HOME > 2013年11月
2013年11月30日 (土) | EDIT |
11月に劇場&試写会で観たのは5本。09・10月に頑張りすぎた反動が(笑)
バレーボールの大会
が始まっちゃうとねーどうしてもそっちを観ることを優先しちゃうのです。
12月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。今年ももうラストスパートですね。あと1か月、頑張って観まする。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
バレーボールの大会



- 06日公開
- セッションズ/公式FB
障害者の性の問題という重いテーマながらもコメディ仕立てにしているとか。すごく観たい。 - ブランカニエベス/公式サイト
「白雪姫」をアレンジしたダーク・ファンタジーということなんだけど、何故闘牛士。スペインだからか。こういうのすごく気になるわ。■ レビューはコチラ
- ゼロ・グラビティ/公式サイト
試写会が当たったので、一足早めに観てきます。レビュー頑張ります…■ レビューはコチラ
- 鑑定士と顔のない依頼人/公式サイト
ジュゼッペ・トルナトーレの新作。個人的にそこはどうでもいいのですが、予告がとても面白そうだったので。■ レビューはコチラ
- 消えたシモン・ヴェルネール/公式サイト
2010年のカンヌで上映された作品らしい。あらすじだけ読むと非常に面白そう。しかし何故今頃公開なんだろ。 - ブリングリング/公式サイト
ソフィア・コッポラの作品はいまいち相性が良くないので、時間があればですが。 - 少女は自転車にのって/公式サイト
サウジアラビアの作品なんて初めて聞いたわ。ちょっと気になります。 - オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ/公式サイト
ジム・ジャームッシュの新作。これもどうなんだろうと思いつつ、一応チェック。■ レビューはコチラ
- フォンターナ広場 イタリアの陰謀/公式サイト
実際に起きた未解決の事件を映画化した作品だとか。気になります~ - ハンガー・ゲーム2/公式サイト
まーこれはポイントでタダ鑑賞が出来れば、くらいの感じで。
07日公開
13日公開
14日公開
20日公開
21日公開
27日公開


なし
こんな感じでしょうか。今年ももうラストスパートですね。あと1か月、頑張って観まする。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
スポンサーサイト
2013年11月29日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年11月23日~24日
なんと?高畑勲の新作「かぐや姫の物語」が初登場首位。( ´・∀・`)へー です。ジブリはやっぱり強いのか。
あとは7位の「PERSONA3 THE MOVIE ―#1 Spring of Birth―」、8位の「すべては君に逢えたから」が初登場。クリスマスを舞台にした群像劇ってありがちーと思ってしまうわ。
全米ボックスオフィス
2013年11月23日~25日
とんでもない興行収益をたたき出した「ハンガー・ゲーム」の続編が初登場で首位。個人的にはどうかな~と思っていますが…
4位の「DELIVERY MAN」はヴィンス・ヴォーン主演のコメディ。この人、日本での知名度がいまいち(っていうかあちらのコメディ俳優は皆そうか)なので、日本で公開されるかなあ。。。

1. | 初 | かぐや姫の物語 | 公式サイト |
2. | ![]() |
清須会議 | 公式サイト |
3. | ![]() |
劇場版 SPEC~ | 公式サイト |
4. | ![]() |
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 | 公式サイト |
5. | ![]() |
悪の法則 | 公式サイト |
6. | ![]() |
映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス | 公式サイト |
7. | 初 | PERSONA3 THE MOVIE ―#1 Spring of Birth― | 公式サイト |
8. | 初 | すべては君に逢えたから | 公式サイト |
9. | ![]() |
くじけないで | 公式サイト |
10. | ![]() |
陽だまりの彼女 | 公式サイト |
なんと?高畑勲の新作「かぐや姫の物語」が初登場首位。( ´・∀・`)へー です。ジブリはやっぱり強いのか。
あとは7位の「PERSONA3 THE MOVIE ―#1 Spring of Birth―」、8位の「すべては君に逢えたから」が初登場。クリスマスを舞台にした群像劇ってありがちーと思ってしまうわ。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | ハンガー・ゲーム2 | 公式サイト |
2. | ![]() |
マイティ・ソー ダーク・ワールド | 公式サイト |
3. | ![]() |
THE BEST MAN HOLIDAY | 公式サイト(英語) |
4. | 初 | DELIVERY MAN | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
FREE BIRDS | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
LAST VEGAS | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
BAD GRANDPA | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
9. | ![]() |
12 YEARS A SLAVE | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ダラス・バイヤーズクラブ | 公式サイト |
とんでもない興行収益をたたき出した「ハンガー・ゲーム」の続編が初登場で首位。個人的にはどうかな~と思っていますが…
4位の「DELIVERY MAN」はヴィンス・ヴォーン主演のコメディ。この人、日本での知名度がいまいち(っていうかあちらのコメディ俳優は皆そうか)なので、日本で公開されるかなあ。。。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月26日 (火) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
危険なプロット/DANS LA MAISON
2012年/フランス/105分
監督: フランソワ・オゾン
出演: ファブリス・ルキーニ/クリスティン・スコット・トーマス/エマニュエル・セニエ/エルンスト・ウンハウアー/ドゥニ・メノーシェ
公式サイト
公開: 2013年10月19日
作家を目指していたものの、夢破れて高校の国語教師となったジェルマンは、文章力のない生徒たちの作文を添削する日々にうんざりしていた。そんな作文のうち、ジェルマンは生徒の1人クロード・ガルシアが書いた作文に心惹かれる。クロードに才能を見出したジェルマンは、彼に課外授業を施すことにし、ジェルマンの指導を受けたクロードの文章力はますます磨かれていった。クロードの作文は、クラスメイトのラファエル・アルトールとその両親を題材としており、他人の家を覗き見しているかのような錯覚に陥ったジェルマンは、良心の呵責を覚えながらも作文の続きを切望するようになるが…
オゾンの新作、終わる直前にやっと観に行けました~

2012年/フランス/105分
監督: フランソワ・オゾン
出演: ファブリス・ルキーニ/クリスティン・スコット・トーマス/エマニュエル・セニエ/エルンスト・ウンハウアー/ドゥニ・メノーシェ
公式サイト
公開: 2013年10月19日
作家を目指していたものの、夢破れて高校の国語教師となったジェルマンは、文章力のない生徒たちの作文を添削する日々にうんざりしていた。そんな作文のうち、ジェルマンは生徒の1人クロード・ガルシアが書いた作文に心惹かれる。クロードに才能を見出したジェルマンは、彼に課外授業を施すことにし、ジェルマンの指導を受けたクロードの文章力はますます磨かれていった。クロードの作文は、クラスメイトのラファエル・アルトールとその両親を題材としており、他人の家を覗き見しているかのような錯覚に陥ったジェルマンは、良心の呵責を覚えながらも作文の続きを切望するようになるが…
オゾンの新作、終わる直前にやっと観に行けました~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フランソワ・オゾン ファブリス・ルキーニ クリスティン・スコット・トーマス エマニュエル・セニエ エルンスト・ウンハウアー ドゥニ・メノーシェ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月23日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年11月16日~17日
1&2位が変わらず強い中で、3、6、8位が新作。「悪の法則」はともかく、6位の「くじけないで」は意外。結構入るもんなんですねえ。シニア層が多そうだけど。「マラヴィータ」も何も考えずに観る分には良さそうだけど、時間が取れるかどうか。。。
今週末はあまり話題作は公開されないし、上位に変化はなさそう。高畑勲の新作「かぐや姫の物語」はCMを良く観ますけど、宮崎駿ほど話題になっていない気がするし。
全米ボックスオフィス
2013年11月15日~17日
こちらも首位は変わらず、珍しく新作は1作のみ。1999年の「ベストマン」(日本未公開)の14年ぶりの続編だとか。ベストマンとは新郎側の介添人のリーダーのことで、親友の結婚式でベストマンを務めた作家の主人公が、仲間たちをモデルにした本を出版し、そこに仲間の秘密が書かれていたことから巻き起こる騒動を描いた前作の後日談ということなんだけど、ベストマン自体が日本ではあまり馴染みがないからなあ。続編もDVDスルーの可能性高し。

1. | ![]() |
清須会議 | 公式サイト |
2. | ![]() |
劇場版 SPEC~ | 公式サイト |
3. | 初 | 悪の法則 | 公式サイト |
4. | ![]() |
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 | 公式サイト |
5. | ![]() |
映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス | 公式サイト |
6. | 初 | くじけないで | 公式サイト |
7. | ![]() |
陽だまりの彼女 | 公式サイト |
8. | 初 | マラヴィータ | 公式サイト |
9. | ![]() |
劇場版BAD BOYS J―最後に守るもの― | 公式サイト |
10. | ![]() |
キャリー | 公式サイト |
1&2位が変わらず強い中で、3、6、8位が新作。「悪の法則」はともかく、6位の「くじけないで」は意外。結構入るもんなんですねえ。シニア層が多そうだけど。「マラヴィータ」も何も考えずに観る分には良さそうだけど、時間が取れるかどうか。。。
今週末はあまり話題作は公開されないし、上位に変化はなさそう。高畑勲の新作「かぐや姫の物語」はCMを良く観ますけど、宮崎駿ほど話題になっていない気がするし。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
マイティ・ソー ダーク・ワールド | 公式サイト |
2. | 初 | THE BEST MAN HOLIDAY | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
LAST VEGAS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
FREE BIRDS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
BAD GRANDPA | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
7. | ![]() |
エンダーのゲーム | 公式サイト |
8. | ![]() |
12 YEARS A SLAVE | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
キャプテン・フィリップス | 公式サイト |
10. | ![]() |
ABOUT TIME | 公式サイト(英語) |
こちらも首位は変わらず、珍しく新作は1作のみ。1999年の「ベストマン」(日本未公開)の14年ぶりの続編だとか。ベストマンとは新郎側の介添人のリーダーのことで、親友の結婚式でベストマンを務めた作家の主人公が、仲間たちをモデルにした本を出版し、そこに仲間の秘密が書かれていたことから巻き起こる騒動を描いた前作の後日談ということなんだけど、ベストマン自体が日本ではあまり馴染みがないからなあ。続編もDVDスルーの可能性高し。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月21日 (木) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
サプライズ/YOU'RE NEXT
2011年/アメリカ/94分
監督: アダム・ウィンガード
出演: シャーニ・ヴィンソン/ニコラス・トゥッチ/ウェンディ・グレン/AJ・ボーウェン/ジョー・スワンバーグ
公式サイト
公開: 2013年11月14日
エリンは、恋人クリスピアンの両親ポールとオーブリーの結婚35周年を祝う集まりに参加するために、ポールが購入した別荘へと向かっていた。クリスピアンとエリンが別荘に着いた後、長男ドレイクと妻のケリー、三男フェリックスと恋人ジー、長女で末っ子のエイミーと恋人のタリクが到着し、総勢10人が別荘に集まる。和やかに晩餐が始まるが、ドレイクがタリクやクリスピアンに絡み始め、元々あまり仲のよくなかったクリスピアンとドレイクは口論に。呆れながら窓の外を見ていたタリクが異変を感じ、窓に近づいたところ、突然外からクロスボウが撃ち込まれ、タリクは命を落とす。予想外の出来事にパニックに陥った一家は、エリンの指示により何とかリビングから離れることが出来たが、警察に連絡しようにも携帯電話の電波が通じない。何とかして外部と連絡を取ろうと試みるエリンたちだったが、1人、また1人と襲撃に倒されていく―――――
チラシ、トラバージョンとキツネバージョンもあったんだってー。ぬかったわ。ヒツジ
しか手に入れていません。

2011年/アメリカ/94分
監督: アダム・ウィンガード
出演: シャーニ・ヴィンソン/ニコラス・トゥッチ/ウェンディ・グレン/AJ・ボーウェン/ジョー・スワンバーグ
公式サイト
公開: 2013年11月14日
エリンは、恋人クリスピアンの両親ポールとオーブリーの結婚35周年を祝う集まりに参加するために、ポールが購入した別荘へと向かっていた。クリスピアンとエリンが別荘に着いた後、長男ドレイクと妻のケリー、三男フェリックスと恋人ジー、長女で末っ子のエイミーと恋人のタリクが到着し、総勢10人が別荘に集まる。和やかに晩餐が始まるが、ドレイクがタリクやクリスピアンに絡み始め、元々あまり仲のよくなかったクリスピアンとドレイクは口論に。呆れながら窓の外を見ていたタリクが異変を感じ、窓に近づいたところ、突然外からクロスボウが撃ち込まれ、タリクは命を落とす。予想外の出来事にパニックに陥った一家は、エリンの指示により何とかリビングから離れることが出来たが、警察に連絡しようにも携帯電話の電波が通じない。何とかして外部と連絡を取ろうと試みるエリンたちだったが、1人、また1人と襲撃に倒されていく―――――
チラシ、トラバージョンとキツネバージョンもあったんだってー。ぬかったわ。ヒツジ







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アダム・ウィンガード シャーニ・ヴィンソン ニコラス・トゥッチ ウェンディ・グレン AJ・ボーウェン ジョー・スワンバーグ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月14日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年11月09日~10日
1週空けたら、何だか随分様変わりしちゃった。新作は4作。1位の「清須会議」は、ふ~ん (´σ `) ホジホジ って感じだけど(笑) 5位の「劇場版BAD BOYS J―最後に守るもの―」はテレビシリーズの劇場版。深夜ドラマらしいので、全く知らない。クロエたんの「キャリー」は7位。9位の「ルームメイト」は今邑彩の「ルームメイト」が原案らしい。北川恵子と深田恭子って (;・∀・) 主役級に……を持ってきちゃダメだとあれほど。
全米ボックスオフィス
2013年11月08日~10日
こちらも首位は初登場。アベンジャーズシリーズの最新作「マイティ・ソー ダーク・ワールド」。このシリーズそんなに好きじゃないし、もういいやって感じもかなりしている。ので多分観ない。もう一つの新作は9位の「ABOUT TIME」。ドーナル・グリーソンとレイチェル・マクアダムスのタイムトラベルもののラブ・ストーリー。レイチェル・マクアダムスとタイムトラベルって「きみがぼくを見つけた日」を思い出しますが…大丈夫か?

1. | 初 | 清須会議 | 公式サイト |
2. | ![]() |
劇場版 SPEC~ | 公式サイト |
3. | ![]() |
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 | 公式サイト |
4. | ![]() |
映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス | 公式サイト |
5. | 初 | 劇場版BAD BOYS J―最後に守るもの― | 公式サイト |
6. | ![]() |
陽だまりの彼女 | 公式サイト |
7. | 初 | キャリー | 公式サイト |
8. | ![]() |
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海 | 公式サイト |
9. | 初 | ルームメイト | 公式サイト |
10. | ![]() |
潔く柔く きよくやわく | 公式サイト |
1週空けたら、何だか随分様変わりしちゃった。新作は4作。1位の「清須会議」は、ふ~ん (´σ `) ホジホジ って感じだけど(笑) 5位の「劇場版BAD BOYS J―最後に守るもの―」はテレビシリーズの劇場版。深夜ドラマらしいので、全く知らない。クロエたんの「キャリー」は7位。9位の「ルームメイト」は今邑彩の「ルームメイト」が原案らしい。北川恵子と深田恭子って (;・∀・) 主役級に……を持ってきちゃダメだとあれほど。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | マイティ・ソー ダーク・ワールド | 公式サイト |
2. | ![]() |
BAD GRANDPA | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
FREE BIRDS | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
LAST VEGAS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
エンダーのゲーム | 公式サイト |
6. | ![]() |
ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
7. | ![]() |
12 YEARS A SLAVE | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
キャプテン・フィリップス | 公式サイト |
9. | 初 | ABOUT TIME | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | 公式サイト |
こちらも首位は初登場。アベンジャーズシリーズの最新作「マイティ・ソー ダーク・ワールド」。このシリーズそんなに好きじゃないし、もういいやって感じもかなりしている。ので多分観ない。もう一つの新作は9位の「ABOUT TIME」。ドーナル・グリーソンとレイチェル・マクアダムスのタイムトラベルもののラブ・ストーリー。レイチェル・マクアダムスとタイムトラベルって「きみがぼくを見つけた日」を思い出しますが…大丈夫か?






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年11月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月13日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
セブン・サイコパス/SEVEN PSYCHOPATHS
2012年/イギリス/110分
監督: マーティン・マクドナー
出演: コリン・ファレル/サム・ロックウェル/ウディ・ハレルソン/クリストファー・ウォーケン/トム・ウェイツ
公式サイト
公開: 2013年11月02日
脚本家のマーティ・ファラナンは、「セブン・サイコパス」というタイトルだけ決まっている脚本を引き受けるが、一行も進まず、頭を悩ませていた。その話を聞いたマーティの親友である売れない俳優のビリー・ビックルは、巷を騒がせている殺人鬼“ダイヤのジャック”をモデルにすればいいとアドバイス。アドバイスを元にマーティは執筆に取り掛かるが、ビリーはマーティに黙って「サイコパス大募集!」という新聞広告を打ち、それを見た自称サイコパスが次々とマーティの元を訪れるようになる。本業で稼げないビリーは、友人のハンス・キェシロフスキと組んで、散歩中の犬を誘拐し、ハンスが犬を届けに行きお礼を貰ってくるという詐欺を働いていた。ある日、ビリーが誘拐した犬は、マフィアのチャールズ・コステロの愛犬だったため、ビリーとハンスはコステロから追われる羽目になってしまう―――――
「グランド・イリュージョン」とはしごしたので、思わぬウディ・ハレルソン祭りになってしまったのでした。

2012年/イギリス/110分
監督: マーティン・マクドナー
出演: コリン・ファレル/サム・ロックウェル/ウディ・ハレルソン/クリストファー・ウォーケン/トム・ウェイツ
公式サイト
公開: 2013年11月02日
脚本家のマーティ・ファラナンは、「セブン・サイコパス」というタイトルだけ決まっている脚本を引き受けるが、一行も進まず、頭を悩ませていた。その話を聞いたマーティの親友である売れない俳優のビリー・ビックルは、巷を騒がせている殺人鬼“ダイヤのジャック”をモデルにすればいいとアドバイス。アドバイスを元にマーティは執筆に取り掛かるが、ビリーはマーティに黙って「サイコパス大募集!」という新聞広告を打ち、それを見た自称サイコパスが次々とマーティの元を訪れるようになる。本業で稼げないビリーは、友人のハンス・キェシロフスキと組んで、散歩中の犬を誘拐し、ハンスが犬を届けに行きお礼を貰ってくるという詐欺を働いていた。ある日、ビリーが誘拐した犬は、マフィアのチャールズ・コステロの愛犬だったため、ビリーとハンスはコステロから追われる羽目になってしまう―――――
「グランド・イリュージョン」とはしごしたので、思わぬウディ・ハレルソン祭りになってしまったのでした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーティン・マクドナー コリン・ファレル サム・ロックウェル ウディ・ハレルソン クリストファー・ウォーケン トム・ウェイツ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月10日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞

グランド・イリュージョン/NOW YOU SEE ME
2013年/フランス、アメリカ/116分
監督: ルイ・ルテリエ
出演: ジェシー・アイゼンバーグ/マーク・ラファロ/ウディ・ハレルソン/メラニー・ロラン/アイラ・フィッシャー
公式サイト
公開: 2013年10月25日
J・ダニエル・アトラス、メリット・マッキニー、ヘンリー・リーブス、ジャック・ワイルダーの4人のマジシャンからなるユニット“フォー・ホースメン”は、ラスベガスでのマジックショーで、観客の1人を無作為に選び、その取引銀行の金庫に瞬間移動させ、金を盗み出すと宣言する。大勢の観客たちの中から無作為に選んだ1人エティエンを、その取引銀行へと瞬間移動させる。エティエンが持つカメラから同時中継されていたその様子を見て、観客は沸きたつ。そして証拠として直筆のカードを金庫に残し、金庫の金をエアダクトで吸い上げ、その金はラスベガスの会場の天井から観客の頭上へ降り注いだ。実際に銀行の金庫から300万ユーロが消え失せていたため、FBIはアトラスたち4人とエティエンを逮捕する。ディラン・ローズ刑事は、インターポールから派遣されたアルマ・ドレイと共に事件を担当するよう命じられるが、事情聴取に対して人を食ったような態度を取る4人に歯が立たず、FBIは4人を釈放せざるを得なかった。ローズとアルマは、マジックの種明かしを生業としている元マジシャン、サディアス・ブラッドリーの協力を得て、トリックを解明しようとする。しかし、“フォー・ホースメン”がニューオーリンズでショーを開こうとしていると知り、ローズとアルマはサディアスと共に会場へ向かうが―――――
2種類のチラシが面白かったので、両方載せてみました。バックが赤い方は、追われる“フォー・ホースメン”、白い方は追うFBI&サディアスとなっていて、赤白対比させています。裏面は同じ。


2013年/フランス、アメリカ/116分
監督: ルイ・ルテリエ
出演: ジェシー・アイゼンバーグ/マーク・ラファロ/ウディ・ハレルソン/メラニー・ロラン/アイラ・フィッシャー
公式サイト
公開: 2013年10月25日
J・ダニエル・アトラス、メリット・マッキニー、ヘンリー・リーブス、ジャック・ワイルダーの4人のマジシャンからなるユニット“フォー・ホースメン”は、ラスベガスでのマジックショーで、観客の1人を無作為に選び、その取引銀行の金庫に瞬間移動させ、金を盗み出すと宣言する。大勢の観客たちの中から無作為に選んだ1人エティエンを、その取引銀行へと瞬間移動させる。エティエンが持つカメラから同時中継されていたその様子を見て、観客は沸きたつ。そして証拠として直筆のカードを金庫に残し、金庫の金をエアダクトで吸い上げ、その金はラスベガスの会場の天井から観客の頭上へ降り注いだ。実際に銀行の金庫から300万ユーロが消え失せていたため、FBIはアトラスたち4人とエティエンを逮捕する。ディラン・ローズ刑事は、インターポールから派遣されたアルマ・ドレイと共に事件を担当するよう命じられるが、事情聴取に対して人を食ったような態度を取る4人に歯が立たず、FBIは4人を釈放せざるを得なかった。ローズとアルマは、マジックの種明かしを生業としている元マジシャン、サディアス・ブラッドリーの協力を得て、トリックを解明しようとする。しかし、“フォー・ホースメン”がニューオーリンズでショーを開こうとしていると知り、ローズとアルマはサディアスと共に会場へ向かうが―――――
2種類のチラシが面白かったので、両方載せてみました。バックが赤い方は、追われる“フォー・ホースメン”、白い方は追うFBI&サディアスとなっていて、赤白対比させています。裏面は同じ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ルイ・ルテリエ ジェシー・アイゼンバーグ マーク・ラファロ ウディ・ハレルソン メラニー・ロラン アイラ・フィッシャー モーガン・フリーマン 「グランド・イリュージョン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月08日 (金) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
マッキー/EEGA
2012年/インド/125分
監督: S・S・ラージャマウリ
出演: ナーニ/サマンサ・プラブー/スディープ
公式サイト
公開: 2013年10月26日
ジャニは、向いのアパートに住むビンドゥに2年間の片思い中。一向に振り向いてくれる気配のないビンドゥだったが、ジャニは彼女の行動を都合良く解釈し、思いはますます高まるばかり。NGO団体で働くビンドゥが、ある日、スディープ建設を訪ねて行くと、社長のキッチャ・スディープは美しいビンドゥに一目惚れ。これまで邪魔をする人間は密かに始末した極悪人、しかも無類の女好きであるスディープは、さっそくビンドゥを口説きにかかるが、彼女は全く靡かない。それもそのはず、ビンドゥの思いもジャニにあり、ジャニに振り向かないのは彼をからかっているだけだった。ビンドゥが自分に靡かないのはジャニのせいだと悟ったスディープは、ジャニを拉致し、事故に見せかけて殺してしまう。ジャニを失い、悲しみにくれるビンドゥを慰めるスディープに、1匹の蝿 が付きまとう。それは、殺されたジャニの生まれ変わった姿だった!
何故ハエなんだというところで、非常に気になっていました(笑) ま、観たのは1週間前ですがー

2012年/インド/125分
監督: S・S・ラージャマウリ
出演: ナーニ/サマンサ・プラブー/スディープ
公式サイト
公開: 2013年10月26日
ジャニは、向いのアパートに住むビンドゥに2年間の片思い中。一向に振り向いてくれる気配のないビンドゥだったが、ジャニは彼女の行動を都合良く解釈し、思いはますます高まるばかり。NGO団体で働くビンドゥが、ある日、スディープ建設を訪ねて行くと、社長のキッチャ・スディープは美しいビンドゥに一目惚れ。これまで邪魔をする人間は密かに始末した極悪人、しかも無類の女好きであるスディープは、さっそくビンドゥを口説きにかかるが、彼女は全く靡かない。それもそのはず、ビンドゥの思いもジャニにあり、ジャニに振り向かないのは彼をからかっているだけだった。ビンドゥが自分に靡かないのはジャニのせいだと悟ったスディープは、ジャニを拉致し、事故に見せかけて殺してしまう。ジャニを失い、悲しみにくれるビンドゥを慰めるスディープに、1匹の
何故ハエなんだというところで、非常に気になっていました(笑) ま、観たのは1週間前ですがー
2013年11月05日 (火) | EDIT |
10月に劇場&試写会で観たのは10本。東京国際映画祭があったので、通常公開しているのは半分しか観ていませんが。
11月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。11月も多いなあ…観きれないまま上映終了した作品が名画座でやっているので、観に行ったりもしているし…時間がいくらあっても足りなーい (>_<)
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 01日公開
- 劇場版 SPEC~
結 ~漸 ノ篇/公式サイト
これはテレビシリーズを観ているからなー。気にはなるんだけど、どうしようかなー。 - ある愛へと続く旅/公式サイト
ペネロペ主演のヒューマンドラマ。これもどうしようかなーという感じですが。 - 父の秘密/公式サイト
昨年のカンヌのある視点部門でグランプリを獲った作品とのこと。気になります~ - セブン・サイコパス/公式サイト
初日に観てきました。レビュー、頑張ります…■ レビューはコチラ
- キャリー/公式サイト
これはどうしようかなー。やっぱりオリジナルを先にするべき? - マイ・マザー/公式サイト
母親を殺した少年の話。チラシを見て気になっていました。 - 清須会議/公式サイト
最近三谷作品がどうも合わないので、これは時間があれば。■ レビューはコチラ
- THE ICEMAN 氷の処刑人/公式サイト
マイケル・シャノンが実在した殺し屋を演じたということで、気になります。 - サプライズ/公式サイト
「V/H/S シンドローム」は観ていないからどうかなーとも思うけど。一応チェック。■ レビューはコチラ
- 悪の法則/公式サイト
リドリー・スコットが豪華キャストで描くサスペンス。一番観たいかも。■ レビューはコチラ
- 劇場版 SPEC~
結 ~爻 ノ篇/公式サイト漸 ノ篇を観るかどうかにかかってる(笑) - キャプテン・フィリップス/公式サイト
TIFFのオープニング作品。これは実話を元にしているということで、ポール・グリーングラスだし、気になります。■ レビューはコチラ
- グリフィン家のウエディングノート/公式サイト
豪華キャストで面白そうなコメディなので、観たいかな~ - REDリターンズ/公式サイト
これはオヤジ好きは観なきゃ駄目でしょう(笑) 予告でブライアン・コックスの姿が見えないのがひじょーに気になりますが。■ レビューはコチラ
- ザ・コール [緊急通報指令室]/公式サイト
「セルラー」か? (;・∀・) という感じのあらすじですが…一応。■ レビューはコチラ
02日公開
08日公開
09日公開
14日公開
15日公開
29日公開
30日公開


なし
こんな感じでしょうか。11月も多いなあ…観きれないまま上映終了した作品が名画座でやっているので、観に行ったりもしているし…時間がいくらあっても足りなーい (>_<)
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2013年11月04日 (月) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2013年10月26日~27日
なんと、長期休暇でもないのに、アニメが1・2位とは…って、大きなお友だちが観るアニメでしたね (^_^;) プリキュアは小さい子も観るけど。それでかなあ。昨日、映画館がめちゃ混みだったのは。
5位の「グランド・イリュージョン」は観てきたので、頑張ってレビューを書きます。長澤まさみ×岡田将生の「潔く柔く きよくやわく」は7位。原作が好きなので、カンナ編だけ映画化されることにちょっと不満。やるなら、連ドラで全部やって欲しかった。
全米ボックスオフィス
2013年10月25日~27日
「ゼロ・グラビティ」が首位から陥落、代わりに首位を撮ったのは「BAD GRANDPA」。これ、ジャッカスシリーズの最新作なのね。ジャッカスって死んだ人いなかったっけ…と思って調べたら、撮影とは関係のない事故でした。そりゃそうだ。3位は、豪華共演も話題の「悪の法則」。これは気になるので絶対観ます。11月15日日本公開。8位の「12 YEARS A SLAVE」は、1841年に誘拐されて奴隷にさせられた実在の人物ソロモン・ノースアップの伝記映画。キウェテル・イジョフォー主演です。

1. | 初 | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語 | 公式サイト |
2. | 初 | 映画 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!? 未来につなぐ希望のドレス | 公式サイト |
3. | ![]() |
陽だまりの彼女 | 公式サイト |
4. | ![]() |
謝罪の王様 | 公式サイト |
5. | 初 | グランド・イリュージョン | 公式サイト |
6. | ![]() |
そして父になる | |
7. | 初 | 潔く柔く きよくやわく | 公式サイト |
8. | ![]() |
怪盗グルーのミニオン危機一発 | 公式サイト |
9. | ![]() |
人類資金 | 公式サイト |
10. | ![]() |
ダイアナ | 公式サイト |
なんと、長期休暇でもないのに、アニメが1・2位とは…って、大きなお友だちが観るアニメでしたね (^_^;) プリキュアは小さい子も観るけど。それでかなあ。昨日、映画館がめちゃ混みだったのは。
5位の「グランド・イリュージョン」は観てきたので、頑張ってレビューを書きます。長澤まさみ×岡田将生の「潔く柔く きよくやわく」は7位。原作が好きなので、カンナ編だけ映画化されることにちょっと不満。やるなら、連ドラで全部やって欲しかった。
全米ボックスオフィス

1. | 初 | BAD GRANDPA | 公式サイト(英語) |
2. | ![]() |
ゼロ・グラビティ | 公式サイト |
3. | ![]() |
キャプテン・フィリップス | 公式サイト |
4. | 初 | 悪の法則 | 公式サイト |
5. | ![]() |
くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 | 公式サイト |
6. | ![]() |
キャリー | 公式サイト |
7. | ![]() |
大脱出 | 公式サイト |
8. | 初 | 12 YEARS A SLAVE | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
ENOUGH SAID | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
PRISONERS | 公式サイト(英語) |
「ゼロ・グラビティ」が首位から陥落、代わりに首位を撮ったのは「BAD GRANDPA」。これ、ジャッカスシリーズの最新作なのね。ジャッカスって死んだ人いなかったっけ…と思って調べたら、撮影とは関係のない事故でした。そりゃそうだ。3位は、豪華共演も話題の「悪の法則」。これは気になるので絶対観ます。11月15日日本公開。8位の「12 YEARS A SLAVE」は、1841年に誘拐されて奴隷にさせられた実在の人物ソロモン・ノースアップの伝記映画。キウェテル・イジョフォー主演です。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2013年10月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年11月03日 (日) | EDIT |
■ 第26回東京国際映画祭にて鑑賞
ウィ・アー・ザ・ベスト!/VI AR BAST!
2013年/スウェーデン/102分
監督: ルーカス・ムーディソン
出演: ミーラ・バルクハンマル/ミーラ・グロシン/リーヴ・ルモイン
1982年、ストックホルム。親とも上手くいかず、学校でも浮きまくり、13歳のボボとクラーラは反抗期真っただ中。パンク大好きな2人は、ある日、青少年センターでベースとドラムを借りたことがきっかけで、パンクバンドをやろうと思いつく。しかし楽器が出来ない2人は、ただ無茶苦茶な音を出してがなるだけ。そこで、いつも1人でランチを食べているヘドヴィグが、毎年恒例の秋のコンサートでギターの弾き語りをしたのを見て、2人は楽器の指南を彼女に頼み込む。2人よりも1学年上で、敬虔なクリスチャンな家庭に生まれ育ったヘドヴィグは、ボボとクラーラに面食らいながらも、徐々に親しくなっていく―――――
サクラグランプリ受賞作品です。監督自身、受賞は予想外だったと言って非常に喜んでいたけど、正直、全くノーマークでした(笑)

2013年/スウェーデン/102分
監督: ルーカス・ムーディソン
出演: ミーラ・バルクハンマル/ミーラ・グロシン/リーヴ・ルモイン
1982年、ストックホルム。親とも上手くいかず、学校でも浮きまくり、13歳のボボとクラーラは反抗期真っただ中。パンク大好きな2人は、ある日、青少年センターでベースとドラムを借りたことがきっかけで、パンクバンドをやろうと思いつく。しかし楽器が出来ない2人は、ただ無茶苦茶な音を出してがなるだけ。そこで、いつも1人でランチを食べているヘドヴィグが、毎年恒例の秋のコンサートでギターの弾き語りをしたのを見て、2人は楽器の指南を彼女に頼み込む。2人よりも1学年上で、敬虔なクリスチャンな家庭に生まれ育ったヘドヴィグは、ボボとクラーラに面食らいながらも、徐々に親しくなっていく―――――
サクラグランプリ受賞作品です。監督自身、受賞は予想外だったと言って非常に喜んでいたけど、正直、全くノーマークでした(笑)






THEMA:東京国際映画祭
GENRE:映画
TAG:ルーカス・ムーディソン ミーラ・バルクハンマル ミーラ・グロシン リーヴ・ルモイン ココ・ムーディソン 第26回東京国際映画祭
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |