fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > 2014年01月
2014年01月30日 (木) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
ポール・ヴァーホーヴェン トリックポール・ヴァーホーヴェン トリック/STEEKSPEL/TRICKED
2012年/オランダ/89分
監督: ポール・ヴァーホーヴェン
出演: ピーター・ブロック/ヨフム・テン・ハーフ/サリー・ハルムセン/ロベルト・デ・ホーフ/ハイテ・ヤンセン
公開: 2014年01月18日

レムコ・アルブレヒトは、これまで数々の女たちと浮名を流してきた女好き。元部下のナジャもそんな女たちのうちの1人だったが、レムコの50歳の誕生日パーティに、日本に行っていたはずのナジャが大きなお腹を抱えて現れる。レムコと妻のイネケは動揺し、ナジャは子供の父親は日本で知り合った男だと言うが、誰もそれを信じていなかった。イネケは、お腹の子の父親がレムコだったら離婚すると宣言する。翌日、レムコは共同経営者のヴィムとフレッドから、会社の資金繰りが上手くいかず、このままだと倒産するしかないが、中国の投資会社から買収の話があり、申し出を受けるように説得される。レムコは、2人が勝手に話を進めたことに怒るが、そこへナジャがやってくる。ナジャはお腹の子の父親はレムコだと言い、実は彼女に協力していたヴィムは、会社の売却に同意すればナジャはこれを表ざたにしないと、レムコに契約書へのサインを迫る。絶体絶命に陥ったレムコは、娘リーケの親友であるメレルにベッドの中で愚痴るが…


「未体験ゾーンの映画たち2014」の1本です。特別興行だから、特別入場券が使えないと言われてがっかり
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・ヴァーホーヴェン ピーター・ブロック ヨフム・テン・ハーフ サリー・ハルムセン ロベルト・デ・ホーフ ハイテ・ヤンセン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年01月28日 (火) | EDIT |
 新宿ミラノにて鑑賞
キャプテン・フィリップスキャプテン・フィリップス/CAPTAIN PHILLIPS
2013年/アメリカ/134分
監督: ポール・グリーングラス
出演: トム・ハンクス/バーカッド・アブディ/バーカッド・アブディラマン/ファイサル・アメッド/マハト・M・アリ
公式サイト
公開: 2013年11月29日

2009年03月28日、マースク海運で船長を務めるリチャード・フィリップスは、コンテナ船マースク・アラバマ号で、オマーンからケニアに向けて出港する。ソマリア海盆で海賊が頻発しているとの情報があったため、フィリップスは気を引き締め、船員に緊急訓練をすることを副船長のシェーン・マーフィーに命じる。ところが訓練中、アラバマ号に接近しつつある2層の小型船を確認する。始めは何とかやり過ごすものの、小型船は再びアラバマ号に接近し、フィリップスは船員たちに機関室に潜伏するように指示し、残った数名の船員と共に小型船を追い払おうとするが、梯子をかけられ、ついに海賊たちに乗り込まれてしまう。海賊のリーダー、ムセは、金さえもらえば誰も傷つけるつもりはないと言い、フィリップスは金庫にある3万ドルを持って行けと答えるが、海賊たちは、そんなはした金では引き下がれないと主張し、船員たちを探すために船中を案内するようフィリップスを脅す。フィリップスは、船員たちが見つからぬよう上手くムセを誘導し、船員たちも無線でフィリップスの動きを知り、隙をついてムセを捕らえることに成功する。船員たちは、ムセと引き換えにアラバマ号を降りて救命艇で去るよう海賊たちに要求、海賊たちはやむなく引き下がることを決める。しかし、救命艇に乗り移る際に、フィリップスは人質に取られ拉致されてしまう―――――


11月公開作ですよこれ。早く行かなきゃ―と思っていたのに、こんな時期になってしまいました。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・グリーングラス トム・ハンクス バーカッド・アブディ バーカッド・アブディラマン ファイサル・アメッド マハト・M・アリ 第86回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
かぐや姫の物語 
2014年01月26日 (日) | EDIT |
 新所沢レッツシネパークにて鑑賞
かぐや姫の物語かぐや姫の物語
2013年/日本/137分
監督: 高畑勲
声の出演: 朝倉あき/高良健吾/地井武男/宮本信子/高畑淳子
公式サイト
公開: 2013年11月23日

今は昔。竹取の翁と呼ばれる男が、ある日竹林に入っていくと、金色に光り輝く竹が生えてきた。翁が竹を切ったところ、そこには掌に乗る程の小さな女人がいた。翁が女人を家に連れて帰ると、女人は赤ん坊へと変化し、翁と媼は赤ん坊を姫と呼び、大切に育てることにする。姫は人間とは違った速度で成長していき、村の子供たちは姫を“たけのこ”と呼び、仲良く遊ぶようになる。それから翁が竹林に行って光る竹を見つけると、中から金や美しい衣装が現れるようになる。翁は、これは姫を高貴な女人に育てるために与えられたと考え、姫を連れて都へ出る決意をする。翁は姫の教育係として相模を雇い、斎部秋田に“なよ竹のかぐや姫”と名付けてもらう。裳着の式を済ませたかぐや姫はその美しさが評判となり、多くの求婚者が現れる。その中でも熱心だったのは、石作皇子、阿部右大臣、大伴大納言、石上中納言、車持皇子の5人だった。自分を宝物に例える5人に対し、姫は、それぞれ本物の宝物を持ってきて欲しいと言うが―――――


いやーあんまり観る気なかったんだけど(元々アニメ観ないし)、01月末で切れてしまうチケットがあったのと、割と評判が良いようなので行ってみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:高畑勲 朝倉あき 高良健吾 地井武男 宮本信子 高畑淳子 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
永遠の0 
2014年01月25日 (土) | EDIT |
 新所沢レッツシネパークにて鑑賞
永遠の0永遠の0
2013年/日本/144分
監督: 山崎貴
出演: 岡田准一/三浦春馬/井上真央/濱田岳/新井浩文
公式サイト
公開: 2013年12月21日

2004年。司法浪人中の佐伯健太郎は、母方の祖母である大石松乃の葬儀で、祖父の賢一郎は松乃の2人目の夫であり、自分とは血の繋がりがないことを知る。実の祖父である宮部久蔵は、太平洋戦争で特攻隊として戦死しており、健太郎は、ライターである姉の慶子に引きずられる形で宮部について調べることになる。慶子と2人で宮部の戦友を訪ねるが、皆一様に宮部のことを「海軍一の臆病者だった」と口にする。しかし戦友の1人、井崎は、健太郎と慶子にきちんと伝えなければいけないと、宮部が何故他の人に臆病者と呼ばれたか、常に生への執着を見せた事情と当時のことを語り始める…


元々涙もろいんですが、年を取って更に加速したので、絶対泣けるだろうと思って。タオルを握りしめて (笑)行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:山崎貴 岡田准一 三浦春馬 井上真央 濱田岳 新井浩文 夏八木勲 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ランナウェイ 逃亡者 
2014年01月23日 (木) | EDIT |
 飯田橋ギンレイホールにて鑑賞
ランナウェイ 逃亡者ランナウェイ 逃亡者/THE COMPANY YOU KEEP
2012年/アメリカ/122分
監督: ロバート・レッドフォード
出演: ロバート・レッドフォード/シャイア・ラブーフ/ジュリー・クリスティ/サム・エリオット/ジャッキー・エヴァンコ
公式サイト
公開: 2013年10月05日

1969年、アメリカ各地でベトナム戦争反対を訴える学生運動が活発に行われており、そのうちの1つ“ウェザーマン”は、特に過激なグループとして名を知られていた。ミシガン銀行を襲撃し守衛を殺した実行犯として、ニック・スローン、ミミ・ルーリー、シャロン・ソラーズはFBIから指名手配されていたが、13名いたメンバーのうち1人だけが拘束されたものの、残りのメンバーは忽然と姿を消す。そして30年が経ち、シャロンがFBIに逮捕されたというニュースが流れる。オールバニ・サンタイムズ新聞社の記者ベン・シェパードは、上司からシャロンの記事を書くよう命令され取材を始めるが、FBIは盗聴記録からシャロンを割り出したことを知る。ベンは、FBIが盗聴していた相手であるビリー・クシマーノを訪ね、人権問題や労働争議を専門としている弁護士ジム・グラントにたどり着く。ジムはベンを適当にあしらい追い返すが、ベンが彼の過去を調べたところ、1979年より前の記録はなく、ベンはジムがニック・スローンではないかと疑い、それを記事にする。それと同時に、ジムは11歳の娘イザベルを疎遠だった弟ダニエルに託してどこかへ消えてしまう。ベンは、ジムが娘を置いて逃げたことに疑問を持ち、何か意図があるのではないか調べ始めるが―――――


これも気になっていましたが、観逃してしまっていました。観たかった作品が2本立てだったので、ちょうど良かったわ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・レッドフォード シャイア・ラブーフ ジュリー・クリスティ サム・エリオット ジャッキー・エヴァンコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
サイド・エフェクト 
2014年01月21日 (火) | EDIT |
 飯田橋ギンレイホールにて鑑賞
サイド・エフェクトサイド・エフェクト/SIDE EFFECTS
2013年/アメリカ/106分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジュード・ロウ/ルーニー・マーラ/キャサリン・ゼタ=ジョーンズ/チャニング・テイタム
公式サイト
公開: 2013年09月06日

精神科医のジョナサン・バンクスは、駐車場で自損事故を起こしたエミリー・テイラーの診察を担当し、自殺未遂を疑ったバンクスは、後日カウンセリングを受けることを約束させて彼女を帰宅させる。エミリーは、インサイダー取引で逮捕されて4年ぶりに出所した夫マーティンとの関係に悩み、不安定になっていたのだった。エミリーにカウンセリングを受けた経験があると聞いたバンクスは、当時の主治医ヴィクトリア・シーバート博士に連絡を取るなどして治療を進めていたところ、エミリーから新薬アブリクサを試したいと言われる。結果、症状は改善されたものの、夢遊病という副作用が出てくる。バンクスは薬を変えることを提案するが、エミリー本人は調子が良いといって譲らないため、副作用を抑える薬と併せて投与を続けていた。しかしある日、エミリーが夢遊病状態でマーティンをナイフで刺し殺してしまう。バンクスは、エミリーが心神喪失状態であったことを証言し、ワーズ島にある精神医療センターで治療を受けることを条件に彼女は無罪となるが、バンクスはこの事件が病院の評判に響くとして解雇されてしまう。ところが、シーバートがアブリクサの副作用について論文を発表していることを知ったバンクスは、エミリーがシーバートと組んで自分をはめたのではないかと疑い、真相を調べ始めるが―――――


ソダーバーグ祭り(笑) ってことで、これもすごーく観たかったので、名画座へ行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ ジュード・ロウ ルーニー・マーラ キャサリン・ゼタ=ジョーンズ チャニング・テイタム 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年01月18日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2014年01月11日~12日
1. 矢印 右 永遠の0公式サイト
2. トリック劇場版 ラストステージ公式サイト
3. 大脱出公式サイト
4. 矢印 下 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE公式サイト
5. 矢印 下 ゼロ・グラビティ
6. ジャッジ!公式サイト
7. 矢印 下 カノジョは嘘を愛しすぎてる公式サイト
8. 矢印 下 プレーンズ公式サイト
9. 矢印 下 劇場版HUNTER×HUNTER―The LAST MISSION―公式サイト
10. 矢印 下 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦公式サイト

「永遠の0」4週連続1位です。友だちは号泣したと言っていたし、観ようかな~と思ってはいるのですが、もうちょっと空いてからの方がいいだろうか。。。
初登場は3作。「トリック」は連ドラの選り抜き版を再放送していましたが、全部観ないとやっぱりなあ。3位の「大脱走」はあらすじだけ聞くとそんなに悪くなさそうなんだけど、主演2人の組み合わせにストーリーが期待できないわ。6位の「ジャッジ!」もなあ…あんまり観たい気がしない。ということで、新作はどれも観ないかなー。
さて今週末から「黒執事」が公開されていますが、果たして水嶋ヒロにまだ集客力があるのか??


全米ボックスオフィス 2014年01月11日~13日 <
1. 矢印 上 ローン・サバイバー公式サイト
2. 矢印 下 アナと雪の女王公式サイト
3. THE LEGEND OF HERCULES公式サイト(英語)
4. 矢印 右 ウルフ・オブ・ウォールストリート公式サイト
5. 矢印 右 アメリカン・ハッスル公式サイト
6. 矢印 下 ホビット 竜に奪われた王国公式サイト
7. 矢印 上 8月の家族たち公式サイト
8. 矢印 下 ウォルト・ディズニーの約束公式サイト
9. 矢印 下パラノーマル・アクティビティ 呪いの印公式サイト(英語)
10. 矢印 下 ANCHORMAN 2: THE LEGEND CONTINUES公式サイト(英語)

初登場は3位の「THE LEGEND OF HERCULES」のみ、首位は圏外からランクインした「ローン・サバイバー」。急に上がってきたってことは、拡大公開されたのかな? マーク・ウォールバーグ主演の実話を元にしたミリタリー・アクションです。あと7位の「8月の家族たち」も圏外からランクインしているけど、メリルがこれでオスカー候補になってるね。
「THE LEGEND OF HERCULES」はレニー・ハーリンの最新作ですが、IMDbの評価低すぎ (;・∀・)


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年01月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
マジック・マイク 
2014年01月17日 (金) | EDIT |
 早稲田松竹にて鑑賞
マジック・マイクマジック・マイク/MAGIC MIKE
2012年/アメリカ/110分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: チャニング・テイタム/アレックス・ペティファー/マット・ボマー/マシュー・マコノヒー/ジョー・マンガニエロ
公式サイト
公開: 2013年08月03日

オーダー家具の店を持つという夢を持つマイクは、資金稼ぎのため、昼間は工事現場などで肉体労働、夜はメンズ・ストリップバー“エクスクイジット”のトップダンサー“マジック・マイク”としてステージに立っていた。金も稼げて女にも不自由しないこの生活をそれなりに楽しんでいたある日、昼の現場で一緒だったアダムに女性を引き付ける魅力があることに気付いたマイクは、“エクスクイジット”に連れて行く。成り行きからステージにあがることになったアダムは、オーナーであるダラスに気に入られ、そのままストリップ・ダンサーとして働くことになる。これまでと全く違う生活に飛び込んだ弟を心配するアダムの姉ブルックは、マイクに弟を託し、ブルックに惹かれるマイクは、自分がスカウトしたこともありアダムの面倒を見ていた。しかし、次第にアダムは享楽的な生活に溺れていき、トラブルを引き起こしてしまう―――――


2本立てのうち、こっちをメインで観たかったのでした。ソダーバーグ特集だったんでしょうかね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ チャニング・テイタム アレックス・ペティファー マット・ボマー マシュー・マコノヒー ジョー・マンガニエロ ケヴィン・ナッシュ 「マジック・マイク」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
恋するリベラーチェ 
2014年01月16日 (木) | EDIT |
 早稲田松竹にて鑑賞
恋するリベラーチェ恋するリベラーチェ/BEHIND THE CANDELABRA
2013年/アメリカ/118分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: マイケル・ダグラス/マット・デイモン/ダン・エイクロイド/スコット・バクラ/ロブ・ロウ
公式サイト
公開: 2013年11月01日

1977年、ドッグ・トレーナーのスコット・ソーソンは、ゲイバーで知り合ったボブ・ブラックに誘われて、有名ピアニスト、リベラーチェのショーを観に行く。彼のショーにすっかり魅せられたスコットは、ボブと一緒にリベラーチェの楽屋を訪れ、そこでリベラーチェと運命の出会いを果たす。リベラーチェに気に入られたスコットは、秘書として彼の屋敷に移り住み、2人で暮らすことに。リベラーチェの希望どおり、ダイエットと整形まですることになったスコットだったが、ダイエットの薬として医者から処方された薬に依存性があり、薬物中毒に陥ってしまう。リベラーチェは医者に会うなとスコットを諭すが、薬を止められないスコットは、次第にリベラーチェとの関係も上手くいかなくなっていく…


これはそんなに観る気がなかったのですが…だってチラシのマイケル・ダグラスもマット・デイモンもキモいし…(笑) 2本立てだったので、ついでですが観てきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ マイケル・ダグラス マット・デイモン ダン・エイクロイド スコット・バクラ ロブ・ロウ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年01月15日 (水) | EDIT |
今年もゴールデングローブ賞が発表されました~!
リアルタイム鑑賞出来ないのが悲しいですが。 主な結果は以下の通りとなっています。

[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:ゴールデン・グローブ賞
GENRE:映画
TAG:ゴールデングローブ賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年01月13日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴオンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ/ONLY LOVERS LEFT ALIVE
2013年/アメリカ、イギリス/ドイツ/123分
監督: ジム・ジャームッシュ
出演: ティルダ・スウィントン/トム・ヒドルストン/ミア・ワシコウスカ/アントン・イェルチン/ジョン・ハート
公式サイト
公開: 2013年12月20日

永遠の時を生きるヴァンパイア、アダムとイヴ。ヴァンパイアが誕生してから長い時が経ち、人間の血液はヴァンパイアが接種するにはすっかり汚れてしまっていた。汚染された血液を摂取しないよう、伝手を使い、信頼できる病院から血液を入手していた。アダムはデトロイトで、アンダーグラウンドで活躍するミュージシャンとして、普通の人間に紛れて暮らしていたが、ある日、タンジールで暮らすイヴがアダムの元へやってきて、2人は久しぶりの逢瀬を楽んでいた。そんな時、イヴの妹エヴァがアダムの家へ押しかけてくる。エヴァはアダムがストックしていた血液を飲みつくすなど、勝手気ままに振る舞い、そんなエヴァに苛立つアダムを、イヴは必死になだめていた。しかしエヴァが、アダムの知り合いであるイアンの血を吸って殺してしまい、ついにアダムは激怒してエヴァを追い出すが…


ジム・ジャームッシュとヴァンパイアものって、あんまり結びつかない気がするけど… (;・∀・) と思いつつ、行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジム・ジャームッシュ ティルダ・スウィントン トム・ヒドルストン ミア・ワシコウスカ アントン・イェルチン ジョン・ハート ジェフリー・ライト 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
乙女の祈り 
2014年01月11日 (土) | EDIT |
 DVDにて鑑賞
乙女の祈り乙女の祈り/HEAVENLY CREATURES
1994年/ニュージーランド、アメリカ/100分
監督: ピーター・ジャクソン
出演: メラニー・リンスキー/ケイト・ウィンスレット/サラー・パース/クライヴ・メリソン/ダイアナ・ケント

1952年、ニュージーランドのクライストチャーチ女子中学校のポウリーン・パーカーのいるクラスに、ジュリエット・ヒュームが転校生としてやってくる。美術の授業でペアを組んだことがきっかけで意気投合した2人は、それぞれの家族に不満を持つこともあり、創作した物語の世界にはまり込む。2人のあまりに強い繋がりを同性愛ではないかと疑ったジュリエットの父親は、ポウリーンの両親に、彼女を友人である心理学の博士に診察してもらうように助言する。博士はポウリーンを同性愛であると診断、2人の両親は彼女たちを引き離すため、結核を患うジュリエットの静養のためと言い、彼女を南アフリカへと移住させることを決める。離ればなれになることを恐れた2人は、この計画はポウリーンの母親が立てたと思い込み、彼女を事故に見せかけて殺すことを計画し始めるが…


前々から観たかったのですが、家の近くのGEOにはないし、ぽすれんもずっと貸し出し中だし…ってことで、他のを借りるついでにTSUTAYAで探してきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ジャクソン メラニー・リンスキー ケイト・ウィンスレット サラー・パース クライヴ・メリソン ダイアナ・ケント 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年01月10日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス 2014年01月04日~05日
1. 矢印 右 永遠の0公式サイト
2. 矢印 右 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE公式サイト
3. 矢印 上 ゼロ・グラビティ
4. 矢印 上 プレーンズ公式サイト
5. 矢印 右 カノジョは嘘を愛しすぎてる公式サイト
6. 矢印 下 劇場版HUNTER×HUNTER―The LAST MISSION―公式サイト
7. 矢印 上 かぐや姫の物語公式サイト
8. 矢印 下 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦公式サイト
9. 矢印 上 ウォーキング with ダイナソー公式サイト
10. 矢印 上 利休にたずねよ公式サイト

なんかうっかり1週飛ばしちゃいました。
お正月、皆さん何を観るか迷ったんでしょうねえ。「利休にたずねよ」がランク外から再浮上ってのは、年配層が観られるのがこれくらいだったからかな。
さて、今週末は3連休。大作は「トリック劇場版 ラストステージ」くらいでしょうか。連ドラ観ていないので、観る予定はありませんが。


全米ボックスオフィス 2014年01月04日~07日
1. 矢印 上 アナと雪の女王公式サイト
2. パラノーマル・アクティビティ 呪いの印公式サイト(英語)
3. 矢印 下 ホビット 竜に奪われた王国公式サイト
4. 矢印 上 ウルフ・オブ・ウォールストリート公式サイト
5. 矢印 下 アメリカン・ハッスル公式サイト
6. 矢印 下 ANCHORMAN 2: THE LEGEND CONTINUES公式サイト(英語)
7. 矢印 下 ウォルト・ディズニーの約束公式サイト
8. 矢印 下 LIFE!公式サイト
9. 矢印 下 ハンガー・ゲーム2公式サイト
10. 矢印 上 リベンジ・マッチ公式サイト

こちらは新年早々ホラーを観たいという良くわからない人種が(笑) 「パラノーマル・アクティビティ」シリーズの新作が初登場。個人的にはもういいんじゃない?って思うけど。2作目以降観ていないわたしが言うのもなんですが。
「リベンジ・マッチ」がランク外から10位へ。デ・ニーロ×スタローンのボクシング・コメディ。なんという濃い2人。。。


記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年01月] 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ブランカニエベス 
2014年01月09日 (木) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
ブランカニエベスブランカニエベス/BLANCANIEVES
2012年/スペイン、フランス/104分
監督: パブロ・ベルヘル
出演: マリベル・ベルドゥ/ダニエル・ヒメネス・カチョ/アンヘラ・モリーナ/ソフィア・オリア/マカレナ・ガルシア
公式サイト
公開: 2013年12月07日

天才闘牛士アントニオ・ビヤルタは競技中に事故に遭い、大怪我を負う。それを見ていた妻はショックで産気づき、病院で娘カルメンシータを産むが、妻はそのまま命を落としてしまい、アントニオも事故によって全身不随となってしまう。やがてアントニオは、自分の介護をしていた看護婦のエンカルナと再婚するが、娘を引き取らず、カルメンシータは祖母のドナ・コンチャに育てられていた。しかしドナも倒れて帰らぬ人となり、カルメンシータはアントニオとエンカルナに引き取られるが、アントニオに会うことは出来ず、エンカルナに下女のようにこき使われていた。エンカルナはアントニオの財産を湯水のように使い、情夫を引き込み、好き放題していたが、そんなある日、カルメンシータは決して入ってはいけないと言われている部屋で、父アントニオと出会う。アントニオは、カルメンシータを避けていたのではなく、エンカルナに閉じ込められていたのだった。カルメンシータが成長し美しい娘になった頃、エンカルナはついにアントニオを事故に見せかけて殺し、カルメンシータをも亡き者にしようと、情夫を使い彼女を殺そうと企む。襲われたカルメンシータは“こびと闘牛団”という旅芸人の一座に助けられ、一連の出来事が原因で記憶を失った彼女は“こびと闘牛団”の一員となって彼らと旅をすることに。“白雪姫(ブランカニエベス)”と名付けられた彼女は、闘牛士としての才覚をめきめきと現し始める―――――


モノクロ・サイレント映画ということをすっかり忘れていて、劇場で案内を聴いて、しまったそうだった… (^_^;) と思った次第です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:パブロ・ベルヘル マリベル・ベルドゥ ダニエル・ヒメネス・カチョ アンヘラ・モリーナ ソフィア・オリア マカレナ・ガルシア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
清須会議 
2014年01月08日 (水) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
清須会議清須会議
2013年/日本/138分
監督: 三谷幸喜
出演: 役所広司/大泉洋/小日向文世/佐藤浩市/妻夫木聡
公式サイト
公開: 2013年11月09日

天正10年、織田信長は天下統一を目の前にしながらも、本能寺の変にて命を落とす。信長の長男、信忠も討ち死にし、筆頭宿老の柴田勝家と丹羽長秀は、尾張清須城に宿老たちを集め、織田家の跡目と領土分配を決める会議を開こうと考える。集まったのは、2人の他に、信長を殺した明智光秀を討ち取った羽柴秀吉。そして滝川一益は遠方におり、到着が遅れていたため、一益を待つ間、勝家と長秀は、信長の三男、信孝を後継者として担ぐことに。一方、秀吉は次男の信雄に接近する。勝家と秀吉、そして信長の妹、お市や、急遽宿老となった池田恒興、周りの者たちもそれぞれの思惑があり、お互いに腹の探り合いが始まる―――――


観るかどうか迷っていたのですが、とりあえず初笑い出来ると思い、行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:三谷幸喜 役所広司 大泉洋 小日向文世 佐藤浩市 妻夫木聡 西田敏行 鈴木京香 剛力彩芽 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年01月04日 (土) | EDIT |
2014年も明けましたー。本年もよろしくお願いします。

フィルム 01月公開の気になる映画 フィルム
    10日公開
  • 危険な関係/公式サイト
    有名だけど、映像化されたどの作品も観たことはありません。どれか観てからの方がいいのかなあとも思うけど、ホ・ジノってのが気になるなあと思って。


  • 11日公開
  • 鉄くず拾いの物語/公式サイト
    2013年のベルリン国際映画祭で3冠を獲得したということで気になります。予告は非常に心惹かれる感じでした。


  • さよなら、アドルフ/公式サイト
    ナチス幹部の両親を持った子供たちの戦後を題材にしているという、また違った視点からナチス映画で、非常に気になります。


  • キリングゲーム/公式サイト
    デ・ニーロもトラヴォルタも好きって訳ではないんだけど、予告はすごく面白そうなんだよねえー


  • 18日公開
  • MUD―マッド―/公式サイト
    テイク・シェルター」の監督の最新作ということで、一応チェック。


  • ポール・ヴァーホーヴェン トリック/【未体験ゾーンの映画たち2014】上映作品ラインナップ(PDF)
    監督の名前がタイトルに付いちゃうとはどういうことか。
     レビューはコチラ


  • 25日公開
  • アイム・ソー・エキサイテッド!/公式サイト
    ペドロ・アルモドバル作のワン・シチュエーションコメディ。めっちゃ気になる!
     レビューはコチラ


  • 31日公開
  • ウルフ・オブ・ウォールストリート/公式サイト
    スコセッシ×レオってのとどうもいまいち相性が悪いんで、どうかとは思うが、一応チェック。優先順位は低め。
     レビューはコチラ


  • アメリカン・ハッスル/公式サイト
    これすっごく楽しみです。デヴィッド・O・ラッセルというよりはキャストで楽しみ(笑)
     レビューはコチラ


  • ザ・イースト/公式サイト
    環境テロリストに潜入捜査する女捜査官が主役の社会はサスペンスらしい。っていうか、環境テロリストって一般的な言葉なんだろうか。
     レビューはコチラ

鑑賞済
 なし


こんな感じでしょうか。昨年公開作で観ていないものがまだまだ残っているのと、01月末で期限切れになる劇場鑑賞券が数枚残っているので、まずそっちから片付けます。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:気になる映画
GENRE:映画
TAG:2014年気になる映画 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。