HOME > 2014年07月
2014年07月31日 (木) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年07月26日~27日
昔のリメイクは結構こてんぱんだった記憶があるんだけど(監督調べたら、エメリッヒやんけ!)、それでもこんだけ人が入るとは、皆ゴジラ大好きなのね。。。それとも怖いもの見たさ?

あとの新作はどちらも邦画。「幕末高校生」って李闘士男で、原作は眉村卓なのかー。ちょっと気になってきたぞ。
全米ボックスオフィス
2014年07月25日~27日
猿から首位を奪ったのはスカヨハ&リュック・ベッソン。スカ子がアクションなんて珍しい、と思ったけど、「アベンジャーズ」やってたな。2位は同じく初登場「ヘラクレス」。しかしアメリカって、よくギリシャ神話を題材にした映画を作るけど、なんでなんでしょーねえ。あんたらの神とちゃうやんと思うんですが。
8位の「AND SO IT GOES」は、マイケル・ダグラスとダイアン・キートンのジジババラブコメ。あんまり観たくないなあ
10位「誰よりも狙われた男」は、フィリップ・シーモア・ホフマンの遺作ですね。。。って邦題ダサっ

1. | 初 | GODZILLA ゴジラ | 公式サイト |
2. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
3. | ![]() |
ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
4. | ![]() |
思い出のマーニー | 公式サイト |
5. | 初 | エイトレンジャー2 | 公式サイト |
6. | ![]() |
劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯! | 公式サイト |
7. | ![]() |
好きっていいなよ。 | 公式サイト |
8. | ![]() |
プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
9. | 初 | 幕末高校生 | 公式サイト |
10. | ![]() |
オール・ユー・ニード・イズ・キル |
昔のリメイクは結構こてんぱんだった記憶があるんだけど(監督調べたら、エメリッヒやんけ!)、それでもこんだけ人が入るとは、皆ゴジラ大好きなのね。。。それとも怖いもの見たさ?


あとの新作はどちらも邦画。「幕末高校生」って李闘士男で、原作は眉村卓なのかー。ちょっと気になってきたぞ。
全米ボックスオフィス

1. | 初> | LUCY ルーシー | 公式サイト |
2. | 初> | ヘラクレス | 公式サイト |
3. | ![]() |
猿の惑星: | 公式サイト |
4. | ![]() |
THE PURGE: ANARCHY | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
6. | ![]() |
SEX TAPE | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
8. | 初> | AND SO IT GOES | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
TAMMY | 公式サイト(英語) |
10. | 初> | 誰よりも狙われた男 | 公式サイト |
猿から首位を奪ったのはスカヨハ&リュック・ベッソン。スカ子がアクションなんて珍しい、と思ったけど、「アベンジャーズ」やってたな。2位は同じく初登場「ヘラクレス」。しかしアメリカって、よくギリシャ神話を題材にした映画を作るけど、なんでなんでしょーねえ。あんたらの神とちゃうやんと思うんですが。
8位の「AND SO IT GOES」は、マイケル・ダグラスとダイアン・キートンのジジババラブコメ。あんまり観たくないなあ


スポンサーサイト






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年07月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月30日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間/PARKLAND
2013年/アメリカ/93分
監督: ピーター・ランデズマン
出演: ジェームズ・バッジ・デール/ザック・エフロン/ジャッキー・アール・ヘイリー/コリン・ハンクス/デヴィッド・ハーバー
公式サイト
公開: 2014年06月28日
1963年11月22日、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディと妻ジャクリーン、リンドン・B・ジョンソン副大統領が、外遊演説のため、テキサス州ダラスの地に降り立った。国民は大統領を間近に見られることに興奮し、婦人服製造会社の経営者エイブラハム・ザプルーダーもその1人だった。ザプルーダーは大統領のパレードを撮影しようと、愛用の8mmカメラを片手に、パレードが最も良く見える位置へと移動し、秘書と共にパレードを待っていた。その時、3発の銃弾が鳴り響く。辺りはパニック状態となり、大統領は、近くのパークランド記念病院へと運び込まれる。チャールズ・“ジム”・カリコ医師らが必死に甦生に努めている間、大統領暗殺の衝撃から立ち直れずにいるザプルーダーの元へ、シークレット・サービスのフォレスト・ソレルズらがやってくる。ザプルーダーが撮影していたフィルムを確認したいというのだ。ザプルーダーはソレルズたちと共に、現像所へと出向いていく。間もなく、暗殺の最有力容疑者として、リー・ハーヴェイ・オズワルドが逮捕される。それを聞いたFBIダラス支局のジェームズ・ホスティ捜査官は、オズワルドの名前に聞き覚えがあることに気付く。実は、ホスティは別件でオズワルドを監視対象としていたのだった―――――
最近、もう終わる~~
ってので慌てていくことが増えてるなあ。。。これは予告で面白そうだなーと思っていたのですが、なかなか観に行けず、ぎりぎりになってしまいました。

2013年/アメリカ/93分
監督: ピーター・ランデズマン
出演: ジェームズ・バッジ・デール/ザック・エフロン/ジャッキー・アール・ヘイリー/コリン・ハンクス/デヴィッド・ハーバー
公式サイト
公開: 2014年06月28日
1963年11月22日、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディと妻ジャクリーン、リンドン・B・ジョンソン副大統領が、外遊演説のため、テキサス州ダラスの地に降り立った。国民は大統領を間近に見られることに興奮し、婦人服製造会社の経営者エイブラハム・ザプルーダーもその1人だった。ザプルーダーは大統領のパレードを撮影しようと、愛用の8mmカメラを片手に、パレードが最も良く見える位置へと移動し、秘書と共にパレードを待っていた。その時、3発の銃弾が鳴り響く。辺りはパニック状態となり、大統領は、近くのパークランド記念病院へと運び込まれる。チャールズ・“ジム”・カリコ医師らが必死に甦生に努めている間、大統領暗殺の衝撃から立ち直れずにいるザプルーダーの元へ、シークレット・サービスのフォレスト・ソレルズらがやってくる。ザプルーダーが撮影していたフィルムを確認したいというのだ。ザプルーダーはソレルズたちと共に、現像所へと出向いていく。間もなく、暗殺の最有力容疑者として、リー・ハーヴェイ・オズワルドが逮捕される。それを聞いたFBIダラス支局のジェームズ・ホスティ捜査官は、オズワルドの名前に聞き覚えがあることに気付く。実は、ホスティは別件でオズワルドを監視対象としていたのだった―――――
最近、もう終わる~~








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ランデズマン ジェームズ・バッジ・デール ザック・エフロン ジャッキー・アール・ヘイリー コリン・ハンクス デヴィッド・ハーバー ポール・ジアマッティ ジャッキー・ウィーヴァー グレン・モーシャワー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月27日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
渇き。
2014年/日本/118分
監督: 中島哲也
出演: 役所広司/小松菜奈/妻夫木聡/清水尋也/二階堂ふみ
公式サイト
公開: 2014年06月27日
2013年08月、コンビニで、店員ほか3名が惨殺されるという事件が起きる。第一発見者となった警備員である元刑事の藤島昭和は、重要参考人として取り調べを受ける羽目に。そんな藤島の元に、元妻の桐子から、高校生の娘、加奈子が家に戻らないと連絡が入る。加奈子の鞄から、覚醒剤と思しき物や神経科に通っていた痕跡を見つけた藤島は衝撃を受け、加奈子の交友関係を当たって加奈子の行先の心当たりを訪ねて回る。しかし、加奈子の高校時代の友人である森下や長野、神経科の辻村医師、中学時代の担任、東らから、藤島が見ていた優等生の娘とは全く違う姿を聞かされ、呆然とする。そして中学時代の同級生で不良グループの一員である松永と付き合いがあったと聞いた藤島は、松永を探すが、松永を追っている暴力団の抗争に巻き込まれるうちに、藤島の暴走は加速していく―――――
予告が、いかにも「告白」を意識していて(色使いとか)何だかなあ
と思っていたのですが、一応観に行ってきました。
原作は、このミス大賞を取った作品なのねー。これは未読です。

2014年/日本/118分
監督: 中島哲也
出演: 役所広司/小松菜奈/妻夫木聡/清水尋也/二階堂ふみ
公式サイト
公開: 2014年06月27日
2013年08月、コンビニで、店員ほか3名が惨殺されるという事件が起きる。第一発見者となった警備員である元刑事の藤島昭和は、重要参考人として取り調べを受ける羽目に。そんな藤島の元に、元妻の桐子から、高校生の娘、加奈子が家に戻らないと連絡が入る。加奈子の鞄から、覚醒剤と思しき物や神経科に通っていた痕跡を見つけた藤島は衝撃を受け、加奈子の交友関係を当たって加奈子の行先の心当たりを訪ねて回る。しかし、加奈子の高校時代の友人である森下や長野、神経科の辻村医師、中学時代の担任、東らから、藤島が見ていた優等生の娘とは全く違う姿を聞かされ、呆然とする。そして中学時代の同級生で不良グループの一員である松永と付き合いがあったと聞いた藤島は、松永を探すが、松永を追っている暴力団の抗争に巻き込まれるうちに、藤島の暴走は加速していく―――――
予告が、いかにも「告白」を意識していて(色使いとか)何だかなあ

原作は、このミス大賞を取った作品なのねー。これは未読です。
2014年07月26日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 日劇にて鑑賞
エスケイプ・フロム・トゥモロー/ESCAPE FROM TOMORROW
2013年/アメリカ/90分
監督: ランディ・ムーア
出演: ロイ・エイブラムソン/エレナ・シューバー/カテリン・ロドリゲス/ジャック・ダルトン/アリソン・リーズ=テイラー
公式サイト
公開: 2014年07月19日
休暇を取り、妻と2人の子供と共に“夢と魔法の国”と称されるテーマパークへやって来たジム。ところが今朝、電話で上司から解雇を告げられてしまう。ジムはそれを妻のエミリーに告げられず、テーマパークへ出かけていく。しかし、次第に不気味な幻覚や幻聴に襲われるジム。果たしてこれは夢か、それとも現実か?
サンダンス映画祭でかなり話題になったとか。そりゃそうだわ(笑) めちゃめちゃ気になっていたので、行ってきましたー
あちらのポスターはちゃんと指4本でミッキー
なのに、日本版は5本なのね。許可の問題なんだろうか。

2013年/アメリカ/90分
監督: ランディ・ムーア
出演: ロイ・エイブラムソン/エレナ・シューバー/カテリン・ロドリゲス/ジャック・ダルトン/アリソン・リーズ=テイラー
公式サイト
公開: 2014年07月19日
休暇を取り、妻と2人の子供と共に“夢と魔法の国”と称されるテーマパークへやって来たジム。ところが今朝、電話で上司から解雇を告げられてしまう。ジムはそれを妻のエミリーに告げられず、テーマパークへ出かけていく。しかし、次第に不気味な幻覚や幻聴に襲われるジム。果たしてこれは夢か、それとも現実か?
サンダンス映画祭でかなり話題になったとか。そりゃそうだわ(笑) めちゃめちゃ気になっていたので、行ってきましたー
あちらのポスターはちゃんと指4本でミッキー







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ランディ・ムーア ロイ・エイブラムソン エレナ・シューバー カテリン・ロドリゲス ジャック・ダルトン アリソン・リーズ=テイラー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月25日 (金) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年07月19日~20日
もう夏休みですもんねー。アニメが続々と公開されています。ポケモンが首位って久々に見たような。
3位はジブリの新作。「あなたのことが大すき。」って、最初、レズの話なのかと思ったわ。あとは仮面ライダーの新作が4位、「プレーンズ」の続編が7位にランクインしています。
全米ボックスオフィス
2014年07月18日~20日
こちらは「猿の惑星:新世紀 」が首位をキープ。
2位はイーサン・ホーク主演のホラー「THE PURGE」の続編。そんなんあったっけ?
って感じですけど。allcinemaに記述がないので、DVDスルーどころか、DVDにもなっていないかも。4位の「SEX TAPE」は、倦怠期の夫婦が、気分を変えようと夫婦のセックスを録画したら、誤って動画をクラウドにUPしちゃって大騒ぎ…というコメディ。主演はキャメロン・ディアスです。

1. | 初 | ポケモン・ザ・ムービー XY 破壊の繭とディアンシー | 公式サイト |
2. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
3. | 初 | 思い出のマーニー | 公式サイト |
4. | 初 | 劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯! | 公式サイト |
5. | ![]() |
オール・ユー・ニード・イズ・キル | |
6. | ![]() |
好きっていいなよ。 | 公式サイト |
7. | 初 | プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
8. | ![]() |
アナと雪の女王 | 公式サイト |
9. | ![]() |
超高速!参勤交代 | |
10. | ![]() |
呪怨―終わりの始まり― | 公式サイト |
もう夏休みですもんねー。アニメが続々と公開されています。ポケモンが首位って久々に見たような。
3位はジブリの新作。「あなたのことが大すき。」って、最初、レズの話なのかと思ったわ。あとは仮面ライダーの新作が4位、「プレーンズ」の続編が7位にランクインしています。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
猿の惑星: | 公式サイト |
2. | 初> | THE PURGE: ANARCHY | 公式サイト(英語) |
3. | 初> | プレーンズ2 ファイアー&レスキュー | 公式サイト |
4. | 初> | SEX TAPE | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
6. | ![]() |
TAMMY | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
22 JUMP STREETS | 公式サイト(英語) |
8. | ![]() |
HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 2 | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
10. | ![]() |
EARTH TO ECHO | 公式サイト(英語) |
こちらは「猿の惑星:
2位はイーサン・ホーク主演のホラー「THE PURGE」の続編。そんなんあったっけ?








THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年07月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月17日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
もうひとりのシェイクスピア/ANONYMOUS
2011年/イギリス、ドイツ/129分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: リス・エヴァンス/ヴァネッサ・レッドグレーヴ/ジョエリー・リチャードソン/デヴィッド・シューリス/ゼイヴィア・サミュエル
公式サイト
言わずと知れた、劇作家ウィリアム・シェイクスピア。彼の直筆の原稿は見つかっておらず、謎の存在となっている。ある舞台で、シェイクスピアに関する少々変わった物語が上演される。
作家ベン・ジョンソンは、王の重臣ロバート・セシル卿の兵に囚われ、戯曲の原稿を渡すように責められていた。遡ること5年、女王エリザベス1世の統治下にあるイングランドでは、女王の側近ウィリアム・セシル卿が、息子のロバートと共に、町のあちこちで上演されている戯曲は扇動的であるとして厳しく取り締まりを行っていた。そうして投獄されたベンを釈放したのは、オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアだった。ベンはエドワードに戯曲を渡され、彼が書いた戯曲をベンの名前で発表するようにと命じられる。エドワードは子供の頃から詩や戯曲に親しんで創作をしており、貴族である自分が発表する訳にはいかないため、ベンの名前を使った戯曲で民衆を扇動しようと考えていた。ベンは渡された戯曲「ヘンリー5世」を匿名で上演するが、あまりの好評に、ベンから匿名の作者のことを聞いていたウィル・シェイクスピアという役者が、自分が作者だと挨拶する。それから、シェイクスピアの名前で発表されるエドワードの戯曲は、民衆の間で圧倒的な支持を得ていく―――――
劇場公開時気にはなっていたのですが、監督がエメリッヒというところで躊躇があったのも事実(笑)

2011年/イギリス、ドイツ/129分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: リス・エヴァンス/ヴァネッサ・レッドグレーヴ/ジョエリー・リチャードソン/デヴィッド・シューリス/ゼイヴィア・サミュエル
公式サイト
言わずと知れた、劇作家ウィリアム・シェイクスピア。彼の直筆の原稿は見つかっておらず、謎の存在となっている。ある舞台で、シェイクスピアに関する少々変わった物語が上演される。
作家ベン・ジョンソンは、王の重臣ロバート・セシル卿の兵に囚われ、戯曲の原稿を渡すように責められていた。遡ること5年、女王エリザベス1世の統治下にあるイングランドでは、女王の側近ウィリアム・セシル卿が、息子のロバートと共に、町のあちこちで上演されている戯曲は扇動的であるとして厳しく取り締まりを行っていた。そうして投獄されたベンを釈放したのは、オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアだった。ベンはエドワードに戯曲を渡され、彼が書いた戯曲をベンの名前で発表するようにと命じられる。エドワードは子供の頃から詩や戯曲に親しんで創作をしており、貴族である自分が発表する訳にはいかないため、ベンの名前を使った戯曲で民衆を扇動しようと考えていた。ベンは渡された戯曲「ヘンリー5世」を匿名で上演するが、あまりの好評に、ベンから匿名の作者のことを聞いていたウィル・シェイクスピアという役者が、自分が作者だと挨拶する。それから、シェイクスピアの名前で発表されるエドワードの戯曲は、民衆の間で圧倒的な支持を得ていく―――――
劇場公開時気にはなっていたのですが、監督がエメリッヒというところで躊躇があったのも事実(笑)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ローランド・エメリッヒ リス・エヴァンス ヴァネッサ・レッドグレーヴ ジョエリー・リチャードソン デヴィッド・シューリス ゼイヴィア・サミュエル
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月16日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年07月12日~13日
アンジーが首位をキープしています。2位に「好きっていいなよ。」が入ったのは超意外。種市先輩目当ての女子が観ているのでしょうか。
「ダイバージェント」は9位。こちらは逆に、あんまり伸びなかったね。10位は、2012年のアニメ「K」の劇場版です。
全米ボックスオフィス
2014年07月11日~13日
「トランスフォーマー ロストエイジ」から首位を奪ったのはお猿さんです。まったく創世記 とか新世紀 とか、どっちがどっちだかわかんなくなるわ。まぁ原題も、RISE OF~とDAWN OF~ですけど。
9位の「BEGIN AGAIN」は、キーラとマーク・ラファロ共演の…なんていうんでしょ、音楽ドラマ? 紹介映像はまったく興味を惹かれなかったけど、これ、「ONCE ダブリンの街角で」と同じ監督なんだって。道理で惹かれないはずだわ。

1. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
2. | 初 | 好きっていいなよ。 | 公式サイト |
3. | ![]() |
オール・ユー・ニード・イズ・キル | |
4. | ![]() |
アナと雪の女王 | 公式サイト |
5. | ![]() |
超高速!参勤交代 | |
6. | ![]() |
呪怨―終わりの始まり― | 公式サイト |
7. | ![]() |
それいけ!アンパンマン りんごぼうやと みんなの願い | 公式サイト |
8. | ![]() |
渇き。 | 公式サイト |
9. | 初 | ダイバージェント | 公式サイト |
10. | 初 | 劇場版K MISSING KINGS | 公式サイト |
アンジーが首位をキープしています。2位に「好きっていいなよ。」が入ったのは超意外。種市先輩目当ての女子が観ているのでしょうか。
「ダイバージェント」は9位。こちらは逆に、あんまり伸びなかったね。10位は、2012年のアニメ「K」の劇場版です。
全米ボックスオフィス

1. | 初> | 猿の惑星: | 公式サイト |
2. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
3. | ![]() |
TAMMY | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
22 JUMP STREETS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 2 | 公式サイト(英語) |
6. | ![]() |
EARTH TO ECHO | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
NY心霊捜査官 | 公式サイト |
8. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
9. | 初> | BEGIN AGAIN | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
ジャージー・ボーイズ | 公式サイト(英語) |
「トランスフォーマー ロストエイジ」から首位を奪ったのはお猿さんです。まったく
9位の「BEGIN AGAIN」は、キーラとマーク・ラファロ共演の…なんていうんでしょ、音楽ドラマ? 紹介映像はまったく興味を惹かれなかったけど、これ、「ONCE ダブリンの街角で」と同じ監督なんだって。道理で惹かれないはずだわ。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年07月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月15日 (火) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
グランド・ブダペスト・ホテル/THE GRAND BUDAPEST HOTEL
2013年/イギリス、ドイツ/100分
監督: ウェス・アンダーソン
出演: レイフ・ファインズ/F・マーレイ・エイブラハム/エドワード・ノートン/マチュー・アマルリック/シアーシャ・ローナン
公式サイト
公開: 2014年06月06日
アルプスの麓、ネベルスバートに建つグランド・ブタペスト・ホテルは、かつてヨーロッパ一の高級ホテルとして隆盛を誇っていたが、今はすっかり寂れてしまい、泊まっているのは1人客の老人たちばかり。客の1人だったある作家は、ホテルのオーナー、ミスター・ゼロ・ムスタファと出会い、このホテルのオーナーとなった経緯を聞かせてもらうことに。
1932年、グランド・ブダペスト・ホテルは、伝説のコンシェルジュと呼ばれたムッシュ・グスタヴ・H目当ての客が多く集まっていた。そこで見習いのロビーボーイとして雇われたゼロは、グスタヴを師として仰ぎ、やがて彼の信頼を勝ち取るようになる。そんなある日、常連客の1人であるマダム・C・V・D・u・Tが旅先で亡くなる。大富豪だったマダムDは、“少年と林檎”という貴重な絵画をグスタヴに譲ると遺言を残し、マダムDの息子ドミトリーたちはそれに納得がいかず、グスタヴは画を奪われる前に盗み出し、ホテルの中に隠してしまう。やがて、マダムDの死因はストリキニーネ投与による殺人と断定され、グスタヴが容疑者として逮捕される羽目になるが―――――
すごく楽しみにしていましたー。TOHOシネマズの日にやっと観に行けました。

2013年/イギリス、ドイツ/100分
監督: ウェス・アンダーソン
出演: レイフ・ファインズ/F・マーレイ・エイブラハム/エドワード・ノートン/マチュー・アマルリック/シアーシャ・ローナン
公式サイト
公開: 2014年06月06日
アルプスの麓、ネベルスバートに建つグランド・ブタペスト・ホテルは、かつてヨーロッパ一の高級ホテルとして隆盛を誇っていたが、今はすっかり寂れてしまい、泊まっているのは1人客の老人たちばかり。客の1人だったある作家は、ホテルのオーナー、ミスター・ゼロ・ムスタファと出会い、このホテルのオーナーとなった経緯を聞かせてもらうことに。
1932年、グランド・ブダペスト・ホテルは、伝説のコンシェルジュと呼ばれたムッシュ・グスタヴ・H目当ての客が多く集まっていた。そこで見習いのロビーボーイとして雇われたゼロは、グスタヴを師として仰ぎ、やがて彼の信頼を勝ち取るようになる。そんなある日、常連客の1人であるマダム・C・V・D・u・Tが旅先で亡くなる。大富豪だったマダムDは、“少年と林檎”という貴重な絵画をグスタヴに譲ると遺言を残し、マダムDの息子ドミトリーたちはそれに納得がいかず、グスタヴは画を奪われる前に盗み出し、ホテルの中に隠してしまう。やがて、マダムDの死因はストリキニーネ投与による殺人と断定され、グスタヴが容疑者として逮捕される羽目になるが―――――
すごく楽しみにしていましたー。TOHOシネマズの日にやっと観に行けました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウェス・アンダーソン レイフ・ファインズ F・マーレイ・エイブラハム エドワード・ノートン マチュー・アマルリック シアーシャ・ローナン ジュード・ロウ ウィレム・デフォー ティルダ・スウィントン 第87回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月12日 (土) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
サード・パーソン/THIRD PERSON
2013年/イギリス、アメリカ、ドイツ、ベルギー/137分
監督: ポール・ハギス
出演: リーアム・ニーソン/ミラ・クニス/エイドリアン・ブロディ/オリヴィア・ワイルド/ジェームズ・フランコ
公式サイト
公開: 2014年06月20日
パリ。ピューリッツァー賞作家のマイケルは、高級ホテルに宿を取り、新作の執筆に専念していたところを、作家志望のジャーナリストで、彼の愛人でもあるアンナが訪れる。マイケルには別居中の妻エレインがいたが、アンナにも秘密の恋人ダニエルがいた。逢瀬を楽しんでいた2人だったが、マイケルがエレインと離婚したことを伝えると、アンナは激昂する。
ローマ。スーツのデザイナーからデザインを盗ませ、量販店に売るという仕事をしているスコットは、一仕事終えてバーで飲んでいた時、入店してきたロマ族の美女モニカに目を奪われる。モニカにもスコットと同じ年頃の娘がいると知り、会話は弾むが、彼女が去り際にバッグを忘れて行ったことにスコットは気付く。モニカは店に戻ってくるが、バッグから金がなくなっているという。濡れ衣を着せられ、誘拐された娘を助けるための身代金だったと聞いたスコットは、モニカを助けることにする。
NY。幼い息子ジェシーを殺しかけたとして離婚された元女優のジュリアは、ホテルのハウスメイドとして働き始める。息子を殺そうとしたのではなく事故だったと主張するものの、ジェシーは元夫リックに引き取られ、ジュリアはジェシーを取り戻すため、必死になって働いていた。しかし、手違いから医師との面談に遅れたジュリアは、とうとう息子との面会権も奪われることになってしまう…
ポール・ハギスの新作ということで、もっと早く行きたかったのですが、なかなか観に行けず。やっと終わり際に行ってきました。

2013年/イギリス、アメリカ、ドイツ、ベルギー/137分
監督: ポール・ハギス
出演: リーアム・ニーソン/ミラ・クニス/エイドリアン・ブロディ/オリヴィア・ワイルド/ジェームズ・フランコ
公式サイト
公開: 2014年06月20日
パリ。ピューリッツァー賞作家のマイケルは、高級ホテルに宿を取り、新作の執筆に専念していたところを、作家志望のジャーナリストで、彼の愛人でもあるアンナが訪れる。マイケルには別居中の妻エレインがいたが、アンナにも秘密の恋人ダニエルがいた。逢瀬を楽しんでいた2人だったが、マイケルがエレインと離婚したことを伝えると、アンナは激昂する。
ローマ。スーツのデザイナーからデザインを盗ませ、量販店に売るという仕事をしているスコットは、一仕事終えてバーで飲んでいた時、入店してきたロマ族の美女モニカに目を奪われる。モニカにもスコットと同じ年頃の娘がいると知り、会話は弾むが、彼女が去り際にバッグを忘れて行ったことにスコットは気付く。モニカは店に戻ってくるが、バッグから金がなくなっているという。濡れ衣を着せられ、誘拐された娘を助けるための身代金だったと聞いたスコットは、モニカを助けることにする。
NY。幼い息子ジェシーを殺しかけたとして離婚された元女優のジュリアは、ホテルのハウスメイドとして働き始める。息子を殺そうとしたのではなく事故だったと主張するものの、ジェシーは元夫リックに引き取られ、ジュリアはジェシーを取り戻すため、必死になって働いていた。しかし、手違いから医師との面談に遅れたジュリアは、とうとう息子との面会権も奪われることになってしまう…
ポール・ハギスの新作ということで、もっと早く行きたかったのですが、なかなか観に行けず。やっと終わり際に行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・ハギス リーアム・ニーソン ミラ・クニス エイドリアン・ブロディ オリヴィア・ワイルド ジェームズ・フランコ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月09日 (水) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年07月05日~06日
ついに!アナ雪が首位から転落。03月14日に公開してから、実に3か月ちょいですよ。しかし、首位を奪ったのもまたディズニーという。
皆大好きトムは2位でした。アンジーをひっくり返す気はあんまりしないけど、アンジーの天下もあまり長くなさそう。
全米ボックスオフィス
2014年07月04日~06日
こちらは「トランスフォーマー ロストエイジ」が首位を守りました。2位の「TAMMY」は、メリッサ・マッカーシー&スーザン・サランドンが孫とばーさんに扮したロードムービー。3位の「NY心霊捜査官」は、エリック・バナ主演のホラー。エリック・バナ、久々にお目にかかったと思ったら、なんですかこれって感じだ。「EARTH TO ECHO」は紹介映像を観ていないので、さっぱりわからない。。。

1. | 初 | マレフィセント | 公式サイト |
2. | 初 | オール・ユー・ニード・イズ・キル | |
3. | ![]() |
アナと雪の女王 | 公式サイト |
4. | ![]() |
超高速!参勤交代 | |
5. | 初 | それいけ!アンパンマン りんごぼうやと みんなの願い | 公式サイト |
6. | ![]() |
呪怨―終わりの始まり― | 公式サイト |
7. | ![]() |
渇き。 | 公式サイト |
8. | ![]() |
トランセンデンス | 公式サイト |
9. | ![]() |
ノア 約束の舟 | 公式サイト |
10. | 初 | DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う? | 公式サイト |
ついに!アナ雪が首位から転落。03月14日に公開してから、実に3か月ちょいですよ。しかし、首位を奪ったのもまたディズニーという。
皆大好きトムは2位でした。アンジーをひっくり返す気はあんまりしないけど、アンジーの天下もあまり長くなさそう。
全米ボックスオフィス

1. | ![]() |
トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
2. | 初> | TAMMY | 公式サイト(英語) |
3. | 初> | NY心霊捜査官 | 公式サイト |
4. | ![]() |
22 JUMP STREETS | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 2 | 公式サイト(英語) |
6. | 初> | EARTH TO ECHO | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
8. | ![]() |
ジャージー・ボーイズ | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
THINK LIKE A MAN TOO | 公式サイト(英語) |
10. | ![]() |
オール・ユー・ニード・イズ・キル |
こちらは「トランスフォーマー ロストエイジ」が首位を守りました。2位の「TAMMY」は、メリッサ・マッカーシー&スーザン・サランドンが孫とばーさんに扮したロードムービー。3位の「NY心霊捜査官」は、エリック・バナ主演のホラー。エリック・バナ、久々にお目にかかったと思ったら、なんですかこれって感じだ。「EARTH TO ECHO」は紹介映像を観ていないので、さっぱりわからない。。。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年07月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月08日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
思秋期/TYRANNOSAUR
2010年/イギリス/98分
監督: パディ・コンシダイン
出演: ピーター・ミュラン/オリヴィア・コールマン/エディ・マーサン
公式サイト
5年前に妻を亡くしたジョセフは、自分の怒りの衝動を抑えられず、酒を飲んでは暴れ、トラブルを起こしてばかりいた。飼い犬のブルーイを可愛がっていたにも関わらず、衝動的にブルーイを蹴り殺してしまう。バーでのいざこざからチャリティ・ショップに逃げ込んだジョセフは、店主のハンナと知り合う。ハンナにも悪態をつくジョセフだったが、そんなジョセフにもハンナは優しく接するのだった。何一つ不自由のない生活をしていると思われているハンナも、夫ジェームズからDVを受けているという事情を背負っていた。ジョセフはハンナに対し、徐々に心を開いていくが…
観に行きたいなと思っていたのですが、劇場で観損ねてしまいました。第24回東京国際映画祭でも上映されていて、その時は「ティラノサウルス」という邦題だったようです(っていうか原題?)

2010年/イギリス/98分
監督: パディ・コンシダイン
出演: ピーター・ミュラン/オリヴィア・コールマン/エディ・マーサン
公式サイト
5年前に妻を亡くしたジョセフは、自分の怒りの衝動を抑えられず、酒を飲んでは暴れ、トラブルを起こしてばかりいた。飼い犬のブルーイを可愛がっていたにも関わらず、衝動的にブルーイを蹴り殺してしまう。バーでのいざこざからチャリティ・ショップに逃げ込んだジョセフは、店主のハンナと知り合う。ハンナにも悪態をつくジョセフだったが、そんなジョセフにもハンナは優しく接するのだった。何一つ不自由のない生活をしていると思われているハンナも、夫ジェームズからDVを受けているという事情を背負っていた。ジョセフはハンナに対し、徐々に心を開いていくが…
観に行きたいなと思っていたのですが、劇場で観損ねてしまいました。第24回東京国際映画祭でも上映されていて、その時は「ティラノサウルス」という邦題だったようです(っていうか原題?)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:パディ・コンシダイン ピーター・ミュラン オリヴィア・コールマン エディ・マーサン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月05日 (土) | EDIT |
国内ボックスオフィス
2014年06月28日~29日
新作が4作もあるのに、1・2位が変わらない。「トランセンデンス」と「渇き。」は観に行くつもりですが、佐々木希が番宣出まくってますが、そういえば「呪怨」シリーズって1作も観たことがないな。
全米ボックスオフィス
2014年06月27日~29日
こちらは初登場は首位の「トランスフォーマー ロストエイジ」のみ。2・3位は動きませんでした。しかし毎週1位が初登場の作品だな。

1. | ![]() |
アナと雪の女王 | 公式サイト |
2. | ![]() |
超高速!参勤交代 | |
3. | 初 | トランセンデンス | 公式サイト |
4. | 初 | 渇き。 | 公式サイト |
5. | ![]() |
ノア 約束の舟 | 公式サイト |
6. | 初 | 呪怨―終わりの始まり― | 公式サイト |
7. | ![]() |
春を背負って | 公式サイト |
8. | ![]() |
聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY | 公式サイト |
9. | ![]() |
300〈スリーハンドレッド〉~帝国の進撃~ | 公式サイト |
10. | 初 | 攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears | 公式サイト |
新作が4作もあるのに、1・2位が変わらない。「トランセンデンス」と「渇き。」は観に行くつもりですが、佐々木希が番宣出まくってますが、そういえば「呪怨」シリーズって1作も観たことがないな。
全米ボックスオフィス

1. | 初> | トランスフォーマー ロストエイジ | 公式サイト |
2. | ![]() |
22 JUMP STREETS | 公式サイト(英語) |
3. | ![]() |
HOW TO TRAIN YOUR DRAGON 2 | 公式サイト(英語) |
4. | ![]() |
THINK LIKE A MAN TOO | 公式サイト(英語) |
5. | ![]() |
マレフィセント | 公式サイト |
6. | ![]() |
ジャージー・ボーイズ | 公式サイト(英語) |
7. | ![]() |
オール・ユー・ニード・イズ・キル | |
8. | ![]() |
THE FAULT IN OUR STARS | 公式サイト(英語) |
9. | ![]() |
X-MEN:フューチャー&パスト | |
10. | ![]() |
CHEF | 公式サイト(英語) |
こちらは初登場は首位の「トランスフォーマー ロストエイジ」のみ。2・3位は動きませんでした。しかし毎週1位が初登場の作品だな。






THEMA:興行収入ランキング
GENRE:映画
TAG:国内&全米ボックスオフィス[2014年06月]
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年07月03日 (木) | EDIT |
06月に劇場&試写会で観たのは10本。ちょっと頑張りすぎたかも。でもまだ観たいの残ってるー
07月公開の気になる映画 
鑑賞済 
こんな感じでしょうか。06月の反動か、少ないなあ。まぁ、06月公開作をあまり観られていないので、こっちから観ていきます。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。


- 18日公開
- 複製された男/公式サイト
これがダメだったら、ドゥニ・ヴィルヌーヴとは合わないってことだろうなあ。■ レビューはコチラ
- ママはレスリング・クイーン/公式サイト
予告でやられた。こういうのにヨワイのよ~~ - エスケイプ・フロム・トゥモロー/公式サイト
これ、めっちゃ気になります。っていうか、ディズニーに怒られないんだろうか(笑)■ レビューはコチラ
19日公開


- 04日公開
- オール・ユー・ニード・イズ・キル
こんな感じでしょうか。06月の反動か、少ないなあ。まぁ、06月公開作をあまり観られていないので、こっちから観ていきます。
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2014年07月02日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
私の男
2013年/日本/129分
監督: 熊切和嘉
出演: 浅野忠信/二階堂ふみ/モロ師岡/河井青葉/山田望叶
公式サイト
公開: 2014年06月14日
北海道南西沖地震によって家族を失った10歳の竹中花は、避難所で、遠い親戚だという青年、腐野淳悟と出会う。淳悟は孤児となった花を引き取り、2人は父娘として暮らし始める。しかし、母親と確執のあった淳悟は、花と歪な父娘関係を作り出していく。花が16歳になったある日、地元の有力者である大塩に2人の関係を知られてしまう。大塩は2人を離さなければと、花の父親の従兄弟を探し当て、花を引き取ってもらえるように話をつけてくる。しかしそれを拒否した花は、追ってくる大塩を尻目に、流氷漂う海原へと歩き出す―――――
原作は第138回直木賞受賞作。いつか読もうと思いつつ、先に映画を観ることになってしまいました。

2013年/日本/129分
監督: 熊切和嘉
出演: 浅野忠信/二階堂ふみ/モロ師岡/河井青葉/山田望叶
公式サイト
公開: 2014年06月14日
北海道南西沖地震によって家族を失った10歳の竹中花は、避難所で、遠い親戚だという青年、腐野淳悟と出会う。淳悟は孤児となった花を引き取り、2人は父娘として暮らし始める。しかし、母親と確執のあった淳悟は、花と歪な父娘関係を作り出していく。花が16歳になったある日、地元の有力者である大塩に2人の関係を知られてしまう。大塩は2人を離さなければと、花の父親の従兄弟を探し当て、花を引き取ってもらえるように話をつけてくる。しかしそれを拒否した花は、追ってくる大塩を尻目に、流氷漂う海原へと歩き出す―――――
原作は第138回直木賞受賞作。いつか読もうと思いつつ、先に映画を観ることになってしまいました。
| HOME |