HOME > 2013年03月
2013年03月31日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
キャビン/THE CABIN IN THE WOODS
2011年/アメリカ/95分
監督: ドリュー・ゴダード
出演: クリステン・コノリー/クリス・ヘムズワース/アンナ・ハッチソン/フラン・クランツ/ジェシー・ウィリアムズ
公開: 2013年03月09日
公式サイト
大学生のデイナは、友人のジュールス、ジュールスの恋人カート、共通の友人マーティ、そして初めて会うカートの友人ホールデンの5人で、カートの従兄弟の別荘で週末を過ごすため、携帯も圏外になるという森の奥にある別荘に向っていた。途中立ち寄ったさびれたガソリンスタンドの主人に道を尋ねると「別荘にはたどり着けるが、帰りは知らない」という不気味な言葉を吐かれるが、漸く別荘にたどり着いた5人はくつろぎ、楽しんでいた。すると突然小屋の地下室の扉が開き、5人は吸い込まれるように地下室へと階段を降りていく。
そんな5人を、モニター越しに監視している人物がいた―――――
予告で、

2011年/アメリカ/95分
監督: ドリュー・ゴダード
出演: クリステン・コノリー/クリス・ヘムズワース/アンナ・ハッチソン/フラン・クランツ/ジェシー・ウィリアムズ
公開: 2013年03月09日
公式サイト
大学生のデイナは、友人のジュールス、ジュールスの恋人カート、共通の友人マーティ、そして初めて会うカートの友人ホールデンの5人で、カートの従兄弟の別荘で週末を過ごすため、携帯も圏外になるという森の奥にある別荘に向っていた。途中立ち寄ったさびれたガソリンスタンドの主人に道を尋ねると「別荘にはたどり着けるが、帰りは知らない」という不気味な言葉を吐かれるが、漸く別荘にたどり着いた5人はくつろぎ、楽しんでいた。すると突然小屋の地下室の扉が開き、5人は吸い込まれるように地下室へと階段を降りていく。
そんな5人を、モニター越しに監視している人物がいた―――――
予告で、
と流れて、これは面白そうかも?と思って気になっていました。山小屋、若者、休暇、湖、惨劇、殺人鬼 ここまでは映画でよくある設定
監視カメラ、ゲーム、生中継、罠、仕掛け、脱出 こんなのも最近よくある展開
生贄 神々 儀式 人形遣い 処女 モンスター 選択 救済 運命 “定番”を破壊するマルチ・レイヤー・スリラー
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドリュー・ゴダード クリステン・コノリー クリス・ヘムズワース アンナ・ハッチソン フラン・クランツ ジェシー・ウィリアムズ リチャード・ジェンキンス シガーニー・ウィーヴァー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月26日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ジャンゴ 繋がれざる者/DJANGO UNCHAINED
2012年/アメリカ/165分
監督: クエンティン・タランティーノ
出演: ジェイミー・フォックス/クリストフ・ヴァルツ/レオナルド・ディカプリオ/ケリー・ワシントン/サミュエル・L・ジャクソン
公開: 2013年03月01日
公式サイト
南北戦争の2年前、1858年のテキサス。黒人奴隷ジャンゴが奴隷商人スペック兄弟に連れられグリーンビル市場から売られていく途中、Dr.キング・シュルツというドイツ人が一行を引き留める。元歯医者で今は賞金稼ぎを生業にしているキング・シュルツは、標的であるブリトル兄弟の顔を知るジャンゴを探していたのだった。ドイツ人で奴隷制度を嫌うキング・シュルツは、スペック兄弟からジャンゴを買い取るが、その後はジャンゴを対等なパートナーとして扱い、2人はブリトル兄弟を仕留める。ジャンゴは、別の奴隷商人に売られて行った妻ブルームヒルダの行方を突き止め、彼女を奪い返すことを心に固く誓っていた。キング・シュルツはそれを聞き、しばらく2人で賞金首を捕らえる旅を続けて金を貯め、ブルームヒルダを救いにいくことを提案し、2人は旅を続けていく。そしてブルームヒルダは、大農園を経営するカルビン・キャンディに買われていったことを突き止める。キャンディの元からブルームヒルダを奪っても、所有権がそのままだと再び奪い返されると判断した2人は、キャンディから奴隷デスマッチ用の奴隷を購入しようとする富豪と格闘用奴隷の目利きである奴隷商人に扮するという作戦を立て、キャンディに近づくが―――――
とにかく上映時間が長すぎるので(165分って!!
)、休日にしか観る気が起きず(笑) やっと先週末に観てきました。

