感じがしました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダニエル・エスピノーサ デンゼル・ワシントン ライアン・レイノルズ ヴェラ・ファーミガ ブレンダン・グリーソン サム・シェパード
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年09月02日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2012年08月25日~26日
あらららら。「るろうに剣心」が首位とは意外だなあ。佐藤健ファンは観るだろうが、原作ファンは観るんだろうか。わたしは原作も読んでいませんが。そして2位は「あなたへ」。これは中高年層かな。さすが高倉健はまだまだ客を呼べるんですねえ。
「アベンジャーズ」は3位に転落、「プロメテウス」は4位初登場です。
全米ボックスオフィス
2012年08月24日~26日
こちらは1~4位が変わらず、筋肉俳優が2連覇。
7位の「PREMIUM RUSH」は、ジョセフ・ゴードン=レヴィット演じる主人公が、メッセンジャーの仕事である荷物を届けたことから犯罪に巻き込まれるというサスペンス。マイケル・シャノンも出ているし、これは公開されたら観ます

アクションでロマコメという10位の「HIT AND RUN」では、ブラッドリー・クーパーがドレッドヘアに。猛烈に似合わない… (^_^;)

1. | 初 | るろうに剣心 | 公式サイト |
2. | 初 | あなたへ | 公式サイト |
3. | ![]() |
アベンジャーズ | 公式サイト |
4. | 初 | プロメテウス | 公式サイト |
5. | ![]() |
おおかみこどもの雨と雪 | 公式サイト |
6. | ![]() |
BRAVE HEARTS 海猿 | 公式サイト |
7. | ![]() |
マダガスカル3 | 公式サイト |
8. | ![]() |
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ | 公式サイト |
9. | ![]() |
仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ! | 公式サイト |
10. | 初 | 闇金ウシジマくん | 公式サイト |
あらららら。「るろうに剣心」が首位とは意外だなあ。佐藤健ファンは観るだろうが、原作ファンは観るんだろうか。わたしは原作も読んでいませんが。そして2位は「あなたへ」。これは中高年層かな。さすが高倉健はまだまだ客を呼べるんですねえ。
「アベンジャーズ」は3位に転落、「プロメテウス」は4位初登場です。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
エクスペンダブルズ2 | 公式サイト |
2. | ![]() |
ボーン・レガシー | 公式サイト |
3. | ![]() |
PARANORMAN | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
THE CAMPAIGN | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ダークナイト ライジング | |
6. | ![]() |
THE ODD LIFE OF TIMOTHY GREEN | 公式サイト(英語) |
7. | 初 | PREMIUM RUSH | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
2016: OBAMA'S AMERICA | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
HOPE SPRINGS | 公式サイト(英語) |
10. | 初 | HIT AND RUN | 公式サイト(英語) |
こちらは1~4位が変わらず、筋肉俳優が2連覇。
7位の「PREMIUM RUSH」は、ジョセフ・ゴードン=レヴィット演じる主人公が、メッセンジャーの仕事である荷物を届けたことから犯罪に巻き込まれるというサスペンス。マイケル・シャノンも出ているし、これは公開されたら観ます


アクションでロマコメという10位の「HIT AND RUN」では、ブラッドリー・クーパーがドレッドヘアに。猛烈に似合わない… (^_^;)






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2012年08月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |