HOME > 2013年10月
2013年10月31日 (木) | EDIT |
てな訳で、今さらですが。東京国際映画祭グランプリの授賞式に初めて行ってみました。
フジテレビアナウンサーの笠井信輔とフリーの服部真湖の司会でスタート。
日本映画スプラッシュ、新設されたアジアの未来の部門からそれぞれ作品賞、そしてコンペティションから、観客賞、最優秀芸術貢献賞、最優秀男優賞、女優賞、監督賞、審査員特別賞、サクラグランプリが選ばれるという流れでした。
フジテレビアナウンサーの笠井信輔とフリーの服部真湖の司会でスタート。
日本映画スプラッシュ、新設されたアジアの未来の部門からそれぞれ作品賞、そしてコンペティションから、観客賞、最優秀芸術貢献賞、最優秀男優賞、女優賞、監督賞、審査員特別賞、サクラグランプリが選ばれるという流れでした。
[READ MORE...]
スポンサーサイト
2013年10月29日 (火) | EDIT |
■ 第26回東京国際映画祭にて鑑賞
流れ犬パアト/PAAT
2013年/イラン/80分
監督: アミル・トゥーデルスタ
出演: モスタファ・ササニ/サイード・ソヘイリ/ソニヤ・サンジャリ/ネガル・ハサンザデ/ジャムシド・ヌリ
公式サイト(英語)
ある日突然飼い主が殺されてしまい、野良犬になってしまったパアト。飼われていた家を追われ、町を彷徨うパアトは、不倫の果てに妊娠してしまった少女、病気の息子を助けるため、腎臓を売って金を作ろうとしている母親、売人の男たちなど、色々な境遇の人たちと出会う…
イランの映画は最近目覚ましい活躍をしているので、気にはなっていたのですが、友だちが観たがっていたのでお付き合い的に。

2013年/イラン/80分
監督: アミル・トゥーデルスタ
出演: モスタファ・ササニ/サイード・ソヘイリ/ソニヤ・サンジャリ/ネガル・ハサンザデ/ジャムシド・ヌリ
公式サイト(英語)
ある日突然飼い主が殺されてしまい、野良犬になってしまったパアト。飼われていた家を追われ、町を彷徨うパアトは、不倫の果てに妊娠してしまった少女、病気の息子を助けるため、腎臓を売って金を作ろうとしている母親、売人の男たちなど、色々な境遇の人たちと出会う…
イランの映画は最近目覚ましい活躍をしているので、気にはなっていたのですが、友だちが観たがっていたのでお付き合い的に。






THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:アミル・トゥーデルスタ モスタファ・ササニ サイード・ソヘイリ ソニヤ・サンジャリ ネガル・ハサンザデ ジャムシド・ヌリ 第26回東京国際映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月27日 (日) | EDIT |
■ 第26回東京国際映画祭にて鑑賞
レッド・ファミリー/붉은 가족
2013年/韓国/99分
監督: イ・ジュヒョン
出演: キム・ユミ/ソン・ビョンホ/チョン・ウ/パク・ソヨン
公式サイト
公開: 2014年10月04日
ミョンシクとその息子ジェホン、ジェホンの妻スンヘ、高校生である娘のミンジ。隣家に住む一家からは、いつも仲が良くて羨ましいと言われるくらいの、どこにでもいる、ごく普通の一家。しかし実は、4人は赤の他人で、スンヘを班長とする北朝鮮からのスパイだった。4人は北朝鮮に残してきた本当の家族を思い、韓国の軍事情報を北朝鮮に送り、時折下される脱北者の暗殺などの任務を遂行していた。一方、隣に住む一家は、未亡人の祖母に息子夫婦、高校生の孫息子と似たような家族構成ながらも、毎日喧嘩が絶えない家。だが、韓国のごく一般的な家庭である隣家の人々と交流するうちに、スンヘたちの心情に少しずつ変化が現れる。そんなある日、北朝鮮にいるジェホンの妻子が脱北に失敗し捕らえられたという情報を入手したスンヘ。工作員の家族といえど、脱北は重罪。スンヘは、ジェホンに大きな手柄を立てさせて、その代わりに家族の釈放を願い出ることを考えつく。そして国からの指令なしに、脱北者として有名な北朝鮮の元軍人を始末する作戦を決行する。しかしその作戦はとんでもない方向へと動き出してしまう―――――
ギドクプロデュース作品なので、コンペティションの中でも、これだけは絶対観ようと思っていました。
上映後に舞台挨拶とQ&Aがあって、上映が終わったのが23時だというのに、観客はかなり残っていました。恐らくほとんどがギドクファンだと思われ(笑) わたしは終電があったので、途中で帰りましたが。

2013年/韓国/99分
監督: イ・ジュヒョン
出演: キム・ユミ/ソン・ビョンホ/チョン・ウ/パク・ソヨン
公式サイト
公開: 2014年10月04日
ミョンシクとその息子ジェホン、ジェホンの妻スンヘ、高校生である娘のミンジ。隣家に住む一家からは、いつも仲が良くて羨ましいと言われるくらいの、どこにでもいる、ごく普通の一家。しかし実は、4人は赤の他人で、スンヘを班長とする北朝鮮からのスパイだった。4人は北朝鮮に残してきた本当の家族を思い、韓国の軍事情報を北朝鮮に送り、時折下される脱北者の暗殺などの任務を遂行していた。一方、隣に住む一家は、未亡人の祖母に息子夫婦、高校生の孫息子と似たような家族構成ながらも、毎日喧嘩が絶えない家。だが、韓国のごく一般的な家庭である隣家の人々と交流するうちに、スンヘたちの心情に少しずつ変化が現れる。そんなある日、北朝鮮にいるジェホンの妻子が脱北に失敗し捕らえられたという情報を入手したスンヘ。工作員の家族といえど、脱北は重罪。スンヘは、ジェホンに大きな手柄を立てさせて、その代わりに家族の釈放を願い出ることを考えつく。そして国からの指令なしに、脱北者として有名な北朝鮮の元軍人を始末する作戦を決行する。しかしその作戦はとんでもない方向へと動き出してしまう―――――
ギドクプロデュース作品なので、コンペティションの中でも、これだけは絶対観ようと思っていました。
上映後に舞台挨拶とQ&Aがあって、上映が終わったのが23時だというのに、観客はかなり残っていました。恐らくほとんどがギドクファンだと思われ(笑) わたしは終電があったので、途中で帰りましたが。
2013年10月26日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年10月19日~20日
1~3位は変わらず。SMAPも嵐には勝てず。ま、慎吾ちゃん主役じゃないしね。
新作はその慎吾ちゃん出演の「人類資金」、「ダイアナ」、「ゴースト・エージェント R.I.P.D.」の3本。日本人はダイアナ好きですよねえ。「ゴースト・エージェント R.I.P.D.」はロベルト・シュヴェンケの新作。わたしは「REDリターンズ」の方が気になるけど(笑・ちなみにロベルト・シュヴェンケ監督作ではありませぬ)
全米ボックスオフィス
2013年10月18日~20日
こちらは1・2位が変わらず。3位はクロエたん主演「キャリー」がランクイン。オリジナルは観ていないんですよね。どっちを先にしようかな。5位の「大脱出」はスタローン×シュワのサスペンス・アクションってことなんですが…うーん
8位の「THE FIFTH ESTATE」は、ウィキリークスの創始者ジュリアン・アサンジを題材とした作品です。

1. | ![]() |
陽だまりの彼女 | 公式サイト |
2. | ![]() |
そして父になる | |
3. | ![]() |
謝罪の王様 | 公式サイト |
4. | 初 | 人類資金 | 公式サイト |
5. | ![]() |
怪盗グルーのミニオン危機一発 | 公式サイト |
6. | 初 | ダイアナ | 公式サイト |
7. | 初 | ゴースト・エージェント R.I.P.D. | 公式サイト |
8. | ![]() |
おしん | 公式サイト |
9. | ![]() |
劇場版 ATARU―THE FIRST LOVE & THE LAST KILL― | 公式サイト |
10. | ![]() |
風立ちぬ | 公式サイト |
1~3位は変わらず。SMAPも嵐には勝てず。ま、慎吾ちゃん主役じゃないしね。
新作はその慎吾ちゃん出演の「人類資金」、「ダイアナ」、「ゴースト・エージェント R.I.P.D.」の3本。日本人はダイアナ好きですよねえ。「ゴースト・エージェント R.I.P.D.」はロベルト・シュヴェンケの新作。わたしは「REDリターンズ」の方が気になるけど(笑・ちなみにロベルト・シュヴェンケ監督作ではありませぬ)
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
2. | ![]() |
キャプテン・フィリップス | 公式サイト |
3. | 初 | キャリー | 公式サイト |
4. | ![]() |
くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | 公式サイト |
5. | 初 | 大脱出 | 公式サイト |
6. | ![]() |
PRISONERS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
ENOUGH SAID | 公式サイト(英語) |
8. | 初 | THE FIFTH ESTATE | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
RUNNER RUNNER | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
INSIDIOUS: CHAPTER 2 | 公式サイト(英語) |
こちらは1・2位が変わらず。3位はクロエたん主演「キャリー」がランクイン。オリジナルは観ていないんですよね。どっちを先にしようかな。5位の「大脱出」はスタローン×シュワのサスペンス・アクションってことなんですが…うーん







THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月26日 (土) | EDIT |
■ 第26回東京国際映画祭にて鑑賞
嗤う分身/THE DOUBLE
(ザ・ダブル 分身[第26回東京国際映画祭])
2013年/イギリス/93分
監督: リチャード・アイオアディ
出演: ジェシー・アイゼンバーグ/ミア・ワシコウスカ/ウォーレス・ショーン/ノア・テイラー
公式サイト
公開: 2014年11月08日
ある朝、サイモン・ジェームスは通勤途中の電車で鞄を失くしてしまう。そのまま出社するもIDがなく、サイモンは入口で警備員に止められ、社員だと主張するが印象が薄いサイモンは信じてもらえず、入社許可証を書かされる始末。そんなサイモンは、同じ会社のコピー室に配属されているハナに恋心を抱いており、ハナに会うためにわざわざ用事を作ってコピー室に通いつめ、そして向かいのアパートに住む彼女の部屋を、毎日望遠鏡で覗き見していた。ある日、サイモンと全く同じ顔をしたジェームス・サイモンという男が入社してくる。サイモンは仰天し、同僚にジェームスが自分と瓜二つだと訴えるが、全く意に介さない様子。要領のいいジェームスは、サイモンの仕事の成果を奪い、そしてハナまでも奪っていく―――――
これはかなり気になっていました。ただ、作品紹介に“不条理スリラー”とあったので、ちょっと不安ではあったのですが…

(ザ・ダブル 分身[第26回東京国際映画祭])
2013年/イギリス/93分
監督: リチャード・アイオアディ
出演: ジェシー・アイゼンバーグ/ミア・ワシコウスカ/ウォーレス・ショーン/ノア・テイラー
公式サイト
公開: 2014年11月08日
ある朝、サイモン・ジェームスは通勤途中の電車で鞄を失くしてしまう。そのまま出社するもIDがなく、サイモンは入口で警備員に止められ、社員だと主張するが印象が薄いサイモンは信じてもらえず、入社許可証を書かされる始末。そんなサイモンは、同じ会社のコピー室に配属されているハナに恋心を抱いており、ハナに会うためにわざわざ用事を作ってコピー室に通いつめ、そして向かいのアパートに住む彼女の部屋を、毎日望遠鏡で覗き見していた。ある日、サイモンと全く同じ顔をしたジェームス・サイモンという男が入社してくる。サイモンは仰天し、同僚にジェームスが自分と瓜二つだと訴えるが、全く意に介さない様子。要領のいいジェームスは、サイモンの仕事の成果を奪い、そしてハナまでも奪っていく―――――
これはかなり気になっていました。ただ、作品紹介に“不条理スリラー”とあったので、ちょっと不安ではあったのですが…






THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:リチャード・アイオアディ ジェシー・アイゼンバーグ ミア・ワシコウスカ ウォーレス・ショーン ノア・テイラー 第26回東京国際映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月22日 (火) | EDIT |
■ 第26回東京国際映画祭にて鑑賞
祖谷物語―おくのひと―
2013年/日本/169分
監督: 蔦哲一朗
出演: 武田梨奈/田中泯/大西信満/クリストファー・ペレグリーニ/山本圭祐
公式サイト
公開: 2014年02月15日
徳島県西部にある山深い里、祖谷。赤ん坊の頃に事故でただ1人生き残った春菜は、現場を通りかかったお爺に引き取られ、お爺と2人で人里離れた山奥で暮らしていた。2人が暮らす山奥から少し下ったところにある村ではトンネルの建設が進んでおり、そのせいか、最近畑の獣害が多くなってきていた。自然保護のため、トンネル建設反対を訴えるマイケルたちが暮らす家に、東京から工藤という青年がやってくる。ある日、工藤は道に迷い込み、お爺と春菜の家にたどり着く。2人の暮らしに触れた工藤は、手入れのされていない畑を耕し、自給自足の生活を目指しはじめる。一方、高校生になった春菜は、卒業後の進路に悩んでいた。お爺を置いて祖谷を出ていくことは考えもしなかったが、お爺の体調が悪化してくるにつれ、春菜の心に不安が生まれてくる―――――
何故この作品を観ようと思ったのかというと、祖谷へ旅行する予定があるから(笑) 正直、169分という上映時間にビビった
のですが、ま、せっかくの機会なので鑑賞。舞台挨拶と、上映終了後に質疑応答がありました。

2013年/日本/169分
監督: 蔦哲一朗
出演: 武田梨奈/田中泯/大西信満/クリストファー・ペレグリーニ/山本圭祐
公式サイト
公開: 2014年02月15日
徳島県西部にある山深い里、祖谷。赤ん坊の頃に事故でただ1人生き残った春菜は、現場を通りかかったお爺に引き取られ、お爺と2人で人里離れた山奥で暮らしていた。2人が暮らす山奥から少し下ったところにある村ではトンネルの建設が進んでおり、そのせいか、最近畑の獣害が多くなってきていた。自然保護のため、トンネル建設反対を訴えるマイケルたちが暮らす家に、東京から工藤という青年がやってくる。ある日、工藤は道に迷い込み、お爺と春菜の家にたどり着く。2人の暮らしに触れた工藤は、手入れのされていない畑を耕し、自給自足の生活を目指しはじめる。一方、高校生になった春菜は、卒業後の進路に悩んでいた。お爺を置いて祖谷を出ていくことは考えもしなかったが、お爺の体調が悪化してくるにつれ、春菜の心に不安が生まれてくる―――――
何故この作品を観ようと思ったのかというと、祖谷へ旅行する予定があるから(笑) 正直、169分という上映時間にビビった







THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:蔦哲一朗 武田梨奈 田中泯 大西信満 クリストファー・ペレグリーニ 山本圭祐 第26回東京国際映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月20日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年10月12日~13日
松潤ファンは頑張りましたねえ。見事「陽だまりの彼女」が初登場首位。あとは「おしん」が5位とは意外でした。年齢層高そうだし、ドラマファンが観ているのかな。わたしはドラマを観ていないので、どうせ観るならドラマの方かなーと思っているのですが。
全米ボックスオフィス
2013年10月11日~13日
「ゼロ・グラビティ」が首位を守りました。評判いいみたいですねえ。日本では12月13日公開予定。
2位の「キャプテン・フィリップス」は実話ベースなんだってね。TIFFのオープニング作品で、トム・ハンクスが来日していましたね。そして キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 4位の「マチェーテ・キルズ」。やはり好きな人は好きなんだろうなあ。わたしも日本公開時には観ますよ~

1. | 初 | 陽だまりの彼女 | 公式サイト |
2. | ![]() |
そして父になる | |
3. | ![]() |
謝罪の王様 | 公式サイト |
4. | ![]() |
怪盗グルーのミニオン危機一発 | 公式サイト |
5. | 初 | おしん | 公式サイト |
6. | ![]() |
劇場版 ATARU―THE FIRST LOVE & THE LAST KILL― | 公式サイト |
7. | ![]() |
風立ちぬ | 公式サイト |
8. | ![]() |
エリジウム | |
9. | ![]() |
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | 公式サイト |
10. | ![]() |
R100 | 公式サイト |
松潤ファンは頑張りましたねえ。見事「陽だまりの彼女」が初登場首位。あとは「おしん」が5位とは意外でした。年齢層高そうだし、ドラマファンが観ているのかな。わたしはドラマを観ていないので、どうせ観るならドラマの方かなーと思っているのですが。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
2. | 初 | キャプテン・フィリップス | 公式サイト |
3. | ![]() |
くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | 公式サイト |
4. | 初 | マチェーテ・キルズ | 公式サイト |
5. | ![]() |
RUNNER RUNNER | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
PRISONERS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
INSIDIOUS: CHAPTER 2 | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
ラッシュ プライドと友情 | 公式サイト |
9. | ![]() |
DON JON | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
BAGGAGE CLAIM | 公式サイト(英語) |
「ゼロ・グラビティ」が首位を守りました。評判いいみたいですねえ。日本では12月13日公開予定。
2位の「キャプテン・フィリップス」は実話ベースなんだってね。TIFFのオープニング作品で、トム・ハンクスが来日していましたね。そして キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 4位の「マチェーテ・キルズ」。やはり好きな人は好きなんだろうなあ。わたしも日本公開時には観ますよ~







THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月19日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
パッション/PASSION
2012年/フランス、ドイツ/101分
監督: ブライアン・デ・パルマ
出演: レイチェル・マクアダムス/ノオミ・ラパス/カロリーネ・ヘルフルト/ポール・アンダーソン
公式サイト
公開: 2013年10月04日
大手広告代理店社コッチ・イメージ社に勤めるイザベル・ジェームスは、重役クリスティーン・スタンフォードに気に入られ、彼女の信頼に応えるべく仕事に励んでいた。ある日、クリスティーンの代わりにロンドンへ出張したイザベルは、彼女自身がアイデアを出し作成したCMをプレゼンし、見事本社の役員たちを納得させる。ところがクリスティーンは、それは自分のアイデアであると社長に話し、本社へ異動するという約束を取りつける。イザベルは呆然とするが、部下の手柄を横取りしても悪びれないクリスティーンに、反論することは出来なかった。プレゼンしたCMの修正を指示され、これに納得しかねたイザベルは、クリスティーンに黙って修正前のCMを流し、結果大好評だったことから、社長の信頼を勝ち取る。クリスティーンの本社異動は無くなり、面目をつぶされた形のクリスティーンは、裏から手を回し、イザベルを追いつめていく―――――
デ・パルマの新作ということで(リメイクだけど)、ちょっと楽しみにしていましたので、行ってきました~

2012年/フランス、ドイツ/101分
監督: ブライアン・デ・パルマ
出演: レイチェル・マクアダムス/ノオミ・ラパス/カロリーネ・ヘルフルト/ポール・アンダーソン
公式サイト
公開: 2013年10月04日
大手広告代理店社コッチ・イメージ社に勤めるイザベル・ジェームスは、重役クリスティーン・スタンフォードに気に入られ、彼女の信頼に応えるべく仕事に励んでいた。ある日、クリスティーンの代わりにロンドンへ出張したイザベルは、彼女自身がアイデアを出し作成したCMをプレゼンし、見事本社の役員たちを納得させる。ところがクリスティーンは、それは自分のアイデアであると社長に話し、本社へ異動するという約束を取りつける。イザベルは呆然とするが、部下の手柄を横取りしても悪びれないクリスティーンに、反論することは出来なかった。プレゼンしたCMの修正を指示され、これに納得しかねたイザベルは、クリスティーンに黙って修正前のCMを流し、結果大好評だったことから、社長の信頼を勝ち取る。クリスティーンの本社異動は無くなり、面目をつぶされた形のクリスティーンは、裏から手を回し、イザベルを追いつめていく―――――
デ・パルマの新作ということで(リメイクだけど)、ちょっと楽しみにしていましたので、行ってきました~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・デ・パルマ レイチェル・マクアダムス ノオミ・ラパス カロリーネ・ヘルフルト ポール・アンダーソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月16日 (水) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
トランス/TRANCE
2013年/アメリカ、イギリス/102分
監督: ダニー・ボイル
出演: ジェームズ・マカヴォイ/ヴァンサン・カッセル/ロザリオ・ドーソン/ダニー・スパーニ/タペンス・ミドルトン
公式サイト
公開: 2013年10月11日
ある美術品のオークション会場に、ゴヤの名画「魔女たちの飛翔」を狙って強盗団が押し入ってくる。競売会社に勤めるサイモン・ニュートンは、強盗団に反撃するものの頭を殴られて気を失い、画は奪われてしまう。しかし強盗団のリーダー、フランクは、画が抜き去られていることに気付き、サイモンを呼び出し拷問する。実はサイモンは強盗団の一味だったのだが、突然フランクに襲い掛かり、返り討ちにあったのだった。頭を殴られたことが原因で一部の記憶を失ってしまったサイモンは、画をどこへ隠したのかを思い出すことが出来ず、フランクは催眠療法士の力を借りてサイモンの記憶を取戻し、画の隠し場所を探し出そうとする。ネットで検索して見つけた催眠療法士エリザベス・ラムの元を訪れたサイモンは、始めは名前や身分を偽っていたが、エリザベスはすぐに嘘を見抜く。そしてサイモンがフランクたちに脅されていると知ると、逆にフランクと交渉し、自分をパートナーに加えるように要求する。そしてエリザベスの催眠療法によりサイモンの記憶を探ろうとするが、事態は思ってもみなかった方向へと転がり始める―――――
ダニー・ボイルの新作という以外、ほとんど情報を入れずに観に行きました。TOHOシネマズDAYで休日だったせいもあるでしょうが、満席でしたよー

2013年/アメリカ、イギリス/102分
監督: ダニー・ボイル
出演: ジェームズ・マカヴォイ/ヴァンサン・カッセル/ロザリオ・ドーソン/ダニー・スパーニ/タペンス・ミドルトン
公式サイト
公開: 2013年10月11日
ある美術品のオークション会場に、ゴヤの名画「魔女たちの飛翔」を狙って強盗団が押し入ってくる。競売会社に勤めるサイモン・ニュートンは、強盗団に反撃するものの頭を殴られて気を失い、画は奪われてしまう。しかし強盗団のリーダー、フランクは、画が抜き去られていることに気付き、サイモンを呼び出し拷問する。実はサイモンは強盗団の一味だったのだが、突然フランクに襲い掛かり、返り討ちにあったのだった。頭を殴られたことが原因で一部の記憶を失ってしまったサイモンは、画をどこへ隠したのかを思い出すことが出来ず、フランクは催眠療法士の力を借りてサイモンの記憶を取戻し、画の隠し場所を探し出そうとする。ネットで検索して見つけた催眠療法士エリザベス・ラムの元を訪れたサイモンは、始めは名前や身分を偽っていたが、エリザベスはすぐに嘘を見抜く。そしてサイモンがフランクたちに脅されていると知ると、逆にフランクと交渉し、自分をパートナーに加えるように要求する。そしてエリザベスの催眠療法によりサイモンの記憶を探ろうとするが、事態は思ってもみなかった方向へと転がり始める―――――
ダニー・ボイルの新作という以外、ほとんど情報を入れずに観に行きました。TOHOシネマズDAYで休日だったせいもあるでしょうが、満席でしたよー






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダニー・ボイル ジェームズ・マカヴォイ ヴァンサン・カッセル ロザリオ・ドーソン ダニー・スパーニ タペンス・ミドルトン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月14日 (月) | EDIT |
■ キネカ大森にて鑑賞
ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮/EN KONGELIG AFFAERE
2012年/デンマーク/137分
監督: ニコライ・アーセル
出演: マッツ・ミケルセン/アリシア・ヴィカンダー/ミケル・ボー・フォルスゴー/トリーヌ・ディルホム/デヴィッド・デンシック
公式サイト
公開: 2013年04月27日
1766年、デンマーク王クリスチャン7世の元に嫁いだ、イギリス王ジョージ3世の妹カロリーネ・マティルデ。王は芸術に造詣が深いと聞き、自らも芸術を愛するカロリーネは、幸せな結婚生活を夢見ていたが、精神的な病を患っているクリスチャン7世は奇行を繰り返し、カロリーネの夢は泡と消える。カロリーネは王子を産むが、夫婦の間は冷え切っており、クリスチャン7世は長期の外遊へと出かけていく。そしてクリスチャン7世は、ドイツ人医師ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセを伴い帰国する。啓蒙思想を持つ町医者ストルーエンセは、同じく啓蒙思想を持つランツァウ伯爵から、枢機院から追い落とされた自分を取り立ててもらうことを狙って、王の侍医に推薦され、ストルーエンセは見事に王の侍医の地位を獲得したのだった。王はストルーエンセに傾倒し、始めはストルーエンセを胡散臭く思っていたカロリーネも、やがて彼に心惹かれている自分に気付き、2人は不倫の関係へとはまり込む。ストルーエンセは、自分に傾倒する王を思うままに操り、啓蒙主義を実現すべく国政を動かそうとするが―――――
マッツ・ミケルセン2本立ての2本目です。こっちは元々あまり観る気はなかったんだけど、2本立てだからま、いっか、って(1本でも2本でも料金同じなんだもん)。

2012年/デンマーク/137分
監督: ニコライ・アーセル
出演: マッツ・ミケルセン/アリシア・ヴィカンダー/ミケル・ボー・フォルスゴー/トリーヌ・ディルホム/デヴィッド・デンシック
公式サイト
公開: 2013年04月27日
1766年、デンマーク王クリスチャン7世の元に嫁いだ、イギリス王ジョージ3世の妹カロリーネ・マティルデ。王は芸術に造詣が深いと聞き、自らも芸術を愛するカロリーネは、幸せな結婚生活を夢見ていたが、精神的な病を患っているクリスチャン7世は奇行を繰り返し、カロリーネの夢は泡と消える。カロリーネは王子を産むが、夫婦の間は冷え切っており、クリスチャン7世は長期の外遊へと出かけていく。そしてクリスチャン7世は、ドイツ人医師ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセを伴い帰国する。啓蒙思想を持つ町医者ストルーエンセは、同じく啓蒙思想を持つランツァウ伯爵から、枢機院から追い落とされた自分を取り立ててもらうことを狙って、王の侍医に推薦され、ストルーエンセは見事に王の侍医の地位を獲得したのだった。王はストルーエンセに傾倒し、始めはストルーエンセを胡散臭く思っていたカロリーネも、やがて彼に心惹かれている自分に気付き、2人は不倫の関係へとはまり込む。ストルーエンセは、自分に傾倒する王を思うままに操り、啓蒙主義を実現すべく国政を動かそうとするが―――――
マッツ・ミケルセン2本立ての2本目です。こっちは元々あまり観る気はなかったんだけど、2本立てだからま、いっか、って(1本でも2本でも料金同じなんだもん)。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニコライ・アーセル マッツ・ミケルセン アリシア・ヴィカンダー ミケル・ボー・フォルスゴー トリーヌ・ディルホム デヴィッド・デンシック
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月13日 (日) | EDIT |
■ キネカ大森にて鑑賞
偽りなき者/JAGTEN
2012年/デンマーク/115分
監督: トマス・ヴィンターベア
出演: マッツ・ミケルセン/トマス・ボー・ラーセン/アニカ・ヴィタコプ/ラセ・フォーゲルストラム/スーセ・ウォルド
公式サイト
公開: 2013年03月16日
デンマークの小さな田舎町の幼稚園で働く元教師のルーカス。元妻が引き取った1人息子マルクスとは隔週でしか会えなかったが、幼馴染の親友テオを始めとする狩猟仲間たちと和気藹々と過ごし、その寂しさを紛らわせていた。マルクスがルーカスと暮らすことを切望したため、ようやくマルクスを引き取れることに喜んでいた矢先、ルーカスは突然幼稚園の園長グレテから呼び出され、自宅待機を命じられる。幼稚園に通うテオの娘クララが、好意の印に自分がプレゼントしたおもちゃを、同年代の男の子にあげなさいとルーカスに諭されたことに対する腹いせとして、ルーカスから性器を見せられたと嘘をついたのだ。グレテはクララの嘘を信じ、性的虐待で警察に通報、ルーカスを解雇する。ルーカスは無実を訴えるものの誰も耳を貸さず、町の中で孤立していく。ルーカスは、自分を信じるマルクスや友人ブルーンと共に様々な嫌がらせに耐え続けるが、町の人からの嫌がらせは更にエスカレートしていく―――――
すごく気になっていたのですが、観逃してしまいまして…。既にDVD化しているのですが、名画座で上映するということで行ってきました。“北欧の至宝”(そうなの!?・笑)マッツ・ミケルセン特集で2本立て~

2012年/デンマーク/115分
監督: トマス・ヴィンターベア
出演: マッツ・ミケルセン/トマス・ボー・ラーセン/アニカ・ヴィタコプ/ラセ・フォーゲルストラム/スーセ・ウォルド
公式サイト
公開: 2013年03月16日
デンマークの小さな田舎町の幼稚園で働く元教師のルーカス。元妻が引き取った1人息子マルクスとは隔週でしか会えなかったが、幼馴染の親友テオを始めとする狩猟仲間たちと和気藹々と過ごし、その寂しさを紛らわせていた。マルクスがルーカスと暮らすことを切望したため、ようやくマルクスを引き取れることに喜んでいた矢先、ルーカスは突然幼稚園の園長グレテから呼び出され、自宅待機を命じられる。幼稚園に通うテオの娘クララが、好意の印に自分がプレゼントしたおもちゃを、同年代の男の子にあげなさいとルーカスに諭されたことに対する腹いせとして、ルーカスから性器を見せられたと嘘をついたのだ。グレテはクララの嘘を信じ、性的虐待で警察に通報、ルーカスを解雇する。ルーカスは無実を訴えるものの誰も耳を貸さず、町の中で孤立していく。ルーカスは、自分を信じるマルクスや友人ブルーンと共に様々な嫌がらせに耐え続けるが、町の人からの嫌がらせは更にエスカレートしていく―――――
すごく気になっていたのですが、観逃してしまいまして…。既にDVD化しているのですが、名画座で上映するということで行ってきました。“北欧の至宝”(そうなの!?・笑)マッツ・ミケルセン特集で2本立て~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トマス・ヴィンターベア マッツ・ミケルセン トマス・ボー・ラーセン アニカ・ヴィタコプ ラセ・フォーゲルストラム スーセ・ウォルド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月08日 (火) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年10月05日~06日
えーこんなのありぃ?? 7位に「R100」が入った以外は全く動きがないなんて。確かに、他に大作が公開されている訳じゃないけどさあ。。。
今週末は…うーん、松潤ファンがどれだけ頑張るか、かなあ。下手するとまたあんまりランキングは動かないかも。
全米ボックスオフィス
2013年10月04日~06日
アルフォンソ・キュアロン×ジョージ・クルーニーの「ゼロ・グラビティ」が初登場1位。予告を観ましたが…わたし、空気が無くなる系の宇宙ものとか水中ものに非常にヨワイのよね…。まぁ、宇宙空間に放り出されたら普通にそのままオダブツですよね。さて、どうなのか。日本では12月公開です。
残りの新作は2作。3位の「RUNNER RUNNER」は、ジャスティン・ティンバーレイク主演のクラス無・サスペンス。つーか最近歌はどーしたの?と思っていたら、今年アルバムは発表していたのだね。 9位の「PULLING STRINGS」はメキシコのコメディです。

1. | ![]() |
そして父になる | |
2. | ![]() |
謝罪の王様 | 公式サイト |
3. | ![]() |
怪盗グルーのミニオン危機一発 | 公式サイト |
4. | ![]() |
劇場版 ATARU―THE FIRST LOVE & THE LAST KILL― | 公式サイト |
5. | ![]() |
風立ちぬ | 公式サイト |
6. | ![]() |
エリジウム | |
7. | 初 | R100 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ウルヴァリン:SAMURAI | |
9. | ![]() |
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | 公式サイト |
10. | ![]() |
許されざる |
えーこんなのありぃ?? 7位に「R100」が入った以外は全く動きがないなんて。確かに、他に大作が公開されている訳じゃないけどさあ。。。
今週末は…うーん、松潤ファンがどれだけ頑張るか、かなあ。下手するとまたあんまりランキングは動かないかも。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
2. | ![]() |
くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | 公式サイト |
3. | 初 | RUNNER RUNNER | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
PRISONERS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
ラッシュ プライドと友情 | 公式サイト |
6. | ![]() |
DON JON | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
BAGGAGE CLAIM | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
INSIDIOUS: CHAPTER 2 | 公式サイト(英語) |
9. | 初 | PULLING STRINGS | 公式fb |
10. | ![]() |
ENOUGH SAID | 公式サイト(英語) |
アルフォンソ・キュアロン×ジョージ・クルーニーの「ゼロ・グラビティ」が初登場1位。予告を観ましたが…わたし、空気が無くなる系の宇宙ものとか水中ものに非常にヨワイのよね…。まぁ、宇宙空間に放り出されたら普通にそのままオダブツですよね。さて、どうなのか。日本では12月公開です。
残りの新作は2作。3位の「RUNNER RUNNER」は、ジャスティン・ティンバーレイク主演のクラス無・サスペンス。つーか最近歌はどーしたの?と思っていたら、今年アルバムは発表していたのだね。 9位の「PULLING STRINGS」はメキシコのコメディです。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月07日 (月) | EDIT |
■ シネマカリテにて鑑賞
クロニクル/CHRONICLE
2012年/アメリカ/84分
監督: ジョシュ・トランク
出演: デイン・デハーン/アレックス・ラッセル/マイケル・B・ジョーダン/マイケル・ケリー/アシュリー・ヒンショウ
公式サイト
公開: 2013年09月27日
引っ込み思案で親しい友だちもいないアンドリュー・デトマーは、無職で暴力をふるう父親と病気の母親との暮らしに嫌気がさしており、小遣いをはたいて買ったカメラで1日の出来事を撮影することのみに楽しみを見出していた。ある日、同い年の従兄弟マット・ギャリティに連れて行かれたパーティで、マットと高校の人気者スティーブ・モンゴメリーと共に、偶然見つけた洞穴を探検することになったアンドリュー。洞穴の中でこの世のものとは思えぬ謎の物体を見た3人は、その後、念動能力 が使えるようになる。始めは面白がって、他人に軽いいたずらを仕掛けて笑っていた3人だったが、ドライブ中の3人を煽ってきた後続車にイラついたアンドリューが、念動能力 を使って事故を起こさせたことから、事態はとんでもない方向へと動いていく―――――
新人監督による低予算映画というくらいしか情報がなく、どんなもんだろうと思って、映画の日に行ってきました。これって2週間限定上映だったのね。めっちゃ混んでいました。

2012年/アメリカ/84分
監督: ジョシュ・トランク
出演: デイン・デハーン/アレックス・ラッセル/マイケル・B・ジョーダン/マイケル・ケリー/アシュリー・ヒンショウ
公式サイト
公開: 2013年09月27日
引っ込み思案で親しい友だちもいないアンドリュー・デトマーは、無職で暴力をふるう父親と病気の母親との暮らしに嫌気がさしており、小遣いをはたいて買ったカメラで1日の出来事を撮影することのみに楽しみを見出していた。ある日、同い年の従兄弟マット・ギャリティに連れて行かれたパーティで、マットと高校の人気者スティーブ・モンゴメリーと共に、偶然見つけた洞穴を探検することになったアンドリュー。洞穴の中でこの世のものとは思えぬ謎の物体を見た3人は、その後、
新人監督による低予算映画というくらいしか情報がなく、どんなもんだろうと思って、映画の日に行ってきました。これって2週間限定上映だったのね。めっちゃ混んでいました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョシュ・トランク デイン・デハーン アレックス・ラッセル マイケル・B・ジョーダン マイケル・ケリー アシュリー・ヒンショウ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月06日 (日) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年09月28日~29日
さすが、カンヌ効果はすごいですね。「そして父になる」が首位、そして意外と言ったら怒られますか。「謝罪の王様」が2位。これは「あまちゃん」効果というかクドカン効果なのかな~。「そして父になる」の首位はしばらく揺るぎそうにないですね。
全米ボックスオフィス
2013年09月27日~29日
こちらの首位は「くもりときどきミートボール」の続編。アメリカも続編多いなあ。4位の「BAGGAGE CLAIM」はポーラ・パットン主演のラブコメですが、どうも評判は良くなさげ。5位の「DON JON」はジョセフ・ゴードン=レヴィットの初監督作で、ヒロインはスカちゃん。最近、俳優から監督へ進出する人多いですね。

1. | 初 | そして父になる | |
2. | 初 | 謝罪の王様 | 公式サイト |
3. | ![]() |
怪盗グルーのミニオン危機一発 | 公式サイト |
4. | ![]() |
劇場版 ATARU―THE FIRST LOVE & THE LAST KILL― | 公式サイト |
5. | ![]() |
風立ちぬ | 公式サイト |
6. | ![]() |
エリジウム | |
7. | 初 | 劇場版 空の境界 未来福音 | 公式サイト |
8. | ![]() |
ウルヴァリン:SAMURAI | |
9. | ![]() |
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 | 公式サイト |
10. | ![]() |
許されざる |
さすが、カンヌ効果はすごいですね。「そして父になる」が首位、そして意外と言ったら怒られますか。「謝罪の王様」が2位。これは「あまちゃん」効果というかクドカン効果なのかな~。「そして父になる」の首位はしばらく揺るぎそうにないですね。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | 公式サイト |
2. | ![]() |
PRISONERS | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
RUSH ラッシュ | 公式サイト |
4. | 初 | BAGGAGE CLAIM | 公式サイト(英語) |
5. | 初 | DON JON | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
INSIDIOUS: CHAPTER 2 | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
マラヴィータ | 公式サイト |
8. | ![]() |
INSTRUCTIONS NOT INCLUDED | 公式fb |
9. | ![]() |
WE'RE THE MILLERS | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
LEE DANIELS' THE BUTLER | 公式サイト(英語) |
こちらの首位は「くもりときどきミートボール」の続編。アメリカも続編多いなあ。4位の「BAGGAGE CLAIM」はポーラ・パットン主演のラブコメですが、どうも評判は良くなさげ。5位の「DON JON」はジョセフ・ゴードン=レヴィットの初監督作で、ヒロインはスカちゃん。最近、俳優から監督へ進出する人多いですね。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年09月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月05日 (土) | EDIT |
09月に劇場&試写会で観たのは10本。結構頑張りました。何故なら、09月末で切れてしまう劇場のチケットが7枚残っていたから…(笑)
10月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。ぎえー何この数
絶対こんなに観られないけど。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 04日公開
- パッション/公式サイト
2010年の「ラブ・クライム 偽りの愛に溺れて」をブライアン・デ・パルマがリメイクしたもの。オリジナルはDVDスルーなのですが、WOWOWで放映するようなので、こちらも観てみようと思います。■ レビューはコチラ
- R100/公式サイト
松本人志の映画は全く興味がわかなくて観たことがないんですが、予告では面白そうかなって。観るかどうかわかりませんが。 - ランナウェイ 逃亡者/公式サイト
レッドフォードも年とりましたよね。。。これも予告が面白そうだったので。■ レビューはコチラ
- ムード・インディゴ うたかたの日々/公式サイト
ミシェル・ゴンドリーの新作。また不思議なファンタジーのようで。一応チェック。 - フローズン・グラウンド/公式サイト
クライム・サスペンスと言われれば、チェックせずにはいられない訳です。主役がニコでも(笑) ま、あまり期待せずに。 - トランス/公式サイト
こちらはダニー・ボイルの新作。予告はなかなか面白そうな感じでした。■ レビューはコチラ
- 死霊館/公式サイト
これはねーどうなのかなー。一応チェックはしておくが。 - カイロ・タイム ~異邦人~/公式サイト
たまにはオトナのラブストーリーでも。ROTTEN TOMATOESで評判が良いようなので。 - ファントム 開戦前夜/公式サイト
わたし的にはエド・ハリスが出てりゃなんでもいいんですよ。ま、でも時間があればかなー - ダイアナ/公式サイト
ダイアナ自身のファンという訳ではないのですが、オリヴァー・ヒルシュビーゲルの新作ということで一応チェック。 - 眠れる美女/公式サイト
尊厳死を扱う話ということで、「海を飛ぶ夢」を思い出しました。こちらはどうなのかなー - 人類資金/公式サイト
予告ではまぁまぁな感じ。時間があれば。 - 危険なプロット/公式サイト
オゾンの新作でサスペンスということで、チェックチェック。■ レビューはコチラ
- グランド・イリュージョン/公式サイト
これ面白そうなんだよね~。すっごく気になります■ レビューはコチラ
- ハンナ・アーレント/公式サイト
史実をもとにした重そうな話ですが、ちょっと気になります。そういえば岩波ホールもしばらく行っていないなあ。 - セイフ ヘイヴン/公式サイト
ラッセ・ハルストレムの新作。どうかな~とも思うけど、一応チェック。 - マッキー/公式サイト
ハエに生まれ変わった男が主役という時点で馬鹿馬鹿しくて逆に気になる(笑)■ レビューはコチラ
- デッドマン・ダウン/公式サイト
「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」のニールス・アルデン・オプレヴのハリウッド・デビュー作。「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」は原作つきだからなあ、今作はどうでしょうか。
05日公開
11日公開
12日公開
18日公開
19日公開
25日公開
26日公開
26日公開


- 19日公開
- もうひとりの息子
こんな感じでしょうか。ぎえー何この数

他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2013年10月03日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
エリジウム/ELYSIUM
2013年/アメリカ/109分
監督: ニール・ブロムカンプ
出演: マット・デイモン/ジョディ・フォスター/シャールト・コプリー/アリシー・ブラガ/ディエゴ・ルナ
公式サイト
公開: 2013年09月20日
2154年、富裕層は人口が爆発的に増えた地球から脱出して、スペースコロニー“エリジウム”へ移住した。エリジウムにはどんな病気でも一瞬で治療できる医療用ポッドがあるなど、富裕層は何不自由なく暮らしており、地球に取り残された貧困層は、夢のような生活を手に入れるため、エリジウムへの不法侵入未遂を絶えず起こしていた。そんな地球で、アンドロイド製造工場で働くマックス・ダ・コスタは、ある日、工場での事故で致死量の照射線を浴びてしまい、余命5日と診断される。エリジウムで治療を受ければ助かると、マックスはエリジウムへの不法侵入を企てる組織のボスであるスパイダーに会い、エリジウム行きの手配を頼む。スパイダーからは、エリジウム行きの手配をする代わりに、地球にいる富裕層の1人を誘拐し、その人間が持つ財産などの情報を盗み取ることを交換条件とされ、マックスは親友のフリオらと共に、自分が勤務していた工場の経営者であり、エリジウムの建設者でもあるジョン・カーライルを誘拐し、彼の持つデータを盗み取ることに成功する。しかしその中には、エリジウムを根幹から揺るがすとんでもないデータが含まれていた―――――
「第9地区」のニール・ブロムカンプの新作。あんまり心惹かれる予告ではなかったので、どうしようかと思っていたのですが、チケット消費と時間が合ったので鑑賞。

2013年/アメリカ/109分
監督: ニール・ブロムカンプ
出演: マット・デイモン/ジョディ・フォスター/シャールト・コプリー/アリシー・ブラガ/ディエゴ・ルナ
公式サイト
公開: 2013年09月20日
2154年、富裕層は人口が爆発的に増えた地球から脱出して、スペースコロニー“エリジウム”へ移住した。エリジウムにはどんな病気でも一瞬で治療できる医療用ポッドがあるなど、富裕層は何不自由なく暮らしており、地球に取り残された貧困層は、夢のような生活を手に入れるため、エリジウムへの不法侵入未遂を絶えず起こしていた。そんな地球で、アンドロイド製造工場で働くマックス・ダ・コスタは、ある日、工場での事故で致死量の照射線を浴びてしまい、余命5日と診断される。エリジウムで治療を受ければ助かると、マックスはエリジウムへの不法侵入を企てる組織のボスであるスパイダーに会い、エリジウム行きの手配を頼む。スパイダーからは、エリジウム行きの手配をする代わりに、地球にいる富裕層の1人を誘拐し、その人間が持つ財産などの情報を盗み取ることを交換条件とされ、マックスは親友のフリオらと共に、自分が勤務していた工場の経営者であり、エリジウムの建設者でもあるジョン・カーライルを誘拐し、彼の持つデータを盗み取ることに成功する。しかしその中には、エリジウムを根幹から揺るがすとんでもないデータが含まれていた―――――
「第9地区」のニール・ブロムカンプの新作。あんまり心惹かれる予告ではなかったので、どうしようかと思っていたのですが、チケット消費と時間が合ったので鑑賞。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニール・ブロムカンプ マット・デイモン ジョディ・フォスター シャールト・コプリー アリシー・ブラガ ディエゴ・ルナ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月02日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
そして父になる
2013年/日本/120分
監督: 是枝裕和
出演: 福山雅治/尾野真千子/真木よう子/リリー・フランキー/二宮慶多
公式サイト
公開: 2013年09月28日
大手建設会社に勤める野々宮良多は、妻のみどりと6歳の1人息子、慶多と何不自由なく暮らしていたが、慶多が小学校に上がる前の年に、みどりが慶多を産んだ産院から連絡が入る。同じ頃に入院していた、小さな電器屋を営む斎木という夫妻の息子と取り違えられた可能性があると言われ、2人は信じられない思いで慶多のDNA鑑定をするが、結果、慶多と2人との間に親子関係がないことが判明する。ともに産院を訴える手続きを進めながら、どうしたらいいか決めかねていた良多たちと斎木夫妻は、とりあえず週末だけ、息子たちをお互いの家で過ごさせることを決める。良多は、息子たちを交換するなら早い方がいいと言い、斎木夫妻とみどりはこれまで育てた息子を手放すことに同意しきれないまま、交換の話は進んでいくが…
カンヌで審査委員賞を獲ったということで、超話題ですね。公開2日目に観たのですが、いつもそんなに混まない映画館なのに(笑)、なかなか入っていましたよ。

2013年/日本/120分
監督: 是枝裕和
出演: 福山雅治/尾野真千子/真木よう子/リリー・フランキー/二宮慶多
公式サイト
公開: 2013年09月28日
大手建設会社に勤める野々宮良多は、妻のみどりと6歳の1人息子、慶多と何不自由なく暮らしていたが、慶多が小学校に上がる前の年に、みどりが慶多を産んだ産院から連絡が入る。同じ頃に入院していた、小さな電器屋を営む斎木という夫妻の息子と取り違えられた可能性があると言われ、2人は信じられない思いで慶多のDNA鑑定をするが、結果、慶多と2人との間に親子関係がないことが判明する。ともに産院を訴える手続きを進めながら、どうしたらいいか決めかねていた良多たちと斎木夫妻は、とりあえず週末だけ、息子たちをお互いの家で過ごさせることを決める。良多は、息子たちを交換するなら早い方がいいと言い、斎木夫妻とみどりはこれまで育てた息子を手放すことに同意しきれないまま、交換の話は進んでいくが…
カンヌで審査委員賞を獲ったということで、超話題ですね。公開2日目に観たのですが、いつもそんなに混まない映画館なのに(笑)、なかなか入っていましたよ。
| HOME |