2012年/アメリカ/165分
監督: クエンティン・タランティーノ
出演: ジェイミー・フォックス/クリストフ・ヴァルツ/レオナルド・ディカプリオ/ケリー・ワシントン/サミュエル・L・ジャクソン
公開: 2013年03月01日
公式サイト
南北戦争の2年前、1858年のテキサス。黒人奴隷ジャンゴが奴隷商人スペック兄弟に連れられグリーンビル市場から売られていく途中、Dr.キング・シュルツというドイツ人が一行を引き留める。元歯医者で今は賞金稼ぎを生業にしているキング・シュルツは、標的であるブリトル兄弟の顔を知るジャンゴを探していたのだった。ドイツ人で奴隷制度を嫌うキング・シュルツは、スペック兄弟からジャンゴを買い取るが、その後はジャンゴを対等なパートナーとして扱い、2人はブリトル兄弟を仕留める。ジャンゴは、別の奴隷商人に売られて行った妻ブルームヒルダの行方を突き止め、彼女を奪い返すことを心に固く誓っていた。キング・シュルツはそれを聞き、しばらく2人で賞金首を捕らえる旅を続けて金を貯め、ブルームヒルダを救いにいくことを提案し、2人は旅を続けていく。そしてブルームヒルダは、大農園を経営するカルビン・キャンディに買われていったことを突き止める。キャンディの元からブルームヒルダを奪っても、所有権がそのままだと再び奪い返されると判断した2人は、キャンディから奴隷デスマッチ用の奴隷を購入しようとする富豪と格闘用奴隷の目利きである奴隷商人に扮するという作戦を立て、キャンディに近づくが―――――
とにかく上映時間が長すぎるので(165分って!!








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クエンティン・タランティーノ ジェイミー・フォックス クリストフ・ヴァルツ レオナルド・ディカプリオ ケリー・ワシントン サミュエル・L・ジャクソン 第85回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月23日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年03月16日~17日
しばらくランキング記事を書いていない間に大幅に入れ替わっていました。
初ランクインは4作で、トップ3を邦画が独占。でもやっぱりドラえもんは強い。2週連続トップです。そういえば、先週箱根に行ったら、ドラえもんのスタンプラリーをやっていました。集めなかったけど。
そういえば今月はまだ1本も観ていない…今日は行かなくちゃ。
全米ボックスオフィス
2013年03月015~17日
こちらは新作が2作で、トップは2週連続で「オズ はじまりの戦い」。
2位の「THE CALL」は、ハル・ベリー主演のサスペンス。ちょっと面白そうですよ。ま、ハル・ベリーはオスカー女優な割に作品を選ばないところがあるので、何とも言えませんが。アビゲイル・ブレスリンが共演しています。
3位の「THE INCREDIBLE BURT WONDERSTONE」は、スティーヴ・カレル主演のコメディ。マジシャン役だからなのかなんだか知らんが、長髪のスティーヴ・カレルに衝撃
カレルだけじゃなくて、ブシェミもジム・キャリーも長髪で違和感… (;・∀・)

1. | ![]() |
映画ドラえもん のび太のひみつ道具 | 公式サイト |
2. | 初 | プラチナデータ | 公式サイト |
3. | 初 | 映画 プリキュアオールスターズ New Stage2 こころのともだち | 公式サイト |
4. | ![]() |
オズ はじまりの戦い | 公式サイト |
5. | 初 | ひまわりと子犬の7日間 | 公式サイト |
6. | ![]() |
フライト | 公式サイト |
7. | ![]() |
ダイ・ハード ラスト・デイ | 公式サイト |
8. | ![]() |
テッド | |
9. | 初 | クラウド アトラス | 公式サイト |
10. | ![]() |
レ・ミゼラブル |
しばらくランキング記事を書いていない間に大幅に入れ替わっていました。
初ランクインは4作で、トップ3を邦画が独占。でもやっぱりドラえもんは強い。2週連続トップです。そういえば、先週箱根に行ったら、ドラえもんのスタンプラリーをやっていました。集めなかったけど。
そういえば今月はまだ1本も観ていない…今日は行かなくちゃ。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
オズ はじまりの戦い | 公式サイト |
2. | 初 | THE CALL | 公式サイト(英語) |
3. | 初 | THE INCREDIBLE BURT WONDERSTONE | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
ジャックと天空の巨人 | 公式サイト |
5. | ![]() |
IDENTITY THIEF | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
SNITCH | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
21 AND OVER | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
世界にひとつのプレイブック | |
9. | ![]() |
SAFE HAVEN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ESCAPE FROM PLANET EARTH | 公式サイト(英語) |
こちらは新作が2作で、トップは2週連続で「オズ はじまりの戦い」。
2位の「THE CALL」は、ハル・ベリー主演のサスペンス。ちょっと面白そうですよ。ま、ハル・ベリーはオスカー女優な割に作品を選ばないところがあるので、何とも言えませんが。アビゲイル・ブレスリンが共演しています。
3位の「THE INCREDIBLE BURT WONDERSTONE」は、スティーヴ・カレル主演のコメディ。マジシャン役だからなのかなんだか知らんが、長髪のスティーヴ・カレルに衝撃








THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年03月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月22日 (金) | EDIT |

著 者: 米澤穂信
出版年: 2010年
出版社: ミステリ・フロンティア/東京創元社
ブリテン島から東、ロンドンからおよそ3日北海を進んだ辺りにあるソロン諸島に、東方からの騎士ファルク・フィッツジョンとその従士ニコラ・バゴが訪ねてくる。領主ローレント・エイルウィンに忠告したいことがあると言われ、領主の娘アミーナは彼らを父親の元へと案内する。彼らはトリポリ伯国の聖アンブロジウス病院兄弟団に属しており、暗殺騎士と呼ばれる恐ろしい魔術を使う宿敵を倒すために放浪の旅をしていた。その暗殺騎士がローレントの命を狙って現れると言う。ローレントは、それとは別に、“呪われたデーン人”がいつか責めてくるとの伝説が近く現実になるとの警告を受け、備えに傭兵を呼び寄せていた。ローレントはフィッツジョンの警告を受け入れるが、その夜、何者かに殺されてしまう。アミーナは犯人を探し出し裁きを受けさせるため、フィッツジョンとニコラに犯人捜しを依頼する。フィッツジョンは暗殺騎士自身が手を下したのではなく、操られた“走狗”がローレントを殺したのだと言う。“走狗”の可能性があるのは、アミーナと、エインウィル家の家令ロスエア・フラー、従騎士エイブ・ハーバード、傭兵として招かれたザクセン人騎士コンラート・ノイドルファー、ウェールズ人の弓手イテル・アプ・トマス、マジャル人戦士ハール・エンマ、サセラン人の魔術師スワイド・ナズィール、そしてイングランド人の吟遊詩人イーヴォルド・サムズ。厄介なのは、“走狗”本人に操られた記憶はないことだった。アミーナはフィッツジョンらとともに犯人捜しに動き出すが―――――
2012年版のこのミス第2位の作品です。随分前に読んだのですが、なかなか記事に出来ないなー






THEMA:このミス
GENRE:小説・文学
TAG:米澤穂信 「このミステリーがすごい!」2012年版
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月20日 (水) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
イテウォン殺人事件/이태원 살인사건
2009年/韓国/99分
監督: ホン・ギソン
出演: チョン・ジニョン/チャン・グンソク/シン・スンファン/コ・チャンソク/オ・グァンノク
1997年春、韓国の梨泰院にあるハンバーガー・ショップのトイレで、チョ・ジュンピルという大学生が殺される。程なくして、米軍犯罪捜査部が、18歳の韓国系アメリカ人ロバート・J・ピアソンを犯人として警察に引き渡す。しかしピアソンは、同席していたAJこと友人のアレックス・チョンが刺すところを見たと言う。やがてアレックスも捕らわれるが、アレックスもまたピアソンが刺したところを見たと主張する。2人と同席していた友人たちの話を聞き、実況見分を行った結果、パク・デシク検事はアレックスが犯人だと確信し、アレックスを殺人罪で起訴するが、アレックスは一貫して無実を主張する。しかしアレックスの証言に矛盾が見つかり、結果、アレックスは無期懲役、ピアソンには1年から1年半の懲役刑が下される。しかしアレックスは控訴して再び自分は無実だと主張、裁判で争ううち、パク検事の心に迷いが生じ始める―――――
チャン・グンソクの演技は初めて観ました。ていうか最近観ませんねチャン・グンソク。
個人的に中性的な感じの男性があまり得意じゃないので(わたしがハゲを好む傾向にあるのはご存じでしょうが… (^_^;) )、彼に関しても何がいいのかさっぱりわからんと思っていたので、これまでドラマ等は見たことがありませんでした。

2009年/韓国/99分
監督: ホン・ギソン
出演: チョン・ジニョン/チャン・グンソク/シン・スンファン/コ・チャンソク/オ・グァンノク
1997年春、韓国の梨泰院にあるハンバーガー・ショップのトイレで、チョ・ジュンピルという大学生が殺される。程なくして、米軍犯罪捜査部が、18歳の韓国系アメリカ人ロバート・J・ピアソンを犯人として警察に引き渡す。しかしピアソンは、同席していたAJこと友人のアレックス・チョンが刺すところを見たと言う。やがてアレックスも捕らわれるが、アレックスもまたピアソンが刺したところを見たと主張する。2人と同席していた友人たちの話を聞き、実況見分を行った結果、パク・デシク検事はアレックスが犯人だと確信し、アレックスを殺人罪で起訴するが、アレックスは一貫して無実を主張する。しかしアレックスの証言に矛盾が見つかり、結果、アレックスは無期懲役、ピアソンには1年から1年半の懲役刑が下される。しかしアレックスは控訴して再び自分は無実だと主張、裁判で争ううち、パク検事の心に迷いが生じ始める―――――
チャン・グンソクの演技は初めて観ました。ていうか最近観ませんねチャン・グンソク。
個人的に中性的な感じの男性があまり得意じゃないので(わたしがハゲを好む傾向にあるのはご存じでしょうが… (^_^;) )、彼に関しても何がいいのかさっぱりわからんと思っていたので、これまでドラマ等は見たことがありませんでした。
2013年03月18日 (月) | EDIT |
02月に劇場&試写会で観たのは12本。頑張って観たけど、その分記事にするのが大変遅くなりました…。
今さらですが、03月公開作のチェックです。
03月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。もう03月も半ばを過ぎていますので、全部は観られませんが。。。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
今さらですが、03月公開作のチェックです。


- 01日公開
- ジャンゴ 繋がれざる者/公式サイト
これは予告が面白そうで気になっていたんだー。しかし、あまりの長さに、平日に観ることを断念せざるを得ない(笑)■ レビューはコチラ
- フライト/公式サイト
これも予告が面白そうでした。そういえば最近、ロバート・ゼメキス作品って見ていないわ。■ レビューはコチラ
- オズ はじまりの戦い/公式サイト
ディズニー作品なのに、珍しく予告で惹かれた作品。ディズニー苦手だけど、チェックしておきます。 - キャビン/公式サイト
予告は面白そうでした。割と評判いいみたいなので。■ レビューはコチラ
- 愛、アムール/公式サイト
ハネケは合わないと思うので、優先度は低いですが一応チェック。■ レビューはコチラ
- 魔女と呼ばれた少女/公式サイト
米アカデミー賞外国語映画賞ノミニーですね。獲ったのは「愛、アムール」ですが。 - ザ・ワーズ 盗まれた人生/公式サイト
今売れに売れているブラッドリー・クーパーの主演作。これも優先度低いかなー■ レビューはコチラ
- クラウド アトラス/公式サイト
これはかなりキケンなニオイもしますので(笑)、優先度は低め。 - 偽りなき者/公式サイト
トマス・ヴィンターベア最新作。そういえば「光のほうへ」もまだ観ていないわ。 汚 れなき祈り/公式サイト
ルーマニアで実際にあった事件を元にしているらしいんだけど、これはかなり気になります。- ザ・マスター/公式サイト
今月一番気になる作品。絶対観ます。 - アンナ・カレーニナ/公式サイト
ジョー・ライトの新作です。キーラは現代劇よりコスプレが多いな。
08日公開
09日公開
15日公開
16日公開
22日公開
29日公開


なし
こんな感じでしょうか。もう03月も半ばを過ぎていますので、全部は観られませんが。。。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2013年03月14日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日/LIFE OF PI
2012年/アメリカ/127分
監督: アン・リー
出演: スラージ・シャルマ/イルファン・カーン/アディル・フセイン/タブー/レイフ・スポール
公式サイト
公開: 2013年01月25日
カナダに住むパイことピシン・モリトール・パテルの元へ、小説家の男が訪ねてくる。小説のネタを探している彼は、パイが壮絶な経験をしていると聞きこんできており、パイは彼に自身の経験を話し始める。
パイの父親サントッシュはインドのポンディシェリで動物園を営んでおり、家族は動物園で暮らしていた。ある日、サントッシュは動物園を売って、家族でカナダに移住することを決める。動物たちとともにカナダに向け船出したパイたちだったが、途中で嵐に遭い、船は沈没してしまう。パイは救命ボートに乗り移るが、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、そしてベンガルトラのリチャード・パーカーもボートに乗り込んでいた。やがて、シマウマ、ハイエナ、オランウータンは死んでしまい、パイとリチャード・パーカーの長く過酷な漂流が始まる―――――
この映画のCMを観た父親から「ライフ・オブ・パイのパイってどういう意味? (-"-;) ?? 」と聞かれて、前情報をほとんど入れていなかったんで、さぁなんだろねー??としか答えられなかったんだけど、人の名前だったのね。。。おとーさん、悩む必要なかったよ。

2012年/アメリカ/127分
監督: アン・リー
出演: スラージ・シャルマ/イルファン・カーン/アディル・フセイン/タブー/レイフ・スポール
公式サイト
公開: 2013年01月25日
カナダに住むパイことピシン・モリトール・パテルの元へ、小説家の男が訪ねてくる。小説のネタを探している彼は、パイが壮絶な経験をしていると聞きこんできており、パイは彼に自身の経験を話し始める。
パイの父親サントッシュはインドのポンディシェリで動物園を営んでおり、家族は動物園で暮らしていた。ある日、サントッシュは動物園を売って、家族でカナダに移住することを決める。動物たちとともにカナダに向け船出したパイたちだったが、途中で嵐に遭い、船は沈没してしまう。パイは救命ボートに乗り移るが、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、そしてベンガルトラのリチャード・パーカーもボートに乗り込んでいた。やがて、シマウマ、ハイエナ、オランウータンは死んでしまい、パイとリチャード・パーカーの長く過酷な漂流が始まる―――――
この映画のCMを観た父親から「ライフ・オブ・パイのパイってどういう意味? (-"-;) ?? 」と聞かれて、前情報をほとんど入れていなかったんで、さぁなんだろねー??としか答えられなかったんだけど、人の名前だったのね。。。おとーさん、悩む必要なかったよ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アン・リー スラージ・シャルマ イルファン・カーン アディル・フセイン タブー レイフ・スポール ジェラール・ドパルデュー 第85回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月13日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
世界にひとつのプレイブック/SILVER LININGS PLAYBOOK
2012年/アメリカ/122分
監督: デヴィッド・O・ラッセル
出演: ブラッドリー・クーパー/ジェニファー・ローレンス/ロバート・デ・ニーロ/ジャッキー・ウィーヴァー/クリス・タッカー
公開: 2013年02月22日
公式サイト
高校教師のパットは、妻ニッキの浮気現場を目撃してしまったことが原因で感情のコントロールが出来なくなり、挙句ニッキへの嫌がらせなどを繰り返したことから、精神病院に入院していた。セラピーを受けることを条件に退院し、両親の住む実家で暮らすことになったものの、パットはニッキが離れて行ったことが受け入れられず、肉体を鍛えることで精神が鍛えられると信じてトレーニングに励み、彼女と復縁するべく接触を図ろうとしていた。しかし、医者から与えられる薬を拒否しているパットは、キレて手が付けられなくなることがたびたびあり、トラブルを巻き起こしてばかりいた。ある日、パットは親友ロニーに夕食に招かれ、ロニーの義妹ティファニーと引き合わされる。ティファニーもまた、警官だった夫トミーを亡くして精神のバランスを崩してしまい、エキセントリックな行動を繰り返し、得意だったダンスも止めてしまっていた。ティファニーを救えば、人を救えるほどに回復したとニッキにアピール出来て復縁に結びつくと思ったパットは、彼女を食事に誘う。するとティファニーは、自分は姉ヴェロニカとともにニッキと時々会うことがあり、パットからの手紙を仲介するという。その交換条件として、ティファニーはパットにダンス大会に出場するためのパートナーとなることを提案し、パットはそれを飲んで、ティファニーとともにダンスの練習に励むことに―――――
予告を観る限りでは全然心惹かれない感じだったのだけど、オスカーノミニーということで観に行きました。観たのはジェニファーがオスカー獲る前です… (^_^;)

2012年/アメリカ/122分
監督: デヴィッド・O・ラッセル
出演: ブラッドリー・クーパー/ジェニファー・ローレンス/ロバート・デ・ニーロ/ジャッキー・ウィーヴァー/クリス・タッカー
公開: 2013年02月22日
公式サイト
高校教師のパットは、妻ニッキの浮気現場を目撃してしまったことが原因で感情のコントロールが出来なくなり、挙句ニッキへの嫌がらせなどを繰り返したことから、精神病院に入院していた。セラピーを受けることを条件に退院し、両親の住む実家で暮らすことになったものの、パットはニッキが離れて行ったことが受け入れられず、肉体を鍛えることで精神が鍛えられると信じてトレーニングに励み、彼女と復縁するべく接触を図ろうとしていた。しかし、医者から与えられる薬を拒否しているパットは、キレて手が付けられなくなることがたびたびあり、トラブルを巻き起こしてばかりいた。ある日、パットは親友ロニーに夕食に招かれ、ロニーの義妹ティファニーと引き合わされる。ティファニーもまた、警官だった夫トミーを亡くして精神のバランスを崩してしまい、エキセントリックな行動を繰り返し、得意だったダンスも止めてしまっていた。ティファニーを救えば、人を救えるほどに回復したとニッキにアピール出来て復縁に結びつくと思ったパットは、彼女を食事に誘う。するとティファニーは、自分は姉ヴェロニカとともにニッキと時々会うことがあり、パットからの手紙を仲介するという。その交換条件として、ティファニーはパットにダンス大会に出場するためのパートナーとなることを提案し、パットはそれを飲んで、ティファニーとともにダンスの練習に励むことに―――――
予告を観る限りでは全然心惹かれない感じだったのだけど、オスカーノミニーということで観に行きました。観たのはジェニファーがオスカー獲る前です… (^_^;)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・O・ラッセル ブラッドリー・クーパー ジェニファー・ローレンス ロバート・デ・ニーロ ジャッキー・ウィーヴァー クリス・タッカー 第85回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月10日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アウトロー/JACK REACHER
2012年/アメリカ/130分
監督: クリストファー・マッカリー
出演: トム・クルーズ/ロザムンド・パイク/リチャード・ジェンキンス/デヴィッド・オイェロウォ/ヴェルナー・ヘルツォーク
公開: 2013年02月01日
公式サイト
アメリカ、ピッツバーグ近郊にある川沿いの公園の対岸から狙撃され、公園にいた5人の男女が亡くなるという無差別殺人事件が起きる。狙撃現場に残された薬莢や駐車場のコインパーキングに収納されたコインの指紋から、元陸軍の狙撃手で前科のあるジェームズ・バーが容疑者として浮かび上がる。程なくしてバーは逮捕されるが、司法取引に持ち込もうとしたエマーソン警部とロディン検事に対し、バーは「ジャック・リーチャーを呼べ」というメモを残し、事件については語ろうとしなかった。バーは護送中に他の囚人たちから暴力を受け、意識不明となってしまう。エマーソンがジャック・リーチャーとは何者なのかを調べたところ、バーと同じく退役軍人ということはわかったが、退役後の行方がわからず、実態がまるでつかめない幽霊のような人物だった。エマーソンが途方に暮れていたところ、突然ジャックが警察に現れる。バーは以前、似たような無差別事件を起こしており、その時に事件を調べてバーを犯人として検挙したのが、憲兵のジャックだった。ロディンの娘であり、バーの弁護士ヘレンとともに事件を調べ始めたジャックは、あまりにもバーが犯人だという証拠が揃い過ぎているため、逆に疑念を抱くが―――――
トムって、どうも「ミッション:インポッシブル」シリーズ以外の作品がぱっとしないんだよなあ…。

2012年/アメリカ/130分
監督: クリストファー・マッカリー
出演: トム・クルーズ/ロザムンド・パイク/リチャード・ジェンキンス/デヴィッド・オイェロウォ/ヴェルナー・ヘルツォーク
公開: 2013年02月01日
公式サイト
アメリカ、ピッツバーグ近郊にある川沿いの公園の対岸から狙撃され、公園にいた5人の男女が亡くなるという無差別殺人事件が起きる。狙撃現場に残された薬莢や駐車場のコインパーキングに収納されたコインの指紋から、元陸軍の狙撃手で前科のあるジェームズ・バーが容疑者として浮かび上がる。程なくしてバーは逮捕されるが、司法取引に持ち込もうとしたエマーソン警部とロディン検事に対し、バーは「ジャック・リーチャーを呼べ」というメモを残し、事件については語ろうとしなかった。バーは護送中に他の囚人たちから暴力を受け、意識不明となってしまう。エマーソンがジャック・リーチャーとは何者なのかを調べたところ、バーと同じく退役軍人ということはわかったが、退役後の行方がわからず、実態がまるでつかめない幽霊のような人物だった。エマーソンが途方に暮れていたところ、突然ジャックが警察に現れる。バーは以前、似たような無差別事件を起こしており、その時に事件を調べてバーを犯人として検挙したのが、憲兵のジャックだった。ロディンの娘であり、バーの弁護士ヘレンとともに事件を調べ始めたジャックは、あまりにもバーが犯人だという証拠が揃い過ぎているため、逆に疑念を抱くが―――――
トムって、どうも「ミッション:インポッシブル」シリーズ以外の作品がぱっとしないんだよなあ…。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・マッカリー トム・クルーズ ロザムンド・パイク リチャード・ジェンキンス デヴィッド・オイェロウォ ヴェルナー・ヘルツォーク ロバート・デュヴァル
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月07日 (木) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
野蛮なやつら SAVAGES/SAVAGES
2012年/アメリカ/129分
監督: オリヴァー・ストーン
出演: テイラー・キッチュ/アーロン・ジョンソン/ブレイク・ライヴリー/ジョン・トラヴォルタ/ベニチオ・デル・トロ
公式サイト
公開: 2013年03月08日
植物学者で暴力を好まない仏教徒のベンと元傭兵で物事の解決に暴力を辞さないチョン。まるで正反対の性格の2人は、10代の頃からの親友同士。2人は、最高品質のマリファナを栽培・販売するビジネスを始め、若くして成功をおさめる。そしてO を2人の恋人として共有し、カリフォルニアのラグーナ・ビーチで、嫉妬とは無縁の奇妙な三角関係を形成しつつ、3人で楽しく暮らしていた。しかしある日、カリフォルニアへの進出を目論むメキシコの麻薬組織バハカルテルが2人に接触し、提携を持ちかけてくる。2人はこれを拒否し、事業をカルテルに譲り渡して国外へ逃亡することを決めるが、O がカルテルに誘拐され、2人は要求を飲まざるを得なくなる。2人はO を取り戻すために知恵を駆使するが―――――
久々に試写室で観てきました。試写室だと人数少ないし、ホールよりも椅子はいいし、いいことずくめ。ま、滅多に当たりませんが。

2012年/アメリカ/129分
監督: オリヴァー・ストーン
出演: テイラー・キッチュ/アーロン・ジョンソン/ブレイク・ライヴリー/ジョン・トラヴォルタ/ベニチオ・デル・トロ
公式サイト
公開: 2013年03月08日
植物学者で暴力を好まない仏教徒のベンと元傭兵で物事の解決に暴力を辞さないチョン。まるで正反対の性格の2人は、10代の頃からの親友同士。2人は、最高品質のマリファナを栽培・販売するビジネスを始め、若くして成功をおさめる。そして
久々に試写室で観てきました。試写室だと人数少ないし、ホールよりも椅子はいいし、いいことずくめ。ま、滅多に当たりませんが。






THEMA:試写会
GENRE:映画
TAG:オリヴァー・ストーン テイラー・キッチュ アーロン・テイラー=ジョンソン ブレイク・ライヴリー ジョン・トラヴォルタ ベニチオ・デル・トロ サルマ・ハエック
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月04日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
PARKER パーカー/PARKER
2013年/アメリカ/118分
監督: テイラー・ハックフォード
出演: ジェイソン・ステイサム/ジェニファー・ロペス/マイケル・チクリス/ボビー・カナヴェイル/ニック・ノルティ
公開: 2013年02月09日
公式サイト
凄腕の強盗として知られているパーカーは、いつもは相棒のボブ・ハーリーと組んで仕事をしているが、今回初めて、メランダー、ロス、カールソン、ハードウィックと組み、オハイオ・ステート・フェアの事務所を襲って、現金を奪うことに成功する。その帰り道、自分の取り分を要求したパーカーに対しメランダーは、今回奪った金を軍資金とする大きな計画があるから乗らないかと誘いをかける。自分の計画を無視し、死者が出たことに怒りを覚えていたパーカーはこれを拒否するが、メランダーたちに銃弾を撃ち込まれ、道端に放置されてしまう。通りがかった農夫によって病院に運ばれたパーカーは、九死に一生を得るが、奪われた金を取り戻すため、メランダーたちの居場所を探し始める。メランダーたちがフロリダのパーム・ビーチにいることをつかんだパーカーは、テキサスの富豪を装い、パーム・ビーチの不動産会社に連絡し、彼らの居場所を探る。彼の案内をした不動産会社のレスリー・ロジャースを頼りに、メランダーたちのいる家を突き止めたパーカー。メランダーたちが富豪クレンドン家の宝石を狙っていることを知り、彼らが宝石を手に入れた後にそれを奪うという計画を立てるが―――――
このためにわざわざ豊洲まで行った訳ですよ。まぁ、もっと近い上映館はあったのですが、ユナイテッドシネマの劇場招待券があったのでね。

2013年/アメリカ/118分
監督: テイラー・ハックフォード
出演: ジェイソン・ステイサム/ジェニファー・ロペス/マイケル・チクリス/ボビー・カナヴェイル/ニック・ノルティ
公開: 2013年02月09日
公式サイト
凄腕の強盗として知られているパーカーは、いつもは相棒のボブ・ハーリーと組んで仕事をしているが、今回初めて、メランダー、ロス、カールソン、ハードウィックと組み、オハイオ・ステート・フェアの事務所を襲って、現金を奪うことに成功する。その帰り道、自分の取り分を要求したパーカーに対しメランダーは、今回奪った金を軍資金とする大きな計画があるから乗らないかと誘いをかける。自分の計画を無視し、死者が出たことに怒りを覚えていたパーカーはこれを拒否するが、メランダーたちに銃弾を撃ち込まれ、道端に放置されてしまう。通りがかった農夫によって病院に運ばれたパーカーは、九死に一生を得るが、奪われた金を取り戻すため、メランダーたちの居場所を探し始める。メランダーたちがフロリダのパーム・ビーチにいることをつかんだパーカーは、テキサスの富豪を装い、パーム・ビーチの不動産会社に連絡し、彼らの居場所を探る。彼の案内をした不動産会社のレスリー・ロジャースを頼りに、メランダーたちのいる家を突き止めたパーカー。メランダーたちが富豪クレンドン家の宝石を狙っていることを知り、彼らが宝石を手に入れた後にそれを奪うという計画を立てるが―――――
このためにわざわざ豊洲まで行った訳ですよ。まぁ、もっと近い上映館はあったのですが、ユナイテッドシネマの劇場招待券があったのでね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:テイラー・ハックフォード ジェイソン・ステイサム ジェニファー・ロペス マイケル・チクリス ボビー・カナヴェイル ニック・ノルティ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月02日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
レッド・ライト/RED LIGHTS
2012年/アメリカ、スペイン/113分
監督: ロドリゴ・コルテス
出演: ロバート・デ・ニーロ/キリアン・マーフィ/シガーニー・ウィーヴァー/トビー・ジョーンズ/エリザベス・オルセン
公開: 2013年02月15日
公式サイト
物理学者マーガレット・マシスンとトム・バックリーは、大学で講義を行う傍ら、超能力者を名乗る人物を科学的に解明し、そのインチキを暴いてきた。ある日、トムは、盲目の超能力者サイモン・シルバーが再び活動を始めるというニュースを目にする。30年前、人気超能力者だったシルバーは、彼をペテン師だと非難していた記者が突然死して以来、表舞台から姿を消していた。トムはマーガレットにシルバーを調査すべきだと進言するが、マーガレットは30年前、シルバーと直接対決した時に、インチキを見破れなかったばかりか、息子のデヴィッドの状況を言い当てられたことに動揺し、シルバーに敗れた過去があった。マーガレットは、シルバーは危険だから近づくなとトムに警告するが、納得がいかないトムは、彼女に黙って独自でシルバーの調査を始める。しかしそれ以来、トムの周りで不可思議な現象が起こり始め―――――
これも初日に鑑賞。「ゼロ・ダーク・サーティ」とあと1作とはしごしてきました。

2012年/アメリカ、スペイン/113分
監督: ロドリゴ・コルテス
出演: ロバート・デ・ニーロ/キリアン・マーフィ/シガーニー・ウィーヴァー/トビー・ジョーンズ/エリザベス・オルセン
公開: 2013年02月15日
公式サイト
物理学者マーガレット・マシスンとトム・バックリーは、大学で講義を行う傍ら、超能力者を名乗る人物を科学的に解明し、そのインチキを暴いてきた。ある日、トムは、盲目の超能力者サイモン・シルバーが再び活動を始めるというニュースを目にする。30年前、人気超能力者だったシルバーは、彼をペテン師だと非難していた記者が突然死して以来、表舞台から姿を消していた。トムはマーガレットにシルバーを調査すべきだと進言するが、マーガレットは30年前、シルバーと直接対決した時に、インチキを見破れなかったばかりか、息子のデヴィッドの状況を言い当てられたことに動揺し、シルバーに敗れた過去があった。マーガレットは、シルバーは危険だから近づくなとトムに警告するが、納得がいかないトムは、彼女に黙って独自でシルバーの調査を始める。しかしそれ以来、トムの周りで不可思議な現象が起こり始め―――――
これも初日に鑑賞。「ゼロ・ダーク・サーティ」とあと1作とはしごしてきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロドリゴ・コルテス ロバート・デ・ニーロ キリアン・マーフィ シガーニー・ウィーヴァー トビー・ジョーンズ エリザベス・オルセン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月01日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ゼロ・ダーク・サーティ/ZERO DARK THIRTY
2012年/アメリカ/158分
監督: キャスリン・ビグロー
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェイソン・クラーク/ジョエル・エドガートン/ジェニファー・イーリー/マーク・ストロング
公開: 2013年02月15日
公式サイト
9.11アメリカ同時多発テロから2年、CIAパキスタン支局へ若い女性分析官マヤが派遣される。CIAの秘密施設では、同僚のダニエルが、サウジ・グループについての情報を得ようと、彼らに金を送っていた形跡のあるハリドを叔父に持つアンマルを尋問していた。拷問とも思えるような厳しい尋問に戸惑うマヤだったが、情報を集められるだけ集めて分析してもアルカイダを追いつめるまでには至らず、徐々に精神的にも疲労していく。無為に日々が過ぎる中、同僚のジェシカが自爆テロの犠牲となってしまう。それ以来、マヤはビン・ラディンの居場所を突き止めることに執念を燃やしていく―――――
公開初日に観に行ってたのに~今頃レビューとは _ノ乙(、ン、)_

2012年/アメリカ/158分
監督: キャスリン・ビグロー
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェイソン・クラーク/ジョエル・エドガートン/ジェニファー・イーリー/マーク・ストロング
公開: 2013年02月15日
公式サイト
9.11アメリカ同時多発テロから2年、CIAパキスタン支局へ若い女性分析官マヤが派遣される。CIAの秘密施設では、同僚のダニエルが、サウジ・グループについての情報を得ようと、彼らに金を送っていた形跡のあるハリドを叔父に持つアンマルを尋問していた。拷問とも思えるような厳しい尋問に戸惑うマヤだったが、情報を集められるだけ集めて分析してもアルカイダを追いつめるまでには至らず、徐々に精神的にも疲労していく。無為に日々が過ぎる中、同僚のジェシカが自爆テロの犠牲となってしまう。それ以来、マヤはビン・ラディンの居場所を突き止めることに執念を燃やしていく―――――
公開初日に観に行ってたのに~今頃レビューとは _ノ乙(、ン、)_






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キャスリン・ビグロー ジェシカ・チャステイン ジェイソン・クラーク ジョエル・エドガートン ジェニファー・イーリー マーク・ストロング 第85回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |