HOME > 2015年03月
2015年03月30日 (月) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
君が生きた証/RUDDERLESS
2014年/アメリカ/105分
監督: ウィリアム・H・メイシー
出演: ビリー・クラダップ/アントン・イェルチン/フェリシティ・ハフマン/セレーナ・ゴメス/ローレンス・フィッシュバーン
公式サイト
公開: 2015年02月21日
サム・マニングが、プレゼンで大きな仕事を勝ち取った日、久々に大学に通う息子ジョシュを呼び出したが、ジョシュは現れなかった。その時大学構内で起こった銃乱射事件で、サムはジョシュを失ってしまう。2年後、息子を亡くした痛手から立ち直れずにいるサムは、会社も辞めて家も手放し、クルーザーで暮らし建築現場で働きながら、酒に溺れていた。ある日、そんなサムを見かねた元妻エミリーが訪れ、ジョシュの遺品をサムに手渡す。その中には、ジョシュが作詞作曲した曲が収められたCDがあった。曲を聞いたサムは、ジョシュのことを理解していなかったことに気付く。そしてサムはライブハウスに飛び入り参加し、ジョシュの歌を歌う。すると、それを聞いていた客の1人クエンティンが、歌に感動したと言い、セッションしたいと願い出る。最初は相手にしていなかったサムだったが、クエンティンの熱意に押され、セッションを承諾する。そしてクエンティンの友人たちも加わり、“ラダーレス”というバンドを組んで活動し始め、人気を集めていくが―――――
ウィリアム・H・メイシーの初監督作品です。音楽ものってあんまり得意じゃないので、最初はあんまり観る気はなかったんだけど、意外に予告の感じが良かったので、行ってきました。

2014年/アメリカ/105分
監督: ウィリアム・H・メイシー
出演: ビリー・クラダップ/アントン・イェルチン/フェリシティ・ハフマン/セレーナ・ゴメス/ローレンス・フィッシュバーン
公式サイト
公開: 2015年02月21日
サム・マニングが、プレゼンで大きな仕事を勝ち取った日、久々に大学に通う息子ジョシュを呼び出したが、ジョシュは現れなかった。その時大学構内で起こった銃乱射事件で、サムはジョシュを失ってしまう。2年後、息子を亡くした痛手から立ち直れずにいるサムは、会社も辞めて家も手放し、クルーザーで暮らし建築現場で働きながら、酒に溺れていた。ある日、そんなサムを見かねた元妻エミリーが訪れ、ジョシュの遺品をサムに手渡す。その中には、ジョシュが作詞作曲した曲が収められたCDがあった。曲を聞いたサムは、ジョシュのことを理解していなかったことに気付く。そしてサムはライブハウスに飛び入り参加し、ジョシュの歌を歌う。すると、それを聞いていた客の1人クエンティンが、歌に感動したと言い、セッションしたいと願い出る。最初は相手にしていなかったサムだったが、クエンティンの熱意に押され、セッションを承諾する。そしてクエンティンの友人たちも加わり、“ラダーレス”というバンドを組んで活動し始め、人気を集めていくが―――――
ウィリアム・H・メイシーの初監督作品です。音楽ものってあんまり得意じゃないので、最初はあんまり観る気はなかったんだけど、意外に予告の感じが良かったので、行ってきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウィリアム・H・メイシー ビリー・クラダップ アントン・イェルチン フェリシティ・ハフマン セレーナ・ゴメス ローレンス・フィッシュバーン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月29日 (日) | EDIT |
■ シネスイッチ銀座にて鑑賞
おみおくりの作法/STILL LIFE
2013年/イギリス、イタリア/91分
監督: ウベルト・パゾリーニ
出演: エディ・マーサン/ジョアンヌ・フロガット/カレン・ドルーリー/キアラン・マッキンタイア/アンドリュー・バカン
公式サイト
公開: 2015年01月24日
ロンドン、ケニントン地区の民政係ジョン・メイの仕事は、ケニントン地区で孤独死した住民の親族を探し出し、遺体の引き渡しをすること。親族が見つからなかったり、あるいは引き取りを拒否した場合には、彼なりに亡くなった人の過去を調べ、弔っていた。ある日、ジョン・メイの元に飛び込んできた訃報は、彼の真向かいに住むビリー・ストークだった。ジョン・メイは、いつも通りビリーの親族を探しに彼の故郷を訪れるが、効率の悪いジョン・メイのやり方を苦々しく思っていた上司のプラチェットに、地区が合併するからと解雇を告げられてしまう―――――
シネスイッチ銀座はいつも混むので、様子を窺っていたら、公開からこんなに時間が経ってしまいました。。。

2013年/イギリス、イタリア/91分
監督: ウベルト・パゾリーニ
出演: エディ・マーサン/ジョアンヌ・フロガット/カレン・ドルーリー/キアラン・マッキンタイア/アンドリュー・バカン
公式サイト
公開: 2015年01月24日
ロンドン、ケニントン地区の民政係ジョン・メイの仕事は、ケニントン地区で孤独死した住民の親族を探し出し、遺体の引き渡しをすること。親族が見つからなかったり、あるいは引き取りを拒否した場合には、彼なりに亡くなった人の過去を調べ、弔っていた。ある日、ジョン・メイの元に飛び込んできた訃報は、彼の真向かいに住むビリー・ストークだった。ジョン・メイは、いつも通りビリーの親族を探しに彼の故郷を訪れるが、効率の悪いジョン・メイのやり方を苦々しく思っていた上司のプラチェットに、地区が合併するからと解雇を告げられてしまう―――――
シネスイッチ銀座はいつも混むので、様子を窺っていたら、公開からこんなに時間が経ってしまいました。。。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウベルト・パゾリーニ エディ・マーサン ジョアンヌ・フロガット カレン・ドルーリー キアラン・マッキンタイア アンドリュー・バカン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月25日 (水) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ラブストーリーズ エリナーの愛情/THE DISAPPEARANCE OF ELEANOR RIGBY: HER
2013年/アメリカ/105分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェームズ・マカヴォイ/ヴィオラ・デイヴィス/イザベル・ユペール/ウィリアム・ハート
公式サイト
公開: 2015年02月14日
エリナー・リグビーは夫コナーとの間に授かった息子を失い、悲しみに暮れていたある日、マンハッタン橋からイースト川へと飛び込み自殺を図ってしまう。一命を取り留めたものの、コナーとはもうやっていけないと感じたエリナーは、病院に駆け付けた彼に別れを切り出す。エリナーは、両親とシングルマザーの妹ケイティと甥っ子のフィリップが暮らす実家へ戻り、大学教授である父ジュリアンの勧めで、聴講生として大学へ通い始める。徐々に前向きに暮らし始めた彼女の前に、コナーが現れる…
さて、「ラブストーリーズ」2本目です。コナー編を観終わって、 (-_-)ゞ゛ ←こんな感じでしたが。

2013年/アメリカ/105分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェームズ・マカヴォイ/ヴィオラ・デイヴィス/イザベル・ユペール/ウィリアム・ハート
公式サイト
公開: 2015年02月14日
エリナー・リグビーは夫コナーとの間に授かった息子を失い、悲しみに暮れていたある日、マンハッタン橋からイースト川へと飛び込み自殺を図ってしまう。一命を取り留めたものの、コナーとはもうやっていけないと感じたエリナーは、病院に駆け付けた彼に別れを切り出す。エリナーは、両親とシングルマザーの妹ケイティと甥っ子のフィリップが暮らす実家へ戻り、大学教授である父ジュリアンの勧めで、聴講生として大学へ通い始める。徐々に前向きに暮らし始めた彼女の前に、コナーが現れる…
さて、「ラブストーリーズ」2本目です。コナー編を観終わって、 (-_-)ゞ゛ ←こんな感じでしたが。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ネッド・ベンソン ジェシカ・チャステイン ジェームズ・マカヴォイ ヴィオラ・デイヴィス イザベル・ユペール ウィリアム・ハート 「ラブストーリーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月22日 (日) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ラブストーリーズ コナーの涙/THE DISAPPEARANCE OF ELEANOR RIGBY: HIM
2013年/アメリカ/95分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/ジェシカ・チャステイン/キアラン・ハインズ/ビル・ヘイダー/ニナ・アリアンダ
公式サイト
公開: 2015年02月14日
幼い息子を失って以来、コナー・ラドローと妻エリナーとの間にはぎくしゃくした空気が流れていた。コナーはエリナーと2人で息子の死を乗り越えようとしていたが、エリナーはコナーが何もわかっていないと責める。そしてある日、家に戻ったらエリナーがおらず、病院から連絡が入る。コナーは病院へ駆けつけるが、エリナーから別れを切り出される。エリナーは退院すると家には戻らず、コナーはエリナーの実家を訪ねて彼女の居場所を聞こうとするが教えてもらえない。そんな時、友人のスチュアートからエリナーを見かけたと聞いたコナーはその場へ向かって、エリナーの後をつけ、彼女が大学に通っていることを知る。コナーはエリナーとやり直したいと切望するが、彼女は取りつく島もない。同時に、経営していているレストランの運営も雲行きが怪しくなってきたコナーは、徐々に追いつめられていく…
これは2本続けて観ないとねーと思っていて、そうすると休みの日しか観られないし…と思ってずるずるしていたら、終わりそうになったので慌てて行ってきました。2本観たうち、先にこっち。

2013年/アメリカ/95分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/ジェシカ・チャステイン/キアラン・ハインズ/ビル・ヘイダー/ニナ・アリアンダ
公式サイト
公開: 2015年02月14日
幼い息子を失って以来、コナー・ラドローと妻エリナーとの間にはぎくしゃくした空気が流れていた。コナーはエリナーと2人で息子の死を乗り越えようとしていたが、エリナーはコナーが何もわかっていないと責める。そしてある日、家に戻ったらエリナーがおらず、病院から連絡が入る。コナーは病院へ駆けつけるが、エリナーから別れを切り出される。エリナーは退院すると家には戻らず、コナーはエリナーの実家を訪ねて彼女の居場所を聞こうとするが教えてもらえない。そんな時、友人のスチュアートからエリナーを見かけたと聞いたコナーはその場へ向かって、エリナーの後をつけ、彼女が大学に通っていることを知る。コナーはエリナーとやり直したいと切望するが、彼女は取りつく島もない。同時に、経営していているレストランの運営も雲行きが怪しくなってきたコナーは、徐々に追いつめられていく…
これは2本続けて観ないとねーと思っていて、そうすると休みの日しか観られないし…と思ってずるずるしていたら、終わりそうになったので慌てて行ってきました。2本観たうち、先にこっち。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ネッド・ベンソン ジェームズ・マカヴォイ ジェシカ・チャステイン キアラン・ハインズ ビル・ヘイダー ニナ・アリアンダ 「ラブストーリーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月18日 (水) | EDIT |
■ ユーロスペースにて鑑賞
女神は二度微笑む/KAHAANI
2012年/インド/123分
監督: スジョイ・ゴーシュ
出演: ヴィディヤ・バラン/パランブラタ・チャテルジー/ナワーズッディーン・シッディーキー
公式サイト
公開: 2015年02月21日
インド、コルカタにあるカーリーガート駅では、2年前、毒ガスによる地下鉄無差別テロ事件により、多くの死者を出した。そのカーリーガート駅から程ない距離にあるカーリーガート署に、ロンドンからヴィディヤ・バクチという妊婦がやってくる。ヴィディヤは、1か月前に仕事の関係でインドへやって来た夫アルナブと連絡が取れなくなったと訴える。ラナことサトヨキ・シンハ警部補心得が彼女の話を聞き、一緒にアルナブが泊まっていたというホテルへ行くが、ホテルの主人はアルナブという人物は泊まっていないと言う。アルナブが働いていたはずの国立データセンター へ行くが、そこにもアルナブを知っている者はおらず、途方に暮れるヴィディヤ。懸命に夫を探すヴィディヤに同情したラナは、彼女と共にアルナブの行方を追うが…
これ、今月の映画の日に観とったです…ははは。時間がないにも程があるね

2012年/インド/123分
監督: スジョイ・ゴーシュ
出演: ヴィディヤ・バラン/パランブラタ・チャテルジー/ナワーズッディーン・シッディーキー
公式サイト
公開: 2015年02月21日
インド、コルカタにあるカーリーガート駅では、2年前、毒ガスによる地下鉄無差別テロ事件により、多くの死者を出した。そのカーリーガート駅から程ない距離にあるカーリーガート署に、ロンドンからヴィディヤ・バクチという妊婦がやってくる。ヴィディヤは、1か月前に仕事の関係でインドへやって来た夫アルナブと連絡が取れなくなったと訴える。ラナことサトヨキ・シンハ警部補心得が彼女の話を聞き、一緒にアルナブが泊まっていたというホテルへ行くが、ホテルの主人はアルナブという人物は泊まっていないと言う。アルナブが働いていたはずの
これ、今月の映画の日に観とったです…ははは。時間がないにも程があるね







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スジョイ・ゴーシュ ヴィディヤ・バラン パランブラタ・チャテルジー ナワーズッディーン・シッディーキー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月09日 (月) | EDIT |
やーっと02月に観た分の記事を書き終わりましたー。
02月に劇場&試写会で観たのは8本。いつもに比べてそんなに多いという訳ではないのですが、休日に2本はしごすることが多かったのと、平日時間が取れなかったのでこんなことに…。
03月公開の気になる映画 
鑑賞済 
なし
こんな感じでしょうか。時間があれば…時間あるのかな?って感じの仕事の進行具合で、ヤバいんですけどね。は は は は は
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
02月に劇場&試写会で観たのは8本。いつもに比べてそんなに多いという訳ではないのですが、休日に2本はしごすることが多かったのと、平日時間が取れなかったのでこんなことに…。


- 07日公開
- ソロモンの偽証 前篇・事件/公式サイト
これ、原作を読んでいるので(記事はまだですが…)、どうだろうなあと。予告は悪くなさげでしたけどね。 - 博士と彼女のセオリー/公式サイト
あまりこういうの観たいとは思わないのですが、エディがオスカー獲ったので一応。■ レビューはコチラ
- イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密/公式サイト
カンバーバッチの顔、あまり好きなタイプじゃないんですよネ。ま、時間があれば。■ レビューはコチラ
- イントゥ・ザ・ウッズ/公式サイト
こういうのの方が、気楽に観られそうでいいかも。疲れているのねわたし。 - ジェサベル/公式サイト
最近ホラー観てないなーなんて思って。時間があれば。■ レビューはコチラ
13日公開
14日公開


なし
こんな感じでしょうか。時間があれば…時間あるのかな?って感じの仕事の進行具合で、ヤバいんですけどね。は は は は は
他にオススメがあれば教えてくださいませ。
2015年03月08日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
6才のボクが、大人になるまで。/BOYHOOD
2014年/アメリカ/165分
監督: リチャード・リンクレイター
出演: パトリシア・アークエット/エラー・コルトレーン/ローレライ・リンクレイター/イーサン・ホーク/マルコ・ペレラ
公式サイト
公開: 2014年11月14日
両親が離婚し、母親のオリヴィアに引き取られた6才のメイソンとサマンサ。恋人と別れたオリヴィアは、テキサスからヒューストンへ引っ越し、大学へ入学するという。サマンサは友だちと離れたくないと大反対、メイソンも、アラスカへ旅立って行った父親メイソン・Srが自分たちを探せなくなると抵抗するが、オリヴィアはヒューストンへの引っ越しを強行。メイソンたちが新しい生活に慣れた頃、突然メイソン・Srが現れ、それ以来2週間ごとにメイソンとサマンサと週末を過ごすことになる。そしてオリヴィアは通う大学の教師ビル・ウェルブロックと結婚、ビルにはミンディとランディという2人の連れ子がおり、同じ年頃の4人は仲良くなるが…
とにかく165分という尺にげんなりしていたので(尺の長い映画がニガテなのです
)、観る気がちょっと揺らいでいたのですが、パトリシア・アークエットがオスカーを獲ったのもあって、頑張って観に行きました。

2014年/アメリカ/165分
監督: リチャード・リンクレイター
出演: パトリシア・アークエット/エラー・コルトレーン/ローレライ・リンクレイター/イーサン・ホーク/マルコ・ペレラ
公式サイト
公開: 2014年11月14日
両親が離婚し、母親のオリヴィアに引き取られた6才のメイソンとサマンサ。恋人と別れたオリヴィアは、テキサスからヒューストンへ引っ越し、大学へ入学するという。サマンサは友だちと離れたくないと大反対、メイソンも、アラスカへ旅立って行った父親メイソン・Srが自分たちを探せなくなると抵抗するが、オリヴィアはヒューストンへの引っ越しを強行。メイソンたちが新しい生活に慣れた頃、突然メイソン・Srが現れ、それ以来2週間ごとにメイソンとサマンサと週末を過ごすことになる。そしてオリヴィアは通う大学の教師ビル・ウェルブロックと結婚、ビルにはミンディとランディという2人の連れ子がおり、同じ年頃の4人は仲良くなるが…
とにかく165分という尺にげんなりしていたので(尺の長い映画がニガテなのです







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・リンクレイター パトリシア・アークエット エラー・コルトレーン ローレライ・リンクレイター イーサン・ホーク マルコ・ペレラ 第87回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月07日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
シェフ 三ツ星フードトラック始めました/CHEF
2014年/アメリカ/115分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ジョン・ファヴロー/ソフィア・ベルガラ/ジョン・レグイザモ/スカーレット・ヨハンソン/オリヴァー・プラット
公式サイト
公開: 2015年02月28日
ロサンゼルスの一流フランス料理店ガロワーズで料理長を務めるカール・キャスパー。料理評論家で有名ブロガーのラムジー・ミシェルが来る日、オーナーのリーバに新しいメニューを提案したが、保守的なリーバはこれに大反対。やむなく通常メニューを提供したところ、ラムジーに料理を酷評されたカールは激怒し、ツイッター上で喧嘩を吹っかけ、炎上させる。ラムジーに新メニューを食べに来いと挑戦状を叩きつけたものの、リーバにまたもメニュー変更を反対されたカールは、怒りのあまり店でラムジーに怒鳴り付け、ついに店をクビになってしまう。居合わせた客がその様子をネットで中継し、動画が拡散されてしまったために、再就職先も見つからず、カール無職状態に。そんな彼を見かねた元妻イネスは、カールを誘って10歳の息子パーシーとマイアミの実家に帰る。マイアミでキューバサンドを食べたカールは感動し、キューバ料理を提供するフードトラックを経営しようと一念発起。カールはイネスの元夫マーヴィンに借金しておんぼろトラックを購入、ガロワーズで一緒に働いていたマーティンやパーシーと、移動販売をしながらロスを目指す―――――
ジョン・ファヴロー主演作なんて初めて観たかも(笑) どっちかってーと、「アイアンマン」の監督としての方が有名かもね。

2014年/アメリカ/115分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ジョン・ファヴロー/ソフィア・ベルガラ/ジョン・レグイザモ/スカーレット・ヨハンソン/オリヴァー・プラット
公式サイト
公開: 2015年02月28日
ロサンゼルスの一流フランス料理店ガロワーズで料理長を務めるカール・キャスパー。料理評論家で有名ブロガーのラムジー・ミシェルが来る日、オーナーのリーバに新しいメニューを提案したが、保守的なリーバはこれに大反対。やむなく通常メニューを提供したところ、ラムジーに料理を酷評されたカールは激怒し、ツイッター上で喧嘩を吹っかけ、炎上させる。ラムジーに新メニューを食べに来いと挑戦状を叩きつけたものの、リーバにまたもメニュー変更を反対されたカールは、怒りのあまり店でラムジーに怒鳴り付け、ついに店をクビになってしまう。居合わせた客がその様子をネットで中継し、動画が拡散されてしまったために、再就職先も見つからず、カール無職状態に。そんな彼を見かねた元妻イネスは、カールを誘って10歳の息子パーシーとマイアミの実家に帰る。マイアミでキューバサンドを食べたカールは感動し、キューバ料理を提供するフードトラックを経営しようと一念発起。カールはイネスの元夫マーヴィンに借金しておんぼろトラックを購入、ガロワーズで一緒に働いていたマーティンやパーシーと、移動販売をしながらロスを目指す―――――
ジョン・ファヴロー主演作なんて初めて観たかも(笑) どっちかってーと、「アイアンマン」の監督としての方が有名かもね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ファヴロー ソフィア・ベルガラ ジョン・レグイザモ スカーレット・ヨハンソン オリヴァー・プラット ロバート・ダウニー・Jr ダスティン・ホフマン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月04日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
フォックスキャッチャー/FOXCATCHER
2014年/アメリカ/135分
監督: ベネット・ミラー
出演: スティーヴ・カレル/チャニング・テイタム/マーク・ラファロ/シエナ・ミラー/ヴァネッサ・レッドグレーヴ
公式サイト
公開: 2015年02月14日
1984年のロス五輪で、兄弟でレスリングの金メダルを獲得したマーク・シュルツ。しかしアメリカではレスリングはマイナースポーツであるが故に、金メダリストでありながらも、苦しい生活を送っていた。兄デイヴも家庭があり、マークは練習もままらなず、ソウル五輪への出場も危ぶまれるほどだった。ある日、アメリカ有数の財閥であるデュポン家の御曹司ジョン・E・デュポンが、自らが所有するレスリングチーム“フォックスキャッチャー”へ、マークとデイヴをスカウトする。願ってもいない申し出に、マークはジョンの話を受けることにするが、デイヴは家族のためにペンシルバニアへの移住を断り、マークは1人で“フォックスキャッチャー”へやってくる。これまでとは全く違った恵まれた環境の中、マークはジョンとトレーニングに励んでいたが、常識から外れたジョンの本性が露わになるにつれ、マークは精神的に追いつめられていく。やがてジョンはマークを見放し、執拗にデイヴをチームにスカウトするようになる。デイヴは家族とともにペンシルバニアへ移り住み、“フォックスキャッチャー”への参加を果たすが…
これもすごく気になっていました。わたしが無知なだけかもしれないが、これが実話っていうのにびっくり。大事件だと思うけど、当時話題になったんですかねえ。全然記憶にないけど。

2014年/アメリカ/135分
監督: ベネット・ミラー
出演: スティーヴ・カレル/チャニング・テイタム/マーク・ラファロ/シエナ・ミラー/ヴァネッサ・レッドグレーヴ
公式サイト
公開: 2015年02月14日
1984年のロス五輪で、兄弟でレスリングの金メダルを獲得したマーク・シュルツ。しかしアメリカではレスリングはマイナースポーツであるが故に、金メダリストでありながらも、苦しい生活を送っていた。兄デイヴも家庭があり、マークは練習もままらなず、ソウル五輪への出場も危ぶまれるほどだった。ある日、アメリカ有数の財閥であるデュポン家の御曹司ジョン・E・デュポンが、自らが所有するレスリングチーム“フォックスキャッチャー”へ、マークとデイヴをスカウトする。願ってもいない申し出に、マークはジョンの話を受けることにするが、デイヴは家族のためにペンシルバニアへの移住を断り、マークは1人で“フォックスキャッチャー”へやってくる。これまでとは全く違った恵まれた環境の中、マークはジョンとトレーニングに励んでいたが、常識から外れたジョンの本性が露わになるにつれ、マークは精神的に追いつめられていく。やがてジョンはマークを見放し、執拗にデイヴをチームにスカウトするようになる。デイヴは家族とともにペンシルバニアへ移り住み、“フォックスキャッチャー”への参加を果たすが…
これもすごく気になっていました。わたしが無知なだけかもしれないが、これが実話っていうのにびっくり。大事件だと思うけど、当時話題になったんですかねえ。全然記憶にないけど。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ベネット・ミラー スティーヴ・カレル チャニング・テイタム マーク・ラファロ シエナ・ミラー ヴァネッサ・レッドグレーヴ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月02日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アメリカン・スナイパー/AMERICAN SNIPER
2014年/アメリカ/132分
監督: クリント・イーストウッド
出演: ブラッドリー・クーパー/シエナ・ミラー/ルーク・グライムス/ジェイク・マクドーマン/ケヴィン・レイス
公式サイト
公開: 2015年02月21日
父親から「悪い人間から人々を守る者になれ」と育てられてきたクリス・カイル。幼い頃から弟ジェフをイジメから守ったり、人一倍正義感が強かったクリスは、海軍の新兵募集のチラシを見て、ジェフと共に入隊、日々訓練に励んでいた。そんな中、タヤと知り合い結婚するものの、カイルは結婚式の直後にイラクへと派兵される。子供の頃から父親と鹿狩りをしていたカイルは狙撃手としての才能を発揮し、その腕で何度も仲間たちの危機を救ってきた彼は、いつしか“伝説 ”と呼ばれるようになる。任務を果たし帰国したカイルは、タヤともうすぐ産まれる子供と幸せに暮らすはずだった。しかし、アルカイダの狙撃手ムスタファが米兵を狙撃している映像を売っていることを知ったカイルは憤りを募らせ、家族を置いて再び戦場へと戻っていく―――――
イーストウッド×ブラッドリーってことで、楽しみにしていました。これって実話だったんですね。

2014年/アメリカ/132分
監督: クリント・イーストウッド
出演: ブラッドリー・クーパー/シエナ・ミラー/ルーク・グライムス/ジェイク・マクドーマン/ケヴィン・レイス
公式サイト
公開: 2015年02月21日
父親から「悪い人間から人々を守る者になれ」と育てられてきたクリス・カイル。幼い頃から弟ジェフをイジメから守ったり、人一倍正義感が強かったクリスは、海軍の新兵募集のチラシを見て、ジェフと共に入隊、日々訓練に励んでいた。そんな中、タヤと知り合い結婚するものの、カイルは結婚式の直後にイラクへと派兵される。子供の頃から父親と鹿狩りをしていたカイルは狙撃手としての才能を発揮し、その腕で何度も仲間たちの危機を救ってきた彼は、いつしか“
イーストウッド×ブラッドリーってことで、楽しみにしていました。これって実話だったんですね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリント・イーストウッド ブラッドリー・クーパー シエナ・ミラー ルーク・グライムス ジェイク・マクドーマン ケヴィン・レイス 第87回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |